X



トップページプロ野球
1002コメント353KB
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ9【森・西・宮城・堀田】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 17:23:20.50ID:S9tEGlaz
まだ未熟な段階の選手達に辛辣なアンチコメントをするスレではありませんので節度をもって書き込んでください

前スレ
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ8【森・西・宮城・堀田】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1605698134/

過去スレ
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ1【西・宮城・及川・森】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1571299063/
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト高卒組を語る【森・西・宮城・堀田】 (実質2)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1574079295/
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ3【森・西・宮城・堀田】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1578136710/
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ4【森・西・宮城・堀田】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1581742101/
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ5【森・西・宮城・堀田】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1591444582/
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ6【森・西・宮城・堀田】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1598710762/
【佐々木・奥川・石川】2019年ドラフト組の成長を見守るスレ7【森・西・宮城・堀田】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1604752211/
0003代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 17:35:37.22ID:dd1i1z9U
2019ドラフト指名選手世代別チャート※カッコ内は育成指名選手 

1994年 
岡野祐一郎、瀧中瞭太、(樋口龍之介)
1995年
宮川哲、小深田大翔、(長谷川凌汰)、(畝章真)、(山崎真彰)
1996年 
岸潤一郎、(平間隼人) 
1997年 
森下暢仁、吉田大喜、橋本侑樹、宇草孔基、佐藤都志也、坂本裕哉、海野隆司、
津森宥紀、伊勢大夢、津留崎大成、高部瑛斗、村西良太、杉山晃基、大西広樹、
郡司裕也、鈴木健矢、柘植世那、柳町達、福森耀真、福田光輝、石原貴規、
望月大希、勝俣翔貴、梅林優貴、小川一平、蝦名達夫、片岡奨人、(松田亘哲)、
(宮田輝星)、(本前郁也)、(小野寺暖)、(出井敏博)、(大関友久)、(奥山皓太)、(植田将太)、
(大下誠一郎)、(佐藤優悟)
1998年 
河野竜生、佐藤直樹、立野和明、太田龍、浜屋将太、(加藤壮太)、 
2000年 
松岡洸希、上間永遠、(松山真之)
2001年 
佐々木朗希、石川昂弥、奥川恭伸、森敬斗、西純矢、宮城大弥、堀田賢慎、
紅林弘太郎、井上広大、黒川史陽、菊田拡和、及川雅貴、鈴木寛人、上野響平、
前佑囲斗、韮澤雄也、横山陸人、遠藤成、武藤敦貴、東妻純平、小林珠維、
井上温大、川野涼多、山瀬慎之介、田部隼人、藤田健斗、岡林勇希、長岡秀樹、
武岡龍世、竹内龍臣、玉村昇悟、伊藤海斗、井上広輝、浅田将汰、水上桂、
(佐藤一磨)、(持丸泰輝)、(江川侑斗)、(石塚綜一郎)、(小峯新陸)、(木下元秀)、(谷岡楓太)、
(中田惟斗)、(伊藤大将)、(平野大和)、(澤野聖悠)、(勝連大稀)、(舟越秀虎)、(鶴見凌也)、
(荒木翔太)、(村上舜)
0004代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 17:36:41.87ID:dd1i1z9U
巨人   : 堀田賢慎、菊田拡和、井上温大、山瀬慎之助、伊藤海斗  
DeNA  : 森敬斗、東妻純平、田部隼人、有田将汰 
阪神   : 西純矢、井上広太、及川雅貴、遠藤成、藤田健斗
広島   : 鈴木寛人、韮澤雄也、玉村昇悟、(持丸泰輝)、(木下元秀)
中日   : 石川昂弥、岡林勇希、竹内龍臣 
ヤクルト : 奥川恭伸、長岡秀樹、武岡龍世

