X



日本は社会主義国にするべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/13(日) 21:37:06.75ID:pgY3VEXJ
日本を社会主義国にしよう
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/13(日) 22:59:34.18ID:w10m5Dp4
戦前の民族派(所謂右翼)とか
国家社会主義だったよな
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 03:18:03.06ID:KYdeWeDB
高度成長期に戻ろうということだな
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 07:51:33.43ID:6dJw9TrS
んーまあいいんじゃないの
個人主義が行き過ぎた結果が今の欧州だから
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 22:32:22.00ID:ugY0njR6
社会主義は国民全体が等しく貧しい時に
国全体として豊かになるのにはとても有効

が、現在の先進国のように
富が全体にある程度行き渡り、国内間で格差が生じているような時に実施しても
資本主義よりマシになるかどうかは疑わしい
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 22:50:16.07ID:ugY0njR6
全然多くない
捕捉率が20%くらいでしょ
本来は、現在受給している人の5倍の人に受給しなけばならない
「文化的で最低限度の生活を保障する」って憲法に書いてあるんだから
政府は憲法を遵守しろよ
水際作戦なんて憲法違反のことするな
0009自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/21(月) 08:17:30.13ID:9m3QNn00
福祉国家と社会主義国家は何の関係もない。
西側は資本主義国で福祉国家。
東ドイツやソ連は失敗したのは知ってるよね。
0010自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/21(月) 08:31:37.46ID:9m3QNn00
ちなみに北欧は君主主義。
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/21(月) 12:12:06.55ID:0XBb8nkV
>>10
君主主義の対義語は共和主義
資本主義の対義語が共産主義や社会主義
0013自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/21(月) 12:14:53.64ID:9m3QNn00
そう呼んでるやつは間違ってるんだよ。
社会主義には国家主義でしか成立しない。
成立してるように見えるなら、それは正しくは資本主義で民主主義の福祉国家だね。
社会民主主義なんてのはこの世に存在しないしこれからもしない。
0014自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/21(月) 13:05:22.75ID:9m3QNn00
まあ要点はここだけ、
福祉国家と言える体制を維持できるのは資本主義国だけだよ。
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/21(月) 20:54:14.68ID:0XBb8nkV
>>13
単語が存在するんだから間違ってるとかいう問題じゃないだろ
中国だって共産主義と資本主義のミックスみたいなもんだし
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/21(月) 20:58:03.73ID:0XBb8nkV
>>14
ウィキによると社会民主主義政党は中道左派になるらしい。民主主義の方法に依って格差解消や平等を目指すってことらしいな
0017自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/22(火) 09:50:53.65ID:cXElkvJQ
「みんな同じになって平等」だと自分の好きな生き方ができないよね。
僕は国には個人の自由を保障してほしいね。
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/22(火) 12:10:13.18ID:Te7+6gpJ
>>17
医療保険や年金とかを払わない自由が欲しいのか?払わなければ社会保障が受けられないだけだが
0019自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/22(火) 12:51:56.40ID:cXElkvJQ
保険は金融商品だ。資本主義的なシステムだよ。
0020自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/22(火) 14:11:48.59ID:cXElkvJQ
健康保険も年金保険も、契約をして掛け金を払う「保険制度」は資本主義ならではの制度だ。
資本主義国の福祉国家での制度だな。
これが社会主義だと掛け金は払わない保険ではない別の福祉制度だね。
