X



ストーンズ★毎時間1曲ずつ議論するスレpart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/12/01(水) 13:28:42ID:???0
毎時間0分に最も近いレスをした者が議題曲の決定権を得られます。

決定権獲得者が議題曲を提示せぬまま3分が経過した場合は、
決定権放棄と見なされ、
決定権獲得者の次にレスをした者が二次決定権獲得者となり、
議題曲決定権を得られます。

以降、同じ法則で三次、四次と続きます。

決定権を連続して得られれば、
時間をまたいで同一曲を議論する事も可能です。

荒れる、または過疎化する事は必至です。
ご了承願います。
0102ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/02/08(火) 02:41:38ID:???0
べぃべばっ どぅれすとんぶらっ
しぅばばとんぞぉ だうのんばっ
はほぉ〜 てっぺんとう
しーぼぉけんにどぉえんしけんとぉー
0103ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/08(日) 01:36:14.09ID:???O
ビースト・オブ・バーデン

レアリティーズ収録のライヴバージョンが最高
スタジオバージョンもオツ
0104ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/10(火) 16:08:50.48ID:???0
Look What You've Done

なぜか古い録音のくせにリアルステレオで、
片側はブライアンのハーモニカの一人舞台。
完全にリードボーカルを食ってる。凄い。
0108ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/11(水) 19:19:23.73ID:???0
みんなバトンズ好きだな。
いわゆるストーンズらしさはないけど、曲自体がとてもいいんだよな。
0109105=107
垢版 |
2011/05/12(木) 00:27:26.25ID:???O
最近、実はバトンズが最高傑作じゃないかと思えてきた
捨て曲なし!
0113ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/13(金) 15:59:01.82ID:???O
RIDE ON, BABY

かなりバトンズ寄りだが結局フラワーズに収録されたな
隠れた名曲
0114ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/13(金) 17:57:16.08ID:???0
ギターのオブリガードがビートルズのフレーズと同じ

でもこっちがかっこいい 
0122ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/15(日) 11:52:16.07ID:???O
SWEET VIRGINIA

ダウン・トゥ・アース、そんな意味不明の言葉が似合う超傑作
0124ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/15(日) 12:55:07.92ID:???0
>>122

ダウン・トゥ・アース

down to earth
現実的に、堅実に
・Sally has achieved incredible success, but she has stayed down to earth. : サリーは非常な成功を収めたが、相変わらず現実的です。

down-to-earth
【形】
〔宙に浮いてフワフワしているのではなく〕足がしっかりと地に着いた
〔人・計画・考え方などが〕現実的な、実際的な、地道な、堅実な
〔人が〕分別[社会常識]のある

SWEET VIRGINIAは現実的という言葉が似合う歌なのでR。
0125ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/15(日) 15:14:02.77ID:???0
Mikeがストーンズ評で使うのは
足がしっかりと地に着いた的な意味の方だけどな

現実的←こっちの方がイミフww
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/15(日) 15:23:43.03ID:???0
で、なぜかスワンプやブルーズ指向、アメリカ南部音楽って意味で使われてる。
0128ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/16(月) 00:59:14.11ID:???O
魔王のお城は衝撃的だった
80年代当時、高校の同級生達にサタニックを聴かせて回ったが反応はゼロだった
0129ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/16(月) 06:23:52.39ID:???0
>>126

Down to earth をいわゆる「アーシーな」サウンドとかいう意味で使っちゃってるんでしょ。
先入観でずれた解釈になってるんだろうな。
0130ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/16(月) 17:22:18.60ID:???O
なんだかよくわからんけどアースを地球→地面→土 に置き換えて
土臭い→泥臭い→アメリカ南部音楽的
みたいな?
0133ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/17(火) 04:07:45.47ID:???0
>>1はあの温厚なチャーリーに蹴りを食らった世界でただ一人の男だからな
気持ちはわかる気がするよ
0134ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/17(火) 11:59:29.69ID:???0
↑糞スレビルダーが怒りのオウム返し