西武   : 川野涼多、井上広輝 
福岡   : 小林珠維、(石塚綜一郎)、(伊藤大将)、(勝連大稀)、(舟越秀虎)、(荒木翔太)、(村上舜) 
楽天   : 黒川史陽、武藤敦貴、水上桂、(江川侑斗)、(小峯新陸)、(澤野聖悠)
千葉   : 佐々木朗希、横山陸人
日本ハム : 上野響平  
オリ   : 宮城大弥、紅林弘太郎、前佑囲斗、(佐藤一磨)、(谷岡楓太)、(中田惟斗)、(平野大和)、(鶴見凌也)
0005代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 17:38:17.72ID:dd1i1z9U
2020年、年俸ランキング(年俸は推定) 
1位:奥川(ヤクルト)、1600万円 
1位:佐々木朗(ロッテ)、1600万円 
3位:石川昂(中日)、1500万円 
4位:西純(阪神)、1200万円 
5位:森(DeNA)、1000万円 
6位:堀田(巨人)、800万円 
7位:宮城(オリックス)、770万円 
8位:井上(阪神)、720万円 
8位:紅林(オリックス)、720万円 
10位:黒川(楽天)、650万円 
10位:川野(西武)、650万円 
0006代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 17:43:54.06ID:Wv8vOYHD
>>1
いい加減堀田の名前外そうぜw
さすがにこの世代の看板にはしたくない
0008代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:19.65ID:imiEQPye
奥川消えたな
0011代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 18:17:58.82ID:6yDTaQvs
>>6
堀田は悪くないんだが彼をドラフト1位に推したスカウト、原監督の大学の後輩なんだよな。
それなのにドラフト1位がいきなりトミージョンで離脱。あまりにもリサーチ不足。原監督が怒ったのも無理はない。
東海大とのコネを大事にする巨人でもスカウトクビは原監督の明断だと思う。いくら昔から知っている後輩でも甘やかすことはいけない。
ホークスも同じで功労者だとしてもいつまでも居座る松中や内川のような「使いにくいベテラン」は追い出してる。
工藤監督ですらも例外ではなく、小久保就任も時間の問題だろう。


>>堀田、太田以外にも獲得してみたら故障持ちだったというケースがあったというが、長谷川氏が部長となった16年以降の巨人のドラフトを見ても、ドラフト1位の吉川尚輝、鍬原拓也は1年目のキャンプは故障で別メニューだ。
獲得した選手で一軍の主力級になったことがあるのは正捕手候補の大城卓巳、今季は故障している高橋優貴ぐらい。全権監督が怒るのも致し方ないかも知れない。

>>ただ、菅野智之に加えて、横浜時代に村田修一らを獲得するなど長谷川元部長の実績は確か。スカウトは経験がモノを言うと言わており、長谷川氏の穴を水野スカウトらが埋められるかは不明。
堀田のリベンジと太田の巻き返しにも期待したいが、長谷川部長更迭による、巨人のダメージも少なくないだろう。
0013代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 19:32:46.36ID:lfvepn4e
高卒1年目 1軍 打撃成績 全日程終了

セリーグ
石川(中) 14試 41席 .222(36-8) 0本 1点 0盗 3四 12振 .300 .278 .578
森_(デ) *8試 12席 .250(12-3) 0本 0点 0盗 0四 *1振 .250 .333 .583
長岡(ヤ) *6試 13席 .083(12-1) 0本 0点 0盗 0四 *3振 .083 .083 .167
井上(神) *6試 11席 .091(11-1) 0本 1点 0盗 0四 *5振 .091 .182 .273
岡林(中) *6試 *7席 .286(*7-2) 0本 0点 0盗 0四 *2振 .286 .286 .571
武岡(ヤ) *5試 12席 .333(*9-3) 0本 0点 0盗 2四 *3振 .455 .333 .788

パリーグ
黒川(楽) 10試 17席 .143(14-2) 0本 2点 0盗 1四 *6振 .235 .143 .378
紅林(オ) *5試 18席 .235(17-4) 0本 2点 0盗 1四 *4振 .278 .235 .513

※試合数順
高卒1年目 1軍 投手成績 全日程終了

セリーグ
奥川(ヤ) 1試 0勝1敗 防22.50 *2.0回 *9安 1本 0四 *2振 5責 WHIP4.50

パリーグ
宮城(オ) 3試 1勝1敗 防*3.94 16.0回 19安 0本 6四 16振 7責 WHIP1.56 1QS
0017代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 19:35:48.73ID:lfvepn4e
高卒1年目 2軍 打撃成績 100打席以上 全日程終了

イースタン
黒川(楽) 57試 248席 .297(219-65) 6本 31点 1盗 22四 35振 .362 .393 .754 ○
川野(西) 58試 176席 .242(149-36) 3本 12点 3盗 21四 43振 .333 .349 .682
田部(デ) 44試 138席 .240(121-29) 0本 13点 0盗 *5四 26振 .291 .256 .547
長岡(ヤ) 71試 268席 .219(237-52) 2本 26点 1盗 23四 48振 .290 .295 .585 ○
武岡(ヤ) 72試 277席 .218(238-52) 2本 14点 3盗 29四 56振 .305 .286 .591 ○
森_(デ) 58試 207席 .210(186-39) 2本 13点 7盗 12四 48振 .260 .280 .540 ○
菊田(巨) 44試 149席 .199(141-28) 1本 10点 0盗 *5四 31振 .236 .262 .499
上野(日) 51試 175席 .174(161-28) 0本 *8点 0盗 *5四 37振 .208 .199 .407
山瀬(巨) 44試 116席 .163(*98-16) 2本 *6点 2盗 11四 16振 .248 .245 .493

