X



トップページプロ野球
1002コメント319KB

2018年12球団ドラフトスレpart30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/17(木) 22:32:46.58ID:P/VGepSR
5月19日土
青森県営 14:00 富士大 −八戸学院大
県営大宮 11:30 都市対抗野球第1次予選 日本通運ーホンダ
0294代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/17(木) 22:44:03.13ID:jn4Uhcqt
日通の和田はどうなのあれ
なんかちょくちょく名前は見るけど指名レベルなのか?
0296代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/17(木) 22:56:03.70ID:vKmO1SoJ
ガラガラっすな
特に、千葉13000人と、名古屋22000人が悲惨すぎる

やっぱり、中日の相手は田舎チームの不人気広島でしたかw
0297代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 00:42:36.41ID:KE5YKxzm
卍とドラフトレポートの管理人はプロスカウトやってほしい
スカウト部門を功労者の天下り先にしてるような球団のスカウトよりは絶対仕事できる
0298代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 00:53:26.51ID:WTXxs/Uk
卍のサイトよく見てたけど投手の評価はそれなりだけど野手見る目ないからなあ
野手は投手より大成が難しいとはいえ
0299代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 01:09:09.96ID:wOYFPJiN
東が新人王筆頭なんて誰でもそう予想するのではないかな
他に対抗馬いなかったし
左腕は田嶋の方が伸びるとおもうけどね
あと興味あるのは清宮岩見
早く岩見を一軍でみたいものだ
0300代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 01:32:29.04ID:4nCnz4bU
>>299
セのドラ1は5人が素材型だからな 鈴木か馬場が覚醒すれば…という期待はあったが完成度だと東が抜けてたから新人王予想は東ほか2年目の吉川や高橋昂とかだった
0301代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 02:17:05.77ID:KE5YKxzm
>>298
言われてみたら確かに
野手は外しまくってるな
プロスカウトも地域で分ける以外に投手と野手で分けた方が良いんじゃないか
0306代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 07:51:13.21ID:BASsf8yV
村上打率281・・・
0309代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 10:17:58.37ID:3/HZ1rkz
>>308
三振少し増えたけどOPSが高くてスラッガーぽい成績だよな。
0312代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:07:24.69ID:SrQ0AWpK
今年の目玉は田澤になりそう。
けど毎年10億近い年俸貰ってたわけで獲れる球団は限られるだろうな
1年目は新人の上限額にしても2年目以降5億超は必至
巨人オリソフバンくらいか?
0315代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:12:32.50ID:SrQ0AWpK
>>313
今年はね
でももう来季以降メジャー契約は実力評価的に無理だろうから
日本選ぶ可能性高いよ