0022自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/22(火) 15:30:57.75ID:cXElkvJQ
資本主義国の福祉政策としての公的保険制度だよ。
民間では難しいところを国が非営利で運用するのさ。
歴史上成功してる実績があるのは、この、「資本主義国の福祉国家」だよ。
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/22(火) 17:27:02.06ID:n4YXVENj
社会主義国家になったらおまいら
矯正労働改造所送りだなw
気絶するまで殴られて労働改造されるぞw
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/22(火) 21:12:15.93ID:qc3U9JqJ
>>22
じゃあ自由がほしいってのはなんなんだよ。アメリカみたいに公的保険がない方がいいのか?
小さな政府を目指すのが新自由主義で、大きな政府を目指すのが社会民主主義って言われてるだけだろ
成功してるかは知らんがキューバにも公的保険はあるし
つうか「福祉国家」の定義って何?医療費が基本無料のイギリスは「福祉国家」なのか?
0025自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 07:38:37.91ID:i0Ry6UAN
社会主義の事をもっと調べろよ。
そうすれば「社会主義にすべき」なんて言えなくなるだろうね。
社会主義は資本主義と全く違う経済システムだ。
計画経済と自由主義経済の違いって理解できるかな。
それと社会主義国は社会保険料どころか税金も無いんだよ。
資本主義とは全然ちがう。
0026自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 07:40:52.50ID:i0Ry6UAN
社会主義経済には「新型の商品」とかは全く出てこないんですよ。
半世紀前に設計されたラジオを、そのままずっと同じものを製造し続ける。
新しくモデルチェンジを出すとかは無い、それが社会主義の計画経済なんですよ。
そこに生きてて有るのは、人が生まれる、学校に入学/卒業する、就職する、結婚をする、人が死ぬ、
ただそれだけの平等というイベントのみ。
休日の娯楽はただ近所の人がやってる球技のチームワークをえんえんと見学するのみだ。体育座りでな。
こんなありさまな社会が社会主義国の正体だ。だまされてはいけないよ。
0027自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 07:49:23.14ID:i0Ry6UAN
>>1は社会主義国は福祉の行き届いた地上の楽園だと思ってるんだろうなあ。
だまされてるよ。社会主義と福祉国家は関係ない。
0028自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 08:00:06.38ID:i0Ry6UAN
知ってる?北朝鮮ではヘアスタイルまで指導されるんだぜ。
国家指導者の前では人民は中学生のようなものなんですよ。
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 08:00:24.48ID:xaBF+BQr
>>25
社会主義にすべきなんて言ってねえよ
自由が欲しいってどういう意味なのか聞いただけだ
0031自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 08:05:09.08ID:i0Ry6UAN
社会主義では「みんな同じになって平等になる」って事だが。
その意味を考えてみろよ。自由は潰されるんだよ。
そうじゃない、
人はひとりひとり、性格も趣味も欲望も違いがあるって事を認めて
自分の人生は自分の自由に自己決定ができる方が良いとは思わないかね?
それが自由が欲しいという意味だ。
0032自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 08:07:02.38ID:i0Ry6UAN
>>30
計画経済なんてのはまさに全体主義なんだよ。
社会主義にするなら全体主義になるんだよ。
0033自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 08:33:34.32ID:i0Ry6UAN
(結論)福祉国家は社会主義とは関係ない。
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 10:06:08.46ID:0CKFyfO9
結局 体制じゃなくて国が豊かなら福祉大国になる サウジアラビアみたいな独裁福祉国。
国がまずしければどんな体制でも福祉は貧弱。まず一人あたりのGDPを10位くらいに戻そう。2位から35位に転落してたらどうにもならん
0035自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 10:25:56.88ID:i0Ry6UAN
生産性を上げるために必要なのはDXに投資だよ。
0036自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 10:44:47.06ID:i0Ry6UAN
古くなった企業は潰す。国からの補助金は新しい若い企業を興す事に使う。
そこに新しいスキルを身に付けた労働者を導入する。こうあるべきだよ。

