X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 19:49:52.49ID:ORVuzGjH0
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/

腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart38
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447298862/
0799病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 18:57:58.35ID:wCf9I6af0
腹筋よりインナーマッスル鍛えたほうが体幹にはいい
0800病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:10:12.82ID:KDp8NsI20
上半身を支えられるくらい
背筋も忘れずにバランス良く
0801病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 22:20:42.62ID:vCR+cxmF0
腹筋よりインナーマッスルだね。特に腰を支える下半身の筋肉。
このスレで何度も出てる四股スクワットが最適。
しんどかったらスクワットしないで腰落として四股の体制するだけでも効く。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 04:04:44.20ID:A+yDhyhv0
元々腰痛持ちで柔らかいマットは腰に悪いって聞いたからベッドのマット部分外して
床材に直接敷き布団敷いてたんだけど、腰の部分の床材が割れて体が沈むようになっちゃったんで
買い換えようと思うんだけどみんなは寝具どういう組み合わせにしてますか?
参考までに聞きたいです
0803病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 04:57:28.19ID:IeD6S52G0
畳に敷き布団
0804病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 06:37:29.58ID:ceSa/FUn0
かためのマットレスで寝てるけど腰痛いよ
鍛えるしかないのかな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 07:06:15.74ID:J+kUjU7Z0
医療機関用が良い
固さが違う
0806病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 08:35:32.50ID:Jo3abieu0
腰痛を治す方法はない。絶対にない。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 08:57:32.65ID:iz+Aa4B80
慢性腰痛はもう治らないの?

接骨院は意味なかったし、
鍼灸はまだ1回しか行ってないけど、痛さは変わらない。
あと4.5回通って下さいとは言われた。けど保険利かないから高い
病院っていってもいつも診断結果は同じだし
ストレッチもやってるけど…
どうすればいいのかわからない。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:15:39.72ID:tD+bWnGi0
>>807
筋力が足りない為に腰痛持ちになっていることが主な原因かも。
鍼灸はあくまでも対処療法であって、根本治療ではないですし。
無理のない範囲で筋トレをやって筋力UPをすれば腰痛に効く可能性大です。
基本のスクワット、プランク、ヒップリフトあたりから。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:44:38.89ID:MphUhiZE0
>>802
山型にでこぼこしてるマットレス
少し昔のかたおち尼で2万でゲットできた
0810病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:56:27.47ID:oyl56iQi0
インナーマッスルとか筋肉とか言うけど。
それだと一生鍛えていい状態を保つことをしないとまたどこかで傷む。
インナーマッスルが弱かろうと筋力が無かろうと、ならない人は全然ならない。
骨がちゃんと動いてないとだめ、同じ姿勢やっても筋肉の負担が何杯も違う。
骨が動き出すと、力なんてほとんど使わないで何回でもできる動作が、
骨が固まると一回やるのもきつい。
これは骨をちゃんとやってもらうと痛感できる。そこまでは来た。
問題はどうしてその骨がちゃんと動く状態を保てるか。
やってもらうとしばらくいいんだけど、すぐまたかたまっちゃうわ。
「ならない人はぜんぜんならない。」というレベル。何とかそうなれないかなあ。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 10:04:58.82ID:J+kUjU7Z0
くだらん
0813病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 12:34:11.35ID:oyl56iQi0
>>812
基本的にそうなんだけど、ちょうつがいの動きが悪い状態でいくら筋肉の動きが
良くてもロスが大きいでしょう。
ちょうつがいの動きが悪いせいで、筋肉まで硬くなる。
そういう症状はあるとおもう。
例えばしゃがんで立ち上がる動作。そこで骨の動きが悪くて悪いアライメントで
やると、それだけで各所にはすごい負担がかかりますよね。
その状態で鍛えても逆効果になったりも。
鍛える事で腰痛から脱却できた人もいるけど、脱却できない人の中には
この逆効果になってる人もいるでしょう。
何かの動作をしたときに姿勢が変化するのに合わせて随意筋で骨のアライメントを
連動させていい位地に合わせ続けるなんて無理です。
程度にもよるけど、あまりにも変なアライメントなのに頑張って負担かけても
逆に良くないでしょうね。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 12:34:56.51ID:tUAgvjDm0
結局自分は何もしたくないけど誰かに直してほしいってだけだろ。
ってかなんだよ骨ってw
0815病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 12:56:29.62ID:2k0uTk3O0
腰痛の原因としては100%骨の影響はありえない