ウエスタン
岡林(中) 64試 236席 .285(214-61) 0本 15点 4盗 15四 38振 .333 .346 .679 ○
石川(中) 58試 238席 .278(205-57) 3本 24点 3盗 28四 57振 .374 .380 .754 ○
韮澤(広) 68試 236席 .229(218-50) 0本 13点 1盗 11四 30振 .272 .275 .548 ○
井上(神) 69試 280席 .226(248-56) 9本 36点 0盗 29四 96振 .307 .391 .698 ○
紅林(オ) 86試 338席 .220(309-68) 1本 20点 0盗 23四 83振 .281 .269 .550 ○
木下(広) 60試 201席 .180(189-34) 7本 26点 0盗 10四 41振 .224 .323 .547
遠藤(神) 62試 178席 .157(159-25) 1本 *7点 3盗 14四 62振 .230 .214 .444

※打率順、○は規定打席以上
0018代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 19:37:40.09ID:lfvepn4e
高卒1年目 2軍 投手成績 全日程終了

イースタン
浅田(デ) 11試 3勝2敗0S 防*4.09 50.2回 48安 8本 34四 24振 23責 WHIP1.62
井上(巨) *9試 1勝1敗0S 防*4.80 30.0回 38安 3本 12四 18振 16責 WHIP1.67
奥川(ヤ) *7試 1勝1敗0S 防*1.83 19.2回 11安 1本 *2四 18振 *4責 WHIP0.66
横山(ロ) 11試 0勝0敗0S 防*6.00 15.0回 21安 1本 *6四 *9振 10責 WHIP1.80
井上(西) *2試 0勝1敗0S 防*9.00 *3.0回 *2安 1本 *2四 *0振 *3責 WHIP1.33

ウエスタン
宮城(オ) 13試 6勝2敗0S 防*2.72 59.2回 51安 2本 23四 49振 18責 WHIP1.24 ☆勝
西_(神) 11試 4勝3敗0S 防*4.00 45.0回 46安 6本 27四 27振 20責 WHIP1.62
及川(神) *9試 2勝4敗0S 防*6.00 33.0回 38安 7本 13四 11振 22責 WHIP1.55
前_(オ) 14試 0勝3敗0S 防*3.38 24.0回 19安 3本 14四 28振 *9責 WHIP1.38
中田(オ) 21試 1勝2敗3S 防*4.09 22.0回 27安 1本 *9四 *9振 10責 WHIP1.64
佐藤(オ) *4試 0勝2敗0S 防17.55 *6.2回 12安 3本 11四 *1振 13責 WHIP3.45
鈴木(広) *1試 0勝0敗0S 防*9.00 *1.0回 *2安 0本 *1四 *0振 *1責 WHIP3.00
谷岡(オ) *1試 0勝0敗0S 防27.00 *1.0回 *3安 0本 *3四 *1振 *3責 WHIP6.00
玉村(広) *1試 0勝0敗0S 防**.** *0.0回 *6安 0本 *0四 *0振 *3責 WHIP*.**

※投球回順、☆はリーグトップ
0019代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 19:38:29.77ID:dd1i1z9U
>>4
修正版(次回からはこっちで)

巨人   : 堀田賢慎、菊田拡和、井上温大、山瀬慎之助、伊藤海斗  
DeNA  : 森敬斗、東妻純平、田部隼人、浅田将汰 
阪神   : 西純矢、井上広太、及川雅貴、遠藤成、藤田健斗
広島   : 鈴木寛人、韮澤雄也、玉村昇悟、(持丸泰輝)、(木下元秀)
中日   : 石川昂弥、岡林勇希、竹内龍臣 
ヤクルト : 奥川恭伸、長岡秀樹、武岡龍世

