X



レッド・ツェッペリンて具体的に何が凄いの?

0001ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/05/01(土) 03:28:10ID:zlqpbtc40
稚拙な演奏?
0103ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/08/11(水) 11:32:49ID:???0
                  __,.  -─-- 、_
               , - ' _,´ --──‐-   )
            イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
          「\ー----, - ' ´ ̄_
          │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
           ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
        ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
       く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
         ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
       . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  ZEPマジイラネw
       : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :      
       : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
       .,-‐-.、  : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、   _.,-‐-、:
     ./ '   `` ‐/  /-ョロ'ヲ´   i l_´  、  \
    /// ノノ/;〈  ,ハフ'兀「     ! }ヽゝ\ヽゝ, \
  / (/(/(ソソノ ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ へ/ゝソソヽ\,\
  (/(/丿`'  : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : ⌒''ヽ)\)
         : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
            : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
            : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
              : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
              〈l ̄>--、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
          r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
        {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
        ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
         〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
        ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ

0106ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/08/26(木) 23:49:44ID:???0
チルヲタはホント言い訳がましいね(w
桜井の方がよっぽど姑息なパクリをしてる罠。

クイーンの名曲「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」
ミスチルの迷曲「名もなき詩」

を口ずさんでみろや!!  チルヲタ(藁

で「名もなき詩」のギター・リフはビーチボーイズのパクリだろw

これでオリジナル曲といっていいのかな?ちゃんとクレジット入れようよ。
こんなイカサマ曲がミスチルの代表曲ってのが笑えるよな。
Aメロを、サビに転用してしまうところに桜井の姑息さがにじみ出てる。

コード進行のパクリは、桜井にとっては、日常茶飯事のことだからあげるときりがないw

で、この前出した新曲ってどんなんだったっけ?
パクリ色を薄めにした曲の賞味期限は一ヶ月もないみたいだね。
桜井がテレビで必死になってたのだけは覚えてるけど(藁

桜井レベルの作曲なら、漏れでも余裕でできちゃうよ。
アーチストの偉大な先駆者達が生み出したメロディー、フレーズの
おいしいところのみ(←ここが重要(藁)をつなぎ合わせるとミスチルの曲になっちゃうw

元ギリギリの美佳が作詞作曲をすれば、ミスチルにもオリジナリティーがだせるんじゃないのw

0108ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/01(水) 05:27:48ID:???0
どちらにしても、 千代昌宏という名前には、

「海賊盤・ブートレガー」
「海賊盤の製造・販売業者との業務的関係」
「権利無視、無許可写真使用の本で商売」
「printed in EC, Not For Sale 等の嘘つき虚偽」

などの汚名がこれからも必ず付いて回ることになるんでしょうか?
0109ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/09/01(水) 06:55:16ID:2eMn/31i0
>>108
熊井戸遠征中!
0119ホワイトアルバムさん
垢版 |
2010/11/14(日) 23:56:02ID:???0
ひどい評価すぎて笑った

ベースとドラムはすげーだろ

まあ「移民の歌」の出だしのアタマ悪さもスゲーけどな
0123123
垢版 |
2010/12/31(金) 18:14:13ID:???0
123
0126ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/07/05(火) 12:08:57.67ID:???0
>>25
昨日言ってた笑えるクソコテw
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンはやはり在日の関西人w
http://unkar.org/r/news4plus/1251957049
アスペルガー特有の執着心で小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンが
事実無根の憶測でネガアンチしてる姿は某SNSやフジゲンも苦笑い
小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンのコスプレ画像が流出経緯
http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY201106200498.html?ref=goo
中年処女の腐女子が好むBL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードしようとした際に踏んだ模様w

そういう人を雇う工場のパート勤務なので17時できっかり終わり、
アフターは即2ちゃんねるで日課のネガキャンとBL同人画像蒐集の日々w
0127ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/21(日) 09:46:55.84ID:SmtWfDtx0
BBCライブがページ全盛期じゃないかな?

