X



トップページ身体・健康
1002コメント371KB
【なんとか】入れ歯スレ 11【なるさ】 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 19:55:20.12ID:137KxYNkO
前スレ
【なんとか】入れ歯スレ 10【なるさ】 [転載禁止]・2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447799871/

過去スレ
【老いも】総入れ歯スレ【若きも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1194741291/
【総も】入れ歯スレ 2【部分も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296206277/
【保険も】入れ歯スレ 3【自費も】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319368583/
【なんとか】入れ歯スレ 5【なるさ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1381284050/
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1395872599 /
【なんとか】入れ歯スレ 7【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1415586971/
【なんとか】入れ歯スレ 8【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1427183691/
【なんとか】入れ歯スレ 9【なるさ】 [転載禁止](c)2ch.net (途中でdat落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446893808/

☆次スレは>>950が立てて下さい
無理なら申し出ること
申し出が無いようなら立てれる人、お願いします
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 01:46:27.73ID:ZNUOXjH/0
>>745
迷走神経反射では?
自分も麻酔注射とか採血で冷や汗めまい心臓バクバクになる
血圧はその時は下がるらしいよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 03:06:29.98ID:Jot1T7Yn0
>>748
成分名は失念したけど歯医者で使う普通の麻酔は
心拍数上げる成分入ってて血圧高いと良くないそうだよ
もしまた麻酔する時は血圧のこと言ったほうがいいよ。
後に行った歯医者で麻酔前に血圧聞かれて高いって言ったらそう説明してくれた
どこの歯医者もその成分が入ってない麻酔もあると思うと言ってたよ。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 05:44:49.35ID:nI83+IfW0
>>750
いや、まともですけど
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 05:45:22.69ID:nI83+IfW0
>>752
麻酔はキシロカインだと思う
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 13:20:06.56ID:yHBOasgj0
>>752
748です。
2週間後くらいにまたたぶん抜歯すると思うので、その時医師にそう伝えます。
ありがとうございます。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 19:12:45.59ID:Z/pJyl510
ブリッジ進められてるけど他にしてる人いるかな?
支えてる歯がすぐにダメになるって聞いてるけどどうなの?
もちろんもう歯は失いたくないから丁寧に磨くつもりだけどきになる。
10年20年ともってる人いるのかな。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:01:25.84ID:/6EgkMTz0
一応ブリッジ30年以上持ったけどある日突然ブリッジ取れて仕方なく入れ歯にした
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:34:14.00ID:xojvozkr0
ブリッジが取れて駄目になる時はどうなるの?

歯茎の上の部分の歯根から折れるのだろうか

歯茎の下の歯根は残ってるのならマグネット埋めたり出来るのだろうか

それが出来ればバネ無しの入れ歯(マグネットデンチャー)に出来るのだが
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:55:39.32ID:/6EgkMTz0
キャラメル噛んでたらブリッジにくっついてそのまま片側がぐらついてヤバいと思って直ぐに歯医者に行って名前呼ばれて立ち上がった瞬間に完全に外れたw
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:02:36.91ID:/6EgkMTz0
けっきょくブリッジの土台の歯が歯茎の中の根まで削られてたから入れ歯かインプラントの選択しかなくその場で入れ歯の型取りしてから入れ歯出来るまで外れたブリッジを仮止めして貰ったけどグラついてやばかった
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:09:50.36ID:/6EgkMTz0
ブリッジの土台の歯根は根元が虫歯になってたので抜歯した
ブリッジやクラウンは歯磨きで外す事できないから土台の歯の中は徐々に虫歯が進行していくのは仕方ないかも
 
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:21:42.90ID:ol+MTBVt0
>>754
前歯から数えて4番目です。4番でいいのかな?
0764752
垢版 |
2017/02/11(土) 01:25:17.60ID:VoKyzlQa0
>>754
おーありがとうございます φ(..)メモメモ