西武   : 川野涼多、井上広輝 
福岡   : 小林珠維、(石塚綜一郎)、(伊藤大将)、(勝連大稀)、(舟越秀虎)、(荒木翔太)、(村上舜) 
楽天   : 黒川史陽、武藤敦貴、水上桂、(江川侑斗)、(小峯新陸)、(澤野聖悠)
千葉   : 佐々木朗希、横山陸人
日本ハム : 上野響平  
オリ   : 宮城大弥、紅林弘太郎、前佑囲斗、(佐藤一磨)、(谷岡楓太)、(中田惟斗)、(平野大和)、(鶴見凌也)
0020代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:50.92ID:E/bSOn8A
>>13
高卒1年目で一軍でホームラン打った人いないんか
森の当たりが一番惜しかったのかな
投手も宮城の一勝のみだしちょっと小粒感は否めない

まあ2年目以降でぐんと伸びてくる選手が一人でも多く出てほしいよね
0021代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 20:44:43.20ID:p8w3gELU
そう考えると清宮の一年目ってすごかったんだな
ちゃんと育成する球団なら違ってたのか
0022代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 20:49:22.20ID:85DxrR1m
>>20
惜しい当たりは石川が澤村から打ったのだろ
年々無理にルーキーを一軍に上げないようにしてるから、活躍してないのをもって小粒とは言えないだろ
0023代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 21:14:51.62ID:E/bSOn8A
>>22
石川
https://youtu.be/2DB6CyXcHyk?t=260

https://youtu.be/f9salV-02OM?t=40
まあどっちも同じぐらいかな
森の方が惜しいようにみえるけど誤差の範囲だからどっちでもいいw

1年目だけ比べると小粒感が否めないってこと
2年目3年目となるとまた話は別
自分はもちろんやってくれると期待しているが
0024代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 21:46:36.83ID:jYVgyeCy
>>23
石川は巨人戦で外国人左腕からナゴドのセンターフェンス直撃の二塁打もあったろ。
あんなんナゴド以外ならどこでもホームランだわ。
0025代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 21:54:32.41ID:qdCkHqFD
奥川と佐々木は給料泥棒だからなぁ
0028代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 22:37:40.03ID:E/bSOn8A
>>24
最初からそれを言ってもらえればw
https://youtu.be/TSuUHvbdR5g?t=55
確かに一番惜しいな飛距離も出てる

ナゴドも出にくいけど札幌ドームが一番広い
0029代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 22:40:21.69ID:lfvepn4e
契約更改(金額は推定、△はアップ、▼はダウン)※再掲
11月16日
森(DeNA)、1000万円(±0)
東妻(DeNA)、600万円(±0)
田部(DeNA)、540万円(△20万円)
村上(ソフトバンク)、360万円(±0)※育成契約
勝連(ソフトバンク)、360万円(±0)※育成契約
石塚(ソフトバンク)、360万円(±0)※育成契約

11月20日
伊藤(ソフトバンク)、360万円※育成契約
舟越(ソフトバンク)、360万円※育成契約
荒木(ソフトバンク)、360万円※育成契約

11月24日
浅田(DeNA)、490万円(△20万円)

11月25日
西純(阪神)、1200万円(±0)
井上(阪神)、720万円(±0)
及川(阪神)、600万円(±0)
武岡(ヤクルト)、550万円(△70万円)
長岡(ヤクルト)、550万円(△50万円)
遠藤(阪神)、500万円(±0)
0030代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 22:47:17.77ID:lfvepn4e
契約更改(金額は推定、△はアップ、▼はダウン)※再掲
11月26日
武藤(楽天)、560万円(±0)

11月27日
水上(楽天)、560万円(±0)
藤田(阪神)、500万円(±0)
江川(楽天)、230万円(±0)※育成契約

11月28日
石川昂(中日)、1275万円(▼225万円)