とは証明されてないんじゃない?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:04:29.35ID:vO7IO2Ix0
百パー骨と証明されていない
0817病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:18:45.69ID:tD+bWnGi0
>>813
> ちょうつがいの動きが悪いせいで、筋肉まで硬くなる。
蝶番の動きが悪いせいで、筋肉まで硬くなるかどうか知りませんが
蝶番の動きが悪い(半月板の損傷)せいで膝痛持ちであったものを
スクワット、ランジ等の筋トレで大腿四頭筋等の膝周辺をはじめ下半身の
筋肉を鍛えることによって、それらの筋肉群が膝関節をサポートする働き
が増え、結果として膝痛が緩和されることはあります。ソースは自分。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:19:52.77ID:n30ChFrJ0
おまえは原因が100%特定されないと治療をしないのかw
腰痛の85%が原因不明と言われるこの時代にw
0820病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:34:01.54ID:o43A50EA0
>>816
百パー骨と証明されていない
百パー筋肉と証明されていない
百パーヘルニアと証明されていない



百パー***と証明されていない
腰痛の原因が百パーコレダ!なんて未来永劫証明されねえよ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:50:49.86ID:j2bC7tPsO
のたうち回りながら自分なりの治療・改善方法を見つけるしかなんだよね結局
0822病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:01:01.78ID:86U9Vbb00
>>801
それはインナーマッスルではないような…
自分は放送部だったから腹振動させる発声練習してる
ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オってやつ
あれかなりくたびれるんだよな
0823病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:17:14.06ID:oyl56iQi0
>>817
あなたは良化した。そしてそれで治る人はさっさとそうしたらいいし、
長年困ってる人はとっくに試してると思うけどな。
ところで、あなたは治ったのになんでここにいるのかな?
まだ完全に治ってないからでは?
症状にもよるけど筋トレだけで治らないならそういう事も考えてみては?
あと、悪化する人も履いて捨てるほどいるからね。
あとちょうつがいの状態が筋肉の効果を引き起こすケースはある。
ありすぎる!
もちろんそうじゃない人もいる。
多分あなたより自分の方が腰痛に関しては重く苦しんで失ったものも大きいし
症状も悪い時期を長く経験してると思う。あと回復の幅も大きいと思うんだよね。
単純に筋トレして良化するような腰痛レベルと認識レベルでごちゃごちゃ言わないで
ほしかったわ。格が違いすぎるんだよね。
>>814
自分でも色々努力したよ。
その結果810みたいな症状がある事がわかったし。
それでだんだんよおくなってきてる。あと一押し。
腰痛が単純にトレやストレッチ等に努力して良くなるようなものなら、
多分ここの誰よりも良くなってるだろうほどにね。
どこかに、トレーニングして良化するか悪化するかの閾値的なものがあるんでしょうねえ。
だから様子見ながら色々やってみる事なんでしょうねえ。
>>821
そういう事だと思う。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:28:23.91ID:wekaG5QE0
腹痛くて会社休んだまでは読んだけどその後はちょっと無理でした
0826病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 14:31:28.98ID:oyl56iQi0
>>824
読む気しないカキコミにわざわざレスくれて
ご丁寧にありがとうw
0827病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 15:09:32.98ID:oyl56iQi0
無理なら無理でレスしてくれなくてもいいんだけどねw
なんかみんな丁寧でわらえるw
0828病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 15:11:35.81ID:oyl56iQi0
じゃあついでに書いとくか。
>>817
筋トレで治るならさっさとやれよw
なおってねえんだろ?w
筋トレが足りねえんじゃねえか?w
バ〜カw
0830病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 18:11:36.15ID:u6sZrwGI0
蝶番が硬くなるのは普段動かさないから
筋トレ=筋肉ムキムキにするもの
と思ってんのかな?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:14:20.85ID:Eq3Zz97O0
共有あぼーん
0832病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 21:39:38.58ID:oyl56iQi0
>>830
じゃあどんどん動かせば治るよ。よかったね〜w
完治おめでと〜w
0833病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 21:48:41.45ID:u6sZrwGI0
言ってることが極端でまとまりなくgdgdしてて意味が分かんない
0834病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:13:24.22ID:oyl56iQi0
>>833
この程度の文章が理解できないならば掲示板は使わない方がいいでしょうねえ。
そもそも君にはわかんなくても別にいい事なんでしょう?
君は動かせば治るんだからさあw
なのになんでそんなグダグダ言ってるのかなあ?
なに?動かしてないの?それで治らないからここにいるの?
じゃあさっさと動かして直せば?ほんと愚図だなあw
0835病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:15:49.92ID:oyl56iQi0
>>833
ほんとバカ丸出しで話にもならないね。動かして治るならみんな治ってるわ。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:17:25.01ID:oyl56iQi0
>>833
お前は怠け者だから腰痛になったんだろ。自業自得だな。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 22:19:14.32ID:oyl56iQi0
>>833
動かせば治るけどお前は治らないね。怠け者で動かせないからね。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 23:35:45.47ID:oyl56iQi0
>>840
この人ってだれ?w
なに?誰かと戦ってたんだ〜?w
妄想強いね〜wほどほどにね〜w
0842病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 23:44:44.26ID:oyl56iQi0
>>801
>腹筋よりインナーマッスルだね。特に腰を支える下半身の筋肉。
>このスレで何度も出てる四股スクワットが最適。
>しんどかったらスクワットしないで腰落として四股の体制するだけでも効く。