今の政府はいつまでも「FAX」の維持に補助金woやってるから
ゾンビみたいな企業や労働者がのさばり生産性が落ちるのさ。
0037自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 10:50:51.61ID:i0Ry6UAN
それには「企業の外に」ちゃんとしたセーフティーネットがあれば
皆が積極的に新しいことにチャレンジできるようになるだろうね。
0038自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 10:51:28.46ID:i0Ry6UAN
何度失敗してもまたチャレンジできる環境が必要だね。
0039自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 11:21:25.34ID:i0Ry6UAN
(結論)解決は社会主義になることではない
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 12:31:44.69ID:KGLWxh5p
>>34
人口はどんどん減っていくけど、高齢化がますますすすむから
一人当たりGDPは今後も減り続けるだろう
韓国にはすでに抜かれた
あと20年すると中国にも追いつかれるらしいにゃん
明るい材料がないにゃん
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 12:50:25.82ID:KGLWxh5p
>>40
アメリカにずっと経済制裁されているからド貧国だけど
医療に力を入れているから平均寿命は男76歳、女81歳で結構いい成績
常夏の国 寒さとは無縁 みんが平等に貧しい

でも情報統制されてネットは使えないそうだから
自分は住みたいとは思わないかな・・・
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 14:24:14.50ID:PUXCbT73
>>42
皆がバリバリ金稼いでどんどん金使う方向に国を持っていかないと おっしゃるとおり悪くなる一方
コスパとか言ってるからデフレスパイラルで尻すぼみになってく
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 14:46:09.22ID:KGLWxh5p
一人で本読んでると病気かと心配されるらしいにゃん<キューバ
0046自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 17:44:48.36ID:i0Ry6UAN
日本経済は30年間縮小していく一方。いまだに縮小方向。
企業が魅力的商品を出さないからみんな何も買わずに貯金するだけの悪循環だね。
面白いこと考える奴、チャレンジする奴が企業にいないんだろうね。
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 19:06:27.31ID:si07AaM7
豊かさへの情熱がないからな 安定安心だろ大企業は
昔の日本人のように世界のトップ取ったるというハングリー精神が全くないから、もう一度社会をスポ根的な方向に変えないとあらゆる領域で中国とかに抜かれる一方
0048自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 19:50:51.63ID:i0Ry6UAN
買うやつがいないのにがむしゃらに生産するとデフレが進行する。
0049自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 19:51:26.86ID:i0Ry6UAN
まずは魅力在る商品作りから。
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 20:11:58.46ID:si07AaM7
自動運転、6G通信、創薬、エネルギー、量子コンピュータが主戦場だな
0051自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/23(水) 20:30:33.72ID:i0Ry6UAN
遺伝子工学で永遠の若さとか、売れますよ。
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 20:50:04.72ID:xaBF+BQr
>>47
むしろ効率より精神性重視のやり方がダメになった要因だと思うぞ
企業は人件費抑えることしか考えてないから労働生産性が先進国では下位レベルだし
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 20:52:49.10ID:xaBF+BQr
>>46
政府が教育に金かけないからバカばかりになってイノベーションが起きない
大学の世界ランクや論文の数も減ってるし技術立国とはとても呼べなくなってしまった
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 21:11:35.45ID:zkv+URu6
ハングリー精神でのし上がるなんてのは体育会系やヤンキーの考え方だろ
山中教授なんかクラウドファンディングで研究費集めてるし、優秀な技術者は海外に行った方が儲かる
研究費が少なきゃ成果は出ないし自分の生活が苦しかったら研究どころじゃないしな
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 21:26:05.72ID:zkv+URu6
日本が貧しかった頃はアメリカのパクリ製品を低価格で大量生産してたのが売れたんだろ
日本の技術が世界に認められたのは所得倍増でみんなが豊かになってからじゃね
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 21:40:37.47ID:zkv+URu6
もしかして大企業の経営陣なんかも、労働者は低賃金にしておけばハングリー精神で生産性は上がるし技術革新も起きると思ってるのか?
そこまでバカじゃないとは思うんだが
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 22:38:33.09ID:si07AaM7
そういう貧乏い労働者のハングリーじゃなくてさーww
ジョブスが言ってたstay hungryだよ
未知、未来を求め続け、己の力で世界を変える欲望、渇望のハングリー
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 22:39:54.28ID:KGLWxh5p
いや、一部の経営者はそこまで馬鹿だと思うよ
そうじゃなきゃこの20年間が「失われた」理由が説明できない
日本軍の昔からだけど、指揮官は無能で兵士は有能というは近代日本の伝統
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 22:44:16.07ID:KGLWxh5p
もっとも、兵士が有能というのも幻想なんだけどね
有能な兵士が味方の無能で百万人も餓死・病死するかいな
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 22:47:39.87ID:KGLWxh5p
有能な労働者が過労死するかいなという話
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 22:48:37.63ID:si07AaM7
>>58
日本軍の軍隊じゃないから、そんなアホ隊長に従わなくても良いのでは?
てか文句言うのも時間の無駄だから自分が隊長になって軍隊作ればいい
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 22:49:35.78ID:KGLWxh5p
ノーベル賞も今は過去に科学研究に予算をたくさんつけられた時代の遺産で
たくさん出てるけど
(アジアの一国としては大健闘していると思う。ヨーロッパのその辺の国よりずっと優秀)
あと二十年もすれば出てこなくなると思うよ
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 22:53:44.24ID:zkv+URu6
>>61
カロウシが海外でも話題になるぐらいだからなあ
日本特有の現象なんだよ
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 23:09:04.49ID:eLrdmAE6
労働者の半分は年収200万以下だろ議員も宿舎あるなら200万でやりくりしてくれ
議員、公務員に高い給料払うと、いつまで経っても高校、大学無償化出来ない!
弱者叩かないで特権階級の基盤を壊さないと
環境破壊のステーキ食べてる勘違い糞共のこめかみをげんこつで砕いてやりたい!
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 23:49:49.28ID:KGLWxh5p
結局勝ったのは「鬼畜」米英だったし
中国もロシアも、日本が宣戦布告した国はことごとく勝者の側となり
世界を牛耳る側になった