>>755
頑張ってください。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 11:00:12.98ID:q48XkdDh0
大阪の大前歯科医院の精密義歯ってどうですか?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:57:32.89ID:44CWJ18Y0
>>638です。明細でたのでお知らせ
上下で約60万
これで口内トラブルが解決して元気になってくれたらいいな
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 18:49:38.05ID:Yb5SY4FV0
既存の義歯のクラスプを白金加金にするという話の人でしょ
何グラム使うか知りませんが
ぶっちゃけ殆ど技術料のはずです
自費義歯なんてそういうもんです
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 18:58:40.20ID:0DxHQ5RH0
上左右6番7番欠損だけど左右5番のクラスプかかってる歯が痛い
入れ歯始めて1年もたってないのになあ
ぐらついてないけどこれはずっと痛いままなのかな
調整すればするほど歯に負担がかかっているような気がして…
下手な歯医者に当たっちゃたな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 19:22:26.65ID:Yb5SY4FV0
>>770
その義歯はキツイですか?
付けたり外したりする時に
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 19:52:58.49ID:lJ75ZE0U0
>>768
多分そこのはチタンだと思う
まだ病院に行ってないので詳細が…
でもあれから2回サイズ取りに行ってるけど診察費が50円らしい
これから週一、ひと月以上かけて作るようだけど60万のうちに含まれてるみたいでよかった
やっぱり保険のよりも丁寧かつ診察時間も2倍近いって言ってた
あとぐらついてる歯があるので型取で抜けないように特殊なやり方してるとか
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 22:57:03.35ID:44CWJ18Y0
>>773
これから抜けても追加できるとの話しでそれにしたんだけど
立ち話だから気になるから聞いてみる
いろいろありがとう!
0778770
垢版 |
2017/02/12(日) 21:06:18.55ID:lj+nn4h70
>>771
付け外しの時はキツイと感じることはないです
入れ歯で食事して入れ歯を外すと上の歯が内側に倒れてる様な感じ
実際かみ合わせがかなり変わります
あと入れ歯が浮いてるっていうか上あごとバーの間にけっこうなすき間があります
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 11:43:42.25ID:1f2m/Cwn0
>>778
上のバーは口蓋にぴったり合わせて作るものです
隙間があるということは多分浮いてますね
その浮いた分だけクラスプもちゃんと収まってないんじゃ
ないかと思います
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 20:05:41.07ID:RxPdHQaL0
下が前歯4本しか無くなった。
上も奥歯が無いし、虫歯&歯槽膿漏て怖いな。
タムデンチャーていいのかな?
くれぐれもたむけんとは違うからな。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:25:48.02ID:3U/pUL+60
このスレではそんな珍しくもないような・・・。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 09:10:28.45ID:6J1K0d+o0
タムデンチャーって初めて聞いたけど良さそうだね。
でもうちの近くでは取り扱いが少なかった・・・
費用も片顎10万の所もあれば30万の所も有るから、これからなのかな?
うん、たむけんは関係なかったw
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 10:00:14.83ID:085QrSyc0
>>781

私と似てますね。  私は上が6本しかなくなって下は折れちゃって根っこしか残ってない歯が2本だけになった。
上は部分入れ歯で、下は根っこだけの歯を抜歯して総入れ歯です。

原因は歯周病。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 11:46:38.04ID:p6zy5c5a0
歯周病は歯周病菌殺す抗生剤飲んでも駄目なのかしら?
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 12:43:08.60ID:ymYYmt9l0
病気のスレは年齢を併記してないとイマイチ状況が正確に伝わらないことが多いよね
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 17:29:34.53ID:JTXerYML0
タムは素材のことですよ
高耐久性を謳った熱可塑性ポリアミドです
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 15:33:22.93ID:TnBLKz5N0
>>789
獅子舞の素材と同じなの?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 04:14:54.57ID:/vK2xLGt0
>>595
自分と似ているのでその後の経過も書き込んで頂けると助かります。

上の書き込みで、見映えと快適な食事両方望むのは欲張りだと歯医者に言われた方がいましたが、販売業の為、どちらも望んでいる私も欲張りなんでしょうか。
金具が見えるのはどうしても嫌だと言ったら我慢するしかないと言われ別の歯医者を探しているのですが。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 12:45:24.46ID:Dyt9dPGr0
>>792
595です。
その後ですが、上の歯10本抜かないとダメだと言われたけど納得いかなかったので他の歯医者に行きました。
そしたら7本の抜歯で大丈夫と言われ、その歯医者さんでお世話になる事にしました。(3本の違いは大きいです・・。)

先週、取りあえず前歯の出っ張った1本とぐらついてる歯2本の計3本抜いてきました。
(今は仮歯をしてます)
今日の午前中も歯医者に行って、先週の抜歯部分の消息や歯石を取って色々相談しました。

2週間後にまた歯医者に行くので、たぶんその時に入れ歯の型取りをすると思います。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 18:21:56.53ID:qBPJY3670
その3本だけであとも抜かないといけないの?
他のはぐらつかないんでしょ?
歯周ポケットの数値やレントゲンで歯槽骨がどれくらい溶けてるか教えてもらった?
歯周病専門医がいる歯科医院か歯周内科とかも考えてみれば?