お前は四股スクワットっていうのが出てきたのを何度も読んでるほど
長くこのスレにいるのかw
最適な割にはずっと治ってないんだねw
なるほどすごい最適だね納得w
これならきっとお前も完治しそうだねw
0844病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:19:57.14ID:jDo4KoGl0
なるべく部屋の中でできるのがいいなぁ。
四股とか階下に響いて喧嘩なりそうだ。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:21:48.44ID:MrfLGKna0
結局、自分なりに色々試してみるしか手は無いと思う。
整体・カイロ・マッサージ・薬・牽引に頼るだけでは駄目だと思う。
自分なりに最適な方法を苦しみながら模索するのが近道では。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 00:23:36.80ID:MrfLGKna0
>>844
シコ踏むんじゃなくて、格好だけするのでは? え、違うの…
0847病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 01:29:56.53ID:irchsC6M0
内臓に背中寄りの病気あるけどそれも関係してるのかね
ムラムラしても痛みがぶり返すのわかってるし、この年でたちにくくなってきた…
0849病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 07:47:36.62ID:3nLYE8ne0
3日前から腰痛
突然来た
ぎっくり腰のようなそれでいて平地歩くだけならちょい痛くらいで支障はないけど
0852病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 12:01:45.55ID:+Ln2rR570
>>850
普通の円座クッション、痔の時にお世話になったなぁ・・・切って以降再発してないから出番ないけど。
骨盤支えるタイプのは座ってる間は腰ちょっと楽になった気がする、そんな感じ。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 13:15:36.59ID:qTn7Ru2t0
初めての腰痛に焦って整形外科行ったら、運動不足から来るただの凝りだと言われてしまった
とりあえず骨じゃなくて安心した
毎日30分くらい歩いてたんだけど全然足りなかったんだなあ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 13:51:23.79ID:SuCj6+at0
30じゃなぁ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 16:38:00.85ID:CZIsoo5O0
いくら運動しても伸ばさなければ凝ったままだよ
昨日ストレッチでここまで伸びたのなら
今日はちょっと痛くてもあと2センチ伸ばそうとか
しないと駄目だよ 筋力なんてどうでもいい
柔軟性が大切
0856病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 17:00:07.71ID:A/VCkZEJ0
腰のどこを伸ばすんだよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 18:39:29.71ID:a/hAXvgg0
ひねくれて腰をにらんだ僕なーのさー♪
0860病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 19:20:40.76ID:m2RhChEN0
中山式マッサージ器使ってる人居る?
今日ドラッグストアに売ってたんだけど効果あるなら買いたい
安いし
0861病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 19:39:28.77ID:cUrIKVsh0
>>853
歩けばいいって話なのか?
腰を動かすような運動が必要な気がするんだが
0862病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 19:42:02.06ID:Lz0wQEbt0
>>857
そう。筋力なんてどうでもいいw
筋力がないおばあさんでも痛くない人いっぱいいるしw
まあお前は四股をやれw
でも治ってないんでしょう?w
おかしいねw
0863病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 19:49:17.38ID:Gv0PJleW0
牛乳でも縄跳びでも力説するけど続かないじゃん
0864病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:55:50.16ID:Do3ksX1y0
筋肉を付けるのと、柔軟性を付けるのとでは、どっちが重要なの?
誰か偉い人、アホな私に教えて下さい
0866病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 22:39:07.54ID:60oZEtPL0
>>860
気持ちいいよ
俺は ツボにジャストミートだよw
0867病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 22:49:48.90ID:BrUzdbN80
>>864
毎日10分ほど 腹筋背筋コアトレしたあと、5分柔軟体操して風呂入って寝ろ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:42:21.40ID:Do3ksX1y0
>>867
コアトレの具体的な方法を教えて下さい。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 00:08:30.27ID:7MViq6kU0
>>808
これが参考になった
プランクって知らなかったから早速取り入れて毎日じわじわ鍛えてストレッチしてるよ
前よりマシになってきた感じがする
0870病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 00:16:12.39ID:/iAkkNXf0
前の職場工場だったんだけど、同じ体型同じ体重同じ身長の人がいたけど一度も痛くなったことがないっていってた
肩もひざもどこも平気ってさ
中腰になって棚から荷物下ろすのに他にも何人かまったく平気なひといた

