X



懐古厨の孤男 2人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/01(木) 01:05:51.26ID:SwkdOYeY
なんかよくわからんがレトロなCMとかが好きだ
自分が生まれた時代より前の
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/01(木) 01:14:57.74ID:u8ZH3xvb
私はこれで仕事をなくしました
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/01(木) 02:34:01.27ID:vQdHxIZd
みじかびのきゃぷりきとればすぎちょびれかきすらすらのはっぱふみふみ
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/01(木) 13:03:58.25ID:i3gvsuOm
サンキュー
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/02(金) 00:15:34.38ID:dTL1k3jZ
あずきちゃんって今思うとビッチだよな
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/04(日) 00:29:59.16ID:GoFNE22D
どういうところが?
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/04(日) 00:35:23.89ID:xeJ+DUqu
小5で彼氏いるところとか
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/04(日) 01:05:21.70ID:lxemBvNH
>>2
大分麦焼酎二階堂のCM集をたまに見てる
検索したときに独自サイトや自撮りCM作ってる人まででてきた
九州北部に行ったときはついでに行けるロケ地には足を延ばしている
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/04(日) 02:39:43.48ID:QF91uDIM
松浦亜弥の午後の紅茶のCMなつかしい
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/04(日) 08:49:24.51ID:Vt2/EglL
>>11
松浦亜弥がテレビによく出てたのって2000年頃だよな?
あれからもう20年も経つんだ。
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/04(日) 10:16:09.33ID:9bDws3Pr
病気か何かで表舞台からは消えたよな
ドラマとかにも結構出てた
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/05(月) 20:31:47.14ID:XAHe53vW
松浦亜弥のアロハロという写真集をオカズにしたことがある
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/07(水) 08:41:35.51ID:9nhRc/d5
紅白歌合戦で欅坂46の平手友梨奈の失神芸を見た時、
令和のジョー樋口だと思った。ジョー樋口の動画を今見てみると
ほぼギャグみたいな失神芸だ。
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/07(水) 10:17:47.77ID:lApRK22B
ワンナイ好きだった
轟さんとかゴリエとか
そういえば、最近ガレッジセール見なくなったな
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/07(水) 14:34:21.04ID:HgIESGgx
個人的には松浦亜弥はかわいいと思うけど性の対象って感じではなかったな
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 00:56:34.11ID:p04/9qc9
厨房の頃は仲根かすみと市川由衣をオカズにしてた
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 02:40:48.92ID:GCJxBZ3Y
>>19
昔、ガレッジセール・ゴリの具志堅ネタが面白かった
しかしその後、具志堅が単独でTVに出るようになって
ガレッジ見なくなった
今はほとんどTV見てないからどうなってるか知らんが
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 07:52:53.30ID:UglfEeqp
ワンナイとか明石家マンションとかうたばんとかやってたの
もう20年も前か・・・。時が経つのは早すぎる。
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 09:09:36.74ID:Z6Q09dFC
サタスマとか懐かしい
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 13:00:58.42ID:p04/9qc9
ワンナイのレギュラーで今も普通にテレビで見かけるのって小池栄子とホトちゃんぐらいだよな
出演者全員面白かったから、末永く活躍するものだと思ってたが
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 13:50:54.41ID:p04/9qc9
美食探偵明智五郎見て思ったけど、むしろ若いころよりも美人になってるように思った
小池栄子
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 17:43:00.31ID:gfgRTW1F
ヒステリックブルーの人の歌唱力も変わらない
0030名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 17:51:21.27ID:UglfEeqp
センチメンタルバスのSunny Day Sundayも激しく懐かしい。
39度のとろけそうな日から始まる奴。
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 18:00:42.56ID:p04/9qc9
シャズナ流行ってたよな
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 19:05:48.32ID:gfgRTW1F
メルティラー 離さない 離さない
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 19:47:19.83ID:UglfEeqp
>>31
シャズナ懐かしいな。今ではすっかり見なくなったけど今何してるんだろうな。
97年っていうと高1の時かな?TMレボリューションもこれくらいの時に
出てきたんだよな。
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 20:00:38.08ID:p04/9qc9
シャズナのアルバム持ってるよ
中古で1枚30円だった
メルティラー離さない離さないとかすみれセプテンバーラブが有名だけど、それ以外の曲もなかなか良かった
ワクワクするようなメロディラインの曲ばっかりだった
あの頃のヴィジュアル系バンドは良かった
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 20:46:48.50ID:UglfEeqp
昔はヴィジュアル系の歌でも好きな女の子に重ね合わせて
聴くことが出来た。良い時代だったなあ。もうずっと忘れてたわ。
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/08(木) 23:17:32.88ID:gfgRTW1F
>>34
今みたいに高音を誇ってる感じがなくて本当にメロディや個性がよかったね
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/09(金) 08:01:38.57ID:pO01qGbt
>>35
分かる。自分の中ではグレイのBELOVEDがそうだった。
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/09(金) 12:43:37.61ID:KEBoFvui
高校時代は黒夢ばっかり聴いてた
今思うと少し黒歴史だ・・・・
0040名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/09(金) 14:24:50.71ID:KEBoFvui
少年
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/09(金) 20:36:33.64ID:pO01qGbt
高2と高3の時、西部警察が平日の午前中に再放送してて
録画して学校から帰ってきたら見てた。あれ消さずにずっと取っておいたら良かった。
西部警察のDVD買おうと思ったら3万以上とかすんの。こんなの買えねーよ。
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/09(金) 20:56:48.18ID:KEBoFvui
そのうち配信で見れそうだけどな
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 12:49:34.09ID:KOlB6Law
今MDを知らない若者が増えてるらしい
1998〜2007年ごろまでは普通に家電量販店で出回ってたと思うけど
ソニーの黒いMDウォークマンかっこいいなと思ってたらデジタルオーディオプレーヤーなるものが出てきてそっち買った思い出
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:32.91ID:thhKZhD5
デジタルプレイヤー使ったときは感動したなぁ。
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/13(火) 16:03:30.73ID:xThUdZSx
ゴジラでも何でもいいから、この世を破壊して欲しい
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/14(水) 13:48:15.75ID:5w31Su0z
今ポケモンキッズって180円なのな
俺がガキの頃は100円だった
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 00:03:24.26ID:eEOdPMQi
小学校低学年ぐらいまでは30円とか40円のガチャガチャがまだ生き残ってた
今は500円のとかあるよな
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 00:05:41.63ID:eEOdPMQi
>>41
西部警察なら今GYAOで無料配信してるよ
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 07:52:36.29ID:UIX5cqf9
>>49
そんな時代もあったなあ。子供ながらにこの安さでどうやって人件費とか利益
出すんだろう?って思ってた。
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 14:35:03.25ID:eEOdPMQi
ジャンプよりもコロコロ派だった
ジャンプコミックス連載の漫画は単行本で買ってた
こち亀とか
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/16(金) 01:46:47.85ID:Bc6d7hon
コロコロとかボンボン読んでるやつはヒエラルキー低かった
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:29.21ID:0/43xFla
たしかにそれはあるかもな
まあ、でも少年野球部でわりとハンサムな奴がメダロット好きで小6になってもボンボン買ってたな
ちなみにそいつ中学上がるとDQN化してた
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 12:10:39.79ID:UuBqqFvr
またずれ荘編前のクレヨンしんちゃん面白かった
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 13:02:43.85ID:gOfMcAh6
AKBと共演したゴマキ、格が違うとか言われて話題になってたけど、かつてのファンとしてはサイボーグっぽさがちょっと複雑だった
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 13:51:39.56ID:nhJjrtnw
後藤真希めっちゃ人気あったよな
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/24(土) 14:01:54.93ID:SYk6KJKI
加護ちゃんたかだか未成年煙草でクビになってかわいそうだよな
大した罪じゃないのに
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/24(土) 15:12:41.24ID:xyEIcyir
モー娘。ってほんとクズの集まりだったよな
単に採用した奴らがクズばかりだったのか
若い頃からチヤホヤされて甘やかされてたからクズになったのか知らんけど
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/25(日) 10:01:54.59ID:AIsWdvuX
こち亀って60巻から90巻くらいまでが一番面白かったな。
なんか変な女キャラが色々出てきて少女漫画風のタッチになってきたころから
つまらなくなっていった。
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/25(日) 10:51:30.10ID:Jer0Vy6S
>>60
後藤真希に関しては、本人がというよりも身内に問題のある人が多かったように思う

>>61
俺は40〜90巻代が好きだった
40巻代はシュールなネタが多かった
90巻あたりも面白かったな、電極プラスとかが出てくるあたり
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 01:40:45.32ID:wAavHSls
だーだりんだんでーだりん だーだりんだんどん
0067名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 07:58:46.43ID:hAhXYOho
>>65
ガムラツイストってずっと忘れてた単語久々に効いたわ。
ビックリマンシールのパクりみたいなやつね。俺も持ってた記憶がある。
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 18:07:27.94ID:hAhXYOho
youtubeで80年代のcm見るの結構好き。
今と違って煙草のcmがすごく多いし懐かしさを感じる。
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:38.71ID:1RpsJL/L
80年代のCM集とか観ると出演者の白人率の高さに驚かされる
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 23:20:40.08ID:3omiRToZ
あの頃は日本も金があったからな
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 07:56:23.55ID:4Ce204do
99年から00年頃にかけての新日本プロレスの大仁田劇場
好きだった人いる?今から20年前はまだエンターテイメントも
色々と面白いものがあったな。景気も今よりずっとか良かったし。
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 08:09:48.74ID:/2EtZqUN
ありがとうございます。逢いたい
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 08:11:20.75ID:/2EtZqUN
生きてる内に逢いたい人達がいて、とにかく元気でいて欲しい。
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 14:39:59.10ID:7BOPn28K
叶姉妹の「チャッチャしない?」のCM懐かしい
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 14:44:52.28ID:Vk/naNfy
イライラ棒のおもちゃで遊んだ
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 18:40:33.89ID:Yn/uIygk
SDガンダムのプラモが欲しい。コマンドガンダムが好きだったんだよなぁ。
後は征夷大将軍と武者頑駄無は欲しいと思いながら買えなかったんだよな。
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 18:43:06.28ID:3XCjxSNi
イライラ棒のイライラオッパイを初めて見た時大爆笑した思い出
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/30(金) 18:24:42.10ID:edVMO2vr
2000年頃の女子アナの渡辺真理が好きだったなぁ。スゲー美人だったもんな。
今画像検索してみたらは53歳で結構歳取った感がある。自分もオッサンになったけど。
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/30(金) 18:35:20.73ID:j2zzV1c9
2005年ごろの堂真理子アナがすごく美人だった思い出
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/03(火) 19:41:00.58ID:uAismSvb
95年ごろの中山エミリのポカリのCMが好きすぎる
field of viewの曲も
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 11:10:19.38ID:N2It2wKX
ラッキークッキー八代亜紀
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 12:29:19.66ID:3HzrSVt1
40過ぎて懐古厨になってきたかも
なぜだろう
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 12:44:01.42ID:ZYFEYZoh
人は老いてレトロスペクチイフの境界に入る
40は初老にゃん
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 15:15:30.83ID:ombfJJhK
最近のポカリのCMはクッソむかつくよなw
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 17:12:21.11ID:N2It2wKX
>>85
何でここまで変わるのかね
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 17:29:25.75ID:ombfJJhK
それが高校生たちにウケると思ってるんだろうね
時代かー
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 23:54:51.50ID:ml/VQAv+
高校生はダンスが必須だからな
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 00:06:55.39ID:GZAlbBAR
ダンス必修とか大変だよね
ぜってぇやりたくないわw
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 00:45:43.18ID:XQBsQTfu
メタルギアソリッド
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 00:54:38.29ID:GZAlbBAR
カードヒーロー
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 01:19:18.54ID:ZSe34cES
最近のガキはみんな芸能人気取り
Youtube開いてカラオケの広告で歌ってるガキが出てくると寒気がする
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 01:38:51.10ID:UaRB3W1M
よくもまあネット上に顔出しできるよな
怖くないのかな
炎上とかしたらおれじん状態になりそう
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 18:15:36.76ID:GZAlbBAR
昨日YouTubeで8年前の有村架純の週プレ動画見つけたけど、めちゃくちゃ可愛かったな
売れるオーラ全開だった
てか、スペックの雅ちゃんから10年も経つのか
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:33:37.17ID:plD9xqdn
個人的に2000年前後がゲームもアニメも全盛期だった。FF8再評価が著しいが自分も大好きだった。速効で嵌まった。癖もあるけど色々な意味でRPG好きのツボを押さえてると思う。
ラグナ編がなかったら好きじゃなかったかもしれないが。あれで完全に持ってかれた。
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:35:38.76ID:GZAlbBAR
ラグナ、キロス、ウォード
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:39:51.04ID:plD9xqdn
ラグナ編の戦闘曲名曲だよなぁ。
ラグナ連中とは雰囲気の違うクールな曲なんだけど、何故かマッチしててメチャクチャカッコいい。あれで持ってかれたわ。
スコールとリノアの恋愛要素は興味ないのに、EDのラグナのシーンで毎回涙腺緩む。
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:43:11.16ID:GZAlbBAR
スコールってGLAYのボーカルだよね
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:46:34.46ID:plD9xqdn
「太陽は夜も輝く」
何故かあの独特なメロディーに速効で嵌まって今でも大好きな曲。
響いて沁みる。
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 02:08:15.30ID:9VeNjeBO
FF8は当時 小4 プレステ持ってなくて、お金も当然無くて、雑誌やゲーム番組の特集を指を加えて見て我慢してた記憶。 cmを見て、さらわれたリノアを助けに行く話かと思ってた。
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 03:46:45.39ID:tVMUingi
当時はFF8のグラにスゲー!って思ったけど、今見ると汚ねえな苦笑
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 06:25:40.77ID:4/9R2JUT
>>88
ウマナミとカスケードのsexy sexyとかを訳も分からず全力で歌ってた小学生時代。
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 07:37:41.81ID:Z91DwEE7
昔はスーファミのグラでもスゲー!!って驚かされたもんだ。
今じゃスマホ以下だもんな。
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 11:33:39.93ID:mVI32loL
個人的には鉄拳3のグラにも驚かされた
当時はOPムービーが鳥肌ものだった
0108名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 13:22:03.33ID:MHtEAEX0
バーチャ2には驚いた。実写かと思った
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 13:59:36.07ID:mVI32loL
鉄拳3の旅をするモード面白かったな
3回クリアするとボスコノビッチが使えるようになるやつ
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 14:15:30.87ID:cA+DGfzw
昔に戻りたい。
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 14:16:54.07ID:XBlDBuVT
昔のゲームの映像とか見てるとおれじん状態になる
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 16:32:36.22ID:Ni/2ee3v
戻ろうぜ?1995年くらいにさ。
家に帰れば、楽しいゲームや美味しかった夕食、みんなとの団欒が待ってるよ
0113名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 17:49:27.68ID:cA+DGfzw
皆、俺も元気だったなぁ。懐かしい
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 18:01:20.77ID:XBlDBuVT
当時遊んでたゲームやおもちゃは懐かしいけど、幸せな子供時代だったかというとそうでもなかったな
ただ、今と違うのは、当時は努力すれば道は開けると希望を持ってたことだな
もっとも、何もかもが無駄に終わったけど
0115名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 21:21:07.82ID:l6vBxN6S
>>114
どう無駄だったんだ?
0116名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 00:19:57.74ID:o8Y0+aN5
夕方に住宅地を歩いたり部屋の窓を開けたりしているといいにおいがすることがある
カレーとか焼き魚とかにら炒めとかのにおい
懐かしい気持ちになるし、寂しい気持ちにもなる
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 10:52:35.41ID:DlpwLywQ
>>116
あんな頃もあった
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 12:00:34.97ID:0cLEyqdy
商店街の雰囲気好き
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 15:16:42.52ID:DlpwLywQ
昔は今より商店街もゲーセンも店が開いてたなぁ。
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 15:19:25.47ID:Wky5EJFH
下駄ばき団地とか下駄ばきアパート好きだな
この気持ちわかります?
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 22:06:00.44ID:dwgt6O3r
失われた20年と言われてたけど
90年代〜00年代は楽しかったな
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/09(月) 16:17:03.91ID:JsuvQ/cS
TVゲームとかJPOPの全盛期だったよな
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/09(月) 18:20:11.47ID:cz7suwFh
昔聖闘士星矢のフィギュア持ってた。あれって今も取っといてあったら
いくらの値段つくのかな?当時のは出来が悪くて、フィギュアにクロスのパーツを
付けようとすると、型が微妙に有って無くてちゃんとハマらなかったんだよね。
今じゃただの粗悪品だけど。
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/09(月) 18:41:12.73ID:JsuvQ/cS
昔持ってたおもちゃとかトレーディングカードとか今結構な値になってるわ
捨てたり手放したものも多いから買取価格とかのサイトは見ないようにしてる
ガチでおれじん状態悪化しそうだし
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/10(火) 23:22:52.52ID:E3bcDqES
宝缶チューハイスキッシュのCM懐かしいな
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 08:03:48.31ID:G2uRhA0p
ビックリマンシール取っておけばよかった。
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 17:54:40.65ID:dvUB4fLS
ビックリマン2000懐かしい
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 21:58:05.46ID:X9LjRBdi
スト2アイスのカード集めてた
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 22:10:49.98ID:dvUB4fLS
昔はアイスにカードとかシールのおまけが封入されてたよな
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 07:29:29.00ID:lgtJRLPW
そういや最近何故かおまけ付きアイス見ないねぇ
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 10:14:52.90ID:OLA4GHJu
サービスエリアにちょっとしたゲームコーナーがあったのだが、何年かぶりに行ったらなくなってておれじんだった
レトロ筐体がたくさんあったんだけどな
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 14:12:25.28ID:sYh/ul7x
Jリーグふりかけとかあったよな
0136名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 19:57:37.77ID:Wddgzx6V
ねりけし、とかも懐かしいね
スーパーねりけしとかあったね
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 20:00:59.21ID:LaB1bRUt
消しゴムのカスを集めてねりけしを作ろうとしてた奴がいたな
0138名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 20:07:35.93ID:sYh/ul7x
ロケット鉛筆とかいうのもあったよな
今になって思うとコスパの悪い鉛筆だった
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 21:24:25.74ID:7+pE7QdB
おでん消しゴムや寿司消しゴムに
果物の香りのついた消しゴムもあった
0140名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 21:46:37.13ID:sYh/ul7x
ハンバーガーとかラーメンの消しゴムもあったよな
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 00:02:31.59ID:1MLFd3BM
まとまるとかいう消しゴムあったよな
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 00:30:44.15ID:+7ZyXrDC
まとまるくん、あったよね
女子はみんな図書館で借りる本と言ったらなぜか、困ったさんの何とかシリーズ、
男子はズッコケ3人組とかだったけどズッコケ3人組は何が面白いか分からんかった
0144名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 01:18:01.87ID:ulmWelcy
ズッコケ流行ってたなぁ。
いつも借りられてたのは覚えてる。
けど俺は外国文学のほうが豪華な感じで好きだった。
おさるのジョージとかエルマーのぼうけんとか。
あとジブリの映画が漫画みたいになってるやつはけっこう人気だった
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 08:53:12.11ID:zl6a6/Pc
ぱっちり君のぱっちりが今だに何なのか分からない