しかし最初の歯医者で10本抜かないといけない
次の歯医者で7本で大丈夫って歯医者って本当選ばないと怖いね
歯医者によって3本も違いが出るっておかしいでしょ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 12:29:22.25ID:YqpOD68Y0
つーかちゃんとついてる歯を抜くのは怖いよ
なんでそんな抜かないといかんの
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 15:31:00.32ID:Y7u6BadI0
抜いてばかりで済みません

今夜、また抜きます・・
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:27:48.74ID:9oP45San0
>>796

総入れ歯歴半年。51才♀です。
私の場合、グラグラの歯が数本残ってて、いずれ抜けるから今のうちに抜いて入れ歯にした方がいいって診断でした。
一気に抜かず、日をあけて数本ずつ抜きました。

総入れ歯になって早半年です。最初の頃は、鏡を見たり入れ歯を見るたびに絶望したし
調整をいくらしても痛みが取れなくて正直地獄の日々でした。
でも今は、人前で口を開けて笑えるようになったし、奥歯で食事ができるようになった。
入れ歯にして良かったです。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:33:47.56ID:lfQ0tX1O0
>>797
グラグラしてない、しっかり付いてる歯は一本も無かったのですか?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:44:51.78ID:t8bJX2Nv0
>>797
私も50代女です。上が総入れ歯になって3年。保険の入れ歯ですが未だに装着時の違和感が取れません。これまでに5
これまでに5個作り、そのうちの2つがまあまあフィットして食べるのも話すのも困りませんが、
装着時の重圧感は変わりません。
歯茎の状態からインプラントはお勧めしないと言われ、一生この重圧感は取れないのかと
少し絶望状態です。
半年でそのような劇的な変化があったのは羨ましい限りです。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 19:58:10.90ID:487ki5oK0
>>797
横から質問ごめんなさい
私は最近部分入れ歯デビューしたばかりなのですが、調整するまで最初は合わない痛い噛めない話づらいで困ってました
総入れ歯は大変だとよく耳にしますが、総入れ歯になるまでの過程で部分入れ歯にはなさらなかったんですか?
部分入れ歯を経て総入れ歯にしたならまだそこまでの激しい違和感はなかったように思いまして…
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 20:58:36.19ID:Y7u6BadI0
さきほど抜きました

とても気持ち良かったです

寝る前にもう1本抜こうかな
0803799
垢版 |
2017/02/18(土) 11:20:59.33ID:JeQJqXtr0
>>797さんは調整を繰り返した結果そのような変化があったのですか?
羨ましいので変化の詳細を教えてくださったら嬉しいです。
0804797
垢版 |
2017/02/18(土) 22:15:58.85ID:bbcjcoLx0
>>798

歯周病でほとんどの歯がグラグラでした。根っこがしっかり残ってた歯は、固いモノをかじった時に欠けてしまってました。


ものすごい歯医者恐怖症だったので、虫歯で痛くても市販の鎮痛剤を飲んでごまかしてて
歯医者には長い事行ってませんでした。歯周病の知識もなく、ある日何もしてないのに歯が抜けた時も
深く考えませんでした。
0805798
垢版 |
2017/02/18(土) 22:20:07.63ID:bbcjcoLx0
>>800
私の場合、残ってる歯があったけど、隙間が空いてしまってて「すきっぱ」状態でしたので
全部抜いて総入れ歯を勧められました。

もともとは、入れ歯の事すら全く考えてなくて
すきっ歯と、欠けてしまった歯をどうにかしたくて歯医者に行ったんです。
そこで入れ歯の話になったので、かなりショックでした。

下の歯ですが、年齢で顎の形がだんだん変わっていって、歯に隙間が空いたって説明を受けました。
0806797
垢版 |
2017/02/18(土) 22:30:33.26ID:bbcjcoLx0

上も797です。すみません。

>>803

まず、残ってる歯を抜くために、1週間に1回2〜3本抜歯で、通院しました。
前歯だけ最後の最後まで残してもらい、入れ歯の型をとってもらいました。

入れ歯が完成した日に前歯を抜き、入れ歯を装着したので
初日から前歯の部分の違和感がすごかったです。 抜歯して糸で縫ってるところに入れ歯が
あたるので、装着した瞬間から痛かったです。

