X



トップページ身体・健康
1002コメント439KB

てんかん・癲癇総合スレッド31件目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a7bb-7VFp)
垢版 |
2016/07/07(木) 00:54:05.74ID:ndsIpgC10

■前スレ
てんかん・癲癇総合スレッド30件目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461330549/

■要注意
嫌がらせ、八つ当たり、成りすまし、自作自演する方もいるので注意して下さい。
荒らしや在日指定は華麗にスルー。

■参考
社団法人日本てんかん協会
http://www.jea-net.jp/
協会では、現在2012 年の秋ごろに「公益社団法人」へ移行できるように、準備を進めています。
http://www.jea-net.jp/files/201110_houjin_ikou_faq.pdf
「栃木県鹿沼市で発生した交通死亡事故」に関する声明
http://www.jea-net.jp/files/mekyo_seimei.pdf
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003病弱名無しさん (アウアウ Sae3-zDc6)
垢版 |
2016/07/07(木) 01:28:55.26ID:8FDa0q80a
犯罪者予備軍はキチガイ板でお願いします
0005病弱名無しさん (ワッチョイ 27e5-Bfmi)
垢版 |
2016/07/07(木) 01:52:05.12ID:yPVE8s2q0
>>1乙です
情報も共有していこうという趣旨で行きましょうか

・加入出来る保険→有
・てんかんの可能性がある場合→脳神経外科に行くのが基本
・完治出来るのか?→部位による

これくらいしか知らないからなぁ・・・
0007病弱名無しさん (アウアウ Sae3-zDc6)
垢版 |
2016/07/07(木) 01:54:08.98ID:8FDa0q80a
何で荒れてるからってこっちに来んの?
臭いものには蓋をするのが日本の文化なの

嫌なら荒らすから
0010病弱名無しさん (ワッチョイ a7bb-7VFp)
垢版 |
2016/07/07(木) 01:58:41.35ID:ndsIpgC10
てんかんは誰でもなる可能性がある病気で原因は

・生まれた時難産だった
・交通事故で頭を強打
・運動で頭を強打
・虐待などで親に頭を殴られた、床に叩きつけられた等
・遺伝

と医師から聞きました
ここを荒らしている方もいずれかが当てはまっているのかもしれません
凶暴性から察するに4番目が当てはまりそうですが
NGワードにワッチョイ横の英数字やIDを入れて無視するのが良さそうですね
0011病弱名無しさん (ワッチョイ a7bb-7VFp)
垢版 |
2016/07/07(木) 02:01:32.52ID:ndsIpgC10
私は先天性か後天性かはっきりしませんが薬を飲んでるので10年ぐらい大きな発作は出ていません
たまに強烈な眠気やふらつきが出るのでそういうときは休むようにしてます

こういう風に長いこと発作がでないと油断して薬やめてしまい
風呂で溺死など大変なことになる人もいるそうで
0013病弱名無しさん (ワッチョイ 27e5-Bfmi)
垢版 |
2016/07/07(木) 02:11:02.81ID:yPVE8s2q0
まぁ偏頭痛も実は軽度のてんかんでしたって例もあるからな
0021てんかんの値段は200万円(笑) (アウアウ Sae3-zDc6)
垢版 |
2016/07/07(木) 02:42:18.54ID:oOYccs1ka
960 優しい名無しさん (ワッチョイ d78c-R7o+)[sage] 2016/07/03(日) 10:17:26.22 ID:q55I7qsQ0

てんかんって生命保険入れないの?知らなかった

>>959
見たものの意味が分からなくなる
どこから始まってるんだろう

961 優しい名無しさん (アウアウ Sa61-1A8V)[sage] 2016/07/03(日) 13:23:22.44 ID:LnLnB/Woa

>>960
先にもあるけど、ぜんち共済ならはいれる
死亡保障は葬式代程度の200万だけどね
0025病弱名無しさん (タナボタ f7e1-ENs7)
垢版 |
2016/07/07(木) 09:33:42.90ID:kS+cBUWv00707
てんカス:家族のために生命保険に入りたいのですが
保険会社:てんカスで生命保険?冗談は泡吹き発作だけにしろよwww
てんカス:悔しい…(ブクブクビクンビクン)

てんカス:てんかんでも生命保険に入れると聞いたんですが
ぜんち共済:てんカスには200万しか出せません
てんカス:入れた!嬉しすぎ!(ブクブクビクンビクン)

家族:200万って…発展途上国の生命保険かよ…
0028病弱名無しさん (タナボタW fb85-oo3f)
垢版 |
2016/07/07(木) 19:35:52.54ID:JQTizxKI00707
これが噂のちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&;id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
7月5日 1時03分頃
放送経過時間
3時間50分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?
0030病弱名無しさん (ワッチョイ 6352-Bfmi)
垢版 |
2016/07/08(金) 12:56:51.31ID:wNQXdSGu0
ここの人たちって自分のてんかんのタイプはっきり分かってるの?
部分か全般か、器質か特発かっていうやつ
タイプがはっきりしなくてもてんかんだと診断されればとりあえず投薬治療するもんなのか
0032病弱名無しさん (ワッチョイ 0f06-Bfmi)
垢版 |
2016/07/08(金) 14:16:15.44ID:jrfA6A3y0
タイプ理解してるのかどうかってのはちょっとニュアンスがおかしくね?
診断するのはあくまで担当医で
それぞれどの薬がその人に一番合うのか試していく対処療法なわけで
そもそも同じタイプ(とカテゴライズするのもアレだが)だったとしても
個人差やホルモンバランスによって変わってくるんだし
部分だからコレ〜とかマニュアル化なんてできん
0033病弱名無しさん (ワッチョイ 6352-Bfmi)
垢版 |
2016/07/08(金) 14:44:44.07ID:wNQXdSGu0
>診断するのはあくまで担当医
当たり前じゃん
主治医が診断してそれを患者に告げればてんかん患者本人が
「自分のてんかんのタイプはっきり分かってる」事になるだろうが
素直に読めよ
0035病弱名無しさん (ペラペラT SD97-ENs7)
垢版 |
2016/07/08(金) 21:35:14.26ID:3vP63gTSD
てんカス:家族のために生命保険に入りたいのですが
保険会社:てんカスで生命保険?冗談は泡吹き発作だけにしろよwww
てんカス:悔しい…(ブクブクビクンビクン)

てんカス:てんかんでも生命保険に入れると聞いたんですが
ぜんち共済:てんカスには200万しか出せません
てんカス:入れた!嬉しすぎ!(ブクブクビクンビクン)

家族:200万って…発展途上国の生命保険かよ…
0037病弱名無しさん (ワッチョイW f764-cFDw)
垢版 |
2016/07/09(土) 04:20:05.24ID:dp2Ff53x0
てんカスの死亡保険金(MAX)=200万
健常者の死亡保険金(平均)=1600万

てんカスは最高のプランでわずか200万
健常者は平均で1600万

てんカスの命は健常者の命より最低でも1/8
てんカスは1/8の出来損ないであることを肝に命じておけよ
0048病弱名無しさん (ワッチョイ 27e5-Bfmi)
垢版 |
2016/07/12(火) 02:19:15.34ID:my8fxE050
>>47
何歳なのか知らんがパニック発作やってるなら医者とか寛解したメンヘル板で質問したほうがいいと思う
俺なら仕事してたら辞めてまずはパニック→てんかん検査に集中する
0053病弱名無しさん (ワッチョイ 0f06-Bfmi)
垢版 |
2016/07/12(火) 22:42:42.15ID:ZfgXUSdk0
メンヘル板からついてきた自称糖質のアスペクンだよ
相手すると喜び連投するから安価つけて相手しないことが決まり
>>42
小学校高学年〜中学の間まで発作の頻度がどんどん多くなっていって登校拒否になり
てんかんってわかってテグ処方されたらそれまでの発作がウソのようにピタッと収まった
以来もう30年は発作ない
中学3年間は入院しながら養護学校通って
一般の高校受験して健常者と同じ暮らしOKとして戻された
0056病弱名無しさん (ワッチョイW fb56-oo3f)
垢版 |
2016/07/13(水) 22:06:40.53ID:y+lwX8bI0
月一回のペースで大発作を起こして就業もままならない俺の愛人。
とりあえず障害者手帳の申請をさせ、自立支援の申請をさせ、障害者年金(障害者厚生年金も)の準備をさせ、失業手当の申請をさせるようアドバイスした。
あと何か有るかな?
0059病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/14(木) 01:21:16.54ID:idvW+xF5K
>>46

自分もICU入って一切薬飲まないでわざと発作起こさせて、てんかん波?が出てる部分を調べる検査をつい最近やった。
アレまじ地獄。

自分は一週間の予定で入ったんだけど、確か4日目位に大発作。
錯乱発作ってのを起こしたらしい。
今までそんな発作起こしたことなかったから、てんかんてどんどん悪化してくって本当なんだなって思った。

後日結果を担当医に説明してもらう診察があったんだが、何故映像を見せるかね…。
大体自分は途中まで意識があったんだが。
更に見てて自分で自分が怖かったし、見てる途中にまた発作。
軽い痙攣だったから良かったけど。

てんかんに関しては最高の腕の医者と病院だから文句は無いんだけど(今まで色んな病院で分からなかったことが全て分かったし、解決法も見つかったし)でも時々、ん?って感じることがある。
0060病弱名無しさん (ワッチョイ 5b59-8xJT)
垢版 |
2016/07/14(木) 01:22:46.60ID:WE9FH05B0
前の職場で会議中てんかん発作起こして倒れた人見てたら軽い痙攣おこしはじめたからすぐ離脱したんだけどあのままいたら俺も危なかったのかね
0061病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/14(木) 01:31:40.86ID:idvW+xF5K
連投すまない。

その数日後、手術をするかどうか決める診察があった。
後遺症が残るなら自分は断ろうと思ってた。
大体そんな長生きもしたくないし。
したら担当医がはっきり「後遺症は残らない」って。
ただ部分的にてんかん波が出てたら何ヶ所か脳を取らなきゃいけないが、それでも後遺症は残らないと断言。
信じることにしたよ。

とりあえず1回目に頭蓋骨開いて脳に何ヶ所か電極埋めるだか貼るだかして、またあの恐縮発作起こして場所を特定して、その一週間後に電極を取りつつ本格的な手術だって。

正直本当に後遺症が残らないのか心配だし、手術もまだ怖いんだが、同じような経験をした方はいらっしゃるだろうか?
0063病弱名無しさん (ワッチョイW 6db0-4wno)
垢版 |
2016/07/14(木) 03:38:44.10ID:G53tbwho0
>>45>>46
何回か脳波検査やっても異常見られなくて検査入院中。
24時間脳波検査+断眠検査×3回、脳波検査5〜6回やってるけど未だ脳波異常見られず1ヶ月になりました。
発作が稀発なのて脳波出づらいとのことだけどいつになったら退院出来るのか…
0064病弱名無しさん (ワッチョイ 5b59-8xJT)
垢版 |
2016/07/14(木) 03:53:30.17ID:WE9FH05B0
俺も検査で異常が出づらいって言われておわったな
なんか2割は異常でないみたい そんとき言われたのが発作起こして倒れてる最中に脳波とらせてくれ だったな
当時は仕事してたからできなかったけど今は時間あるし、俺も検査入院しようかな
しかし人混みにいくとパニック障害っぽくなるし病院に行くまでが大変すぎる
0069病弱名無しさん (ワッチョイ b352-8xJT)
垢版 |
2016/07/14(木) 14:49:03.72ID:EUPXhyF70
検査入院って薬飲んでないとけっこう頻繁に発作起こるタイプの人しか出来ないよね
数ヶ月に1度…とかじゃ入院中に都合よく発作起きないだろうし
0070病弱名無しさん (ワッチョイW 6db0-4wno)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:16:39.88ID:G53tbwho0
>>69
自分稀発で2年に一回くらいの発作だけど、ただいま検査入院中です。
入院中に発作時の脳波が取れれば幸運だろうけど、24時間脳波とかで脳波出る人もいるようなので病院によるのでは。
0071病弱名無しさん (ワッチョイ 64e5-8xJT)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:23:12.28ID:lafV69li0
>>66
>>67
>>68
お前等がキチガイ

>>61
部位はどこ?俺は切除した。寛解宣言町
>>63
検査入院前に断薬と運動しまくり薬抜き、睡眠不足不摂生で入院開始
入院後は寝ない!発作起こすからしちゃいけない事を逆にしまくる
0073病弱名無しさん (ワッチョイ 64e5-8xJT)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:44:29.97ID:lafV69li0
>>72
粘着の相手するから勃起しながらエンドレスに荒らすから相手にするなって
ルールになったんだろーがアホ

相手にするお前もキチガイ。直接レスつけなくても示唆してんだから
今頃エレクチオンしてんじゃねーの?

文脈から理解出来ないならママのオマンコからやり直せや
0075病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/14(木) 15:58:11.48ID:idvW+xF5K
>>71

側頭部から後頭部にかけて広範囲でてんかん波が出てると言われた。
場所は失念したが生まれつきの形成異常もあると。
そこからてんかん波が出てるのならそこを切除すれば簡単らしいが、今回の入院で何ヶ所も見つかれば全て切除。
仮に何ヶ所も脳を切り取ったとして、人間として機能するのだろうか…と思ったが、担当医の後遺症は残らないという言葉を信じるしかない……。
0076病弱名無しさん (ワッチョイ 64e5-8xJT)
垢版 |
2016/07/14(木) 16:15:38.70ID:lafV69li0
>>75
側頭葉は切除したよ(後頭葉はすまないが知らないから何とも言えん)
確かに後遺症は残らない。凄い楽になったし

手術はまぁ・・・主治医を信じるしかないわな
俺にはいい経験だったよ
0077病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/14(木) 18:44:29.06ID:idvW+xF5K
>>76

あぁそうだ間違えてた、側頭葉から後頭葉にかけてだった。
そうか、>>76は後遺症は残らなかったのか。
でも自分の場合後頭葉だから、その部分か付近の手術は危ないってのを聞いたわ。
確かいじれない場所だか謎が多い場所だかで。
もうこればっかりは運と担当医に信じるしかないw

元から薬さえちゃんと飲んでれば発作はかなり軽いし頻度も季節によるけど週に1〜2回だからどうしようかなと思ってたけど、いい方向に考えれる意見が聞けて良かった。
ありがとう。
0079病弱名無しさん (ワッチョイW 5864-VzEl)
垢版 |
2016/07/14(木) 23:55:01.90ID:NsZWjK0h0
てんカスの脳みそ切除してどんどん廃人量産してくれ
医療費の無駄だが手術せず、健常者に危害加えるよりもまだマシ
てんカスの家族はかわいそうだが仕方ない
てんカスは家族や健常者に迷惑をかけ続ける人生なんだからよく考えろや
0081病弱名無しさん (ワッチョイ 35eb-zRFJ)
垢版 |
2016/07/15(金) 08:10:58.58ID:9pnVcKcI0
>>77
脳みそを切除するなんてやっぱりてんかん患者はロボトミーと一緒だね

パリでもてんかん患者が死者数十人のテロを起こしたみたいだね
0088病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/16(土) 04:25:19.82ID:qq10PZdsK
>>85

西国分寺にあるよ
ただし一週間ぐらい検査入院することになると思うけど
その間に2回1時間の脳波検査がある
でも頻繁に発作が起きる人じゃなきゃ1時間じゃ分かんないんじゃないかな
0089病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/16(土) 04:41:19.87ID:qq10PZdsK
途中送信してしまった

>>86
薬飲んでたらよっぽどじゃない限りてんかん波は微妙なのしか分からないと思う
人によるのかもしれないけど
ICUに入れば一切薬を飲まなくするし確実に綺麗なてんかん波は撮れる
あそこをすすめる訳じゃないが
0090病弱名無しさん (ワッチョイ 5b59-8xJT)
垢版 |
2016/07/16(土) 04:41:24.50ID:VLaaQbi30
>>88
西国分寺か、発作は軽度なやつはちょいちょいくるんだけど大発作はほとんどこないんだよね。大丈夫かな
情報ありがとう 調べてみる
0091病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/16(土) 04:48:31.68ID:qq10PZdsK
>>90
自分もそんな感じの発作の頻度だ
だからICUに入ることになったよ
お陰様で無事脳波は撮れたけど
結局は2回入院した

日本で1番てんかんに関して腕のいい医者がいるって聞いたから行ったんだけど、今まで分からなかったことがあっさり分かったから信用出来ると思う
0093病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/16(土) 07:15:14.01ID:qq10PZdsK
役に立ててよかったわ
良くなるといいね
自分もだけどw

つーか2ちゃんで医者個人名出すのってアリだったっけ
多分自分が通ってんのと同じ病院だと思うから、予約するなら1番いい先生を教えたいんだが…
初心者なもんで教えてちゃんですまん
更に病院が違ったらすまん
0095病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/16(土) 07:39:08.89ID:qq10PZdsK
すまん、そこは余りおすすめしない…
自分も一時期通ってたが2回通院して病院を変えた
先生がちょっと…な感じだったんだ

西国分寺駅で検索かけて出ないかな
0097病弱名無しさん (ガラプー KK9a-sla3)
垢版 |
2016/07/16(土) 08:24:29.59ID:qq10PZdsK
多摩総合医療センターってところ
ここの脳神経外科のM先生ってのがてんかんに関して日本で1番いい腕をもってるらしい
自分も担当医はその方だ
ただかなりお忙しい方だから診察してもらうのに日にちが空くかも
自分は次回手術が決まってるんだが約2ヶ月待ちだ…
0106病弱名無しさん (ワッチョイW 40da-XxeO)
垢版 |
2016/07/17(日) 15:02:53.20ID:p3owjj+K0
脳梁切断とか恐いよねえ、響きが。
でも、人格を司るのって前頭葉だよね?
術前術後も、あなたはあなたでいられるはず。

そもそも、もし人格が代わってしまっても、当人には自覚がないから困らないと思うw
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 5864-VzEl)
垢版 |
2016/07/19(火) 20:48:13.89ID:Minfyzrq0
てんカスは最高でも200万の値しかつけられないんだなwww
クソみたいな保障でクッソ高い保険料とかやっぱてんカスってゴミだわww
保険会社公認のゴミカス、それがてんカスw
0117患者α (ワッチョイ 7ca6-8xJT)
垢版 |
2016/07/20(水) 11:58:54.62ID:LxRcENna0
>>114
そうだよね。なぜ「てんかん」だとこんなにハードルが上がるものなのかがわからない。
生命保険というよりも、怪我とか入院保険が欲しいのだけど。
てんかん発作を原因とする症状・怪我なんてほんのわずかなものなんじゃないの?
そのために、それ以外のリスクにまったく対応できないのはきつすぎると思う。
0118病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-LCC3)
垢版 |
2016/07/23(土) 08:35:00.54ID:isQqyiY20
意識アリで歯の食いしばりや、頭の圧迫感が最近多いんだけど、同じような感覚がある人いる?
あと不安感。
前駆症状なのか、また別の症状なのか分からなくて困ってます。
ちなみに普段はイーケプラ飲んでて2年くらいは大発作は起こしてません。
0121病弱名無しさん (スププ Sd5f-gBn1)
垢版 |
2016/07/23(土) 16:42:38.10ID:dh22m2eYd
>>119
前兆を頭痛という形で感じている可能性はあるね。
視覚や聴覚の変調とか身体感覚の違和感とか、千差万別。個人内でも複数パターンあるかも。

ところで、前兆を感じたときに何かできる対処はある?
0123病弱名無しさん (ワッチョイ ebfe-iqWO)
垢版 |
2016/07/24(日) 01:17:42.96ID:uoZqNVH/0
俺の場合右腕が自分の手じゃない感覚になったりうまく動かなくなったり目の見え方がおかしくなったりするけど、目玉ぐるぐるしたり頭ふったりしてれば一時的によくなる すぐまただめになるけど
0126病弱名無しさん (ワッチョイW f3c6-bekz)
垢版 |
2016/07/24(日) 15:29:44.33ID:laKnl5fK0
親戚がてんかん患者で質問なんだけど、結婚後に発作が起きててんかんと診断され服薬してる。
発作前からぼーっとしたり、動きが止まったり同じ話ばかりしたり話が全然噛み合わなかったりと誰から見ても変わった感じのある人。
で、質問なんだけど、例えば小さい時から小発作が起きても気付かず放置されてた場合、脳へのダメージが蓄積されて上記のような性格?になることがあるの??
0128病弱名無しさん (ワッチョイW f3c6-bekz)
垢版 |
2016/07/24(日) 15:39:24.04ID:laKnl5fK0
会話する度に困惑してどう接していいかわからず。。思考が短絡的、ネガティブループ、意固地、自分と違う意見だと攻撃的、といった感じなのだけど元々の性格なのかな。
0129病弱名無しさん (ワッチョイW f3c6-bekz)
垢版 |
2016/07/24(日) 15:42:57.23ID:laKnl5fK0
本人に絶対に悪気はないんだけど、多分相手の状況とか背景に想像力を働かせてコミュニケーションしてないので、いつも何かしら気分を害することを言われてモヤモヤする。
0130病弱名無しさん (ワッチョイ ebfe-iqWO)
垢版 |
2016/07/24(日) 15:49:12.03ID:uoZqNVH/0
ぼーっとしたり動きとまったり同じ話ばかりしたり話がぜんぜん咬み合わないのはそういう症状じゃね
てんかん以外にもあるべさ
そこにてんかん発作おきててんかんが追加されただけだと思うよ 詳しくは病院へ
0131病弱名無しさん (ワッチョイW f3c6-bekz)
垢版 |
2016/07/24(日) 15:58:18.03ID:laKnl5fK0
てんかん特有の症状ではないんだね。
元々の性質なのかな。
0133病弱名無しさん (ワッチョイ f7c4-iqWO)
垢版 |
2016/07/24(日) 16:24:06.23ID:cMyQQqYX0
>>126
幼少の頃からのてんかんに気づかずダメージを受け続けていた(発作部位が海馬に近い)人は
短期記憶障害になる。一度会話した事を忘れてるとか
ネガティブとかは知らんが、感情のコントロールは苦手になる(これは個性の範囲と出来るレベルの人もいれば関わるのを避けるレベルもいる)

てんかんスレ立てしてた人がメンヘルに立てた理由に感情のコントロールとかが苦手になるのを知ってたのかもね
また、これは高次脳機能障害、発達障害、ADHDなどにはカテゴライズされないが、てんかん患者は一般人と比べて
精神障害になりやすいっつー事は自覚しておく事
0135病弱名無しさん (ワッチョイW f3c6-bekz)
垢版 |
2016/07/24(日) 16:53:46.82ID:laKnl5fK0
短期記憶障害かー。
一分前と同じ質問を受けたりするので、納得です。
自閉症スペクトラムについてざっと調べたところほとんど当てはまっていました。
関係上診断も促せないのでどうしようもないけど、元来の発達障害のような性質にてんかんの症状が加わっていると考えればいいかな。
仲良くしてくれようとしてるので、どう捉えていいかわかんなかったけど少し納得出来た。自分でももっと調べてみます。
ありがとうございます!
0136病弱名無しさん (ワッチョイW f351-eQ6f)
垢版 |
2016/07/25(月) 03:35:18.01ID:DOgMLyhO0
ようやく一月半の入院検査終わった。24時間脳波+断眠数回やったけど脳波異常見られずだけど、てんかん疑いって病名付いてしまった。

車はしばらく乗れないけど、薬きちんと飲んでれば大丈夫そうなので最低2年は我慢して頑張る。自転車乗って良いと言われたのは嬉しい。
0137病弱名無しさん (ワッチョイ ebfe-iqWO)
垢版 |
2016/07/25(月) 10:04:56.74ID:q9rgKGUo0
知人の救急隊の人に軽い発作がおきても救急車呼べっていわれたんだけど、そんなことで呼んで迷惑じゃないのかね
誰もいないところに避難して5分くらい落ち着けば治るんだけど、その状態で救急車呼んでもケロっとしてて何もわからない気がする

>>136は薬何もらったのん?
0139病弱名無しさん (ワッチョイ ebfe-iqWO)
垢版 |
2016/07/25(月) 10:35:02.28ID:q9rgKGUo0
目が見えなくなる、右半身の違和感、しびれ、眩しい、自分の身体が自分のじゃなくなってく感覚、首が固定される(曲げると昔大発作起こしたからその関係?)
こんな感じ
0141病弱名無しさん (ワッチョイW f351-eQ6f)
垢版 |
2016/07/25(月) 15:48:08.06ID:DOgMLyhO0
>>137
デパケンRを800mg/日です
0144病弱名無しさん (スププ Sd5f-gBn1)
垢版 |
2016/07/25(月) 17:29:10.20ID:WHwEeDeyd
>>137
痙攣発作は救急用件だってさ。
前に子供の発作のとき救急隊員が言ってた。

ただ、発作止めの薬があるとか、個人によって条件が違う。
うちの子供の場合は、座薬が二種類。最初のを入れて効かなければ第2剤を入れて救急要請。

大人で重積発作がある人は無条件で救急要請してもらった方が無難。子供と違って、誰かに判断してもらうわけにもいかんだろう。
0145病弱名無しさん (ワッチョイ ebfe-iqWO)
垢版 |
2016/07/25(月) 17:37:42.77ID:q9rgKGUo0
>>141
サンクス 俺と同じか
>>144
重い発作は最近ないな、細かい発作が何度も来る感じ
痙攣発作がおきてるわけじゃないから大丈夫か、今通ってる精神科の先生はてんかんの可能性を否定してるんだよなぁ
0146病弱名無しさん (ワッチョイ 0bfa-iqWO)
垢版 |
2016/07/25(月) 18:20:19.31ID:kM2yShIq0
>>144
よくネットとかではけいれんが起きても数分で治まるから
身体を横向きにして様子見ろとか書いてあるよね

自分も大発作起こした事あるんだけど救急車呼べと言う医者と
呼ばなくていいと言う医者と両方いてどっちが正しいんだか分からん
0152病弱名無しさん (エーイモ SE4f-eQ6f)
垢版 |
2016/07/26(火) 13:24:20.69ID:wsHk6y8lE
ラミクタールだっけ
新しめの薬で薬疹が出やすいのって

副作用の事前説明はしたってことと、
使用手順を間違う事は関係ないよな
0156病弱名無しさん (ワッチョイ efce-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 15:15:54.17ID:asj0cDRG0
>>54
しばらくぶりにこのスレ開いたから亀レスですまんけど
劇的に効いたな〜自分の場合は
その当時14才くらいだったと思うけど、どんどん発作の頻度が増えていって
(もうこの時点で国立の小児病棟に入院済)
てんかんと診断されて始めてテグ処方されてからピタっと収まった
そのまま3年位発作がないこと経過観察する為に中学は入院しながら併設する養護学校通った
薬は今でも続いてるよ。1日2錠朝晩かな
あんまり安定してるから一回辞めてみますかって提案されて1年位やめたことあるけど
発作は起きないけど起きたらどうしようって不安感に押しつぶされそうになって
ソッチのほうで日常生活に支障きたしそうになったからまた再開した
0157病弱名無しさん (ワッチョイ efce-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 15:20:10.68ID:asj0cDRG0
>>140
・髪の毛はなるべくサッパリ
・一応シャンプー他用意してくれると思うけど合う合わないあるなら持参もアリ
(多分徳用メリットとか量販のやつ)
・なるべく寝れるよう睡眠不足気味で行くくらいがいいかも

何のために検査するの?って疑問には
「なにも異常ないことを証明しに行くため」かな
疑いありな人と発作収まった患者とはまた違うけど
0158病弱名無しさん (ワッチョイ efce-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 15:23:56.58ID:asj0cDRG0
>>155
Q:てんかんかもしれない
A:専門の脳神経科行け
Q:てんかんでもないのに医者からこんなひどい目にあってる!
A:解った解った。で、その医者というのは精神科ですか?

メンヘル板からのテンプレみたいなもん
何故か精神科に通院している人にてんかんってワードが人気?みたい
0159病弱名無しさん (ワッチョイ 0b01-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 17:39:52.73ID:URJupZV80
精神病っつっても、精神なんて器官は身体に存在しないから、結局「脳みそ」なんだよな
だから処方される薬も同じ、作用も同じになる

抗てんかん薬(デパケンとか)を処方された精神病者とか、もういいやって勝手に断薬したらぶっ倒れたりしないのかな?

それが気になるというか、発病しないのか怖いわ
0161病弱名無しさん (ワッチョイ ffa9-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 19:02:29.10ID:qJQBpghG0
鬱でメンクリ通ってたんだけど
夜中に意識なく洗濯物干してたり、ゴミ出ししてたり、布団のカバー剥がしてたり
色々するようになって、てんかんだって事でテグレトール出された
でも、脳波には異常なし
また、今度脳波とるらしいけど、こういう症状のてんかんってあるんですか?
0162病弱名無しさん (ワッチョイ f7c4-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 20:10:22.53ID:w8ZBbrZr0
>>161
てんかんでそのような症状になる事は100%無い
その症状は典型的な躁うつ病系の症状
で、稀になのかは知らないが躁うつ病でテグレトールを出される事はある
処方に関しては問題ないのかもしれないが、疑問符が消えないならセカンドオピニオン

デパゲン飲むと・・・ハゲない?
0164病弱名無しさん (ワッチョイ f7c4-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 20:17:10.41ID:w8ZBbrZr0
>>163
いや先々月に初めてデパケン処方されて飲み始めた
→頭痛軽減。こりゃいいな♪
→抜け毛凄い(親父ハゲてないのに季節の変わり目だからかな?)
→先週までボロボロ抜ける(デパケン検索)
→副作用:脱毛(ファッ!?)
→急きょ中止
→今週、そんなに抜けてない
0165病弱名無しさん (ワッチョイW f351-eQ6f)
垢版 |
2016/07/27(水) 21:16:34.57ID:eKwR+zX10
デパケン飲み始めて3ヶ月だけど同じく抜け毛がヤバイ…まだ20代後半なので皮膚科行って薄毛治療の相談してこようかと考え中…
0167病弱名無しさん (ワッチョイ f7c4-iqWO)
垢版 |
2016/07/27(水) 23:35:35.40ID:w8ZBbrZr0
>>165
ルックスが気になる最終年齢だろ
デパケン以外の薬選んでもらえ

俺はイーケプラ飲んでても頭痛が癖になってて
ロキソニン耐性ついてるからデパケン出して貰っただけで
今後はゴリ押しで頭痛薬による頭痛誘発状態から薬を抜いていく
0169病弱名無しさん (ワッチョイ 7dbe-U0xO)
垢版 |
2016/07/28(木) 17:57:38.52ID:XkC4QEzb0
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&;storyid=2680
〜米司法省報告:医学的見地に立てば、大麻は多くの食品よりも安全である。

証言者女性クリステン:「大麻ジュースを飲み始めてから4〜6週間で
背中の痛みが完全に無くなり、処方薬(痛み止め)に頼らなくてもすむよう
になりました。今迄で一番いい健康状態になりました」

医療大麻ドキュメンタリー-広がる大麻研究、治療例(PTSD、慢性痛、アルツハイマー病)
-医療用大麻(マリファナ)【アメリカ】
https://youtu.be/SD2f9TqetQw @YouTubeさんから
最新の研究により、医療大麻の効果が高く評価され、
世界中で医療大麻の合法化/解禁が進んでいます。大麻は約250種類の疾患に効果があるとされています。
例:ガン全般、白血病、アルツハイマー、うつ病、
PTSD、てんかん、不眠症、強迫性障害、多発性硬化症、緑内障、
トゥレット症候群、クローン病、パーキンソン病、気管支喘息、ALS、
薬物依存症、関節リウマチ、偏頭痛、筋ジストロフィー症、双極性障害、
自閉症、潰瘍性大腸炎など
0170病弱名無しさん (ニククエ 3ece-oK17)
垢版 |
2016/07/29(金) 16:44:58.86ID:GD3zU3oK0NIKU
ていうかこのスレで悩み投稿する人の殆どが
メンタルクリニックやら精神科でてんかんと診断された投薬されたとか言うけど
一回ちゃんとした神経内科で診て検査してもらえっていうね
そもそも神経内科出身の医師が開業してメンタルクリニック開いて
看板にてんかんの文字入れるくらいの専門なとこならわかるけど
そんな簡単にてんかんって診断されるものなのか不思議
患者の人生大きく狂わすくらい重要な病気なのに
0171病弱名無しさん (ニククエ Sdb8-Y0VN)
垢版 |
2016/07/29(金) 17:13:06.00ID:8zMH4weSdNIKU
思い起こせば10代前半にひとりでメンクリ行って何故か脳波とられて
軽いてんかん波が見られます。まあまだ若いしね
と言われたきり10年何もなく
突然意識消失でぶっ倒れるのが二回続いた
簡単に診断されないのも困るというか、なんというか
0172病弱名無しさん (アウアウT Sa45-oK17)
垢版 |
2016/07/30(土) 00:02:43.19ID:DV79WvBya
医者が10年後脳がどう働くかとかわからんでよ〜
一番大切なのは時分の体調がいつもと同じか否か
それと肝心なのはネットがあるんだもん0〜100までてんかの事を把握して知れ!とまではいかないが
70〜80%は勉強してもいいんじゃない?
0174病弱名無しさん (エーイモ SE0e-Y0VN)
垢版 |
2016/07/30(土) 00:20:26.59ID:1IH4kda1E
分に限って言えば、てんかんの事なんて倒れるまで覚えてもいなかった
中学生ひとりでてんかんを理解しろというのもなかなかの無理ゲー
15年近く前のネットには今ほど豊富な情報なんてなかった
それでもそれなりに調べたが、てんかん波があると言われても、発作なんて起こしたこともそう聞いたこともない
返す返すもあの時、投薬を始めていれば小児性のてんかんとして寛解していったかもしれない
なんて思った時期もあったけど、
倒れたこともないのにてんかん言われてもわからんし、まあ色々しょうがないやね☆としか思わん
今はいろんな情報で溢れてていい
0175病弱名無しさん (スッップ Sdb8-Y0VN)
垢版 |
2016/07/30(土) 08:28:49.92ID:4twN1pl4d
お伺いしたいんですが
イーケプラ飲みのみなさんの実感としての副作用ってどんなものがありましたか?
デパケンなんかは情報として副作用として上がってるモノの他に、抜け毛とか体重増加とかありますよね...?
0177病弱名無しさん (エーイモ SE0e-Y0VN)
垢版 |
2016/07/30(土) 15:59:29.37ID:ZyK5l09aE
>>176
ありがとうございます
やっぱり感情起伏が激しくなるんですね...