指がよく動いている。

ペイジは滑らかなフレージングをせず、意識的に
ひっかかったような弾き方をする。典型的なのが、胸いっぱいの愛を
の中間のソロパート。上手いギタリストだと延々と綺麗にひいてしまう。
だけどそれじゃツェッペリンの衝動感焦燥感がうまれてこない。

意識的にひっかかったようなギターひくのはペイジだけなんだよな。
ジェフ・ベックなんかは本当になめらかでスライドギターのように
弾く。あとボンゾのドラムは凄い後乗りなんだよな。後乗りのドラムスは
本当に珍しい。
0128ホワイトアルバムさん
垢版 |
2011/08/21(日) 22:24:50.80ID:+KKa4VKu0
一説ではzepの曲の大半はボンゾとペイジの合作で、
最初のテイクを2人で作りそれにプラントとジョンジーが後で乗せていたので、
あんな風にやたらドラムが目立つ作りになるとの話があるな。
0134ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/02/29(水) 22:37:50.36ID:???0
昔アキレスを初めて聞いたときはすげぇと思ったもんだが
いま聴きかえしてみると何も感じないね
0135ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/02(金) 10:43:44.25ID:uLQnnZeJ0
アキレスなんてもともとZEPの王道みたいな曲じゃないし
0136 【東北電 88.2 %】
垢版 |
2012/03/02(金) 20:43:53.14ID:???0
震災復興に賭ける男のテーマソングは当然、

『アキレス最後の戦い』
0137ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/03(土) 15:42:35.92ID:uuE6IFa9O
>>135
ゼップの王道みたいな曲って
例えばどんなんだ?
2、3曲挙げてくれ
0138ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/03(土) 20:02:43.66ID:???0
多分、リビングラビングメイド・レモンソング・ブラックドック・カスタードパイ
この4曲かと。ちなみに私は135ではない。
0139ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/03(土) 22:55:35.16ID:hUb8fFkn0
>>138
微妙な選曲だが大きく外れてはいない
アキレスはへびめたファンとか厨二御用達って感じだな
0140ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/09(金) 13:15:10.01ID:aotdwcma0
ロックンロールしか聴けるもの無い。
0142ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/09(金) 15:58:49.04ID:Tx9xXJ2wO
ロックンロールかな。楽譜見たら簡単なのに、あのノリがなかなか出せないよ。
0143ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/09(金) 16:26:01.49ID:???0
プレゼンスってアルバム自体が、ネタが出尽くした後で苦し紛れに作ったものだからな
むしろアルバムとしてはインスルーの方がおもしろい
ドラマーが死ななければインスルー路線で80年代もそこそこ通用したと思うよ
0144ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/09(金) 21:09:28.46ID:???0
インスルーなんて最低・最悪だぜ?
寧ろプレゼンスで終わって欲しかった。
0145ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/10(土) 00:11:39.01ID:???O
ファンではないのに、代表曲12、3曲位は不思議と何回聴いても飽きない。
0146ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/10(土) 04:30:53.85ID:???0
インスルーは新機軸を打ち出した感があって面白いけどな。ペイジが
全くやる気が無かったって点も良い
0147ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/11(日) 14:32:23.35ID:???0
インスルーはビートルズでいうとジョンからポールに主導権が移った感じだな
ペイジ主体のゼップからジョンジーメインのゼップは時代的には良い方向転換だったと思う
これで3枚くらい作って欲しかった。残念
0148ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/12(月) 02:03:21.00ID:???0
そりゃあプログレで例えれば、ペイジ主導がジョンジー主導に変わるのは、
キングクリムゾンからエイジアに変わる様なもんだぜ?
0149ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/13(火) 00:40:55.94ID:???O
さすがにエイジアほど酷くはないだろ

主導つっても部分的なもんだし

まぁインスルーは面白いアルバムではある
0150ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/03/16(金) 16:46:28.38ID:hzwmjehT0
3
0152ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/25(月) 20:15:03.56ID:549wq0IH0
ツェッペリンの良さが分からないと言ってる奴は洋楽聴くなと言いたい
0153ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/25(月) 23:40:28.46ID:/+c/CYc40
ツェッペリンの良さが分からないと言ってる奴は
スレンダーな巨乳美女の裸体見て勃起しないようなボンクラ
0155ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/26(火) 15:29:27.41ID:???O
これほど本能に忠実なバンドもないよな
少年ジャンプとか読んでるような高校生のバイブルだねw
0157ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/27(水) 06:24:56.97ID:HkuaBaD+0
気色悪いアジア人はマライアキャリーでも聴いてろ
0158ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/06/30(土) 21:50:21.96ID:???O
ロバート・プラントが美形とかわからん
ケツ顎なのに?

ディープパープルの三代目とか四代目のボーカリストさん達のほうが美形だと思います
0159ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/01(日) 02:26:02.70ID:???0
ジョーリンターナーは色黒のラテン顔でチビ・童顔、しかもイングヴェイ好きだから
欧米女性のファンはあんまりいないな
0160ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/01(日) 02:40:59.08ID:G2cJchjP0
むしろイアンギランの方が女性ファンが多い
0161ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/01(日) 02:54:41.82ID:G2cJchjP0
インロックの頃、レコーディングスタジオの通路で
女性ファンがギランにフェラチオした話は有名
0164ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/02(月) 05:24:45.47ID:CElkTJv/0
一般論ですが、女性はでかいティムポを好むもんでしょ
0165ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/03(火) 12:08:50.91ID:???0
何処が凄いのかって?

