X



バッタバッタカマキリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/13(火) 19:23:49.73ID:eZjb7y1l
昆虫はよく見るとかっこいいやつ、かわいいやつ多いん
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/16(金) 10:19:42.22ID:2Kyd57J7
飛んできた蚊を潰す
虫は何のために生きてるのだろう
いや人が虫と同じなんだろう
所詮は自然に発生して自然に変えるだけ
そう考えると俺も潰れた蚊と何が違うのだろう?
俺はこういう駄ポエムを便所の落書きと揶揄される掲示板に
気まぐれに投稿しそしてそのうち消えていくだけの存在なんだ
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/17(土) 14:47:34.53ID:BMv/ZZiJ
そうなんだにゃー
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/17(土) 20:46:56.51ID:BMv/ZZiJ
自転車乗ってたら目の前に女郎蜘蛛がいたのでよけたにゃん
自分の目の良さにびっくりにゃん
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/19(月) 10:52:04.52ID:drquNhGf
クワガタかっこいいにゃん
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 19:43:28.05ID:8QXi6b2q
クマムシかわいいにゃん
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 18:17:41.26ID:yups5OwU
虫もすっかりいなくなったにゃん
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 21:17:15.52ID:v6HEvg4j
昆虫みたいな俺なんです
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 21:54:26.47ID:u47rZy8y
また来年かな
先々週オオカマキリのメスを見かけたのが最後
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 16:32:03.33ID:HbI1T2rE
ウチの庭にコノハチョウがいたよ。柑橘類
(何の木かわからない)の葉っぱの裏に…
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 20:33:44.49ID:NxS3yGZW
南部の人かな
沖縄じゃ天然記念物でしょ
当方宮崎以北なので一度も見たことないが
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 23:33:31.57ID:qe9AW+lC
生きているうちにナナフシ、クツワムシ、ヤブキリ、ウマオイ、野生のスズムシ、マツムシが
見てみたいものだ
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/28(水) 11:31:55.00ID:PKvZm8qw
幼少の頃、旅行で田舎に行くと旅館に規格外のオオミズアオ、普段の5倍サイズの
ガガンボがいてワクワクが止まらなかったな
残念ながらカブクワは見れなかったけどもう少しあそこで遊んでみたかったな
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 20:59:17.59ID:Vp81HWGT
カブトムシ・クワガタが普通に家入ってきたり明かりに止まってる環境って本当羨ましい
周りに全然ブナ科の樹がないから100%見れないのよ
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 21:51:10.05ID:eipWsXPR
>>21
おれみたいなキチガイに追いかけられて嬉しいだろ?
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/02(月) 11:23:41.61ID:PSY8O7xb
キャベツ1玉買うと稀にモンシロの幼虫がついてることがあるらしい
もしあったらちょっと飼育してみたいな
蛹になって羽化する瞬間が見たい
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/03(火) 19:11:20.03ID:an3jg8MP
飛ぶやつではトンボが一番かっこいいと思うのん
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 19:23:12.31ID:ZYFEYZoh
クソカスがなんか言ってるにゃん
0030名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 20:35:14.93ID:GvEyZJLV
もう羽虫くらいしか見かけないにゃん
カメムシはこないだ見たけど
もう虫のシーズンも終わりにゃん
なんで羽虫って寒くても活動できるんだろうにゃ?
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 20:16:54.78ID:rFatrc/O
どこから出てきたのか社用車のなかに十匹くらい羽虫が入ってたのにゃん
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 20:43:30.73ID:uFpHnyJ8
http://hissi.org/read.php/alone/20201107/ckZhdHJjL08.html
ほぼ全てのスレを私物化して周りを冷めさせて何を考えてるの?
個人の日記帳じゃないんだから…独り言ならメンヘル板でもいけばいいし
まだ知能が残っているなら考えてほしいよね
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 20:44:58.22ID:rFatrc/O
掲示板荒らしが自分のこと棚に上げて何か言ってるww
にゃんの書き込みの宣伝ご苦労様でーすwww
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 20:46:17.37ID:rFatrc/O
もっとアドレス貼るにゃんw
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 11:09:27.24ID:FqSxULM1
銀杏の葉っぱみたいな蛾を見かけたにゃん
あれが擬態ってやつかにゃん
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 11:52:46.05ID:1xrJcW/a
本州以南の方かな?この時期でも見れるところを考えると
個的に一度でいいから見てみたいのは生きてる生のヨナクニサン
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 13:45:54.97ID:swivY9Pw
>>25小学生の頃、家で羽化したことあったよ!