すみません、いま変更予定で提案されてるのがイーケプラとラミクタールです
イーケプラはやはり感情起伏が〜と医師からも説明があり、
あまりにもあまりなら避けたいなと思っていました
お伺いしたかったのはラミクタールの(実際飲んでの体感としての)副作用でした...すみません勘違いしていました
0178病弱名無しさん (ワッチョイW 79ad-xRNj)
垢版 |
2016/07/30(土) 17:29:58.23ID:oYdu8Sg20
>>177
家族がイーケプラ飲んでいましたが、イライラが酷くなり、妄想、攻撃的な言動が発生し、精神科のお世話になりました。
他の薬との兼ね合いでイーケプラやめてからは、穏やかで、精神科のお世話にはなっておりません。
0183病弱名無しさん (アウアウ Sa01-1ZjC)
垢版 |
2016/08/01(月) 00:12:25.21ID:74shdls5a
よお200円共

植松にお前らもまとめて殺して貰えば良かったな
0184病弱名無しさん (ワッチョイ 3ece-oK17)
垢版 |
2016/08/01(月) 03:51:38.22ID:rLQVGViG0
いつもの煽りアウアウクンに応えるつもりでの書き込みじゃないけど
今の御時世でそういう書込み続けてると、脅しや冗談でもなく運営に危険人物認定されて
家に地元の警察が家に行って書類送検されて三面記事に実名載ることになるかもよ?
0185病弱名無しさん (スプッッ Sdc8-Y0VN)
垢版 |
2016/08/01(月) 06:30:10.77ID:U/7qn2ZEd
>>181
興味深い処方ですね。それで安定しているのならなによりです

>>182
デパケンはやっぱり王道ですね
眠気とかもなかったし、髪抜けて体重増えたくらい

ラミクタール飲まれてる方少ないのかな
0186病弱名無しさん (ワッチョイW 3d51-Y0VN)
垢版 |
2016/08/01(月) 07:50:36.38ID:dSQdUgRe0
やっぱデパケン抜け毛の副作用ある?飲み始めてから抜け毛半端ないんだが…
0190病弱名無しさん (スプッッ Sdc8-Y0VN)
垢版 |
2016/08/01(月) 11:33:49.44ID:U/7qn2ZEd
>>186
あると思いますー
加齢とかそういう域超えて突然抜け出しました

>>188
お気にかけていただいてありがとうございます
ご家族の方、お薬あうといいですね!
0196病弱名無しさん (アウアウT Sa01-xRNj)
垢版 |
2016/08/01(月) 18:02:48.67ID:MU6lp0r9a
>>185
脳神経の難病の多発性硬化症からの症候性癲癇での処方です。
副作用で白血球が通常の人の半分以下を行ったり来たりしてます。
発作起きると人口呼吸器入れるレベルまで鎮静剤打たないと痙攣治らないのですが、半年に1回くらい救急搬送されてます。
癲癇の薬はまだまだ調整中ですが、今のところ2ヶ月無事に経過したので、このまま安定して欲しいです。
0198病弱名無しさん (アウアウ Sa01-1ZjC)
垢版 |
2016/08/01(月) 22:49:51.64ID:kGRWcRk+a
>>184
>>193
人殺し予備軍が言うとリアルだなw
0204病弱名無しさん (アウアウT Sa01-xRNj)
垢版 |
2016/08/02(火) 17:56:58.63ID:V8QjVDIua
>>203
多発性硬化症の方の症状と主治医には言われているけど、三十代後半なのに30分前の事も記憶に残らないレベルのケースもありますよ。
更に子供産まれて数ヶ月後の癲癇で救急搬送の後、直近12〜13年分記憶喪失してたりもする。
テグレトールの副作用も関係している可能性は0ではないのかなぁ
0207病弱名無しさん (スプッッ Sdc8-Y0VN)
垢版 |
2016/08/02(火) 20:58:00.80ID:9iAZvOlcd
ラミクタールは薬疹出る可能性高いから半年かけてデパケンから変えてくって提案されてる
イーケプラは、元々の気性を考えるとやっぱりちょっと無いな...

記憶力は、ほんとになくなった時ゾッとするよ
記憶がなくなるだけじゃなくて
記憶もできなくなる
0208病弱名無しさん (ワッチョイW 79ad-xRNj)
垢版 |
2016/08/02(火) 22:11:40.13ID:bDUwq4nr0
>>207
なんか、旦那の認知能力低下、記憶力低下の原因がテグレトール副作用も大きい気がしてきました。
白血球の低下で血液内科からは薬をやめろ的な意見いただいているし、主治医と相談してみるかな〜
0211病弱名無しさん (ワッチョイ b7fa-oK17)
垢版 |
2016/08/03(水) 00:06:00.94ID:CCO2vWT20
イーケプラって精神症状の副作用が出る頻度が結構高いのかな
ここ見てると精神に悪影響があった人ばっかりみたいに思えて心配
家族がこの病気で最近この薬に変えたんですが心配
0212病弱名無しさん (ワッチョイ 3ece-oK17)
垢版 |
2016/08/03(水) 06:14:52.53ID:0Yc3zGw50
確かにテグ30年飲み続けてるけど忘れっぽいとこはあるかもなぁ
と言っても「あーあれなんだったっけあれ」
「なんか用事あった筈なんだけど他のこと考えてたら忘れた」
まんが喫茶行ったら「読みたかった本のタイトル4〜5個はあったはずなのに思い出せない・・・」レベルで
特段日常生活には支障ないよ。個人差あるかもだけど
0214病弱名無しさん (ワッチョイ 7166-oK17)
垢版 |
2016/08/03(水) 21:34:00.39ID:2grUGMvb0
15年間、毎週きていた前兆が、ここ1ヶ月パッタリ止まった。
投薬量、生活、変えたわけじゃないのに凄く不思議。
直る時って、こんなものかねぇ。
0215病弱名無しさん (ワッチョイW b7d0-EaMp)
垢版 |
2016/08/03(水) 21:49:58.33ID:0pIxwZIr0
まあ、大人になって急に発作が出る人もいるようだし、経年変化ってのもあるかもね。
かかりつけ医に報告も兼ねて相談してみたら?
0216病弱名無しさん (ワッチョイ 3ece-oK17)
垢版 |
2016/08/03(水) 22:13:12.48ID:0Yc3zGw50
まあ、テグの短期記憶の低下は若年性アルツハイマーみたいに
全く思い出せなくなるわけでもないし、どんどん酷くなっていくわけでもないし
それこそこまめにメモとっとく習慣つけることで対処はできるからそう心配する程でもないと思う
自分は言われるまで気にしたことないレベルだから投薬量や個人差で変わってくるんだろうけど
>>214
発作までいかなくても前兆ってのあるよね
前兆で停まってくれれば問題ないんだけど、本人からしてみたらそういう問題じゃないというか
そのまま発作に行くかもというあの強烈な不安感は同じ患者にしかわからんというか
自分も10年位発作も何もなく主治医から「一回薬辞めてみますか1日1錠で少ないし」と言われ1年位やめてたけど
一回強烈な不安感みたいな前兆に襲われて、また発作起きるかもって恐怖に耐え切れずに薬再開してもらった
ブラシーポというか精神的依存みたいなのも強いとは思うけど
0218病弱名無しさん (ワッチョイ 3ece-oK17)
垢版 |
2016/08/03(水) 22:46:03.52ID:0Yc3zGw50
>>217
小学校高学年〜発作が酷くなっていって中学は国立の小児病棟に入院
中学3年は併設した小中高一貫の養護学校で過ごして
中学3年間発作がなかったので高校からは普通に地元の高校に戻って健常者と同じ暮らし
今は42厄年終えて発作起きなくてもう30年かな
0221病弱名無しさん (ワッチョイ 3ece-oK17)
垢版 |
2016/08/03(水) 23:29:29.83ID:0Yc3zGw50
それは流石に違うと思うけど、結局脳細胞は経年劣化していくというか
老化とともにどんどん死滅していくから、原因になってる脳細胞が死んだり弱まったりして
自然に治ることもないっちゃあるのかもね
ただそれを現代の医学ではまだ全て解明して治すことは出来ないだけで
0222病弱名無しさん (アウアウT Saa7-+Lqe)
垢版 |
2016/08/04(木) 00:24:29.93ID:rUFnBU+Aa
薬の話出てるからアレビアチン調べたら
小脳の委縮とかあんじゃん!
そりゃ真っ直ぐ歩けないし直立不動も出来ないはずだわー
0223病弱名無しさん (ワッチョイ f7fe-+Lqe)
垢版 |
2016/08/04(木) 18:11:50.21ID:RdBpX+Ff0
('A`)腕が震えたり目が見えなくなったり眩しいのだめになったり首回らなくなったり(というか回したらそのまま戻らん気がする)過呼吸気味になったりしまくるわ
('A`)目玉ぐりぐりしたり頭振ったりしたら治るけどまたすぐダメになるわ。ほっとくと大発作くるってか昔きてた思い出がよみがえる
医者に話してもパニック障害ですねーとしかいわれんしなんなん一回人前でぶっ倒れて救急車で運ばれないとだめなんか
0224病弱名無しさん (ワッチョイ bb66-+Lqe)
垢版 |
2016/08/04(木) 21:22:12.03ID:DubKXRi20
>>216
あの気持ちの悪い前兆無いだけで随分楽。

担当医変わる度に前兆の説明難しい。
「お腹がゴロゴロ、吐き気、恐怖、不安感です」
だけどシックリこない。バーチャルできないかな。味わって欲しいわ。
0226病弱名無しさん (ワッチョイ d3fa-+Lqe)
垢版 |
2016/08/04(木) 23:46:52.08ID:IucwK65n0
前兆っていつも同じ感じのが来るもんでしょ
ストレスから来る不調かどうかくらい自分で判断できるだろ
自分の前兆がどんな症状か分かるの自分だけなんだし
0227病弱名無しさん (ワッチョイ efce-+Lqe)
垢版 |
2016/08/05(金) 04:10:25.62ID:MtKcO5S50
自分の前兆は高い所行って下覗き込んで後頭部あたりがクラクラくる感じと似てる
だから吊橋とか手すりの低いビルの屋上とか絶対高いところがNG
飛行機とかそういう乗り物の中はいいけど
よくTVでバンジー嫌がる高所恐怖症の芸人を気合で飛べ云々とか
ネットによくあるソース不明の高所恐怖症って思い込みなんだよ?みたいなの見ると腹立つ
0233病弱名無しさん (ワッチョイ 4b07-+Lqe)
垢版 |
2016/08/06(土) 01:03:27.08ID:uBVvbfgF0
小学校高学年以来大発作はないが仕事で忙しく10日間ぐらい
薬を切らしている時があった。そのときは発作の前兆のようなもの
を感じた
0236病弱名無しさん (ワッチョイW f362-Q9Td)
垢版 |
2016/08/06(土) 23:44:01.98ID:BI62Mdcg0
リボトリールを常用してる方いますか?
してる方は何mg服用されてますてましょうか。
0238病弱名無しさん (ワッチョイ d3fa-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 00:33:29.54ID:mEsZCLhX0
大発作って部分発作のある人は誰でもなる可能性はあると思うけど
発作が一箇所で始まったって脳の興奮が全体に広がっていけばけいれんは起こるんだし
0239病弱名無しさん (ワッチョイ e7c4-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 01:18:55.93ID:zj/RLF2A0
>>238
まぁ言葉が足りんかったね。てんかん薬飲んでたら無いって感じ
脳波検査のとき薬抜いたらやっぱ大発作はあったよ

てんかん患者になって記憶力が絶望的になったのは本当に辛い
みんなどんな職に就いてるんです?
0240病弱名無しさん (ワッチョイ d301-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 09:06:31.13ID:bzCXoFSh0
>>239
俺は普通に事務職(契約社員だけど)
内容は社内SE部門のヘルプデスク担当

記憶力が落ちたのは自覚してるが、発症前から成績も特攻なみの超低空飛行だったので、まあ仕方なし

代わりにパソコン与えられてるから、業務で必要な内容は聞いたら、教わったらすぐまとめてる
Excelで自分専用のマニュアル化して、一度教わったことは聞く前に書き込んでないか確認
違うひとが違うやり方を教えて来ても全部メモ、最後は上司に確認してどちらが正しいか確定したら、またExcelに追加

普通の人は覚えてるんだろうけど、俺は頭が悪いんだと自覚して、公言もしてれば少々時間かかっても誰も文句言ってこない

「記憶力落ちた」とわかっていながら、「普通」に振る舞おうとするからボロが出る
俺はバカになったんだと、普通じゃないんだと思って行動すれば良いと思うよ

ちなみにヘルプデスクじゃない事務職の場合、頭の悪い奴、ミス連発する奴は大卒(たぶんF)でも沸くほど居るから
0241病弱名無しさん (ワッチョイ d301-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 09:21:16.41ID:bzCXoFSh0
あと「絶望的」とあったのでアドバイス

もし働いてないとしたら、記憶力減退の悪循環を回りっぱなしだから断ち切らないといけない
リハビリに派遣でライン作業にでも行くといいよ

とりあえず体を動かし、同じ作業でも淡々とこなして、収入を得ることで自信を付けよう
まず金だ、自分で金を稼ぎ、自分のために使う、これが充実感を得る最短コース

働くことになれてきたら、自分の進みたい道を非正規で探すといい、非正規は履歴書に傷があっても雇ってくれる
低賃金で人が来ないから、社保にも入れるしね

どうせ正社員なんか無理なんだし、もう諦めて自分のことだけ考えて生きていけばいいじゃない
あんまり押しつぶされそうになっても、自死か犯罪に走るくらいなら、気楽に生きなよ

「正常」な人でさえ苦労して生きる時代だし、上見たってキリが無いから、宝くじか馬船輪に夢を託してみたら
パチは金の減りが早すぎてオヌヌメできないけど

まあ、力みすぎずにがんばって
0242病弱名無しさん (ワッチョイ e7c4-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 10:08:37.65ID:zj/RLF2A0
>>240-241

凄い似た感じ+同じ事やってます。んで無職
違うのは

>俺はバカになったんだと、普通じゃないんだと思って行動すれば良いと思うよ

ここを認める事が出来なかったことと、まだ足掻いていることですかね
意義あるレスありがとう
0244病弱名無しさん (ワッチョイ d301-+Lqe)
垢版 |
2016/08/07(日) 11:55:43.31ID:bzCXoFSh0
>>243
派遣で営業事務に行ったとき知った使い方なんだ

営業事務ってアホみたいに申請書だの進捗管理だの、パソコンで作るフォルダやファイルが分かれに分かれてて、とても把握できなかった
そしたらシステム部門の人が、各フォルダやファイルを1クリックで開けるようにリンク化してくれたエクセルファイルを配ってくれたんだ

あれには感動したよ、「\\ファイルの場所\ファイル名」でリンクにできて、ネットブラウザみたいに下線部分をクリックしたらファイルが開いて

すぐやり方教わって、それ以来ずっと仕事が変わってもエクセルでマニュアル作ってきた

俺はもう三十路のおっさんなんだけど、今の若い人はミスして当たり前、繰り返してもへっちゃら、反省ってなに?みたいなのばっか
だから俺みたいなのが少々仕事遅くても、昔みたいに怒られることがほんと少なくなった
いやむしろ、Excel内でシートが大量にできてることに驚いて、共有に入れてくれとか言われたこともある

でも元をただせば、Excelの活用法を教えてくれた、営業事務で行ってた時のあのSEがほんと優秀だったんだと思う
俺が考えた、生み出したものじゃないからね、真似しただけだし
あの人はすごかった、今も働けてるのはあの人のおかげだな〜って思うわ
0246病弱名無しさん (ガラプー KK7f-hrFw)
垢版 |
2016/08/08(月) 02:12:07.22ID:sLLXRSqPK
8月入って薬が切れてしまい1週間程、飲まなかったせいでここ3日間発作が続いてる。ここ1年発作なかったから大丈夫だと思ったのが間違い。お薬代後払いでお願いし薬だけは確保すべきだったのかな
0249病弱名無しさん (プチプチ Sd6f-d+5h)
垢版 |
2016/08/08(月) 10:28:25.23ID:LXcgtWkRd0808
さあ、わからん。個人差あるんでなんとも
意識消失で毎度頭から倒れて細胞あぼん
薬飲み始めてから記憶力低下
それに伴って一つのことに集中するあまり周りが見えなくなって、
前は他の事してても気付いてくれてたのに、何で気付いてくれなかったの?

馬鹿爆誕
0250病弱名無しさん (プチプチ d301-+Lqe)
垢版 |
2016/08/08(月) 10:33:55.23ID:KXYxxlLv00808
基本的なコミュ力は変化無いと思うけど、短期記憶は劇的に落ちる
発作の影響なのか、薬の副作用なのかわからないけど

医者は「てんかんの薬自体が、脳の発作(スパークって言ったかな?)を防ぐ目的で効いてるから、ちょっと鈍くなるね」
って言ってたわ
発作が止まってれば車の運転も許可されるくらいだから、大した生活への影響は無いはず・・・らしいけど

認知、判断、行動が正常でも、記憶が落ちるから普通の人と同じ生活が難しいんだよ

その「記憶」をどうにかして補うことができれば、変わりない生活も可能だとは思うんだけどね。。。
0251病弱名無しさん (スププ Sd6f-OcIm)
垢版 |
2016/08/08(月) 22:31:07.59ID:G8lq4rw4d
発症時期にもよるんじゃない?
成人やそれに近い年齢だと、それなりに強く薬を効かせる必要があるから、人によっては日中に起きているのも難しいほどの状態になる。
逆に、幼児期に発症して、成長と共に徐々に薬量を増やしていくと、特に弊害を感じなかったりする場合も。

まあアレだ。今は「他人ごと」だと思っててんかん患者を叩いている奴が発症すると、とてつもなく悲惨な目に遭うということだね。
0252病弱名無しさん (ワッチョイ efce-+Lqe)
垢版 |
2016/08/09(火) 01:03:45.68ID:O/HQoSOZ0
前兆あるないに関して言えば、意識がある系かない系かで別れるとは思う
発作があったことすら記憶に無い系に前兆も何もないだろうし
そこら辺は本当この病気に尽きる話だけど症状が個人差と言うか十人十色というか
記憶力や馬鹿になる云々は薬の副作用が強いとは思うけど
これも個人差というかホルモンバランスの差やあと服薬量が全て
自分もテグ1日1・2錠レベルだから軽い物忘れ程度で日常生活に支障ないけど
他の人は5・6錠がデフォと主治医が言うから、そんだけ飲んでたらそりゃ記憶障害レベルにはなるとも思う
0253病弱名無しさん (ワッチョイ efce-+Lqe)
垢版 |
2016/08/09(火) 01:13:32.04ID:O/HQoSOZ0
>>239
コンビニの店長10年近くやってる
食品会社が法人で何店舗かやってる感じの社員扱いだけど
バイトからそのまま社員になれってなった感じ
病気のことは社長専務他経営者と管理職数人が把握してる
「えーお前てんかんなんか、あの泡吹いて倒れるやっちゃろ」
「でもそんなこと今まで1回も見てないし車の運転もさせてないからまあええやろ」
「なんかあったらすぐ言うように」くらいの認識
バイト時代からずっと働きぶり見られてたってのが大きいとは思う
当たり前だけど自分の場合は薬でキチンと発作抑えられてるケースだから
発作起きてる人の場合は参考にならないと思う
コンビニの仕事は不規則に思われがちだけど夜型は夜型で案外リズムある生活だから
不摂生と不養生と不眠さえなけりゃ問題なく過ごしてる
0258病弱名無しさん (ワッチョイW db93-4iqd)
垢版 |
2016/08/10(水) 01:01:20.44ID:LUguFa0a0
>>256
普通は発作が起きた時の波形をてんかん波と呼ぶと思うけど

何も発作が起きてない時の小さなノイズが一つ出てるだけでてんかん認定する医者がいる
0262病弱名無しさん (ワッチョイ efce-+Lqe)
垢版 |
2016/08/10(水) 05:29:52.38ID:UwRyz76i0
てんかん波が出てる出てないみたいな定義論も大事だけど
そもそも発作が起きる原因や起因としてセットでついてまわる症状なのだから
当の本人からしたら発作が起てるかどうかのほうが大きいと思うけど
そりゃ中には本人が気づかなうちに起きる発作もあるけれども
人前で発作起こして倒れる前からてんかん認定云々とか
患者の立場からしたらなんかイマイチピンとこないというか

突き詰めると結局心療内科や精神科で云々となりそうというか
0263病弱名無しさん (スッップ Sd6f-d+5h)
垢版 |
2016/08/10(水) 10:54:44.71ID:8ROHO4y/d
>>262
それ、わかる
確かに脳波検査するとあるかもなー?程度にてんかん波が確認できるところも一箇所だけあるんだけど
発作って会社でしかおきたことない
泡吹いて痙攣どうの、ってより突然意識消失、そのままバッタリ

偶々か、単なるストレスか
正直わからないくらいにはストレスフルに社畜してた
もう辞めさせられたけど
0266病弱名無しさん (ワッチョイW 837b-yAff)
垢版 |
2016/08/12(金) 18:33:43.91ID:UY7LTYqB0
酒飲んでネットして寝ようと思って布団に飛び込んだら目の周りにパチパチ光る現象が起きた。消灯して部屋は暗いのに光る?体に電気でも走ったのかな?
0271病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8d-yAff)
垢版 |
2016/08/13(土) 14:16:02.94ID:z6/UXaspp
俺2級通ったよ。だって顔がキチってたもん
0272患者α (ワッチョイ 34ad-MTuc)
垢版 |
2016/08/13(土) 16:41:44.62ID:BEgkb/Ez0
 脳波を測定して時に、「棘波がみられますね。」と言われたことはある。
 ところで、てんかんというのは、慢性的なものなのか、突発的なものなのかがわからない。
私の場合は数年に一度、発作というかたちで表に出てくるだけのもの。
それにもかかわらず、「てんかん患者とは、○○なタイプの人間である。」というように
クレッチマーの話ではないが、定義づけられるのが不思議でしょうがない。
 真面目な人もいれば、煽ってくる奴もいるが人間の性格なんて千差万別だろうと思うと
ピンと来ない。
0274病弱名無しさん (スププ Sda8-xja9)
垢版 |
2016/08/13(土) 19:17:28.23ID:9AUuBiqgd
>>272
> 私の場合は数年に一度、発作というかたちで表に出てくるだけのもの。

そうだよ。てんかん患者の定義は「てんかん発作がある人(ものすごく要約)」だよ。

> それにもかかわらず、「てんかん患者とは、○○なタイプの人間である。」というように

申し訳ないが、こういう言い方をする人に出会ったことがない。

>  真面目な人もいれば、煽ってくる奴もいるが人間の性格なんて千差万別だろうと思うと
> ピンと来ない。

当たり前だ、人間なんだから。
逆に「てんかん患者はみんな真面目で穏やか」とか括られても、それはそれでレッテル貼りだろ?
0275病弱名無しさん (ワッチョイ 26ce-MTuc)
垢版 |
2016/08/15(月) 18:56:04.45ID:ek4LHkZX0
そもそもてんかん患者が怒りっぽい、キレやすい、なにか精神に疾患を抱えて云々みたいなのは
病気というより発作を抑えるための強い薬の副作用に寄るものも多いワケで
あと真面目な人ならともかく煽ってくる人となんで会話しようと思うのか不思議
そういうたぐいの人をいい任せてぎゃふんと言わせたいみたいな思考は危険だからやめたほうがいい
0278病弱名無しさん (ワッチョイ 83fa-MTuc)
垢版 |
2016/08/15(月) 23:01:09.13ID:N/KRrNA00
副作用って同じ症状がずっと出るわけじゃないよね
ある副作用が出ても飲み続けてるうちに治まったり
また別の副作用が出てきたりって感じじゃないのかな
0280病弱名無しさん (ワッチョイ 43fe-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 00:34:12.71ID:grajFudm0
俺はデパケンでキレやすくなったことはないなぁ。
耐性できてんならちょっと相談しないとな 最近小発作増えてきてるし
0281病弱名無しさん (ワッチョイ 83fa-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 00:40:34.23ID:wfx4iHoc0
副作用がなけりゃてんかんへの効果も落ちるって確かなの?
本来の効果と副作用の有無とは関係ない気がするけどどうなんだろ
薬があってなきゃてんかんへの効果はゼロなのに副作用はしっかりあるって状態もありえるよね
0283病弱名無しさん (ワッチョイ 26ce-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 03:14:52.83ID:4PubbQJd0
副作用の有無は薬に対する個人差もあるだろうけど
単純に服薬量が一番関係してるとは思う
自分はテグを1日朝晩1錠ずつの2錠だけども
主治医が言うには人によっては朝昼晩で5〜10錠とかな人が普通らしいし
毎日そんなに飲んでたら確かに何か影響は出るかもなァとは思う

今日も友人に「今度貸して」とせがまれてたCDとMVのDVDの2枚組CDを
友人宅に遊びに行く時持って行って貸して
家帰ってきて「あっ」と気づいたらDVDのほう入れ忘れてた
自分的にはもう出来の中から取り出して入れたと思ったら入れてなかった
まあこんなことが日常茶飯事なんだけど、記憶力低下の薬の影響かどうかは不明
まだ日常生活にししょうがないレベルの物忘れだけど、コレがもし薬の影響ならば
1日5錠10錠飲んでる人どうなるんだろ、と怖くは思う
0284病弱名無しさん (ワッチョイ 8301-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 09:52:49.72ID:oCCqEc5L0
>>282
ほんとだ、イーケプラぐぐったら副作用の総合商社じゃん
こんなのよく医薬品登録が許されたな
デパケンで済むなら戻したいだろうに・・・
0288患者α (ワッチョイ 34ad-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 14:51:16.44ID:6ApYV/AB0
>>273 「僕の患者日記」みたいなもので、大した信ぴょう性はないのだけどね。

>>274 実は私も患者をタイプに分ける「人間」にはあったことがないのです。
     このスレには見当たらないが、前スレまではなにか起こると湧いてた。

>>275 てんかん患者って怒りっぽいのですか。薬飲んでるとバカになるという記述がちらほら出てくるが
頭の回転を鈍くする薬飲んでるのだから、むしろ落ち着きそうなものだが。

「真面目な人ならともかく煽ってくる人となんで会話しようと思うのか不思議
そういうたぐいの人をいい任せてぎゃふんと言わせたいみたいな思考は危険だからやめたほうがいい」
たびたび、この板でやってましたわ。皆で煽ってくるのは相手にしないようにしようと決まってから
反省してやめました。

返答した皆さま。 もし、今煽ってるように思えたらすみません。無知なだけだと思い
どうぞご勘弁を。
0289病弱名無しさん (ワッチョイ 26ce-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 14:58:16.77ID:4PubbQJd0
275だけどてんかん患者が怒りっぽいなんて一言も書いていないんだが。
薬が強い薬だからその副作用なんじゃない?と書いただけで。
ここだけは大事なとこだから誤解されたままだとアレなんで一応突っ込んでおく。
0291病弱名無しさん (ワッチョイ 5cc4-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 16:22:58.29ID:+aB4G8hL0
>>288
人によるんだろうが
テグレトールは性格落ち着くよ。ただ記憶力が激悪になる
イーケプラは怒りっぽくなるが記憶力は平均以下って感じ
デパゲンは変わらない。
0293病弱名無しさん (ワッチョイW 98bf-xja9)
垢版 |
2016/08/16(火) 21:58:52.96ID:COIlU9O20
取り敢えず、同居の家族がいれば「異変を感じたら教えて」と頼んでおく。動画も取ってもらえばなおいい。
面倒でもしばらくは日記を付けるのがいいと思う。
0294病弱名無しさん (ワッチョイ 83ba-MTuc)
垢版 |
2016/08/16(火) 22:41:59.35ID:8sek765l0
イーケプラ悪く言われてるな。
俺はデパゲンの時は飲んでても2、3か月に1度発作が起きてたけど
イーケプラになってからは1年に1回くらいになったからありがたく思ってるよ。

怒りっぽいかどうかは判断しにくな。もともとはっきり言う性格だったから嫌われもするし。
意味もなくイライラしたりはしない。
0296病弱名無しさん (スププ Sd6f-2aFI)
垢版 |
2016/08/18(木) 00:05:25.96ID:N8dhX2l2d
0歳発症なら、てんかん単独ってのは少ないと思う。
他の、例えば脳神経に由来する肢体不自由とかがあるんじゃないかな。

てんかんに関してはコントロールできてる人も多いと思う。
0298病弱名無しさん (ワッチョイ e7c4-D2ET)
垢版 |
2016/08/18(木) 02:20:28.08ID:gmNtIl4u0
>>297
てんかんほったらかし→海馬硬化であって
成人になってからの発症は関係ない
幼児からでも成人になってからでもほったらかしてたら海馬硬化するし
手遅れではないが損失した機能は回復しない
0300病弱名無しさん (ワッチョイ e7c4-D2ET)
垢版 |
2016/08/18(木) 17:15:35.76ID:gmNtIl4u0
>>297ごめんなさい
>>299完全にボケてたわ

>>298は全て下を言い換えて?
×海馬硬化
○石灰化

なので石灰化した脳の箇所は手遅れなんだとさ。これは医師に言われた

海馬硬化に関してはここをチロリと見てみては?
http://www.nanbyou.or.jp/entry/4439

ちなみに俺がこのてんかん(10代後半でなった)。
んで>>297へ―。薬は人によるが俺は効く。頭痛以外はほぼ無い(まぁ切除したってのもあるが)
0302病弱名無しさん (ワッチョイ d3fa-D2ET)
垢版 |
2016/08/18(木) 18:14:04.13ID:SKap4Wjf0
>>300はどこだか知らんが石灰化した部分の切除手術受けた後に薬で発作が抑えられてる、ってことでおk?
手術する前は薬じゃ抑えられなかったと

自分の場合、MRIで右の海馬が左より若干白く写ってる
発作が海馬起点で薬が無効だったら手術って選択肢がある、って医者に言われたよ
0304病弱名無しさん (ワッチョイ e7c4-D2ET)
垢版 |
2016/08/18(木) 18:53:23.26ID:gmNtIl4u0
>>302
いや俺もそっちの正式病名聞かないと何とも言えんよ
俺のは難治性側頭葉てんかん

石灰化した箇所がてんかん発作を起こすのではなくてんかん発作で
発作部位から離れた無関係な箇所も石灰化してくるって話
んでそーなったら手遅れってだけ

「海馬てんかん」ってのは聞いた事がないし本でも見た事がないわ・・・
「海馬に近い側頭葉の内側が起因の」てんかんは結構聞くが(てか俺がソレ)

