>>321
ホークスが300億とか、森杉w

これと同じで「ドーム事業」と一括して
コンサートや駐車場代の売り上げまで合算して
るんだよね

プロ野球の視聴率を語る3847
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1320076988/202
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1320606580/181

>ヤクルトは親会社の化粧品部門と売上げを合計させ、
>阪神は本社の他レジャー部門と混合させていた。他球団も同様である。

82 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/23(金) 15:59:43.48 ID:BRasHJs30
阪神が333億!とかいう捏造豚が沸きそうなので先に貼っておく

>「スポーツ:ビルボード関連事業において各公演が好評を博したこと等により増収となったものの、
>当期は阪神タイガースが日本シリーズに進出できなかったこと等により減益」
>と、ビ>>321ルボード関連事業がスポーツ事業として明記されている
>これ以外にも阪神の公式ホームページには、テニスクラブや六甲山関連施設、ビルボードライブ等が
>阪神タイガースと一緒に、スポーツ・レジャー事業、スポーツ・エンタテインメント事業として掲載されている。

ゆえに333億は水増し