X



トップページ身体・健康
1002コメント318KB
【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part11【何でも】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 11:50:41.22ID:bwOPzaHR0
ストレス、自律神経失調症、嘔吐障害、パニック障害、動悸、吐き気
冷や汗、気が変になる、倒れそうになる、苦しい、吐くのが怖い、
胸が苦しい、等、色々とここは、原因不明でも悩んでる人が書き込んでください。
 
メインは「吐き気 えずき」ですが、そこから影響を及ぼしている病気とかもありますので
参考にできるものはとことん自分に取り組んで直していく形がいいかと。
治す方法、どうすればいいんだろうと悩まずに何度でも質問しましょう。
同じ質問でも、皆さん気を使って聞いてあげてください。
過去ログ見ろ!!といわれても、精神的に参っている人はそれどころじゃない
場合もありますので、そういうことはあんまり言わないでやさしくするように。
上げても下げても進行はどちらでも構いません。好きなようにしてください。
 
ここでは症状を詳しく書くといいかもしれません。
自由きままに書き込んでください。特に制限はありませんが
穿き違えた発言は困りますので話の流れで自由にしゃべってください。
法律に触れるような発言はしないでください。一切責任を負いません。

前スレ
【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part10【何でも】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1405668813/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 11:53:06.20ID:lY35gLUU0
ここがヒステリー球スレでいいのか?
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 21:33:22.47ID:0I5T5uwK0
抗不安薬はその場しのぎで、耐性がつくから注意
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 18:06:29.91ID:66/j8j730
やっぱり不思議と抗不安薬げ効くんだよなぁ
前スレでセロトニンと神経過敏についてレスそてた人がいたけど、目から鱗だったわ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 19:24:37.02ID:c/AbSz1X0
>>7
クスッとした
私は抗うつ薬効かんで漢方薬の方が効く
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 19:35:04.59ID:xk4OajRV0
自分はSSRI で結構効いてる
でも完全に症状無くしたいからもうちょい増量する
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 09:46:18.37ID:UuejjFN60
調子良かったのに最近は軽い吐き気がする
夜遅くまで起きてるぐらいしか変化はないから
また早寝早起きに戻してみよう
やっぱ生活のリズムって大切なんだね
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 19:49:45.78ID:/WnZBPcY0
一昨日だけ吐き気が強くて何も食べられなかった
次の日には治ってたけど、前兆もなくいきなり来るから働けない
昔に比べたら良くなってきてるけどね
あと一歩で社会復帰も近い
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 14:39:22.93ID:Cld9cfwk0
>>1
スレ立てありがとう
酒飲みまくると二日酔いでもないのにえずく
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 01:24:16.84ID:6zIdJGUu0
今日、朝から晩まで緊張する場面が何回もあって家に着くなり緊張ほどけておえおえ半端なくなった
えずき過ぎて胃液は出てくるし、取り合えずお腹はすいたから物食べたらそれまで出てくるし…
今から普通に寝れるか不安
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 06:36:26.72ID:qaZQLnE+0
すげえ歯がいてえ
神経死ぬのを待つしかないというね
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 12:21:31.43ID:KDjVrgnG0
虫歯で歯がかけたよってか1本ほぼ無くなったよ
オエオエするから歯医者行けないし
歯磨きも出来ないから
口でクチュクチュしてペッってやる奴しかやってない
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 09:24:17.99ID:h2TUCe+i0
笑気でやると以外とオエオエしないよ歯医者
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 10:30:42.80ID:FIQm7wCy0
歯医者はなぁ…
奥歯二本がっつり虫歯になって放置してたんだ
そんで前歯が一本折れた
多分おえおえして胃酸吐いて溶けたんだと思う
流石に女の子()なので放置はしておけないと思って通ってるよ
案外治療に集中してればえずかないよ
ただ脱脂綿噛んだり歯形取るのが苦痛だ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 10:37:47.14ID:7fb4zzpi0
>>17
笑気って初めて聞いた
こんなのあるんですね、私も歯科いかないとと思ってたので参考になりました
吐き気は薬の効き待ちです
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 11:06:27.51ID:8SLQvqzL0
嘔吐反射強いですって言えばそれなりの対応してくれるよー
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 22:58:33.83ID:4pwtO4HJ0
歯医者は痛いのは全然平気だし、むしろ痛いとそっちに神経が集中するからいいんだけど歯型が無理だわ
総入れ歯なんてハメらんねぇ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 23:18:58.10ID:JS6tQ4Ae0
笑気麻酔は本当にすごいよ
二日酔いで歯医者行って、途中の乾燥した風吸っただけでえずいたのに、笑気中はふわふわしててどうにでもなれって気持ちになれて出来たよ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 18:03:17.19ID:iCNFrURV0
長文になります