もともと筋肉があったのかね?
0871病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 00:23:21.42ID:4uIV7ca40
体質だよ。足が速い人遅い人がいるのと同じ。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 00:24:18.88ID:/iAkkNXf0
思い出した
そいつ毎週出会い系で女食うやりちんだった
おかげで腰鍛えられてたのかw?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:00:30.13ID:nJpBxNVj0
股割りつーか足を目一杯開いて立って
そのまま限界まで腰を下ろす
体幹はまっすぐのままやる
これを3日くらいやったら治った
0876病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:16:25.04ID:K5ydbBmB0
>>866
なら買うぜ!
半永久的に使えて安いから効果あるなら欲しいなと思って
アマのレビューは良い感じだし
0877病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:32:14.24ID:NTGO9JF00
>>875
腰下ろしてどのくらいその姿勢でいるの?
何回やるの?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:47:06.01ID:lAFVs4SW0
とりあえず筋肉つけたら腰痛軽減した。
筋肉痛なのか腰痛なのかわからない程度までは。
治ったかどうかはわからんな。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:58:20.63ID:kskMs0CG0
>>877
いいかげん股の筋肉伸びたなーとおもったらやり過ぎないうちやめる
0881808
垢版 |
2016/10/01(土) 13:04:11.04ID:8vlvYDtX0
>>869
焦らず、気長にコツコツ継続していけば、自前のサポーターが形成(強化)されてくるので
腰痛が緩和されてくると思います。
いつ、どこでも、気がついた時のドローインも、サポーター強化にお勧めです。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 15:32:56.35ID:7RsIPsdd0
>>875
わかった。
だまされたと思って今日から10回やってみるわ。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 08:25:27.72ID:XtsFbkkM0
>>860
俺も中山式使ってるよ
今のところこれが一番腰痛に効果あった
使い方はテニスボールと同じだけど硬い分ピンポイントで強く効かせられる
実はいろんなところにコリがあったというのも気づけた
0886病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 12:19:54.91ID:Fp5QVDNe0
まじか
今日も明日も仕事だから寄り道しないで帰ろうと思ってたけど
今日買ってこようかな

なんかもう腰だけじゃなくて体中痛い
歳とりたくねーwww
0888病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 14:15:00.66ID:1Jd3ta3o0
自分の治療法が他人に合うとは限らない。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 15:31:24.37ID:VdbY8cYN0
長さ20センチ
直径5センチくらいの
円柱形のコルク
ホームセンターで見かけて
もしや!
と思い購入。
仰向けになって 背中 〜腰で
ローリングさせたら すごく気持ちいいよw
0890病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 15:52:29.44ID:x6+wf9kY0
もう治らないと思ってあきらめて生活してるけど、やっぱり治らない
0891病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:14:07.68ID:bZDdRYP+0
治す事自体諦めたというかもう割り切って就活始めたけど
ずっと同じ姿勢で座らないといけないから軽く死ねる
こんな調子で今後働いていけるんだろうか…
0892病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 16:44:30.54ID:TpMl/Fk+0
きゅうな激痛で立てなくなった。
どうしよう、トイレ行きたい、、、
0893病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:02:40.11ID:fi0RxXcM0
嫁さんがストレッチポールってのを買ってきたんだけどこれ腰にはどうなんだろう
0894病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:29:07.92ID:hwWgkucK0
自分の重みを利用して、かたいもののうえでごろごろするのはよくないとおもうぞ
なにかしました?って聞かれて、かたいもののうえで…って言ったら骨に負担がかかって炎症してますってことで別の薬もらうことになったし
0895病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:36:05.50ID:VdbY8cYN0
>>894
889です
えー良くないですか。。。
やり過ぎ注意します

因みにどんなこと されたんです?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:51:47.18ID:K+f9FBOs0
足腰の冷えは半身浴で
48度ぐらいだぬ!!
0897病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 20:39:02.24ID:VdbY8cYN0
腰 ひねってバキボキなると
気持ちいいw
0898病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 22:22:42.84ID:Fp5QVDNe0
中山式買って来た
とりあえずやってる間は気持ち良いけど
特に変化はないw

毎日続けることで多少でも和らぐといいなぁ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 22:31:28.06ID:lHlH4WZ90
器具、温泉、マッサージ、牽引...

自分は何も動きたくないのが解かりますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況