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1231950843/1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1231950843/414

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1254492629/1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1254492629/69

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1286807005/1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1286807005/72

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1223090440/1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1223090440/42

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1226788435/1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1226788435/33

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1210932567/1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1210932567/74

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203528249/1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1203528249/74
 
0135ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/17(火) 16:12:38.75ID:???O
Bitch
よくこんなタイトルで発表するなあと逆に感心
中途半端なギターリフがいい感じ
0138ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/18(水) 00:57:53.88ID:???O
HAND OF FATE
ビッチに似た印象のギターだがこっちの方がカッコいい
洗練されたギターソロも最高
弾いてる人の名前忘れたけど名演奏だと思うんだぜ
ライブでやったことあんのかな?
0140ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/19(木) 18:10:21.22ID:???O
THE SINGER, NOT THE SONG

レディー・ジェーンやアズ・ティアーズ・ゴー・バイのようなわざとらしさが無いし、メロディーも断然こっちの方がいい
雰囲気が似ているGOTTA GET AWAXと共に、「ローリング・ストーンズ・レコーディング・セッション」でマーティン・エリオットがこの曲をこき下ろしているが、同感できない
0142ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/19(木) 18:47:40.62ID:???O
TORN AND FLAYED

数多くの名曲が並ぶ「ならず者」の中で最も素晴らしいと感じる曲
0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/19(木) 20:39:53.86ID:???0
I Want To Be Loved

彼らもファーストシングルからして自作曲だったのだ(B面だけど)
メンバー全員の共作だが、ブライアンの取り分って今はどうなっているのか?
0144ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/19(木) 21:03:18.68ID:???O
I WANT TO BE LOVEDいいね
LPギャザーズ・ノー・モスでは確かナンカー・フェルジでクレジットされてたけど、オリジナルはマディ・ウォーターズだぞ
(作曲はウィリー・ディクスン)
0145ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/19(木) 21:11:13.87ID:Ojzel1H/0
もういい加減、懐メロ板でやってくださいよ。
89年以降は実質、スポンサー企業の宣伝請負業みたいなモノなのに
現役面してバカみたいだよなストーンズ。
0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/19(木) 21:14:16.49ID:???0
この流れはおもろいな。

間違いを指摘された途端にブチ切れageする基地外がワロスwwwwwwwww
0150ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 02:30:34.19ID:g810NpG90
まさにちんどん屋だな
0151ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 02:47:54.93ID:???0
145 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/05/19(木) 21:11:13.87 ID:Ojzel1H/0
もういい加減、懐メロ板でやってくださいよ。
89年以降は実質、スポンサー企業の宣伝請負業みたいなモノなのに
現役面してバカみたいだよなストーンズ。

150 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/05/20(金) 02:30:34.19 ID:g810NpG90
まさにちんどん屋だな
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 03:21:26.04ID:???O
UNDER MY THUMB

最高傑作の一つ
45年後の現在も通用するストーンズのアンセム
オルタモントではこの曲が終わりに近づいた時、事件が起きた
0153ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 05:05:56.92ID:???0
UNDER MY THUMB

ダウン・トゥ・アースな雰囲気の一曲。
意味はよくわからないが。
0154ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 06:40:52.76ID:???O
LET IT ROCK

ライブバージョン
ブラウンシュガーのB面
ギターソロがカッコヨス

スタジオテイクもあるらしいが詳細不明
0155ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 07:08:56.24ID:???0
LET IT ROCK

ダウン・トゥ・アースな雰囲気が出たライブでの一曲。
意味はよくわからないが。
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 09:14:59.29ID:???O
HAVE YOU SEEN YOUR MOTHER,BABY,STANDING IN THE SHADOW?