部位によっては記憶力を損なわない手術もあるし、もともと薬が効くのは70〜80%
なんだから石灰化が始まってる人間で30%効けば上等じゃない?
合う薬見つかるまで1か月、3か月スパンを繰り返すっつー月年単位の凄い時間がかかるだろうが
0306病弱名無しさん (エーイモ SE67-HNW7)
垢版 |
2016/08/18(木) 22:44:26.56ID:Vd/O3cBNE
石灰化とか、こえー...
成人して倒れるまで薬なんて飲んでなかったよ
いやあ若くていい脳だねえ。と毎回言ってくれてるから安心しきってた...
(街の開業医なので普段ご老体ばかり見てると思われる)
0307病弱名無しさん (アウアウT Saa7-D2ET)
垢版 |
2016/08/18(木) 23:41:26.80ID:gjOoQdCea
なんか違う次元の話してるようにみえる
石灰化してくってのも恐ろしいが海馬いじって云々の方がもっと怖い>100%後遺症残るやろし
0308病弱名無しさん (ワッチョイ efce-D2ET)
垢版 |
2016/08/19(金) 00:14:48.86ID:DgJ8RN3+0
>>295
流石に0歳発症ではないけど小学生の頃発症でどんどん頻度多くなっていって
中学生の頃テグ飲んで治ったけど今年役人し終わるまで1度も発作再発なく元気にやってる
散々書いたけど日常の物忘れがちょっと目立つくらい
すぐ思い出すから生活にも仕事にも支障ないけど
>>299
あくまで原因の1つであって全てではないよ
俺なんか原因不明だけど出産時産道を無理に通ってその時無理に圧迫されて云々とかだし
ただ何か原因があって発症するのといわゆる事故の外的損傷による後遺症で発症するのとは違うかも
後者のほうが薬でコントロールしにくい印象
0309病弱名無しさん (ワッチョイ e7c4-D2ET)
垢版 |
2016/08/19(金) 00:34:17.79ID:ay69+l6C0
>>307
http://members3.jcom.home.ne.jp/smzhry/hipp.mst.html

ID:gmNtIl4u0です。
>>305
かなり軽減された。正直頭痛はある。だが指定難病レベルではなくなった

―指定難病―(これは流れ的にあんま関係ないなと思ってる人も一度見ておきな最近更新されたから)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000085261.html
>>308
飲酒に轢かれた交通事故による外的損傷なんだが
コントロールは・・・どうだろう?
テグレトール→効いた!→数年後→何か発作が増えた→薬変えた→効いた→・・・
ってのと同時進行で検査を徹底的にやって手術したから「コントロール出来るよ!」と断言は出来ないわ
0312病弱名無しさん (アウアウT Saa7-D2ET)
垢版 |
2016/08/19(金) 18:06:44.17ID:99y0cP1ba
>>309
それってですよ、難治性てんかん患ってる方の最終手段でしょ?
治癒ではなく薬での完治(これも難しい判断だけど)の話から開頭手術になってるからビックチっと。
0313病弱名無しさん (ワッチョイ fb62-D2ET)
垢版 |
2016/08/19(金) 18:20:01.08ID:JysomMCd0
>>311
率はどんなもんなんだろう
クレペリンもてんかん患者のほとんどは普通の性格と断った上でてんかん性精神病として双極っぽい症状ばかりまとめてる
てんかんある有名人でドストエフスキー、ムンク、ゴッホ、ニール・ヤング、ラファエロ、ほとんど双極っぽい気がする
カート・コバーンは双極でアイルランドでの解離体験を明かしているがこれも広義のてんかんらしい
サリンジャーも小説の中で自分が存在しないような感覚という文章を書いている
0316病弱名無しさん (ワッチョイW d37b-GOit)
垢版 |
2016/08/20(土) 16:49:56.28ID:v4xAcLwc0
そういうのストレス社会特有の症状
0317病弱名無しさん (ワッチョイW 7fa8-jwkQ)
垢版 |
2016/08/21(日) 02:11:06.86ID:Qsx8igTf0
てんかん3年目です
最初のエクセグラン投与で眠気、食欲減退、結石できやすくなってしまい、小便する度に1.5mm程度の石が出まくり。
体重も15キロ落ちました

先生と相談してイーケプラ投与で石も出なくなったけど、左脇腹になんか痛みを感じる
様子見でまた変更する予定です。

皆さんもお大事にしてください
0324病弱名無しさん (ワッチョイ 7fa8-phz8)
垢版 |
2016/08/22(月) 17:29:30.99ID:ylJYsJi90
317です

>>318
もともと結石が出来やすい体質だったので、それが酷くなった感じです
水分は多めに摂取していたので、尿管に詰まらないで出てくれました
慣れてくると石が出てくる前兆みたいのがわかりますので
そういう場合は、水を一気飲みしてました

>>319
たぶんその部分周辺だと思います。
深呼吸したり、動いたりすると痛みがでてきます
痛みは、筋肉痛のような感じです

>>320
私は、てんかん学会所属のメンタルクリニックに通っています
以前は、大きい病院(神経内科)に通ってたんですが、人の多さや待ち時間に疲れて変えました。
0326病弱名無しさん (オッペケ Sr07-HNW7)
垢版 |
2016/08/22(月) 18:23:11.53ID:7sxUjiefr
神経内科と脳神経外科てどうちがうのだろ?
私最初脳神経外科行ったのですが脳的に腫瘍とかあるわけないのでと神経内科に回された。

神経内科で土曜日やってるとこ少なくてこまってます。
0327病弱名無しさん (ワッチョイ efce-D2ET)
垢版 |
2016/08/23(火) 05:34:15.86ID:6PiOOu3f0
外科→腫瘍などが原因の外科で取り除ける可能性ある人 もしくは事故の後遺症
内科→脳細胞やら薬で抑えるしかない人 って感じかな個人的にいろんな患者見てて
>>326
そもそも神経内科にかぎらず専門的な外来で土曜やってるとこ自体あんまないと思う
コレばっかりは担当医の曜日に合わせて休み合わせるしかないなと思ってる
自分の仕事週休2日だけど1つは必ず木曜でなるべく水木か木金
どうしてもダメな場合飛ぶけど木は絶対休みにしてもらってる
0328病弱名無しさん (ワッチョイ d3fa-D2ET)
垢版 |
2016/08/24(水) 22:46:57.93ID:q7XDNN4t0
薬って副作用が出たらすぐ別のに変えるもん?
ラミクタール、イーケプラと試してどっちも副作用出てまた別のに変えるらしいんだけどそんなコロコロ変えるもんなのか
0329病弱名無しさん (ワッチョイ e7c4-D2ET)
垢版 |
2016/08/24(水) 22:57:54.76ID:bES+b+Pb0
>>328
副作用の度合いと医師の個性によると思う
ラミクタールのとき、体が痒いって言ったけど変えなかった
俺個人で色々調べてイーケプラはどうよ?と提案したら
良く調べてるなぁじゃソレいってみようとイーケプラに変えた
0331病弱名無しさん (エーイモ SE0e-t1qj)
垢版 |
2016/08/25(木) 07:57:17.61ID:tE+LKg9+E
ラミクタールもイーケプラも副作用がちょっと辛いからねえ
デパケンの抜け毛とかと比べたら、変えた方がいいって判断する医師は多いかもね
0337病弱名無しさん (ワッチョイ b701-gQqU)
垢版 |
2016/08/25(木) 23:51:08.29ID:VUu/jvO50
暗室で横にされて、ピカチュウ攻撃とか爆音とか浴びせられるよ
そんでビックリして脳波狂ったときどうなるか見るの
医者は忙しいから、だいたいは臨床検査技師って人がやるみたいだけどね
もしもにそなえて看護婦とかぞろぞろ待機してて、笑えるよ
0339病弱名無しさん (ワッチョイ 7cc4-gQqU)
垢版 |
2016/08/26(金) 01:03:13.07ID:yh/xOUbU0
>>332
何日の予定なのかどういう脳波計を取り付けるのかでコメント(アドバイス的な)変わって来るけど
・脳波計を頭につけて包帯巻にしてベッドから降りるな24時間ビデオで監視2週間
→外せないから頭かゆくなる。痒い。寝れない。寝てて掻いて血だらけ。丸坊主にしていった方が楽(てんかんの検査・手術で一番きつかった)
・脳波計を手術で頭に埋め込んで同上
→言われたとーりにしておけ(これは上を経験してたしガムテープ包帯ぐるぐる巻きじゃないし比較的楽だった)

共に入院前から断薬して睡眠不足にして体疲れさせてから行ったほうがいい
0342病弱名無しさん (ワッチョイ 8162-gQqU)
垢版 |
2016/08/28(日) 02:54:11.19ID:NLhKWk8k0
人格障害を引き起こすのは側頭葉てんかん?
https://askdtopics.jp/articles/200960

Lund らは若年性ミオクロニーてんかんの患者の36.4%が境界性パーソナリティ障害を含む、
特徴的な神経症をもつと報告している[80]。また23% に境界性パーソナリティ障害がみられるとする報告がある
https://ja.wikipedia.org/wiki/境界性パーソナリティ障害

人格障害が起きるのはむしろ特発性全般てんかんではないか?
クレペリンがてんかん性精神障害として記述したてんかんも明らかに全般性
若年性ミオクロニーを伴うてんかん、つまり遺伝性てんかんの4割近くに人格障害がある
これを遺伝要素の低い側頭葉てんかんこそが人格障害・危険、としたい専門書、ページが多いが
むしろ人格変化を起こすのは遺伝性の全般性てんかんのほうじゃないのか?
何か陰謀を感じる
0345病弱名無しさん (ワッチョイ 8162-gQqU)
垢版 |
2016/08/29(月) 01:40:44.04ID:GklzvWbt0
非遺伝、遅発性が多い側頭葉てんかんのせいにしたほうが人は納得しやすいのだろうが
「てんかん起きだしたオッサン、高齢者は危険」みたいな偏見が生まれたら問題だろ
実際は遺伝性のてんかんのが問題で、それから目をそらさせるために他のてんかんを人格障害にしたい人間がいるのか

それをやってるのが他ならぬてんかん性精神病の人間(もしくはそれに近い人間)だったりして
0346病弱名無しさん (ニククエ 3ece-gQqU)
垢版 |
2016/08/29(月) 13:23:04.32ID:RLkC5aey0NIKU
正直好き好んでこんな厄介な病気になる人は居ないわけで
病気が悪いわけで病気になった人は悪くないに決まってる
むしろ病気の被害者みたいなモンなんだけど
どうにも最近は「病気になったお前自身にも否がある(に決まってる。ないなら無理やりこじつける)」
みたいな風潮にもっていきたいような世論は少なからずあるね
上のような研究もてんかん患者の性格や傾向とかも
全部が全部そうじゃないだろうけど、ソース元次第で多くはそれらの一環だとは見てる
0348病弱名無しさん (ニククエ 3ece-gQqU)
垢版 |
2016/08/29(月) 13:51:35.71ID:RLkC5aey0NIKU
そりゃ発作起きる前提なんだしベットで寝て検査なら普通じゃないの
発作起きて別途から落ちたらどーすんのっていうね
0350病弱名無しさん (ニククエ 8162-gQqU)
垢版 |
2016/08/29(月) 22:02:57.43ID:GklzvWbt0NIKU
>>346
>風潮にもっていきたいような世論は少なからずあるね

主要な風潮はてんかん(遺伝性)はあまり悪さをしない、って感じだが
それにこじつけじゃなく明らかに矛盾を感じる
実際てんかん研究の初期の記録は遅発性、老齢性てんかんは性格変化にあまり影響しないってことになってて
クレペリンなどはそれに何度も釘を差してる
しかし現状はそれを覆して側頭葉てんかんを悪者にする風潮で誰もそこに疑問をはさまない
0354病弱名無しさん (ワッチョイ 3ece-gQqU)
垢版 |
2016/08/30(火) 05:44:58.23ID:pkfz/jZk0
なんかよくわからん流れだけど、もし俺が346に書いた事で
側頭葉が悪者云々って解釈になるのなら
ちょっと頭落ち着かせるお薬飲んだほうがいいんじゃないかとしか言えん
そしてその専門書とやらのソースとやらもまさに346の最後の2行で言った事そのものだ
0358病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-qhtw)
垢版 |
2016/08/31(水) 21:03:00.81ID:EFgSLguD0
イーケプラ+エクセグランだけど、今日ついに発作が。
一年一ヶ月発作が無かったので、少し安心していた矢先だったので悔しい。
アウラから終了まで終始意識があるタイプなので恐怖感が半端ない。
意識が無くなるタイプはまたべつの悩みがあるんだろうけど、お互い頑張りましょう。
0361病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-qhtw)
垢版 |
2016/08/31(水) 22:07:50.75ID:EFgSLguD0
僕のは脳出血由来の症候性てんかん。
2年前に発症し退院後は2、3ヶ月に一回発作に悩まされていたけど、その頃はデパケンを服用していた。
イーケプラに変えてから、発作の間隔がだんだん開いていき、エクセグランを追加してから今日まで発作が起きていなかった。
0362病弱名無しさん (ワッチョイ b7ba-gQqU)
垢版 |
2016/08/31(水) 22:43:13.09ID:NyOxmwri0
手帳2級、厚生年金3級で普通に働いてる。
発作があると1、2日休むけど、普段は健常と変わらないし。
理解のある(説明したけど分かってなさそう)職場で助かってる。
0364病弱名無しさん (スフッT Sd5f-10NS)
垢版 |
2016/09/01(木) 00:56:56.80ID:kZQlQQIBd
薬が合わないってこともあるの?
知人が去年発作起こしてその時に毎日飲む抗てんかん薬を処方されてちゃんと飲んでたみたいなんだけど、
数日前に去年以来の発作が出て入院中らしい。
一年近く毎日薬飲んでて突然発作が起きるって事は今まで飲んでた薬は合ってなかったってことかな?
0365病弱名無しさん (エーイモ SE7f-RETc)
垢版 |
2016/09/01(木) 01:28:36.07ID:WTBsSk21E
発作後、顔面お岩さんで両目に眼帯するわけにもいかず...
出社できん事もないけどどうしたもんか...てよくなる
意識もしばらく朦朧としてるし
0366病弱名無しさん (ワッチョイ 0b01-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 01:31:39.02ID:KM4oDmiY0
過剰ストレス、光刺激、飲酒、寝不足で起こったんじゃね
弱り目に祟り目まで抑える薬は無いから
自己管理できてなかっただけでしょ
0368病弱名無しさん (ワッチョイ f7c4-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 10:17:35.43ID:DGvbhNOa0
>>364
あるよ
入院中ってのは検査しちゃいますか?と提案されて入院なのかは知らないが
薬がマッチして安定してた→耐性がついて発作が出たってのはある人にはある
0369病弱名無しさん (エーイモ SE4f-RETc)
垢版 |
2016/09/01(木) 10:26:16.31ID:060nbgjoE
>>367
毎回顔から落ちるのか目の辺りぶつけるんですよね
ぶつける物が溢れてる会社のデスク周りでばかり倒れてたせいなんでしょうけど
それでも皆出社してるんだろうなぁって
まあもう辞めましたけど
0370病弱名無しさん (ワッチョイ efce-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 15:45:17.17ID:TLJZuxay0
>>356
別に隠す意図はないけど、聞かれもしない事を言ってもしゃーない
当たり前だけど長いこと発作が起きてない・薬で抑えて日常生活送ってる前提ね
生保とかの勧誘で何か持病の有無はありますか?とか迫られたら正直に答えるけど
別にこれはなにか疚しいから隠してるんだろ云々とかでなく単純に
「おれ・・・実はXXなんだ・・・」とか聞かれてもないのに自分からアピールする奴見てどう思う?
只のかまってちゃんのウザイやつでしょ?っていうだけの話
0372病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-bl/H)
垢版 |
2016/09/01(木) 19:14:25.64ID:Mw4SRWGbd
358、361だけど意識があって顔や手足が勝手にねじれる発作って北斗の拳のアミバになった感じなんだよね。
ま、落ちて死んだりはしないけど。
0373病弱名無しさん (ワッチョイW 0bd0-g4hu)
垢版 |
2016/09/01(木) 19:51:53.81ID:l8znmzj10
>>364
すでに指摘されてるけど、合ってる薬でも耐性がついて効きが悪くなることはある。増薬か、薬の種類を変えるか、そこは医者との相談。
発作が出てないときにもしっかりモニタリングするのが大事。
0374病弱名無しさん (ワッチョイW eb99-10NS)
垢版 |
2016/09/02(金) 20:01:45.73ID:tG7iRcK90
テグレトールを飲んでたら体毛、すね毛が濃くなった。
飲まないと倒れるし、だからと言って濃くなるのは嫌だし。
0376病弱名無しさん (ワッチョイW eb99-10NS)
垢版 |
2016/09/03(土) 15:49:04.46ID:HDNXjHWJ0
>>375 何言ってんだ?
0378病弱名無しさん (ワッチョイ efce-wh/5)
垢版 |
2016/09/04(日) 01:46:33.37ID:yidEWxZG0
テグだけど体毛が濃くなるとかはないなぁ
髪の毛の量が多くて困ることはあるけど、遺伝だろうし
寧ろ禿げるより全然いいし
やっぱりずっと生まれつきの体質だと思っていた
物忘れが頻繁にあるほうが厄介だな
1つのことが頭のなかにあって、他のことが頭のなかに入ってくると
途端に前のことが頭のなかから押し出されてなかなか思い出せない感じ
(何か考えてた・・・ような・・・という感覚はある)
全く思い出せないとかでなく何かキッカケがあればすぐ思い出せるけど
なので生活に支障が出るレベルじゃないからここ見るまでずっと気づかずにいたくらい
0380病弱名無しさん (ワッチョイW eb99-10NS)
垢版 |
2016/09/04(日) 14:50:17.28ID:gdVTgaZB0
体毛より歯ぐきにくるのもしんどい。
0381病弱名無しさん (ワッチョイ efce-wh/5)
垢版 |
2016/09/05(月) 04:02:31.76ID:onXfEonb0
>>379
いやこのスレで何度も言ってるけど、メモは手放せんよ
と入っても別に日常生活の些細なことまでメモしてたらそれこそ異常だから
買い物行く前にほしいものリストとか仕事上の大事なこととか取捨択一はしてるけど
そもそも忘れちゃうようなことって裏を返せば忘れてもどうでもいい優先度の低いことだしね
重要なことまで忘れるようになったらそりゃもう若年性痴呆症レベルだし

ていうかこのスレで何度も言ってることだけど、服薬量と体質が全てだと思う
自分は1日2錠でかなり少ないからこの程度なわけで
1日5錠とか10錠飲む人は副作用もかなり深刻に出るとは思うし
0384病弱名無しさん (ワッチョイ 6f62-hPHQ)
垢版 |
2016/09/05(月) 20:23:49.98ID:eflikPD/0
何の参考になるかわからないが空気読まずにログ速より引用。


>>525一般人の書き込みでものすごい分かりにくくてスマセン。引用の論文では主に
多嚢胞性卵巣症候群、偽性副甲状腺機能低下症、
副甲状腺機能低下症、特発性副甲状腺機能低下症などがてんかんの原因だった例を書いてて

治療薬としては
ホルモン治療やVPAの中止、活性型ビタミンD、ldihydrotachysterol、1 α 一〇H − Dsがあげられてるようです。

論文サイトやネット検索で
てんかん 染色体、てんかん 内分泌などで検索するともっと素人の自分には難しい例も出るので
案外多い甲状腺や月経異常の例のみ引用しようとしたけど多くなりました。
突っ走った長文引用、失礼しましたorz
0385病弱名無しさん (アウアウT Sacf-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 00:05:53.75ID:7Ur0JfPEa
もうね、日常生活に支障をきたす状態になってきてるからダメだねこの病気
計算が全く出来なくなってしまっている
分数計算やら割引とか知恵熱出てくる始末。。
0386病弱名無しさん (ワッチョイ 0bfa-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 00:07:49.52ID:gXp/gMgA0
自分の病状とかまったく記載なく自分にしか分からない事ここで書かれても知らんがなとしか…
個人差激しい病気だし「この病気」ってひとくくりにされてもな
0388病弱名無しさん (ワッチョイ efce-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 05:28:26.33ID:KmjjioNV0
患者じゃないんでしょ、論文だのどっかのデータ持ちだして云々みたいなタイプは
そもそも人間の脳なんて医学的にも科学的にも半分以下しか解明されていないのに
どこぞの誰かの論文1つもってこられても「あ、そう・・・」としか
0389病弱名無しさん (ワッチョイ f7c4-wh/5)
垢版 |
2016/09/06(火) 11:03:13.79ID:eHyrxiih0
>>386
ちょっとした愚痴っぽいのはまぁよしよし気にすんなでいいんじゃない?と
実は分数計算とか小学校3〜5年あたりの計算は俺も苦手
>>385は(俺と同じ)側頭葉?

>>388まぁ雑学としてでいいのでは?拒絶みたいな反応せんでも
0392病弱名無しさん (ワッチョイ c6ce-tq+X)
垢版 |
2016/09/12(月) 01:03:00.99ID:BYKEqPRI0
オリンピックでなくても、何かの証明をするために
敢えて断薬して発作を起こせ、とか言われても
そりゃ判断したり検査する方はなんとも思わんだろうが、絶対嫌だしな
何かの治験で100万やるって言われても嫌。1000万ならうーん・・・でもそのくらい嫌

なんかどうせオマイラいーかげんに薬飲み忘れて発作起こして
世間にご迷惑かけてるからそのくらいわけねーだろwって軽く思われるかもしれんが
まじめに医者のいう事聞いてちゃんと薬飲んで発作克服してる多くの真っ当な患者からしてみたら
二度とあの発作起こしたくないからなぁ
だからこそ隠すひとが多いのにも繋がるけど
「あなたがてんかんであることを客観的データで証明してください」っての
「あなたが直近で発作がないことを客観的データで証明してください」よりもハードル高かったりするわけで
進んでこの病気を騙る人居ないけど、騙るメリットできちゃったらいくらでも「ふり」はできるからね
0393病弱名無しさん (ワッチョイ 1cfe-tq+X)
垢版 |
2016/09/12(月) 01:23:35.86ID:wkGElkXd0
俺も金もらってもあの症状は起こしたくないわ
入院して断薬から発作おこしてそこで判断してもらうとか上に書いてたけど俺にはできない
0397病弱名無しさん (ワッチョイ 951c-BWVR)
垢版 |
2016/09/13(火) 09:53:14.02ID:iEievTD40
気がついたらリビングやベッドで寝てた(いつそこで寝たかわからない)時って
単に酔ったり疲れたりで寝落ちしたのか
なんかの発作が起きたのかわからなくて不安になる
過去2回発作起きた(らしい)時は気がついた後強烈な吐き気があったんで
それがないから大丈夫だとは思っているんだが・・
0400病弱名無しさん (スッップT Sd28-Te6E)
垢版 |
2016/09/14(水) 22:18:59.52ID:GSFFUpwAd
今高3で今年の一月に癲癇診断されて
2回目の発作が3月にあって
それ以来発作はないんだけど
これいつになったら免許取れる?
やっぱり少なくても5年後?
0401病弱名無しさん (ワッチョイ 9301-tq+X)
垢版 |
2016/09/14(水) 22:51:32.55ID:7rRUKJLl0
薬飲んでるの?
んで、薬飲んでる間は発作止まってるの?
たまたま薬を飲み忘れたときだけ、発作が起きてるの?

薬飲んでるのに発作が起きてるなら、コントロールできてないってことでほぼ永久に免許は無理

ちゃんと薬を飲んでさえいれば発作が止まってるなら、絶対飲み忘れせずに3年無発作を過ごせば免許OK
か、寝てる間だけ発作の起こるタイプだと、もっと短くで済んだと思うけど

もう高校生なんだから、自分でググッて自分の症状、診断の内容を当てはめるといいよ
とくにここで「免許」の話を出すと、ギャーギャー意味不明なうじ虫が沸いて、えらいことになるから

荒らしの先べんみたいに言われかねない
0402病弱名無しさん (ワッチョイW 06b8-Te6E)
垢版 |
2016/09/14(水) 23:26:21.50ID:8aPbb41Y0
>>401飲んでるよ
一回目の発作の後から飲んでたけど
量が少なかった?らしくてまた発作起きたんだけど
量増やしてから血中濃度も安定してきていまは
多少の寝不足でも発作は出なくなってきた
癲癇と免許の関係調べてきたけど
自分は部分発作じゃなくて全般発作だから
5年じゃないのかな?
実際事故とか起きてるからそういうのは仕方ないね
0406病弱名無しさん (スフッ Sdbf-cM16)
垢版 |
2016/09/15(木) 11:41:07.10ID:tzd1JE0Xd
恐縮ですがお願いいたします

中学生の子供が1月、3月、8月に一回ずつ、朝にいきなり倒れて痙攣しました。
全般と言われてデパケン処方されましたが

髪は抜けない場合もありますか?
薬を飲んだら、脳波も綺麗になり=てんかんが治るのでしょうか?
あとこの発作で突然死になったりしないか心配です。
アドバイス宜しくお願い致します。
0407病弱名無しさん (ワッチョイ 97c4-chWY)
垢版 |
2016/09/15(木) 12:44:41.68ID:E4cICmOs0
> 髪は抜けない場合もありますか?
→人による。若いから無いだろうなと思うけど体質で合う合わないはあるはず
  副作用に脱毛ってあるし

> 薬を飲んだら、脳波も綺麗になり=てんかんが治るのでしょうか?
→人による。規則正しい生活を服薬をエンドレスにやって治ったと言われるケースもあるらしいし
 素人患者が思うに完治は無いと考えている

> あとこの発作で突然死になったりしないか心配です。
→突然死は無いけど発作起こした際に道路に倒れて轢かれてって可能性の方が高いはず

他の方の意見も参考に
0410病弱名無しさん (ワッチョイ 1799-I6VW)
垢版 |
2016/09/15(木) 14:02:09.95ID:faZ4FxoE0
EMSで体を少しまともにしたいという奇特な方はいませんよね?
リスクでかいですよね?

当方、歩くことも自転車に乗ることもまともにできないレベルまできてしまった肥満体
0413病弱名無しさん (スプッッT Sdbf-eXu6)
垢版 |
2016/09/15(木) 14:35:32.55ID:W609K1sWd
てんかんの検査で入院して1週間24時間脳波をとったんですが異常がなかったのに三か月に一回通院して様子を見ようといわれました。 いままで意識消失をした回数は一回です。
またてんかんではないと診断できないと言われました。 他の意識障害と区別できないと言われました。ここに通院するべきなのでしょうか?
0415病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-wJFc)
垢版 |
2016/09/15(木) 14:55:08.41ID:8IJCY6DTd
>>406
(まあ泳ぐけど)水泳中に発作で溺れる可能性
(普通に入るけど)入浴中に発作で溺れる可能性
(まあ遊ぶけど)高所で遊んでて発作で落ちて運悪くの可能性
いっぱいあるけど発作を起こさない生活が一番です。
きちんと服薬して寝不足厳禁
あまり心配しすぎるのも本人のストレスになりかねませんよおかーさん
0418病弱名無しさん (スプッッT Sdbf-eXu6)
垢版 |
2016/09/15(木) 15:39:02.88ID:W609K1sWd
私の場合、2回目は食後に腹部の不快感から始まり吐き気→耳鳴り→視界不良(テレビ画面の砂嵐のような感じ)で意識を失いました。
一回目は上の症状の視界不良だけで終わりました
0419病弱名無しさん (ワッチョイW fbd0-++CR)
垢版 |
2016/09/15(木) 15:51:09.10ID:PQZkVll/0
>>406
あのね、マジレスするけど、子供のことを本気で心配するなら何故医者に直接質問しない?
疑問や不安を整理してメモ作成し、それを持って行け。まともに答えてくれない医者なら転院も検討。

発作そのもので死ぬことはない。落ち着いて対応できるようにマニュアルを作っておくと安心。嘔吐物で窒息したり、重積痙攣を起こしたりしていないか観察すること。

なお、薬は必ず親の目の前で飲ませること。
0422病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-wJFc)
垢版 |
2016/09/15(木) 16:19:56.44ID:9uJkSIBXd
意識消失って知らんけど、
自分は発作があったことすら知らない
どんな状態かも知らない
仕事中コピー取りに行こうと立ち上がったところまでは覚えてるから寝てない
取引先と電話中とかもあったな
0423病弱名無しさん (スフッ Sdbf-cM16)
垢版 |
2016/09/15(木) 17:35:59.54ID:tzd1JE0Xd
皆様ご親切にありがとうございます。
皆さん独り暮らしされていますか?親亡き後はどうしたらよいかとか悩みます

全身痙攣 けっしんも2回ありました。

1日中目を離せないのです
宜しくお願い致します
0425病弱名無しさん (アウアウT Sa1f-eXu6)
垢版 |
2016/09/15(木) 17:57:06.89ID:BDw8M1iKa
>>423
癲癇発作を家族に通知するウェアラブル端末もありますよ。
うちも日中帯、患者だけしか家に居ない時間が多い事もあり、10月発売のこの辺検討中です。
www.rakunew.com/items/69546
0426病弱名無しさん (ワッチョイW fbd0-++CR)
垢版 |
2016/09/15(木) 19:25:39.57ID:PQZkVll/0
>>421
ダイアップなり坐薬を入れて所定の時間が経っても止まらなければ重積痙攣として扱うべき。
うちは
「ダイアップ→ルピアール→救急要請」
0427病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-chWY)
垢版 |
2016/09/16(金) 11:15:07.16ID:IvqVmVke0
>>406
基本的にこの病気、外的要因(腫瘍等)でもない限り完治ってのはない
抗てんかん薬ってのもあくまで発作を抑えるだけの対処療法だから
ただそれを上の高校生の子みたいに5年、10年安定して発作抑えれてたら
健常者と変わらないから、ある程度制限のない日常生活が送れてるってだけ

あと自分は小学生の頃から倒れ始めて、中学入った頃はもう学校いけないほど
1日1回レベルで倒れるようになって登校拒否になって国立に入院しながら
併設する養護学校通って治療したけど、中学生ならそういう選択肢も考えたほうがいいかも
(自分は名古屋住まいで大府養護学校って小中高の一貫学校通ったけど、県に1つはそういうとこあるはず)

この病気、兎に角親の理解と努力が必須だから、がんばってあげて
取り敢えずまずは大きな総合病院の脳神経内科の初診行ったほうが良い
0428病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-chWY)
垢版 |
2016/09/16(金) 11:17:46.85ID:IvqVmVke0
あと自分は多分もう>>406さんより年上のオッサンだと思うけど
中学の時テグ処方されてからピタっと発作収まって
そこから養護学校の中学通いながら主治医が欲さないからもう地元の高校通ってOKと言われ
そこから健常者と同じように高校生活送って就職して、もう30年も欲さなく普通に仕事してる
なかなか合う薬なくて発作収まらなかったら大変だけど、合う薬処方されたら普通に自立できると思うよ
あんま心配せずまずは病院受診した方がいい
0429病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-chWY)
垢版 |
2016/09/16(金) 11:19:40.62ID:IvqVmVke0
あと地元の中学校通ってたら無理に行かさないほうが良い
子供さんが朝礼の時発作起こして倒れでもしたら一生のトラウマになるから
てかまあ自分がそうだったんだけど
それまで一緒に遊んでた友達が人間じゃないもの見るような目で見られるのは
多感な子供には辛い
0430病弱名無しさん (ワッチョイW 5b5e-cM16)
垢版 |
2016/09/16(金) 11:20:54.87ID:c1j4yJ7q0
皆様ご親切にありがとうございます。427さんもありがとうございます。