先ず臆面もなくパクリを実行しオリジナルでございと平然とアルバムを発表
出来る神経が凄いねw
0166ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/03(火) 18:35:40.63ID:PnSHyJx00
カヴァーディル    整形
キース・リチャーズ  整形
ミック・ジャガー   整形
0171ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/07/28(土) 02:01:26.40ID:jfy1GirfO
つべのJohn Bonham Fast Drum Soloって何の曲終わり?
0172ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/13(月) 10:55:21.07ID:zdaFJsAF0
ツェッペリンは5,6.7.8から入った方ががいい
最初の4枚も完成度は高いがブルース色が強すぎビギナーには辛い
0173ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/08/13(月) 15:29:24.26ID:W2QZt/tt0
>>171
幻惑
0175ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/21(金) 17:02:26.31ID:qeJK4F7lO
某白蛇のボーカリストのような頬が垂れやすい整形男がロバート・プラントなり男の顔を真似て整形を繰り返したところ老後までプラント本人に近いまでの扇風機ジイサンになってしまったすごい
0176ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/09/23(日) 01:29:55.78ID:U3G0AUbgP
ビートルズを蹴落として世界一のロックバンドになった事
0177ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/01(月) 16:40:44.15ID:pkvAT1GJ0
ツェッペリンは過大評価の糞バンド
アルバムは捨て曲だらけ
特に天国への階段が糞
BBCセッションはいいけどね
0178ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/01(月) 18:17:26.68ID:???0
>>1
凄いかどうかは個人の主観なのでとにかく聞いてみればよい。
オレはこのアルバムが好きだ。

Led Zeppelin I

0179ホワイトアルバムさん
垢版 |
2012/10/01(月) 18:26:17.46ID:???0
>>177
 冒頭でバンドそのものを全否定しておいて「BBCセッションはいいけ
ど」というのは文章として変だ。
 彼らの代表曲とも言える「Stairway to heaven」を全否定するのは極め
て少数派だ。

 2度と聞かないことをお奨めします。
0180ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/27(日) 08:29:27.60ID:hc/7QSc90
1970年代にアメリカとフランスの両方に住んでた人によると
ディープパープルはフランスで物凄い人気だったが
ツェッペリンやバッドカンパニーはフランスであまり知られてなかったか
あまり理解されてなかったと証言

つまりツェッペリンやバッドカンパニーを聴かずに
熱狂的なパープルファンであることは、フランス人並みにキチガイ反米左翼になることを意味する
0181ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/27(日) 11:27:27.97ID:???0
2次大戦に勝ったフランスと負けて親米ポチにされた日本を同列に語るおまえってw
0182ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/29(火) 02:39:28.88ID:JKrl4okkO
そのコピペどっかのパープルスレにも貼ってあったぞ
0183ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/31(木) 00:53:21.23ID:???0
ツェッペリンの売り上げに占めるアメリカ比率の高さは異常で、
その分他の国々では弱いということになる。
0184ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/31(木) 23:28:22.57ID:g62yKmia0
>>183
北米・南米大陸はレッドツェッペリンが人気
欧州・アジアではクイーンが人気
というイメージ
0185ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/31(木) 23:42:32.60ID:???0
>>184
1970年代に巨大スタジアムを埋めて活躍していたのがツェッペリンで、
クイーンがスタジアムロックとして全盛したのは1980年代に入ってからだな。
欧米での人気が落ち着いたころ、クイーンはブラジルで超巨大コンサート開いて成功してたよ。
0186ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/01/31(木) 23:44:23.38ID:???0
あと初期のクイーンは日本のファンが支えたことは有名。
それがなければ解散も考えていたとブライアン・メイは述べていた。
0187ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 01:32:46.67ID:82TsPRJIO
黒人音楽やブリティッシュトラッドを臆面なくパクりまくったのは凄いと言えるだろう
0188ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 12:27:09.29ID:X9Ro8lY7O
パクりながらも、ロックリスナー向けに多少味付け変えてるのがミソなんだが
別名CIAチューニングと呼ばれてるホワイトサマー(ヤードバーズ時代から)やブラックマウンテンのアレンジの評価が、定番化されてるが
アコースティックの異国風アレンジは、これもデイヴィグレアムのパクりなんだよな