ドラクエ鉛筆流行ったな
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 14:10:16.82ID:1MLFd3BM
かいけつゾロリ、はれときどきぶた、学校の怪談とかも好きだった
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 18:03:44.56ID:O+acKVmH
かみつきばあちゃんの消しゴム知ってる?
こないだマニアックな店でプレミア価格で売られててビビった。
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 19:10:23.96ID:1MLFd3BM
知ってるよ
今は生産終了になってるのかな
未使用だったらプレミアつくかもな
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 23:09:43.90ID:ShUrKg1i
ドラクエ3、てにいれたのが遅かったから、友達の家で先にエンディング見たけど、自分で改めてエンディング見た時も、スゲー感動したなあ。
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 06:38:50.19ID:1xkEgZyB
ベイブレード
0151名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 07:38:04.91ID:Pl84cJ/v
>>149
ドラクエ3は何回もやったけど、しあわせのくつは
一回も手に入れた事が無かったわ。久しぶりにやりたい。
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 09:47:15.76ID:SC80NZ9Y
ミニ四駆
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 10:39:17.68ID:tQ1FQgas
近所のゲーセンのレトロゲーム用の筐体に2008年のゲームがあった
画質はPS3レベル
今ではそのレベルでもレトロゲーム扱いになるのか
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 13:48:53.19ID:6S2MLv4F
ps→ps2→ps3の変化は衝撃的だったけど(特に1→2)、3→4はそこまで驚くことができなかった
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 13:52:22.73ID:6S2MLv4F
>>153
2008年の自分が12年前(96年)を振り返ったら「大昔じゃん!懐かしい!」って思っただろうけど、今の俺は2008年をそこまで昔のことのように思えない
オッサンになった証拠だよな…
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 13:56:33.76ID:SC80NZ9Y
>>155
はげどう
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 17:45:29.66ID:s5ck/fWk
>>156
分かる。
さっきだよね
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 18:19:29.13ID:tQ1FQgas
>>155
PS3とPS4の違いは読み込み時間とか背景の微細な表現らしい
ゲームに集中してたら背景はあんまり気にしないよね
俺もPS3→PS4であんまり感動しなかった
たぶんPS5でも感動しないと思う

>>159
これは今と変わらんねw
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 18:27:30.14ID:1xkEgZyB
ps2をレトロゲーというのは、なんかしっくり来ない。
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 18:32:23.20ID:tQ1FQgas
近所の古本屋はゲームキューブのソフトもレトロゲームコーナーに置いてた
時間は流れ、世の中は変わっても、俺の時間はいつまでも停まったまま・・・・
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 18:38:49.06ID:4pM4hKU/
PS2のソフトとか今でもリマスターされて売られてるから全然古いと思えない
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/17(火) 18:56:34.90ID:tQ1FQgas
リマスターで劇的に変わるからすごいよね
PS2の時点ですごいポテンシャルがあったってことだよな
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 07:56:12.04ID:D4Ea6au4
俺もDSが今も現役だ
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 09:58:15.12ID:gYxeiGwz
俺のスマブラはくにおくん大運動会
俺の鬼滅の刃はドラゴンボール
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 11:32:17.64ID:0hxZru1P
山根康広
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 14:33:44.98ID:XLwj+E3a
2005年から2010年頃は都会に住んでて楽しかった。もうあれから
10年以上経ってるなんて信じられない。本当につい最近みたいだ。
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 16:36:10.11ID:bcLHJd/N
今でも住んでた都会の街を思い出しては、ああ戻りたい…と嘆いているという人だっけ?
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 17:42:19.22ID:gYxeiGwz
2005年はさっき
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 18:33:32.07ID:/ciAdkO2
2005年と言えばまだスマホが無くてガラケーだったな。
後は㍶もxpだったっけ?それ以外は何も変わってない感じ。
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/18(水) 19:46:19.26ID:Yp0I1Ss2
生まれも育ちも都会だったけど
家庭の事情で今は地方住み
もう都会に戻る事はないが
時々、都会の喧騒を感じたくなる
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/19(木) 12:33:56.74ID:ZGGIFuTS
ニートからの再就職で東京名古屋大阪あたりでの就職を考えてるけど、無謀だろうか
一人暮らしするだけのお金はあるんだけど
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/19(木) 12:55:09.22ID:W3r2Z74C
とりあえず引っ越してみてから就職活動をするってこと?
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/19(木) 21:33:34.52ID:9VopGRdL
若い頃は今の時間くらいからが
ゴールデンタイムって感じだったな
ゲームやりながら深夜ラジオ聞いて…
今は眠くてたまらんね
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 07:47:03.74ID:WCjch3Ak
駄菓子屋って消えたんか?
どこの店も俺が小さい頃からばあさんが切り盛りしてたし、みんな亡くなったんだろうか
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 12:48:58.31ID:Sl54eiDS
イオンとかのSCにチェーンの駄菓子屋が入ってるイメージ
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 13:21:23.40ID:QPw6OZPB
子供の頃駄菓子屋がたくさんあったけど駄菓子のみってのは今考えたらなかったな
米屋や文房具屋に駄菓子が置いてあった
あとゲームが二機くらい
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 17:24:21.80ID:52CsCcjI
マリオのグッズ集めてたな
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 18:21:54.02ID:FoXb8y6i
87年頃だったかな?スーパーマリオのキャラクターの消しゴム付きガムを
よく買ってた。寿限無、クッパ、マリオ、ルイージ、ピーチ姫、クッパ、
キラー、ノコノコとかいっぱい集めたなぁ。みんな何処へ行ってしまったんだろ。
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 21:15:09.27ID:FoXb8y6i
今日はテレビでルパンのカリオストロの城やってる。
でもオッサンになった今、2時間もテレビの前に座ってるのが
無理なんだよなぁ。昔は何で平気だったんだろ。
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/20(金) 21:23:20.99ID:52CsCcjI
>>186
3キャラ位入ってる奴?横長の
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/21(土) 08:27:23.92ID:0CN9WaYO
>>188
いや、1キャラしか入って無かったと思うけど。
箱の裏側に全種類の写真が載ってたやつ。
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/21(土) 20:45:25.11ID:G46ug2vj
ドクターマリオ好きだった
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/21(土) 21:32:45.97ID:VDb7gGvU
俺の人生は中3の秋頃に終わったんだろうな
それ以降、何をやってもダメだった
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/21(土) 22:12:42.03ID:G46ug2vj
産まれた時から終わってた・・・・
糞同然の底辺スペックを遺伝した時点で・・・・・
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/22(日) 01:44:42.05ID:YTz6BVg/
中3秋といえば高校受験の手遅れ感だよね?
皆さんもほとんどそうじゃない?
高校受験ものにしたかったな。そしたら自信を無くさなかったのに。偏差値39私立高出身。
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/22(日) 10:31:16.42ID:+jcr72d8
>>189
それは知らなかった
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/22(日) 12:55:37.21ID:aQrw6KzO
俺の母ちゃんは足が悪いから
買い物や通院は必ず付き添うんだが
マザコンに思われてるかもしれんな
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/22(日) 14:02:19.28ID:MWanVwqc
高校時代、怖い感じの教師が「高校受験の内容なんて2か月あれば満点とれる」とかほざいてたな
この人は出来の悪い奴の気持ちなんてわかんないんだろうなと思った
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/22(日) 15:48:16.72ID:TQVQrspT
>>199
ハッタリだろうな
そもそも高校教師なんて優秀な人が選択肢に入れるような職業じゃないし(超名門校を除く)
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/22(日) 21:59:08.03ID:MWanVwqc
>>201
そうか
まあ、その人上位駅弁って言われてる国立大学出てるみたいだから、勉強だけはよく出来たんだろうけどね
0204名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/23(月) 19:50:04.61ID:MpA21W3s
昔の休日は、CDショップ巡りが楽しくて
仕方なかったな
今は家にいながら手に入って楽でいいけど
昔の感動みたいなものは全くないな
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/24(火) 18:33:46.28ID:+Ke5iDqU
>>204
俺も昔はCDショップ巡り大好きだったわ。
手に取って見れるのが良いんだよな。好きな歌手の新譜手にすると
スゴイワクワクしたの覚えてる。今は便利になり過ぎてるせいか
そんなワクワク感が無いんだよな。
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/24(火) 21:24:16.78ID:+1s+TKLe
PSホラーゲームの不気味さは異常
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/24(火) 22:00:15.60ID:CfwODaC5
ダークメサイア怖すぎ。初めてゲームのクリアを諦めた。
0210名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/25(水) 03:27:39.79ID:UAKvNi/m
昔のゲームって独特の世界があったね。
怖いというとSFCのセーラームーンかなww
2面ボスはBGMからしてあれは子供泣かせに来てる
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/25(水) 07:43:37.90ID:4BBJv5KM
97年頃、本屋でジャンプ放送局の第一刷発行の1巻を見つけた時は
ホントに奇跡だと思って、すぐに買った。
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/25(水) 13:45:01.87ID:FJ/DMplR
プレステの鬼太郎のゲームはめっちゃ怖いらしい
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/25(水) 14:00:39.80ID:PVd6JUCX
自分はシネコンとゲーセンと大型書店と
駄菓子屋が一緒に入ったイオンモールが
地元にある今の時代の方が楽しいな
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/25(水) 16:37:52.29ID:UAKvNi/m
都会あるいは最近都市化が進んでるか羨ましい。
うちの地元は廃れていってるから昔のほうがいろんなお店あった。
市内の中古屋さんはゲオツタヤ以外皆無に近く、ゲーセンも映画館も何件も潰れた。
タワーレコードもトイザらスもここ数年のうちに閉店してしまった。
0215名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/26(木) 11:19:42.13ID:T/ye6Yh0
俺の田舎は15年前とそんなに変わってないけど、
近所にゲオとブックオフとツタヤなどが揃ってるのがありがたい
0216名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/26(木) 15:27:21.08ID:022zhkA4
>>204
ダウンロードしてパッケージも無しに聴く音楽なんかつまらないよ
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/26(木) 15:29:46.32ID:022zhkA4
マリオ64がなんか怖かったな
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/27(金) 07:48:48.93ID:8G1tL4v7
マリオカート64もなんか憂鬱になってたw
64が合わないのかもなぁ
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/27(金) 13:03:21.01ID:d402Q0sa
64のエロい格ゲーやりたかったけど、本体持ってなくてやれず仕舞いだった
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/27(金) 20:29:00.50ID:qg3DMtRo
お蚕さん
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/27(金) 22:03:51.85ID:8G1tL4v7
>>220
そんなんあったっけ
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 07:42:38.35ID:hglOdkm4
田舎だけど、街に何軒もあったCDショップがみんな潰れてしまった。
レンタルショップはあるけど、やっぱり思い入れの有るCDは買いたいんだよな。
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 11:39:16.70ID:vaAIf9jj
すぐ近所にCD売り場併設の
TSUTAYAがあったが潰れたから
タワレコオンラインで買ってる
ただ店舗で探して見つける
ワクワク感がないな
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 13:38:24.83ID:86cjRwmB
>>222
G.A.S.P.!!〜Fighters' NEXTream〜とかいうの
コナミから出てた
0227名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 18:40:59.89ID:hglOdkm4
Windows98とか2000とかXPの頃ってエラー多過ぎて酷かったよな。
仕事でエクセルやワードで苦労して作った物が保存前に固まって再起動させて
また最初からやり直しとか何度泣かされた事だろうか。
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 18:44:11.57ID:86cjRwmB
近所でまともにCD売ってる店と言ったらブックオフとツタヤぐらいだな
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 20:17:20.42ID:x+LLRkHj
>>226
初めて見た
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/29(日) 08:21:18.24ID:eRSBVu45
ファミコンのポートピア連続殺人事件って面白いの?
カセットの現物見た事無いわ。ジャンプ放送局でしか見たことが無い。
0233名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/30(月) 05:12:11.50ID:hsVlNvRQ
年を取ったせいで小学生時代の記憶は相当薄れたな
なんなら大学時代でさえ遠い昔だ…
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 03:15:59.55ID:mbqUv7xB
このサイトがとっくに終末観あるってのは同感なんだけど
その人の書き込みに電車男とかが出てくるような交流があった頃は良かったとあったけど
個人的にはその当時すでに20世紀の2ちゃんねるが良かったなあと感じていたんだよな
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 03:26:52.20ID:mbqUv7xB
>>231
俺の周囲では結構見かけたけどね
堀井のADV3部作として有名だから面白いだろうな
元がPC88だから元々やってた人が移植版を求めたってのが多いのでは?
今思えば親兄弟がPC使ってるうちの人が持ってること多かったような気もする
大魔司教ガリウスなんかと似たような購入層だったのかもな
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 11:14:03.53ID:YTOb2tHo
10年ぐらい前にプレステのかまいたちの夜やろうと思ったんだけど、2chにネタバレ書いてあって今も未プレイです
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 12:34:31.68ID:Z91chr9J
>>204
若者がよく出会いがないっていうけどこういう細かいところもそうだとつくづく思うわ
CDというか音楽も映画も書籍でさえ今は全部自宅でネット上で完結するわけで外に出ない
コロナのことでこういうこと推奨されとるけどさあ…それ抜きに確かに便利なんだけどさあ…
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 12:40:58.74ID:YTOb2tHo
大学時代、週末に大学近くのツタヤで映画を2,3本借りて鑑賞するのが楽しみだった
あの頃はもうやって来ない
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 12:44:17.03ID:GrOg89va
>>238
俺は深夜映画を録画して次の日学校から帰ってから観るのが楽しみだったよ。
70年代とか80年代の自分が全く知らないやつをタイトルだけ見て録画してた。
0240名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 12:48:55.29ID:YTOb2tHo
俺も夜更かしして深夜の映画観てた
たまに隠れた名作との出会いもあって楽しかったな
あの頃はもうやって来ない
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 13:17:52.15ID:YTOb2tHo
テレビデオ懐かしいね
スーファミと一体になったテレビもあったよね
私は録画機材持ってなかったのでリアルタイムで見てました
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 13:26:48.94ID:YTOb2tHo
今ググってみたけど、当時利用してたツタヤが最近閉店になったっぽいな
こればっかりは悲しい
ネット配信時代に移行しつつあるのと、コロナが追い打ちになったかな
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/01(火) 19:24:31.13ID:4a1Fxtgd
>>240
俺もそれよくやってた
夏だと、映画が終わる頃に夜明けが来て
外が明るくなってくる時が
たまらなく好きだった
0245名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/02(水) 10:58:55.50ID:osSO5/Qk
俺も深夜の映画見終わった後、空が明るくなりかけてる時間帯に、
コンビニに朝食買いに行ったり、24時間のファミレスで朝食メニュー食べに行ったりしてた
今はコンビニには滅多に行かないし、外食もしなくなったな
またあの頃のような生活を取り戻したい
0247名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/02(水) 11:42:55.57ID:wwsT2NLc
>>241
テレビデオ懐かしい
新聞のテレビ欄にGコードも載ってた記憶がある
0249名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/02(水) 22:49:18.75ID:osSO5/Qk
Gコード予約面倒だったな
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/03(木) 07:47:56.78ID:HvJGzl4g
Gコード予約すると微妙に録画時間ズレたりしなかった?
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/03(木) 18:38:32.08ID:o6oW9Qsz
>>251
野球中継の延長があるとずれてたかも?
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 00:07:55.48ID:SIGjN8dk
テレビは普通にテレビ放送だけしてりゃいいのに余計なもんばっかつけてばっか
あれか、窓際社員や天下りに仕事させてるからか
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 07:49:00.53ID:Hw0UP02A
98年頃の午前中に西部警察がやってたのでよく録画して
学校から帰って来てから観てた。
0256255
垢版 |
2020/12/04(金) 07:58:00.31ID:Hw0UP02A
西部警察で思い出したんだが、西部警察見た後に特捜最前線見ると
なんて地味な刑事ドラマなんだと思ったな。
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 09:36:11.79ID:vXQ9eb3I
>>256
そりゃ爆発とか無いからなw
でも西部警察より個性的な刑事揃いで
話がよく出来てたし
俺は特捜最前線の方が好きだよ
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 09:47:33.61ID:Oji+eAPr
俺ケイゾク好きだった
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 13:36:32.08ID:J87zrnQP
大都会の方がみんな砕けて面白い芝居してる
西部警察は子供向け
特捜最前線はヒューマン
0260名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 17:39:54.10ID:vXQ9eb3I
>>259
大都会は西部警察以上にひどいよなw
事情聴取はまずぶん殴るところから始まるしw
地上波じゃ再放送出来ないよな
0261名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 22:47:53.57ID:vtdkkIhR
野球中継で潰れまくってた習慣ストーリーランド
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 23:57:27.91ID:xWy10h3+
大人向けみたいな暗ーい雰囲気のアニメで嫌いだった
アニメ見てるとやな顔する親父がなぜかそれだけは見ていた
サラリーマンのおっさんがボロい定食屋で飯食う話は覚えとるわ
役職が上がるとそれに相当する定食を注文できるってやつ
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 00:11:30.00ID:9VKb11Xi
週刊ストーリーランド懐かしいね
箱入り娘の話とカーチャンの玉子焼きの話はすごく印象に残ってる
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 12:15:04.00ID:DLb97fZk
魔人英雄伝ワタルって今でも人気あるの?
昔欲しくて買わなかったプラモがスゴイ高い値段ついてる。
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 13:39:18.01ID:sVa0TT3G
中年の俺が最近のものと思うものでも若い人には懐かしー、すげー昔のものってこともあるから
共感しづらいスレだ
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 18:33:35.44ID:OKPDSbl1
今はワタルやダイの大冒険がリメイクされてるんだよな。