でも貯金も死ぬほどあるだろうし
一生遊んで暮らせるんだろうから
野球続ける気力があるかは不明
0316代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:17:40.24ID:kHzJj6CT
あれだけメジャーに執着したんだから
ただでは帰ってこないだろうよ
もしメジャー上がれなくても
少なくとも数年はマイナーで粘ると思うわ
0318代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:18:48.76ID:NIx9zd5F
>>314
忘れがちだけど田澤ルールは田澤は対象外なんだよなあ
扱いとしては単に指名漏れしてアメリカ行った選手と一緒
0319代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:19:26.91ID:SrQ0AWpK
>>314
>>317
詳しい解釈は分からんが
2018年のドラフトで指名すれば2019年からは普通にやれるらしい。
0322代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:32:58.62ID:2PfG4uJx
NPB入り認めたらもう海外流出待った無しだろ
実際田澤ルールがどんなもんかなんて公開されてないし
0323代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:34:23.01ID:ZNkPg5gW
田沢が日本に戻るなら今年のドラフト1位候補の1人になるかな
0324代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 12:36:06.22ID:hFp2vZUO
多田野の時みたいか
あの時は違うう意味で大騒ぎだった
0328代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 13:49:18.80ID:BnQ71pdw
玉川大の151k右腕は注目されてるの?
0330代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 14:04:13.73ID:NLVJ3l3E
>>326
サッカーは三木谷個人の金
野球はイーグルス単体でやってる
三木谷がイニエスタにいくら金出そうが
もとから関係ない
0331代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 14:33:19.43ID:tUUmSq9R
田澤のせいでルールができたが田澤に訴求適用はされなかったということか
まぁどうでもいいしいらんわな
0333代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 14:51:52.50ID:sWoIeuc7
中年族にとっては「球界再編騒動」なんて「最近の出来事」くらいの感覚だろうが、もう14年も昔の話だからな。
その時に楽天ゴールデン☆イーグルスが誕生した。が、西武の14年目はもう大御所球団感、ベテラン球団感あったが
楽天ゴールデン☆イーグルスはいまだ新参者のイメージがある。
0334代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 17:30:46.55ID:27Lf057R
日本大学アメフト部の監督は日大でもアンタッチャブルな人みたいだね
最近の日本大学がパッとしないのとか、日大三進学組があまり大成しないのもそのせいだったりして
0337代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 18:10:53.20ID:/HtixK/f
>>312
田澤はそんなに稼いでないぞ
マーリンズとの2年契約でだいぶ稼いだけど
それまではFAの権利も無いし安年俸で使いつぶされただけ
もう成績だいぶ悪くなってたのにあんな契約したマーリンズがアホなだけ
仮に日本に戻るってなっても目玉なんてなり得んわ
落ち目の選手獲っても仕方ない
日本に来ても活躍できるかどうかもわからん
まあ、向こうに行った経緯考えたら獲る球団もないだろうし
田澤自身も帰ってこないだろうよ
0338代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 18:19:48.90ID:yRgxbJS+
年齢が年齢だからNPBへの適応とか待ってられんし
下位で安く買い叩けるならまだしも上位指名とか勿体ない
0339代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 18:27:44.36ID:gKVT7YWR
>>314
レッドソックス辞めて2年だから
契約できるよ
0340代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:03.65ID:gKVT7YWR
>>318
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201805180000267.html
◆田沢ルール
08年9月、新日本石油ENEOS(現JX−ENEOS)の田沢純一投手が大リーグ挑戦を表明したことを受け、
NPBが「日本のドラフトを拒否して直接海外挑戦した選手は、
日本に戻っても高校出身は3年間、大学・社会人出身は2年間、ドラフトで指名できない」と制限を設け、
12球団申し合わせ事項として承認。同年10月のドラフトから導入し、田沢に適用された。

つーかこれだと日本球団と契約できんな
他だと契約した当該球団を退団してから2年ってなってたんだが
0341代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 18:44:32.51ID:gKVT7YWR
08年に田沢ルールができた経緯/メモ
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201805180000279.html
マーリンズは17日(日本時間18日)、田沢純一投手(31)を戦力外にしたと発表した。
今後は「田沢ルール」もあり、移籍先が決まらなければ、マイナーでプレーすることになるとみられる。
“田沢ルール”ができた経緯は以下の通り。
◆08年9月12日 田沢がメジャー挑戦を表明したことを受け、NPBと日本野球連盟、日本高野連、全日本大学野球連盟のアマ3団体が緊急の会合を開き、ドラフト制度などの問題点について意見交換し、積極的に協議すると一致。
◆同22日 アマ3団体が連絡会を行い、田沢の希望を重視することで一致。
◆同26日 プロアマ連絡会。プロ側は「登録制など米球団スカウトの制限」「(直メジャーした選手が)日本に戻る際の制限」「紳士協定の順守を求める声明文を出す」など6項目を要望する。
◆同10月6日 NPB実行委員会。アマ選手が日本のドラフトを拒否して海外でプレーしたケースについては、その選手が日本に帰国しても高校生は3年、大学・社会人は2年は獲得しない方針で12球団が一致。この年のドラフトから適用の方向となった。
◆同17日 プロアマ連絡会。帰国後の制限について、アマ側は適用を翌年以降にするよう申し入れるも、プロ側は応じなかった。

