X



2019年 ワーストアニメスレ その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/01/17(木) 21:03:42.17ID:gmHQHh/j0
ここは「駄アニメ」に付いてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです。
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。

◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2018年1/1〜12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。

以上に気を付けつつ2018年のクソアニメを発掘して行きましょう。

◆◆◆
去年スレ
2018年 ワーストアニメスレ その10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1545471457/
0471メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/05(火) 22:56:32.79ID:hWI/RVsr0
東映アニメ設立60周年記念作品だったのに、
俺以外に見たという人間に行き当った事のない「ポッピンQ」

正月3日の15時の回という超書き入れ時の回に見たのに
70席のうち3席しか埋まらず
しかも俺含め客が皆キモオタばかりという悪夢のような鑑賞状況だった
0472メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/05(火) 23:03:39.37ID:Z37Z8C9e0
>>471
おれがみたときはポッピンQはプリキュアの変種と思ってきてた子連れさんもいた
なのにテロップや劇中画面で容赦なく漢字使うわ、台詞回しが全然子供向けじゃないわで
ダンスシーン以外は子供さん超たいくつしてたわ


そしてあのラストの展開で子供さん含めて会場全員ポカーンw
0474メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 01:08:50.79ID:MnsFuoo60
展開終了するなら「どうせ終わるから好きに作っていいよ」って言ってカブトボーグみたいなのを作ればいいのに
0475メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:18.12ID:JORkC+8c0
エリヰトの社長、普通に街を破壊しておきながら「雷電はお返しします」じゃねぇよ
返せば良いというレベルじゃなくて、マカロニウェスタン風に縛り首にするくらいが相応だろうに
こういうテキトー過ぎる倫理観はとてもワースト向きで良いね
0476メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:50.82ID:ywNgCZDc0
そういや古い話になるが
ときメモOLのアニメで
ヒロインキャラにまさにそのときメモOLゲームをやらせて
「こういうのは好きじゃないわ」とか言わせてたな
0477メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 02:26:25.53ID:Z6TqoP4h0
>>475
あくまで飛行隊はライデン奪取を依頼された雇われで殺害は目的じゃないし作風からしてもそこまで殺伐とさせなくてもいいけど
普通依頼主で被害者のラハマに引き渡す所を飛行隊に口頭で謝っただけで実質お咎め無しってえぇ…と思ってたら
脚本が安心と信頼の吉野弘幸で合点が行った
0479メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 03:09:46.37ID:bc5xJlYn0
>>468>>469
アニメ化を決めた段階とアニメが開始する段階で
状況が激変してる事も良くあるからな
所詮は一握りのゲームだけが勝ち組の世界よ
0480メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 07:26:41.66ID:j0N9osEW0
そう言えば宇宙漁業のソーシャルゲームがサービス終了を発表したらしい
元々即死に近かったけど
アニメまではとなんとかサービス続けて
アニメがあのざまでとどめを刺されたんだな
0481メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 08:56:02.80ID:0XPUG3gP0
>普通依頼主で被害者のラハマに引き渡す所を飛行隊に口頭で謝っただけで実質お咎め無し

まあコトブキはあくまで雷電を取り返すところまでが契約であり
警察権の執行は契約の範疇にないんだろうと(自警団もいるし)好意的な解釈をしてみたりして
まあ司法行政等の細かい世界設定も後々説明されると一応期待しているが
0483メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 11:09:16.57ID:JORkC+8c0
>>481
むしろ警察権もまともに機能してなさそうな世界(自警団もいるし)で、絵を売るという体裁だけど
実質ただの略奪行為を繰り返してたヤツに対してなら、街の住民感情的には私刑にしろとなるのが
普通の心情だろう
タイトルからして西部劇を意識した世界観だけど、そこで何があっても人は死にませんよという
綺麗な世界を描くのは無理があるね
その歪みが露呈したのが今回の2エピソードだな
0484メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/06(水) 19:44:18.80ID:ogO9ZUjU0
>>438
まあぶっちゃけ整合性の大切さなんてそのアニメのスタンスによって変わるよな
「グレンラガンで銀河よりでかいロボが出るのはおかしい!」とか言い出しても「無理を通して道理を蹴っ飛ばす作風なのにアホ抜かせ」で終わりだし