ちょび髭、ダークスーツの無表情なチンピラ五人組が曲面鏡でこちらを見る

マザーインザシャドウは、LPの不穏なジャケットが最も似合う暴力的なオープニングナンバーだ

ダブルジャケットを開くと、老化の進むチャーリーとブライアンのどアップ写真で嫌がらせは続く

失望と挫折、怒り、虚無感、これらストーンズの全魅力が垂れ流された、60年代ロック最大の肥だめである
0159ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 09:30:29.49ID:???O
LADY JANE

これまたデッカい肥だめであり、暴力的なオカマである
キラキラと輝くスネ毛に観客は気分を悪くし、病院へ運ばれた
0160ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 09:56:39.15ID:???O
STREET FIGHTING MAN

もしもこの曲が一日中流れたら、ほとんどの人は音楽を嫌いになってしまうだろう
胸くその悪さを徹底追求する職人芸が光っていた頃の、長ったらしいノイズである
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 10:15:06.69ID:???O
IN ANTHER LAND

なぜビルはストーンズであり続けたのか

彼は高級アンプ所有者であり、考古学マニアであり、ストーンズとしてギリギリのマスクであった

ミックとキースの邪魔をしないビルの仕事内容は比較的地味で、退勤時間も公務員並みに定時にこだわったため日記は夕方で終わっている

ストーンズブランドを利用して派手に夜遊びを繰り広げていたビルの唐突な初オリジナル作品が、バッドトリップのどさくさに紛れ込んできた

この時代だからこそ許された骨董品コレクションの一つとして、人びとは目をつぶった
0163ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/20(金) 14:03:35.36ID:???0
Dandelion

普通子どもにまでつけるか

ところで、作曲者の間違いを指摘されたのは俺だけど、
ありがたく拝聴こそすれ、切れるなんてとんでもないよ
0166ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/21(土) 00:14:19.27ID:ahPjoV7TO
地の塩
ピアノが圧巻
0167ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/21(土) 00:48:03.60ID:???0
Dandelion

たんぽぽという意味のかわいい曲だが
演奏はダウン・トゥ・アースな雰囲気がよく出ていると思う。
0169ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/21(土) 13:42:29.12ID:???O
MY GIRL

糞カヴァーとして名高いが、東洋的(中華風)な雰囲気がたまらん
最高
0170ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/21(土) 22:20:36.40ID:???0
MY GIRL

糞カヴァーとして名高いが、ダウン・トゥ・アースな雰囲気がよく出ていると思う。
最高
0172ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 01:04:59.22ID:???O
STRAY CAT BLUES

新生ストーンズ68年の最高傑作
これを聴くためにベガーズを買い求めた奴、少なくとも100万人以下は下らない
0173ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 07:14:25.47ID:???0
STRAY CAT BLUES

新生ストーンズ68年の最高傑作
これを聴くためにベガーズを買い求めた奴、少なくとも100万人以下は下らない
ダウン・トゥ・アースな雰囲気がよく出ていると思う。
0174ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 11:20:13.95ID:???O
GIMMIE SHELTER

ストーンズが日本でウケない理由はミックの声と、ワケのわからん曲をトップに持ってくるからだ
だがファンにとってはそこがキモである
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 11:40:03.29ID:???O
GIMMIE SHELTER

100回聴いて急に好きになる曲
レイプ、殺人、レイプ、殺人を繰り返す姿は失笑と哀愁を誘う
0179ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 12:22:24.26ID:???0
シングルを売るためだからその場のウケだけ考えてればいい
とはいえこれはもともとB面なのだが、A面がアレだから、
急遽前面に押し出す可能性を充分に考えて作ったのだろうな
0180ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 12:48:59.29ID:???O
LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER

当時はこういうアレンジがウケた
デイヴ・ディー・グループのHIDEAWAYに似た恥ずかしいバック・コーラスが時代を感じさせる
アンダーマイサムに比べると質が落ちるが、ストーンズのアンセムとしては最もポップである
0181ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 12:54:55.82ID:???0
THE SINGER, NOT THE SONG