要するに親子で見ろって事か
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 18:38:34.04ID:9VKb11Xi
5ナンバー時代のレガシィかっこいいよな
俺が小学校時代によく走ってた
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 18:53:57.15ID:btLejvWh
刑事ドラマで思いだしたけど中学生のころに放送されてた刑事貴族が好きだった
OPも内容も好きだったし水谷豊の出演作といえばまずこれを思い浮かべる
0269名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 19:01:57.68ID:9VKb11Xi
こちら本池上署見てた
加護ちゃん出てたよな
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 19:02:18.45ID:9VKb11Xi
加護ちゃんは今頃おれじん状態だろうか
0271名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 02:38:28.67ID:zVcXLM3P
ライフカードのCMの最後で“L“のモールス符号を鳴らす
森山良子が歌う福屋のCMの歌
でかい声のサウンドロゴ「日石三菱!!」
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 11:09:09.34ID:QBfNtHpG
野球中継でよく休止になってた番組と言えば、特命リサーチ200Xもある
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 11:17:52.38ID:xtu10GRr
特命リサーチでやってた低GIダイエットは今でも役に立ってるな
0275名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 11:29:45.36ID:QBfNtHpG
特命リサーチのホラー回好きだった
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 11:34:35.99ID:xtu10GRr
2000年問題と富士山噴火とあと何かあったっけ?
たけしの本当は怖い家庭の医学と似てたよね
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 11:41:03.07ID:QBfNtHpG
ノストラダムスの大予言
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 12:29:44.33ID:GBhmJTIF
90年代のテレビって
色んなジャンルの人が出てたから
面白かったんだろうな
今はお笑い芸人とジャニーズばかりで
その中でも同じのばかり出てるもんな
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 12:47:48.69ID:Yu4XhYir
Jリーグって本当に最初だけだったよなぁ。
0280名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 12:49:44.88ID:xtu10GRr
芸能人の誕生日を祝うハッピーバスデー、ここがおかしいよ日本人、
ガチンコ、水10ココリコミラクルタイプ
この頃はまだ面白いのたくさんあったねえ…
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 12:55:51.45ID:GBhmJTIF
深夜テレビがどれも面白かった
関西でやってた「最後の晩餐」なんて番組は
濃すぎるメンバーだけで笑えた
0283名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 18:06:47.37ID:ufZw/plh
K-POPは好きじゃなかったんだけどKARAだけは好きだった。
デビューした年が2007年だって。13年も前か。俺も歳取ったもんだ。
ハラが亡くなった時本当に悲しい気持ちになったわ。
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 18:41:21.82ID:/7k9u+n3
カラ解散しなくて日本メインで良かったのに。
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 19:48:54.95ID:Yu4XhYir
>>277
外れたなぁ。
ミレニアムも盛り上がったな。20年前
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 20:19:21.36ID:QBfNtHpG
2012年の地球滅亡説も外れたな
滅亡してほしかった
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 20:21:02.82ID:ufZw/plh
20年前といえば、ネプチューンの原田大明神のネプ投げとか
やってたな。あれは当時実はオナペットだった。
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 20:25:09.21ID:1McUsf2b
>>282
2011のフジTVデモの前辺りからじゃない?
HET×3で韓国ゴリ押しとかキムチ鍋1位とか
でフジに限らずどの局もチャンコロまみれだとバレてしらけた
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 20:34:15.78ID:QBfNtHpG
ふんどし先生とかやってたよな
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 21:11:13.38ID:E0jXaD0Z
たけしの万物創世記は子供ながらに好きだったよ
生島ヒロシや所ジョージもいた記憶だけどスタジオトーク的なあれはたけしが真面目にやってるつもりなのにこいつらが横槍入れるから好きじゃなかった
ワイプ窓もうっとおしい観客的音声の挿入もなかったからいいドキュメンタリーだったよ
日本版ナショジオとでもいうべきか?ってくらい
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 21:24:36.52ID:/7k9u+n3
ズッコケ三人組
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 22:22:50.18ID:QBfNtHpG
はれときどきぶた
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 23:03:58.53ID:FcGC1o1E
ほうれんそうマンを忘れてるぞ!
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/06(日) 23:32:39.27ID:ufZw/plh
鬼の子ブンっていう童話。
一体何が面白いのかさっぱり分からんかったが何故かみんなで
取り合いになってたな。チョコレート戦争ってやつも。
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 10:57:34.28ID:kzAIeE2Q
怪談レストランが人気あった
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 12:15:39.09ID:QogGpAK4
魔太郎がくるの怪奇やに行きたかった
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:33.61ID:QHqbupMV
はだしのゲン
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 16:13:17.22ID:azssQGgp
90年代後半に夕方〜夜にやってたいくつかのアニメ
もはやタイトルすら覚えとらん
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 16:15:14.33ID:QHqbupMV
学級王ヤマザキ
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 16:37:01.63ID:33e2jNom
ヤマザキ一番を聞いてるとなんとなく恥ずかしい気持ちになったわ
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 16:46:52.66ID:QHqbupMV
そうか?
俺はヤマザキ一番は名曲だと思うけどな
パイある限りも好きだった
ヤマザキウンチも集めてた
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 17:21:27.11ID:8mxUAraa
>>290
……万物創世記!
0304名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 17:22:28.12ID:8mxUAraa
飛んでブーリン
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 17:43:11.13ID:QHqbupMV
ヤマザキウンチ集めてた人いますか?
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 18:20:32.74ID:A9QQaDu/
ぐりとぐら
これを会社の20代の女の子が知っててビックリ。
でもさすがにちびくろサンボは知らないだろうな。
黒人差別とかで発禁になったらしいからな。
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 18:57:49.74ID:8tx155qV
絵本なんてあまり世代関係ないだろ 知らんけど
0308名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 11:47:47.41ID:QpA3pqFB
スイミーの作者の絵本好きだったな
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 13:11:04.31ID:OdOBQMaA
おしいれのぼうけんが好きだった
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 13:12:45.60ID:QpA3pqFB
やまのたけちゃんとかやまのこどもたちも好きだった
絵がすごく良かった
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 13:49:25.13ID:BOhjmzDU
怪傑ゾロリの新作NHKでやってるけど
ズッコケ三人組とならんで昔から人気だよね
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 14:42:48.50ID:QpA3pqFB
ブッカケ三人組もNHK教育で実写ドラマやってたな
双子探偵とか六番目の佐代子とかもやってた
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 20:31:48.34ID:0kKKZrx5
ロボットのくにSOSとかいう名作
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 20:45:42.89ID:3y0h9/1Q
モジャ公
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 22:19:56.88ID:mfF3puaN
あの頃はミノムシとか結構いたよなあ
木からぶら下がってたわ
今じゃ全く見なくなったミノムシ
0317名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 22:27:50.13ID:yMazUvPh
みんな虫触れる?子供の頃は好きってほどじゃないけど触れたけど
今はダメだ。カブトムシも触れるか怪しい。
0318名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 22:32:53.20ID:yjAkMeQ9
カブトムシがあまりに可哀想だからやめてもらえるかな?そういうこと
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/09(水) 09:50:22.81ID:qIlbJd/Y
たまごっち流行ってた頃は中3だったな。
あの頃エアマックスとか古着とか流行ってたな。
当時買った雑誌のBOON読んだら見てるだけで
恥ずかしくなってくるようなファッションしてる。
あの格好今やってたら笑いもんだよ。
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/09(水) 10:57:29.77ID:kis2w9Zl
>>317
昔は平気だったけど、今はだめだな
カブトムシなら大丈夫かもしれないけど
カマキリとかはアウトだな
てか、カマキリの鎌には毒があるらしいよ

>>320
今はユニクロとかGUの無難な服装が主流な気がする
0322名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/09(水) 12:40:38.50ID:qIlbJd/Y
ダッシュ四駆郎の影響でミニ四駆結構買った。
しかし漫画のと実物ではバンパーの形が全然違うのが辛かった。
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/10(木) 11:54:34.71ID:5AeuH2cy
ミニ四駆の外装を大会に出せるギリギリまで削って軽量化に躍起になってた
金がないので充電池が買えず、普通の使い切りの電池を充電しては液漏れを起こしてよく騒いでた
貯めたお小遣いでようやく充電池を買えたが、出力が弱いのでミニ四駆には使わずもっぱらゲームボーイ(カラー)用だった
バッテリーが車体の前側についてるやつ(名前忘れた)が1番早かった
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/10(木) 19:49:11.57ID:ribXJGwE
ブロッケンGだっけ
0327名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 02:33:02.85ID:pEVeZ434
鬼滅とか、るろうに剣心より面白いの?絵が下手な時点でアウトなんだが
0328名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 05:28:51.38ID:0Vf095hK
三国無双3 中坊の時よくあんな物に血道をあげてたなあ。時間の無駄ったら無いわ。
もっと将棋の勉強 訓練に時間を費やせば良かった。
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 11:19:24.43ID:mNRBXC0F
サトシは今頃おれじん状態だろうか
0331名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 16:45:11.16ID:/jDoN/Jz
>>321
今はよくも悪くも洗練され過ぎてて面白くは無いな。皆無難で似合ってるけど
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 16:46:46.77ID:/jDoN/Jz
>>326
おきたかいは起きたかい?
0333名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 19:42:12.80ID:mNRBXC0F
>>330
ジダマとかおるちゃんが喧嘩する回あったよね
0334名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/12(土) 09:40:00.41ID:ZNuzzTxE
2000年頃ってペ・ヨンジュン流行ってたよな。それ位の時期に
スパムメールでペ・チンチンってやつからよく迷惑メールが来てた。
0335名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/12(土) 10:13:18.79ID:4ygNp4It
2000年頃にチェーンメールとか
謎の電話番号とか流行ったよね
会社のPHSからかけたら
「いい夢見ろよw」とか言われたわw
0336名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/13(日) 10:00:43.10ID:sRpRjBO1
2000年頃といえば女子アナがちょっと年上の綺麗なお姉さんって感じだったのに
最近の女子アナ見てたらみんな自分より年下で幼く見える。俺も歳取ったもんだorz
0337名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/13(日) 18:10:25.10ID:ZvBOHqcL
2005年の丁度今の時期にとある生放送でとある女子アナの乳首が浮き出てた
ノーブラだったのかな
服装はたしかニットだった気がする
0338名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/13(日) 18:13:54.37ID:HvhJYhBW
2000年くらいのオリンピックで新体操の団体の日本人選手がワレメぴっちり浮いていた
緑のテラテラしたレオタードだったな
動画探してもない
0339名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/13(日) 18:17:21.43ID:ZvBOHqcL
女子スポーツはエロ目線で見るものだよな
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/13(日) 21:01:17.02ID:+0bwzLON
>>328
三国無双3の一騎打ちってよくわからんシステムだったよな
0342名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 11:58:32.28ID:3Oz1kZlk
よく100均いくんだけど卵型カプセルに入ったレゴブロックや手作りできるスライムとか
結構いろんなおもちゃあって楽しい
光る水や鉱石作れる科学実験用キットとかいろんな種類あってコンビニでも手軽にかえるものもあるよ
100均のおもちゃコーナー覗けば意外な昔の掘り出し物みつかるんじゃないかな
0343名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 15:35:21.81ID:ayalO/K4
ピピッピドゥ ミッチー
ピピッピドゥ サッチー
0344名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 16:04:48.04ID:hv3WymIl
百均の恐竜のおもちゃはガチで面白そう
0345名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 19:32:32.34ID:PA/IeZbf
>>336
格闘家も殆ど年下に
0346名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 08:19:26.51ID:RCTjRCUO
自分が小学校に入学した時に見かけた6年生がとても小学生とは思えない、スキンヘッドでアメリカのバイカーギャングみたいな風貌の人がいたくらいなのに
今は大学生でもランドセルが似合いそうなくらい幼い外見の人が多い気がする
これも自分が歳をとったからそう感じるだけ?
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 08:27:13.51ID:gvYL2ksZ
いや。それはその小学校がおかしい
0348名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 08:54:55.35ID:5lSOoBts
小1のとき、やたらとおばさんに見える小6ならいた
0350名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 11:30:59.33ID:P0c5Dg0R
>>346
そう思うよ
年齢相応の外見よりも幼い人間が増えているよね?内面も外面も
誰かさんみたいに
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 22:43:35.58ID:gvYL2ksZ
>>349
昔との食べるものの差かもな。
確かに今のおっさんは若い
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 08:51:48.85ID:62cE8pyB
昔の野球選手とか30代前半でも凄いオッサン臭があったよな。
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 10:30:43.88ID:lx7Mpu3c
小6の頃に発育の良い女子はいたな
細身なのに胸が大きくて走ると揺れてたわ
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 13:34:09.41ID:2UaI52yd
風雲たけし城って80年代?90年代だっけ?
今の時代にああいう一般市民参加型の体張った番組つくってほしいな
0356名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 14:17:31.24ID:jBxrWTpp
>>355
でも今やると
意識高い系とかウエーイ系ばかり集まって
イライラする番組になりそう
0357名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 17:57:16.34ID:62cE8pyB
>>355
風雲たけし城は俺も大好きだった。特に回転するキノコに捕まって
川を渡るやつが好きだったわ。毎週楽しみにしてた。
0358名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 23:21:52.62ID:jBxrWTpp
若い子はすぐに思い出補正と言うけど
80年代〜90年代はやっぱり楽しかったよ
0359名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/17(木) 08:44:13.56ID:t73P6ChD
2005年くらいまではなんでも面白かった
そこから色々と壊れた
色々と便利にはなったけどその分つまらなくなった
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/17(木) 08:57:46.11ID:l2PgJhFR
2010ねん頃からやたらゆるキャラやご当地キャラブーム起こって量産されまくったな
フナッシーの中の人とか今何やってんだろう
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/17(木) 14:20:29.36ID:6wbkOPqW
フナッシーはTVの仕事をセーブしたらしい。
車にひかれてみろとか、ムチャな演出を言われたらしい。