なんだろう、日本って物真似は得意なんだけど
創造性が皆無だよね
「創造性?真似すりゃいいじゃん」って発想だよね、根本的なところで
日本人が創造性を発揮すると、世界には通じない「八紘一宇」とか「ガラパゴス的な」何かで出現するんだよね
これは日本人の宿命だからよく肝に命じて胃おいたほうがいい
もう一度言うよ
日本人は創造性がない
0067名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 23:55:36.45ID:KGLWxh5p
いや公務員はもっと増やすべきだと思うよ
日本の公務員は少なすぎる
少なすぎるが、給料が高すぎるのが問題なわけで
数を増やして給料を全体として減らせば帳尻は合う

北欧の高福祉の国々のように、公務員をもっと増やすべき
(介護や医療などを公務員化すべき)
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 23:59:44.23ID:KGLWxh5p
小さな政府になりすぎて、必要な行政サービスや再分配のシステムが打ち捨てられていることが問題なわけで
公務員が多くなる≒大きな政府になるだからね
日本はもっともっと大きな政府になるべき
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 00:03:02.07ID:xZPFxR1G
日本人は常に周回遅れ
まず西洋が何かをした後でそれをパクることしかできない

これは日本の宿痾で、絶対に克服できない病だから
日本人なら覚えておいたほうがいい
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 00:04:28.53ID:xZPFxR1G
まず明治維新でコテンパンにやられ
次に第二次世界大戦でコテンパンにやられた

西洋人には敵わないってことが骨身に染みているから
パクることしかできないんだよね
日本人に普遍的な創造性が備わらない理由はこうして説明できる
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 00:06:04.45ID:xZPFxR1G
コテンパンって、小麦粉で作ってるにゃん?
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 00:28:48.38ID:T1C1X1ki
早慶AOとかろくに受験勉強してないが
ああいうのがもてはやされてるんだから
日本も終わりだなw
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 00:34:59.05ID:e3Yl5+4Z
年収300万あれば贅沢出来る 介護、医療従事者も加えた公務員の増員
公務員と議員の年収が300万超えないように調整が大事かな
大きい政府は良いアイディアだね 今は100円ショップに寿司もパンも安い
携帯料金も安くなる全部安い 高いのは国会議員の給料と税金の私物化だ
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 06:36:13.48ID:+d6cFP0J
低年収の非正規公務員ならたくさんいるだろ
ハローワークの相談員までも非正規なのは頭おかしい
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 19:31:05.56ID:+d6cFP0J
バブルの頃は公務員は給料安いから不人気だったのにな
みんな一緒に貧しくなればいいというのが日本的なのか
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/25(金) 16:53:06.72ID:KsesUZSC
ソビエトのスターリン時代のソルホーズ、コホーズで農園、工場で労働するのが義務付けてる仕組みがベスト。
党上部構造がきめた生産量に行かなければ、その分の労働者を粛清すれば計画経済はいつも守られる
0078自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/26(土) 07:38:16.57ID:lSqERuh1
社会主義者の粘着性がキモいよ。
僕がいくら「キミと僕とでは違うんだ」と言っても
全く理解せずに同じであるべきだと主張する。
キミと僕とでは何から何まで違うだろ。
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 15:18:22.96ID:zvvUqL60
自由主義って要は弱肉強食だからね
0081自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/26(土) 15:38:20.29ID:lSqERuh1
自分には自由が無いというのなら、もっと自由を主張して良いんですよ、
自由主義国ではね。
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 16:16:37.98ID:F54T5bct
>>81
そして強者の主張がジワジワ社会を支配していくんだよね 経済的、法的、政治的、社会的に。
弱者は非正規、金のないキモいオッサンになる事を強制される社会だ。
0083自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/26(土) 16:47:14.14ID:lSqERuh1
人は一人一人違っているから、何が幸せなのかも違う。
だから幸福追求は本人の自由意思で選ぶのが正解。
これが自由主義陣営の正義なんだよ。
自由主義陣営の国の仕事は、国民全員に自由を保障すること、そこまでが国の責任だ。
あとは個人個人がそれぞれ自分の好きな生き方を個人の自由を使って進めていくんだよ。
国家指導者が選んだ人生より、自分が選んだ人生のほうが良いとは思わないカネ?
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 18:13:56.13ID:6joPMecR
>>83

😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠
😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠
😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 19:23:28.02ID:ABZRVOJ6
資本主義と社会主義の良いところをミックスすればいいだろ。人間はバカじゃないんだから
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 19:25:28.59ID:ABZRVOJ6
新自由主義者は貧乏になる自由もあると言って貧乏人を皆殺しにしていくからな。竹中平蔵とか
0087自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/27(日) 07:22:38.11ID:QYgWS4LE
社会主義が弱者の味方?
社会主義国のような大きな政府が個人の味方をするわけナイじゃん。
正体はナチスと同じだよ。大きな政府というのは国家主義のこと。
そうではなく、弱い個人の味方をするのは政府ではなく新しいテクノロジー。
インターネットとかSNSとかね。
今回の周庭さんのフォロワーや、「me too」運動のようなね。
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/27(日) 07:35:06.85ID:LetDDk5g
>>87
大きな政府まで否定するなら「資本主義の福祉国家」もダメってことじゃん
それと雨傘運動やmetooやBLMみたいな市民運動は全然別物だし、SNS発達以前からあったことだしな
言ってることに一貫性がなくてわけわからん
0089自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/27(日) 07:50:19.38ID:QYgWS4LE
資本主義の福祉は、「個人の自由の保障」のひとつだよ。
それは国家主義とは真逆だ。
行き過ぎた資本主義はかえって人々から自由を奪うことがあるからね。
0090自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/27(日) 07:53:04.90ID:QYgWS4LE
【右翼】【保守】切腹、特攻、国家宗教、隣組、統制経済、連帯責任、自己犠牲
【中道】【リベラル】個人の尊厳、自由な幸福の追求、自由主義経済、法の支配
【左翼】【革新】計画経済、共同体主義、団結して暴力、国家指導者が指定する幸福

保守vsリベラル、の対立はよく知られているが。
リベラルvs革新、も対立しているのだ。
今回の香港の騒動は、その リベラルvs革新 であることを確認しておこう。
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/27(日) 08:19:59.06ID:LetDDk5g
>>89
大きな政府は国家主義を意味しないだろ。「資本主義の福祉国家」のことだよ
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/27(日) 08:23:58.93ID:LetDDk5g
>>90
その【革新】って全体主義のことじゃん
まあ共産主義国家が全体主義的になりがちな性格なのはわかるが
0094自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/27(日) 08:24:24.25ID:QYgWS4LE
社会主義国では
国家指導者に生き方を指導されるんだから、それは紛れもなく国家主義だは。
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/27(日) 08:28:19.50ID:LetDDk5g
>>94
それが左翼ってことじゃないよ。日本共産党は中国共産党のそういうところを批判してるし
むしろ自民党が中共の政策と共通することをやろうとしてるじゃん。極右も国家主義になりがち
0097自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/27(日) 08:35:47.20ID:QYgWS4LE
自由主義国には国家による自由の保障の下、労働者以外にも資本家や遊民もいる。
だけどそれでも国は繁栄し個人は幸せなんだよ。

反対に社会主義国は国家指導者の下に労働者しかいない国だけど、人民は不幸だし国は亡ぶのさ。

わかったかね?
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/27(日) 08:44:52.65ID:LetDDk5g
>>90によると【右翼】は自由主義じゃないってことでいいんだな?それならわかる
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/27(日) 08:47:10.70ID:LetDDk5g
それなら自由主義と全体主義の対立でかんがえるべきだな
右翼や左翼の問題とは関係ない
0100自由主義リベラル
垢版 |
2020/12/27(日) 08:50:29.83ID:QYgWS4LE
政府自民党に、自由と民主主義をちゃんとやれと主張するほうがいいでしょ?
インターネットでYouTubeやSNSとかの先端テクノロジーを道具にしてだよ。
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/27(日) 08:51:10.96ID:LetDDk5g
「資本主義で全体主義」の国家も有り得るからな。戦時中の日本とかドイツとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています