X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB
【いますぐ】網膜剥離 その13【眼科へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 03:33:55.49ID:U5IXb9GK0
網膜剥離について情報交換するスレです。

このような症状があれば検査を受けましょう
●飛蚊症(ひぶんしょう)・光視症(こうししょう)・視野欠損・視力低下
 アトピー性白内障

過去スレ
【20代】網膜剥離その4【50代】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166456044/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155205728/
【20代】網膜剥離その5【50代】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191427451/
【網膜剥離その6】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211450047/
【網膜剥離その7】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227778543/
【網膜剥離その8】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1255020701/
【網膜剥離その10】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316467928/
【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362490946/

前スレ→【すぐさま】網膜剥離 その12【眼科へGo!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1421333635/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:06:48.09ID:rBhihrBp0
レンズずれて再手術したり、縫いが甘くて中の水が抜けたりすんの?怖い
網膜剥離の手術して、完全に元に戻って視力1.5とかの人いるの?
俺は1.5まで戻って数年維持、最近1.0まで落ちた
目みたいな精密な臓器は極力何回も切ったり縫ったりしない方がいい
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:14:08.53ID:1VYtiRqN0
>>849
5月にレンズ逢着の者だけど、縫いが甘いっていうのがよくわかんないな・・・逢着してるのに動いたらだめだよな。体調整えてがんばって、としか言い様がないな・・・
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 07:55:28.51ID:V7A0OyuL0
入院するならやはり大きな大学病院に限るわな
冷房は効いてるわ、トイレは広くて大きいわ、売店には何でもあるわ、夜中は可愛いナースとエロエロプレイできるわで…
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:41:15.62ID:vbeoPisL0
みんな網膜剥離バックル手術後に、床屋とか行って普通に顔剃りしたりしますか?
三月末に手術して、昨日床屋に行ってまぶたの毛そりやマッサージしたあとに目を強く押された気がして、痛みなどはないけどなんとなく違和感を感じるようになりました
事前に言わなかった自分も悪いけど、
巻いてるバックル?が取れたりずれたりするものなんですか?
気のせいだといいけど、検診はまだ一ヶ月もあるし少し心配です
実際バックル取れたりしたらどうなるものなんでしょうか?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:26:48.16ID:gvE4Awvi0
>849
大丈夫ですか?
俺はアトピー性白内障で、高校の時に左目手術して、レンズが縫い付けになって、
手術後の網膜剥離で3回手術しても失明。今は黒目が白く濁ってる。
で、30歳で右目の白内障も大学病院でやったのに、レンズがずれて、さらに網膜剥離。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:27:07.05ID:hBKtqNl70
>>853
執刀医さえちゃんとしてれば、いいな。俺が行ってる眼科は、執刀医と機材は一流だけど、あと入院の部屋も二人部屋一人で使えたしよかったけど、一泊しかできないし、食事はファミレスの弁当
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:30:19.37ID:gvE4Awvi0
視力も0.2になって終わったと思ったけど、
山王台病院で網膜剥離の硝子体手術でオイルをいれて、網膜剥離をなおしてから
4ヶ月後にオイル抜く手術と、レンズを縫わないで白目に固定する手術を受けて、
今はどうにか0.6まで回復。見にくいけど、PCも見れるし、免許は何故か受かった。
うまくいかない時は、縫わない手術も相談したほうがいいと思う。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:46:08.30ID:99MQpISR0
>>858
眼科の先生って、見え方がおかしいと
うったえても剥離してませんっていうだけで
そっけないんだよね

こっちは少しでも見えやすくなりたいのに
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:05:53.81ID:hBnlYyl00
視力回復した人いいなぁ
俺も網膜剥離になったけど、この先視力が回復することは無いと診断されたぞ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:15:11.62ID:c1ZKPMcv0
術後の視力て黄斑の剥がれの有無や年齢に左右されるのかね
ワシは三十代だが、黄斑剥がれ+増殖硝子体網膜症どうなることやら
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:16:57.47ID:e5wo4OvX0
レーザー治療して医者に気をつけることは特にないよと言われたんだけど
コンタクトもしていいの?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:30:51.17ID:JrgPFmDd0
俺、自動車の貰い事故で網膜剥離になったけど、視力戻るかな?
事故前は多分視力が1.0はあったと思うけど、今は眼鏡使っても0.6ぐらいしかない
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 21:35:47.25ID:vM0X7cr00
>>864