本人いわく、梨の妖精の世界に帰りたいそうだがw
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/17(木) 20:41:33.12ID:ebUXsE8u
>>359
俺もこの辺
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/17(木) 20:45:14.52ID:AR8S3NMt
ゆるキャラブームも下火になりつつあるのかな
結局キャラクタービジネスとして定着したのはくまモンぐらいか
0364名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/17(木) 21:27:45.46ID:Lq1QPsQk
なんとなく小学生の時同じクラスだった女子(特にかわいくもない)の名前を検索したら、聞いたこともない企業の公式サイトにある「先輩社員の声」みたいなページが引っかかった
顔写真も見れたけど、あんまり幸せそうな雰囲気ではないな…
企業の評判もそれほど良くなくて、学歴不問で入れるようなところっぽいし
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/18(金) 09:56:09.96ID:F3smLfwP
中学で学年ビリの成績だった奴が、ほぼ無試験で入れるような大学を出て、東京の中堅企業に入ってた
会社の評判はまずまずで平均年収は500ぐらい
本人もSNSでリア充アピールしてる
世間一般的には勝ち組なのかな
腐っても大卒なんだなって思った
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/18(金) 13:13:34.22ID:1At2d9a9
>>365
書類選考の合否待ち
12時台は昼休みだから電話かかってこないかな
夕方の6時頃まで居間の電話の前で待機する
0367名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/18(金) 13:58:50.71ID:HUNBoSwz
自分通ってた小学校5、6年前に廃校になったけど毎年選挙の投票でいくたびほぼ30年近く前から時が止まったように変わらず昭和感漂いまくってたな
学校裏が墓地になってるから今はバリケードはられて巨大な心霊廃墟みたいになってるわ
0368名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/18(金) 16:46:20.22ID:vDNIDPc9
今って廃校になった学校を役所みたいにして再利用してるよね
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/19(土) 09:09:13.05ID:Lo/1N90T
2005年から2011年の6年間が人生で最も辛いけど楽しくて
振り幅の激しい期間だったな。それを過ぎてからもう波風無しの凪の状態。
0372名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/19(土) 12:42:49.59ID:DjKG5gBA
俺は2006年から2011年は虚無とりわけ2009年から2011年はマジで何もない
2011年から2013年が全盛期だわ、可愛い彼女もいたし2011年での仕事の酷さを補うかのようになにやってもうまくいってた
2013年末に全てが終わり自暴自棄になり仕事もやめ今に至るまで虚無や
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/19(土) 13:08:42.04ID:v4lAd5e9
今になって思うと、高校受験、大学受験のシーズンが人生で一番充実してたかな
努力すれば幸せになれると信じてたから
高校は希望してた学校に入れたけど、大学は滑り止めしか合格しなかった
まあ、人生全体で見れば暗黒だな
この世に産まれないことが一番の幸せ
早く死にたい
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 08:29:05.20ID:45k5NNoK
中二の頃金田一少年の事件簿が好きだった。
漫画もドラマも両方好きだった。
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 08:34:33.45ID:2+yWr3M9
コナンよりも面白かったな
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 08:36:33.92ID:AzzGVHNg
>>375
人魚伝説殺人事件みたいなタイトルの香港か上海で撮影された映画なかったっけ?
ドラマあまり記憶ないけど映画はみたわ
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 08:50:32.70ID:45k5NNoK
2000年頃のテレビ番組は今よりタブーが少なかったのか面白かったよな。
今は下手な事するとネットで袋叩きにされるからあんまりおもしろくない。
0380名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 09:52:31.07ID:45k5NNoK
>>379
原田大明神の巴投げで素人のパンチラとか
普通に放送してたもんな。今じゃ無理だろうな。
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 10:59:05.17ID:vPdJHqWJ
上海魚人伝説怖かったな
今見てもそこまで思わないんだろうけど
0382名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/20(日) 12:17:05.54ID:45k5NNoK
>>377
あったあった。それ映画館まで見に行ったわ確か。
その何年後かにテレビでも見たな。
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/21(月) 06:29:19.33ID:4oFtRA+s
きのうブックオフのホビーコーナー行ったら
聖闘士星矢のゴールドクロスとタマゴっちが1000円で売ってた
タマゴっちやったことないか今度行った時買ってくるかな
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/21(月) 11:10:05.69ID:dLvtKO1B
牡牛座と蟹座はちゃんとあったんですよね?
そうですよね?
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/21(月) 20:53:11.30ID:/6d/V7cg
>>386
何かこう、許せない気持ちとかないですか?
アルデバランもデスマスクもちゃんと置くべきだと店に言ったほうがいいですよ
いるんですよこう、ネタ枠だの、仲間外れにして「よし全員揃ったな」とか未だに
悲しいですよね
0388名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/22(火) 23:06:50.89ID:QCYd9adV
ゲームウォッチ スーパーマリオ、来年3月までの期間限定生産なのか。
昔買えなかったから欲しいっちゃ欲しいが、そもそも買ったところでゲームしないからなあ…
0389名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 11:16:00.38ID:hT8jR66L
>>384
たまごっち懐かしい。1000円もするのか
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 11:22:32.56ID:1cvhxN05
たまごっちを放置するとうんこまみれになる
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 13:03:03.23ID:s4V55cSm
>>390
タマゴっちがウンコまみれって意味不明と思ったら電子ペットの方かw
うんこって放置するとたまるんだ
知らなかったわ
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/25(金) 05:05:43.82ID:8aRDBnXD
あのうんちのドットは実はデジモンと共通なんや
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/25(金) 05:39:38.52ID:huCoq9Pq
亀田兄vsランダエタ
 内藤vs亀田弟
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/25(金) 13:05:19.86ID:6sSrHi+B
最近路地裏歩きにこってる
地元駅近くの裏通り歩くと銭湯や古い旅館とか建ってて懐かしい昭和感に浸れる
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/25(金) 20:29:38.98ID:+3SHC6yD
>>394
マジか!
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 08:38:58.69ID:4AYn+Lfo
>>396
俺も散歩する時
そういう通りを歩くのが好き
ボロアパートとかたまらんね
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 12:47:06.70ID:JV8vuxeD
全てが懐かしい
0402名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 14:21:21.88ID:1UzllrsN
嵐がこち亀の主題歌やってたよな
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 18:30:24.21ID:nlR+hu6+
ゲームウォッチスーパーマリオちょっと欲しい気もするけど、
初代のマリオって操作性がめちゃくちゃ悪いんだよな。
スーファミのマリオとかに慣れてしまってるのであんなに操作しにくいのは
今更やってみても面白いって思えないんじゃないかと・・・。
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:06.50ID:E8JdCoh7
>>404
自分はシューティング苦手だったからほとんどやらなかったけど
高校のクラスメイトの家でそいつがひたすらやってるの見てたわ
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 21:38:20.32ID:BG+ExxPv
>>405
あれ懐かしいよね
障害物に当たると全画面爆発する玉じゃないとクリアできんかったわ
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 22:58:03.82ID:KBSN1Yzf
>>403
懐古厨だから買ったけど
そこまで操作感悪くないぞ
スーファミのマリオコレクションでやったあとファミコン版やると反応悪くてイライラするけど
久しぶりにやるならそんなに感じないのかも
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/29(火) 15:38:49.77ID:erbmrj2l
掃除してたらポケモンスタジアムを見つけてやろうとした
電源入れてすぐの「ろくよん!」って掛け声が懐かしすぎて泣きそうになった
あの頃に戻りたいです…
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/29(火) 16:42:37.32ID:sErRcCkG
スト2や鉄拳はよく話題にあがるけど
サムライスピリッツって人気いまいちなのかな
学校帰りにゲーセンでサムスピばっかやってたわ
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/29(火) 17:34:03.12ID:gwIRf6nZ
サムスピは硬派だから今でも残ってるのが凄い
0411名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/29(火) 17:34:28.15ID:bIVEG99v
武器格ゲーならソウルキャリバーやってたな
サムスピよりも操作簡単だった
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/29(火) 17:39:49.11ID:BMae3Euj
ファイナルファイトとか餓狼伝説は、やってなかったのか?
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/29(火) 19:43:03.14ID:CMkv3SV/
>>390
wwww

>>410
サムスピはもろ軟派だろ
バランスが悪くチャラチャラしたキャラゲーで金髪や女子キャラが多い
月華も同じく
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/29(火) 20:36:05.42ID:sErRcCkG
>>413
サムスピの女キャラってアイヌ娘のナコルル姉妹と金髪の女騎士みたいなキャラしか覚えてないけど他にいたっけ?
男で軟派なのは沖田総司みたいに病弱、結核もちで町娘にキャアキャア騒がれてたイケメン剣士一人位じゃない?
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/30(水) 09:25:07.67ID:om/McWCB
ギルティとかブレイブルーとか、今はああいうのが流行ってるみたいだけどついていけん。
イケメン美女過ぎて
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/30(水) 19:58:38.19ID:hK5k69hR
初期じゃなくてやりだした4とか5とかは結構リムルルだのミナとかシズマルだの火月、蒼月だのいて、あーって感じだった
炎邪がとにかく強かった、壊れすぎ
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/30(水) 20:01:14.59ID:hK5k69hR
あ、送っちゃった
あと今年買った剣劇格ゲーはSlice.Dice&Rice
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/31(木) 09:14:20.82ID:j891YINH
>>416
自分プレイしてたの二十年以上前のゲーセンだったからそれ以降のPS版に登場するキャラは
知らんかったわ
森蘭丸とか西洋のイケメン騎士みたいなキャラもいるのか
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/02(土) 00:32:47.43ID:wAIGqml6
正月に関しては動画サイトでいくらでも時間潰せる今の方がいいな。
0423名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/05(火) 08:28:53.11ID:YJt/H3zZ
>>421
確かにそれはある。
決まったテレビ見るよりは番組の桁数が違う
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/06(水) 12:06:46.10ID:SFJHzGij
「いっただっきまーす!おっはーでマンコチュッチュ♪」と替え歌してたのは俺だけじゃないはず
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/06(水) 13:39:54.14ID:tsl06Sik
年末や年明けに長時間時代劇やらなくなったな
90年代位まで2日の正午から12時間の大型時代劇やってたけど2000年代から徐々に短縮傾向に
3、4年位前からぱったり消滅した模様
まあ正月ドラマに限らず韓国や中華に比べて
日本の時代劇の衰退っぷりは目に余るものがある
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 00:13:54.25ID:VoqMVeML
子供時代に見てたアニメとか配信されてるの見つけてお〜懐かしいな〜と思って見てみると、
途中から無性に悲しくなってやるせない気分になる。
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 08:06:50.73ID:bDNzPjgY
98年頃の午前10時くらいに西部警察再放送やってたが、
あれ以来見た事無い。もう一回再放送やってくれよ。
あれ高校生の時大好きでいつも録画して学校から帰ってから見てたんだよ。
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 08:13:06.87ID:bDNzPjgY
連投スマンが、女子アナの大神いずみって昔は今の安達祐実みたいな可愛さだったのに
今は激太りしてマツコデラックスみたいになってるのがビビる。
0429名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 08:14:35.32ID:jMacae94
>>426
昨日のドレミファドンに相川七瀬が出てて昔と今を交互に映しててそうなった
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 11:54:36.54ID:SX66b3/n
ポケモン金銀のシロガネ山でムウマが出てきた時の衝撃
子供心にインパクトあるビジュアルだった
当時はいたみわけを覚える数少ないポケモンだった
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/08(金) 07:44:37.67ID:Xq12bj4Q
>>431
有難う。今度チェックしてみる。
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/08(金) 21:58:36.45ID:Xq12bj4Q
96年から04年くらいの新日本プロレスって硬派で面白かったよな。
今のプロレスも面白くないわけじゃないんだが、客に媚びる姿勢が
現れ過ぎてて好きじゃない。昔のマイクパフォーマンスで活舌が悪すぎて
一体何言ってんのか分からなかった頃のプロレスが好き。
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/08(金) 22:48:49.39ID:AJCjQ2nt
WWEのプロレスが面白すぎたな
ロック様のピープルズエルボーには
文字通りシビレたw
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 08:56:48.30ID:mX2kZ0X9
しんごママとかゴリエとか出てきたのもう20年も前になるのか。
明石家マンションも丁度そのくらいだな。あの頃はテレビも面白かった。
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 11:41:26.18ID:hjWEqUNt
またやってみたいゲーム
・サガフロンティア2
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜
・初代ペルソナ