余談だけど、個人的にはグレンラガンは最後ニアを死なせたのが共感できなかった
0486メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 04:00:10.61ID:SzqlB+5r0
ソラウミに限らず最近はそんなんばっかだろ
駄目なら畳んだらええしとりあえずメディアミックスでソシャゲ展開したろみたいなな
リリース自体を頓挫するものまである始末
0487メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 04:31:38.87ID:RRh1J88k0
今までもメディアミックス前提でどれか当たれば、てのはあったけど
ソシャゲは当たると桁が違うからな
しばらくは流れが続くだろうな
0488メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 04:46:21.44ID:HGp3X8JG0
ご当地アニメは地方をPRするよりも自虐ネタ系の方がアニヲタ受けがいい傾向があるな
ゾンビランドサガとか博多豚骨ラーメンズとか…
0489メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 07:41:52.60ID:OcTUcc6O0
盾というかなろう系はワーストとは違うだろうが結局転スラとどっこいか少しマシなぐらい
結局都合のいいキャラ、安易なキャラ付け、雑な展開とか
普通のクソとは違うキツさを醸してる。2、3話は奇跡の出来だったんだなと…
0490メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 08:21:32.07ID:spJNs4ZD0
盾は全話通して稚拙な出来だと思うけど
終始頭の悪い展開を通すために登場人物の頭を悪くすることしかできてない
「クズ」だ「イライラ」だ「胸糞悪い」ってのは正しく困難が機能した結果もたらされるんであって、
馬鹿どもが立ち回ったところで呆れしか出てこない
0492メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 09:30:07.95ID:oifaBsOa0
盾については、古クセエ騎士道モノ定番展開をラノベの登場人物でやってるだけだろう
どんな濡れ衣着せられようが、正しい心を失わぬ人間は最後は報われ
悪の心を持つ人間は転落の道をたどる的な
本スレでも書いてる人が居たけど、ビッチが三銃士のミレディ過ぎて笑う
0493メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 10:12:11.07ID:zi1rlbtn0
盾は初回のアバンタイトルだけだと失神しそうなくらいつまらなそうだったが、
1時間分のあらすじが恐ろしいほど予想した展開通りでテンプレジェネレーターか!ってなった(風船飼い馴らすまでは分からなかったけど)

何でもかんでも吸収するというのはスライムと被るけど、それ以上に主人公もツッコんでる通りまんまゲームのインターフェース(ステータス確認や武器選択画面などなど)ってのがどうにもな
ゲーム会社勤務だったデスマーチとかもそうだが、「ゲームとの接点が多かった人間(作者ではなく主人公の話)が見てる妄想なので…」以外の説得力ある説明が出来ないこういった視覚情報というかガジェットは、
読者視聴者の没入感よりも大前提を効果的(というか省エネ的?)に理解してもらって、
作品個々の特徴そのものをいち早く提示する為の最良の作法だという暗黙の了解あってこそなんだろか

チャラ男以外の勇者が盾に味方するようになる流れは観客の期待通りとはいえ、流石にただのアホな人みたいに見せちゃうのは意図通りなのかなんなのか…
と思ってたら槍と出戻り売女姫なんか完全にかませというか道化ポジなのね
スマホみたいなどうしようもないのを期待してた分多少拍子抜けだけど、盾使いという実用的・社会的ハンデや波の周期など予断を持たずに視れば普通に愉しめる可能性もある(というかあった)
とりあえずラクーンのフレンズが速攻強くなったのはいいとして一瞬で成長しちゃったのには義憤を覚えてたら
駄獣ならぬ駄鳥が一晩で日高里菜声の幼女になっててなろうジャンルの自縄自縛ぶりと流石に中の人使い回し過ぎなのだ〜感に唸りました

