X



トップページプロ野球
1002コメント380KB
【2020年】FA・ポスティング総合スレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df52-B/KB)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:41:05.97ID:PVtiaHr40
どの球団も人気のある(ここ重要)チームの1リーグ制を望んでるだろうよ
人気上位の巨人阪神はもちろん、人気下位のチームも残り5球団が人気があればいい
1リーグに漏れた残りの6球団を減らせばファンの総数は減るだろうが、野球好きのファンなら残るチームに鞍替えする
即ち、残るチームのファンが増えて売上も上がる
正直どの球団も1/3くらいいてもいなくてもいい選手おるやん
そこを減らして消滅チームのレギュラークラスを貰えたら6球団の質も上がってゲームの質も上がる
0712代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa7f-i5yi)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:45:42.42ID:EPJ2zLQ8a
1リーグ化を望むファンや選手は少数派というのは
近鉄身売りと1リーグ化構想の際に既に分かったこと

一方でコロナ禍あるいはポストコロナで
NPB新チーム創設を引き受ける企業とかあんの?
身売りとかじゃないんだろ?
0714代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd1f-Ju4+)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:57:28.77ID:WUUdMjq9d
交流戦でも阪神はともかく巨人ファンって現地に来ないよな
地上波で当たり前に中継があった頃ならともかく今の時代巨人戦って対して美味しくない広島辺りの方が関東でもよっぽど埋めてくれる
0716代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff57-7L/C)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:41:12.93ID:yQ6gjiVQ0
なんの面白みもないオフシーズンだったな
0717代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f16-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:43:57.15ID:51E0ipxP0
>>712
近鉄身売りの時に反対意見が多かったのは1リーグ10チーム制に対してだろ、既にわかった事なんて言うのは意味分からんな
球団数減らないなら少なくとも選手は別に反対せんわ
あいつらからしたら職失う奴が多いから徹底抗戦したんだから
1リーグ制に反対なのはファンや選手よりむしろ巨人以外のセ5球団フロントだろ
0720代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df88-flhj)
垢版 |
2021/01/11(月) 23:54:52.90ID:L3xWt+Qt0
>>717
今は巨人も1リーグ制は望んでないだろう
上に書いてる人いるけど、12球団でビジター球場での集客力があるのは
阪神と広島、次いで巨人みたいな感じになってるからな
変に10球団1リーグ制とかにするより今のままのほうが巨人も客が入る
0721代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffb0-RdUK)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:06:19.64ID:m1eYvgx50
>>709
当時の話だろ。
報道に出たのではエネオスとリクシルだな。
0725代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Srb3-je3U)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:37:31.64ID:skxV/+a5r
とりあえず単体で黒字なら理論上は引受先はどこでも行けるだろ
あとはチーム名で宣伝だろうがコラボ仕事やらせるだろうが好きに使ってくれていいんだし
親会社が本業で稼いだ金持ち出して無い限りは観客の払ったお金が回ってきてるだけで変わらん
0729代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:21:00.55ID:OxfxoyBl0
松永の報道がないな
もうBランクで引き取り手がないのはほぼ確定で1月10日過ぎてるんだから

・松永が怒りのFA宣言する前にロッテから提示された条件を泣いて飲む
・ロッテから1日5万円ちょっとの日当を貰って1シーズン浪人しながら今シーズン自由契約期間を待つ
・ロッテと松永が合意して松永が自由契約となり条件を下げてオファーを待つ