また見たいアニメ
・逮捕しちゃうぞOVA
・リューナイト
・銀河英雄伝説
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 15:55:58.25ID:U0E04JxA
アテネ、トリノ五輪が約15年前
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:55.12ID:1pk6CQ1f
ワンナイの轟さん好きだったな
あと、ココリコミラクルタイプも面白かった
ココリコ田中の夢のない彼氏の長台詞はすごかった
ヌーンヌーンヌーン
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/11(月) 21:56:02.93ID:mLcSiZ+9
初めて2chに書き込む時ドキドキしたな〜
返ってきたレスは「死ね」だった
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/11(月) 23:01:39.15ID:DqFB0TsC
ココリコ田中の一時期の俳優としての活躍ぶりは凄かったもんなぁ
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 01:57:20.79ID:3GzouFEI
松下さんのブチ切れは面白かった
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 02:01:44.74ID:+P0eMUQw
サガフロンティア懐かしいな
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 07:50:02.53ID:Jsl+uk9D
2000年頃に録画したうたばんのビデオが出てきたんで見てみたら
出演者がみんな若い。それと中居正広の髪がフサフサしてる。
それとやたらと茶髪率が高い。化粧も今より派手目。やっぱりこの時って
今より景気良かったんだなぁ。
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:42.43ID:777Cf7kL
ガキ使のラストホホホイ面白かったな
遠藤の
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 18:51:47.71ID:+Pqb0iO1
ロックマンのゼロてホントかっこいいキャラ。めっちゃ好きだった。考えた人のセンスが凄い。ワイリーに作られたと知った時は驚愕だったな。
X4は衝撃だった。音楽 グラフィック キャラクター 凄すぎる。まずゼロをメインで使えるというね。「ヤッハッホー」が好きすぎる。
評価低いX5 6もゼロ好きの自分にはシリアスになっていく感じが良かった。
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 21:00:58.90ID:GJLcW5zG
女に限っては髪は今の方が金かかっとるっぽく見えるけどなあ
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 08:29:13.61ID:3551l1RF
ファミコンのカセットは沢山あるのにファミコン本体が無いのが辛い。
レトロゲーム屋で売ってるけど、今のテレビには接続出来ないんだよな。
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 10:10:42.97ID:1b4vYjGT
>>455
今ホームセンターなんかでファミコンができる任天堂じゃない本体みたいの売ってない?
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 10:12:52.40ID:1b4vYjGT
>>447
この頃は皆茶髪金髪でワックス全盛期、皆カリスマ店員みたいだったね
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 11:34:49.53ID:Ywhb/rfO
今のテレビって3色ケーブル使えないのか?
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:05.99ID:3551l1RF
>>458
そうそう、確か02年のサッカー日韓w杯の時日本代表がみんな金髪ワックスや
モヒカンとかで海外のテレビで髪形だけロックミュージシャンとか
俳優みたいとか揶揄されてたな。
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 14:13:52.96ID:uoG2gYJb
お菓子とかも懐かしいな
ジューCとかいうラムネあったね
あと、かわりんぼとかいう飴
持つところがストローになってて、中にガムが入ってたよね
飴の部分は舐めてるとだんだん色が変わっていった
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 14:29:32.39ID:fyXn72Nf
>>459
数年前に買ったAQUOSにはまだ
コンポーネント端子が付いてたけど
今は端子が付いてない方が多いかもしれない
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 14:59:38.84ID:7oYC0h6R
俺はアマゾンでコンポーネント端子とアンテナ端子付きの中古テレビ買ったよ
何十年ぶりにサンマの名探偵クリアしたわ
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 21:04:20.58ID:dBqli9L7
>>464
どうした、更年期か?
そんなにイライラしてるとお前の方が先にコロッと逝きそうだなw
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:05.73ID:IdcAqDdu
うわ!きったな
触るな汚物がw涎ついてんじゃん
弁償しろよ貧乏クソゴミジジイ
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:23.09ID:NaFWxP6k
>>459
赤白黄色のコンポジットケーブルは入力できるよ
残しておかないとビデオデッキ繋げられないから
S端子やコンポネは早く姿を消した D端子も東芝だと2013年発売のZ8からなくなった
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 23:04:02.38ID:VL3F3jNB
>>468
今の時代だって面白いものが溢れ返ってるのに何も目を向けない
知恵遅れらしいレスだねw
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 23:10:06.58ID:Ywhb/rfO
ブラウン管時代は、S端子やD端子でゲームやDVDを楽しんでた
劇的に映像が綺麗になったよね
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:18.34ID:mruFXpOp
確かに映画館やゲーセン、本屋がなくなって
商店街寂れた雰囲気になったけど
それら全部十倍増しにした娯楽レジャー施設
備えてるイオンモールが新しくたったから
昔より楽しくなったわ
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 09:53:17.49ID:HiPxRnvI
今日は古本屋巡りでもしてくるか。
70年代から80年代に発行された本見つけると気分が上がる。
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 10:59:10.18ID:wYdYPGmp
古本屋も一時に比べて減ったよな
ブックオフとか大型店舗が辛うじて生き残ってるぐらい
0476名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 13:01:34.49ID:5r0VgoeU
ブックオフの店舗は行かなくなった
CDをたまに物色に行ってたんだけど
オンラインだと廃盤が簡単に見つかるし
何より店舗より全然安い
0477474
垢版 |
2021/01/14(木) 18:51:55.85ID:HiPxRnvI
今日は古本屋で60年代の激しい良書ゲットした。しかも300円。
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 09:47:12.69ID:h3QCQ0UD
俺はアマゾンのマーケットプレイスで買ってるな
送料込みでブコフと同じぐらいの値段で、品揃えは断然いいから
ブコフでは100円とか50円の商品しか買わなくなった
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 10:43:29.82ID:boYe1rJ3
>>460
今は落ち着いたねぇ。洗練てのはつまらないね
0480名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 20:02:59.09ID:h3QCQ0UD
クラスにエロい奴がいて、まんこ三兄弟とかいう替え歌作ってたな
0483名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 21:17:09.33ID:h3QCQ0UD
ちんこにささってまんこまんこ♪
とかいう歌詞だった
0484名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 08:17:12.50ID:3IB23asb
ブラウン管テレビはテレビ自体が高いからなん親父は不法投棄されてたものを拾ってそれを直して使ってた
多くは17〜25?インチ程度で、それなりにデカくて重いが音声はモノラル、コンポジット端子はあるが赤色だけはないというものばかりだった
しかも背面じゃなく前にもついてて、ゲーム機を繋ぎっぱなしにしてると親父が怒るからいちいち外しておかなきゃいけなかった
後ろはビデオデッキをつけっぱなしにするから外すとやっぱり怒られた
画面がフラットなもの、ステレオなもの、二重音声に対応したもの、コンポーネント端子などに対応したもの、30インチ以上のでっかいもの
友達の家にはいずれもそういったものばかりで、心底羨ましかった
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 08:52:11.40ID:SuRiDcey
子供の頃28インチのリモコンテレビが
始めて家に来た時は
ムチャクチャ嬉しかったな
自分の部屋に14インチのテレビを
置いてもらった時も嬉しかった
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 09:21:05.67ID:uMopZWxd
>>483
そいつが結婚式の時に流したい
0487名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:30.76ID:l+jGGE6w
>>485
俺は中3くらいの時に自分の部屋にテレビデオ買ってもらったのが
嬉しかったな。それで色んな物録画しまくった。アトランタオリンピックや
深夜にやってた新日と全日のプロレスやタイトルだけで山張って古い
深夜映画録ったり。2002年まで使ったな。
0488名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/18(月) 16:43:36.68ID:s/WQH+/S
>>486
そいつの名前でググったら、どっかのアプリ会社で結構偉くなってるみたいだった
すごい仕事任されてるっぽい
ホームページの顔写真を見る限り、当時のおバカな面影はない
一方、俺の時間は15の時から止まったまま・・・・
0489名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:01.06ID:LN2hZwWa
>>488
俺の同級生でもググって見たら偉いさんになってる奴が結構いる。
市の広報に載って来るような奴まで現れた。出世してくやつはしてく。
俺は人生ずっと低空飛行だから出世なんて縁が無い。今の会社なんて
部も課も無いから役職就くなんてまずありえない。
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/20(水) 08:16:33.31ID:HsmkYdeW
2000年頃に流行ったスパムメールの送り主、ペ・チンチンさんは
今頃どうしてるんだろうか?元気にしてるかな?
0491名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/20(水) 13:11:59.56ID:Y0QjvzGs
十年くらい前に小学生時代からよく行ってた
古本屋なくなってから地元に知ってる古本屋2件しかなくなった
片方の古本屋で十年以上前に横山三国志大人買いした時既に店員のおじさん老年にさしかかってたから今結構高齢になってるな
まだ当分元気に本屋続けて欲しい
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 18:14:57.21ID:1Sz4aFvI
カードダスって今でも有るんだな。今でいうトレカとは別物なのかな?
頑駄無とナイトガンダムのやつ集めてたわ。
0494名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 18:19:28.57ID:dN8I9dap
>>491
俺の地元の古本屋はブックオフみたいな大型店舗以外はほぼ生き残ってないわ
中学生にもAVとかエロ本売ってくれる店あったな

>>493
今もあるけど、たしか1シート200円か300円だったはず
俺らがこどものころは100円だったよね
シールダスとかいうのもある
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:11:30.63ID:dso8ogfr
カードダス
ガンダム、ドラゴンボール、ストツー、カービィ、ロックマン
色々あったな
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:38:24.99ID:dN8I9dap
こち亀で、強盗が立てこもって「カードダスを5000枚持ってこい」と要求してる場面があったな
0497名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:46:21.28ID:1Sz4aFvI
>>496
汚野刑事のやつな。
0498名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:48:22.35ID:dN8I9dap
海パン刑事面白いよな
0499名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 23:45:32.34ID:qr9sQRYe
テ テ テレビを見る時は〜
部屋を明るくして離れて見てね
0500名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/22(金) 04:35:19.35ID:v8huw4i8
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/24(日) 09:27:14.29ID:MhqqjxT1
ブックオフでも行って来ようか。
90年代くらいの単行本が欲しくなってきた。
0503名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/24(日) 23:41:01.90ID:TUZrnRrI
ブックオフは夢の箱
0504名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 00:57:40.88ID:fUCZAFfb
>>499
偉そうな顔した政治家や目の上ブルーなおばさんも
0505名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 09:14:17.60ID:wdy0350y
昔ボンボンでやってた超戦士ガンダム野郎好きだった人いる?
単行本の復刻版が出てたので買ってしまった。あと、プラモ狂四郎の単行本も
出てたんでこれも買った。今はナイトガンダム物語の買おうか悩み中。
コロコロも復刻版出してくれよな。
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 11:29:20.96ID:jRjJY7mu
>>505
ハハッ!君の話なんてだーれも興味なんかないってサ!
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 13:58:46.69ID:l13hcjaw
最寄り駅のセブンにファーストガンダム、シャアパッケージのバレンタインチョコ売ってたけど一体どういう年齢層の女性が買うんだろう?
ファーストガンダムのリアル世代って既に50超えた既婚男性だろうし、たとえ中年過ぎてもガンプラ組み立てたり新シリーズ欠かさずチェックしてみてる人でも奥さんや同僚の女性とガンダムの話で盛り上がるなんてほとんどないだろうし懐古中のおじさんがこっそり自分用に買うんかな
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:19:42.61ID:hbNj5JGu
>>507
こういった他愛の無い話題一つにしても君って人の興味引くのが
クソみたいに下手だよね?
自分以外の他者と会話ってしたことあるの?
社会で生きるにはコミュニケーションが必要だって知ってた?
0509名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:32:25.45ID:o10JDW36
>>505
あの辺ブックオフのどの辺りにあるのか分からん…コロコロやボンボンコミックコーナー見つけても無いんだよなぁ…
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:34:49.21ID:o10JDW36
>>507
普通に旦那や彼氏がガンダム好きなんでしょ
0511名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:37:38.52ID:hbNj5JGu
>>507>>=509=>>510
これが実態です。通常の人間と異なる点は、これで虚しくならないということですね。
頭おかしいんでしょうね
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 07:45:54.42ID:PrmNmTjA
>>509
10年くらい前まではまだ辛うじてドッジ弾平とか売ってたけど、
もう今は90年代の漫画は残って無いね。
0513名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 08:00:05.38ID:76o4quAv
>>512
マジか。ミニ四駆の読みたかったなぁ…
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 10:24:13.04ID:3iiQUgog
うんポコ好きだった
うんこの天使が出てくるギャグマンガ
今思うと、非常にカオスな世界観だった
0516名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 14:25:25.82ID:PrmNmTjA
>>515
コロコロは昔からうんことちんちんに拘って来てたらしいぞ。
なんかのネットニュースで読んだことがある。
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 14:42:25.57ID:3iiQUgog
でんぢゃらすじーさんのうんこばっかりの回はクソ笑えるよなw
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
0518名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 06:54:01.70ID:g0uAI2dx
2001年に録画したNHKのトップランナーのビデオが出てきてんで見てた。
ゲストのスガシカオが若い!そして今の俺より年下。
ちょっとおれじん状態になった。
0519名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 09:44:15.32ID:ywyrUAgi
スガシカオって98年の夜空ノムコウが転機になったと思うけど、2002年ぐらいからめちゃくちゃ売れたよな
そのあたりから、スペースシャワーとかでMVとかもバンバン流れてた
0521名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 13:36:44.87ID:HEy3sQj+
>>518
その番組だったかな
スガシカオが
「お金があれば何かしようと思った時に
すぐ動ける。したい事がなければ
とりあえずお金は貯めておけ」と言ってたのは
俺を奮い立たせてくれたわ
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 13:46:20.81ID:TcJ05kb/
親の前で歌えないアニメソング

はなさか天使てんてんくんのOP、マキバオーの馬並なのねーのED、学校の怪談のsexy sexy
0523名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 14:27:48.87ID:g0uAI2dx
>>521
俺もその言葉激しく覚えてる。やっぱ社会人経験積んでる人は違うなって
大学生時代の俺にすごく響いた。
0524名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 14:42:10.29ID:ywyrUAgi
良い言葉だな
俺もお金貯めたいな
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 22:04:22.15ID:Lc1gBSe5
あの頃は何で何でも楽しかったんだろう。

脳内物質?それとも全てが新鮮だった?将来は楽しいと思えてたから?
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 22:08:21.03ID:yBGGqa6v
脳内物質の電気的信号によるものだなんて有名なハナシでしょ
もう一度楽しくなりたければ頭に電極埋め込んでもらうか大麻や酒やドラッグを
やるしかないんだろ、もうおれらは
0527名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 22:10:08.90ID:ywyrUAgi
175R、ロードオブメジャー、チャコールフィルター、ガガガSP、FLOW、オナニーマシーン、太陽族、モンゴル800、シャカラビッツ・・・・・
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 07:05:25.59ID:iHaEhpFs
>>526
でも大人でも楽しそうな人はいる。というと、やはり行動により電気信号は変えられる