入院して脳波を取るとこまでしたほうがよいですか?神経内科ではてんかん発作がでないときにとっても意味ないと言われましたが

京都のてんかんセンター(うたの)に出向こうか悩んでいます
0431病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-chWY)
垢版 |
2016/09/16(金) 11:24:18.21ID:IvqVmVke0
したほうがいいですか?というより、真っ当な手続きふんでるなら最初にする
医者もまず検査してそこからデータ見て方針決めるわけで
発作でない時にとっても意味は無いけど、発作起こしてるなら何もしないと発作起きるわけで
だから本気でなんとかしたいなら入院して検査とかになる
そこら辺ももちっと真剣に相談した方がいいと思う。プロ(医療関係)の人に
0432病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-chWY)
垢版 |
2016/09/16(金) 11:30:28.49ID:IvqVmVke0
それと飛び込みで初診の場合は思い込みや勘違いのケースもあるから
(特に世間でこの病気騒がれてから多いらしい)
慎重になってんじゃないかな
もしてんかんでもないのに抗てんかん薬処方なんてしたらえらいこったからね
自分の場合はもう発作で救急車運ばれて大事になってたから
そのままもう検査入院的になし崩しになったけど
確かに「てんかんであること」の証明って(なんか上で書いたような気もするけど)
目の前で発作でも起こして倒れないかぎりなかなか難しいと思うわ
まあ今季に病院なりてんかんセンターなり通ってがんばってください
自分も親が一生懸命色んなとこ回ってくれたおかげで今の自分があるから
0433病弱名無しさん (ワッチョイW 5b5e-cM16)
垢版 |
2016/09/16(金) 11:38:02.60ID:c1j4yJ7q0
とても詳しくありがとうございます。京都のてんかんセンター行きたいと思います
0437病弱名無しさん (ワッチョイ 97c4-chWY)
垢版 |
2016/09/20(火) 19:09:33.41ID:2Q9Zrr+U0
>>436
自治体によって異なる
財政破綻レベルの自治体だと障害年金3,2,1のどれにも当てはまらないとかになる可能性もある
申請→却下が嫌なら最初金かかるけど社労士へ依頼
0441病弱名無しさん (ワッチョイW 1e62-KI9H)
垢版 |
2016/09/25(日) 00:55:31.13ID:CXatM2y10
もともと微妙な症状でしたが、栄養療法でだいぶ良くなりました。
栄養療法を始めてすぐに効果がでたのはたまに襲ってくるネガティヴ思考、ウツがピタリとなくなりました。
腰痛・生理痛もなくなり、いつの間にか病気も起こさなくなりました。
まだまだ色々ありますが、頑張ります。

栄養療法で良くなった方いますか?
0442病弱名無しさん (ワッチョイ 1e62-PXFN)
垢版 |
2016/09/25(日) 09:14:19.44ID:UUrDC6vY0
てんかんは、女性のホルモン異常、甲状腺ホルモン異常によっても起こり得るので
念のために、甲状腺ホルモンと抗体ぐらいは測っておくと良いかも。
0446病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-RPp1)
垢版 |
2016/09/30(金) 01:09:17.20ID:Qr2o16yz0
100人いれば100人なりの原因や症状が違う病気だから
そういうケースもあるのかなーって思うくらい
患者歴長いから>>444みたいに思っちゃう気持ちもわからんでもないが
それって「てんかんって言ったらあれだろ、泡拭いてピクピク倒れるやつだろ」って
健常者の偏見と同じなんだよな
0447病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-rzru)
垢版 |
2016/09/30(金) 10:37:50.22ID:4oXAKQn30
自分は少し前に国立病院で1ヶ月検査入院して、てんかんの確率は低いと言われて困惑してる

四年前から月4.5回のペースで右半身の不随意運動と脱力が出るようになる
発症当初、片側の内頸動脈の欠損が判明しモヤモヤ病などを疑われていたが脳血流検査をして血流は賄えていると言われ、とりあえずてんかん薬を飲んでいく流れになる

薬はデパケン、イーケプラ、テグレトールが効果無し
エクセグランで発作は減るが代わりに言語・思考能力の大幅な低下や排尿障害などの副作用で服用中止になる

その後薬の服用はしないまま様子見をしていましたが、今年のてんかんセンターで検査入院後にてんかんの可能性は低いと言われました

てんかん脳波も出ていない、脳自体も問題無しという結果になりました
0448病弱名無しさん (ワッチョイW eb62-rzru)
垢版 |
2016/09/30(金) 10:47:19.44ID:4oXAKQn30
一週間のビデオ脳波中に小発作を誘発させて先生方に診てもらったけど、脳波と照らし合わせてもてんかんではないらしい

今まで自分はてんかんなんだと思ってたので、検査の結果からジストニアとかの別の病気の可能性の方があると言われて困惑してます
0451病弱名無しさん (ガラプー KK17-OlKH)
垢版 |
2016/09/30(金) 23:08:02.69ID:10KmZLvhK
みんながこの病気になって諦めたもの(事)ってなんですか?
私はやりたい仕事と結婚は諦めた。
あと周りにクローズにして生活してるから心から話せる人もいない。へんな孤独感がある。
0454病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-RPp1)
垢版 |
2016/10/01(土) 07:33:08.59ID:N6iZ1oxG0
子供かなぁ
後のことは薬飲んで症状治まってる人なら大抵なんとかなるけど
コレばっかりは相手や生まれてくる子供の一生巻き込むことになるから
子供諦めたら別に事実婚でもなんでも同居する分にはなんとかなるしね
0456病弱名無しさん (アウアウ Sa77-LGiF)
垢版 |
2016/10/01(土) 09:10:21.00ID:Ea1YcbWJa
仕事と運転かな
過労とストレスで発作出やすくなるから、ストレス溜まりまくる仕事は避けてる
学生時代の夢を追いかけたかった

妊娠出産は何とか出来た
でも二人目は無理
0457病弱名無しさん (ワッチョイ 4799-dvmP)
垢版 |
2016/10/01(土) 10:35:47.05ID:vYFnAxnB0
薬を調整すれば出産できるというけど、そこまでして産みたいかって言われると疑問だな
もともと子供好きじゃないっていうのもあるけど、結婚も子供も10代のときに諦めた
0458病弱名無しさん (ガラプー KK57-OlKH)
垢版 |
2016/10/01(土) 22:13:55.99ID:8jhZOsnLK
つまり最期は孤独ってことかな…。
病気受け入れてくれる人みつけたかった。
自分の夢も叶えたかった。
子供も産んでみたかった。
0459病弱名無しさん (スプッッ Sd0f-rzru)
垢版 |
2016/10/02(日) 00:01:32.75ID:6gYiJtM5d
そこまでして欲しいか、っていうのわかる
けど、万が一のことを考えて薬変える計画になってる
一番諦めたのは仕事、って言うか独りで生きていくことかな
やってきた仕事が、そこそこ稼げて自分的にも楽しかったけど
運転は必須だし...
あと田舎での暮らし
諦めたというか詰んだ、って思った
0460病弱名無しさん (ワッチョイ a3fa-RPp1)
垢版 |
2016/10/02(日) 00:12:47.15ID:cU9oEFQV0
やっぱりみんな色々諦めてるよね
それでも若いうちに癌とかの生死に関わる病気になるよりマシだと思ったりする?
まあ、てんかんも癌も両方患う可能性もあるけどさ
0461病弱名無しさん (スプッッ Sd0f-rzru)
垢版 |
2016/10/02(日) 00:53:10.16ID:6gYiJtM5d
しかたないんで付き合いながら生きていってください
でも世間の目は厳しいです
口にしただけで偏見に晒されます
あと仕事もありません
住める場所も限られます

っていうのはなかなかしんどいかな
0462病弱名無しさん (ワッチョイW 4362-LGiF)
垢版 |
2016/10/02(日) 02:00:43.43ID:92ooyV+50
てんかん仲間に結婚仕事家事育児出来てる人がいる。
育児中は寝不足が原因でよく発作起こしてたらしいが、子供たちは元気に育ってる。
町内会とか学校の行事もちゃんとこなしてるみたい。
本当に憧れる人だよ。
0466病弱名無しさん (ガラプー KK17-OlKH)
垢版 |
2016/10/02(日) 11:41:33.88ID:lWQYcjLlK
送迎とかはパートナーとか親頼みじゃない?
私もてんかん仲間欲しいなあ。自分以外でてんかんの人なんて見たことも聞いたこともないわ。
それだけ周りに隠してる人が多いって事かもしれないけどさ。
0469病弱名無しさん (ワッチョイW 435e-BGTv)
垢版 |
2016/10/02(日) 14:18:15.06ID:tuk4QucX0
月に一回起きるくらいですが、帽子をかぶったほうがいいですか?
0474病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-RPp1)
垢版 |
2016/10/03(月) 03:35:17.82ID:DGLx25+l0
なんでも病気のこと話せる話し相手はほしいというか、居たら楽だろうなぁとは思うけど
仲間とかそういうのは嫌だなぁ
いやこんなこと言うと怒られそうだけど、正直な気持ち
ずっと発作がないと身近で発作起こしてる人みたらなんか誘発されちゃいそうというか
もらいゲロみたいに言うのもアレだけど
ずっと薬で抑えていた頭の中の何かが堰を切りそうな感覚というか
これ同じ患者なら解るかどうかわかんないけど
んでこの病気のこと話せる相手は理解のある主治医と親兄弟とここの住人居りゃ良いかなと
リアルでまで同じ病気の人と暮らしていくのは、たしかに絆は深くなると思うけどキレイ事ばっかじゃないと思う
発作抑えられてるかいないかとか、病気の程度でもまた違ってくるだろうし
0475病弱名無しさん (ワッチョイW 4307-LGiF)
垢版 |
2016/10/03(月) 04:40:09.66ID:UirlmOW40
癲癇なのか痙攣なのか全く関係ないのかわからないけど
さっきから二度寝につこうと目を閉じて布団に入っていると

金縛り(睡眠麻痺)になる直前の状態になってそれを回避してまた寝ようとすると

突然ガタガタ音がするからなんだろうと睡眠状態に入りかけた意識を起動させると

体が硬直して視界に入っていた布団の角の突っ張っている部分が小刻みに揺れていたのが見えた
おそらく体が震えていたからガタガタ音もなったし布団の角も揺れていたのだろう
それはすぐに終わったがただの痙攣でしょうか?

因みに僕は昨日重いカバン背負ってママチャリで約60キロメートルも移動しました。

書いている途中で思い出しましたが、運動部に入っている時の大会後などにも同じような現象が起こったと思います。

ただの疲労からくる痙攣でしょうか?

どなたかわかるかたお願いします。
0478病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-RPp1)
垢版 |
2016/10/03(月) 14:05:03.18ID:DGLx25+l0
>>475
医者でもないからなんともアドバイスのしようもないけど
基本的に睡眠時にはいろんな要因で睡眠障害は起こりやすいし
それは健常者でも体質とかで疲れてる時なるレベルである
この病気持ち長くても、基本的に睡眠・転寝の意識が朦朧と微睡んでるときの出来事は
基本的に気にしないようにはしてる。夢の可能性もあるし
それにもしそれがてんかん発作だとしても、寝てる時に起こるのは日常生活に支障がないから
起きて意識がはっきりしてる時に発作が起きったらその時考えるようにはしてるな

まあ、起きて意識がはっきりしてる時にそんな症状起きたらまた真剣に考えては
0485病弱名無しさん (ワッチョイ 6fce-RPp1)
垢版 |
2016/10/05(水) 03:40:47.16ID:MHcU9rTK0
そもそも会話が盛り上がるほうが問題だしな。
できることはあくまで患者としての立場と実体験からのアドバイスくらいだから
ただ病気の性質上、なかなか現実でそういう人と交流はしないから
それだけでもこのスレが「ある」という存在意義はあると思うよ。
実際患者やってtr解るけど、ガチの患者と上辺だけの知識の部外者は
書き込み内容ですぐわかるし
0488病弱名無しさん (ワッチョイ 34ad-lsIp)
垢版 |
2016/10/06(木) 14:06:40.68ID:0qQ1RhMM0
>>451
自動車の運転・・・そのくせ、更新は続けてる
就職の選択肢・・・要普免の多いこと
喫煙・・・関連はないみたいだけど、立て続けに3本ほど吸って倒れたことがあったので、それを機にやめた。

もともと癲癇があろうとなかろうとかなりの低スペックだから、
医学的にではなく、自分の精神的に癲癇のせいにできたりもするんだよね。
「○○ができなくてもしょうがない、仮にできたとしても癲癇があるから・・・」というように。
そういう意味では、結婚や出産、仕事等で機会に恵まれた人たちが
諦めるかどうかの選択を迫られているほうがよほどつらくて、
優越感を感じているわけではなくまだ自分のほうがマシなのかとも思う。
0490病弱名無しさん (ワッチョイW e6af-xaNP)
垢版 |
2016/10/08(土) 14:26:43.16ID:kq1BFW7g0
なんだかんだ病気になっても
ちゃんと病院行って薬飲んでたら絶対に安定してくるから頑張ろうぜ
俺達のことバカにしてる糞野郎こそ生きてる価値なんて糞とゴミ以上に無いんだから気にしないで行こうぜ
0492病弱名無しさん (ワッチョイ 487d-1P+L)
垢版 |
2016/10/09(日) 20:55:02.55ID:Bp2P7plp0
29女
婚活サイトでてんかんだと話したら返信が来ない
断りのメッセージを1通もらった
断わる、ブロックする、どちらかやってくれると助かる
0493病弱名無しさん (ガラプー KK39-/6g2)
垢版 |
2016/10/09(日) 21:52:19.80ID:qB3cvAZzK
>>492
気にするな。てんかんに対して理解がなかったんだからしょうがないさ。
変なこというが、てんかん患者同士の婚活サイトとかありゃいいのにね。
0496病弱名無しさん (ワッチョイ a6ce-lsIp)
垢版 |
2016/10/10(月) 01:52:05.68ID:LOwZAfQc0
寧ろ親しくなってもしない
親しいからってなんでも理解して受け入れてくれるなんて楽観的すぎるしね
秘密を打ち明けるって言えば聞こえは良いけど、それでスッキリするのは自分だけで
打ち明けた相手を否応なしに他人の厄介事に引き込むわけだしね
せいぜい身内と会社の偉い人くらいだな
交際相手も交際深まっていくと真剣な話せざるを得ないけど
婚活サイトで自己紹介に言うのは流石にナイなぁ
0502病弱名無しさん (マグーロW f9f1-Nuoi)
垢版 |
2016/10/10(月) 15:21:59.10ID:avTXLy8t01010
知らないけど婚活サイトって一応結婚前提なわけでしょ?
その性質から考えると持病は言うんじゃないの
普通に彼氏彼女作るのとは訳が違うでしょうに
0503病弱名無しさん (マグーロ c3fa-lsIp)
垢版 |
2016/10/10(月) 15:31:25.00ID:zCtuLuuS01010
即命に関わる病気でもなけりゃいつ告げるかは本人次第だろ
死にはしないけどって程度の病気持ってる人間なんてごまんといる
0504病弱名無しさん (マグーロ KK39-/6g2)
垢版 |
2016/10/10(月) 15:36:25.23ID:RgVZ7eRMK1010
まあ、そうだよね。高血圧の人とかだってずっと薬飲まなきゃならんしね。
ただてんかんは栃木の件や祇園の件とかでイメージ悪いから大概世の中の人は引くんだよね。
0505病弱名無しさん (マグーロ c3fa-lsIp)
垢版 |
2016/10/10(月) 15:38:49.09ID:zCtuLuuS01010
イメージの良い命に関わる病気の方がマシだと考える奴っているのかね
白血病とか特にドラマで散々美化されてるけど高確率で死ぬだろ
それ隠してたらまずいって言うなら分かるけどなあ
0506病弱名無しさん (ワッチョイW 3562-pu+C)
垢版 |
2016/10/11(火) 07:35:06.01ID:yIK3cETT0
大発作の異様さは引かれる原因だよなー
自分は記憶無いから自分がどういう状態なのかはわからないけど、
後の全身の猛烈な筋肉痛で相当痙攣してたか暴れてたかがわかる
エクソシストみたいとも言われてるよな
0507病弱名無しさん (スフッ Sda8-Msk9)
垢版 |
2016/10/11(火) 14:19:24.79ID:aIM/SKSxd
堂島針で、針でてんかんがなおると新聞紙で見ましたが、試された方いらっしゃいますか?
針でなおるのでしょうか?
0513病弱名無しさん (オッペケ Sr4d-HBK+)
垢版 |
2016/10/12(水) 15:18:41.69ID:e4+inugRr
頷いてたり独り言みたいのいう程度の発作なんだけどビデオで現場を押さえたいんだけど、撮ってるときに限って何も起こらない。
癲癇じゃなくて霊媒かしら…
0514病弱名無しさん (ワッチョイ 8b90-lsIp)
垢版 |
2016/10/12(水) 23:07:01.14ID:dypDlh2S0
全部同じじゃないと同じ人ではないわな基本的に

様々な症状があるとは言え、針で治るのは聞いたことないな
そもそもどういうメカニズムで発作が起こるのかをよく解ってなさそう
目眩や神経痛みたいな慢性疾患を抑えるのとは根本的に違うんだから

預言者ネタで言えばジャンヌ・ダルクだよなあ
何故かこの手の話するとXX警察のノリで全否定してくる人も出るからあんましたくないけど
0515病弱名無しさん (ワッチョイ 8b90-lsIp)
垢版 |
2016/10/12(水) 23:10:23.15ID:dypDlh2S0
>>513
意識がある発作もあるとは言え、独り言を言ってるという自覚があるならば
睡眠障害とかナルコレプシーとかそっち系の病気なんじゃね
基本この発作は筋肉の硬直とか意識の混濁とかそういう系だから
0517病弱名無しさん (ワッチョイ a390-8qPS)
垢版 |
2016/10/13(木) 07:30:47.97ID:bLbP2+Ly0
いやだから
意識が混濁してたりなかったりしたら「独り言してた」という認識もないはずだから
認識があるってことは意識レベルははっきりしてるのかなあと
それで上の「意識のある発作もあるとは言え〜」なわけで
ちなみに自分も意識のある系の発作だったから言えることだけど
自分の場合は意識はあるけれど(周りの音は聞こえるから時間経過も認識できる)
PCの電源がプツンと切れてブラックアウトしたように目が真っ暗になって
体の力も全部抜けてその場に倒れ込むタイプだった(1分くらいして徐々に視界と力が戻る)

意識があって独り言が止まらない(止められない)だけなならば
流石に別の病気なんじゃないのかなーと
0518病弱名無しさん (オッペケ Srd7-sR5Q)
垢版 |
2016/10/13(木) 10:29:16.69ID:kGxe4bUjr
言葉足らずだったけど独り言とかは人から指摘されるのよ。自分では自覚ないよ。
だからビデオに撮りたいと思ったわけで…。

自覚あればとりあえずは安心だし、ビデオとる必要もないよね。
倒れたりとかは大変だなと思うけど。
一瞬でも自分の知らない間に自分が何を言ってるかわからないって、恐怖しかない。
0520病弱名無しさん (オッペケ Srd7-sR5Q)
垢版 |
2016/10/13(木) 16:17:42.82ID:kGxe4bUjr
>>519
一瞬で終わってしまうような感じなんだよね。
生活する面での支障はなくて。
運転とか一瞬の判断が命取りになるものは絶対にできないな。
顔見知り程度の人はハッキリと言ってくれるけど、家族は考えすぎだよっていってハッキリと言ってくれないし、一度病院行って調べてもらうかな。モヤモヤするし。
0522病弱名無しさん (ワッチョイ a390-8qPS)
垢版 |
2016/10/14(金) 04:00:54.48ID:ft/lqQnc0
独り言というより一瞬「記憶にない出来事」っていう意識がなくなってる方が深刻だろうね
ただ記憶にないだけで独り言言ってる間はちゃんと日常動作行ってるとか
そういうのもあるだろうからまずはその指摘した友人に
その時の自分はどういう状況だったかとか聞くのが良いんじゃないかな

前の職場でちょっとでも気に入らないことがあると
反射的に悪態や舌打ちするクセの人が居て
そういうの失礼だからなおした方がいいと指摘されたら
そんなことしてることすら覚えてないって人いたから
(理性のタガが効いていないというかずっとそうしてきたから悪癖になってる)
一瞬お独り言なら内容と状況次第ではそういう類のかもしれないしね
0523病弱名無しさん (スッップ Sd4f-tb7g)
垢版 |
2016/10/14(金) 12:31:07.49ID:6ekdxxd1d
脳波の検査をしたら、目をぱちぱちしていて前頭の脳波が乱れて、医師がてんかんとかと言われましたが
目をぱちぱちするてんかんもありますか?けっしん発作ですか?

その他倒れる発作は2回ありましたが
モニターでみたら、前頭部が乱れてると同じ時間に目をぱちぱちさせてました
0524病弱名無しさん (オッペケ Srd7-sR5Q)
垢版 |
2016/10/14(金) 15:14:22.47ID:rfVnU8KZr
周りに迷惑かけない程度のものだったらいいんだけどな。嫌な思いさせてる内容とかだったら考えちゃうな。

悪態とか舌打ちなどは言われたことないけど、気にしいな性格で感情的になってしまう場面は結構おおい。もう少しいろんなことに理性的に対応できるようなったら、いろんなことが気にならなくなって無意識の独り言も解消できるようになるんだろうか…
0525病弱名無しさん (ワッチョイ a390-8qPS)
垢版 |
2016/10/14(金) 16:37:24.10ID:ft/lqQnc0
>>523
脳波撮ってル最中の出来事ならば、てんかん波が確認できただろうから
医者もてんかんって診断したんじゃないの、としか言いようがない
急に動かなくなってくしゃおじさんみたいな顔してるだけのてんかん発作もあるしね
>>524
最初の文面でなんとなく感じとった通りの内容だけども
昨今のてんかん事故でこの病気が有名になってから
ちょっとしたことでも「これはてんかんに違いない」って思い込む人はちらほら増えたから
まずは独り言の内容とその時の状況(異常な行動動作があるかないか)を
目撃した友人?に聞くことからだと思うよ
0526病弱名無しさん (エーイモ SEf7-Oa01)
垢版 |
2016/10/15(土) 22:43:09.11ID:5BsPF5ypE
欠神発作だけはあるみたいで検査すると頭頂部に軽いてんかん波が出てる患者なんですけど
眠い?というか意識を保っていられない、
何か作業してて動いてても、どんどん動けなくなっていく様な症状お持ちの方いらっしゃいますか?
単に午後の眠気に負けてるだけならまだいいんですが
意識がハッキリと戻った瞬間から暫く、
自分自身や視覚に違和感があって気持ち悪くて、これ発作なのか?と疑ってしまって
どれだけよく眠っていても頻繁にあるので困っています
0529病弱名無しさん (ワッチョイW 4b7e-Oa01)
垢版 |
2016/10/16(日) 16:25:50.36ID:gXJXafYV0
癲癇の軽い症状に、下肢の違和感、脱力感。しびれなどありますか?
トピナを偏頭痛に対して服用していたのですが、服用をやめてからこのような症状が毎晩でてきます。
また、記憶力もすごく落ちてしまいました。
スーパなどで立ち止まる事が頻繁。
思考力も低下。生活しづらくて仕方ないです。
0531病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/16(日) 19:53:02.87ID:s/H+tQpix
ほとんど会わない親族に応援してるとか言われても、お前に何が出来んの?
無責任にそういうこと言うなって思うな、俺は
0532病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/16(日) 19:53:30.60ID:s/H+tQpix
みんなはどう思う?
0534病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/16(日) 20:18:40.76ID:s/H+tQpix
障害者の気分ってこんな感じかー

常に下に見られてる感じ
0536病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/16(日) 20:55:07.29ID:s/H+tQpix
前提からしっかり書きます。
三年前に手術してほぼ完治。なのに親族からは「大丈夫なの?」としつこく言われるんだ。

世間的にはやっぱり、てんかんだとかわいそうって思ってそういう対応になるのかな?
0538病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/16(日) 22:28:30.07ID:s/H+tQpix
大丈夫っていってんのに、いつまでも病人扱いなんだよなぁ
0539病弱名無しさん (ワッチョイ 83fa-8qPS)
垢版 |
2016/10/16(日) 22:33:24.22ID:NtvgSbcj0
>>535
低脳が
テンプレがなきゃまともに喋れないのはてんかん関係ない能力の問題
このスレマジでコミュ障の池沼しかいないな
病気のせいにすんな
一緒にされたくないわ
0540病弱名無しさん (スプッッ Sdcf-Oa01)
垢版 |
2016/10/16(日) 23:02:00.15ID:VFc66ipKd
>>539
ほーん
で?
投薬内容や病歴や発作内容が書かれてたら
なんか診断できちゃうんけ?
千差満別なこの障害でそれが診断のお役に立つかのかー
有能なてんかん患者様さすが!
でも君
てんかん関係ない。で全部済ましてるだけやん?
0541病弱名無しさん (ワッチョイ 83fa-8qPS)
垢版 |
2016/10/17(月) 13:44:26.46ID:DLxPpjk20
>投薬内容や病歴や発作内容
病気関連のスレでコレを書けないならチラシの裏に書いてろって話だよwww

その「関係ない」ってのも「お前の頭が悪いのは病気とは関係ない、元からだろ」と言ってるんだよ
誰も「投薬内容や病歴や発作内容」とてんかんが関係ないなんて言ってない

脳の病気持ちのコミュ障は死ね
社会の迷惑だ
0543病弱名無しさん (ワッチョイ a390-pg89)
垢版 |
2016/10/17(月) 19:40:07.74ID:Ux3gQPxv0
自分も中学生の頃服薬してから30年1度も発作もなく、中学3年間国立に入院しつつ
併設する養護学校で過ごして高校から健常者と同じ扱いで日常生活送ってるけど
そんな俺でも「そもそも完治って何?外的要因の腫瘍でも取ったの?」って思うけど
いくら医者にちゃんと通って服薬も守って発作抑えれれても、薬で抑えてる時点で患者は患者だよ
親戚が応援してるって?いい親戚じゃないか
おれなんてガキの頃発作で親が手をつくしてくれてるときなんかも親戚なんて冷ややかな目で
「あんた(親)達がそんあだから子供(俺)がああなるんだ」みたいな物言いだったらしいし
(だから大人になっても親戚のことは一切信用していない)
そんな理解のある人達に囲まれてんのに何甘えてんの
そして薬飲んでる以上「完治」なんてアホな言葉二度と使うな
お前みたいなやつが居るから逆にこっちが迷惑するんだよ
0544病弱名無しさん (ワッチョイ a390-pg89)
垢版 |
2016/10/17(月) 19:44:33.56ID:Ux3gQPxv0
と思ったら他のデパケンの書き込みと混同してた
3年前に手術してんのね
ただその「大丈夫なの?」は皆普通に感じる感想だと思うが
てんかんだからじゃなく一般的な骨折でも言うだろそのくらい
外的要因の外科手術が腫瘍なのか何かわからないが
再発する可能性がゼロってわけでもないんだから
0545病弱名無しさん (ワッチョイ a390-pg89)
垢版 |
2016/10/17(月) 19:48:59.10ID:Ux3gQPxv0
ちなみに自分も国立に入院してる時
腫瘍が原因でてんかん発作引き起こしてる女の子が居たけど
手術で取ってから発作収まって、3年間なにもないから健常者として暮らしてる
たまにその時のクラスで連絡取ってるがいい旦那さん見つけて結婚して子供も元気
思うに、病気のこと知ってる人なんてのは自分から言わない限り限られてんだから
その親戚以外は気にしなきゃいいんじゃないの
アークセー Sxd7-4ycwは、毎日親戚と顔合わせる生活でもしてんの?
そもそも病気のこと罵られるなら兎も角心配や応援がうざったいって
誰も賛同されんだろんな贅沢
完治してると自負してんなら誰もお前の病気のこと知らない日常生活の方充実させろとしか
0551病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/18(火) 20:36:20.88ID:XTyv7iDpx
>>544
骨折とかと一緒にするな

手術して完治してるのに、一生「大丈夫?」って思われるんだぞ?
いつまでもそういう目で見られるのがこの病気の苦しい所
0552病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/18(火) 20:39:59.29ID:XTyv7iDpx
>>545
自分では言わないけど親が勝手に話すから非常に困ってる

一回ブチ切れて、誰にも話すな!って釘を刺しても一回広まったものはもうね・・
0554病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/18(火) 20:56:24.15ID:XTyv7iDpx
>>553
親の事?それとも患者本人?
0557病弱名無しさん (アークセー Sxd7-4ycw)
垢版 |
2016/10/19(水) 19:13:19.97ID:NBXjIRZMx
>>556
離れて暮らしてるけど、親族の集まりのたびに苦痛
0560病弱名無しさん (ワッチョイ 9e62-jouN)
垢版 |
2016/10/20(木) 16:47:51.31ID:yFk9zpTO0
>>536
てんかんはおかしい者扱いはいつもあると思う。
自分は半年に1回甲状腺機能と卵巣の腫瘍マーカーを測るけど、
てんかんの脳波があるというと医師に難しい顔をされて
たいてい脳神経内科だったっけ、そこにまわされる。
でそこで甲状腺機能と腫瘍マーカーが高いとか言うと
また甲状腺や婦人科へ行った方が…と言われる。
だから正直にすべてを話すことはできず、甲状腺と脳波が関連しているという論文が
ネットでいくつか読める時代が来ても、いまだに甲状腺科のほうでてんかん脳波について
言ってない。言ったところはことごとく脳のほうへまわれと。で脳のほうでも甲状腺は言えない、
堂々巡り。タブーに近いと思う。
0561病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/20(木) 17:15:03.33ID:NhWRQ3dM0
>>560
そういうのあるから先に「コレだけはダメ」ってのだけ自分で調べて
それ以外は特に医療機関掛かる時に告知しなくなったな
例えば歯医者とか整体とか
ココらへんで馬鹿正直に「今は発作ありませんがてんかんでXXの薬飲んでます」とか言うと
結果としては言っても言わくても同じなのに、色々めんどくさいことになる
よくてんかん叩きの奴が「隠すのが悪い」とは言うが、車の免許とか就職とか生保加入とか
そういう重要なこと以外は自分から言い出すことなんてナイんだよな。周りに無用に迷惑かけるから
勿論これは服薬で長年発作がなく抑えれてる前提の話であって
服薬中でも発作が起きて抑えきれてない人とは別だけど
0562病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/20(木) 17:17:11.12ID:NhWRQ3dM0
あとお薬手帳は本当に便利
こちらから何も告知しなくても、専門家が阿吽の呼吸で
処方履歴見て判断してくれる
単純に薬との相性だから、何の病気までかは詮索しないし
0566病弱名無しさん (ワッチョイ 17fa-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 17:51:32.76ID:yfbvTh0z0
いや、婦人科でてんかん脳波の話したらそりゃ脳神経内科へ行けと言われる、これ当たり前
同じように脳神経内科で卵巣の話をしたらそりゃ婦人科へ行けと言われるよ
当たり前なんだけど…

専門じゃないんだから卵巣は婦人科で見てもらえ、
脳波は脳神経内科で見てもらえって話のどこが
「てんかん患者はおかしい者扱い」ってことになるの?
0567病弱名無しさん (ワッチョイ 17fa-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 17:55:17.62ID:yfbvTh0z0
卵巣の腫瘍とてんかん脳波って無関係じゃん
手術する事になったならてんかんがあるって外科医師に話さなきゃいけないけど
卵巣の腫瘍(悪性がんの有無)を調べてもらうのになんでてんかん脳波の話なんかしてんの
0570病弱名無しさん (ワッチョイ 17fa-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:03:17.47ID:yfbvTh0z0
てんかん関係なく言動がおかしいからそれ相応の対応をされてるだけなのに
「私がてんかん患者だから…」と思い込んで被害者意識を募らせてる人が多い印象だっただけ

他にも親戚が心配して「大丈夫?」と聞いてくれてるのに
余計な事をしてくれたと言って親を恨んでイライラしてた人もいたよね
0572病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:11:39.29ID:NhWRQ3dM0
まあそういう理由ならわかる
自分も同じだ
ただまあ、上の親戚が云々の構ってチャンは兎も角
1階の書き込みだけじゃわからん部分もあるだろうから
そう連投でおかしいと決めつけて捲し立てるのも違うんじゃないの
0573病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:13:13.03ID:NhWRQ3dM0
とりあえずPCの電源落として、外の空気で深呼吸して落ち着いたほうがいい
言い分はわかるがちょっとやたらめったら噛みつきすぎ
0574病弱名無しさん (エーイモ SE8d-YT5Q)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:14:12.80ID:VAEmYCkyE
>>568
甲状腺と脳波が関係しているという論文がネットで見られる時代って一文読めない?
あと、普段病院受診しない?風邪でもなんでも受信したら持病聞かれた事ないからわからないのかな
てんかん患者じゃないでしょ?
甲状腺と腫瘍マーカーの検査に行って、
持病を申告すると「甲状腺機能について妥当な科を受診した」にも関わらず、
ここじゃ甲状腺の異常について判断出来ないから脳神経内科に回されてる読み取れない?
でも、 ワッチョイ 9e62-jouNのいう通り
専門科じゃないから脳神経内科で甲状腺異常について判断なんてできないよねw
って話だろこれ
0576病弱名無しさん (ワッチョイ 17fa-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:23:20.33ID:yfbvTh0z0
>甲状腺と腫瘍マーカーの検査に行って、
>持病を申告すると「甲状腺機能について妥当な科を受診した」にも関わらず、
>ここじゃ甲状腺の異常について判断出来ないから脳神経内科に回されてる読み取れない?
>でも、 ワッチョイ 9e62-jouNのいう通り
>専門科じゃないから脳神経内科で甲状腺異常について判断なんてできないよねw
>って話だろこれ

これ全部>>574の勝手な脳内補完だね
そうは書いてない

頭冷やして>>560に書かれてる事だけをよく読んでみなよ
つか>>560本人なのか?何興奮してんだコイツ…
0577病弱名無しさん (ワッチョイ 17fa-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:26:52.97ID:yfbvTh0z0
>甲状腺と脳波が関係しているという論文がネットで見られる
その論文を医者が重要視してなきゃスルーされるわなw
ネットで論文を聞きかじっただけで医者レベルの知識があるつもりか?
0579病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:30:32.14ID:xDSVNNEBd
てんかん患者に親か子供でも殺されたのかwってやつ湧きすぎwww
>>561
どのタイミングなら言うべきか、の判断はこっちでもつけられるようにしておかないとダメだよね
医者だって専門外の病気の事まで知ってるわけじゃないし
甲状腺機能と脳波が関係ある?みたいな論文があるらしいから
言ってもおかしくないタイミングだったんだろうけど
まあ、風邪ひいて受診した内科で持病は喘息です。とは言ってもてんかんですとは中々言わないよね
ただ、こういう薬これだけ飲んでますって言うとあれこれ聞かれるわー
お薬手帳ね。その時でいいんだろうね
今度からそうしよ
0580病弱名無しさん (エーイモ SE8d-YT5Q)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:33:13.56ID:VAEmYCkyE
>>577
重要視してなくてスルーするならそれこそ脳神経内科にたらい回しなんてしないけどな
まあそもそも論文読んでるほどの熱心な医者でなかったら
関連性すら気付かないけど
0582病弱名無しさん (ワッチョイ 17fa-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:55:06.29ID:yfbvTh0z0
>>580
婦人科でてんかん脳波の話したら脳神経内科へ行けと言われる
脳神経内科で卵巣の話をしたら婦人科へ行けと言われる

↑意味が分からんの?
「別の科が担当の症状」を訴えたから、そちらの科へまわされただけ

本当は精神科へまわしたかったんだろうにな…
ID:VAEmYCkyE
ID:yFk9zpTO0
こういうの担当させられた医者は大変だ
0583病弱名無しさん (ワッチョイ 17fa-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 18:57:55.92ID:yfbvTh0z0
「論文」をキーワードに妄想こじらせてここで暴れてたキチガイがいたけど同じヤツなのか
そいつは側頭葉起源のてんかんが組織的に迫害されてるという「陰謀論」で頭がいっぱいだったけど
0586病弱名無しさん (エーイモ SE8d-YT5Q)
垢版 |
2016/10/20(木) 19:36:10.91ID:kBr7cPcsE
>>585
おお、書いてあったな
でもこれ何回読んでも、君のいう「てんかん患者だからおかしい扱いされて困る〜」って話ではないけど
どう穿った読み方したらそうなるのか一度脳波みせてよwww
0590病弱名無しさん (アークセー Sx89-IRyh)
垢版 |
2016/10/20(木) 22:24:31.71ID:IWLEfvEWx
>>558
長文でいいからもう一回書き込んでけれませんか?