これ見る限り少なくとも田澤に田澤ルールは適用されるってことは間違いない
0343代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 19:01:20.53ID:ChbskDH8
日本のドラフトを拒否して、って箇所がなぁ。
社会人で志望届けだしてるわけじゃないのにプロ入り拒否したって証明は出来ん気がするが。
0344代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 19:05:06.27ID:yRgxbJS+
会見開いて12球団にアメリカ行きたいからお前ら指名すんなよって言ったんだから
普通に捉えればNPB拒否でしょ
0345代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 19:08:30.70ID:gKVT7YWR
>>343
社会人は残留届みたいなのを出せるから
それで判断するんじゃないかな
一昨年ぐらいのドラフトで司会者が指名できない社会人の選手がーってのを
開幕前の注意事項みたいな形で言ってたよ
0347代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 19:28:58.25ID:/HtixK/f
上原はやれると思うけどなあ
みんな忘れてるかもしれないけど上原今年はキャンプしてないから
トレーニングが出来てないだろ
0349代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:57.10ID:aZhby5kz
■日本経済、絶頂期の1985年から2018年までの歴史。プラザ合意から間違った経済政策を推し進める(強要)日本政府
(1985年まで一人勝ちだった日本経済が凋落し、バブル化し、バブル崩壊後も1997年まで上がり続けた国民の平均年収が下がり続けている理由)

かってアジアの極東の小さな島の有色人種国家でありながら欧米ユダヤ白人国家による人種差別、植民地政策に敢然と立ち上がり、
それをことごとく解放してきた日本を、アメリカ(ユダヤグローバリスト国際金融資本)は完膚なきまでに叩き潰し占領政策により二度と立ち上がれないようにしたはずだった。
しかし日本は僅か40年で驚異的な経済復興をとげ、欧米諸国に対して巨額の貿易黒字を出し、世界経済でほとんどひとり勝ちといっていいような状況でした。

当時の日本は移民や不正規雇用による低賃金や法人税減税などの企業優遇という国民を貧乏にし
苦しめるインチキをせずとも国際競争力も維持した、内需も貿易も潤う実質、世界一の経済大国だったのです。

〇プラザ合意
日本との巨額の貿易赤字によりアメリカは日本経済を潰すためにプラザ合意という日本経済破壊とアメリカの赤字解消のための為替操作を強要。
当然、日本はそんな一方的な不当な要求を拒否するのだが、ある不可解な事件の1か月後に日本はプラザ合意を無条件で受け入れる。その事件とは↓
日本は国防をアメリカに依存するアメリカの属国、植民地であるから仕方ない?
日本はATMとして必要なので完全には潰しませんが。

〇日本航空123便墜落事故=1985年8月12日、群馬県多野郡上野村の高天原山の尾根に墜落し、乗員乗客合わせて524名中、520名が死亡した航空事故。
【日本航空123便】〜悪魔による撃墜事件〜
https://www.youtube.com/watch?v=l7AWTIMYZWo&;t=7105s
JAL123便墜落事故−真相を追う
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/0a90a4a1a164494d36e1aa4d06d7e6e8

〇1985年9月22日プラザ合意締結。
プラザ合意によってドル円は直前の240円台から1988年に120円台まで下落。
ただ円高不況も終わり景気が拡大している中で日銀は不必要な大幅な金融緩和政策をおこなう。
日本は高度経済成長から驚異的な経済成長をし続けてきたこともあって、
多くの企業が借金をして(実態経済以上)土地や株を買いあさるバブル経済化
0350代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 20:19:27.17ID:aZhby5kz
〇バブル景気と1989年4月1日からの消費税増税、金融引き締め策
政府日銀は実体経済とかけ離れていることを懸念し、バブルで加熱する景気と湾岸戦争にともなう輸入原油価格
の上昇などによるインフレ対策として3%の消費税導入と不動産融資総量規制、金融引き締め策を敢行。