つまり、昔の趣味をやればいいんじゃね!?
0529名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 07:07:23.98ID:iHaEhpFs
>>527
10-FEET、ゴーイングステディ、ジャパハリネット、シャチ、ニューロティカ
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 07:50:03.31ID:625gQFhq
hysteric blueがないぞ
0531名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 08:52:56.40ID:/2UfkZR7
シーモネーターとオナニーマシーンがコラボした楽曲あったけど、めっちゃ下品だったな
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 09:01:17.96ID:u7FdY1yf
>>527
やたらとギターやボーカルの声が汚くてうっさい感じのメロコアバンドが流行りまくってた時期あったよね
ゼロ年代前半辺り
0533名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 09:03:24.12ID:/2UfkZR7
今思うとダサいけど、当時はイケイケな感じがして好きだったな
パワーコードをガンガン鳴らす感じが良かった
175Rは紅白歌合戦にも出てた
バンプオブチキンもこの世代だよね
青春パンクとかメロコアとは少し違うけど
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 09:05:33.80ID:o32C8jGE
>>532
流行ってたなぁ。当時は夕方テレビつけるとhitomiがカバーした
CUNEのSAMURAI DRIVEがよく流れてた。
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 09:13:07.66ID:o32C8jGE
それと、Dragon AshのLife goes onもよくそこら中でかかってたな。
今聞いてみたらまるっきりレッチリのパクリにしか聞こえなかった。
0536名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 09:19:22.47ID:/2UfkZR7
おれじんレンジもよく流れたよね
上海ハニーとかロコローションとかミチシルベとか
0537名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 09:45:57.07ID:Tx50oo5F
まだあの頃は
パクったアイデアを上手く使って
いい曲に仕上げてたな
今はバラード調で、すぐストリングスを多用する
アレンジで誤魔化してる曲ばかり
0538名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 09:53:27.25ID:o32C8jGE
リップスライムの楽園ベイベー思い出した。
あの当時の歌の雰囲気って今より景気良い感じするよな?
実際は就職氷河期でスゲー大変だったけど。
0539名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 10:02:32.49ID:/2UfkZR7
不景気だったけど、CDバブルで音楽業界は儲かってたな
あと、当時はバブルの残り香みたいなのもあったんじゃないかな
今となっては失われた30年になってしまったけど
俺が大学時代は失われた20年って言われたけど
0540名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 12:12:13.14ID:Tx50oo5F
氷河期世代だ失われた20年だロスジェネだと
ネガティブなイメージ持たれるけど
俺は毎日が楽しかった
0541名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 12:27:38.10ID:o32C8jGE
日韓ワールドカップの時はやたらとソフトモヒカンが流行ったな。
0542名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 12:30:32.07ID:/2UfkZR7
島唄流行ったよな
0544名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 20:40:06.11ID:625gQFhq
去年だったかな?47歳!花の昭和47年うまれ!なんてほざく非正規がいた
今生きてるのかは知らん
0545名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 20:43:48.06ID:gRMFaUk1
きっとウシジマくんの楽園くんに出てくるラブホ清掃員や
タク運みたいな人生送ってきたのかな、と
0546名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 20:55:10.54ID:625gQFhq
スーパーの店員(正規雇用)
タクシーないしトラックの運ちゃん(正規雇用)
派遣社員
それが一番惨め度が高いと思う?
0547名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/28(木) 20:58:20.05ID:gRMFaUk1
トラックの運ちゃん一択でしょうね
休みらしき休み一切なく言われたルートを走り続け
過労でショッピングモールかどこかに突っ込んで人生壊すイメージ
0548名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/29(金) 14:02:19.70ID:0/JDj+V6
小学校の頃、高橋由美子脱いでほしいとか言ってる同級生が居たが
今やすっかりオバチャンになってしまったね。時が経つのは残酷だ。
0549名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/29(金) 21:01:42.45ID:UniklxKH
>>547
スーパーの店員の土日はもちろん年末年始やお盆すら休めず代わりの補填すらない惨状(でも給料は安い)に嫌気がさしてやめた
派遣は1年その後別のとこに非正規契約社員で3年また別のとこで今3年…
今から正規雇用となるともうコロナのおかげで登用は無理そうだから、最も現実的なのが運ちゃん
個人的に惨めさが半端ないのはやっぱりスーパーの店員の方がね…
精肉だったからまだマシだったとも言えるけど…
0550名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/29(金) 21:37:06.13ID:MrTD5q0b
凄まじいね・・・
いっつもレジのおばさんお姉さんおじさんお兄ちゃんに
頭下げながら(心の中で)ありがとう、すみません
言ってるけどそれどころじゃなかったんだね・・・
何かこう労うしかできん
0551名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 05:17:12.70ID:tqqbwJbb
ビデオデッキ再版とかしてくれないかなあ?
カセットテープやカセットレコーダープレイヤーが未だに売られてる位だから
出来なくはないんじゃないの?
0552名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 08:41:54.81ID:bogYuvVr
>>551
カセットテープは需要があるから
細々と作り続けてるけど
ビデオは完全にデジタル化してしまって
需要がほぼ無いからなあ
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 09:37:56.69ID:9KqJAuN5
家に数回しか使ってないビデオデッキあるわ
てか、ほとんどの作品がDVD化とかデジタル化されてるから、もう必要ないよね
でもたしかシャ乱Q演歌の花道っていう映画がまだDVD化もデジタル化もされてなかったはず
結構人気のある映画だったと思うけど
0555名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 11:50:09.44ID:bogYuvVr
>>553
人気があって
DVD化を望む声が多数あっても
未だにDVD化されない作品は
権利関係が複雑なんだろうな
0556名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 11:50:42.17ID:r9DasBGc
ビデオデッキなんて全国民に流通したものだからヤフオク・メルカリにいくらでも捨て値で転がっているだろ
0557名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 13:11:04.92ID:LySoluXA
>>533
バンプオブチキンはパンクブームから微妙に逸れてて、でもミスチルやスピッツほど王道路線でも無かったな
0558名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 13:49:21.06ID:9KqJAuN5
ハードオフにDVDとVHSの一体型デッキ売ってたな

>>557
天体観測が発売されたのって2001年か
175Rよりも少し前、モンゴル800と同じぐらいの時期か
ドラマにもなったよね
坂口憲二が出てた
0560名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 17:53:04.29ID:Arrfi8oP
一生一緒に居てくれやか。懐かしいな。
ところでビデオデッキは実家にあったのでそのまま俺が使ってるわ。
懐かしい気分に浸りたい時に昔録画したビデオ見てる。00年から02年頃の
歌番組よく録画してたけど、出演者みんな若いね。20年ってあっという間だったけど
やっぱり決して短くない時間が流れたんだなと思うとおれじん状態になる。
0561名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 17:59:23.52ID:51bnFZdb
ごっつええ感じの初期の頃のコントは面白かったね
ビデオテープたくさん持ってる
0562名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 18:10:51.30ID:LySoluXA
アテネオリンピック懐かしす
0563名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 18:56:48.50ID:GVOu9Jil
テレビ同様ビデオデッキも親父がどこかしらに不法投棄されてたものを拾って修理して使ってた
ヘッドの清掃から軸の交換(ただし代用品)、ベルト部分の自作やコンデンサの付け替えなどなど…
意味もなく撮りまくってた金曜ロードショーとか、正月にやってたドラゴンボールの映画とかそういうのを繰り返し見てた
何度も見まくったせいでテープが伸びたか縮んだか、本来の動画よりも僅かに再生速度が速い
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/30(土) 22:22:26.28ID:LySoluXA
そう言えばビデオって同じの何回も見たな。
DVDは何故か一回しか見ない
0565名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 09:42:14.02ID:DP51l3GG
95年くらいに録った世界まる見え特捜部見たら
トキオの長瀬が出ててすごく若い。たけしとか所ジョージも若い。
最近テレビであんまり見ない楠田枝里子も出てる。
0566名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 10:18:58.03ID:KkskfQni
昔、世界まる見えでチン気功とかいうのやってたな
憶えてる人いる?
0567名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 10:45:20.76ID:Ee2um+U2
万物創世記がYouTubeにアップされてるのがいくつかあるからざっと見て回ったけどたけしほんとに若いしキレッキレだわ
生島ヒロシもくっそ若い
0568名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 11:47:37.44ID:ByTa/7f7
世界丸見え
万物創世記
特命リサーチ200X
生き物地球紀行
0569名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 11:52:16.89ID:2mJo/YIK
わくわく動物ランド、イートナイン、NHK大河ドラマの伊達政宗
ちょっとガチめのラインナップ
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 12:25:24.87ID:KkskfQni
週刊ストーリーランド
0571名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 12:43:19.92ID:gpXNo14E
心霊特集いっぱいしてた頃のアンビリバボーが好き
番組冒頭の不安を煽るようなBGMがほんと好き
0572名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 12:44:27.77ID:gpXNo14E
>>570
なんでわざわざ字幕つけてたんだろうな
年寄りに配慮でもしてたのか
0574名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/31(日) 14:44:36.31ID:knZY4ktg
>>571
アンビリの心霊写真特集はガチで怖かったよな
今は1年に一回夏にやる心霊特番最恐ノンストップを楽しみにしてる
確かアンビリの心霊写真特番で紹介された
赤い聖杯のようなものが写っている写真が
霊能者の間でかなり邪悪なパワーを感じるいわくつきのものだったらしく、番組にクレームが殺到、それ以来テレビで心霊番組をあまり放送しないようになったらい
確かアステカの聖杯ってワードでググれば
出てくるはず
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 06:08:42.27ID:HfezdCyz
何これ、やりすぎ、ノンストップ、たけしの
年末特番くらいか、まだ生き残ってる
オカルト番組って
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 07:41:38.17ID:+8QjdGDF
我々は地球人だ
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 09:42:27.73ID:cZirpRhe
アンビリの幽霊画怖かったな
あとアステカの祭壇
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 11:26:17.76ID:ydBMbi6+
アンビリ・特命リサーチ辺り持ってくる人、実は若いんじゃないのかい?
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 12:51:27.69ID:ix5/yKis
最近ミニスーパーファミコンに入ってたゼルダの伝説やり始めた。
オッサンになってからこういうのやると結構難しい。
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 12:58:41.90ID:cZirpRhe
>>581
若いと言っても30前後でしょう
ポケモンとかベイブレードで遊んでた世代
0584名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 15:23:47.83ID:uURtRNhg
>>581
そりゃ見てた当時は小学生だったが、一般的にもう若者って呼べる区分じゃないと思う
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 15:47:30.66ID:cZirpRhe
USOジャパンとか面白かったね
嵐がモンスターグループになる前だったよね
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/01(月) 19:23:14.10ID:Hrcn98yu
今は深夜テレビがイマイチやね
内P、あらびき団とか面白かった
0589名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/02(火) 05:02:32.60ID:RBD4erNF
ぷらちなロンブーとかやってたよな
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/02(火) 12:07:05.00ID:BkfvKqKa
「逃走中」なんかも
深夜に単発でやってた頃は
面白かったのにな
0591名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/02(火) 16:23:22.57ID:TDYfirJY
昔はテレビもラジオも面白かったな
95年くらいをピークに落ちてきた印象
0592名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/02(火) 17:00:39.04ID:BkfvKqKa
俺はもう10年後の2005年くらいから
テレビもラジオもつまらなくなったと感じる
2000年頃がピークかな
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/03(水) 08:38:33.85ID:OmFrMxX1
橋本真也が亡くなったのが2005年、三沢光晴が2009年。
どっちもショックだったけど、改めて思うのは時が経つのが早すぎる。
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/03(水) 11:55:14.46ID:Y830TDyS
ラフ君最近見ないな
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/03(水) 13:26:57.36ID:8ai0Rugq
こないだ長瀬智也主演のドラマで長州力でてきて、あれ長州力ってかなり前に死んだんじゃと
びっくりしてたら力道山と勘違いしてたw
0597名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/03(水) 14:23:27.41ID:Y830TDyS
力道山の映画あったよな
中谷美紀が出てた
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/03(水) 21:10:09.68ID:OmFrMxX1
西部警察のDVDが欲しいんだが5万くらいの値段が付いてて高すぎて買えない。
石原軍団も解散なんだからもっと値段下げろよ。
0600名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/04(木) 00:09:34.82ID:nydLL1z4
桜朱音に美竹涼子、あいだゆあ、黒沢愛。絶世の巨乳美女だと思ってたけど今見るとそうでもない。メイクもなんか違うし。、
0601名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/04(木) 01:01:45.08ID:akw/41fn
松原みきが世界で評価されてるらしいな
インドネシアの女の子がカバーしてる動画をYoutubeで見たけどすごく良かったよ
0602名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/04(木) 19:18:15.07ID:DAfX12zP
初めて携帯を持ってから21年
あの頃は選ぶ楽しさがあったが
今はキャリアや機種を選ぶ楽しさが無いな
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/05(金) 07:05:08.01ID:lI7ufmnr
>>602
選ぶ楽しさはあっても買う場所がキャリアショップのみってのがもう最高にガラパゴスだったがな
家電メーカーの製品の仕様をたかが通信屋ごときがあーだこーだと指示してんのは実におかしな話
おまけに流通まで牛耳ってたわけで
まあ今もだけどな
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/05(金) 07:53:25.02ID:jh2GgVwC
2000年頃録画したビデオ見てたら、芸能人とかもアンテナ付きの
ガラケー使ってて、随分と月日が流れたんだなぁと実感する。
0608名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/05(金) 09:30:10.39ID:Nku8HfEH
>>606
そうかい?
複数のキャリアを扱う携帯ショップが
乱立してたような気がするけど
機種代0円の店とか
0609名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/05(金) 14:33:04.01ID:WhfSOp7+
>>607
2013年頃までは映画とかドラマでもガラケー普通に使ってた
悪の教典に出てくる登場人物はみんなガラケー使ってた
ガラケーでメール打ってるシーンもあった
0610名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/05(金) 18:22:13.76ID:jh2GgVwC
この20年間で進化した物多いよな。パソコン、スマホ、ハイブリッド車、
キャッシュレス決済とか他にすぐには思いつかんけど、色々変化してるんだよな。
服だと20年前はファストファッションがこんなに浸透してなかったしな。
ユニクロなんてダサい服代表みたいな感じだったし。
0611名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/05(金) 19:00:19.06ID:nAfWw72A
そこまで昔ではないけど、男のファッションで白いトンガリ靴を履くの、当時からダサかったよな
あと男が長い革靴にジーンズをブーツインするのもあったが、あれも当時からかなりダサかった
0612名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/05(金) 23:09:24.52ID:lI7ufmnr
白くなくてもつま先の尖った靴はダサいよ
コスプレ衣装感半端ない
高級スーツを着てバシッと決めてても靴がアレなせいで無能で安月給な飛び込み営業マンって印象になる
履いてる本人はいいものを選んでると本気で思ってるから余計酷い
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/06(土) 10:07:35.18ID:7Dk5fUYm
教育テレビの歌番組でドラえもんとのび太の偽物みたいなのが出てきて
ナルケマレバンガカピカッピって歌うやつ知ってる人いる?
0614名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/06(土) 11:03:23.23ID:455YjMoX
>>612
そういう靴は割合手頃な価格で買えて、しかもちょっと格好いいなんてなるから
ワナに引っかかるんだよね
本物のいい革靴が買えない半端者が選択してた印象が強い
0615名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/07(日) 16:31:34.36ID:iWtwyoi1
中尾隆聖が声やってたキツネかネズミみたいな気持ち悪い着ぐるみのやつしか覚えてない
0616名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/07(日) 23:45:04.98ID:l8zifZxh
日曜深夜と言えば
サイキック青年団を聴くのが
楽しくて仕方なかった
0617名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/09(火) 11:13:17.67ID:pmm+L/B1
>>616
サイキッカーですね。
懐かしいです。
日曜深夜で
テレビもラジオも終わっちゃってる
時間で、世界で自分しか起きてないんじゃない?って感覚で聞いてたなぁ。
0618名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/09(火) 11:15:10.30ID:Qcu3lNVU
>>617
サイキッカーって何?
0620名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/10(水) 18:49:09.86ID:OWssdi5q
鈴木その子
0623名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/13(土) 06:12:15.47ID:iTRIpTJN
渡辺満里奈と同じ歳なんだけど高校生の頃しぬほど好きだったな
最近になってyoutubeで当時の映像見たけどやっぱりかわいかった
ほんとかわいくて好きだった
0624名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/13(土) 14:57:28.22ID:TocAeqgf
ボンボン坂高校演劇部が好きだった
0626名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/13(土) 17:21:24.20ID:wl/oen5m
>>625
ブックマークしたよ。後でじっくり見るわ。
0628名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 09:21:04.69ID:V0W+FPV5
一時期ゴスペラーズもどきが散発した事あったよな。
そして今は全く見なくなった。
0629名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 09:27:40.36ID:V8aQR6lm
ラグフェアーとか?
0630名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 10:44:14.81ID:AoYww5X9
ラグフェアー、どこに消えちまったんだ
まああの歌しか知らんが
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 10:45:38.21ID:1/alp9hW
>>630