この三つしか道はないし1月9日には決まってるはずなんだけどな
恐ろしい程松永に関する報道がない
何か闇の部分に触れてるんだろうか?w
0730代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa53-ETd+)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:41:06.92ID:9doW5y4ea
松永なんて選手のことはどこも興味がないだけじゃないのか
0731代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:47:09.01ID:OxfxoyBl0
スポーツ紙「松永?話題性もないしみんな興味もないから紙面の無駄。スルーしとけ」
そういう事かw
0733代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffc3-zMe3)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:50:56.78ID:uHcsbbLO0
自費で行くぐらいなら行かないだろ
0734代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:53:16.46ID:OxfxoyBl0
後は澤村がメジャーから良いオファーがあればメジャーでなければ国内
国内の可能性も考えたら国内のキャンプイン前には動向を決めるぐらいか
このスレのストーブリーグももう終わりだな
残留ばっかりで小粒なシーズンだったw
0739代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f34-Eu+M)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:44:37.20ID:22rlZcNp0
>>737
無いだろwオリックスに出す理由やメリットが無い
長引くなら調停して終わり
万が一そいつらトレードするにしてももっと良い選手が取れるんだから
30過ぎた左のショートリリーフと交換なんてする必要が無い
0740代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffb0-Cbw0)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:28.91ID:m1eYvgx50
どっちかっていうと清田追放の引き出物に松永つけるほうが意味がある。
そんでロッテはいったい何を松永と揉めたんだ?
0741代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffac-flhj)
垢版 |
2021/01/12(火) 13:54:11.98ID:epncySx30
松永がヤクルトの選手だったら週刊実話が大きく扱いそう
0743代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f4d-cu7a)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:07:01.08ID:cUW/JCWM0
どこか知らんが新興企業がよく球団持ちたがるって話は聞くな
今年みたいなコロナ期は別だけど一昔前と違って基本黒字経営が多数派になってきてるし広告効果も大きいから企業が広告塔に欲しがる気持ちは分かる
0746代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:20:53.24ID:OxfxoyBl0
LIXILは横浜買収の名乗りを挙げた後にお家騒動が勃発して経営陣ボロボロだぞw
トヨタとかもう名前が浸透してる企業は球団を持って名前を売る必要がないから
株主に説明がつかないし地方の一球団を持つ事によって他の球団のお膝元の
地域から反発を食らって売れ行きが落ちるから何のメリットもないとは聞くけど
0747代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:27:30.50ID:OxfxoyBl0
新興企業で名前を売って社会的な信用を得たい企業には球団を持つ意味がある
昔のオリックスとか一昔前のソフトバンクとか今なら楽天とか
俺は楽天カードや楽天EDYとか楽天ペイとか楽天モバイルとか今一信用出来ないけどw
0751代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Srb3-je3U)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:26:30.51ID:Yfi/TUa2r
バスケはともかくバレーなんて本当の世界トップクラスでも年収1億くらいみたいだけど…
まあそれはそれとして日本にはスポーツを楽しむという文化が薄いからな
トヨタクラスの企業であれば素直に海外のビッグクラブとスポンサー契約してた方が賢いのでは?
0752代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/12(火) 17:14:24.12ID:OxfxoyBl0
NPB、有原航平を自由契約選手として公示 ポスティングでレンジャーズに移籍
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2f0294d7e4ffd12bd1329e122c9b7d8e681db6
レンジャーズと2年総額620万ドル(約6億5100万円)契約での移籍が決定
日本野球機構(NPB)は12日、レンジャーズへの入団が決まった有原航平投手を
自由契約選手として公示した。
有原は昨年オフにポスティングシステムを利用し、メジャー挑戦を表明し
12月26日にレンジャーズと2年総額620万ドル(約6億5100万円)契約での移籍
が決定していた。
0756大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 (ワッチョイ df67-APWF)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:08:57.39ID:AaEQ0pG80
ユニクロは最近はスポーツ関連にも力を入れ始めてるから、プロ野球球団にも関心はありそう
0758代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff15-TmEt)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:42:35.74ID:xM5HEO290
菅野来年メジャーかな?
でも菊池雄星以上の好条件はもうないだろ?
だから生涯巨人かな?
0763大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 (ワッチョイ df67-APWF)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:05:36.48ID:asngkEZE0
ユニクロの前身は小郡商事ことOS商事
40年以上前から海外生産の衣料品を薄利多売してた
0765代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5fef-VpI/)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:34:42.79ID:7mzemG1x0
プリファード(東京)、スマートニュース(東京)、クリーンプラネット(東京)
TBM(東京)、リキッド・QUOINE(東京)、トリプルワン(福岡)、スパイバー(山形)