11月29日
小峯(楽天)、230万円(±0)※育成契約
澤野(楽天)、230万円(±0)※育成契約

12月1日
黒川(楽天)、650万円(±0)
前(オリックス)、550万円(±0)
鈴木寛(広島)、550万円(▼50万円)
佐藤一(オリックス)、240万円(±0)※育成契約
谷岡(オリックス)、240万円(±0)※育成契約
中田(オリックス)、240万円(±0)※育成契約
平野(オリックス)、240万円(±0)※育成契約
鶴見(オリックス)、240万円(±0)※育成契約
0032代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/04(金) 23:31:19.86ID:dd1i1z9U
今後の期待を込めての満額だから高いも低いもないよ
話題性の部分での貢献もある
ただマスコミが騒いだからでもあるから
本当の勝負はゴールデンルーキーからただの二年目選手になる来年
なまじマスコミが騒ぐとハードル上がるし足枷になるような注目や期待がつきまとう
活躍してそれを吹き飛ばして欲しい
0034代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 00:14:47.15ID:g2tiv3K3
単に石川でさえ大幅ダウンさせた中日が異常なだけだろ
若手なんて年俸が低くて何年も働けなきゃ首になるだけなのに
0035代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 08:50:48.85ID:dGXsm8qv
>>34
だよなあ
他のライバルたちより2軍では頑張った方なのに年俸が高いという理由で
下げられる石川かわいそう
一年目で即戦力にならなかったから仕方ないとか新人に言わせんなよ
0037代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 11:56:00.02ID:BV6Cj6wj
>>34
保留続出で中日の代表、選手会からクレームついてたね
言い方もあれだし。中日は根本的に何か特殊な感じがする
0038代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 11:57:15.75ID:lbjxswea
https://bb-news.jp/news/佐々木朗が日本人1位-米サイト「海外有望株40人」.html


これを見れば佐々木がno1
0039代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 13:33:18.50ID:BV6Cj6wj
【契約更改ウラ話】なぜ中日にプロ野球選手会は抗議文を送ったのか ドラゴンズの闇歴史にピリオド?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3387dad62d33b301072d2514995a9dae42536a1a?page=2
 またベテラン選手からの訴えには、高卒ルーキーのことが含まれていたとも聞いた。

 石川昂弥は1500万円から1275万円で初めての契約を更改。
提示額に黙ってサインしただけだろうが、曲がりなりにも一軍に上がり、かつ8安打打った。
大卒や社会人経由の即戦力ではないのだから、減俸は説得力に欠けるという言い分だ。

 ましてや今年のドラフトでは同じ高卒で1位指名の高橋宏斗と石川を上回る1600万円で契約している。
「将来の中心選手に」と言いながら、1年後には減俸する。
アマチュア球界からの球団イメージ低下を懸念した声だったのだ。
0040代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 13:36:04.75ID:BV6Cj6wj
石川の減俸は球界でも問題視されていた
去年ドラ1根尾も確かに減俸されたけどそれは二軍でも低迷した成績だったから仕方ない
比べるとやはり石川のダウンはおかしいと思う
0041代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 13:49:01.42ID:kglge8VV
>>39
しかも石川は一軍年俸下限改訂前に仮契約合意しちゃったので、発表では新人年俸上限より100万低い1500万円だったという
コストカットする方向性がおかしい
0043代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 14:31:11.59ID:OdxfmxX4
契約金はどっちも一億でいいけど、
年俸に関しては、
大卒社会人はマックス1600ただし一年目から減俸普通にあり
高卒はマックス1000、一年目は減俸甘め
このくらいがバランスとれていいと思うよ
0044代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 14:33:38.02ID:OdxfmxX4
>>31
なんだ、二人とも客寄せパンダだったんだ(笑)
稲村亜美と同じカテゴリーだったのか(笑)
プロ野球選手だと勘違いしてたわごめんごめん
0047代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 14:53:18.75ID:tc5eqmGv
>>45
特に高校生にはね。
0048代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 15:13:44.71ID:HPYadBQ0
中日は人気ないから高校生でも年俸高くしてドラフト候補にアピールしてんだろ
それを下げて悪い印象になったのならアホだな
0050代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 15:48:26.57ID:2UXhhDDn
契約の時だけ満額で
まだ実績残せなくて発言権のない2年目で下げるって詐欺みたいなもんだよな

最初から抑え気味の広島のほうが未だマシ
0051代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 16:51:48.26ID:NPY+ZwRr
山瀬は甲斐と嶋の合同自主トレに同行か
石川の鈴木誠也弟子入りもだけど行動力がある奴はいいね
0053代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 16:59:57.02ID:8mjx/NwE
>>48
元々大学社会人卒は一定数はいた
GM時代じゃない