世間一般の意見が聞きたい
0591病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/21(金) 03:07:27.62ID:MYDcZ2710
外に出ろ
普通の人と積極的に関われ
そうすりゃ病気のことなんて治ってるなら勝手に忘れる
家がうざいなら独り立ちしろ
実家に寄生してるならそのくらい受け入れろ
そもそもお前さんが手術できたのは誰のおかげか考えろ
ここまで言ってまだうだうだ抜かすなら他の相談スレに行け
0592病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 07:54:27.36ID:0194PJ2Od
実家出てても冠婚葬祭や法事で会うよね
ってかこの人(?)実家離れてるってレスしてるし...
なんで実家寄生前提なんだろ...?
帰ってたまに会うくらいなら我慢しろよって話しも分からんでもないけど
毎回言われ続けてたらウンザリもしてくるとも思う
遠くの親戚より近くの他人て言いますやん
0593病弱名無しさん (アークセー Sx89-IRyh)
垢版 |
2016/10/21(金) 08:08:01.88ID:CgOWOUZzx
>>592
本当、遠くの親戚は無責任な事ばかりで。一生言われ続けると思うとうんざりですね
0594病弱名無しさん (エーイモ SEce-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 08:22:02.36ID:rxci4agFE
子供の頃からてんかんで、親に色々してもらったんだろうな
いい親もったねーって感じ
免許とって就職もしてそこから発症したら治療も何もかも自分の稼ぎでやるだろ
感謝すべきは、多少の病気入院でも何とかなる福利厚生の整った
それなりの収入を得られる企業にはいれるレベルに育ててくれたことかのー
0595病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 08:28:17.73ID:0194PJ2Od
>>593
法事に行くのも億劫になってそうだけど
張り切って行っていらんこと言いに先手打ってますか?
最近はおかげさまでもうすっかり元気すぎるくらい!
頭かち割ってリニューアル済ですからねー!って笑っておけば?
知られたくない
でも親が言いふらす
(親としては親の中でだけで不安を抱えきれない)
そんなに知れわたっちゃってる話しなら朗らかに笑っておくのが一番ですよ
0596病弱名無しさん (ガラプー KKc5-Jav4)
垢版 |
2016/10/21(金) 09:20:55.22ID:duLuZs+EK
話をぶったぎって悪いんだけど…。
初めて免許証更新するんですが、車の運転免許更新の際の医師の診断書の用紙って免許更新前に一度運転免許センターにいかないともらえないものなんでしょうか?
電話して切手代払って郵送とかはしてくれないものなんでしょうか?
0597病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 09:44:20.42ID:0194PJ2Od
>>596
それこそ更新行く前に免許センターに電話で確認された方が確実ですよ
確か県によって微妙に対応が違う
という前提の上で、
私の場合は最後の発作から2年10ヶ月目での更新でしたので
今回更新だけするから
二ヶ月後にお医者さんに運転可能の診断書書いてもらって郵送で送ってね、って言われました
0599病弱名無しさん (ガラプー KKc5-Jav4)
垢版 |
2016/10/21(金) 10:44:18.98ID:duLuZs+EK
>>597
ありがとうございました。助かりました。
ついでにお聞きできたらなんですが、免許センターの人に病気の事で色々質問されたりしましたか?なんだかそれが嫌で…。
医師から許可が出ているので専用の診断書が欲しいんですけどって言えばいいんですかね?
0600病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 12:21:21.91ID:0194PJ2Od
>>599
電話口ではそんな感じで良いんじゃないですか?
持病持ちですが申告が必要だと思うんですけど、運転許可は出ています。診断書は通ってる病院書式でいいんですか?とかそんな感じで。そこから郵送の話に持っていけば?

病気のことは聞かれました。最終発作から何年経過しているか確認の必要がありましたので
仰る色々の意図はわかりかねますが、
私と面談した方お2方ともいやな感じはしませんでしたし、かかりつけ医の名前出したら「あぁあの先生ですかー!」って和気あいあいでした
根掘り葉掘りというより、事実を聞くのがお仕事なので
あまり構えずそういうお仕事なんだなと思って普通に接すればいいと思いますよ
0601病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 12:24:58.01ID:0194PJ2Od
>>599
あ、そうか、
えと、更新の時に申し出ると別室で面談があります
私の時は、きちんと配慮してくださってるなと思いましたよ
あまり構えず気楽にいきましょー
0603病弱名無しさん (アークセー Sx89-IRyh)
垢版 |
2016/10/21(金) 20:55:42.67ID:6KS5zlnKx
>>595
それができたら楽なんだけどな。

てんかんってだけで下に見られる感じがしてできない
0604病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/23(日) 01:18:42.22ID:fFQixKZ20
年齢や育った環境にもよるだろうけど、仮に親戚に下に見られたとして何が困るんだろう
しかもあからさまに馬鹿にされるんでもなく、いつまでも心配されるのが鬱陶しいっていう理由で
そんなもんで上だの下だの気にしてるうちはまだ子供だと思う
もう完治したって言うなら健常者と同じなんだから、バリバリ働いて
心配するほうが笑われるようなくらいの社会的立場になりゃいいだけ
病気云々関係なく、アークセー Sx89-IRyhがまだまだ
周りから心配に思われる頼りない立場だから心配される。それだけのこと。
0605病弱名無しさん (ガラプー KKc5-FWYt)
垢版 |
2016/10/23(日) 02:30:14.44ID:/Wyk+zdjK
先月母親がてんかんと診断されて、またさっき発作起こしてたんだが薬が合ってないのかなあ・・・
11月の始めにまた検査するって担当医が言ってたけどその前に病院に連れて行くべきなのだろうか・・・
0606病弱名無しさん (ワッチョイW 95f1-CGyA)
垢版 |
2016/10/23(日) 02:34:23.06ID:l5inzDWg0
>>605
先月ということはまだまだどの薬がマッチするか探る段階じゃないかな
個人的にはあえて前倒しで病院へ行く必要はないかなって思う
不安で仕方ないのなら無理にとは言わないが...
0607病弱名無しさん (ガラプー KKc5-FWYt)
垢版 |
2016/10/23(日) 02:59:21.47ID:/Wyk+zdjK
>>606
こんな夜中にレス感謝

様子見でも良さそうですかね〜
父が心配してるのでもしかしたら連れて行くかもしれませんが・・・w

実は人が痙攣してる所を見たのが初めてでgkbrしてたのですが
話を聞いてもらえただけでも少しホッとしましたw
ありがとう
0609病弱名無しさん (スププ Sdb8-IXeA)
垢版 |
2016/10/23(日) 08:52:53.01ID:UROu8k01d
>>605
大人になってから初めて発作が起こった場合は、コントロールするまで少し時間がかかるかも。投薬量も多くなるから、日常生活に支障を来すぐらい眠気が出ることもある。
その辺も見極めつつ、合う薬を探っている段階ではないかな?

ちなみに痙攣発作は救急対応なので、なかなか止まらないときは119番。転倒時に頭を打ったりしてる可能性もあるからね。
本人も交えて、もしもの時の対応マニュアルを作成しておくのが吉。
0610病弱名無しさん (ガラプー KKc5-FWYt)
垢版 |
2016/10/23(日) 21:30:47.09ID:/Wyk+zdjK
>>608
遺伝も考えないといけないって事ですよね…

>>609
家族に黙っていたようで、10〜20代の頃には発作が起こっていたようです
40年ぶりくらいに発作が起きたのだとか
今日はベッドの上だったので大丈夫でしたが、転倒した時は救急車呼ぼうと思います
0611病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/24(月) 01:41:40.38ID:m7bFZZ+20
てんかんに遺伝はないよ
10代の頃から起きてたってことは先天性だろうから
薬はあってたんだけど加齢とともにホルモンのバランスが変化してきたんだろうね
この病気薬が合ってても何十年か後に薬が合わなくなって発作が起きること多いから
だからこそこまめに主治医に診てもらう必要があるんだけど、そこら辺はどうなってたんだろう
病院通ってたら流石に家族も把握してるだろうし、分からなかったってことは病院も薬も止めてたのかな
兎に角発作が起きても良いように安静にしてもらうことだろうね
子供の君が母親支えていくしかない。がんばれ応援してる
0612病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/24(月) 01:43:08.98ID:m7bFZZ+20
あと発作のタイプにもよるだろうけど何か頑丈な帽子被ってもらったほうが良い
自分がガキの頃はダサいヘットギアだったけど
オウムオウム〜とよくアレでいじめられたもんだわ
0613病弱名無しさん (ガラプー KKc5-FWYt)
垢版 |
2016/10/24(月) 04:51:36.57ID:LncyKqVoK
>>611
薬を飲んでたら発作が無くなったから治ったと自己診断して薬をやめていたようです
母は結婚後に地元を離れて何度か引越しているので
昔癲癇と診断された病院には薬を断った後一度も行っていないはずです
そしてその病院以外では癲癇だと言っていないのではないかと思います

帽子のアドバイスと応援ありがとう
でも元々母は私達の事を家族だと思っていない節があり
意見とかも聞いてくれない人なので
帽子を勧めても「どうせ頭ぶつけて死んでくれた方が嬉しいんでしょ」的な
悲劇のヒロインごっこが始まるのが目に見えてるんですよね…
こういうアドバイスは私達より家族レベル高そうな母の姉妹にやってもらった方がいいですかね?
0614病弱名無しさん (ワッチョイW 3eaf-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 08:30:17.18ID:Kn+tiB6t0
俺は10代に病気始まってずっとイーケプラとか薬飲み続けて今20前半なんですが
発作とかは何年も無くなってるんだけどその前兆みたいなのがまだあってストレスが酷い
俺は音とか言葉が意味わからん感じになる前兆が起こるけど似てる人居ますか?
発作は無いけど前兆に苦しんでる人は居るはず
0615病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 08:45:39.98ID:yaztW+Yrd
てんかんてことずっと黙ってた人間だぜ
長期間投薬もしてなかったろうし
遡れば子供がお腹にいる時に薬が抜けてるかどうかなんてことも考えて無さそう
その時代のてんかん薬なんて限られてただろうに
叔母さんから勧めてもらった方がいいと思うならそうすればいい
保険とかどうしてたんだろうね
失礼だけど聞いた感じ告知義務違反してそう
0618病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/24(月) 14:47:56.55ID:m7bFZZ+20
やっぱり自己判断で勝手に薬やめてたパターンだったか
それでずっと何十年も発作起きなかったほうが運がいい?ほうだけど
まあ薬飲んでないほうが「完治した」扱いになって
生保やら運転免許やら煩わしい問題パスできるからね書類上は

家庭の事情まではアドバイスしようがないけど
また薬飲んで治るならそれでいいだろうし
まあ取り敢えずまた主治医の許可出る数年の間は安静にしとけとだけ言っとけば
0619病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/24(月) 14:52:12.97ID:m7bFZZ+20
>>614
自分は中学の時テグ処方されて、それ飲んだ瞬間ピタっと発作収まったクチだけど
その後も発作の前兆みたいなの来て「あ、くる」と思って、そのまま前兆だけでふっと普通にもどって
(自分の前兆は高いところから下見下ろしてクラっと来る感じ)
それで逆に「発作収まった!」と自覚できた
そのうちそんな前兆もなくなった、というか気にならなくなった
ただ前兆に似てるから高いところだけは絶対にNG
TVで無理やり「高所恐怖症は甘え!精神論で克服!」とかな番組見ると反吐が出る

こればっかりは前兆の症状次第だからなんとも言えない
0620病弱名無しさん (ワッチョイW 3eaf-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 19:19:45.78ID:Kn+tiB6t0
>>619
返事ありがとう
そうだよね、そういう前兆って最高に楽しい時に限って邪魔してきたりするよね
でもやっぱりそういうタイプの前兆もあるんだね
0621病弱名無しさん (ガラプー KKc5-FWYt)
垢版 |
2016/10/25(火) 12:26:43.62ID:3aSVS3UrK
>>617
60歳です

>>618
そうですね、かなり運が良かったのだと思います

副作用の浮動性めまいが出ているので帽子の事をさらっと言ってみたら
「ヘルメットとか〜?w」とネガティブにならずに話を聞いてもらえました
…が、笑い話みたいに流されたので真剣には聞いてないかもw
割と攻撃性も出てるのでコミュニケーションの取り方も考えないといけないしキツいですねぇ…
0624病弱名無しさん (アウアウ Sa21-vevC)
垢版 |
2016/10/25(火) 13:57:27.91ID:pt5xFXqga
>>623
うちイーケプラの副作用酷かった時、精神科の薬も合わせて処方してもらったら大分妄想とか攻撃性収まったよ。
家族が耐えられないレベルなら主治医に相談した方がいいよ。
0625病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-xWHK)
垢版 |
2016/10/25(火) 14:17:25.19ID:oq5fa1RW0
子供生まれて自由がきかなくなったので、やっと近くの病院に転院。
1年発作出てないけど新しい病院って不安。
0627病弱名無しさん (ワッチョイW 81d5-YT5Q)
垢版 |
2016/10/25(火) 16:47:29.64ID:QNduf9rr0
俺もイーケプラを最初の時は短気とかの問題じゃないくらいすぐキレたりして酷かった
5年以上たった今は気分とか変わりようなくかなり良い状態になってる
0629病弱名無しさん (ワッチョイ 3f90-l6JH)
垢版 |
2016/10/25(火) 19:58:37.14ID:Vbymfo+q0
中学を養護学校通ってそこから30年病院通ってきて
何十組くらいの様々な患者見聞きしてきたけど
遺伝ってのは見たことなかったけどなぁ
中にはあるかもしれんけど、ごくごくレアかと
ていうのも元々誤解や偏見の多い病気だから
遺伝性の病気ではないのに軽々しく遺伝って言うのはデリケートだとも思う

原因不明なケースが多いからそういう話も出やすいとは思うけど、自分の場合は
産道を通る時圧迫されて何かあったんじゃないかとも言われてる
流石にそこまでは人知の及ぶところじゃないしね
0631病弱名無しさん (スッップ Sdb8-PxMT)
垢版 |
2016/10/26(水) 13:29:52.84ID:ian9nYDgd
発作が年に1度か2度でも、薬のんでる方いらっしゃいますか?
0632病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/26(水) 15:19:27.72ID:IwNqgT+hd
年一どころか何年も前に人生で続けざまに3度きり欠神発作起こしただけだけど薬飲んでる
デパケン1000mg、元は800でも発作起きてなかったけど
血中濃度が足りてなくて、会社は実積より数値で判断するから1000に増やした
薬が効いてて発作が抑えられてるのか
あると言えばあるかなあ?と言われた程度のてんかん波だからかはわからない
0635患者α (ワッチョイ f4ad-9S67)
垢版 |
2016/10/26(水) 18:06:58.69ID:qyzQWaCh0
>>631
短期間に何度も発作があって苦労しているのか、単に先行きが不安なのかは分からないけど
私ならこういう質問をする。
「発作が年に1度か2度のペースで起きているにもかかわらず、薬を飲んでない方いらっしゃいますか?」と。
0636病弱名無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q)
垢版 |
2016/10/26(水) 18:21:37.59ID:IwNqgT+hd
>>633
してる。つーか倒れたの全部会社で仕事中なんだわ
いい加減産業医に提出求められた

>>634
まあ血中濃度が基準値以下なんだからしゃーないわな
濃度云々より起こってない事実が大事なんだけどねぇ
って言いながら「ちょっと向こうの言い分聞くわ」って会社に電話してくれた
良い先生だよ
0637病弱名無しさん (ワッチョイW df5e-YfTo)
垢版 |
2016/10/26(水) 19:43:09.85ID:sXpVzg3+0
ありがとうございます。年に1〜2度痙攣発作でも飲んだ方が良いのか悩んでいます。
副作用で苦しみたくないです

年に1〜2度の為に、とか思ってしまうんです

皆さん教えて頂きたいのはテンプレみたいに

発作頻度

薬の種類

聞かせてもらえたり情報共有したいです

本当にすみません。
0641病弱名無しさん (ワッチョイ 7b90-corf)
垢版 |
2016/10/27(木) 00:24:47.40ID:6D5C5J0+0
1年に何度だろうが、起こす時の状況次第だと思うけどな
明確に起きてる時に起きるなら1年に1度だろうが飲んだ方がいいし
ていうか合う合わないがあるから薬飲んだところで簡単に解決する問題でもなし
取り敢えず医者通えとしか
ただここの上の方にも相談あったけど「寝てる時にどうも発作が起きてる気がする・・・」とかだと
注意して過ごしながら起きてて意識がはっきりしてる時に起きる様になったら考えたら?とも
仮にそれが発作でもベッドの上とか寝てる時に起きても実害ないし、睡眠障害や夢かもしれんから
0642病弱名無しさん (ワッチョイW fb62-Jz20)
垢版 |
2016/10/27(木) 14:49:46.01ID:jAJeVtVT0
>>631
初発作から10年経ってやっと服薬する様になりました。
初発作〜5年間で3回(脳波異常なし、服薬なし)、今年6年ぶりに2回発作が起きて1月半検査入院後、脳波異常無いもののてんかん疑いってことでデパケン800mg/1日飲んでます。
0643病弱名無しさん (スッップ Sdff-g5fD)
垢版 |
2016/10/28(金) 12:39:07.05ID:/6sRVDPdd
ありがとうございます。年に1〜2度でも飲んでおられるのですね

逆に薬は飲んでないという方いらっしゃいますか?
あとヘルメットみたいでなく、見た目で普通の野球帽みたいなのを探しています。おすすめ教えてください
0645病弱名無しさん (ワッチョイ 7b90-corf)
垢版 |
2016/10/28(金) 21:21:36.79ID:kURyz9RT0
服薬については流石にここの意見参考鵜呑みにしてその通りにするんでなく
しっかりと医師の処方に従って欲しいとしか言えん
それからその言い方からして「なんとか薬飲まなくて済む後押し意見」が欲しいようにしか見えないけど
てんかん発作は車だけでなく自転車やそれこそ歩道や横断歩道でいきなり倒れても
大事故に繋がる危険あるんだから、ちゃんと病気と向き合ったほうがいい

ここでできるのは帽子のアドバイスくらいだ
おしゃれ目的じゃないんだから頭を保護できる分厚い生地のもの選ぶしか
特に側頭部
0648病弱名無しさん (ワッチョイ 7b90-corf)
垢版 |
2016/10/29(土) 02:40:04.57ID:OVbk84ZN0
>>646
自分の場合は上でも書いたけど、小〜中学生の頃だったから
今思うと障害者蔑視みたいな意味もあったんじゃないかってくらいの
だっさい医療用ヘッドギアつけてたよ
当然無慈悲なまでにいじめられたわ
当時オウム真理教の事件が世間騒がせててちょうど信者がつけてるようなのだったから
発作中も「ま〜たオウムの仮病が始まったーw」と蹴り倒されたり
汗臭くて何度か捨てたかったけど、親が必死な思いで探してくれて買ってくれたからできんかった

今は障害者に配慮した色んな介護用のおしゃれな帽子あるから恵まれてると思うよ
0649病弱名無しさん (ワッチョイ 7b90-corf)
垢版 |
2016/10/29(土) 02:49:04.90ID:OVbk84ZN0
後発作のタイプと頻度とかは、もう最後の発作から30年も経つから
普通に健常者と同じ条件で仕事して日常生活送ってるよ
幸いテグ処方されてからピタっと収まって、中学3年間は養護学校で過ごして高校から健常者扱い
発作のタイプは意識あるけど目の前が真っ暗になって力が抜けて倒れ込むタイプで
30秒〜1分くらいしたら徐々に力の感覚が戻る感じだった
高いところから下を除くとクラクラする前兆みたいなのがあって
よく階段から転げ落ちたりしてたから頭を保護するヘッドギアは必要だった
頻度は小学生の頃はきづいくとたまにくらいだったけど、どんどん間隔が短くなっていって
入院した頃は1日数回とかあったかな
テグ1錠飲んだだけでピタッと収まったからほんと感謝してるし絶対飲み忘れない
0650病弱名無しさん (ニククエ Sx7f-srTX)
垢版 |
2016/10/29(土) 22:06:39.02ID:69jE5Ca8xNIKU
親族にこの病気の人がいたらどうする?心配する?関わりたくない?
0653病弱名無しさん (アークセー Sx7f-srTX)
垢版 |
2016/10/30(日) 00:14:42.59ID:K+rbKfFGx
>>651現実はそんな甘くない
偏見は糖尿病の比じゃないから
0654病弱名無しさん (スププ Sdff-Iz4y)
垢版 |
2016/10/30(日) 11:34:26.39ID:f+UJPy0Cd
>>650
> 親族にこの病気の人がいたらどうする?

・普段から友好関係にある→的確なアドバイスを贈る  

・ニュートラルな関係にある→的確なアドバイスを贈る

・険悪な関係にある→死ね

※「心配する」は何の効果もないので基本的にやらない。
0656病弱名無しさん (ワッチョイ df99-0DI1)
垢版 |
2016/10/30(日) 15:50:20.65ID:aszL2abT0
自分の家族で手いっぱい。
いろんな病気の急性期にこれはどう?とかどこかいい病院知ってるとか
聞かれるならともかく、慢性で落ち着いてるならアドバイスなど余計な
お世話。
0658病弱名無しさん (ワッチョイ 1fe0-corf)
垢版 |
2016/10/31(月) 01:45:05.75ID:wkTfrzIm0
親族の関係性次第だと思うけれどな
同居してる親兄弟なら無視する放棄するわけにも行かないだろうし
親子兄弟の縁切ってるとかそういうケースは別として
親戚筋は微妙だけど、これも立場に寄って代わってくると思う
自分もてんかん持ちなら同じ立場ででできることを〜ってのもあるけど
全くこの病気に関係ない健常者ならそうもいかんだろうし

基本的にこの病気の患者の立場で言えば、向こうから相談に来たら
自分にできる範囲内で応えてあげるくらいしかないかな
あと関わらないのがいいとか言う意見多いのも解るけど
てんかん事故とか起こした遺族のあの対応の酷さ見てると
お前家族なんだからもちっと真剣に病気と付き合ってやれよとは思う
特に祇園事故の事故起こした患者の姉とか逆に意味で最悪だった
家族の病気をもっと真剣に家族で向き合ってたら、あんな事故なんて起こさなかったろうに
0662病弱名無しさん (ワッチョイ 1fe0-corf)
垢版 |
2016/11/01(火) 18:26:13.70ID:UdwZcSgK0
5W1Hもない唐突な書き込みにそんな構わんでも・・・

>>661
少なくとも自分の家系では叔父が不摂生で膵臓がんが1人いるくらいで
4親等見渡しても全員健康だよ
1人患者がいるからみんななんか似たような病気あるはずだっていうのは
あんまり好きじゃないな
自分がそういういわれなきいじめに散々あってきたから
0664病弱名無しさん (ワッチョイW 7b62-Jz20)
垢版 |
2016/11/02(水) 12:41:30.99ID:p4HAs3VQ0
昔と違って今は早期発見出来るから
人間ドックだけちゃんと受けてればいいんじゃないの?
大腸がんは他と違って治りやすいがんだし
0665病弱名無しさん (スププ Sdff-Iz4y)
垢版 |
2016/11/02(水) 22:12:25.45ID:Ie7PDRv5d
>>661
> 脳性麻痺の人にてんかん多いけど

脳性麻痺の場合は、脳神経の損傷による運動機能障害が主たる症状で、てんかんは付属というかメインではないよ。

てんかん波が出ているという共通点はあるから、てんかん単独の人も何らかの形で脳に損傷があるんだろう。
ただ、それが他の目に見える形の障害として現れていないだけの話。
0666病弱名無しさん (ワッチョイ 6562-8n5s)
垢版 |
2016/11/06(日) 22:07:50.74ID:uMyI5z4t0
>>665
脳の一部の機能損傷でそんなに状態がかぶるものだろうか?
全般てんかん、熱性けいれんなどの症状もでやすい
元々そういう体質の人が脳性麻痺になると考えたほうが自分の中で納得いきやすい
0667病弱名無しさん (ワッチョイW 7ba9-0MQb)
垢版 |
2016/11/06(日) 23:34:50.18ID:w0klMGou0
>>666
体質ではなくて「脳に受けたダメージ」なんだよね。

脳性麻痺の定義

脳性麻痺の定義は、1968年に厚生省(現在の厚生労働省)の脳性麻痺研究班によって発表されたものが現在も用いられており、
それによると「受胎から生後4週以内の新生児までの間に生じた、脳の非進行性病変に基づく、永続的な、しかし変化しうる運動、および姿勢の異常である。
その症状は満2歳までに発現する。進行性疾患や一過性運動障害、または将来正常化するであろうと思われる運動発達は除外する」と定義されています。

難しくてわかりづらいかもしれませんが、
簡潔に言うとお腹の中にいるときから生後1カ月の間に受けた脳へのダメージによって、
生涯にわたって続く進行性でない運動障害のことをいいます。
つまり脳性麻痺とは疾患名ではなく、脳へ受けたダメージの後遺症により運動障害をきたした状態のことを指します。
0668病弱名無しさん (ワッチョイW 7ba9-0MQb)
垢版 |
2016/11/06(日) 23:40:55.62ID:w0klMGou0
>>666
WHOによる定義によるとてんかん(epilepsy)とは『種種の病因によってもたらされる慢性の脳疾患であり、大脳ニューロンの過剰な放電から由来する反復性の発作(てんかん発作、seizure)を主徴とし、それに変異に富んだ臨床ならびに検査所見の表出が伴う』とされている。

※つまり、てんかん波があって発作があれば「てんかん」ということになる。「てんかん」ってのはそれぐらいザックリとした広いものだってことよ。
0669病弱名無しさん (ワッチョイ bae0-KjJO)
垢版 |
2016/11/07(月) 02:03:19.76ID:Z1Mg4yGz0
そもそも脳のメカニズム自体がまだまだ未知の領域多いから
取り敢えずてんかん波出てるからてんかんの何か
抗てんかん薬いろいろ試して様子見ましょう、って感じだしね
風邪も同じだけど、病気って案外こういう
「キチンとコレの何が効果あるのかわからないけど、取り敢えず効果あるから処方」ッテの多いし
0670病弱名無しさん (ワッチョイW 7b5e-608/)
垢版 |
2016/11/07(月) 08:37:57.45ID:xYck6Ncq0
睡眠中に足をバタバタさせるのもててんかんの症状にありますか?
0671病弱名無しさん (ワッチョイ bae0-KjJO)
垢版 |
2016/11/07(月) 11:55:34.14ID:Z1Mg4yGz0
それが自分の意志に反しての動作ならその可能性もあるかもしれないけど
そもそもこの手の質問来るたび何度か上でも言ってるけれども
「睡眠中」と「起床時」では全く別というか
寝てる時に何か起きたとしても、それは無意識というか
睡眠中の出来事って体のコントロール出来ないよね?っていうか
仮にあったとしてもそれは睡眠障害系の症状に該当する場合が多いから
てんかんを疑うというか日常生活に深刻に関わってくるのは
起きていてそういう症状起きた時
0672病弱名無しさん (ワッチョイ bae0-KjJO)
垢版 |
2016/11/07(月) 12:00:40.96ID:Z1Mg4yGz0
勿論それがてんかんによるものだったとしても
見方変えると、寝てる間に起きてる分には日常生活には支障ないよね、ってこと
そのためだけに念のため脳波の検査、って人もまず居ないだろうし
その程度で診察しても「まあ経過を見ましょう」で終わると思う
てんかん派調べる脳波の検査って今でも要予約の2〜3時間+1万位かかるからね
(もれなくとりもちのような医療用のりで頭べったりつき)
そもそも主治医というか担当医の手続きでないと出来なかったかとも思う
0673病弱名無しさん (ワッチョイ 6562-8n5s)
垢版 |
2016/11/07(月) 22:13:20.34ID:Bva9XSaM0
>>667
じゃあ医療進歩することによって脳性麻痺率って下がるはずなんだが
現在絶賛増加中なんだよね
かつてはポリオとか伝染病が原因で脳性麻痺になるのが多かったが
あと無理やり非帝王切開で通したりして頭の形がかわったり
そういうのがなくなっても脳性麻痺はなくならない、増加中
0674病弱名無しさん (ワッチョイW 7ba9-0MQb)
垢版 |
2016/11/07(月) 22:46:38.08ID:aqxBMSJh0
>>673
根本的に誤認識があるようだね。

> じゃあ医療進歩することによって脳性麻痺率って下がるはずなんだが
> 現在絶賛増加中なんだよね

医療の発達によって、かつては生きられなかった状態の子供の生存率が上がっているってこと。その中に、例えば脳性麻痺につながるような低体重児等も含まれる。

> かつてはポリオとか伝染病が原因で脳性麻痺になるのが多かったが

ポリオは脳性麻痺というより所謂「小児麻痺」でしょ?脳性麻痺に分類されるのは妊娠中〜出産直後ぐらいまでの脳のダメージによるものだよ。

> あと無理やり非帝王切開で通したりして頭の形がかわったり

産道を通ることで子供の頭蓋骨は変形し、やがて元に戻る。もしかして、出産に立ち会ったことがない?