280 名前:離婚さんいらっしゃい[] 投稿日:2019/07/27(土) 21:08:03.98

おどれごとき貧乏人前科ジジイなんざ一生俺様のオモチャやwwwwwwwwwクソ笑えるwwwwwwwwwwwww
0633名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 13:02:09.47ID:V0W+FPV5
>>632
確かに。で、あの番組出てたアカペラグループって
今頃どうなってるんだろうね?
0634名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 13:13:14.70ID:V8aQR6lm
あなたのことが〜♪
 あなたのことが〜♪
0635名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 14:33:02.30ID:oMul3G4F
家なき子の安達祐実ももう40っすか
0636名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 15:40:04.17ID:yuCPfewG
>>635
安達祐実と同い年っす。
中学の時の同級生とかみんなどうなってるんだろうなぁ。
別に会いたくも無いけど好きだった女の子の顔は見てみたい。
0637名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 15:57:24.26ID:V8aQR6lm
しみったれたババアになってるだろうよ
思い出はきれいなほうがいい
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 20:24:44.90ID:oMul3G4F
中学の頃サッカー部のキャプテンやってた友達がブスな嫁さんと結婚して母親似のブサイクな子供作ってたわ
そいつの顔はフツメンで性格もいい奴だったからなんか複雑な気持ちになった
0641名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 20:34:55.90ID:jAyZr7Z9
>>640
人間の話するの失礼だろ?動物の分際で
良心の呵責とかないわけ?
0642名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 20:54:15.06ID:XmkuADbB
ボイパってカッコいいのか?
0643名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 20:59:38.77ID:jAyZr7Z9
>>642
ボイパは格好良くてもそれやってるお前はちっとも格好良くないから
ムダだと思うよ?
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 23:11:50.84ID:XmkuADbB
カッコ悪いと思ってるからやらないんだが
0645名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 07:11:23.18ID:jWEMIRPO
初めてみた時はなんか知的障害者の遊びみたいでキモかった
実際目の前で見るとテレビで見るよりさらにキモかっ唾めっちゃ飛んでるし
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 07:54:52.00ID:s8ObRRqm
深夜番組のノブナガでやってたワッキーの地名尻取りが好きだった。
特に北海道とか東北でワッキーが料理を美味そうに食べてるの見て
自分も食べたくなってきたの覚えてる。DVDも確か出てたから
今度ブックオフで漁って来るか・・・。
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 08:12:48.99ID:6Lur2Ozl
関西限定の放送なのかな
陣内智則が「クヮンガクッ」でやってた
レシートすごろくが面白かった
番組自体、毎週楽しみだったわ
0648名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 13:08:58.65ID:+syvX1PM
>>629
あーなたのこーとがー♪
っていうダサい歌がよくかかってたな
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 23:38:19.11ID:5UwNkxMk
小学生の頃友達とよくスーファミやってたことを思い出して最近色々やってる
当時はすごく面白かったけど今やってみるとそうでもない
0650名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 08:07:01.25ID:zzV+aHf3
こなぁぁあああああああああああゆきぃいいいいいいいいいいいい ねぇ
心まぁーでしぃーろく そぉめらぁれたなら アッハァーーーン

もう16年も前の歌か。
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 08:24:22.20ID:zzV+aHf3
>>649
ミニスーパーファミコン買ったので入ってたゼルダの伝説 神々のトライフォースを
やってるけど、ヒントが無さすぎてクソむずい。ちょうど30年前のゲームだけど
あんなの小学生がやってどれだけの奴がクリアできたんだろう?
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 09:36:05.23ID:hhgMmRp9
>>646
愛媛のじゃこ天美味そうだったな
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 09:51:44.10ID:zzV+aHf3
>>652
そうそう。俺もあれ見てスーパーでじゃこ天見つけた時は
買って食ってたわ。
0654名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 11:00:51.08ID:hhgMmRp9
一度じゃこ天食べてみたい
何年か前に鳥取を旅行した時に似たようなものを食べたけど

>>651
厨房の時にGBのゼルダの伝説やってたけど、ヒントがなさ過ぎて途中で投げた
ポケモンだったら、同級生でやってる人たくさんいたから攻略情報教えてもらえたんだけどね
0655名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 13:10:49.10ID:zzV+aHf3
>>654
やっぱゼルダって昔から難しいゲームなのかな?
攻略サイト見ながらなんとかやってるわ。
0656名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 15:53:18.31ID:+/TtGqkd
ワッキーの地名しりとりは飯テロの連続だった。
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 19:48:20.54ID:t2E2O20Y
>>654
俺はじゃこ天、西友でたまに買ってる
大型スーパーなら
売ってるんじゃないかな
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 21:09:33.62ID:oZp4QGGl
>>651
ゼルダは友人に借りてたから教えてもらってたような気がするな
ちなみに初めて買ってもらったソフトはドラクエ6とドンキーコングだった

>>650
1リットルの涙じゃん
0659名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 09:12:54.23ID:wFQtOhWv
ワッキー癌になったらしいな
0660名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 10:11:40.89ID:Cm4RB1Ft
昔好きだったプラモを買って作ろうとしてみたけど、驚異的に根気が無くなってた。
小学校の時は何時間もずーっと作ってたけど、今やったらパーツ二つくらい組んだだけで
投げた。再び取り出して作る事は無さそう。
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 10:23:27.58ID:wFQtOhWv
ゲームも異様に疲れる
小学生ぐらいの頃は何時間やっても疲れることはなかった
0662名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 13:18:40.65ID:Cm4RB1Ft
ワンナイのチョコボーイ山口が面白かったな。
YouTubeで久しぶりに見つけて笑ってしまった。
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 13:19:33.13ID:wFQtOhWv
轟さん好きだった
ギューン!
0664名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 17:47:41.67ID:Cm4RB1Ft
轟さんって今は亡き宮迫がやってた奴だよな。
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 18:06:12.37ID:wFQtOhWv
宮迫さんのことだから、天国でもたくさんの人たちを笑わせてくれてることだろう
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 19:01:06.03ID:5z92PUWS
シュリオネアやゴリケルも好きだったわ
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/17(水) 19:06:04.89ID:Cm4RB1Ft
00年頃のテレビ面白かったよなぁ。ワンナイ、明石家マンション、
ココリコミラクルが好きだったなぁ。あと、深夜番組のネプチューンがやってた奴で
原田大明神の巴投げのやつ覚えてる?ミニスカートの女を巴投げしてパンチラさせるやつ。
大学生の頃はああいうので抜けた。
0669名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/18(木) 09:42:14.16ID:l1/04BOu
ココリコミラクルでやってたモーヲタがやってきたが好きだった。
0670名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/18(木) 19:17:50.68ID:eNzOC11O
ミニ四駆のアニメ見てる
小さい頃のアニメって癒されるわー
0671名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/18(木) 19:37:50.64ID:YtZGCynX
零細の観光バスの移動をさせられたんだが、今時珍しいタバコが吸えるバスで
昭和の時代、親父に連れてかれたゴルフ場のエントランスホールや
小学校の遠足(遠征?)で使った地元企業の観光バス
ひいては当時の職員室や市役所、病院、空港のラウンジと全く同じにおいがした
多くの人間が長きにわたってもくもくし続け蓄積したあの臭いだ
これに畳(樹脂じゃなく葦で編まれたもの)の臭いとウンコの臭いも合わされば実家の臭いだ
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/19(金) 15:06:56.62ID:P6dXCIoI
なんでウンコの匂いがするんだよ。
0673名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/19(金) 19:15:03.62ID:a1hGLCNR
通勤電車とか、たまに車内がうんこ臭い時あるよね
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/19(金) 22:08:25.84ID:a1hGLCNR
ロンブーが出てたブタキムブタキムのCM懐かしいな
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/19(金) 22:26:02.18ID:N7tbuglJ
全身ウンコでできてるうんこ人間だからね
0676名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 00:38:59.52ID:YJf6hnir
>>672
ボットン便所を知らんのかお前は
ヘパリーゼを初めてみたとき、茶色の瓶に白い液でウジ殺しにしか見えなかったわ
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:14.58ID:XSTx8bAd
ぼっとん便所って聞くと女子大寮のコピペ思い出すわ〜
うんこスレに貼ってあると思うから、良かったら探してみてくれ
0679名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 10:03:36.24ID:XSTx8bAd
>>678
ほらよ

子供のころ、近くの女子大生が住む寮に、バキュームカーがきた。そして汲み取りの作業をボーっと見ていた。
作業員がマンホールをあけた瞬間、たんまりと大量の茶色い物。
随所に、ワンタンのようにドロドロしたペーパーが見え隠れしていた。凄まじい臭さ。
あんなにきれいでスタイル抜群のお姉さんたちが尻を振って歩いているのを見ていただけに、ショックだった。
彼女らが食べた食物が体内をスルーすることで、あれほど臭くて無価値な物体が出来上がったのだ。
女性の美を維持するためには、排泄が不可欠である。女の美しさを支えているのは、
汚物作業員に他ならないと俺は確信した。
作業員がいるからこそ、彼女らは心置きなく排泄できるのである。
さもなくば、世は女性たちの糞尿だらけになってしまう。女も、少しはその辺りのことを認識してほしいものだ。
0680名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 10:09:06.93ID:XSTx8bAd
このコピペ読むたびに思うんだけど、無価値な物体というのは間違ってると思う
美人女子大生のうんぴなら普通に価値あると思うけどな
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 14:11:26.52ID:Qs96noCU
ともさかりえも消えたな。ああいう消えてった芸能人って一体
どうやって食ってるんだろうな?ほぼ無職みたいなもんでしょ?
0686名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 14:14:14.70ID:Qs96noCU
最近のコンビニおにぎりって一口食べたら崩れてくるくらいフワッフワに作られてる。
あれ絶対コメの量減らしてるだろ。こち亀の両津が『米っちゃうな』の名前で米が
当選しておにぎり屋始めた話を思い出したわ。
0687名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 18:53:42.84ID:XSTx8bAd
鈴木蘭々も見なくなったな
0689名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 20:50:17.69ID:V6KTdazn
ほわほわほわほわはなこさ〜ん
ってのを急に思い出した
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 22:33:51.65ID:PTfV7scy
鈴木蘭々は台風みたいなもんでしょ
一瞬、凄まじい勢いで売れてCM女王とまで言われたが一年か二年で全く以て消えた
0691名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/20(土) 22:41:25.56ID:nxz1+vTA
篠原ともえ、は何だかんだ生き残ってるみたいだけどね
結構綺麗になってた
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/21(日) 03:41:09.15ID:ps9VWYRo
鈴木蘭々は学研のパンキータウンのテーマ曲(?)を歌ってた。
0694名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/21(日) 08:50:36.92ID:fGIsgg6x
ひとりでできるもんが好きだったんだが初代の女の子、亡くなってたんだな。
0695名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/21(日) 09:23:05.13ID:s/65X9dn
まいちゃんか
俺が見てたのは2代目と3代目とまいんちゃんだから、たぶん知らない人だな
0696名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/21(日) 17:43:51.50ID:GfmfYy0A
テリワンは名作として語り継がれてるな。
旅のBGM好きだわ。あれ聴いてるとやっぱ自分は世の中の事何も興味ないんだなと思う。違う次元に向かってそうな曲だ。
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/21(日) 17:48:46.93ID:FCmI37bD
Get Wild
0698名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/22(月) 16:01:49.95ID:Me8e7ByC
しっかしコロナで毎日ヒマだわ。
プラモ作りとかゲームとか子供の頃に夢中になったものに
大人になってからもずっとやれる人が羨ましい。
0699名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/22(月) 19:51:26.20ID:+h0bBAb4
698 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2021/02/22(月) 16:01:49.95 ID:Me8e7ByC
しっかしコロナで毎日ヒマだわ。
プラモ作りとかゲームとか子供の頃に夢中になったものに
大人になってからもずっとやれる人が羨ましい。

(月) 16:01:49.95
(月) 16:01:49.95
(月) 16:01:49.95
0700名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/23(火) 07:54:23.29ID:FsHi3IXS
2006年頃のとある過去ログのスレッド読むの好き。
当時自分がよく見たり書いたりしてたスレで激しく懐かしさを感じる。
あの時はまだみんなガラケー使ってたな。
0701名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/24(水) 22:46:52.79ID:R1rzdZIm
2006年から15年も経っちまったことが信じられねえよ
0702名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/25(木) 02:14:51.49ID:xSoLFL0K
2006年か…高校1年だったな…
地元のちっさい高校でエスカレーター式に顔見知りばっかで、でもいわゆる中学の頃の陽キャはほとんど他校に行ったおかげで俺も高校デビューのチャンスがあった
というか夏頃まではいいとこまで行けた
時代錯誤も甚だしいチンピラ在日に潰されたけど
0703名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/25(木) 10:05:02.45ID:E5TxpcdK
2006年頃と言えば人生で一番キツい時期だったな。励みになるのが音楽しか無かった。
昼休みに辛い現実を少しでも紛らわせられるように寮の部屋でウォークマンで聞いてた。
0705名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/25(木) 20:25:18.13ID:Alj8cVNL
>>704
え?今何してるの…?w
0706名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/27(土) 13:58:35.31ID:eC3ovE/1
2006年頃はフライデーの浅尾美和の写真で抜いてた。
0707名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/27(土) 14:44:05.79ID:E87OLOrO
ググったら浅尾美和って結婚するまで処女だったんだな すげー
0708名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/27(土) 23:15:21.50ID:/jZbBTNj
セーラームーンの同人をやたら見かけると思ったら映画やってたのか
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/28(日) 10:03:36.23ID:w0oZDl7u
2006年頃と言えば小泉今日子と亀梨が付き合ってるのバレてたよな。
あの二人は今どうなったんだろう?職場のオッサンが『亀梨は小泉今日子に
小遣い貰ってやらせてもらってええのう。』とか言ってたの覚えてる。
0710名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/28(日) 10:33:52.88ID:+kWced7l
カネもらってBBAとやるより、カネ稼いで若い子とやる方がいいだろ
川栄李奈と結婚した売れないおっさん俳優とかは羨ましいけど
0711名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/28(日) 11:48:32.28ID:w9csblZe
2006年か…もどりたいわ
阿波踊り一緒に行ってくれたまさよさん今頃なにしてるやろ
当時の彼女よりも3歳も年上になってしまった
たった一ヶ月だけの友達だったけど今でもあの子のこと思い出してつらい
もう今見てもだれあのおばさん状態かもしれんがな
0712名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/28(日) 13:27:05.17ID:69ylCRPK
>>710
新川優愛と結婚した
ロケバスの運転手も羨ましいよね
イケメンだから成せる事なんだろうけど
0713名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/28(日) 14:58:28.08ID:R35KiKD/
2006年か
夏川純とか安田美沙子とか流行ってたよな
0715名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/28(日) 17:43:43.97ID:n4EKplTy
山本圭一が淫行で干されたのも06年だ・・・。
0716名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/28(日) 17:44:58.23ID:R35KiKD/
ブタキムブタキムのCMがEXITでリメイクされてて胸熱だな
0717名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/01(月) 06:23:05.28ID:QXj2W/X0
小さい頃のアニメ、ドラマを見たりするのって当時に戻りたいって気持ちがあるからなんだろうな
むなしい
0719名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/01(月) 14:14:26.55ID:LtAyv+6u
昔録画したドラゴンクエストのアニメのビデオが出てきて見入ってしまった。
全部の話が残ってるわけではないけど懐かし過ぎた。
0720名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/01(月) 19:58:42.47ID:0P37QY9c
>>719
はいはいお部屋戻りましょうねー^^
0722名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/03(水) 00:51:20.71ID:2tLlkntd
・ピコピコポン
・金ミッケル
・将軍っていうミニ四駆
思い出したよ。
0723名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/03(水) 09:01:58.80ID:nOWTZFnU
trfのメンバーがもう全員50代っていうのが信じられない。
でもボーカルのYU-KIは美人だよな。エロスさえ感じる。
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/04(木) 10:44:45.96ID:6UToaX28
ううむ・・・・チンピクしない
0726名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/05(金) 15:04:04.30ID:rLlX64L2
ポケモンのダイパリメイクの映像が公開されたけど、
グラフィックが粗いとかいう理由で炎上してるみたいだね
ネット民はそこまでグラフィックにこだわってるのか
個人的にはPS3レベルであれば全然気にしないけどな
0729名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/06(土) 03:23:50.39ID:STidv7GV
出来の悪いソシャゲみたいな頭身してるからじゃね
本家じゃなく外伝作品だったならここまで炎上はしなかったと思うよ
ポケモンよく知らねんだけどさ
0730名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/06(土) 09:20:05.03ID:vu+jsJ/x
80年代や90年代の番組はどれも勢いがあって面白かったよな。
0731名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/06(土) 13:21:15.31ID:wTV+zB2x
719
ドラクエアニメってダイじゃなくて鳥山明キャラデザの方?
徳永英明のエンディング曲タイトル忘れたけどよくカラオケで歌ったわ
0732719
垢版 |
2021/03/06(土) 17:00:55.72ID:vu+jsJ/x
>>731
鳥山明だったかよく覚えてないけど、エンディングが徳永英明のやつ。
『夢を信じて』っていう歌。最期が不自然な終わり方だったような気がする。
0733名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/06(土) 20:34:15.37ID:Qe6uXv/R
そうだね
2000年くらいからつまらなくなったな