こういう理屈

遺伝で近視→眼球横に伸びる→網膜薄くなる→網膜に穴があく→網膜剥離
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 01:34:41.66ID:RYVwx+xF0
そもそも眼球形成異常が、
遺伝病なんじゃなかったっけ?
すごく小さい子がメガネ掛けてるパターン
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 13:22:34.24ID:x30A0x250
■眼球体操では目はよくならない

【Yes】よくなるどころか網膜剥離の危険

「左右上下に激しく目を動かす眼球体操は、とんでもない行為です。目の健康増進や老化防止にはまったく役に立たないどころか、網膜剥離の原因になります。目を激しく動かすと目の中の硝子体が激しく揺れ、その線維に付着した網膜が引っ張られて裂ける危険性がある。中年以降は硝子体が収縮して、硝子体線維が揺れやすくなっています」

 眼球体操をまじめにやって網膜剥離になった患者を、深作先生は何人も診てきたという。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 13:22:57.52ID:x30A0x250
■ 目が疲れたらマッサージ

【No】網膜剥離や白内障の原因に

「むき出しの臓器である目やその周りをマッサージしたり、叩いたり、こすったり、温めたりする方法を紹介する本がありますが、私にとってはとても信じられない内容です。
これが毒にも薬にもならないものだったら無視しますが、このような刺激はおおいに毒になるのです」

目に外から力を加えると、網膜剥離や白内障の原因になるという。
目が疲れたときに、ついついやってしまいがちなマッサージだが、実は目にとって危険な行為ということを忘れずにいよう。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 16:12:43.09ID:x30A0x250
スレタイとURLがコピペできんな
ニュー速+にスレ立ってるから読んでみ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:31:37.03ID:Aq49dOvS0
あらら、何度か眼球体操やったことあるよ
元来の三日坊主なので、殆ど続かなかったけど、
大丈夫かな?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:00:21.84ID:m37eITyb0
>>859
石岡の山王台病院
俺は都内からだけど、先生は簡単な手術は近所でうけろという感じで、
近くに住んでる人じゃないと手術は引き受けないポリシーみたい。
あと超重症のときだけ引き受けるみたい。
他のみかたは工夫した方がいい。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:04:53.17ID:fnQZEzWK0
若いときから光視症で一生網膜剥離にならずに60から70くらいで寿命を迎える人っているのかな?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:34:05.65ID:HP5O9tmc0
乳化したシリコンオイル抜いたんだけど眼圧高いままなんだけど、、
前房にまで入り込んだのが良くないのか?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:20:16.20ID:IUlL5/Cm0
いまNHKで網膜剥離や黄斑変性の番組をやってる
7月21日12時から再放送するから、見たらいいよ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:44:00.46ID:3bcjptcN0
SO乳化
入っているとき眼圧高めの場合抜いてもすぐには下がらないケース多い
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:47:24.88ID:3bcjptcN0
週末や大型連休前恐怖
剥離始まっても病院休み
どうしたらいい?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:58:29.66ID:iKCF0M/s0
絶対に救急にいくべき
119に電話したら眼科を探してくれるよ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 17:34:51.86ID:3swZvgVo0
網膜剥離て冬から春にかけて起こってる人が多い気がするんだけど気のせい?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 20:05:01.54ID:CRy3PMN90
まさか、点滴打たれて放置されたりして
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 23:38:11.92ID:jDNfBTPu0
シリコンオイル抜いたら一気に白内緒になったんだけどそういうもんなの?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 23:56:06.91ID:SzPkD9Ka0
>>884
花粉症で目ゴシゴシこするからかな
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 00:07:50.15ID:3CLN1oBt0
>>886