今のところタダの駄ニメです
0497メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 12:12:52.63ID:0s3boEEbO
なろうで最初から無条件に俺tueeeeな作風が飽きられはじめたから
序盤に転落させておいてから俺tueeeeする方向に変化してるってだけ
根本がなろうだからそのプロセスが雑だったりクオリティが低いのは変えられない
盾みたいな出来になるのはある意味必然
0498メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 12:36:11.06ID:iEpNjhzO0
>>480
もう死ぬんかい!
ここまでくるとブラックコメディだよ
0501メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 13:32:28.14ID:MjE5A8Wt0
よく「キャラが舞台装置云々」とアニメを貶す時に使われるけど具体的にはどういうことを指してるのだろうか
0502メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 13:43:08.65ID:0s3boEEbO
鉄血のマクギリスやイオク様なんかがそうだけど
かたや1クールかけて万能策士キャラっぽく描写してきたのに2クール目から途端にポンコツになり
最後はバエルに乗りさえすりゃ全員ひれ伏すやろ?という無策で突っ込んで死ぬ
かたや出た当初から話を回すために無能を晒し続け作品内外問わず一人でヘイトを集めすぎる
どちらもあきらかにストーリーの都合>キャラ個人の思想信条で動いてるから見てて違和感が半端ない
0503メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 14:12:11.14ID:8D5iGTWd0
盾は褒められるような出来ではないけどワースレで語るほどのポテンシャルはないような
なろうだから叩いておこう感が拭えない
個人的にはバミューダを推したいんだがあまり話題に上がらないな
0504メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 15:48:20.89ID:EauIsa510
バミューダは全てがポンコツすぎて何か何も言えない空気がある
どうしてゾートロープの上方に立体映像が浮かぶのか…
0505メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 15:55:03.53ID:iEpNjhzO0
>>501
作者がやりたい展開のために登場人物の知性や前提を都合良く変更する
シナリオが破綻しようがファンが違和感を覚えようがお構い無し
0506メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 15:56:07.50ID:qeaubYdP0
>>501
ストーリーを持っていきたい方向に寄せるためにキャラクターの人間味をなくさせるとか行動に一貫性をなくさせる
とかだろうか
あえて鬱展開に持っていくために無理矢理キャラ同士をすれ違わせる的な
0508メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 16:15:22.39ID:/9TCyk2U0
ぼくがかんがえたさいきょうのこうどうをしなかったからあのキャラは舞台装置!
とイチャモンをつける為だけのワードの時もある
0509メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 16:18:31.14ID:iEpNjhzO0
ネットでウケそうな言動をさせる作家もいる
0511メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 18:11:35.80ID:FYj1Pa3b0
アニメ終わってからすぐサービス終了はぱすメモさんがそうなりそう
0512メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 18:42:58.42ID:zi1rlbtn0
SAOなんかは伝統芸として広く認知されてるからもはや誰もツッコマない感があるな

「やったぜ僕らのキリトさんっ!」と向こう桟敷から声を掛けつつ視聴するのが正しい楽しみ方というか
うっかりナンダコレとか思ったら負け
0513メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 18:47:57.84ID:GWHCf5200
盾4話で言うならあんだけボロクソにハメられたのに金欲しさでホイホイ王に会いに行くところがそうだろう>都合よく頭悪くなる

ぱすメモはあんだけキャラ居るんだからVガンの世界でシュラク隊やってくれればワンチャンでここにノミネートできるかもしれん
敵側にもカテジナさん役できそうなの居るし
0515メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 19:15:09.74ID:86bqbktx0
トップガンって映画、名作って評判だから観たんだけど
空中戦は何やってるかはよくわからなかった
空中戦で面白くするのって本当に難しいんだなパヤオはやっぱすげぇわ
0516メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 19:53:31.76ID:vRmQJ5OC0
ぱすメモは毎回EDで笑っちゃうわ
明らかに胸が大きくなってるやつおるだろ
0517メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 20:16:17.74ID:oifaBsOa0
>>503
盾は、苦難の末「波」の進行を止めたのに王国の人々から蛇蝎のように嫌われた結果
呪いが発動して他の勇者やヒロインもろとも王国民を皆殺し
無人の野にたった一人で立ち尽くして「また・・・誰も救えなかった」と呟くようになったら
ワースト受賞の可能性が出てくる
0520メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 21:26:27.82ID:lAcRudjB0
>>515
トップガンはトムクルーズがカッコイイで7割占めてるから、、
基本的に空戦物で面白いのを探す方が難しい

マクロスプラス
紅の豚
少し毛色が違うがマジェスティックプリンス

実写だと、、無いな
0523メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 22:21:49.54ID:0kg1AizM0
実写の空戦はカメラアングル限られるんだからそりゃアニメ見たいなダイナミックさ出せないわな
今だとCG有るけどね
0524メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/07(木) 23:22:00.18ID:7SLLLb/y0
>>523
派手なCG空中戦なんかは腕の良いアニメーターがモーションつけられるかどうかにかかってるから