あたりのユニコーン企業が球団買ってくれないかなあ
0768代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7f16-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:22:38.01ID:GsG0YAay0
ユニクロみたいな知名度抜群の企業は球団持つメリットなんてないんだよ
むしろ少なからずアンチが生まれるからデメリットしかない、アンチ巨人だから朝日新聞取ってるとか言う奴おるやろ
シェアは大きいけど比較的企業名が認知されていない企業とかこれから世間に名前売りたいなって企業しか球団持とうなんて思わんのだよ
会社規模に比べて企業名の認知度が低かったリクシルとか新興のIT企業のソフトバンク楽天とかdenaとかそういうところ
0769代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff56-7L/C)
垢版 |
2021/01/13(水) 01:23:30.95ID:fvZfblqe0
今ってNPBの入会金の60億っていらないんだっけ?
0770代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd9f-JC4z)
垢版 |
2021/01/13(水) 06:04:29.29ID:dwF0U+/Ud
アンチが増えるからってのは過激なファンの多かった20年くらい前の発想じゃないかな
各球団スポンサーには名を連ねてる訳だし
今球団買えない買わないのは別の要因の方が大きいのでは
まず市場に出て来ないし
昔の同族経営者は後継者にプロ野球だけには(金が掛かるから)手を出すななんて念押ししてたもんだけど
今は株主か
0771代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa53-ETd+)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:43:08.23ID:u/Fm13E8a
>>768
日ハムロッテヤクルトなんかもう身売りしてもいいと思うわ
すでに知名度なんかあるし
0772代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロラ Spb3-7j1g)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:44:42.57ID:uvzmWWiCp
里崎「松永のFAは仕方ない」「何が起きたかは僕の口からは言えない」

問題となっているのは、現在(14日午後6時)までに他球団の獲得調査報道がないロッテ・松永昂大についての発言。

里崎氏は「松永については情報は仕入れているが、言えない情報がある」、 「いろいろな話を聞く限り、松永のFAは仕方ない、この状況なら誰でもする(という経緯だった)」と、 詳細は明かさなかったが松永のFAには並大抵ではない事情があることを暴露。

一方、「何が起きたかは僕の口からは言えないが残留もあり得る。 ロッテは宣言残留を認めているので」と宣言残留も考えられなくはないとも口にしていた。
0774代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff15-TmEt)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:17.89ID:04hZCq+U0
やっぱり菅野は来季以降も残留かな
来季以降も好条件はなさそうだし
実質生涯巨人かな
0775代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ff15-TmEt)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:27.93ID:04hZCq+U0
松永はいつまで?
0778代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:48:18.81ID:J+V/2dkM0
去年と多分今年も駄目だけど今はプロ野球は収益に貢献sるコンテンツだから
現在保有している企業は敢えて売る必要がない
これから先の儲け分と更にマスコミの野球報道で無料で打てる広告宣伝費を
上乗せして買収しないと
俺らみたいなのは別にして昨日も書いたけど楽天なんかは

クレカ 良く分らないけど良く聞く「楽天カード」で
ICカード 良く分らないけど良く聞く「楽天edy]で
コード決済 良く分らないけど良く聞く「楽天ペイ」で
スマフォ 良く分らないけど良く聞く「楽天モバイル」で

こんな層がかなり居るから野球報道で無料で「楽天」「楽天」と報道して貰えると
計り知れない宣伝効果があってそれが直接楽天の収益に繋がる
だからサッカー好きの三木谷も楽天に金を掛けて大型補強をしたんだけど
ずっこけてBクラスの4位で地元も盛り上がらないし全国区でも大して報道して
報道して貰えなかったという落ちがついたけどw
0780代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:56:33.67ID:J+V/2dkM0
>>777
ロッテとヤクルトはコロナの前には黒転して儲かってたらしいぞ
日ハムは儲かってないけどだから球場で儲けるべく自前で球場建てるし
ある程度地元に大きな商圏が必要だけど入場料広告、グッズ販売、飲食等から収益を得れば
プロ野球は悪い商売じゃない
良く言われる商圏の小さい愛媛の松山とかは論外だけど、延長戦まで見てそれから
家に帰って次の日の朝から会社や学校にどれだけ行ける人数がいるのかが大事
0781代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2021/01/13(水) 10:00:42.03
松永に関してはまだ心配しなくてもいいでしょう
オリ山岡吉田ですら現在揉めまくって路頭に迷ってる状態だし
0782代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sa7f-i5yi)
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:13.27ID:AfEc+QA+a
軌道に乗せるためには初期投資が必要で初期投資には資本が必要
融資を受ける場合も金利を抑えるためには信用力がないとダメ

したがって自社の成長のために資本が必要なユニコーンを含む新興企業や
あるいは単純に収益規模の小さいようなところはダメ

プロ野球が上手くやれば儲かる仕組みになっていたとしても
そこらへんのサラリーマンがプロ野球チームを持てないというのを突き詰めれば分かる話
0787代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sd1f-JC4z)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:00:49.75ID:4IbayymQd
>>785
同業他社が多く存在するJリーグで他サポーターがグランパスあるからトヨタ車買わないってなるかって話で
そんな影響あるとは思えんけどねぇ
いまだにマツダがカープの親会社だと思ってる層にも影響あるようには見えんし