もうすこし勉強してほしいな。あまりにも残念。
0675病弱名無しさん (ドコグロ MMde-DGmA)
垢版 |
2016/11/08(火) 08:27:34.10ID:K/15rlILM
今日病院なんだけど、音楽が変に聞こえるって位じゃ気のせいって言われて薬変えてもらえなかったけど
痒みがひどいって言うならさすがに薬変えてもらえるよね?
やっぱりこの薬飲むとすごいだるいし耳は変だしじんましんみたいの出るし合わない気がするよ
飲んだり飲まなかったりする自分も悪いけど
それでも頑なに薬変えない理由っててんかんの薬ってテグレトールしかないのかな?
0676病弱名無しさん (ワッチョイ bae0-KjJO)
垢版 |
2016/11/08(火) 11:28:28.67ID:pJVwVi9J0
>>675
テグしかないわけじゃないけど、男の患者で一番最初に試されるのがテグだとは思う
というのも、一番副作用が日常生活に支障が出にくいというか
他の薬となるとこのスレにわんさかでてるように日常生活が困難な副作用や
副作用のために別途精神科心療内科に通う必要出てくるから
それでも体質でどうしても合わないなら他の薬にはなるだろうけど
あといくら合わなくても処方守ってちゃんと飲まなきゃダメ
ちゃんと飲んでないから相手にされてない可能性もある
言われたとおり飲んだらこうなった、ってのでようやく会う合わない医者も判断できるわけで
あと薬を飲む種目的である肝心の発作の有無がどうなったかについてないのも個人的に気になる
0677病弱名無しさん (ワッチョイ bae0-KjJO)
垢版 |
2016/11/08(火) 11:33:39.55ID:pJVwVi9J0
あと薬の種類より前に、服薬量によっても全然違ってくるからね
例えば朝昼晩1錠処方されてたとして、経過見て
じゃあ昼を半錠にして様子みましょうか、とかそのくらい細かく調整するレベル
だから「なんとなく不快感あってヤだから飲まない」が通用するようないい加減な話じゃないのよ
あと上にも書いたがテグ以外の選択肢はもっと悪手なことちゃんと理解した上で他の薬の選択肢考えたほうが良い
どうも他の薬についての知識全く無いようだから一応釘刺しとくが
0678病弱名無しさん (ドコグロ MMde-DGmA)
垢版 |
2016/11/08(火) 11:58:23.83ID:K/15rlILM
>>676
あー・・・確かに
いくら飲んでるって嘘ついても血中濃度見れば飲んでないこと位先生は分かりますもんね
あまり相手にされてないっていうのはすごくしっくりきます
先生との付き合いももう長いのでいつも事務的w
テグレトールともう一種類、トピナを飲んでいて
これは眠気もないし日常生活に支障もないので毎日ちゃんと飲んでいてもう4年位発作は無いです。
ただ最近ちょっと体調が悪くて発作の前兆?発作起きそう、だけどこないみたいなのが外でもよくあったので何か薬変えてもらってでもちゃんと飲んだほうがいいかなって
もっと副作用の強い薬もあるんですね
知りませんでした・・・
0679病弱名無しさん (ワッチョイ bae0-KjJO)
垢版 |
2016/11/08(火) 13:49:38.96ID:pJVwVi9J0
ん、付き合い長いのに勝手に自己判断で断薬続けてたの?
そりゃ合う合わない抜きにしてアカンやろ
薬が合う合わないじゃなくてまずはキチンと用法用量守ってから結論出したら良いのでは
特に2つの薬飲んでるならそれぞれの容量のバランスもあるだろうしもっと複雑
まずはちゃんと医者から決められた処方で飲むとこからとしか言いようがない
0680病弱名無しさん (ワッチョイW e75e-foHq)
垢版 |
2016/11/12(土) 16:01:47.51ID:rSgq8+Xw0
帽子帽を考えてますが、オススメ教えてください。皆様何を使われてますか?
プロップを考えてますが、どうか悩んでいます
0682病弱名無しさん (アークセー Sxf3-O45g)
垢版 |
2016/11/15(火) 15:38:55.27ID:/jMYvDixx
今日からマイスタン飲むことになったんだけどやっぱり眠気すごいのかな?
湿疹出ることもあるって聞いたけど。
0683病弱名無しさん (スププ Sd87-c0Mc)
垢版 |
2016/11/15(火) 16:33:09.19ID:CC0nDiPXd
個人による、としか。
息子がテグレトール+マイスタンを飲んでるけど、薬疹もなく眠気もそれほどひどくないようだよ。
0684病弱名無しさん (アークセー Sxf3-O45g)
垢版 |
2016/11/15(火) 18:02:40.63ID:/jMYvDixx
>>683
そうなんですね!
初めて飲む薬だから不安で。
1日イーケプラ2500、デパケン400、マイスタン5になりました。
薬早く減らないかな。
0686病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1c-WVKM)
垢版 |
2016/11/15(火) 20:10:35.42ID:5+w8gx5A0
>>684
感覚的に、ちょっとソレは多いと感じたわ
(他の方も俺みたいに直感でいいから多いか妥当か書き込んでみてくれないかな?)

どこてんかんなんです?
0687病弱名無しさん (ワッチョイW 3762-O45g)
垢版 |
2016/11/15(火) 22:10:01.89ID:F3p2mRQ10
>>686>>685
最近病院移動したんですけど、その先生からも飲む量が多いと言われました。
(今まで飲み忘れが多かったからかもしれませんが)
今のところ1年は大きな発作はなし。

診断書、紹介状もてんかんって書かれてあるだけでした。
あとは発作型書かれてあっただけかな。
0688病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1c-WVKM)
垢版 |
2016/11/15(火) 22:18:45.97ID:5+w8gx5A0
>>686
>>681のどこかに当てはまる病名が必ずある(もしくは併発しているはず)
次回病院行ったとき要確認

前の病院が市民病院・大学病院ではなく、個人系の大きい病院とかだったら完全に
薬どんどん出せや儲けろ儲けろアホな患者の体を犠牲に金を毟り取れ方針だわ

市民病院とか大学病院とかでもつまんでる医者いるだろうけどそこは置いておいて、2500+400は多い。
イーケプラ+デパケンで抑えられないなら薬が合ってないか相当重症かのどっちか
手術出来る箇所なら手術も改善方法と考えてみるべき

デパケンは副作用に脱毛効果あるで?男なら覚悟しいや〜
0690病弱名無しさん (ワッチョイW 3762-O45g)
垢版 |
2016/11/15(火) 23:02:45.69ID:F3p2mRQ10
>>689
そうですね。
病気とちゃんと向き合わなきゃいけませんね。

私は女です。
デパケンは奇形児の恐れもありますもんね。
前兆の話や、発作の状況を話すとやはりバルプロ酸は入れないとダメみたいです。
>>681を見ると、反射てんかん、側頭葉てんかんがかなり当てはまってると思う。
移動先の病院で先日脳波とMRIの検査したけど問題なしだし手術する程重症ではないはず。

今まで飲んでた薬が多すぎるから徐々に減らしていく考えでマイスタン処方となりました。
前の病院は個人病院でイーケプラ2750、デパケン300で出されてました。
0692病弱名無しさん (アウアウカー Sa13-9MLS)
垢版 |
2016/11/16(水) 12:39:49.02ID:7iMbJ5k9a
昔デパケン1200飲んでたけど全く抜けなかった
今は、デパケンと同じバルプロ酸のセレニカR600、テグレトール100、ラミクタール100飲んでるけど、やはり全く抜けず
0693病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/17(木) 01:02:44.18ID:miPP7VnX0
テグ100を朝晩2錠を30年飲み続けてるけど
(途中半錠に±とか多少増減はしたけど)
髪の毛の抜ける云々は特にないなあ
ただ「抜け毛多いなー」とは思うけど、元が剛毛で髪量多いからか
40過ぎ厄年超えた今でも禿は全然ない
寧ろ富士額がコンプだからちょっと暗い禿げ上がってほしいと思うくらい
>>680
自分の時はガキの頃で人権無視のオウム御用達の医療用ヘッドギアだったけど
今なら生地厚めのものでいいんじゃないかな
あと個人的にはレッグイヤーというか頭を守る目的で割りと頑丈目なヘッドホンとか
そういうものして帽子ってのもいいと思うよ
あとはいつ起きるかわからないから怖い発作だけども、なるべく屋内なら
発作起きても大丈夫そうな場所にいること心がけるほうが大事かも
階段は避けるとか
0694病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/17(木) 01:04:39.75ID:miPP7VnX0
明日病院だわ
テグの処方箋貰って3ヶ月分の薬買いに行くだけだけど
半日潰れるから憂鬱
まあ主治医の先生が俳優で言うとこの古舘寛治似の
気さくで何でも話しやすい人だからいいけど
0696病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/17(木) 01:46:49.14ID:miPP7VnX0
>>695
自分はあったけど、全部が全部そうってわけでもないし
まあ安全なところに居る意識掛け事が大事というか
歩道とか駅の構内でも言えるけど
前兆あったとしても受け身が取れるような病気じゃないからね
0697病弱名無しさん (ワッチョイW e75e-i/b8)
垢版 |
2016/11/17(木) 11:03:43.87ID:vzT2wrF60
皆様帽子はかぶっていますか?薬を飲んでいたら被らなくてよいのか悩みます。
0698病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/17(木) 12:00:45.18ID:miPP7VnX0
最後の発作から3年か5年位までは様子見期間だから
その間は一応被っといたほうが良いと個人的には思う
ていうかそもそも義務じゃないからケースバイケースとしか
外出する時はなるべくかぶる習慣漬けるとか、そのくらいでいいんじゃないかな
0703病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/21(月) 14:34:39.51ID:uXvXNjLy0
俺はイーケプラじゃないけど薬調整してたとき
気分がすぐれないと相談したらデパス処方されたときあったな
個人差か自分には飲んでも効果なかったし
依存性強いとかネットで見たからすぐに止めてもらったけど
高く売れるらしいから捨てたの勿体なかったなw
0705病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/21(月) 17:10:35.28ID:uXvXNjLy0
正確には発症してからでなく、最後の発作から5年な
まあ昨今の老人運転のノリで叩いてほしいんだろうけど
そこまでして車に乗る事に依存させる車社会にも問題あるわ
0706病弱名無しさん (ワッチョイW 3718-2XGH)
垢版 |
2016/11/21(月) 18:11:36.20ID:Bs/I5J4v0
みなさんは職場にてんかんだということは伝えてありますか?
薬が効かない部分発作で、寝る前の自動症と感情のコントロールが効かなくなるのが主症状なのでレキソタンだけで凌いでます
週3のバイト程度しか出来ませんが今日頭の中が真っ白になり無意味な行動をとりました
怖くなりバイト先に伝えたほうがいいか悩んでます
伝えたら最悪にクビになりそうな職場です
0709病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/21(月) 19:15:31.45ID:uXvXNjLy0
>>707
違うよ
>>706
まず薬が効いてる・効いてない(発作を抑えれてるかどうか)で
話が全く違ってくると思う
自分はいわゆる5年以降発作がないから、伝えたところで
「まあ薬ちゃんと飲んでれば普通なら問題ないんじゃね」くらいの反応
勿論全部に伝えたら色々ややこしいので直の上司と社長と役職の人のみにはちゃんと説明してあるけど
そもそも発作がないから話題にすらあがらん
てんかん事故のニュースが賑わったときも、加害者が薬飲んでないとか報じられると
「コイツもXX(自分)みたいにちゃんと薬飲んでれば良かったものを」と言うくらい

薬飲んでもコントロールできない人は、素直に伝えたほうが良いんじゃないかな
伝えた上で仕事に支障がないならそう安々とクビにもせんだろうし
支障があるなら元々合わない仕事なんだからちょっとウチでは・・・とお断りされてもしゃーない
0710病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/21(月) 19:20:04.86ID:uXvXNjLy0
伝えるときも「ずっとなんともなかったんですが最近調子悪くなって・・・」と切り出すのが良いんじゃないかな
なんかあったときも予め伝えてあるのと伝えてないのとでは全然違ってくるからね
伝えてたのに無理させたって相手の責任にもなるし
自分もバイト雇ってる雇われ店舗責任者だから言えるけど
余裕持って人雇ってるとこなんてこのご時世ないから
よっぽど問題ない限りはそう簡単に即クビなんてしない

あとこんなことあんまり言いたくないけど、医者に通って薬飲んでも
仕事に支障が出るほど発作を抑えれな言って人は
おとなしく生活保護のお世話になる方がいいと思う
コレは何も恥ずかしい事でも何でもなくって、寧ろそういう人のための制度なわけだし
0711病弱名無しさん (ワッチョイW 3718-2XGH)
垢版 |
2016/11/21(月) 20:36:14.53ID:Bs/I5J4v0
>>710
レスありがとうございます
合う薬が何もありません
感情のコントロールが効かなくなったときにレキソタンを飲んでるぐらいです
大学病院やら国立病院やら色々と通いましたが、レキソタン以外の薬が効かないということで散々たらい回しにされました
普段通院している専門医から手術を視野にいれた病院探しの話が再度出てますが、金銭的に余裕がなくなり働き始めました
想像以上に発作が起きてるので(周りには言わなきゃ分からない程度ですが支障は出てます)、アドバイス通りに上司にてんかんのことを伝えてみようと思います
かなりの人数を抱えてる職場なのでクビにすることも容易いと思います
両親と共に暮らしているので生活保護は受けられません
とても参考になりました
ありがとうございます
0712病弱名無しさん (ワッチョイ a701-XpIe)
垢版 |
2016/11/21(月) 20:43:01.88ID:59K74tEv0
>>711
両親と同居でナマポが受けられないっていうのは、親が働いていて生活に不自由が無いからか?
だったら素直に症状が治まるまで、引きこもったほうがいいんじゃねーの?
手術ったって高額療養費で返ってくるまでの辛抱だし、社会福祉協議会にでも相談して借りれば金利もほとんど無い

薬で治らない、でも次の選択肢として手術があるなら、さっさと手術したほうがいいと思うが
0713病弱名無しさん (ワッチョイW 3718-2XGH)
垢版 |
2016/11/21(月) 21:01:41.99ID:Bs/I5J4v0
>>712
両親は働いてます
父は会社を経営してて母も働きに出ています
ですが私のことを援助する気はなく、父の会社でも働かせてもらえませんし家にお金を入れろと言われてて毎月5万入れてます
なので家から出るお金もなかなか貯まらず八方塞がりです
今まで短期のバイトなどで繋いできましたが発作が少し落ち着いてる思い込み、短期でないバイトをしたらこのような結果となりました
私も早めの手術を望んでます
後出しですみません
社会福祉協議会というものを初めて聞きました
調べてみますね、有益な情報ありがとうございます
0714病弱名無しさん (ワッチョイ a701-XpIe)
垢版 |
2016/11/21(月) 21:22:21.05ID:59K74tEv0
>私のことを援助する気はなく、父の会社でも働かせてもらえませんし家にお金を入れろと言われて
失礼ながら、すっげークズな親だな
おまえらがパコッて生み落したんじゃねーのかと、こちとら病気持ちで生まれたくなんか無かったぞと
それを援助する気は無い?家に金入れろだと?
もうスネちゃまになって良いレベルだな、フテればよくね、引きこもって好きに生きてやれよ

手術を受けて、治ったら働いてやると、そうじゃないと社会全体に迷惑をかけると

普通じゃない親の言うことを普通ととらえたら、周りが迷惑するぞ
0715病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1c-tQqt)
垢版 |
2016/11/21(月) 22:59:09.05ID:IulSuIMq0
>>707
はい701ですよ
何て言うかな

本当にいきなり切れるようになった、イーケプラは俺には発作を抑え、
記憶力を保持する最高の薬だが人間関係はぐちゃぐちゃになった事がある

→GABAとかトリプトファン輸入して飲んでカバーしたりしてる

サプリ必須の生活だね
0716病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/22(火) 00:45:31.87ID:695eePEH0
人様の家庭の事情に立ち入る気はないし、逆に安易な同情もしないけど
何も理由もないのに引きこもる怠惰なニートと違って
引きこもっても仕方がない理由あるから無理に働く必要もないんじゃないかな
あとは働く以外にも色んな病気の患者が集まる福祉施設とかあるから
そういうとこのボランティアに参加するとかしとけば、働いてなくとも社会とのつながりも持てるし

何にしても誰かのせいにして解決するような病気でもないワケで
自分でなんとかしていくっきゃないよ。がんばんなされ
0717病弱名無しさん (ワッチョイ 5fe0-DGos)
垢版 |
2016/11/22(火) 00:49:58.77ID:695eePEH0
あとどこで手術で治る発言あったのか気づかなかったけど
手術で治る脳神経外科系の内容なら手術受けたほうがいいよ
内科と違って外的要因で治るんなら完治できる可能性あるからね
この病気で多くの内科の方は治したくても現在の医学じゃ治しようがないんだから
0719病弱名無しさん (アウアウカー Saa9-yaSi)
垢版 |
2016/12/01(木) 22:01:27.41ID:awzFJZqCa
かなり前に後頭葉からてんかん波が出てるけど切除出来ないって書き込みした者だけど、結局神経切断だけの手術になった。
手術してから3ヶ月近く経つけど、発作どころか前兆すら起きなくなったよ。
まだ全然油断は出来ないけど。
ところで、てんかんで手帳2級って普通なのか?
やっと申請が通ったら2級って言われたんだが。
0722病弱名無しさん (ワッチョイW fbf1-ZVpm)
垢版 |
2016/12/03(土) 03:27:23.14ID:uG8snb/k0
>>721
主治医の書き方次第だよ
少なくとも自分は自殺レベルの苦痛など無かったけど申請したら1級だったよ
当然病気である以上、一定の苦痛はあるけどね
0726病弱名無しさん (ワッチョイ 031c-/mAi)
垢版 |
2016/12/05(月) 23:10:37.30ID:vT7ncWDF0
>>719
思うんだけど発作は起こってるんでしょ?
神経の切断があるから発作の症状は出てないが

それって近隣部位にも広まる可能性あるんじゃない?
0727病弱名無しさん (ワッチョイ 0fad-6WxE)
垢版 |
2016/12/06(火) 11:17:45.60ID:bu4Gvf0j0
皆さん、瀉血という方法はご存知ですか? 私は近所に腕のいい鍼の先生
がいて、瀉血でてんかんを治してもらいました。

治ったと言っても、やはり脳が疲れて眠い時には0.5秒ぐらいの小発作が
起きてしまう事があるんですが、もう15年程抗てんかん薬を飲んでいませんよ。
病院に一切行かなくてすむようになったのは本当にありがたいです。
脳波の検査とか受けても治りもしないくせに5000円以上も払うのはほんとに
馬鹿馬鹿しいですもんね。

その先生はもう亡くなってしまいましたが、「てんかん 瀉血」で検索すると
治せる治療院は他にもありそうです。

http://www.innocentvillagefete.com/medical/shinkei/shinkei35.html

こことか良さそうな感じがしますけどね。 一度試してみることを本当にお奨め
します。 私は27年も脳神経科に通ってて、一生治らないんだろうなとずっと
思っていたのに瀉血で一発で治ったんですから。
0730病弱名無しさん (ワッチョイ f562-NTgB)
垢版 |
2016/12/06(火) 21:28:51.69ID:+suMVuMo0
血圧低下させるとメジャーに近い効果がでるのかな
統合失調の薬ももとは降圧剤でそれが精神に作用するとわかって応用された
血を抜くと単純に降圧作用がある
0732727 (ワッチョイ 0fad-6WxE)
垢版 |
2016/12/07(水) 01:28:10.51ID:vQPWkZ7s0
2ちゃんでこんな事を書いてもやはりちゃかされてしまうか
実際の体験談を書いたんだけどね
まあ、瀉血でてんかんの症状が軽減するなんて普通すぐには
信じないですよね
自分だって治療を受ける前は、鍼なんかでって疑ってましたからね

ま、本当に苦しんでる人の役に少しでも立てればいいですよ
0734病弱名無しさん (ワッチョイ 0fad-6WxE)
垢版 |
2016/12/07(水) 10:04:49.75ID:vQPWkZ7s0
>>733
くだらない人間は引っ込んでてくれるか
0736病弱名無しさん (アウアウウーT Sad1-qsv1)
垢版 |
2016/12/07(水) 11:12:16.89ID:CI09oxoSa
https://goo.gl/1xlYAJ
この記事本当だったら、ショックだわ。。
0737病弱名無しさん (ワッチョイ 0fad-6WxE)
垢版 |
2016/12/07(水) 13:13:07.85ID:vQPWkZ7s0
>>735
てめえが精神科行ってこいよ
0738病弱名無しさん (ガックシ 0681-hyPI)
垢版 |
2016/12/07(水) 14:20:39.03ID:mhFkWW3r6
瞳孔拡大、項垂れるような動き、ガタガタと痙攣した後に失神っててんかんの発作?のけぞる様な痙攣じゃないんだけどさ
初めてそういう人を目の当たりにした。本人はその前後の記憶もなし。
突然ふっと目がぱっとして、我に返って「私、いま何してるんでした?」ってさ。
分かる人、教えてクレメンス
0740病弱名無しさん (ワッチョイ 33e0-fiY4)
垢版 |
2016/12/07(水) 19:03:53.03ID:x+GOT0eQ0
小発作だろうが発作抑えきれてないならちゃんと病院通ってクスリ飲んでくれよマジで
そもそも軽減って時点で患者じゃないだろ
完全に発作なくすのが目的なんだから起きてちゃ重かろうが軽かろうが同じだ
脳波の検査についても同じだ
発作抑えれてる人も定期的になにもないことの確認のために皆検査受けてるんだから
治りもしないのに受けても〜って時点でスゲー違和感ある
何の目的か知らんし知りたくもないがキチガイは心療内科に行けと
0741病弱名無しさん (ワッチョイ d7ad-WrC4)
垢版 |
2016/12/08(木) 02:11:46.74ID:jMh8Lb8Q0
あんたの言うとおり、もう発作の出なくなった人が脳波の検査受けるんなら分かるけどな
発作持ちが脳波の検査受けても意味ないだろ 脳が正常じゃないのは分かってるのに
そんな検査してどうする? 俺が言ってるのはそういう意味 大して賢くもないのに屁理屈
言うのやめてくれ

それに、小発作といっても電車の中で寝てる人がビクッてなったりよくしてるだろ あんな感じだよ
それも、仕事中に起きたことは全く無い よって、薬なんか飲む必要は全くないね
まあ、流石に車の運転はやばいと思うが興味がないしね

あと、何の目的かって? 純粋にてんかんで苦しんでる人の参考に少しでもなったらなって書いた
だけだよ 俺のレス読んで分かんないの? どうせ釣りか冷やかしだろとか思ってんだろ? 
あんた、賢くないっていうか、性格がかなりねじ曲がってるよ 2ちゃんのやりすぎだよ
人をキチガイ呼ばわりしてるが、自分はそんなに知的で立派な人間なのかな
他にもあんたみたいのいっぱいいるけどな、ここには
0745病弱名無しさん (ガックシ 0635-WOLA)
垢版 |
2016/12/08(木) 13:02:18.87ID:7g0jeuAO6
>>739
意識が戻った後にそいつ大したことないと思って病院に行かずに帰っちゃったんだよ
だからぱっと「典型的な特徴だ」、とか分かる人がいればと思って聞いたんだ
今後のそいつへの対応の参考にしたい

>>744
目撃したって言ってるんだけど
そして>>741は俺じゃないw
0747患者α (ワッチョイ d7ad-WrC4)
垢版 |
2016/12/08(木) 14:55:47.33ID:YZoa/FSL0
>>741
以前、3泊4日で脳波を測り続けるモニタリングテストをうけたのだが、果たして無駄なのだろうか。
発作は、数年に一度と落ち着いているのだが。
脳が異常なのはわかっていても、それがどのあたりで起こっているかがわかり、治療方針を決めるのに役立っているんだよ。
0748病弱名無しさん (ワッチョイ 83e0-xm+r)
垢版 |
2016/12/08(木) 20:54:53.79ID:+GVUKjZ+0
まあいつものメンヘラの人やろなぁ
改善されて今は〜というけど改善される前の症状・通院歴に全く触れてないし
こういう輩はそもそもてんかんですらないんだろ
この病気って性質上どうもこの手の人達から好かれるからな
0749病弱名無しさん (ワッチョイ 83e0-xm+r)
垢版 |
2016/12/08(木) 21:09:10.65ID:+GVUKjZ+0
そもそも100人居たら100人症状が微妙に違うこの病気なんだから
もし本当に善意だけで「私はこういう民間療法で改善されました」と他人に教えたいのならば
せめて内科的要因なのか外科的要因なのか、何てんかんなのか
勝手に断薬する前はどんなクスリをどんだけ飲んでたのか
そのくらいの情報はないと何の参考にもならんわな
例えば外科的要因の患者が内科的要因の患者になんか言っても
全く的はずれなことくらいは解るよね
良かれと思ってやってることでもあやふやな伝聞は
結果的に迷惑を撒き散らしてるんだよそういうことは
アトピーの民間治療にも同じこと言えるけど
0750病弱名無しさん (ワッチョイ e77b-ZZzq)
垢版 |
2016/12/09(金) 14:44:24.73ID:R4mytdkj0
相談です。
一度の発作で(全般発作で、発作が起きた時意識なし)、総合病院の神経内科で脳波MRIでてんかんと診断が下りました。
発作を見ていた親も本当にてんかんなのか?と疑います。
一度てんかん専門医に診て貰いたいと思っています。
この中の人でセカンドオピニオンを受けた人(方)はいますか?
0751病弱名無しさん (ワッチョイW e5ba-4QSh)
垢版 |
2016/12/09(金) 23:12:09.65ID:ND2fopNz0
一応言うけど、MRIもしたのに説明に納得できなかったの?意識喪失してたんでしょ。
親はなぜ疑ってるの。医者なの?違うでしょ。事実を受け入れられてないだけじゃないの?
自分が納得できるまで病院を回るのは自由なんだから行けばいいじゃん。
0753病弱名無しさん (ワッチョイ f31c-WrC4)
垢版 |
2016/12/10(土) 01:17:26.61ID:HW9lyQ9I0
>>750
セカンドオピニオン受けたけど>>750にはまだ意味ないよ
自分が受け入れる事が出来てないだけ

てんかんにも様々な症状がある
頭痛だけの人もいれば半身痙攣の人もいれば泡吹くのもいる
会話が出来ているのにその時の意識がないのもいる

まずはどこのてんかんか理解して自分のてんかん名と症状を自覚してからだわ
俺はセカンドオピニオンは治療に関して自分の考えと医師の考えに相違があったからやった

ついでにsage進行にしてもらえるかな?
0754病弱名無しさん (ワッチョイ 83e0-xm+r)
垢版 |
2016/12/10(土) 01:26:40.19ID:j+XfVTYF0
医者はセカンドオピニオンで合う医者や病院選べばいいけど
MRIや脳波の検査結果はどこで撮っても変わらんからね
だからこそ客観的なデータは意味があるわけで
それももし自分を陥れるために捏造されたデータだ!とか思い始めたら精神科にGOだ

あとここのスレに多く見られる傾向で
てんかん専門医>総合の神経内科みたいな優越あるけど
ぶっちゃけ総合の神経内科が一番客観的だと思うよ
専門医はなんつーか、本当にバタバタ発作で倒れて
クスリも合わずどうしようもない時行くもんだ
0755病弱名無しさん (ワッチョイ 83e0-xm+r)
垢版 |
2016/12/10(土) 01:30:23.97ID:j+XfVTYF0
それともしMRIとか検査したなら、どこに病院変えても
まずはその検査結果見せてくださいって言うと思うよ
黙ってたりしたら患者のほうが不誠実極まりないからね
何か特定の結果を望んでるだけというか

ていうか今発作がそんな日常生活に支障が出ない程度だから
そういうあわよくば的な考えなんだろうけど
ほっといたらどんどん頻度が多く短くなっていく可能性もあるから
大事になる前にちゃんと合うクスリ処方してもらえ
0756病弱名無しさん (ワッチョイ e5fa-WOLA)
垢版 |
2016/12/11(日) 04:47:23.93ID:0SmU55aM0
帰宅途中に発作が起きて、道路でかなり寝てた・・・
着込んでたから体温の方は助かったけれど頭痛が酷すぎて帰るの地獄だった
救急車呼ばれたら金かなりかかるから誰にも見つからなくて良かったわ
0758病弱名無しさん (ワッチョイW 355e-np3z)
垢版 |
2016/12/11(日) 10:47:27.65ID:sDIxnr7o0
756薬は飲んでますか?
0762病弱名無しさん (ワッチョイ 83e0-xm+r)
垢版 |
2016/12/11(日) 17:35:11.44ID:xuScvyPu0
金掛かるっていうのは救急車でなく運ばれた先での無駄な診察代とかかな
まあ金云々よりいろんな煩わしさでみつかならないでよかったっていうのは解るわ
自分もまだ薬飲み始める前無自覚だった小学生の頃にそういうのあった
大昔の初期の頃の相棒で、めずらしくてんかん(ぽい病気)扱ってて
「私は意識を失う持病がありますがすぐにもとに戻るので救急車呼ばないで下さい」ってメモが
事件の解決の手がかりの1つになる話があったけど
服のポケットかどこかにそういうメモを入れておくと良いかもしれない
0763病弱名無しさん (ワッチョイ e5fa-WOLA)
垢版 |
2016/12/11(日) 21:20:08.85ID:0SmU55aM0
>>760
どこ癲癇っていうのはわからない
20代前半男性

>>761
1日朝にデパケンRを600mgとイーケプラを朝と夕方に500mgずつ
帰宅途中の発作のような意識失う全身痙攣が月に1〜2回
あとは小さな発作で、3日に1回くらい数十分〜数時間、言葉が理解できなくなったり喋れなくなる。これが
起こってる間は頭の中で毎回同じ記憶というかメロディーのようなものが毎回流れる。でもその発作が終わると
どんな記憶かは言語を理解できないので何の記憶かわからない。だからメロディーに聞こえるのかと
勝手に納得してる。
その小さな発作が起こった時は怖い。大発作の前には必ずこの小さい発作が数秒現れるから
大発作が起こるんじゃないかと思う。常に気を張ってしまうからしんどいよ

>>762
真似させてもらいます!
0765病弱名無しさん (ワッチョイ e5fa-WOLA)
垢版 |
2016/12/11(日) 21:39:52.56ID:0SmU55aM0
>>764
やはり側頭葉ですか。
医者は種類については何も言ってなかった
0767病弱名無しさん (ワッチョイ e5fa-WOLA)
垢版 |
2016/12/11(日) 22:08:01.00ID:0SmU55aM0
>>766
実際に言語とか記憶が呼び起こされるのは数秒の間なんだけど
それが短いスパンで何度も起こる。30分で30回起こったり・・・
大発作が起こる時はこの数秒の発作が数秒で終わらなくて
目の前が暗くなって気づけば寝ていて全身痙攣してる
0769病弱名無しさん (ワッチョイ f31c-WrC4)
垢版 |
2016/12/11(日) 23:22:53.66ID:yLBwIiid0
>>763
俺も側頭葉じゃない?と思った
大発作の前に胸やけとフラッシュバックがあってそこから大発作が来るてんかんだったわ

てか何も言わなかった医者もどうかと思うぞ
そこが小・中規模の病院なら(したくなくても)「手術したい」と言って
セカンドオピニオン提案したほうがいいと思う

専門医なんざ各都道府県に必ず数箇所あるんだから
0770病弱名無しさん (ワッチョイ 83e0-xm+r)
垢版 |
2016/12/12(月) 02:31:42.51ID:NG8Uv2rX0
自分の場合も似た感じだったけど、除夜の鐘に似てたな
ゴーンゴーンと真っ暗な頭の中で発作中延々と響いてる感じ
大体30秒〜1分くらいの短い時間の発作だったけど(意識アリ系だから周りの音でわかる)
1分が1時間くらいに感じるから苦しかった
自分の場合テグ1錠飲んですっきり治ったけど、こればっかりは個人差だからなぁ・・・
前にこのスレで書いた覚えあるけど、前兆みたいなのがきてもふわっとそのままなんともならなくなって
そのうち前兆すらも消えてもう30年
勿論クスリはかかさず飲んでるけど
0771病弱名無しさん (ワッチョイ 83e0-xm+r)
垢版 |
2016/12/12(月) 02:35:52.01ID:NG8Uv2rX0
あと何てんかんか言わない医者が問題って指摘あるけど
種類によっては「不明」ってのも多いからなんとも言えんと思う
自分の場合も「多分前頭葉だろうけど、原因は不明」だし
この病気っててんかん波と発作の有無で診断するからね
産まれる時産道出るときに脳を圧迫して云々の可能性とか
そもそも現代医学でなんともしようもないのがこの病気であって(外科除く)
余り患者同士で医者不審を煽るのもどうかと思う
上の勝手に断薬で民間療法否定されてキレてるやつみたいに
患者の勝手な思い込みや判断で勝手に断薬するのが一番危険だしね
0773病弱名無しさん (ワッチョイW bdba-mdqm)
垢版 |
2016/12/18(日) 22:05:31.85ID:Jroi6Q9y0
手帳と自立支援の更新に診断書を描いてもらおうと病院に行ったら担当医が変わるからすぐ書けるか分からない、次の診察を待ってからになるかもしれないと言われた。
1月末までの更新で予約日が1月中旬だけど間に合うのかね。一度役所に相談しておいた方がいいのかな。
0774病弱名無しさん (ワッチョイ f21c-8I6M)
垢版 |
2016/12/18(日) 22:50:45.09ID:Jq5JlJEY0
>>773
一応医者の言ってる事は正論だが病院のシステム的にどうよ?
ちゃんと引継しろやと思う