〇バブル崩壊=1991年3月〜
消費税導入と金融引き締め策を引き金に日本はバブル崩壊し個人も企業も借金返済に追われ消費、投資が大幅に停滞。
しかし日本政府はその対策として大幅な財政出動、公共投資によって景気後退を抑えることに成功。
バブル崩壊後も1997年まで日本国民の平均年収は上がり続けていた事実。
https://yamba-net.org/wp/wp-content/uploads/2016/02/5a840b21099fdbe2ba174e4c60ff51a8.pdf
https://ameblo.jp/minna4970/entry-11935775944.html
http://yamashitamasahiro.com/wp-content/uploads/2013/08/nendaibetu.png

〇公共投資批判
バブル崩壊後の景気悪化を抑えていた公共事業に対する批判がマスコミや左翼を中心に相次ぎおこる。

〇1997、1998年の消費税増税、公共投資削減
1997年に消費増税に加えて、バブル崩壊後の個人、企業の消費、
投資の落ち込みによる景気悪化を抑えていた公共投資が削減され1998年から日本は大不況に突入。
その後も消費税増税、公共投資削減は続き、日本は失われた20年ともいわれる長期にわたるデフレ経済に。
政府はデフレの中で消費税増税、公共投資削減などの緊縮財政というインフレ対策をするという愚行を継続し続ける。

〇バブル崩壊後も上がり続けた1997年(平成9年)がピークの日本の平均年収。
もちろん平均年収が下がり、デフレ化、不景気になった理由は消費税増税、公共投資削減です。
http://yamashitamasahiro.com/wp-content/uploads/2013/08/nendaibetu.png

〇小泉、竹中政権の構造改革、郵政民営化
1996年より始まった金融自由化に加えて小泉、竹中政権による構造改革、郵政民営化により日本は外資に浸食される。
多くの大企業は実質、日本企業ではなくなる。規制緩和による供給過多によりデフレ化を後押し。
外資に浸食された日本企業は高度経済成長から絶頂期を支えた日本的経営を捨て去り株主至上主義や、
移民推進、規制緩和、自由貿易というグローバリズムを突き進み今にいたる
0352代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 20:58:08.53ID:4HJs2hf7
楽天なんてもうCS圏外決まったみたいなもんだし岩見にもっとチャンスやればういいのにな。
打率1割台の清宮をスタメンで使ってる栗山を見習え。
0353代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 20:59:38.15ID:GY7LTePe
岩見じゃ客もマスコミも呼べねーからな
見習うものなんてないよ
イニエスタ打席に立たせた方が遥かにマシなレベル
0354代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 21:04:19.09ID:duiCiVfb
ルーキーながらイースタン3、4月MVPの帝王・岩見さん
1軍初打席は三振!
当たれば凄そうだったぞ!
当たれば
0356代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 21:13:04.96ID:yRgxbJS+
一軍にいる間にできるだけ守備につけさせた方が今後に絶対プラスになるだろうけど
はたして岩見は守らせてもらえるのだろうか
0357代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:19.54ID:/nrR1Vv7
見たことないが話に聞く限りだとかなり酷いらしいからなあ
0358代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:22.62ID:BGHjF76N
清宮一軍レベルじゃ厳しいな
0361代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 23:14:50.22ID:4hGQtBVH
岩見はたぶんしんどいと思う
前も書いたけど江越、陽川、森山、田中和みたいな大学時代の三振王はプロでは厳しそう
ファームでは打つけど上では三振しまくりで共通してる。岩見はファームでも三振多いし
まあこの5人の誰かが1軍で活躍すればもう言うの止める
0364代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 23:34:19.15ID:VADY8psg
技術あっての肉体肉体あっての技術
清宮はもう一段上の技術を身につけるための伸び代が脚にある
フォーム見てそれがわからんやつは白痴やね
0365代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/18(金) 23:47:51.05ID:G4kwEdap
あれだけ速いスイングが出来るのに打てねーんだよ
清宮が素質があって凄い打者になるのなら
早実の野村は4割打40本塁打打てる
0366代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 00:51:34.37ID:Qg6Hb6Ad
出遅れたけど大竹秀義が指名された時点で田澤ルールが田澤に適用されることはない
田澤自身が指名しないでくれと言ってたから指名凍結選手ですらないし
指名漏れして米独立リーグ(一応海外のプロリーグ)に所属していた大竹と全く同じ扱いだろ