初めて装着した日から激痛が走り、同じ日に調節してもらったけど
調節をすると、今度は別の個所が痛くなってしまい、また調整・・・の繰り返しが
1か月ちかくかかりました。

気が付いたら痛みがだんだんマシになってって
2か月目には、調整に通わなくても大丈夫になりました。
今は、週に1回様子を店に通院しています。

最近はクッキーや固い肉も難なく食べれるようになったので
(多少小さくしないとキツイけど)
人と一緒に食事をとっても、入れ歯だって誰も気が付く人いないです
0807799
垢版 |
2017/02/19(日) 00:02:39.11ID:sUnkQuSV0
>>806
レス有難うございます。
調整を繰り返したらこの重圧感も改善するかも?と希望が持てました。
それにしても、抜歯したその日に入れ歯装着って、聞いてるだけで痛いです。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:44:17.41ID:k9RVK1PZ0
抜けた所放置とか歯茎が痩せてすきっ歯になるのは聞くけど
顎の形が変わることですきっ歯なんてのもあるんだな
顎の形がそんな変わるのも知らなかった

抜いて即入れ歯って衛生的に心配だな
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 06:00:57.23ID:Ieo1AN2Q0
自分は抜歯予定の歯を根まで削ってから象りして入れ歯を先に作って入れ歯に慣れてから抜歯して歯茎が安定した頃に入れ歯の裏打ちして歯茎にピッタリに合わせたので問題なかった
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 17:40:54.96ID:w4wPyhKR0
>>809
ギリギリまで削った歯は入れ歯入れるまでは仮歯にしてもらえました?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 19:02:40.22ID:ckLB9hD/0
予め抜歯を想定して作るのは即時義歯といいうもんです
模型上の歯を大体で削って抜けた状態にして作ります
そんなラフな作り方なんで当然粘膜面は合いません
最も抜歯してすぐは痛みがあるので合ってなくてもいいわけです
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:51:19.05ID:f9DNCui20
よく、入れ歯になったら食べ物の味がわからない・かわりづらくなったって言われるけど
仮歯の時とどっちが味がわからないですか?
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:39:03.16ID:VDExPe5M0
上顎1番から右側全部ブリッジ。今回左側全部、部分入れ歯になるけどやぱ止め金?は1、2番になりますか?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:59:54.80ID:ckLB9hD/0
>>814
左全部が義歯なら前歯だけで留めるのは難しいですよ
口蓋にバー通して右ブリッジの奥歯にもクラスプつけるんじゃないですかね
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:03:59.38ID:ETTOmupc0
>>815
ありがとうございます。
前歯にキラリは嫌なので奥歯だけにしてもらえたらなと思ったんですがそれも無理ですよね?

長い間声がでなくて歯医者行っても何も聞けなくて
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:26:08.99ID:ryWKP87W0
>>816
見た目を気にしていると歯医者に希望言ってみたらどうです
前歯のクラスプが目立つのは仕方ないですが
ワイヤーなら歯の下側ギリギリ通せることが多いです
バークラスプというやつなら外観に触れにくいです
これらだと割と目立ちにくいです
保険適応です
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 14:18:04.63ID:A+3508fq0
クリアクラスプというのがあるようだな

歯肉と馴染むピンク色のクラスプもある

これらは今使ってる入れ歯に付け替えることも出来るようだから、

保険で入れ歯作って付け替えたら安上がりに出来るな
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 16:57:55.89ID:OLBDGKKX0
今日歯医者に行って2本か3本か分からないけど、抜歯する事が決まる。
抜歯はこの時期は嫌なんだよな。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 22:12:47.43ID:4rNcX7MQ0
まさかの4本の抜歯が決まった。
2回に分けて抜歯するみたい。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:11:55.88ID:OcjU7EL30
私も抜歯勧められてるけど販売業だから歯抜けのままだと困る
下の5-7辺りだけどないとわかるよねw
最悪マスクで乗りきるしかないんだけど…
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 23:21:22.04ID:jpbaQgYq0
私も数日間歯抜けになるからアクセサリーティースで乗りきる予定
数日間のために自費の数万の仮歯はアホらしい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 13:37:17.48ID:RXHWFZOM0
5〜7番なら大きく口を開けなかったらそこまで目立たないんじゃない
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:12:51.93ID:jn5XjTsX0
現状下は前歯の4本と右の1番奥の1本だけ。
もちろんブリッジと冠は被せてある。
上の歯は見える範囲の歯のみで奥歯はない。
抜歯した後下の部分入れ歯から作って、その後上の部分入れ歯を作るわ。
悲しい50代を迎えそうです。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:47:00.60ID:QwoHx1cv0
大きな口の、

木の実ナナ♪
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 16:05:26.67ID:qIo9bPTl0
>>806
総入れ歯は上下ってことですか?