働いてる?職場に出さないといけなくても空白期間が1日でも空いたら解雇なんて会社は無い
+障害者差別禁止法が成立したから。(まぁ仕方ないか・・・)程度で気楽に考えなさいな

まず間に合わないってのは確定だが。

役所もそれ言われたところで俺等にどうしろと?とは思うだろ。まず何の相談するの?
てんかん以外に自立支援医療は使用出来ないが期限内だし、期限切れても通れば後日
返金あるし、相談はあんま意味ないと思うが安心感を得るために何の相談するのかは分からんが
電話するのは有りなのかもね
0775病弱名無しさん (ワッチョイ cae0-W4F2)
垢版 |
2016/12/19(月) 01:12:02.53ID:7PT6ExDH0
>>773
医者だって1日何十人もの患者診察してるんだから
1人の患者にあれもこれも察していたれりつくせり気を使って動いちゃくれないと
事情話して要求しないと
「手帳と自立支援の更新が1月末までで予約日が1月中旬だけど次の診察で間に合うんでしょうか」
「なんとかなりませんか先生」
↑これ言ってなきゃそりゃ医者責めるのも酷だろ。エスパーじゃないんだから
こんなとこで相談しても「あーそれもう間に合わないね」って見ず知らずのやつにドヤ顔されるだけだぞ
0776病弱名無しさん (ガラプー KK37-XlwY)
垢版 |
2016/12/19(月) 18:56:03.53ID:r7bAkwBAK
障害者差別撤廃法ができたけど、今まで職場にクローズにしてた人がいきなりカミングアウトにしたら解雇とかできなくなったのか?
0777病弱名無しさん (スッップ Sd94-6j8Z)
垢版 |
2016/12/19(月) 19:58:53.97ID:zakzy2Add
てんかんと診断されました。
職場は車が必須なところ。

色々調べると再就職も厳しい。
彼女に報告すると結果あくまで
付き合うのは健常者と言われる始末。

先を考えると嫌になる。
0779病弱名無しさん (ワッチョイ f21c-8I6M)
垢版 |
2016/12/19(月) 21:43:06.93ID:Hzrb0UZj0
>>777
まぁ客観的な視点で見ると彼女の考えは正しいよ
気にすんな次行け
0780病弱名無しさん (ワッチョイ bd01-0G5/)
垢版 |
2016/12/19(月) 23:50:27.46ID:Oy/0MWzn0
>>777
まず家族と暮らせ、車は置いとけ、仕事はあきらめろ、探せば新天地はきっとある

家族と暮らす理由は安全、薬の飲み忘れや倒れたときの対応とか、特に風呂な
車は2年発作が無かったらまた乗れる、試験なしで新規交付、その時買うこと考えたら、ガソリンタンク半分で置いておけ
仕事も電車バスは最初めんどくせーけど、定期持つと意外と楽しいことに気付く
駅の周りは飲み食いする店いっぱいあるし、定期で休日遊びに行けば、歩いて運動にもなる
歳は知らんけど派遣でもいいじゃん、なんらしか働いてれば、レベルを落としてもどん底にはならない

まあなんだ、下見たらキリが無いから、前向いとけ
重症度にもよるけど、薬で発作が治まるなら、そんなに落ち込まなくていい

心臓病だって薬飲んでるんだし、糖尿なんか2日に1度の透析だぜ
あんなんに比べたらマシだよマシ
0781病弱名無しさん (ワッチョイ cae0-W4F2)
垢版 |
2016/12/20(火) 02:30:52.89ID:tIWpX8b60
つか、なんでその判断基準を他人に求めるのか
そんなもんケースバイケースだとしか
そもそも病気だけ理由に解雇なんてよっぽど入院とかないと今まででも違法だ

あと彼女云々に関しては>>777が何のクスリ飲んで
発作抑えれてるかれてないかすら知らんが
病気や発作が云々でなくテグとかの副作用で子供作れない、というか
作れるけど主治医に子作り計画とか伝えて細かく断薬期間決めるとか
むっちゃハードル高いとかで結婚諦めてる人は俺含め多いのも事実
0782病弱名無しさん (ワッチョイ 20da-0G5/)
垢版 |
2016/12/20(火) 08:42:09.02ID:tM1kows00
てんかんって言ったって、脳波検査したら、ついでにてんかんっぽい波があるのが見つかった、程度かもしれん
そもそも発作起こしてないのなら車の免許なんて問題なくできる
0785病弱名無しさん (ワッチョイ cae0-W4F2)
垢版 |
2016/12/21(水) 02:19:30.01ID:A10zUfPW0
弾かれるも何も、書類に5年間意識を失う病気が云々あるはずだが
ていうかいきなり大型って受けれたっけ?
まだ観察期間なのに普免持って乗ってるとか勘弁してくれよマジで
俺らまっとうな患者がどんどん締め付けきつくなって生きにくくなるんだから
0786病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-LUfZ)
垢版 |
2016/12/21(水) 07:18:19.60ID:l5bBxdwkp
発作の前兆ある人っている?
俺いっつも発作起きる前って頭がグルグルするというかやばい発作起きるかもって分かるんだよね。
そう思ったあとだいたい気づけば病室だったりする。
あと眠りかけに発作起きることも多いから、幸い外出先で起きたり倒れて頭打ったりとかがないんだよな。
0787病弱名無しさん (ワッチョイ f21c-8I6M)
垢版 |
2016/12/21(水) 21:50:01.42ID:wjjpgRTJ0
>>786
嘔吐感が来て
「あ、発作がは(発作開始)
         ↑
      この時点

上のは「あ、発作がはじまるかも」という一文。
認識出来たらソッコーで発作が開始する。
0788病弱名無しさん (ワッチョイ e6e0-8bDS)
垢版 |
2016/12/22(木) 02:57:45.58ID:5ja3ujPi0
自分の場合何度も既出だけど鐘の音だな
除夜の鐘の中に入ってゴワーンゴワーンされてる感じ
後前兆とは少し違うけど高いところから下を覗き込むときの
くらくらする感覚が発作の起きる前と似てて極力避けてる
だから精神論で高所恐怖症が云々みたいな根性だめし見ると反吐が出る
0789病弱名無しさん (ワッチョイ c362-i5Qz)
垢版 |
2016/12/22(木) 03:25:05.99ID:YHB9N8DB0
その物事が不得意な人間に不得意なことをあえてやらして何が楽しいのか
楽しい人間がいるのか
肉嫌いに高級神戸牛くわして
魚嫌いに高級ふぐ料理くわすほど無駄なことはない
0790病弱名無しさん (ワッチョイ a61c-g1cW)
垢版 |
2016/12/23(金) 19:37:06.54ID:YTr/Ylct0
発作後、頭痛があるんだが、どうやって対処してる?
また、どんな薬飲んでる?

ロキソニンが効かなくなってSG顆粒飲んでるけど
薬飲みたくない・・・けど痛いから飲む・・・
0791病弱名無しさん (スププ Sdec-7q8F)
垢版 |
2016/12/23(金) 22:30:03.29ID:Luwliu11d
発作に伴う頭痛なら、主治医に相談するのがよろしいかと。
単純な鎮痛剤よりも有効なものがあるかもしれない。

上手い例を挙げられなくてすまんが、例えば発作後に血中酸素濃度が著しく下がっていることが頭痛につながっているような場合には、「酸素吸え!」ってことになるわけで。
0793病弱名無しさん (中止W 511c-DoLn)
垢版 |
2016/12/25(日) 14:54:59.74ID:zV6BBR5W0XMAS
>>783
亀レスだけど、3年何もなかった俺がこの前発作で倒れたんだぞ。
2年ごときで大型免許なんてとらないでくれ。
0799病弱名無しさん (ワッチョイ fe1c-4Ie9)
垢版 |
2017/01/04(水) 16:50:53.53ID:zQZ62zJ+0
初発作
0800病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp51-+flj)
垢版 |
2017/01/05(木) 18:29:28.73ID:LXKaLONGp
大晦日に初めて脱力発作らしきものがでたよ。
受け身もなにも気づいたら倒れていて、周りも自分もびっくり。
顔から落ちて、幸い歯は欠けなかったけど、唇を擦りむいてパンパンに腫れてしまった。
マジメに薬飲んでても起こるときは起こるんだねぇ…
ひたすら家族に申し訳ない。
0802病弱名無しさん (ワッチョイW 6162-+flj)
垢版 |
2017/01/05(木) 19:24:09.31ID:81LKuKye0
>>801
今までは、意識がなくなって手足が硬直、ひねり、失禁、よだれ、その後寝る。
座ってる時しか起こってないから倒れた事はない。
目覚めたらひどい頭痛と筋肉痛。
多分、強直間代発作っていうやつ。
0803病弱名無しさん (ワッチョイ 461c-pn3f)
垢版 |
2017/01/05(木) 21:55:26.53ID:tmEIxTfw0
>>802
酷い頭痛と筋肉痛は一緒だわ

発作中は痛風になる
0804病弱名無しさん (スッップ Sd22-INPC)
垢版 |
2017/01/08(日) 18:53:57.33ID:9Su26rQbd
アサヌマコーポレーションの癲癇女
自家用車通勤してるけど課長の愛人だから
0806病弱名無しさん (ワッチョイ 461c-pn3f)
垢版 |
2017/01/08(日) 23:26:08.68ID:zmif9wmZ0
>>805
正確に言うと「痛風のような症状が出る」ね
発作時に体の痺れている箇所に
風とか衣服があたると激痛が走る
0808病弱名無しさん (ワッチョイ 461c-pn3f)
垢版 |
2017/01/09(月) 03:51:35.46ID:l5XHIdAQ0
>>807
俺は無いと思う
0809病弱名無しさん (ワッチョイW 7962-L2iV)
垢版 |
2017/01/09(月) 04:41:02.98ID:cG9FEy/Y0
発作後の酷い筋肉痛を考えると発作中はどんだけ痙攣して醜い格好だったんだろうと怖くなる
記憶が全くないからわからないけど
youtubeで発作の動画あるのかも知れないけど、見るのは恐ろしいわ
薬はちゃんと飲んでるけどな
0810病弱名無しさん (ワッチョイW 462c-7ZTn)
垢版 |
2017/01/09(月) 11:28:41.54ID:yjCrIROc0
たまにブツッと電源を切られたような全身の脱力があるんだけど、一秒にも満たないから癲癇ではないのかなあ
前兆としては解離っぽい感じがある
筋肉に力が入らなくて倒れそうになるのに、すぐ元に戻るから倒れるまえに持ち直すし不思議な感じ
でもここで語られてる軽い発作とも違うね

あまり酷ければ病院に行こうと思ってたけどもう数年症状が出てないや
0812病弱名無しさん (アウアウカー Sa2d-8PW+)
垢版 |
2017/01/12(木) 21:59:54.06ID:IK+zqZ8pa
かなり亀レスですまない。>>719だが。

次大きい発作(自分の場合、意識飛ぶレベル)起きたら、次は側頭葉を切除だそうだ。
大体手術する前からそんな発作は6年程出てないんだが。
頭の中で音楽、音、何故かアニメの声、説明出来ない明らかに知ってる記憶が巡る、目の前で虹色の光が点滅する、一瞬だが脳波の乱れが分かる、等の前兆だけ。

手帳の話に戻るが、てんかんだけで1級通った知り合いが居るんだ。
その人は医者に、こんなに重度のてんかんは診たことないって言われたと。
確かにその人の発作を何回も見てるが、医者でも何でもない自分が見ても···って感じだ。

1級は手足が無いレベルだって聞いたことがあるから、2級もヤバいんじゃないかと思ったんだ。
まぁ身体と精神じゃ色々と違うんだろうが。
答えてくれた方々ありがとう。
0814病弱名無しさん (ワッチョイ 9b1c-q48i)
垢版 |
2017/01/12(木) 22:21:49.22ID:GOiN0wU90
>>812
今仕事とかしてるん?
0815病弱名無しさん (アウアウカー Sa2d-8PW+)
垢版 |
2017/01/12(木) 22:47:16.95ID:FmPe+oCGa
>>814
してない。
まだ手帳も取りに行ってないんだ。
自分の場合そこら辺のスーパーでも働けそうなくらい今は元気なんだけど、これから入院があと3回確定してるから、融通が利く作業所で働こうと思って。
0816病弱名無しさん (ワッチョイ 9b1c-q48i)
垢版 |
2017/01/12(木) 22:50:32.67ID:GOiN0wU90
>>815
俺は側頭葉切除してる
まぁ切除して良かったよ
0817病弱名無しさん (アウアウカー Sa2d-8PW+)
垢版 |
2017/01/12(木) 22:57:26.99ID:FmPe+oCGa
>>816
切除して良くなるとしても、手術のあとがかなりキツイと体験者から聞いたんだが本当?
その人は熱が41.8℃まで行ってヤバイ世界をさまよったらしい。
神経切断ぐらいじゃ、あら微熱ね〜って感じだったから驚かれたよ。
0818病弱名無しさん (ワッチョイ 9b1c-q48i)
垢版 |
2017/01/12(木) 23:50:29.83ID:GOiN0wU90
>>817
いや特に何も無かった・・・と思う
麻酔で当時の記憶が朧気だから何とも言えん
俺が検査入院してるときに切除した人が喫煙所で
「てんかんの手術ですか?」と話しかけて来て
一緒にスッパーしてたよ
俺もオウム真理教みたいな配線頭に巻いてたから気づいたんだろうけど
0819病弱名無しさん (ワッチョイW 039c-AVdH)
垢版 |
2017/01/19(木) 20:23:40.13ID:wdLE+8OQ0
小6の息子にイチョウの葉エキスを1ヵ月飲ませてみたら
初めての事ですが、座ったまま意識が20分程無くなる事があり
脳波検査をしたら少し乱れてる
症状が強いのでお薬をと言われてしまいました

イチョウの葉エキスに気付いたのは病院から帰って来た後です
これはイチョウの葉エキスのを飲むのをやめて数ヶ月したら回復し
脳波も元通りに戻ってくれないでしょうか?
0820病弱名無しさん (ワッチョイ 6f1c-SmTw)
垢版 |
2017/01/19(木) 21:06:12.18ID:Cwo432wj0
>>819
元からてんかんなんです?
イチョウ葉(とかの)サプリは、効能によってはてんかん患者にマイナスになるよ
イチョウ葉・・・記憶力改善、認知症防止、うつ対策とかじゃない?
血管拡張機能があるからてんかん増える可能性あるだろうなと危険予知してから使用されては?

てかなんでイチョウ葉飲ませてるん?
0821病弱名無しさん (ワッチョイW 039c-AVdH)
垢版 |
2017/01/19(木) 21:35:35.72ID:wdLE+8OQ0
>>820
レスありがとうございます
元々てんかんではありませんでした
受験前に1ヶ月だけ飲ませてみましたが
確かに記憶力は上がり、本人も自信が付いたようでしたので安堵してましたが
意識を飛ばしてしまいまして、脳波の検査では光も過呼吸でも出ないけど
覚醒時の最初と7番に乱れがあると言われてしまいました
0822病弱名無しさん (ワッチョイ 0301-3qL8)
垢版 |
2017/01/19(木) 22:00:58.39ID:LvAqgkuk0
スマートドラッグ感覚で飲ませたのか
頭に影響する薬はやめたほうがいいぞ
ピラセタムも健常者が飲むと、てんかんの引き金になるとか言うしな
CPUのオーバークロックじゃないんだから、生身で、しかも息子で試すなよ
0825病弱名無しさん (ワッチョイ 6f1c-SmTw)
垢版 |
2017/01/19(木) 23:29:09.40ID:Cwo432wj0
>>821
俺は>>822のスマドラ、ピラセタムとヒデルギン飲んでる
昔DMAE飲んだら発作が乱発して止めた。

一応ピラセタムとヒデルギンも医師に飲んでいいかな?と聞いた
推奨はしないけどいいよと言われたし、>>822-823の言う通り一応自分の判断で
決断・行動出来る年だから自分の体で試したし。

小6に何求めてんだか・・・高学歴にしたいんなら中学卒業までは自分の力で結果出せるわ。
親が子供に「自分の考えで行動出来る教育が出来れば」な。
0828病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-OQjX)
垢版 |
2017/01/20(金) 23:24:08.23ID:huCOEWQD0
イチョウ葉エキスは健康な大人が飲んでも立ちくらみする時があるから、
子どもにはおすすめしない。
前にも書いている人がいるが、血管が拡張されるので自律神経が発達していない
子どもだと、低血圧→ふらつき、めまいになりやすい。

それから、飲むにしてもそこらでかんたんに入手できるサプリの一部は、
不純物が多いとの報告も昔あったので注意。
どうしても飲むならドイツで医薬品管理でつくられているのを
輸入している薬局やドラッグストアで買うべき。
0829病弱名無しさん (ワッチョイW 637b-RpML)
垢版 |
2017/01/22(日) 09:59:01.94ID:RYS6zkHl0
>>805
私は先週バイト中に大発作起こして階段から転倒して、
気がつけば救急隊員に名前呼ばれてて覚醒したんだけど、
そのまま救急車で連れていかれた病院の採血結果が、尿酸値だけ基準値ギリギリまで上がっていた。
ふだんアルコール飲まないし、
素人判断だけど発作中の全身のけいれんのせいで、軽く横紋筋溶解していたんじゃなかろうか。
それにしても、ショッピングモール内だったから、他人巻き込まなくて良かった。
前後の記憶がないから階段何段転がり落ちたのかわからないけど、自分が痛いだけで済んで、幸いだったんだよね。
0830病弱名無しさん (ワッチョイW 637b-RpML)
垢版 |
2017/01/22(日) 10:09:49.42ID:RYS6zkHl0
ちなみにショッピングモールの清掃の仕事なんだけど、
てんかんを理由にクビになるとか、あるんだろうか。
運転免許については、更新時に意識を失ったことが過去二回あったって、正直に申告したけど、
「えー、あー、通院してるんでしょ?あんまり長距離運転しないでね」で、スルーされた。
0833病弱名無しさん (ワッチョイ 63fc-JQ1R)
垢版 |
2017/01/23(月) 14:36:19.05ID:CmLErvSD0
>>830
運転免許については変なの湧くからあまり突っ込みたくもないけど
「過去5年間に〜」という誰にでも解る明確な指針が決まってるからそれはないだろ
なんかそういう適当にパスされたっていう都合のいい白昼夢でも見てたんじゃないの
先週にあった発作が5年ぶりで更新の時申告したのが5年以上前の発作とかなら知らんが

仕事については病気を理由に解雇なんてなったら訴訟問題になるから
病気隠して運転する仕事にでも就いてない限りは流石にない
ただ1ヶ月前解雇通告されてもそれは仕方がないと思って諦メロン
0834病弱名無しさん (ワッチョイ 63fc-JQ1R)
垢版 |
2017/01/23(月) 14:39:13.29ID:CmLErvSD0
説明不足になったけど、病気を理由にクビ〜ではなく
普通に会社の都合で正式な手続き取った1ヶ月前に解雇通告って意味ね
病気関係なく「あなたはうちの職場の仕事に支障があるのでー」と言われたら仕方がない
0835病弱名無しさん (ワッチョイ 63fc-JQ1R)
垢版 |
2017/01/23(月) 14:41:34.44ID:CmLErvSD0
ていうかこのケースに限らず発作抑えれてない人全員に言えるけれど
無理せず大人しく暮らして療養に専念した方がいい
こういう人のために生活保護制度とかもあるんだから
生活保護にてんかんなんて今の時代スゲー偏見強くて生きづらいだろうけど
無理に社会に溶け込んで発作起こして大事になって周りの奇異な目で見られるよりましなはず
0837病弱名無しさん (ワッチョイ ff32-r4l2)
垢版 |
2017/01/23(月) 15:10:37.66ID:UgHslIZA0
自分は普段はあんまり癲癇を起こさない方なんだが、
趣味で夜行バスに乗って旅行してるんだけど、去年にかぎり駅で降りてからほぼ倒れてる
じゃあ夜行バス乗るなよって感じだけど、時間的に便利なんだよね
あと普段より早起きした時に倒れた事もあった(朝5時くらい)
同じような人いたらアドバイスください。
0839病弱名無しさん (ブーイモ MM27-R8Ks)
垢版 |
2017/01/23(月) 21:38:05.19ID:6PYD0uB7M
>>838
やはりそうですよね、ですが趣味は継続したいので、もう度々夜バスに乗るんじゃなくて関東に引っ越そうと検討しております。専門医にもいきたいですし
0840病弱名無しさん (ワッチョイ 03ba-3qL8)
垢版 |
2017/01/23(月) 22:22:33.46ID:1uoL88Pg0
担当医が変わった。
ちょうど手帳の更新の時期で診断書を書いてもらったんだけど
なんか軽く書いてあるように見える。
診断もアーハイハイって手早く終わらそうって感じだったし。
嘘をついてまで重く書いてほしいわけではないけど
読んでもあんまり大変さは伝わらない
0843病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-dJuv)
垢版 |
2017/01/24(火) 07:25:51.48ID:pYIqdCXqd
>>835
同感
食事をして雨風をしのげる住宅に暮らすことが生活の基本なのに
生活保護受給をやたらと恥じるのはバカバカしいよ

ただし、申請してもなかなかおりないらしい、弁護士同席だと役人の対応が
変わっておりると聞くけど、そもそも弁護士に依頼できるカネがあったら・・

障害年金(生活保護受給中は年金分が引かれるらしいけど生活保護が
打ち切られてもこちらは出る)と薄給の代わりに心身への負担が少ない仕事で
暮らすのも手だと思う、てんかん患者にも障害者枠は適用されるはず
0844病弱名無しさん (ワッチョイ ff32-r4l2)
垢版 |
2017/01/24(火) 15:04:08.67ID:Purm6At90
自分は癲癇が年に何回か起きてしまい、治療をしっかり行いたいと思い東京近郊に
引越して仕事しようと思っているのですが、父親があまりいい反応ではありません
病気には大人しく生活しろの一点張りですが、近くに置いておきたいだけのように感じます。
現状を理解してくれる妻もいます、これは私が我が儘なのでしょうか?
0846病弱名無しさん (ワッチョイ ff32-r4l2)
垢版 |
2017/01/24(火) 15:52:26.84ID:Purm6At90
>>845
正論の意見をありがとうございました。
親の都合でなく自分のために、しっかり治療できるようにしたいと思います。
0848病弱名無しさん (ワッチョイ 63fc-JQ1R)
垢版 |
2017/01/24(火) 16:38:27.52ID:Wiei3Gh70
この病気の治療中(世間での指針最後の発作から5年間)でも
別に決められた範囲内での障害者向けの単純作業の仕事はあるっちゃあるから
そこまで生活保護に頼ることが恥というなら、そういうとこに働けば良いと思うけど
そういうのはイヤ、保護もイヤ、普通の人と同じ仕事がしたい、でも発作起きちゃうみたいな人は
流石に「知らんがな」と突き放したことしか言いようがないしなぁ
結局いわゆる「病気(発作)隠し」で世間に迷惑かけちゃうタイプもこの手の人達なわけだし
同じ患者からしたらもうコレ以上個人の我儘で患者全体の悪評広げんなよって思う
松原某前大臣みたいに、世論に迎合して「規制だ規制だ」みたいにのたまう権力者も居るんだから
0849病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-dJuv)
垢版 |
2017/01/24(火) 18:43:31.58ID:pYIqdCXqd
>>848
事情も考え方も様々なのだから言い過ぎのようにも思うが概ね同意
少なくとも運転は控えるべきだと思う

「普免無しで済む仕事は多くない」、「運転しないで田舎で暮らせるとでも
思ってるのか?」そういった主張をよく聞くし、わかるにはわかるが
事故を起こして自他を傷つけ大問題になるぐらいなら辛抱する他ない

私は昔 仕事で地方都市に住んでいた時に自覚している限りでは初めて発作を
起こしてびっくりし診断される前に念のために車の運転を止めてバスを利用

上司にも診断書を見せて車は使えないと説明した
もっとも滅多に車を運転する仕事じゃなくて困らなかったからでもあるが
0850病弱名無しさん (ワッチョイ 63fc-JQ1R)
垢版 |
2017/01/25(水) 06:10:31.80ID:RhEkizyt0
生活保護なかなか降りないとは言うが、ケースワーカーの前や市役所の中で
軽く発作起こして倒れ込めば一発だと思うけどな
患者なら公衆の面前で起こす発作が周りどんだけびっくりさせるか解ってる筈だし
発作の種類にもよるかもしれんけど、流石に役所内で具合悪い病人放置無視してたら問題になるだろうし
悪知恵教唆するつもりはないけど、そのくらいは自分を解ってもらえるよう藻掻いた方が良い
活きるために必死になるのは、別に発作隠して働くだけが正解じゃない
発作収まって5年間はどんな手使ってでも安静に暮らしてくれ
賛否あるかもしれんが、同じ患者だからこそコレは言える事だ
0852病弱名無しさん (ワッチョイWW ffad-qIS5)
垢版 |
2017/01/25(水) 12:27:24.71ID:bHqr1nRW0
イーケプラだけじゃ収まらず
デグレトール追加になりました。
飲み合わせ同じ方いますか?
体調や副作用などお話聞かせて下さい。
0854病弱名無しさん (ワッチョイ cffa-SmTw)
垢版 |
2017/01/25(水) 17:45:38.78ID:l64z63St0
同じもの持ってるから言うが
ほんと車に乗らなければならないような仕事には就かないでくれ
なんかあったらまたかって思われるのもう嫌なんだよ…
0855病弱名無しさん (ワッチョイ 63fc-JQ1R)
垢版 |
2017/01/25(水) 19:42:16.31ID:RhEkizyt0
患者叩き目的で運転免許持ち出すやつって、何故か同じように禁止されている
刃物を持つ仕事(調理師・理容師他)には何も突っ込まないのがいつも草生える
あと何故か別と思い込まれてるけど自転車も軽車両で基本車と同じだからね
だから額面通り言うなら、↑で行ったように本当に何もしないで保護受けて治療するか
保護降りないレベルなら養護施設絡みの障害者向けの単純作業とか
そういうので治療に専念してくれってのが同じ患者だから言える真面目な願い
発作起きてる患者が保護が降りない降りにくいゲンジツハーとは言うが
今のお前は国から保護されるべき存在なんだよ!
それを恥ずかしがらず役人相手に伝えろよ!と真面目に言いたい
0856病弱名無しさん (ワッチョイ 63fc-JQ1R)
垢版 |
2017/01/25(水) 19:45:52.18ID:RhEkizyt0
>>852
イーケプラは知らんけどテグは物忘れがちょっと酷くなるね
とは言え全くのロストではなくちょっとしたきっかけで思い出せる範疇だけど
あと血液に溶け込む系で男だと精子の数に影響するとかでそのまま子作りするのが厳禁
(作れないってわけじゃないが主治医と相談の上子作り計画立ててその間薬抜くとか細かな相談が必要に)
まあ自分はもう結婚諦めてるオッサンだから支障はないけど
飲み合わせに関してはなんとも言えないな
あとこれら症状は何にしても個人のホルモン差が大きいと思う
0857病弱名無しさん (ワッチョイWW ffad-qIS5)
垢版 |
2017/01/25(水) 20:42:22.78ID:bHqr1nRW0
>>856
レスありがとうございます。
自分は女で子供欲しいです。
デグレトール1日1錠(朝、夜0.5錠ずつ)イーケプラ500mg 1日2錠(朝、夜1錠ずつ)
フォリアミン1日2錠
メチコパール1日3錠

だるさの副作用が出てしまって生活に支障をきたすので少量から始めることになりました。856さんはどういう処方箋ですか?
実感されている副作用が記憶力低下副作用
ホルモン減退?なんですね…。
発作は抑えられていますか?
0859病弱名無しさん (ワッチョイ 6f1c-SmTw)
垢版 |
2017/01/25(水) 23:55:45.77ID:PRcZf2Zt0
>>857
テグレトールは本当に忘れっぽくなるよ
働き出してから体感した
どこてんかんなのか言わないと答えにくいんよ
0860病弱名無しさん (スプッッ Sd42-MKvE)
垢版 |
2017/01/26(木) 06:21:28.44ID:9rI3dzQ3d
バルプロ酸とラモトリギンは統合失調感情障害(統合失調症と躁鬱病の混合)を
併せ持つ俺にはピッタリ

この二種類で発作が抑えら、クロナゼパムで緊張と不安が緩和されているが、
たまに寝てる時に発作を起こして地震かと驚いて目が覚めることがあるし
冬場の寒い日に数分間湯船に浸かる以外はシャワーだけで済ませてるけどね

この三種類だけでは無効になったらレベチラセタム(イーケプラ)を処方すると
主治医は言ってる
バルプロ酸やラモトリギンより副作用が強いのかどうか不安もあるけど
0861病弱名無しさん (スプッッ Sd42-MKvE)
垢版 |
2017/01/26(木) 06:29:01.35ID:9rI3dzQ3d
訂正
○ 発作が抑えられ

上の方で自転車の話が出ていたが俺は自転車も乗らない
というのもてんかん発作を起こすずっと前に自転車の飲酒運転で電柱に
衝突して以来ウンザリしたからであって、てんかんとは無関係なんだけどね
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 0204-bF0B)
垢版 |
2017/01/26(木) 07:11:41.55ID:qqTJpmPn0
今までにあったてんカスエピソード

自転車運転中のてんカスが目の前で痙攣し出して介抱したら仕事に遅れた
てんカスは感謝の言葉もなし

仕事場でいきなりてんカスが発作
てんカスである事を隠していたせいで客に多大な迷惑、会社にも損害
自主退職させた

知人の通夜でてんカスが発作
遺族を苦しませる

てんカスはゴミ
0864病弱名無しさん (ワッチョイW 0204-bF0B)
垢版 |
2017/01/26(木) 07:23:20.10ID:qqTJpmPn0
てんカスは身の程わきまえて生活しろ
健常者に迷惑かけんな、現代の日本でお情けで生かしてもらっている存在だということを自覚しろ
社会に感謝するのが当然で図々しく権利ばかり主張すんな
運転すんな、発作で迷惑かける職種につくな
冠婚葬祭で発作すんな、道端で発作すんな
0865病弱名無しさん (ワッチョイ 07fc-FuHd)
垢版 |
2017/01/26(木) 08:01:56.48ID:B7h2lr7L0
>>858
ないよ
中学の時国立の小児病棟に入院してテグ処方されてからピタッと発作止まって
そこから併設する養護学校で中学3年間入院しながら通って
高校から普通の地元の学校に通って普通に働いて、もう最後の発作から30年
ただ入院中も卒業してからも男女年齢発作の具合色んな患者やその家族見てきてるから
発作抑えれない人はおとなしく行政頼って治療に専念してくれとしか言いようがない

ていうか最近見てなかったのにまた例の構ってクン来てるんだな
何かリアルでやなことでもあったのかね
知らんけど
0867病弱名無しさん (ワッチョイ 07fc-FuHd)
垢版 |
2017/01/26(木) 08:06:33.15ID:B7h2lr7L0
天かす煽りクン、前のメンタル板からずっと見てるけど
書き込み内容見るたび、いろいろ興味深いんだよな
同じ職場に患者がいる事自体レアなのに
その患者と仕事もプライベートも密接に関わってるというか
ひょっとして患者orその家族が現実逃避して
ストレス発散書き込みしるんじゃないかって思えてくる
京都祇園の例の大事故の姉とか見てると、患者の身内って人格歪んじゃう人多いからな
0868病弱名無しさん (スプッッ Sd62-uaQk)
垢版 |
2017/01/26(木) 08:19:30.51ID:NOmMOrNad
発作が抑えられるかどうかなんて分からんよね実際
薬飲んだら発作起きなくなった、といっても
今後も起きないという保証はない
0869病弱名無しさん (ワッチョイWW 22ad-Br7Q)
垢版 |
2017/01/26(木) 09:12:15.34ID:6CAnHo7v0
>>859
原因不明の側頭葉てんかん。脳波検査中にタイミングよく発作が起きて右から左に乱れていました。
デグレトール何錠飲んでますか?そんなに忘れっぽくなるんですか…。怖いなあ。
0870病弱名無しさん (ワッチョイWW 22ad-Br7Q)
垢版 |
2017/01/26(木) 09:21:29.63ID:6CAnHo7v0
発作が起きると脳や身体になにか支障ありますか?薬の副作用も生活に支障出ますよね。発作はいつくるか不明なのに薬の副作用で毎日の生活に支障出してまで発作を抑えるのはなぜなのですか?
0871病弱名無しさん (ワッチョイ 2232-VXgO)
垢版 |
2017/01/26(木) 10:24:06.27ID:/Fv4Sdkl0
ずっとエクセグラン飲んでるんけど、すごいしっかり飲んでても
発作がでる時はでる、去年にバセドウ病を併発してから回数が多くなった
これも合う薬に変更すればそれなりに抑えられるんかな?
0873病弱名無しさん (ワッチョイ 4ffa-AZYz)
垢版 |
2017/01/26(木) 17:18:48.53ID:Yja/BPex0
>>867
この病気に限らず何らかの持病を持ってる人の家族はそれなりに大変