6年くらい前から突然ストッキングやタイツを穿くと気持ち悪くなってしまい
大きめのサイズにしたり締め付けの少ないものを穿いてなんとかやりすごしてたけど
そのうちタートルネックのセーターやマフラーがダメになり、今まで普通に
穿いていたはずのスカートやデニムが穿けなくなり、3年ほど前から車酔いが酷くなったり
ブラを付けると頭が痺れるようなふわふわした感じになって吐き気と目眩が襲ってくるようになり
ノンワイヤーの下着を付けていたらノンワイヤーも気持ち悪くて付けられなくなり
今はカップの入ったキャミソールを着て、デニム風のレギンスを穿いて、オーバーサイズの
洋服を着てる。

今年に入ってからはパジャマのわずかな締め付けでも猛烈な
吐き気が襲ってくるようになり、不安になって心電図とか
耳鼻科とか婦人科とか思い付く限りに手当たり次第に検査したけど
どこも異常なくてどうしたらいいのかわからない 。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 18:28:10.16ID:T45h5rmS0
>>23
ちょっと聞いたことないなあ
心療内科はどうかな?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 19:13:23.06ID:iCNFrURV0
5年ほど前に心療内科に通院していたのですが
その時に首回りの違和感や吐き気、目眩の事で相談しても
よくわからないですねーくらいの反応しかしてもらえず
その頃はそんなに酷い症状ではなかったので
単なる気にしすぎくらいにしか思っていませんでした。

体の歪みが原因かなと思い整骨院にも通いましたが
改善はしませんでした。とにかく気になり出した瞬間に
意味もなく気持ち悪くなってしまうといった感じです。
嘔吐恐怖症なので気持ち悪くなるとかなり不安になります

突然気持ち悪くなったり目眩がする割にはあまり
えずいたりとかはありません。首筋をマッサージすると
わずかに症状が緩和するので首のコリも関係しているのかもしれません
連投失礼致しました。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 06:00:59.79ID:vf6F6o120
私もよくわからないって言われたし、間違った病名出されたことある
ここだと分からないから、酷いようならと、紹介してもらった大学病院行って自分にあった薬に出会ったよ
タートルネックやマフラーで気持ち悪くなるのはここでも何人かみた
喉に何かふれるとダメみたい
0027病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 03:33:24.63ID:uazg7yS10
女子はフェらとかしないといけないから大変だよね。
男で良かった。
AVのイラマチオのシーンが気持ち悪くなるから見れない
0028病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 09:10:30.79ID:Mp0oViVn0
30歳女性です。妊娠中、つわりの時期から風に当たると吐き気がするようになりました。
吐き気といっても吐くわけでなく、えずきだけですが…出産を終えた後も変わらずです。
暑い寒い・エアコン 扇風機 自然風に関わらず、吐き気があるときとないときがあります。
年齢のせいなのか、車酔いもしやすくなりました。育児等でストレスも少なからずあります。
肉体的には肩こり、肩こりからくる頭痛、血流の悪さから座っているとすぐしびれるなどを自覚しています。

