【ラグビー】トヨタ、リーグ戦は出場の方向
8/8(木) 22:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00010006-rugbyrp-spo

 河合副社長は、事件発覚当初はラグビー部の廃部が前提だったことも明かしたが、豊田章男社長はじめ首脳陣の話し合いの中で、「部を無くしても根本的な問題の解決にはならない。
 この過ちを背負って部を再建することの方が大切なのではないか」と、チーム存続という結論に至った経緯を説明した。

 事件発覚後にはラグビー部員、スタッフら72人が外部機関による毛髪検査を受け、容疑者と同じ寮に住む硬式野球部、ボート部の部員、
 ラグビー部と同じトヨタスポーツセンターを練習拠点とする女子ソフトボール部の選手らも同様の検査を受けたが、全員が薬物反応はなかったという。