マクロスFなんかCGはきれいだけど動きがショボくて
同時期にやってた板野監修のブラスレイターの方がマクロスっぽかった
0527メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/08(金) 09:19:03.69ID:X22te7ys0
今のところ有力株はよりもいとエガリア辺りかね
エガリアさんにはくれぐれも途中で万策尽きて休止延期しないでほしいそんなところまでレガリア踏襲しなくていいから
0530メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/08(金) 12:47:49.03ID:j9HBHiC/0
>>503
バミューダは世界観の説明が致命的に足りてないんだよな
「地球によく似た惑星クレイのなかの海洋国家メガラニカにある小さな村」くらい開幕のナレで言わせりゃいいのに
0531メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/08(金) 13:01:16.32ID:t8eVpqQN0
残念作画のセレンティアを進めたい
ヒロインのアテナは無策で敵に突っ込んで倒されるのを繰り返すが、
そんな彼女を主人公達は崇拝する世界観も狂っている
0532メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/08(金) 13:35:42.99ID:IIySz90q0
物凄く感情的でワガママで奔放で人間を振り回して迷惑かけてこそ神様って感じだから、そこはいいや
逆にきっちり後先考えて動く方が神様らしく無い
0536メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/09(土) 01:40:34.46ID:AqlTFGaW0
ロシア「学園都市は悪だ 言う事聞いて科学技術を教えないと核攻撃するぞ」
ロシアというか作者は馬鹿すぎて大笑いしたわ
やっぱ上条さんが出てくると面白いな
ここ的に
0538メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/09(土) 02:20:53.16ID:eXPTuaSp0
まああの学園都市って、ぶっちゃけ関俊彦が何でも有りな力で好き勝手してるんでしょ
何故、他の大国はもっと強行策やってないんだってレベルで
0540メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/09(土) 03:23:17.65ID:Mpx7YO4N0
ドメカノヒロイン男性経験30人のゆるふわビッチさんに引いてたけど
いや客観的にはお前さんの方がドン引きだぞっていう
今回もシャワー浴びずに男に座薬入れさすとか羞恥心以前に人としてどうなのよ
0545メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/09(土) 17:25:05.99ID:funWTrhP0
>>539
威力を相殺できる奴はめったに居ないだろうけど
近代兵器の大半がコンピューター制御されてるってのが問題でな
今までの物語でも電子的な誤動作起せる能力者や、センサー殺せる能力者が結構出てきてるから
あいつらが居たらミサイルが無力化されてしまう
0549メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/10(日) 00:25:40.62ID:AYmA/qqL0
山本貴嗣が超人日記の中で
「どんなハイテク兵器でもエスパーの前では無力
スイッチを押すだけの念動力が有れば
透視でエンジン止めるスイッチ見つけて押すだけでタダのガラクタ」
と、書いてたな

>>548
題名忘れたけど
海外のヤングアダルト小説で「グレムリン」と恐れられてた能力者は
物品転送能力で戦闘機内部の基盤に海水ぶちまけてるだけのセコい奴という展開が有ったな
0550メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/10(日) 07:13:07.29ID:W1JVWaeo0
コード一本切れば、最悪でも基盤ひとつぶっ壊せば大概の電子機器は終了だし
それじゃあまりにつまらんから禁じ手になってるだけでは
0551メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/10(日) 09:27:30.04ID:bcC5QowK0
機械類は小さな部品一つズラせば良いてのは
結構昔から言われてるからな
個人テレポートが出来るならテロやり放題と同じで
対抗策が難しいから
能力そのものが効かないとするかなんとなくやらないとするかしかない
0552メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/10(日) 10:34:18.84ID:YEJDje5r0
昔、チアリーダー忍者なる映画があって
テロを行うために構築されたサーバーを停止させるべく
電源ケーブルを引っこ抜くというというオチだったな
0557メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/10(日) 19:59:25.78ID:v3pWCKZC0
そのハイテク兵器を更に超能力で攻撃されないよう守ればいいじゃん
超能力への防御ができないって設定なら
人間だって脳ミソちょっといじくるだけで瞬殺だし
0562メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/11(月) 11:50:31.18ID:E+3BfN900
>>556
最強能力者でもその力を発揮できない制限をうまく設定して機能させれば斉木楠雄みたいに面白くできるけど
障害者になってからの一通さんは単に能力の使い方忘れた人みたいになっちゃてるなw
首に付けた装置はシーンの都合でパワーを上げたり下げたりするするのだ
意図不明なコード付き NAZO って感じ
0563メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/11(月) 13:18:33.85ID:QTrSQX660
>>557
そうね、一つの技術に対抗する技術が有ったら
さらに対抗する技術を開発するのが技術の進化というモノ
超人ロックに出てくる超能力ジャマーやその発展型の「針」なんかがそれなんだろうね

ただ、話を最初に戻して禁書世界で近代兵器を使うとしたら
あの世界ではシスターズのハッキングや一方通行のベクトル変換への対抗措置はまだできて無いから
大規模破壊兵器が個人に無力化される可能性はあるな
つかそういうヤバイのが居るからこそ、能力者を学園都市という檻に集めてる
0566メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:27.16ID:Ju+NMVaR0
まあここ数年(十数年?)濫造されてる異能バトル物の各キャラの能力が
萌えテンプレの如くネタ被り前提なのを鑑みると
力の種類や使い方・展開の奇想という意味で改めてジョジョ大したもんだなとは思う

シリーズにもよるけど
0568メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:29.01ID:C/7yWXAH0
>>566
5部6部と作者もよく解ってないようなイミフ能力増えるけどね…>ジョジョ
このスレでも話題になった「船を二枚重ねにする」とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況