まさか知名度高くてトップレベルのメジャーにいたからって適用するなんて事は小学生レベルの馬鹿でもしない
0367代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 00:58:15.07ID:fArAVhWd
清宮は技術タイプでパワーはそれほどでもないみたいな感じだったのに
技術がなくて当たれば飛ぶみたいな感じになってるのな
0368代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 01:50:06.87ID:G3ApPWc6
ヤクルトはドラ2で田澤取るべき
大下とか風張とか取るぐらいなら31の実績ある中継ぎおっさんの方がまし
0370代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 04:30:23.06ID:ES7TQL7B
>>361
打席見たがそいつらとは別物
一軍の変化球に振りきりながら何回かファールで粘れる柔らかさがあった
江越と陽川にはそれがない
まあ打撃コーチに恵まれないのもあるとは思う
0372代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 07:47:29.97ID:2/SzbMLr
>>365
あのチビは打席の中で動きすぎだから無理
清宮が3年になるにかけて後ろ手の技術を高める方向に進化したのと比べると野村は3年間で何も変わってない
あんなブチかましみたいな打撃して打ててるのは松田くらいなもんだ
0373代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 07:56:00.02ID:EaG6DqVE
野村やろあれはうちにいた仁志の下位互換やからな。
ちぃったあ、一軍で活躍するけどいっぱいはダメだ。
0374代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:00:23.78ID:TJXxA9Lp
野村とそのファンは清宮のリップサービス真に受けてマジで清宮より上のバッターだと錯覚しているからな
0375代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:02:00.09ID:hnhvb+TI
じゃあ松田や仁志みたいになればいいじゃん
0376代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:10:54.47ID:TUgWtqNm
田澤は来ないよ
メジャーは金払いが日本とは違いすぎる
黒田も伊達に男気と称賛されたわけじゃない
マイコラスとかメジャーを夢見てってわけじゃなく、普通にマネーゲームで巨人が負けただけだし
6000万で契約した大谷とか向こうでキチガイ扱いされてるからな
0377代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:14:17.76ID:RkMVYnx+
そもそも田澤も評価してもらわんと入る気ないだろうしな
そこまでしてドラフトで中継ぎねじ込もうというとこは無いだろうよ
0378代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:18:23.44ID:0cAAvNmF
>>327
田澤はルールは破ってはいないが仁義に反したんで
日本の球団で取ろうって所は無いと思うけどね
一時期エネオスの選手をどの球団も取らなかったのは
田澤(と大久保)のせいって噂もたったし
0379代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:35:08.08ID:mEgwZoMQ
田澤はベイスターズと相思相愛だったんだよな。他球団が指名するって事でアメリカに行ったんだよな。勿体無い。
0380代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:40:47.52ID:KpLqxW7z
田澤ってドラフト指名されなきゃNPBに復帰できないんだろ
メジャーでFA獲得したほどの投手がアマチュアといっしょになって指名されるのは結構な屈辱だな
0384代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 08:52:20.86ID:2/SzbMLr
>>375
松田はサイズあるからツボにくると飛ぶ
野村はサイズないのにあのブチかましじゃ不利
PLの吉川大幾とかも同じような打法してたがサイズないからダメダメ
0385代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 09:01:55.74ID:LZplANYO
野村もいい打者ではあるがあくまで清宮と並んでいたからこその部分も正直ある
田村が打者として苦しんでいるように捕手兼任だと打撃はダメになりそう 村田みたいな感じを目指してほしいかな
0387代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 09:35:50.96ID:LZplANYO
マイケルは4位か
でも多田野は1位だったし田澤が仮に指名されるとしてそこまで残るだろうか?

拒否後の長野みたく他球団アンタッチャブルで横浜1位とかそんな感じの予想がつく
0391代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2018/05/19(土) 12:50:21.00ID:aSXAVKRE
佐藤は去年の秋と比べるとスピードもキレも全然だなあ
まあ良すぎて酷使させるのもアレだし4年で復活すればいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況