中日が地元高卒をさらに増やしたのは、安上がりだからだろ
FAとかポスティングを言い出さない土地柄だろうしね
0054代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 17:03:27.85ID:8mjx/NwE
>>39
中日は元々高め設定だろ
名古屋の土地柄なのかもしれんが、見栄張って高めの提示するから
0055代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 17:05:18.34ID:8mjx/NwE
>>32
単に見栄はっただけだろ
名古屋だぞ?w
0056代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 17:15:36.41ID:G3RQH1hb
>>24
でもウエスタンでは広島の育成の木下よりもホームランは少ない。石川は良い打者な
のは認めるけど、ホームラン打者では無さそう。木下も良い打者と認めている。
0057代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 17:38:39.62ID:rUGMnziP
>>51
嶋=国学院=高木京介
0060代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 19:25:54.76ID:JudvLofr
>>56
ホームランが少ないから長距離打者ではないというのはどうかな
まだこの年齢ではプロの球を狙ってホームランする技術など望むべくもない
0062代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 20:15:04.89ID:NPY+ZwRr
>>57
むしろ奥川通して嶋の方がしっくり来るかな
0063代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 20:43:50.34ID:VKFHuGXz
石川の試合での打球を見たけど、長距離打者じゃないよね。どう見ても中距離
だと思う。ヒットの延長がホームランってタイプでしょう。
将来は首位打者と打点王は狙えるかと思う。右の周平ですね。
来季は二遊間に挑戦するみたいだし、首脳陣も本人も打てる
直倫を目指してるんじゃないかな?
0064代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 20:46:39.66ID:wXXMAlgu
巨人・井上 現状維持の540万円でサイン テーマは球速アップ「150キロは投げたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/383d1175483633bb8a1fec82b5adb428efbc4f2f

>オフに取り組むテーマには球速アップを挙げ「150キロは投げたい」。
現在の自己最速の147キロから3キロアップに向け「ウエイトトレーニングが大事。
それ以外にも食事とかを全部つなげていって、その結果でスピードが上がればいい」と見据えた。

150kmも出るかな??
0066代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 21:19:06.07ID:VKFHuGXz
>>65
二軍クラスや高校生相手ならそこそこ打てるでしょう。でも彼の弾道は基本高く
ないですね。そういう意味でも中距離。いや中長距離が正しいかな。鳴り物入り
の選手はたくさんいた。ファンが本塁打本塁打と押し付けると本人のプレッシャー
になって成長が阻害されるぞ。周平が三割打てるようになったのは自分を知る
割り切りができたのも一因だと思う。でも石川は賢いからもうある程度自覚し
てると思うけどな。
0067代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 21:34:53.67ID:xsHNWd4H
平成以降入団 高卒右打ち30本塁打達成者 1年目2軍成績

イースタン
1995 多村仁志 .208(*53-*11) *1本 OPS.651 三振率.143
2002 中村剛也 .215(181-*39) *7本 OPS.633 三振率.307
2003 吉村裕基 .276(232-*54) 12本 OPS.871 三振率.200
2007 坂本勇人 .268(302-*81) *5本 OPS.703 三振率.142
2008 中田翔_ .255(196-*50) 11本 OPS.804 三振率.232
2009 浅村栄斗 .219(347-*76) *3本 OPS.579 三振率.218
2011 山田哲人 .259(409-106) *5本 OPS.662 三振率.122
2015 岡本和真 .258(240-*62) *1本 OPS.662 三振率.195

ウエスタン
1989 江藤智_ .239(209-*50) *8本 OPS.715 三振率.215
1992 中村紀洋 .233(253-*59) *6本 OPS.629 三振率.174
1995 城島健司 .304(207-*63) *1本 OPS.771 三振率.170
2013 鈴木誠也 .281(335-*94) *2本 OPS.693 三振率.099

2020 石川昂弥 .278(205-*47) *3本 OPS.754 三振率.239
2020 井上広大 .226(248-*56) *9本 OPS.698 三振率.343
0068代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/05(土) 21:42:37.53ID:dGXsm8qv
>>67
これをみると1年目で石川が中距離打者とか決めるのはどうかと思うな
U18の木製バットでの1試合2本塁打の弾道は長距離打者のそれと思ったが
0069代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 00:17:14.60ID:0ryGzaz0
契約更改(金額は推定、△はアップ、▼はダウン)
12月2日
宮城(オリックス)、870万円(△100万円)
紅林(オリックス)、720万円(±0)
玉村(広島)、450万円(±0)
0070代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 00:24:45.38ID:L9/rWdvE
奥川「山瀬はいい人と思っていたが
   今はすごく怖い恐ろしい人」
0071代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 01:04:39.85ID:uR3T6KUN
奥川と山瀬どっちが闇落ちするんだろうな 
割と珍しい幼なじみバッテリーだから順調に育って欲しいものだ
0073代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 05:21:01.51ID:s7Y6VhAS
>>67
>平成以降入団 高卒右打ち30本塁打達成者 1年目2軍成績