私は上だけ総入れ歯の仮歯中
下の歯のインプラントの歯が抜けて入れ歯にしなきゃいけないんだけど
上下で総入れ歯の勇気がない
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 16:28:12.93ID:qIo9bPTl0
>>827
そう
インプラントした歯茎がもうぼろぼろ
銀の被せした歯のほうはまだ大丈夫
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 16:52:18.92ID:qIo9bPTl0
>>829
そうだけど?
この状態であなたに今更言われてもどうしようもないでしょう
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:54:51.99ID:PCsZHtox0
私も昨日で51になった♀です。
今より悪くならないように一緒に頑張ろうね。

どなたか受け口で上の前歯込みの入れ歯を作る予定か、作られた方みえませんか。
私は元々は分からない位の受け口だったのが、下の奥歯の部分入れ歯が窮屈で
サボっていたらフレアアウトになってしまった・・・
噛み合わせって大事だね(泣)
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 17:01:15.24ID:kpL2DFck0
歯周病で歯をなくした上での部分入れ歯のせいか、歯が多少なりとも動くので入れ歯がすぐ不具合おこす
短期間で痛い場所が出てくるから予約のたびに調節して貰うんだけもウザく思われてそう

てか皆さん満足できる調整して貰ってからどれくらいその満足感もつの?
何ヵ月も調整して貰わないのが普通なのかな
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:33:03.36ID:4OIPsytU0
普通は一度フィットしたら、そんなに頻回には調整しないと思う
歯周病で支える歯がグラついてるなら
その歯もいずれ駄目になるのではと思うけど
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:55:26.01ID:9cS8R6Pd0
若くして入れ歯スレってなくなりましたか?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:04:54.38ID:73g8Kt5i0
・・で、みなさんおいくつですか?と聞いてもほとんどの人がスルーだから年齢がわからん。
高齢者なら抵抗なく言えるんだろうけど、言えないって事は意外と若い人(30代とか)が多いのかなぁ〜と思う。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:14:13.66ID:Z2G1I+nb0
見ていると50代前後の方が多いのかな?
昔のスレは30代とかいたけど…最近はやっぱりいないのかな…
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:17:14.08ID:WmpA/TSB0
>>839
42
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 01:33:53.36ID:cyP7BSNo0
若年性歯周病とだけ言っとくよww
察して…
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 09:33:16.11ID:hi+SEzn80
知り合いで28で上下総入れ歯の人いるわ。
その人それから資産をどんどん増やして、毎年億単位の納税をしてる。
入れ歯も150万円とか言ってたな。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:22:04.50ID:HHDuYgRm0
51♀です。中森明菜ちゃんとエガちゃんと同じ年です。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 12:51:48.03ID:8nbMrvAb0
私も51♀だけど、初めて部分入れ歯を入れたのは
奥歯が歯根破折?した時で40代前半でした。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:30:20.62ID:LQMAJ3rI0
総入れ歯ということになりそうな50女です
基本的な事なんですけど
毎晩寝る前にはずして洗ってという生活になるんでしょうか
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:08:18.74ID:HHDuYgRm0
>>846
私は基本的には、毎食後に外して専用歯ブラシで磨いて
夜寝る前も外して磨いてから、ポリデントに一晩中つけてます。

でもここ最近は、朝装着したら夜寝るまで入れ歯をつけっぱなしです。

友達と泊まりででかけた時は、一晩くらいだったら寝る時も付けっぱなしです。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:52:57.77ID:eaQ68RzJ0
>>843
そんな大金持ちならきちんとした病院でインプラントしそうなもんだけど。
まさか28で歯茎ももう弱ってるって事?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:56:29.07ID:cyP7BSNo0
>>847
いないからわかってもらえないし誰にも言えない
早く年取りたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況