そうなるから硝子体と白内障の手術を一緒にやるんだよ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:22:58.67ID:cbri3Y8Q0
網膜剥離で片目生活
最近見えてる方の目の奥が痛い
偏頭痛もする
見えてる方の目の飛蚊症で視界滅茶苦茶
いよいよ終わりか?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:19:49.20ID:cbri3Y8Q0
>>891
異常ないらしい
眼圧も高くない
でも今日も痛い
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:25:46.43ID:z8C8k+C/0
>>892
気圧関係なくない?両目 硝子体手術してるけど、昨日は頭痛 眼痛 たまにきてた。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 04:39:48.98ID:UVnxX3Jy0
目の奥が痛いのは目の疲れじゃないの?
片目生活だと負担がいつも以上だし
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 06:52:11.63ID:dJMdExx40
手術したほうじゃなく異常ない方の目が痛いので、かなり気がかり
やはり負担が掛かるのか?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:22:40.87ID:2eIghjn/0
>>881
 救急に駆け込むより、確実に治せる腕のいい眼科外科医を探すことを最優先。
 
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:44:52.14ID:B61ZPoET0
>>890
俺も片目見えなくなって、見える方の目の奥が痛かったけど、いつの間にか良くなったよ。
飛蚊は治らんけど。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 16:33:50.93ID:KdTP+k3T0
どの位経てば痛み無くなるのか?
そのうち、新たな病気の呼び水にならんか不安
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:05:33.65ID:/5SCBKUP0
外に出てランニング始めるとき鼓動と同時に視界に血管が一瞬脈打つのがみえるんです
曇りの日によく見えます 走って数分経つとましになります
急に動くから血管に一気に血が言ってるのかと思いますが普通脈打つのが見えますかね?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:02:45.33ID:KdTP+k3T0
その腕のいい医師がいる病院大型連休で休み
どうしたらいい?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:14:57.35ID:rkzcP9wS0
入眠前に急激なフラッシュ状態になるんだけど光視症ってこれかな
ウトウトして眠る直前に車が通ったり酔っぱらいの声がしたりするとこうなる
最近は菱型状の白い網目がずらっと並んでたな
同心円状の模様も出てくるけど
眼鏡替えたら治るなんてなさそうだよね
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:38:06.15ID:JU+tKxz/0
今朝10時ころからレーザーあてた
網膜裂孔のための
ぼやけてるけどすぐ戻らないのだろうけど
どのくらいかな
戻ってくれないとやった意味がないじゃん
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 15:52:35.22ID:pJb/JAlt0
>>902
ぼやけてるのは瞳孔開く薬の影響だから網膜関係無い
数時間で戻るよ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:22:53.08ID:JU+tKxz/0
そうなのですか、ありがとう
私のは右目、眼球模型で話を聞いたら前後左右でほぼ右の端っこにその穴状が確認できました
箇所としてはそういうものらしいです
ここ一週間ほど前から小さめですが気にしないわけにいられないほどのボケる部分が現れまして見てもらいました

たまたま奥歯の治療で腫れがこの目にまで及んでいてこれキッカケなのかなとおもったりしていますが関係はわかりません
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 17:59:33.56ID:i0Sun6zt0
>>902
着くまで時間かかるから、なるべく
安静がいいよ