松井のデータがどうなってるか、わからないけど、
個人的なイメージとして、松井は入団時(数年)は、
弾道が低かったが、その後所謂、超長距離打者になる頃には、
ドームの屋根に当てる程の高軌道を描ける打者に。
過去の右の打者(右に限定する理由は?だが)では無いが
0074代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 06:50:05.86ID:wo7ppufx
>>66
だからこそ誠也に憧れ誠也と自主トレするんだろ?誠也もルーキー年はHR少なくて石川のような成績だったはず。
だけど石川自身、内心は誠也の打率と勝負強さを理想形としながらHRも増やしたいと考えてるので
打球が上がりづらい自身のスイング軌道やポイントを変えるつもりでいる。今年ウェスタンで
3本しか打たなかったのもライナー性の打球が多かったのも事実だが、それが劇的に変わる可能性はある。
門田や小笠原が高校時代HR0は有名な話だし、浅村も高校からプロの最初までは誰もHR王になるなんて
想像つかなかったはず。
0075代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 07:31:31.71ID:lY81YaRb
石川昂弥のプロ1年目を振り返る
https://plus.chunichi.co.jp/blog/robertsan/article/648/9769/

1. 二軍成績: ウエスタンリーグの高卒新人としては記録的な打撃成績をマーク
2. 【打撃】 三振の多さ・長打力は物足りないが、天性のフライヒッターぶりを見ると心配不要か
3. 【守備】 ウエスタンリーグで唯一サードの規定試合をクリア。エラーも少なく名手の予感
4. 2021年の展望: 一軍での英才教育も視野に入れるべきトッププロスペクト
0076代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 08:50:54.48ID:cf7F/Am2
>>66
>でも彼の弾道は基本高くないですね。

ホームランの軌道に限っては間違い
https://youtu.be/00iTfZpj3Ho?t=18
https://youtu.be/00iTfZpj3Ho?t=72
https://youtu.be/bbUcvXIZLvk?t=171
https://youtu.be/bYQ8bjtCn3Q?t=46
皆高々と打ち上げてる
中距離打者らしいライナー性の当たりは1本もない
いずれも打った瞬間はフライアウトかもしれないと思わせる打球ばかり
フライ比率が低いのは試行錯誤中なんだろ
0078代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 10:45:21.29ID:CtFTterw
>>76
>>66の言ってることは主観が多すぎて当てにならないと思う
>でも石川は賢いからもうある程度自覚してると思うけどな。
鈴木誠也のようになりたくて弟子入りまで最近決めたのにそれはない
鈴木誠也は打率が高いけど紛れもなく長距離打者の評価
0079代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 12:05:20.19ID:ggUJlMPJ
石川を否定されて中日ファンは必死だな
佐々木と奥川が思ってた以上にポンコツだったからこの世代の代表は見直さないとあかん
0080代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 12:13:59.92ID:7+cXshtS
ここのファンは長打長打と言っているが、俺が言う基本弾道が低いというのは認めて
いるんだよな。だからこそ鈴木誠也に弟子入り→だから長打というのも単なる主観。
来季から遊撃挑戦みたいだし、(ほとんど経験のない二遊間をいきなり守らせる
なんて長距離打者育成ではありえない)本人も球団もわかっていると思うよ。
それが石川は賢いんじゃないかという1つの意見。本塁打ではなく勝負強い打点
を稼ぐ打者という意味での誠也への弟子入りだと思うけどな
0081代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 12:19:22.97ID:TOvcRszD
>>80
石川が遊撃挑戦なんて話は一切ないぞ。何を言ってるんだ?
三塁守備にためになるから二軍では遊撃でノック受けたり試合に出たりしてるだけ。
0084代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 12:46:07.24ID:3mMie8AO
>>39
石川昂弥の1年目の年俸は大谷翔平と同じ金額大卒並!
石川が大谷並の活躍出来なかったから減俸は当然だろう
他球団のドラ1の高校生の年俸は800万円前後が相場
中日ドラ1高橋も3勝以上しないと減俸だな!
0087代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 13:34:12.73ID:9iB0TA0j
>>6
高卒ドラ1を列挙してあるだけなので
気になるのはわかるがむしろ堀田だけ外すとかしてるとその世代の動きがわからなくなる
0088代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 14:03:02.08ID:CtFTterw
IDを変えることを覚えたようだけどこの滅茶苦茶な石川中距離打者論は佐々木叩いていた人と
同一人物だと思う