それでもゼップ好きだけど
0189ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 14:15:44.49ID:f9H4LnoX0
「パクったけど、かっこいいからそれでいいんだよ」って言い切ってる感じが好きだ

どこぞの松本みたいにネチネチ言う奴は好きじゃない
0190ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 14:17:11.88ID:???0
おっさんのオレは'79の全裸自転車レースの武道館に行ってるがな。
Zeppギリギリ間に合わなかった世代だが、80年代前に、ハードロックは全部出尽くしてると思うよ。
0192ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 19:57:37.22ID:???0
>>188
パクリって言うけど原曲と全然変えてオリジナルの部分の枝葉に過ぎなくさせてるだろ。
ブルースロックというのはそういうものだし。
0193ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 20:04:04.56ID:MTjNe6Pp0
ジミー・ペイジがパクったと言ったデイヴィグレアムに、曲をパクられてしまった女性シンガーが居てな、
でも彼女も古いトラッドを別の友人から教えられて、それを自分流にアレンジしたと言っていた、
そうやって曲というのは発展していくのよと。
0194ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/02(土) 20:17:02.87ID:???0
ジミー・ペイジの研究本にディヴィ・グレアムにさりげなく嫌味を言ってるアン・ブリッグスのコメントが載ってるので笑える。
0195ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/03(日) 18:58:26.37ID:sBLOx/HcO
シームーヴドはもともと伝承曲なので、ドラッドのボーカルの人やチーフタンズがジェームズゴールウェイなんかと演ってる演奏と比べたら
ホワイトサマーは、デイヴィのプレイを下地にしてるのは明らか
だけど、そこにタブラなどを加えてインド風味にしてる所が
タダのパクりに終わってないペイジの魅力なんだな
ダドガドの開放弦の響きにシタールに似たものを感じ取ったんだと思う
ブラックマウンテンも同様だな
このアレンジがあると無いとではかなり印象が違う
0196ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/04(月) 22:21:30.76ID:nkXmXdHAO
ドラッド×
トラッド〇
0197ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/18(月) 19:12:32.23ID:ioLYqpkjO
ジョン・レノン「韓国人は全て悪!死ね!殺せ!根絶やしにしろ!!
チョウセンヒトモドキには関わるな
韓国人は須らく差別されるべき
それでチョンになんか言われたら「全部お前らのせいだから^^」って言っとけ
多少なりとも脳みそがあんなら改善するだろ
たとえ良い韓国人でもその本質は変わらないんだこれが
韓国人はクズだからな
世のため人のために成敗するのが筋ってもんだろ
韓国人は礼儀知らず恥知らず恩知らずだから世界とは相容れない
0198ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/19(火) 15:11:15.15ID:VKEvMaJfO
>>193
アレンジを変えてれば問題無いし、歌主体なら主旋律変える訳にはいかないから似るのは当然だけど
デイヴィグレアムのアレンジは、ちょっと独創的だからなぁ
スタジオ盤のアレンジの方ならまだしも、ギター一本で演ってるYouTubeにもあるテレビの放送映像を当時見たのなら
パクりと批判されても、仕方ないだろうな
パクりというか、ただの真似だから
0199ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/19(火) 18:43:57.84ID:???0
同じチューニングを使って似たようなギターを弾いているくらいしか共通性がないよ。
なに言ってんだろうな。
0200ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/20(水) 17:23:08.10ID:???0
「ロッカー」をうろ覚えな状態でイメージすると、
なんとなくZEPっぽい絵面になると思う
そういうイメージを作ったことだけが偉いんじゃねえの?

他のバンドだと、そいつらの個性が出るから「ロッカー」一般という感じがしない

特に好きじゃないけどイメージ流通の点ですげえなあと思ってる
0201ホワイトアルバムさん
垢版 |
2013/02/20(水) 19:55:58.34ID:2V9Q4wAq0
ZEP以前に、エレキギターのディストーションサウンドを確立し、
クラプトンやベックなど数多のミュージシャンをプロデュース、共演して、
ジミヘンのサウンドメイクにも多大な影響を与えてしまった
天才プロデュサージミー・ペイジという存在が凄い。
60年代半ばにペイジがニューヨークの街なかを歩いていると、リムジンが停まって名だたるミュージシャンが、
20歳そこそこの無名の若造に過ぎないと思っていたペイジに
最敬礼して迎える様に、事情を知らない人は見て驚いたというからな。
アトランティックレコードの社長もペイジの仕事なら間違いないと、ZEPのデモテープなど一切聴かずに、
ペイジの名前だけで高額な契約を結んでしまった事実がある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況