俺、レーザーのあと麻雀やったら次の日
また破れたから
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:02:14.44ID:JU+tKxz/0
安静ですか、
昼からもう車の運転しちゃいました
せっかく照射して固定したので
なんら事なく良くなりますように
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:09:00.82ID:JU+tKxz/0
左肩の痛みのため(50肩のようなもの)
運転中に後方確認に振り返るのがし辛く
目を必要以上に左に向けて見ようとする動作が引き金となったのかもしれません
悔やまれます
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:17:02.50ID:7Sv3tpHm0
>>906
ミドリンP点した時点で車の運転してはいけないと言われてるはずだぞ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:56:55.67ID:HhYn32g+0
>>906
レーザーで焼いた所が落ち着くまでは
激しい運動や目をこするのは控えた方が
いいかと。
裂孔から2カ月以内の剥離の可能性は高いらしいし
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:20:34.79ID:6BRclBOo0
ぼやけが少なくなりました。
ほぼ以前の見え方になったとおもいます。
すりガラスのような飛蚊症が、どういう具合の場合かは確定しないものの、たまに無くなるときがあり、少し嬉しい結果となっています。
できるだけ安静にします。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:12:15.40ID:MG8YK06U0
硝子体手術してから太陽の下だと目がチカチカするんだけど同じ症状の人いる?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:22:56.62ID:2SbQ9tCJ0
経過は良い感じでした
剝がれがあると
追加でレーザーするのかな
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:10:34.14ID:fHH5Al990
>>913
なんでか分かります?
私の場合主治医から原因不明と冷たく言われて不安です
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:56:40.95ID:JHkCZHwA0
>>914
硝子体が浮いている?だったかな
それかもで終わりました
眼底検査MRIも大丈夫だった

病名は硝子体剥離でいいのかな
聞きそびれた
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:36:27.37ID:1YaXnC3+0
>>915
硝子体剥離ですか、私はもう硝子体を切除したので原因はそれではないですね
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:09:15.65ID:+Cho77Md0
治療して一か月経ったけど飛蚊症余裕で残ってるわ終わったな
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:24:27.60ID:6CTElp9O0
レーザーしたけど
それで飛蚊消えるとはたしか聞いてないです
原因は老化とか言いましたし
裂孔は剥離につながり失明につながるから塞げるうちに塞いだほうがいいよ
ってことで
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 02:56:24.80ID:9GstHHQ20
硝子体手術したらかなり綺麗になるけどゴミの一つや二つは残るでしょ
その後もまたちょっとづつ増えていくし
位置が変わる飛蚊症は防水の中漂ってるゴミだから大丈夫だと思うよ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:06:49.00ID:msOT3U2b0
20代 視力は0.05かそこら
右目の網膜の薄いとこに円孔あるらしい 2か所
レーザーするかしないかの決断・・・ やろうとは思うんだけど
経験ある人なにか体験とかでいいから教えてください
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:14:43.33ID:msOT3U2b0
レスなしの間にやってきました 気絶したけどうまくいった
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 18:17:26.22ID:q1uyM5da0
しかしレーザーで痛みもなく手当ができる機械があるってすごいな
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:20:23.59ID:94a3UIA+0
>>920
予防のためにもやった方が良いよ。裂孔ならそんなに痛くないし。当方30代だけど網膜剥離になって1700発のレーザーを撃ち込まれるより断然マシ。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:47:37.80ID:0pWRo5f40
>>923
レーザーは殆ど痛くないんだけど、何か生理的に怖いよね
レーザー治療を受けているとき、身体がブルブルと震えていた
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:57:49.90ID:tD1cpcLw0
レーザーが無い時代は裂孔が見つかったらどうしてたんだろ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:58:33.19ID:HE7JfA8m0
レーザーって一時的に止めてるだけみたいだけど
それで9割再発しないってどうなってんだ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:21:24.32ID:glMMgWeA0
>>923 1700発って・・・日にちわけるんだろうけど 俺ならヤバイかも
迷走神経失神(採血された後に視界がじわじわするしんどいやつ)でトリップ(一瞬サイケになった)して倒れて、
床で頭打った衝撃で気づいて、看護婦さん4人ぐらい来てた。
医師いわく全身痙攣してたらしい レーザー打ち終わって確認のときに失神したのが幸い
人生初だった・・・ うまくいったみたいだけど
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:33:02.51ID:hXZ+eQQX0
>>923
1700発ってすごいね
それだけ打つと結構明るさとか失われる?
自分も黄斑までベロベロだったけど300くらいだったと思う
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:04:09.19ID:eXg2At8s0
そう、
途中からこれ何発打つんだ!?
ってカウントし始めたわ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:35:22.88ID:zRq32Vsb0
>>928
もちろん健康な方と比べると見え方は歪んでるし視力も悪いけど、明るさは少し暗い程度。でも外側は蛍光灯のチカチカのような時がある
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:27:09.45ID:zRq32Vsb0
>>927
日にちは分けてないよ、1回で1700発。
後半は銃で撃ち抜かれたような痛さだったよ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:35:11.18ID:JoeWW6qu0
数からして針の先でつつくようなものなんだな
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:46:17.98ID:zRq32Vsb0
重症な網膜剥離を手術して以降眼底の一部が黒いんだがみんなこうなるの?欠損とかはないです
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:37:07.32ID:apx/919a0
>>934
手術時間は3時間くらい。巨大裂孔の他に新生裂孔があって塞ぐのに時間かかった。後半はレーザーで連射タイム
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 15:30:00.32ID:MIJwdo+u0
>>933
うん
オレも視野が一度欠けたところはバックリング手術しても欠けたままだよ