レディー・ジェーンやアズ・ティアーズ・ゴー・バイのようなわざとらしさが無いし、メロディーも断然こっちの方がいい
雰囲気が似ているGOTTA GET AWAXと共に、「ローリング・ストーンズ・レコーディング・セッション」でマーティン・エリオットがこの曲をこき下ろしているが、同感できない
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 12:58:57.49ID:???O
CHILD OF THE MOON

67年のドラッグ中毒に未練を残したブルースロック
A面のJJFでそこから脱出する
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 13:15:53.79ID:???O
GOIN' HOME

ガッツァ ガッツァ叫ぶミックに清志郎は憧れ、あの気恥ずかしい和製ストーンズを結成した
0186ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:25:21.27ID:???0
GOIN' HOME

ダウン・トゥ・アースな雰囲気がよく出ていると思う。
ガッツァ ガッツァ叫ぶミックに清志郎は憧れ、あの気恥ずかしい和製ストーンズを結成した
0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:31:22.77ID:???0
HILD OF THE MOON

67年のドラッグ中毒に未練を残したダウン・トゥ・アースなブルースロック
A面のJJFでそこから脱出する
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:36:27.17ID:kN5aLQVO0
しかしなんでストーンズキチガイの音楽屋は、音楽屋にかぎらず駄文屋でもタレントでもいいが
例外なくダサくてみっともなくて小汚いんだろうか?
冷静に客観的に自分らを見つめることが必要だと思うんだが
0191ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 15:21:11.16ID:???O
MY OBSESSION

誰もが認めるバトンズの最高傑作
この曲のおかげでアルバムは五つ星を獲得
0193ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/22(日) 15:28:53.70ID:???0
MY OBSESSION

誰もが認めるダウン・トゥ・アースなバトンズの最高傑作
この曲のおかげでアルバムは五つ星を獲得
0194ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/23(月) 01:08:46.91ID:???O
CONNECTION

ストーンズよりもストーンズを理解している俺が言うのもナンだが、夜をぶっとばせと同じ路線だが、こっちの方が優れている
0196ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/23(月) 01:14:18.98ID:???O
魔王賛歌U

俺以上ストーンズを愛して止まない奴はいないと日々確信しているが、これはビートルズやフロイドも軽く超えた世界最高峰のサイケデリックチューン
ほぼこの曲の為にサタニックのアルバムは存在する
0197ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/23(月) 01:21:15.63ID:???O
GOMPER

俺ほどのストーンズ好きも珍しいとよく言われるが、これは2000光年を上回る傑作
ドラッグソングの手本であり、極上のトリップを提供してくれる
サージェントペパーなどお話にならない
0198ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/23(月) 01:29:24.98ID:???0
CONNECTION

ストーンズよりもストーンズを理解している俺が言うのもナンだが、夜をぶっとばせと同じ路線だが、こっちの方がダウン・トゥ・アース。
0199ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/23(月) 01:30:42.35ID:???0
魔王賛歌U

俺以上ストーンズを愛して止まない奴はいないと日々確信しているが、これはビートルズやフロイドも軽く超えた世界最高峰のダウン・トゥ・アースなチューン
ほぼこの曲の為にサタニックのアルバムは存在する
0200ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/23(月) 01:31:41.73ID:???0
GOMPER

俺ほどのストーンズ好きも珍しいとよく言われるが、これは2000光年を上回る傑作
ダウン・トゥ・アースの手本であり、極上のトリップを提供してくれる
サージェントペパーなどお話にならない
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/05/23(月) 01:32:03.65ID:???O
2000 MAN

俺はストーンズに関して誰よりも─おそらくストーンズよりも─詳しいが、
この曲ほど先見性を持った曲はビートルズにも存在しない
このサウンドは、にちゃんねる依存症の即レス常習者そのものである
外界から隔離された孤独なオナニー男の歌として現在もロック界の頂点に君臨し続けている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況