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011300000610.html
中日石川昂弥、「理想のタイプ」鈴木誠也に弟子入り

「パワーをつけて振り負けないようにしたい」「入団以来、掲げる目標は「3冠王」」
「(4番の理想は)タイプ的には鈴木誠也さん」と公言「バットも鈴木誠モデルを中心に選定」
どこを見ても長距離打者にしかなりたくない感じだろ

来月から遊撃挑戦のソースは全くないが
https://www.chunichi.co.jp/article/137667
【中日2軍】遊撃起用の石川昂が3安打の大活躍 京田との競争ゴング
遊撃を今年何度も守ってるのはあくまでチーム事情

これを見て来期は遊撃挑戦に何故か脳内変換されて 
遊撃手にスラッガーが少ないという理由で球団が長距離砲育成はありえない的な論にすり替わってる
なお実際は4番サード起用が多いので長距離打者になって欲しい期待が大きいとはずだよ
0089代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 14:06:54.69ID:CtFTterw
追記

https://plus.chunichi.co.jp/blog/robertsan/article/648/9769/
石川昂弥のプロ1年目を振り返る

>ライナー・外野フライの打球の総数がゴロ・内野フライ打球の総数を上回っている点は注目すべきです
>三振の多さ・長打力は物足りないが、天性のフライヒッターぶりを見ると心配不要か
データ的には石川の長距離打者特性は高い
0093代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 16:36:23.31ID:7+cXshtS
チーム事情だから挑戦で語彙は同じこと。
遊撃手にスラッガーが少ないという意味ではなく、まともに今まで遊撃を
守った経験がないのにプロの二遊間を任せることが石川を首脳陣も本質は中
距離打者と考えていると思うぞ。プロの二遊間なんて守備負担も凄いのに1年目
の4番候補にそれをさせるのが一つの回答だと読み取れんかい?
ちなみに入団前だが石川中距離打者疑惑を指摘したのは今の村上打撃コーチだぞ。
適当な言葉並べて長距離連呼する素人より身近に見ている首脳陣や本人
がよくわかっているってことだ
0096代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 17:18:35.94ID:/hQ+AcOJ
>>93
バカなのか?
石川遊撃プランなんてドラゴンズにはない。あくまで三塁守備向上のために練習や二軍の試合に限定して遊撃をさせているだけ。仁村監督もそう明言している。石川アンチと言うだけで事情も知らずに事実をねじ曲げた上それを前提に話をするなよ。
石川はあくまで4番候補として育てているし、でなければ体重を更に増加させようだなんてさせない。
確かに石川は現状パワー・筋力不足でテクニックがパワーを勝っている。長打も少ない。打撃スタイルも本質的には中距離打者だ。
だけど中距離タイプながら飛距離はホームランバッターのそれと変わらないし今後長距離打者になる素質が十分ある。
石川のことをよく知りもしないで勝手に下らない決めつけ論はもうするな。お前が推してる選手のよいところを書いてホルホルしてろ。
0097代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 18:46:28.27ID:N8Oitdkt
石川はドラゴンズに入ったのが運の尽きだわね。
あそこでホームラン狙ってろくなことはない。
平田や高橋の現状見れば明らか。ビシエドですら30本打てない。
ジャイアンツやベイスターズなら全然違う将来が待っていたw
0098代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 19:04:48.39ID:6LlzEoZh
アメリカの格付けでは
1位佐々木朗希 1位山本由伸
3位菅野

石川や奥川、宮城なんかはランク外なんだから

世代No1は断トツで佐々木朗希
0099代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 19:27:25.48ID:7+cXshtS
ほら、あなたもついに中距離って認めちゃったじゃんww
ナゴヤドームは広いからチャンスに強い長打見込める打者
と考えれば問題ないわけです。
言っとくが中距離打者が悪いわけじゃないよ。テラスなくても
最終的には20本くらいは打てる可能性は十分あると思う。
それを40本とか求めるからおかしなことと笑うわけですww

あと石川アンチじゃないぞ。石川は将来打率と打点ではタイトル取れる
可能性あるくらい凄い打者だと思う。そっちを伸ばす方針じゃない
かと思うわけだ。
0101代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2020/12/06(日) 19:44:47.48ID:voLpHz72
>>98
アメリカでは日本の野手など相手にされないからそんな格付けを引き合いに出すだけアホらしいだろ
日本ではアメリカで通用しないけど日本で活躍できる野手こそ価値があるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況