なんでも一度欠けるともうダメなんだとさ
欠けてから一ヶ月も放置しちゃったからなぁオレ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:10:59.65ID:tzMVYKPC0
>>936
1か月も放置だと厳しいね
視細胞て剥離を放置したままだと結構すぐに死ぬらしい
私もあと2週間手当が遅れたら失明してたよと言われた
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:04:58.90ID:zY1N0dKf0
再発したら目が痛くなったりしない?
ここ数日目が痛むは
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 23:20:25.12ID:J8bxJ89i0
円孔のレーザー治療後ふつうにランニングしてる人いる?
毎日できる限り汗をかきたいんだけどサウナとか金かかるもの以外で
目に刺激を与えず汗をかく方法ってあるかね?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:05:29.34ID:WnqZffUv0
外に出てランニング始めるとき鼓動と同時に視界に6本くらいの放射線状の線が一瞬脈打つのがみえるんです
曇りの日によく見えます 走って数分経つとましになります
急に動くから血管に一気に血が言ってるのかと思いますが普通脈打つのが見えますかね?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:39:00.74ID:FhVnrGGa0
>>940
硝子体手術やった以来血管見えるよ
内視現象というらしい
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:12:40.68ID:5f8OYRID0
目瞑っても手術した方だけ瞼の裏側が見えるわ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:19:27.45ID:P75ZcvMW0
自分の場合は瞬きの後一瞬だけ見えるわ
やっぱり血管なのか
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 02:10:35.03ID:gMBhKakU0
>>941 特にそういうのはやってないんですが・・・ 
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 04:42:06.02ID:1dbArkgD0
病院いくべき

このスレは大丈夫だよ安心して
みたいなレスはこない

いくべき
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:19:27.93ID:bu1pv7nv0
レーザーやっても光視症は治らねーし両目だしマジでポンコツだなあ俺の目は
半年越えたからさすがに落ち込むわ
これから一生続くんかな・・・ 20でこれじゃあこの先どうなるんだか
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:01:35.19ID:1d5u/8el0
レーザーやるとレーザーで固めたとこはいいけど、
その周辺が引っ張られて他の弱いとこに穴が開く可能性が出てくるとか
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:08:07.16ID:YP90m9SB0
貰い事故で網膜剥離になり、元々裸眼視力1.0程度が矯正視力が0.6程度になった
慰謝料200万円もらったけど、私の視力をかえしてほしい
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:27:59.23ID:QBZwzoMN0
>>948
俺なんか海外出張中に起きて手術が遅れて視力低下や歪み等の後遺症残ったのに労災も認められず補償なしだぜ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:37:18.81ID:YP90m9SB0
>>949
それも辛いな
出張中に偶々網膜剥離が発症したと言う事なのか?
だから労災じゃないのかな?
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 00:23:08.76ID:xa70pRLB0
>>947 らしいね。 まあ穴が開いたらレーザーを打つまでですよ。最近はもう最悪片目見えなくなるくらいなら
タモリとかもいるし仕方ない(もちろんできる限りの対策や措置はするにしても)と考えるようになったけど、
確率云々じゃなく怖いもんは怖いよね。もちろん失明も怖いが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況