まぁ今は楽天モバイルの逮捕の件でパリーグが騒がしいかもしれんけど
0788代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df88-flhj)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:08:23.80ID:yxfKCevu0
>>779
松永にしたって木村にしたって、FAしなければ元の球団に契約はしてもらえてるよ
もちろん成績的に年俸はダウンするかもしれないけど
その場合でも、戦力外みたいになってから拾ってくれる球団よりは条件は良いはず
自動FAで球団との関係が切れてしまうと選手は他球団と自由に交渉できる代わりに
球団側は生え抜きとか実績とか関係なくドライに交渉するだろう
特に日本の場合はそうなる可能性が高く、不人気選手にとっては不利益になる
0790代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffb7-sFCV)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:16:49.67ID:osdxNloW0
>>788
それこそが実力主義社会のあるべき競争だと思うがなあ
働き場の自由を訴えて移籍の活性化を望む声はあるのに自動FAにはだんまり。自由にもリスクはあるはずなんだがそのことについては蓋をしてるよね。
0791代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df88-flhj)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:20:48.15ID:yxfKCevu0
>>790
選手会が反対してる理由だよ
働き場の自由を訴えて移籍の活性化は望むけど、自動FAには反対
まあ、選手会って労働組合だから弱い側の立場で主張するけどね
0795代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:28:25.24ID:J+V/2dkM0
何度も言われてるけど、選手会はしょせん労組でリスクとリターンが見合った球界を目指してるのでなく
有力選手にはもっと有利に戦力外寸前の選手も出来るだけ切り捨てられない様に主張しているだけだからな
0796代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:35:13.23ID:J+V/2dkM0
このコロナ禍でも逆にそれに適合して儲けてる会社ならベースアップも納得出来るけど
コロナ禍で大損コイてる会社にも賃上げや現状維持を要求するのが労組w
0798代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df88-flhj)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:38:45.92ID:yxfKCevu0
>>792
変化を望まないのに加えて、終身雇用を良しとする日本の文化の影響も大きいだろうね
生え抜きで実績あってわがまま言わなければ簡単にクビにはならないし、その後の面倒見もよい
ちなみにメジャーでFAを導入した時も、自動FAにより取り合いになる一部のトップ選手を除いて
その他多くの選手の年俸が下がることを危惧したみたいだけど、実際には起こらなかった
0799代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffb7-sFCV)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:09.42ID:osdxNloW0
結局FAなんてのは選ばれし者の特権だわな
移籍の自由やら選手が職場を選ぶ権利やら声高らかに訴える人がいても、当の大部分の選手たちはそんなものより安定を求めている、と。今の社会の縮図に思える
0800代打名無し@実況は野球ch板で (スフッ Sd9f-iO1w)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:42:15.68ID:MAMGu6eYd
かつての読売ファンて何処へ行ってしまったんだ?今はSNSと地域密着型の時代だから
全て乗り換えたんだろうがな。
ここまで廃れるとは思わなかった。
0801代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:02.64ID:J+V/2dkM0
>>797
松永は報道になってないだけで1月10日からCランクと同じ自由契約になってる可能性があるぞ
同タイプで30歳でそのシーズンに50登板してた森福が全く使えなかったからな
32歳で5登板の松永に需要はないかもしれないw
0803代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ df88-flhj)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:55:48.83ID:yxfKCevu0
>>802
バカにするとか関係なくて、選手会は選手にとって利益になることを最優先するよ
だって、そのための組織だからね
0804代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd9f-r1G1)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:59:35.39ID:fDIOqUl/d
人的保証無くせば済む話しだろ
これ言うと育成した分が〜になるけど権利取得まで戦力貢献してるだろ
そもそも選手の権利に何故球団へ保証要るのよ

FAは個人事業主が専属契約先決める交渉を自由に出来る権利で良いだろ
どうしても球団保証要るなら権利取得までを3年とか4年にしろ
0807代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd1f-i9xS)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:16:36.17ID:AAp3haGvd
松永は可哀想だよなあ

通算防御率防御率2.90で年平均50登板で年俸7500万
今年は成績悪いわけでも怪我でもないのに干される

ハム谷元は通算防御率3.50くらいの年平均50登板未満で年俸1億
0808代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5f15-a6JH)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:22:40.02ID:J+V/2dkM0
>>807
そこら辺もあるんじゃないの、松永の怒りのFA
でも「そんなに不遇ならウチで拾ってやる」という球団が出て来ないと全く意味がない
そこが勝負の厳しい世界
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況