感動したなぁ。瞬間は見てなかったけどねw
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/13(金) 11:11:31.98ID:KA2jvRh9
ここでは昆虫に限局してるけど自然がデザインするものって
凄い(次元が違ってボキャブラリーが貧困になるぐらい)
雪の結晶然り、カマキリのあのシャープなラインと濁りのない緑色と
あれを前にすれば人間のデザインなんてたかだかそれの拝借ちゃうかと
0039名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 22:21:05.13ID:QEm1MPcD
まああれだ。俺達はアゴやツノがちっちゃい残念系のカブクワだと思って間違いない
そうなった原因は遺伝ではなく幼虫の時から充分な栄養が取れなかった結果であって
個体自体には何ら罪もないのに同族のメスからもこどもからも不要者として扱われる
カブクワにとっての栄養は人間にとっての人生経験に置換すればキレイに当てはまる
そんな存在なんだよね
0040名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 20:54:39.30ID:k1v42NJf
君たちはカブトムシだとしても俺はガガンボみたいなやつだから・・・
ちょっと他叩かれるとへこんで精神がバラバラになって死んでしまうし
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/22(日) 20:28:08.15ID:IC1P/zfz
この季節になると羽虫とカメムシくらいしか見当たらないにゃん
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/09(水) 20:39:38.82ID:7ieVth5z
バッタさんも最近みないねぇ・・・
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/12(土) 20:24:00.83ID:ChsdUbc9
昆虫は確かにかっこいいやつ多いよねぇ
キモいやつも時々いるけど基本的にかっこいい
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/12(土) 20:36:25.90ID:TmbaTA7L
アゲハの幼虫は育てがいあるよ。可愛い
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/12(土) 20:38:06.48ID:TmbaTA7L
蜜蜂飼いたいんだが難しそうなので止めてる
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/12(土) 20:39:25.45ID:TmbaTA7L
たくさんの昆虫と過ごした夏だった♪
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 11:32:24.97ID:jlz63ot6
カマキリの卵はその年の雪に埋もれない高さに産むとされている
たまたま見かけたコカマキリの卵、おれの肩ぐらいの高さに産み付けられていた

勘弁してくれ…
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/21(月) 20:27:39.74ID:TGskPBH6
職場にカマキリのフィギュア持ってきた奴がいる
デカイ!
こんなの現実にいたら怖くて触れない
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/03(日) 15:00:08.13ID:RoDTzp6I
カマキリのフィギュア欲しい〜
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 19:58:02.73ID:4j5aM4gz
密かに狙ってるけど、くれないかわん?
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 13:31:27.43ID:HXKjbKE9
ぽこにゃんカマキリのフィギュアが欲しいよ
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/02(火) 11:44:19.17ID:m1+omhlY
ぽこにゃんフィギュア裏返しにしてきたよ
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 14:57:53.71ID:X2Aj0ISO
カマキリのフィギュア直ってた
よかった
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/19(金) 21:56:25.20ID:oGc000P8
カマキリのフィギュアまた倒れてた
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/22(月) 19:40:39.84ID:M/exuX77
地元の政治家がカマキリに似ている
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/02(火) 08:12:48.92ID:ytDry2xO
バッタさんのジャンプ力は驚異なのにゃん
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/04(日) 20:34:22.44ID:1qKwwqDu
カマドウマは無理
マジで無理
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/07(水) 12:49:25.27ID:11tNRtK6
バッタさんが出てくるのはもう少し先にゃあ
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/08(木) 13:34:01.34ID:McQ2Mb/Q
小さい土色のバッタならそろそろ出てくる頃だにゃあ
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 12:51:34.12ID:WaBj77XP
土色のバッタさんまだ見てないにゃあ
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/14(金) 20:08:39.14ID:gtbAK5fG
お笑い芸人嫌いにゃん
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/25(火) 19:36:17.30ID:QdJwGR7I
最近は虫を見ることが多くなってきましたにゃあ
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/27(木) 11:49:04.32ID:05NlLZpI
ぽこにゃんバッタはかっこいいと思う
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 18:20:32.94ID:1vvsNBT0
お互いに苦手なんだよね〜 ネクラでしつこいのはダメだ。やたらと集団行動するやつとか無理
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 18:22:28.58ID:1vvsNBT0
別れたのには理由があるにゃん♪
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/27(日) 11:38:24.68ID:6Vm8tD/f
広場にバッタが大量にいたニャー
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/21(土) 15:47:29.02ID:fLw8LuAU
香川照之の昆虫すごいぜ! 3週連続!夏休みカマキリ先生と昆虫祭り 第2週 2匹
0081◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/09/16(木) 20:31:56.43ID:vZaC/rdO
大盤振る舞い美味しいにゃ
0082◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/10/26(火) 20:52:25.83ID:GmXAL+wG
そういえば昨日カマキリ見たにゃ
結構でかかったにゃ
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/03(月) 20:49:21.29ID:XS/C7Qdr
(ФωФ)
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/19(土) 16:20:01.39ID:Xe2D7n2+
そろそろ虫さんたちが出てくる季節にゃあ
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/29(日) 13:44:49.15ID:08iU6F0w
バッタさんはまだ出てこないにゃんねえ
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/29(日) 13:45:01.95ID:08iU6F0w
>>80
大葉美味しいよね(ФωФ)
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/30(月) 09:28:37.31ID:w4SubUiF
まさかバッタ捕まえてカマキリに食わせるなんて酷い事はしないよな!
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/30(月) 10:45:43.97ID:RCT5tvyL
そんなことしないにゃ!(ФωФ)
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/30(月) 18:48:59.55ID:HBBB96MH
ぽこにゃんさんならバッタくらい食べるんでしょ?キャーッ!!
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/30(月) 18:51:16.03ID:HBBB96MH
ぽこにゃんさんならバッタくらい食べるんでしょ?キャーッ!!
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/30(月) 20:40:49.36ID:hw5FqzJT
二回書いたにゃ?(ФωФ)
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/04(土) 12:35:40.99ID:RxA1SjOI
緑色のクモさんを腕に発見したにゃ
ツツジに移動させてあげたにゃ(ФωФ)
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/05(日) 07:56:54.37ID:0dr2r3AU
去年路上でカマキリ見つけたけど、そうゆうのってハリガネムシに寄生されてるのが多いって聞いたんで関わらないでおこうと思った
子供の頃ならハリガネムシごと玩具にして遊んでるだろうな
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/09(木) 06:07:27.00ID:mJPrPiIL
ハリガネムシキモいにゃ………(|||´Д`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況