精神的なところからくるものなのか、肉体的なものなのか、
似たような症状のときどのように改善したかなどありましたら、ぜひ教えてください。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 10:13:26.58ID:T65DGsSu0
今日、精神科に行くんだけど薬何貰おう…
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 12:13:19.24ID:cTJQSd5v0
薬は自分にあった薬に出会うまでが大変
ここで○○効いたって見たから
先生に頼んで出してもらったけど自分には合わなかった
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 14:38:21.44ID:MdytXoOM0
心を落ち着けるのにアロマが良いらしいと
お店行って色々嗅いでみたけど
種類が多すぎてどれが好きかもよくわからないし
そもそもしんどい時は匂いさえ気持ち悪くなるから
追い打ちになるなと買うのやめた
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 14:42:50.02ID:MdytXoOM0
心を落ち着ける効果のラベンダーやレモングラスとかジャスミンとか木の香り系とか
心が落ち着くどころかめちゃ臭かった。何故なのか
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 15:22:33.26ID:lvZ6jDKJ0
ラベンダーとジャスミンは私も苦手
一番はいいのは石鹸の香りかなww

結局、はんげもらってきた
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 17:48:31.04ID:cTJQSd5v0
私も石鹸の香りか入浴剤の香りがいい
お風呂が落ち着くからそうなるのかな
お風呂でさっぱりすると気分も良くなる
逆にお風呂で悪くなる人もいるけど
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 23:12:17.67ID:1bbGjjTM0
外出中疲れが出てきたのに無理して買い物続けて
車に戻った時には酷く身体が冷えてた
炎天下で蒸し風呂状態の車内なのに寒気感じるぐらいだった
だいぶ治まりつつあったえずきもしつこく出て
無理すんじゃねぇぞゴルァ!って身体に注意されてる感じだった
0036病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 23:17:58.24ID:1bbGjjTM0
買い物も満足にできなくて
本当自信無くすわ…
働いてた時の自分が夢のよう
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 04:35:50.14ID:opcyVLIa0
もはや健康だったときの自分が、異常のない状態の体の感覚が思い出せない
0040病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 21:54:05.04ID:DTylTZ6X0
なんなんこれ…
祟り?放射能の影響?穢れなの?
生き地獄だな
0041病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 01:49:36.79ID:RQrxOFbX0
今、凄くえずきそうなんだけど寝る為に眠剤を飲んでしまったんよ
えずいたら確実に苦味が出てくるよね
それが凄く怖くてどうしようか悩んでる…
0042病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 03:02:43.97ID:7r0cXgsG0
精神科医には薬の副作用で吐き気がするって説明された
パキシルかスルピリドのらしい
0043病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 08:49:33.11ID:IeuvOrkS0
飲み始めに副作用おきることもあるけど、すぐ治まるよ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 02:06:50.60ID:XKJtteX+0
>>23
パソコンが壊れていてやっと復活しました
>>23さんはもう見てないかな?
私もローライズのデニムが流行ってからタイツやストッキングなど本来のウエストの位置を締めるものは
えずくようになりました
もう10年以上かな?仕方なく履かなければならないときはウエスト部分のゴムを下に折り曲げて履きます
その前から吐き気はありましたが、昔はタートルネックも何色も持っていたのに今は全く着れなくなりました
トイレでえずく時にローライズのデニムでも前屈みになるとウエストに当たり、えずきが加速してずっとトイレから
出られなくなるので、ベルトを緩めてボタンを外しています

最近はまたハイウエスト?の服が流行りだしたので困りますね
ブラに関しては吐き気と言うよりも心臓が苦しいような感じでワイヤー入りですが緩めのをしてます
心電図も異常なしだし、他人の理解も得られないし、もううんざりですよね
0046病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 10:40:35.51ID:goA/tpFz0
電車、バス、タクシーは乗れないし
美容院は首が締め付けられるからいけない
病院は待つのが長いから完全予約制じゃないといけない
約束事もその約束の時間に吐き気が酷くなったらと考えると無理
吐き気のせいで行動が制限されるの本当に嫌
0049病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 11:07:55.58ID:8SNy6dXA0
カフェインとれなくなったのはつらい
コーヒー紅茶好きだったのにな・・・
0050病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 12:45:00.85ID:b8Dic6sd0
私はえずいてもコーヒーとタバコは辞めない
これのせいで辞めるのはしゃくにさわるからw
0051病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 10:52:30.13ID:uZDbVrTG0
>>44
>>23ですがレスありがとうございます。お互いに大変ですね・・

私はローライズもハイウエストも全部ダメで、ゴムなんかでも
とにかく肌に少しでも食い込むと気持ちが悪くなってしまって
頭が痺れるような感覚がして吐き気と眩暈が襲ってきます。
タートルネックはここ数年着ていません。ハイネックやオフタートルも
とにかく首に何かが触れるの物は厳しいです
普段はキャミワンピみたいなものとかゆるゆるのレギパンみたいなものしか
履けません。職場の制服なんかは1サイズ大きめの物を着ています
丸首の服もダメで、胸元の大きく開いたものやVネックしか着られません

ブラを付けると車酔い+貧血みたいな気持ち悪さが襲ってきてしまって
5分くらいしかつけていられません。ネックレスなんかも苦しくなります
年々着られるものが減っていて、流行やおしゃれとは無縁の格好をしています
恐らく精神的なものからきているのかもしれません。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 11:39:35.77ID:gO5QN/Mg0
えずきが止まらない
0053病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 18:17:01.35ID:SnnFV2L+0
リフレックスが処方された
効いてくれ…
0054病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 19:42:37.38ID:q0G382930
症状がまだ楽だった頃にもっと色々やっとけばよかったなぁって後悔
0055病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:40:10.72ID:QsOWE5D20
みんな生きてるか
社会復帰はまだまだ、でも吐き気は多少マシになってきてる
0056病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:08:22.23ID:hB8mqy0k0
自分も大分安定してきてるよ
冬より夏の方が良いっぽい
寒冷刺激ないし
0057病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 14:09:08.98ID:uy5BOAet0
生きてるよー
私も社会復帰は無理だけど
吐き気が無くなってきたよ
特に何をしたのでもなく、いつも通り生活してたら無くなってきた
良くなった原因がわからないから、逆にいつ吐き気がくるのかが怖い・・・
0058病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:22:10.50ID:233dyqQj0
@歯医者とかカラオケとか激しい運動とか強い緊張以外なら特別困らない状態
A社会生活不可能
 1、割と遠出もできる
 2、ごくごく近場なら動ける
 3、家から出られない
 4、布団でオエオエ

で言うならAの2で安定してる
数年前突然Aの方に転げ落ちてからは全く@に戻れる気がしない
0059病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:33:44.05ID:dCrMoXSb0
>>58
@めっちゃわかる

加えて他人との会食が無理だ

子供の頃からなんだけど、徐々に吐き気の場面が増えてるんだよなあ・・・
0060病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 17:06:27.39ID:233dyqQj0
他人との会食は特に問題ないな
ついでに言うと、ここでよく見かけるカフェインでどうこうってのも多分俺はない

ていうか元々は健康体だったのに@に戻りたいって俺……
病気が普通になってしまった悲しみ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:12:04.48ID:6E7SaC6j0
オエオエじゃないけど、ここ1年半くらい家でも飯食った後、なんか「やばい!吐きそう!」みたいなのがつらい。
別にムカつくとか胃もたれとかじゃないんだけど。。。なんか満腹感が強い。胃に物が入ったという事実が怖い。
オエオエはタバコと安定剤で若干いい。
外食と電車での遠出は当分無理そうかなぁ。
自分1人で運転する車なら200キロでも余裕なんだけど。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 03:00:09.66ID:yntQppH80
やっぱりいくら調べても効果が期待できるのは抗うつ薬だね、SSRI をはじめとして

自分はうつ病も持ってるので薬飲むのはやむ無しです、服用歴は
SSRI各種(まずまず) 、アモキサン(まずまず)、アナフラニール(結構効いた)、ジプレキサ(かなり効いた)、リフレックス(効かず)
ほかにも飲んだけど主なものを
バリバリ働けてたときはルボックスとアナフラニールの併用だった、しかし仕事での接待で無理やり酒飲まされ食わされ、これを原因にトラウマとなってダメになった
ジプレキサは抗ガン剤の吐き気にも使われる制吐作用があるみたいで服用したときはかなり効いたんだけど、失職中の不規則な食生活などで糖尿病になり、ジプレキサ中止
ジプレキサは血糖値をあげる副作用がある、メジャーの薬で最初は抵抗あったけど、こんなに吐き気に効くのかとおもってただけに悔やまれる
リフレックスは個人的には効果なしだったけど、メンタル板で有名な某精神科の先生のブログで患者に劇的に効いた、とあった
セロトニンの5HT-3というのを遮断するのがいいらしい

ちなみに漢方薬はまったくだった

いまはルボックスを軸に併用薬を探してる、うつ病もちだから鬱にも吐き気にも効果があるものをと
0063病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 07:59:11.48ID:rzLn5ZiB0
ジプレキサいいよね。私は飲んでる。
糖尿一歩手前だけど。
ただ、ジプレキサが吐き気に効くっての知らない医者が多い。
病院変えたら、これは統合失調症の薬だから云々言われた。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 15:15:49.95ID:yntQppH80
>>63
おお、ジプレキサ飲んでるんですね
効きますよね、でも知らない医者多いですね
ネットでジプレキサ 制吐 とか検索したら出てきます
自分はほんとにうつ病でゴロゴロして好きなだけ食べてという生活続けてたんで糖尿病なりました
糖尿病なったらジプレキサ禁忌なんで気をつけてくださいね!
0065病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:58:18.08ID:rzLn5ZiB0
>>64
副作用で食欲増進もあるから、さらになりやすいですよね。
ご飯かなり食べてるから糖尿になりそうだけど、副作用でやめれない。
あと、この薬は肝臓にもダメージいくようで、食欲増進と合わせて脂肪肝になってる・・・。
ダイエットしなくちゃと思ってるけど続かないです。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 23:25:48.58ID:yntQppH80
>>65
糖尿病の治療では糖質制限はやや疑問視されてるとこがあるんですが、
まだ糖尿病になってない時点で低糖質(低炭水化物)食にしてはどうですか?
米や小麦などの主食を極力減らし、おかずや野菜をたくさん食べてお腹を満たす(好きなものをたべれる)
そうすれば血糖値はあがりにくいです

ジプレキササイディス錠は水いらずだから、頓服ででもほしいんだけどなあ・・・
いまは薬飲んでますが血糖値は正常値なんで、一度どれくらいあがるか試してみたいなあ・・・

吐き気、からえづきのトラウマがあるからフラッシュバックして困る
リフレックスにもう一度挑戦するかなあ・・・こらも食欲増すことが難点だ・・・
0067病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 10:19:43.14ID:4ESVxJDX0
>>66
食事を見直してみる!
ジプレキサ効いてるから、これが禁止になると辛い・・・。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 22:08:21.39ID:65i0vfGd0
傷病手当金も切れてしまった…
死にたいな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:00:44.39ID:65i0vfGd0
>>70
併発してるかも…
仕事したいのに辞めざるをえなくなった
在職中はとにかく手当たり次第セカンドオピニオンしまくったのに神経症だから医者もたかが吐き気と真剣に取り合わない
考えても考えても答えが出ずにずるずるずるずる今に至る
とにかく2年前みたいに普通に仕事がしたいよ…
昇進も高給も望まない
社会の一員として普通に働きたいだけなのに
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:34:44.14ID:8ENiYiAF0
>>71
そうなんか・・・かという俺はとっくの昔に併発してるけどw

どっちにしろ、この吐き気には抗うつ薬が第一選択肢みたいだからなあ
即効性を求めるならジプレキサだけど
0073病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 20:48:53.64ID:tQ9JKU4P0
働いていた頃よく気合い入れるために飲んでたキューピーコーワゴールドαとマルチビタミン&ミネラル、亜鉛、アリナミンVを飲み始めたら若干やる気と性欲げ湧いてきて鬱々とした気持ちが少し緩和されたよ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 00:47:04.43ID:+3xYS0Qp0
後鼻漏とか上咽頭炎でこのえづきなってる人いる?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 00:48:45.20ID:+3xYS0Qp0
症状としては鼻水か痰なのかが鼻奥にこべりついてるようなかんじで違和感がある
悪化して気分が悪くなるようになり頻繁にえづくようになる
0076病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:37:12.55ID:t4S/ePzN0
50回くらい今日えずいた
コーヒーがだめだったのかなぁ、、、
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:24:07.42ID:XLkICCDZ0
これのせいで食べるもの・飲めるものが制限されるのが嫌だ・・・
中華系は刺激があるのが多くてダメ。揚げ物は今のところセーフ
飲み物はコーヒー・紅茶がダメ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 00:08:20.78ID:8i8RGeSp0
みんな割とジプレキサが効いた言うけど俺は効果なかった ジプレキサで治った人いる?? 太るし糖尿病になりやすいしリスク高すぎねーか?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:30:25.80ID:+m1lZj5U0
治ったけどリスク高いよ
糖尿もそうだけど、長いこと飲むことによって遅発性ジスキネジアになる可能性もあるから
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:33:39.28ID:8i8RGeSp0
治ったんですか? どのくらいの量をどれくらい服用されてました?
辞める時離脱症状ありました?
質問ばかりですいません
0081病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 15:55:37.54ID:uXFqQ5Iv0
これ治ったって人いないのかな
先生は治るのには時間がかかると言われたけど
自分では療養すればすぐよくなるだろうと思ってた
結局先生の言った通り長引いてるorz
ちょっとストレス感じただけでおえおえして自信なくすわ…
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 23:41:38.44ID:grnljn2z0
>>51
以前レスした者ですが、制服と書いてるということは働けているのですね
苦しい物を着なければ吐き気はおこらないのですか?
頭が痺れるとか眩暈とかも締め付けなければ起こらないのですね?
血の巡りとか血管とかなのでしょうかね
私はウエストがキツイとか首の圧迫が無くても出かける前はオエオエなるため
公共機関に乗れないので仕事も出来ませんので、働いてる人は尊敬します
私は自分で運転すれば出かけられますが、一時期はシートベルトも吐き気を誘発してましたね
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:10:16.60ID:Uyu1TRjz0
>>82

>>51さんではないんですが私も以前、貴方と会話したような気がする
おえおえはするけどマスクしながら仕事(接客 コンビニのレジ)してます
一回でもどこかのタイミングでおえっとなっちゃえば暫くは波が来ないと思うんですよ
辛くなったら裏に引っ込む
マスクしてておえっとなって、もし万が一吐いてしまったら店で化粧落として帰りますw

同じような同僚(48歳、ちなみに私は30歳)もいますがその人は貴方と同じで締め付ける服は一切着れないです
ストッキングすら無理みたいです
目眩もあるみたいでよくバックルームで倒れてます
心配は心配なんですが構わないでと言われるので飲み物だけ買っておいて放置して来ます
そのうち仕事に戻ってるので…

>>81
私は完治は無いと思って下さいと言われました
治療法が見付からないらしいです
スマホで検索したら【身体表現性障害】とは出てきました
大きい病院では治療法あるとか書いてあったような…
0084病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 03:46:39.19ID:dJUMr4EG0
>>83

>>82です
接客バイトをマスクをしてこなし、吐いたら化粧を…って内容は記憶にあります
ん?そういえばコンビニのバイトしてる人と会話した記憶がありますが貴女でしたか
てっきり男性かと思いましたので化粧の人とは別人かと思いました
これは失礼致しました
でも性別は関係ないですね

変わらず仕事を続けているのですね
同僚にも似たような方がいるんですね
ここの板には多分ずっと同じ人しかいなくて、要は「治らない」って事だと思うのですが
貴女の職場にも似たような人がいるのなら、意外と周りにも気付かれないようにしてるだけで
何かの体調不良を抱えながら社会生活を送ってる人も多くいるのでしょうね

にしても、レジで行列出来たらキツくないですか
って前にも書いたかもw
昔、某窓口で仕事をしていた時に、行列が出来たら席を離れられないので吐き気と呼吸が苦しくなり
「いらっしゃいませ」も言えずに頭だけ下げるって感じになったので辞めました
職場に向かう途中でも吐き気が酷くて帰ったりね
インフルが流行っても親知らずを抜いて顔が腫れててもマスク禁止の所で無理になりました
始めた時は割と症状は軽かったのにどんどん悪化しましたね
0085病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 11:07:41.20ID:XsaaZHJH0
この病気で妻子いる人いませんか?
僕はこの病気のせいで働けなくなり、離婚しました、、、、
0086病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:44:39.64ID:HHiitGOR0
>>81
吐き気は無くなった。
今は薬で吐き気を抑えてるだけかな。
薬を飲まないと吐き気がくるから、かかさず飲んでる。
お医者さん曰く「いずれは吐き気が薬の効果を凌駕するから効かなくなるよ。今のうちにどうにかしないとね」とのこと。

>>85
彼氏持ちの人や旦那さんがいる人なら、このスレで見かける。
彼女持ち、妻子持ちの男性は見かけないなぁ。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 16:00:51.95ID:rZqE5Y560
>>84

今でも同じ仕事してますw

歯みがきで舌は洗えない
身体洗う時首は洗えない
タートルネックは着れない
強い風は受けれない(チャリでスピード出せない)
6時間以上働くとすぐえずく
思い込みでえずく(今からえずきそうと思うとえずく)

など、全然克服してません…

薬は
セパゾン トリプタノール エビリファイ
ジェイゾロフト PZC デパス ナウゼリン
リフレックス プリンペラン
漢方は
半夏厚朴湯 半夏瀉心湯 五苓散
補中益気湯 四逆散 六君子湯 十全大補湯
を、今まで試しました
一番効いたのでPZC+半夏厚朴湯でした

私、結婚してますが子供もいないのでゆっくり家事してる感じです
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 20:13:25.55ID:fA8AmrCc0
夕方から夜にかけて、えずかなくなる人っている? 俺、夜は全くえずかないんだが不思議でしょうがない
0090病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 21:03:49.15ID:gOzDAfoh0
リラックスしてるとえづかないときある
0091病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 21:45:28.07ID:fA8AmrCc0
日内変動が関係してるのかな?
誰か詳しい人いませんか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:38:51.56ID:Gipwbqo30
皆さん1日何回ぐらいえずいてますか?
自分は20回くらいです
0093病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:04:51.62ID:8jVUh6yu0
>>92
酷い時は1日30回とか
仕事も出来なかった
今は1日朝と夜に2、3回
でも今から教習所に行くから緊張しててなりそう
0094病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 14:41:42.81ID:Gipwbqo30
>>93さん

教習所ですか、、、乗り切るしかないですね、、あんまり気張らずに頑張ってくださいね ちなみに、えずき歴はどれくらいですか?自分は半年です
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 19:16:00.72ID:/LZDF4Hh0
93じゃないけど、私は10年
最初はすぐに治ると思ってた・・・
0096病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:35:51.58ID:Gipwbqo30
じゅ、じゅ、10年!? まじですか?
10年もえずきっぱなしで治らないんですか?薬は何飲んでますか?
それにしてもお辛いですね。。。
10年かぁ、、、、
0098病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:15:02.91ID:Gipwbqo30
皆さん心療内科か精神科にかかっても治らないって言ってますよ
だからみんな苦しんでるんです
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:18:51.09ID:lvKoPCH10
ちゃんと診察受けて薬を飲めばよくなります
精神科の薬は嫌だ、吐き気がする、効かない
そういう人はよくならないでしょうね
根気よく医師と合う薬を探してカウンセリングや認知行動療法すればよくなります
実際私も寛解してます
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:27:41.94ID:Gipwbqo30
ちゃんと薬も飲んで良くならない私たちはどうすれば良くなりますか?
差し支えなければなんの薬飲んで寛解したのか教えてもらえませんか?泣
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:30:29.32ID:Gipwbqo30
ちなみに私はレキソタン2mg、ドグマチール50mg、リフレックス15mg、リボトリール飲んでます。
あと漢方で半夏シャシントウのんで効果はさっぱりです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況