てんかんスレに粘着してる既知外荒らしはチョンだろ
悪霊と同じで話題にされると喜んで居つくぞ、放置しとけ
せっかくIDもワッチョイも表示されるスレなんだから
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 07fc-FuHd)
垢版 |
2017/01/26(木) 21:12:42.50ID:B7h2lr7L0
>>869
自分の場合は30年間1日2錠だけど(途中主治医の指示の元1年位辞めたこともあったが)
例えばPCに向かってる時「あとでChrome開いたらXX調べよ」と思って
専ブラで2chのスレでなんか書き込みしてたら「あれ?何調べるんだっけ・・・」と抜けて
Chrome開いて暫く経つと「ああ、アレだあれだ」って思い出すレベル
ぶっちゃけ体質だと思って気にしない暗いレベルだったけど
このスレとか来るようになって初めて薬の副作用って知った
0876病弱名無しさん (ワッチョイW 0204-bF0B)
垢版 |
2017/01/26(木) 22:19:53.75ID:qqTJpmPn0
>>873

>悪霊と同じで話題にされると喜んで居つくぞ、放置しとけ

この世に悪霊なんていないんですが?ww
てんカスの脳内には悪霊が住み着いてるんですか?ww
てんカスの発作も悪霊の仕業かな?ww

病院行け、心療内科な
0879病弱名無しさん (ワッチョイ 0f1c-y5A3)
垢版 |
2017/01/26(木) 22:48:14.45ID:sOCdl/Ww0
>>869
頭悪くなったの自覚して変えた。今は飲んでないよ
>>870
俺の考えは大発作とかが出て周りに迷惑かけたくないからってのと
発作が起こった後の頭痛の方がきついから
0880病弱名無しさん (ワッチョイWW 22ad-Br7Q)
垢版 |
2017/01/27(金) 00:16:37.01ID:N+L16ywo0
みなさんは、発作が起こった自覚はありますか?予兆は感じますか?
私(デクレ&イーケプラ服用中)は発作が起これば気付いているつもりです。
発作が起こる前に予兆とかはないです。
しかし、なんか時間が飛んでいる感覚があるからです。
でも、発作が起こったかどうか分からない人もいるようですね。
私が気付いてない時に発作が起こっている可能性もありますよね?
抑えられているかどうか実際のところは分からなく無いですか?
0882病弱名無しさん (ワッチョイWW 22ad-Br7Q)
垢版 |
2017/01/27(金) 00:22:05.09ID:N+L16ywo0
>>874
>>875

返信ありがとうございます。
物忘れ気をつけて行きます…。
バランスですか…。そのバランスは患者の希望優先?主治医の治療方針優先?私としてはあまり副作用を感じたくはなくて…。例えば発作の蓄積で脳に深刻なダメージが加わるとかはないんですね…。
0884病弱名無しさん (スプッッ Sd42-MKvE)
垢版 |
2017/01/27(金) 00:53:37.67ID:0mKeTQU/d
>>843
生活保護も障害年金も法テラスとかに相談するのが一番
彼らに相談するだけでも全然違うしタダ
それに今は弁護士さんも大変だから安い料金で力になってくれる
0886病弱名無しさん (スプッッ Sd42-MKvE)
垢版 |
2017/01/27(金) 01:18:34.19ID:0mKeTQU/d
共産党そのものや民医連よりも青年法律家協会に加盟している法律事務所だな
格安かつ誠実に生活保護申請に協力してくれるところが多いらしい
それより真っ先に法テラスだけどね
0887病弱名無しさん (ワッチョイ 07fc-FuHd)
垢版 |
2017/01/27(金) 02:27:08.18ID:QFbwaTUv0
そもそも弁護士に相談って金かかるって先入観持ってる人多いけど
よくある交通事故で相手が逃げて出てこないトラブルとかでも
無料相談で出来る範囲の相談でなんとかなる場合多いしね
取り敢えずダメ元で相談行くくらいのノリでどんどん行ったほうが良い
0888病弱名無しさん (ワッチョイ 07fc-FuHd)
垢版 |
2017/01/27(金) 02:29:57.31ID:QFbwaTUv0
>>882
そのへんは流石に個人差や服薬量で変わるだろうし
主治医と相談しながら決めるしかないんじゃないかな
同じ患者とは言え迂闊なこと言えんし言うのもアレだし
あくまで主治医が決めることであって
他人に「この薬がオススメ!」って言われて「じゃあそれで」って変えるモンでもないしな
そもそも選択肢はある程度限られてると思うから、その中から
自分に合ったマシな選択肢選ぶしか
0891病弱名無しさん (スプッッ Sd42-MKvE)
垢版 |
2017/01/27(金) 12:49:06.87ID:0mKeTQU/d
>>889
必要になってから泣かないように調べている
障害年金の申請手続きを始めるし

団体なら法テラス、生活保護ネットワーク、反貧困ネットワークなどが
頼りになるらしく面談に法律家が同行してくれるらしいからしい

弁護士だと何となく敷居が高く感じる場合は民生委員、司法書士、行政書士も
面談同行など力になるそうだ
0894病弱名無しさん (ワッチョイWW 22ad-Br7Q)
垢版 |
2017/01/27(金) 13:23:51.24ID:N+L16ywo0
てんかんで生活保護通るってスレに書き込み出来ないくらいなんじゃないの?実際に通った人の話はなかなか聞けないんじゃない?
0895病弱名無しさん (スプッッ Sd42-MKvE)
垢版 |
2017/01/27(金) 13:45:46.28ID:0mKeTQU/d
>>894
無収入、金融機関に預貯金無し、持ち家などの不動産無し(持ち家の有無は何年も前に撤廃されたが都市部では未だに
左右するらしい)、これが生活保護の受給条件、疾病の有無は基本的には無関係

就労不能なほどの状態なのか?などと本来は無関係な話を持ち出されるのは
面談の際に役人から、諦めさせるためにね
そうなると素人だけでは難しいから弁護士ら専門家の同行が必要となる
0896病弱名無しさん (スプッッ Sd62-uaQk)
垢版 |
2017/01/27(金) 14:25:10.83ID:lp5+6pqId
>>894
迷惑かけるくらいなら生活保護受けよう
同じ患者として今のお前は保護されるべき存在なんだ恥じるな(キリッ
生活保護は受ける気があれば申請通す術もある!
って、お前が受けてて言ってんなら分かるけど
って感じじゃないか
0899病弱名無しさん (スプッッ Sd42-MKvE)
垢版 |
2017/01/28(土) 03:05:35.81ID:7ul4rDI4d
何も本人が受給経験者でなくたって情報交換は無意味ではないと思うが?

俺もてんかん持ちだし、「てんかんは社会に出るな!」と粘着している荒らしとも「発作から数年間は安静に」と言っている方とも別人なんだけど

自身と同じてんかん患者、とくに精神疾患を併発している貧しい仲間のために
いざって時には生活保護があると言っただけだったが生活保護とは将来も

無縁な人がこのスレには多いのか邪魔なだけのようだ
俺は今 障害年金の申請を始めているが、年金関連の話題もしない方が
ここではよいのかもしれない
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 07fc-FuHd)
垢版 |
2017/01/28(土) 03:54:47.71ID:D4kZq5jL0
そもそも「俺はこうやって受けてる」なんていう経験談も
そんなの個人の環境次第だから
病気の重篤度や障害者手帳の有無も関係あるけど
それはあくまで行政側からしたら判断の1要素なわけで
もし受ける資格があるのに「どうせ無理だから、弁護士はちょっと・・・」って躊躇してんなら
ダメ元で申請した方がいいよって話

ていうかそもそも論として何でこんなこというかって方が大事なんだけど
病気と付き合いながら真っ当に生きてる同じ患者からしてみたら
発作起きてるのにそれを隠して仕事されて
なにかまた他人巻き込んだ事故起こしてニュースになるようなことがガチで困るから
0901病弱名無しさん (スプッッ Sd42-uaQk)
垢版 |
2017/01/28(土) 07:56:29.86ID:ExPIDyqcd
環境次第のことを
役所で発作でもおこしゃ通るだろだの
同じ患者として迷惑だの色々言ってるけど
自分は30年発作起こしてないとかだから何だし
同じ患者からすれば何年だろうが発作持ちなんだから
作業所で単純作業してろよ
0902病弱名無しさん (ワッチョイ ce99-AZYz)
垢版 |
2017/01/28(土) 08:32:40.69ID:8NQ1OMsC0
患者だけどという前振りで延々と免許の持論を述べる奴
はずっと前のスレからいたな
0903病弱名無しさん (ワッチョイWW 4b35-uaQk)
垢版 |
2017/01/28(土) 09:40:22.87ID:dzOFx1V80
14の頃ほんの少してんかん波があると言われて
それまで倒れたこともなかったし、そもそもてんかんがなにかもわからないまま
てんかん波の事もすっかり忘れて成人して
26の時初めて欠神発作と思われる発作を起こした
原因は公私共にストレスフルな時期だったからだと思ってる
その時は様子見で、2ヶ月後に二度目の発作
そこで初めて投薬しましょうと薬を飲むようになり
それから6年、発作は一度もないし脳波とっても
医師にも、頭頂部で…出てるかなあ。出てるといえば出てるね。みたいな言い方しかされないけど
やっぱり車の運転は怖い
仕事も、どこまで出来るのかが急にわからなくなった
社内に、昔から発作の出てた人がいるけど
その人、人事なので発作について話をすることもあるんだけど「前兆があるはずだ」とか「発作の時だけしんどいはずだ、その後は平気なはずだ」とか
自分とは正反対の「自分自身のケース」しか持ち出さないし
それがそのまま人事部の上に「てんかんとはこういうものだ」と伝わっててどうしたもんかなと困ってる
人それぞれ違いすぎて一概に言えないのはどんな病気でも同じなんじゃないかと思うわ
0905病弱名無しさん (エムゾネWW FF42-uaQk)
垢版 |
2017/01/28(土) 10:33:38.30ID:MQD9TqoAF
真面目に生きてる俺が割り食うから発作起こしたやつはナマポ受けろとか
俺は発作起きてないからナマポじゃないとか
発作が押さえられてるとか抑えられてないとか
たまたま自分が発作起きてないだけだろって感じ
昔受けた抑圧をお前らも等しく受けろ、と言ってるってことに気づいてんのか
0908病弱名無しさん (ワッチョイW 0204-bF0B)
垢版 |
2017/01/29(日) 02:56:42.59ID:nDTcxQfE0
迷惑かけるけど運転しますねってことか
発作で突っ込んで怪我させたり、一生の後遺症残したり、命を奪うかもしれないけど迷惑はお互い様ですからってことだな
さすがてんカス様やな、健常者と意識が違う
0912病弱名無しさん (ニククエ 86fa-y5A3)
垢版 |
2017/01/29(日) 17:24:34.43ID:KRnw8a2I0NIKU
俺はバルプロ酸は合わなかったなぁ飲んでた時期あったけど2〜3ヶ月ごとに発作出てたわ
今はイーケプラで1年以上出てないね
0913病弱名無しさん (ニククエ a307-AZYz)
垢版 |
2017/01/29(日) 18:25:03.73ID:fb0yFSku0NIKU
生活保護の話とか障害年金とかはあってもいいと思うが
実際に申請した/しようと思う/通った/通らない とか
あるいは経験者の話とかもっと具体的な話の中でやって
ほしい。
0915病弱名無しさん (ニククエ 0f1c-y5A3)
垢版 |
2017/01/29(日) 19:48:59.74ID:lNeMVxZz0NIKU
>>912
イーケプラはキレやすくならない?
凄いブチ切れそうな事があっても抑えられるんだけど
どーでもいい事でいきなりブリ切れる事が増えた
0916病弱名無しさん (ニククエ 86fa-y5A3)
垢版 |
2017/01/29(日) 20:41:26.79ID:KRnw8a2I0NIKU
>>915
それはあるなイラっとすることが多くなった
医者に言ったらビタミン剤も出してくれてそれからは飲んでなかった頃に比べたら
多少は良くなったかなぁって感じ
0919病弱名無しさん (ワッチョイ 07fc-FuHd)
垢版 |
2017/01/30(月) 07:09:15.01ID:hMKaLwbC0
何かあったら、デパスがすぐ処方されやすいかなーとは実体験から思う
コレは主治医によりけりかもだけど
服薬量調整して断薬してるときに
「ちょっと稀に不安感が・・・」って言ったら即デパスが出てきた
この薬も個人差があって自分は全然効かなかったから
飲み過ぎで依存も怖いんでいいですって少し飲んで辞めたけど
闇で高く売れると知ってなんか勿体無い気分に(まあそんなことしないけど)
0921病弱名無しさん (ワッチョイ 2232-VXgO)
垢版 |
2017/01/30(月) 09:37:17.22ID:MBHySonN0
精神障害者手帳の事を最近知った
関東に引っ越して治療するつもりだから専門医にいって
申請しようと思う、みなさんも申請されてますか?
0922病弱名無しさん (ワッチョイW b762-R94c)
垢版 |
2017/01/30(月) 22:37:11.70ID:Dve/yeqX0
>>921
うつ病もあるけど2級持ってるよ
てんかんだけじゃ3級かもしれないけど、医者の裁量によると思う
1級でなければあまりメリットないけど、持ってると年金通りやすいかもしれない
0923病弱名無しさん (ワッチョイ 2232-QC3X)
垢版 |
2017/02/01(水) 11:33:15.60ID:L73sal6N0
>>922
レスありがとう
自分は年に2〜4回の発作を起こすので、3級かと思います
恥ずかしながら別の病気も持っているので引越し先の先生と相談してみます
0924病弱名無しさん (アタマイタイー 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/02(木) 02:54:17.56ID:mrejbSPR00202
申請すれば3級くらいは通るだろうけど
正直1級以外は労力の割にメリットがあまりないから申請しない、って人が殆どだろうしね
そもそも世間の風当たりが厳しいけれど基本的に国や行政は
1級みたいに寝たきりとか重篤な人以外は
どんな障害持ってようが働いて社会貢献しろって突き放したスタンスなわけで
0926病弱名無しさん (アタマイタイー 9d62-PdGG)
垢版 |
2017/02/02(木) 12:36:23.45ID:HNlkOuAX00202
最近発作起きて病院行ったらてんかんだって診断された新参者です
「側頭葉てんかん」と言われて脳手術すれば術後の診査や経過によっては投薬もしなくて済む軽い状態だそうです

ですが手術が不安なのでてんかんで手術された方はどうだったかお聞きしたいです
0928病弱名無しさん (アタマイタイー 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/02(木) 13:30:45.09ID:mrejbSPR00202
腫瘍などの外的要因だったら外科手術で完治するんじゃね
養護学校時代に女の子で1人いたけど坊主にして全身麻酔で2・3日で済んでたな
ただ勿論その後術後の経過見るので投薬組と同じく何年かは主治医の元で〜だったけど
外的要因の内容により蹴り出し、そこら辺は主治医に聞かないと何ともならないのでは
取り敢えず他人が言えることは手術前に坊主にするくらいじゃねとしか
0931病弱名無しさん (アタマイタイー 4d1c-yene)
垢版 |
2017/02/02(木) 20:05:35.91ID:38pHHhgp00202
>>926
ある程度詳しく書いて貰える?
発作の頻度とどんな症状が出るのか
何歳(ボカシてOK。働いてるのか大学生なのか高校生なのかくらいは書いて?)

手術後はマジ楽。そのかわり俺の場合は左右だから頭痛がたまにある程度になった
by側頭葉切除した者より
0932病弱名無しさん (アタマイタイー 9d62-PdGG)
垢版 |
2017/02/02(木) 21:11:19.44ID:HNlkOuAX00202
>>926です
皆さんレスありがとうございます、自分は飲食店勤務の独身おっさんです

症状は前触れなく意識がぼーっとなり、声掛けされてもカオナシみたいにあ・・あぁ・・・ぐらいしか反応が出来なくなるんです
痙攣はありませんが動きもやや鈍くなります
頻度は一週間無かったと思えば1日に3回以上あったりとバラバラ、発作時間も10〜30秒ぐらいで1分もないです
それが半年以上続いてましたが病院行くまで俺疲れてるなぁと思うぐらいでした

医師から予定として入院して頭に針金刺して三日ほど脳波検査すると言われてます
0933病弱名無しさん (アタマイタイー 9d62-PdGG)
垢版 |
2017/02/02(木) 21:20:48.69ID:HNlkOuAX00202
>>928,929
ご意見ありがとうございます、普通の生活送れるなんて羨ましいです
自分も手術とか一通り終わったら仕事辞めてゆっくり休むことにします
0934病弱名無しさん (アタマイタイー 4d1c-yene)
垢版 |
2017/02/02(木) 21:26:12.25ID:38pHHhgp00202
>>932
だいたい同じ症状だわ
んでその発作の後に頭痛ね

俺は2分くらいかな

3日だけか・・・俺の時もっと長かったと思う。
とりあえず前日は寝るな疲れてから逝け発作起こしやすいように疲労困憊で不規則な生活で
発作起こしやすい体調管理で行くんだ!

検査入院は(もっと長期の場合)シャワー浴びれない、シャンプー出来ない、頭も体もかゆい、朝起きたら無意識に
かいてて頭とか体から血が出てるとか地獄だぞ。

手術は楽。
0935病弱名無しさん (ワッチョイ 9d62-PdGG)
垢版 |
2017/02/02(木) 23:30:06.96ID:HNlkOuAX0
>>934
自分のてんかんはMRIの結果から左側だけらしいのでそのせいでしょうか?
検査入院は地獄の様なのでサウナ行って汗流して一晩寝ずに行くことにします
助言ありがとうございます
0937病弱名無しさん (ワッチョイWW faad-M/T9)
垢版 |
2017/02/04(土) 09:49:21.50ID:dHifOd+N0
テグレトールを飲み始めてから尿の出が悪くなりました。勢いよく出ません。同じ人いませんか?副作用なら腎臓が弱ってるのでしょうか?
0939病弱名無しさん (ワッチョイW d9af-aC2u)
垢版 |
2017/02/04(土) 16:39:40.49ID:KSa75rn30
二十歳前半の男なんですが
十代学生時代の頃にこの病気になってしまいましたが今は発作までではなく前兆で苦しんでいます
でも自分はお医者さんにも軽いほうだと言われましたし確かに発作はもう何年もなっておりません
ですが前兆にはまだずっと苦しんでいます
なぜ前兆が来てしまうのかその原因が最近わかりました
体力が全然無い人間なのでオナニーが原因でした
キツい前兆が来るときはだいたいオナニーした後とわかりました
これ本当なんで病院に言った方がいいのかなんなのか
とりあえず頑張ってオナ禁します……
0940病弱名無しさん (スプッッ Sd1a-d+4Y)
垢版 |
2017/02/04(土) 20:00:09.37ID:MDBgmcq6d
>>924

高給取りや資産家にとってはメリットが無いだろうけど
基礎2級は月65000円、厚生2級は130000円でしょ?
基礎2級の支給額は少ないが私のような低所得の患者には月130000円は大金
月65000円でも助かる
0941病弱名無しさん (ワッチョイ 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/05(日) 03:04:01.24ID:w5lPMp6V0
つかそもそも論として、この病気でそれらの等級が降りるような人は
そもそもPCの書き込みなんて出来ないくらい重篤というか
出来てもそんな理路整然とした書き込みできんような人なワケで
どのみち関係ない話からあんま興味もたんほうがいい
ぶっちゃけまた「天かすはそんな貰ってんのか」みたいな無用な患者への偏見に繋がる

それらの支援降りるような人は、小児麻痺レベルに常に発作で意識が朦朧混濁して
アーウーと寝たきり車椅子で保護者の介護用必須で
支給額も全て入院費や介護維持費で消えるような人だ
0942病弱名無しさん (ワッチョイ 96fa-yene)
垢版 |
2017/02/05(日) 12:05:40.34ID:eZAaHLwj0
今回の通院から自立支援の奴通ったから医療費1割負担で助かったわ・・・
診察は大したことないんだけど薬代が高かったんだよなぁ
0945病弱名無しさん (スプッッ Sd1a-d+4Y)
垢版 |
2017/02/05(日) 16:47:40.67ID:H7MgBW1ld
>>941
そうだろうか?
あなたは知らないがてんかん患者には精神疾患を併発している人も少なくない
仕事に不便なため低所得者も少なくない、私はその両方

小児麻痺(ポリオ)だのと言った重篤な障害が無い限りという主張は二級に
関しては事実でない上に仮にも障害者の意見とは思えない

健常者の偏見、金持ちの傲慢、あるいはレッセフェール推進、弱者切り捨ての政策と変わらないように聞こえる

「てんかす」云々の荒らしを気にしていたら何も語り合えないじゃないか
0946病弱名無しさん (ワッチョイ 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/05(日) 17:09:52.46ID:w5lPMp6V0
うん、だからそれは精神病併発という要素が大きいからに尽きると思うが
自分が言いたいのは単純にこの病気オンリーだと
それらの支援は難しいと指摘してるだけだぞ
何か他の病気併発してる人ならば〜と付けないと
てんかんだけの患者が誤解する
0947名無し (ワッチョイ 3ae9-ZNEh)
垢版 |
2017/02/05(日) 17:42:12.05ID:1uPMQfof0
>>937さん初めましてすます。イーケプラや向精神薬を服用するなってなから中々オシッコが出にくくなったみたい主治医には話すが副作用でしょ?と一蹴されます。ここ何日間でまともに小が出てないてか出ない出にくい…終いにトイレで寝てる時があるみたい。どぅしょっか
0949病弱名無しさん (スプッッ Sd1a-d+4Y)
垢版 |
2017/02/06(月) 17:01:17.90ID:t9Wz7vTQd
>>946
了解
あなたはてんかんのみに限定して語っていたのに私が誤解してしまった

また、てんかんと言っても様々で私を含めて服薬していれば大発作は5、6年に
1回あるかないか、小発作も睡眠中
以外はそれほど多くは無い軽度の症状だと二級は無理、三級さえ困難らしい

精神疾患を併発していても二級が認められない場合もあるらしいから
0950病弱名無しさん (フリッテル MMde-uYff)
垢版 |
2017/02/06(月) 18:18:50.39ID:mI25sdezM
よく併発の話を見るけど
基本的にてんかんスレなんだからてんかんそのもので通るかどうかの話がしたいのに
話をすり替えられるから困る
0951病弱名無しさん (ワッチョイ 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/06(月) 18:37:20.10ID:bk45hgkd0
また持病系のバス追突事故かー
意識が「消失」でなく「朦朧」とあるからてんかんじゃない
インシュリン系の貧血だろうけど
どうせ「またてんかんか」で埋まるんだろうなぁ
0952病弱名無しさん (ワッチョイ 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/06(月) 18:49:50.56ID:bk45hgkd0
>>950
そもそもこの話の発端の>>922の内容がうつ病の例だしね
逆に結果として精神病がセットでないと
この病気は基本そういった支援期待するのは難しいといういい例になったけど
そもそも自分は養護学校時代にイヤってほどそういう患者見てきたからな・・・
こういう人は通る、こういう人は通らないとか何となく肌感覚で解るというか
だから>>949の人も、多分精神病とセットなんだろうなとは>>940の内容で予想してた。
0953病弱名無しさん (ワッチョイW 15ad-OQSM)
垢版 |
2017/02/06(月) 21:28:42.33ID:7a9K3T+b0
薬飲んでいても救急搬送されないと発作が収まらないレベルの発作が年1〜2回で精神二級もらってます。
テグレトール、エクセグラン、アレビアチン飲んでたけど、副作用の関係で最近新薬のビムパッドを追加してアレビアチンを減らし始めました。
薬で発作抑えられるようになりたいです。
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 15ad-OQSM)
垢版 |
2017/02/06(月) 22:06:43.82ID:7a9K3T+b0
>>954-955
難病の多発性硬化症による脳神経脱髄が原因なので手術では治らないそうです。
手帳は癲癇の症状だけで申請したので、癲癇だけでもこのレベルなら二級はとれるはずです。
書き込んでいる私は患者家族なのですが、本人は難病の症状も有り仕事はできず自宅療養しております。
0957病弱名無しさん (ワッチョイW 1a04-4SR0)
垢版 |
2017/02/06(月) 22:24:11.99ID:bEcalQVL0
またてんカスが突っ込んだみたいだな
ほんま殺人鬼を野放しにするのはおかしいわ
さっさと強制収容してくれよ、殺されたくねー
0958病弱名無しさん (ワッチョイ 4d1c-yene)
垢版 |
2017/02/06(月) 22:57:45.40ID:2hiFr3Xf0
>>956
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、本人のフリするん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
0960病弱名無しさん (ワッチョイ 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/07(火) 03:43:06.23ID:yTnsVWsx0
取れるはずです言われてもなぁ・・・
この病気が100人いたら100の症状微妙に違うことくらい
患者なら理解してるはずだから、そんな発想でてこないと思うが
いやご家族さんなんだっけ、コロコロ設定変わるのがよく知らんし知りたくもないが。
取り敢えず書き込んだ内容一回見直してからEnter押すようにした方がいい。
同じ患者だからなんつーかこう、>>953>>956のまとまりのない書き込み見てると
「こうなりたい自分」みたいな願望だけがイヤってほど感じる
0961病弱名無しさん (スプッッ Sd1a-d+4Y)
垢版 |
2017/02/07(火) 07:38:49.44ID:w2YxDDMQd
>>959
(´・ω・`)ADHDの認知度の低さ、成人の場合は診断が難しいらしいから、かも

ADHDやアスペルガー(自閉症スペクトラム障害)も昔からあった障害だけど
90年代半ば以降になってやっと一般に知られてきた障害 それ以前から知っていた精神科医、神経内科医、小児科医、
児童心理学者でさえ多動注目していたから「子供の病気」と思い込んでいた

かたや統合失調症(精神分裂病)やてんかんは万人が知る病気
だから報道されるだけで他意は無いのでは?
0963病弱名無しさん (ワッチョイ 55fc-1ST5)
垢版 |
2017/02/07(火) 15:52:47.79ID:yTnsVWsx0
バス追突事故については、その後「てんかんの持病アリ」の続報がない時点でてんかんじゃないとも言える。
悪目立ちしすぎててんかんならてんかんってばっとセンセーショナルに出ちゃう時代だから。
そもそも配送や土方のような審査のゆるそうな仕事ならともかく
仮にも人の命を運ぶプロドライバーにてんかん持ちが60まで勤務とか考えにくいし。
ただまあこういう事故ガル度てんかんてんかん言われるのにももう慣れたが。
0964病弱名無しさん (ワッチョイ 9d62-0MWP)
垢版 |
2017/02/07(火) 21:19:09.03ID:KhbqkuGh0
>>961
>統合失調症(精神分裂病)やてんかんは万人が知る病気

万人がその病気を周知してるわけじゃないでしょ
事故や事件のあと鑑定してそれを表にだすか出さないかだけだろうし
0965病弱名無しさん (ワッチョイ 4d1c-yene)
垢版 |
2017/02/07(火) 21:28:25.37ID:pAa8Frma0
>>964
だから1行目に(´・ω・`)ADHDの認知度の低さ、成人の場合は診断が難しいらしいから、かも

って書いてあるじゃん
ADHDというよく周知されていない≒よく分からない病気よりてんかんが事故起こしたニュースの方が
インパクトあるじゃん

最近のトレンドは高齢者
0967病弱名無しさん (アウアウカー Sa9d-4SR0)
垢版 |
2017/02/08(水) 08:42:39.81ID:hhZDbBcRa
てんかんが運転ってインフルエンザなのに人の迷惑考えず、マスクも無しに電車で咳しまくってる自己中と同じだよなぁ
法律には違反してないからといって人としてどうなのって感じ
0968病弱名無しさん (ワッチョイWW faad-M/T9)
垢版 |
2017/02/08(水) 11:13:33.93ID:iw9jvJ890
身体・健康板のてんかんスレにきてまでてんかん患者を侮辱してる人は自分の発言はブーメランだからな。
気付いてないだろうがあんた精神の病気だよ。
0974病弱名無しさん (ワッチョイW f562-XENI)
垢版 |
2017/02/09(木) 05:38:08.37ID:hB/A3kXT0
亡くなったアイドルの突然死の死因を医師がいくつか挙げてた新聞をテレビで読み上げてたけど
てんかんが入ってた
てんかんで死ぬ事あるの?
発作でゲロが喉に詰まっって事かな?
入浴での発作で溺死とか?
0975病弱名無しさん (ワッチョイ edfc-ENO3)
垢版 |
2017/02/09(木) 06:55:55.99ID:BNwTPLoU0
うん、まずはそのことをどの番組で読み上げてたかを思い出すことから始めようか
出ないと無責任な噂ってのはそうやって尾ひれ付いて独り歩きしていくもんだからね
0976病弱名無しさん (ワッチョイW f562-XENI)
垢版 |
2017/02/09(木) 07:37:57.88ID:hB/A3kXT0
番組はフジテレビのめざましテレビかその前のめざましアクア
時間は書き込みの5分位前
新聞や医師の名前は覚えていない
君は俺が嘘を書き込んだと言いたいの?
0978病弱名無しさん (ワッチョイW adf1-vlnG)
垢版 |
2017/02/09(木) 15:14:02.16ID:PhA78qLB0
遺族が一切の情報を出していないのに推測でペラペラと話したのだとしたら神経疑うわ
せめて「考えられる死因」という表現にして欲しいね
0981病弱名無しさん (ワッチョイ edfc-ENO3)
垢版 |
2017/02/10(金) 05:55:41.33ID:PGKfMmvL0
嘘というより、無責任にデマを撒き散らしてるのが問題ってこと
本人に悪意ないっぽいから余計質が悪い
>>974の内容が3行目までなら普通だけど、4,5行目が問題
君と同じ都合のいいワードだけ鵜呑みにする短絡的な人がそれを流布して
いつのまにかデマが広がる
死んだアイドルにもてんかん患者にも迷惑な話ってのは理解できるよな?
わかんないならしゃーないが
0985病弱名無しさん (ワッチョイ 251c-CIv3)
垢版 |
2017/02/12(日) 22:21:10.65ID:U+IrTWvh0
次スレ立てる時の補完で

■要注意
1:人を蔑む事で自分の安心感を得ようとする荒らしはスルー
2:相手をすると居場所はここだと喜び居つくので相手をする荒らしもスルー
3:自演、荒らし、在日認定はスルー
0987病弱名無しさん (ワッチョイ 251c-CIv3)
垢版 |
2017/02/12(日) 22:49:27.54ID:U+IrTWvh0
■参考
社団法人日本てんかん協会
http://www.jea-net.jp/
ケトン食糧法
http://child-neuro-jp.org/visitor/qa2/a36.html
栄養療法
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asuka-jhac/recommend2/spss-1.html
日経メディカル  てんかんで検索
http://medical.nikkeibp.co.jp/
抗てんかん薬オクノベル、重篤な皮膚障害に注意
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201607/547485.html
イーケプラの「重大な副作用」に急性腎不全
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201606/547034.html?ref=RL2
0994病弱名無しさん (ワッチョイ 251c-CIv3)
垢版 |
2017/02/13(月) 01:19:09.18ID:xp8U4of00
>>989
ワッチョイのつけ方知らねーもん
てかワッチョイってのがどんな効果もたらすのか教えてくれない?
ワッチョイつけるってルールになってたっけ?
0996病弱名無しさん (ワッチョイ 251c-CIv3)
垢版 |
2017/02/13(月) 01:23:58.77ID:xp8U4of00
>>995
994 自分:病弱名無しさん (ワッチョイ 251c-CIv3)[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 01:19:09.18 ID:xp8U4of00 [2/2]
                   ↑
                   @

@は日付とかID変えても不変なんだ?
どうやってスレ立てするときにつけるんです?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 221日 0時間 35分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況