松本人志の遺書が発売されて日本のお笑いが変わりつまらなくなった
0734名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/07(日) 19:40:06.74ID:o5XRH64b
昔コロコロでやってたあまいぞ男吾、ダッシュ四駆郎、ラジコンボーイが読みたい。
ボンボンだとアホーガン、ドクター天災、温泉ガッパドンバ、にくったらシェリフかな。
電子版はでてるけど、もう紙の単行本で読むのは無理なのかな?ガンダム野郎は
復刻盤出してくれたので買ったんだけどな。
0735名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/07(日) 22:11:33.53ID:8NOpGY0x
ボンボンはメダロットしか知らない
0736名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/14(日) 22:59:26.56ID:Pn/OkGL7
宇垣ちゃんが出てるミュゼのCMが2000年代っぽい雰囲気だよね
0737名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/15(月) 00:23:47.89ID:cuKrHSZ5
2004年に戻りたい
やり直せる最後のタイミングだった
いや、やっぱり戻ったら戻ったで嫌な気分を沢山味わう気がする
消えたい
0738名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/15(月) 21:45:03.00ID:IiUSlDFZ
>>736
特に歌がそんな感じ
0741名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 07:59:48.03ID:ZXNfBzi+
なでしこジャパンがワールドカップで優勝したの2011年か。
もうあれから10年も経つんか?時の流れは早すぎる。
0742名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 08:52:05.22ID:kW0arp75
なでしこジャパンが聖火リレーを辞退したとなると、ガチで聖火にオワコン感が帯びてきたな
0743名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 09:47:55.53ID:kW0arp75
失礼
海外勢の選手だけが辞退したみたいですね
スレタイだけ見て、てっきり全員辞退したのかと思った
0744名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 10:11:52.63ID:kW0arp75
10年ぐらい前にやってたコレってアリですか?っていうコント番組面白かったよね
0745名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 12:01:14.30ID:YgRrtoAa
>>741
でもあの時が全盛期で後は落ちるばかりだったね
アルガルヴェカップもボロボロで
結果2015年度のワールドカップではアメリカに大敗したし
0746名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 14:25:17.20ID:kW0arp75
澤さんが引退したあたりから弱くなった気がする
0747名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 14:37:52.10ID:J+go36jC
なでしこジャパンが優勝して10年か
時が経つのが早い
ついこの間のことのようだわ
0748名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 15:02:44.52ID:kW0arp75
2011年は最悪の年だったけど、唯一のいいニュースと言えばなでしこジャパンの優勝だったな
3DSが発売されたのもこの年なんだけど
0749名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/18(木) 10:09:48.72ID:InVwE4fJ
本日USJの任天堂ランドが開業するらしい
完全におっさんホイホイ
0750名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/18(木) 18:15:07.47ID:MTJW30mA
ゲームボーイ版の遊戯王が懐かしい
0751名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/18(木) 19:04:09.04ID:RPVyftq6
2006年、ついさっきじゃん。

何で俺はこうなってしまったのか
0752名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/18(木) 19:27:27.24ID:LiadzT+7
15年前がついさっきとな。
そしたらば15年後、君は55歳くらいだが、その時もあっという間に来るということだ
もう若さのかけらもない、夢も希望も無い、その時が。
0753名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/18(木) 21:14:40.89ID:RPVyftq6
>>752
皆やで
0755名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 08:10:06.30ID:iB/1YVw+
2000年頃だったか?卒業式で国歌斉唱の時起立しないバカ教員が話題になってたの。
ああいうバカ教員って今でもいるのかな?完全に左翼に洗脳されてるバカ教員。
0756名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 14:32:25.26ID:E8PLwaNu
高島彩(42)
マジで!?ってなった
0758名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 17:03:07.16ID:p+lqKRXb
松本人志(57)
浜田雅功(57)
0759名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 18:05:41.26ID:iB/1YVw+
2000年頃チヤホヤされてた女子アナたちがみんな40代になってるのはビビる。
20年前はみんなのオナペットだったのに。
0760名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 18:13:46.49ID:js2BKyNe
ふと思いだした 恋するハニカミ!が懐かしい
なんかあの頃は希望や正義に生きてたな・・・・
0761名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 20:38:14.04ID:Fz9c31zN
>>759
そんなもんだよ
3.11当時20歳過ぎのガキだったのが今はアラサーだし
時間は流れ続けるんだよ
0762名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 21:31:14.59ID:TYiRagBM
このスレ見て何故か稲垣潤一が聴きたくなりベストアルバムをAmazonmusicで探して聴いてる
昔だったらツタヤに行ってわざわざ借りたり買ったりしてたのに良い時代になったものだ…
0763名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/20(土) 06:34:11.57ID:uiGR92fL
>>762
何でもすぐ聴けるのは本当に良いことなのだろうか
昔が昔じゃ無くなる
0764名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/20(土) 08:35:00.45ID:PjszAVtN
思い出した。27年前の昨日、自分の小学校の卒業式だった。
あれから人生つまづきまくってこの歳になってまだ独身だ。
10歳下の奴らでももう結婚して子育て、マイホーム購入とかしてるのに
俺は一体何してるんだorz
0765名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/20(土) 08:51:03.16ID:BQlPkgwZ
>>763
タワレコオンライン利用してるけど
検索は店でCDを探してる気分になるね

郵便局に荷物を取りに行って帰ってくるのも
昔、CDを買ってウキウキしながら帰る感覚に似てる
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/20(土) 22:04:54.98ID:uiGR92fL
>>764
明日動くの?一年後動くの?5年後なの?
0768名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/20(土) 22:11:23.50ID:taMGMZyU
>>767
利根川理論だし死んでからとか言い出してもおかしくないよ
そうやって死んでいくだけの人なんだろうから
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/20(土) 22:55:33.45ID:IDTMJ57w
ここを説教の場にするなよカス共
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/20(土) 23:00:18.93ID:taMGMZyU
>>769
人間未満が何喋ってるの?
何もいいことがないってブチブチ呟いといてさ
反抗期?躾が足りないみたいだね
0771名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 08:05:32.83ID:X/YN8toV
現在のお前らを見てるとお前らが懐かしがってる
昔のバラエティ、アニメ、漫画、ゲーム等は教育に悪かったんだろうな
当時教育に良くないと反対してたPTAは正しかったw
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 10:18:13.12ID:4s2Hmp0O
PTAは昔からバラエティ番組の批判ばっかりしてただろ。
0773名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 12:22:29.37ID:X/YN8toV
だからPTAが批判するバラエティで育ったのがダメ人間のお前らってことだろw
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 12:54:10.44ID:4s2Hmp0O
>>773
またお前か。定期的にあちこちのスレで突っかかる書き込みしてるな。
他にもっと前向きな発散方法見つけた方が良いぞ。
0776名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 22:35:08.55ID:FFIfOX2F
子供の頃の自分と今の自分が同一人物だなんて信じられん
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/22(月) 07:50:48.44ID:/Pxp7aqs
ビックリマンシールとカードダス取っておけば良かった。
あと、沢山作ったガンプラも。
0778名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/22(月) 08:49:48.69ID:Hrzb/D9N
ポンキッキーズ?だっけ?あれ番組名だったっけ?
子供の頃にしかみた記憶がないし今はやってないよね?
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/22(月) 09:34:27.86ID:+ZRqje3A
やってないんかな
何年か前までは休日の朝ひっそりとやってた印象
0780名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 06:38:27.28ID:wUKqyQZB
ゾイド初めて見た時は衝撃受けたな。
俺は小さいのしか買ってもらえなかった
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 12:58:56.43ID:NRaB5+uW
俺はスキゾイドかもしれない
0782名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 14:19:26.53ID:OaAX0RIl
当時の大人たちは民放バラエティやクレしん辺りに眉ひそめてたけどNHK狂育のタルピー、パクシ、AEIOU(砂のやつ)、音楽ファンタジーゆめ(田中秀幸作品)辺りも子供向けにしては結構狂気だったぞ。
0783名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 20:04:01.99ID:obLKP6AE
おっさんって自分達にしか分からないしょうもない糞話するから嫌い
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/27(土) 09:51:03.37ID:o0HXknC9
>>781
メンヘラだった学生時代を思い出した。
学生時代に買った本でパーソナリティ障害の本が埃まみれになって
部屋に置いてあるわ。20年前の当時は随分悩んだなぁ。
0785名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/27(土) 10:47:49.25ID:W5RlHJWs
今思うと子供の頃からメンヘラ傾向あったな
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 15:40:15.75ID:OIvLIAbc
>>785
メンヘラは克服出来たよ。甘えが一切許されないキツいブラック企業で
7年耐えたら鍛えられたわ。今はユルイ会社でまったりやってる。
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 16:06:00.76ID:920cS8II
>>786
俺はブラック企業で壊れた
おかげさまで複数年ニートして時間を無駄にした
今も怒鳴り声とか聞くと心臓かバクバクすることある
0788名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 17:25:26.20ID:KHJVQm0U
>>787
それは大変だな。薬は何か飲んでるの?
精神って一回壊れるとなかなか治らないイメージがある。
0789名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 19:59:41.87ID:O7JTfDj+
>>787
おめでとう^^!
0790名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 20:54:18.04ID:5Cbt3lYT
病むまではいかないけど
俺も怒鳴り声や威圧する物言いには怯んでしまうね
会社でやっていくのはそろそろ限界だろうか
0791名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/28(日) 20:57:19.06ID:O7JTfDj+
>>790
チキンおじさんwwww
0792名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 00:49:51.91ID:v/JnsVsh
>>786
極端な治療法はおかしくなる奴が大半だからあんまり人には勧めないほうがいい
胸の内にしまっとけ
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 03:14:28.80ID:qzYU2f/X
特定の言葉で一瞬怯むというか怖気付く癖が未だ治らないわ
勤怠打刻
経常利益
相乗積
売上点数
棚卸
聞こえた瞬間泣きそうになる
0794名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 05:46:19.50ID:KG8THKRv
死にたい
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 06:56:21.32ID:aWAejqX4
きのうの8時だよのドリフコント特番
おもしろかったな
仲本工事とか今何やってんだろ
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 19:45:23.43ID:yVnR0TX9
コピペガイジくん怒りの連投
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 19:49:01.64ID:yVnR0TX9
71 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2021/02/22(月) 05:54:34.43 ID:ngzQwiEH
掲示板荒らしほど虚しいものはない
0798名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/29(月) 19:49:40.75ID:yVnR0TX9
荒らしてるバカが何言ってるのか
馬鹿の思考回路は理解不能

ハイ、次の方どうぞー
0800名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/30(火) 04:08:26.91ID:/o3ovAT9
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/30(火) 21:37:28.06ID:q2ihHmur
家電量販店に行ったらミニ四駆の特設ブースみたいなのがあった
小学生くらいの時に流行ってたけど今も大会開催されてるんだな
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/31(水) 17:24:24.53ID:GyvoPJiW
古本屋でダッシュ四駆郎の単行本探してるけど見つからないわ。
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/31(水) 17:43:58.03ID:a+GTr2+/
>>801
今はおっさんしかいない
ミニ四駆売り場
0805名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/31(水) 18:37:01.38ID:xiBQotke
だってオッサンのための趣味だし
0806名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/31(水) 19:45:39.23ID:qebrIfLT
ナントカカイザーとかいうよく分からない物潰したら何か
その友達にキレられたわ
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/31(水) 21:15:42.52ID:dwje8VHj
>>803
ヤフオクメルカリにあるやつじゃダメなのか
ミニ四駆はレツゴーしか知らんわ
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/01(木) 10:04:23.88ID:StFi0Skr
ミニ四駆は楽しかったなあ
外で走らせて間違って車道に行ってしまい自分の足より早いから焦った
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/01(木) 12:57:18.67ID:ae9GdUD9
ブロッケンGとかいうイロモノ
0813名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/02(金) 11:31:03.70ID:8dHfAdlb
812 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 10:52:28.84 ID:tDdjU+4W
ゾイドが好きだった
812 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 10:52:28.84 ID:tDdjU+4W
ゾイドが好きだった
812 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 10:52:28.84 ID:tDdjU+4W
ゾイドが好きだった
812 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 10:52:28.84 ID:tDdjU+4W
ゾイドが好きだった
812 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 10:52:28.84 ID:tDdjU+4W
ゾイドが好きだった
812 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/04/02(金) 10:52:28.84 ID:tDdjU+4W
ゾイドが好きだった














wwwwwwwwwwwwwww
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/02(金) 19:01:08.63ID:BMqD98NH
コイツ弧男板によく現れる荒しだろ。
相手にしない方が良い。
0816名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/03(土) 22:06:31.21ID:vBHSL4NU
北の国からやってる
しにたい
0817名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/03(土) 22:34:50.21ID:nLzUICo3
ハガレンなつかしいな
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/03(土) 22:57:29.73ID:4vAIE/9+
メリッサとかレディステディゴーとか名曲だよな
0819名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/04(日) 12:14:14.21ID:I0ToNC7l
なんや昨日北の国からやってたんか。
もう酒飲んで寝てしまってたわ。
0820名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/04(日) 13:08:57.57ID:I0ToNC7l
今セーラー服と機関銃やってやがる。
観たいけど出かけたいから諦める。
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/05(月) 20:09:21.91ID:HHbSDGz6
>>818
2011年が新入社員の時で、車買ってからオーディオでよくそれを聴いてた
7年前?の曲なんだよなぁとか思いながら
今2014年の曲を聴いても少なくとも懐かしいとは感じない
時間経つのが早過ぎる
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/06(火) 12:34:32.95ID:W6W2qBSt
あてにならない地図焼いてしまえばいいさ
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/06(火) 13:40:47.53ID:RYfd1E9W
妖怪ウォッチの新シリーズ9日に放送スタート
するけどジバニャンのぬいぐるみまた
発売にならないかな
0824名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/06(火) 16:55:49.13ID:B/ku15tS
土6アニメが懐かしい
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/06(火) 19:13:12.04ID:omtasTBb
>>815
誰それ?荒らしとか絶許なんだけど
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/07(水) 08:48:52.96ID:j9ME6Lc/
ファミコンのボンバーマン久しぶりにやりたい。
でもあれってドラクエの復活の呪文と同じパターンで
一字間違えただけで終了という悲劇を味わうゲームだった。
0831名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/15(木) 07:57:22.69ID:JPTopxB/
youtubeで08年に放送されてた女子アナの番組見てたら
大島由香里が若くて可愛い。13年も経った今は、時は残酷としか言えない。
月日経つの早すぎ。
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/15(木) 10:04:39.15ID:GRVw25Ju
アヤパンは奇跡だな
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/20(火) 11:42:46.55ID:cGmPNSex
20年前は慎吾ママとかゴリエとかくだらないのが一杯あったよな
0834名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/20(火) 12:21:32.92ID:gZSOHvhU
轟さん好きだった
0836名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/20(火) 17:41:57.64ID:sVMLsjVx
中国道って言うから広島か岡山なんかなって思ってたら山口だった
山口にもあったんだと初めて知った
0837名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/22(木) 10:08:22.71ID:xUBex/3r
山口も中国地方だもんな
0838名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/22(木) 13:22:27.58ID:y55T7VNj
高橋名人が今ではスキンヘッドになって玉こんにゃくみたいな頭になってるな。
0840名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/22(木) 14:37:10.58ID:RKpMj2PN
ツルピカハゲ丸
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/24(土) 10:08:57.44ID:w4oD8Bqk
明日は福知山線脱線事故の日だな。あれからもう16年目か。
毎年この時期になると思い出す。
0842名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/24(土) 10:37:50.76ID:Y5IxNjCl
福知山って電車が脱線して建物に巻き付いたみたいになってた事故だっけ?
あれは悲惨だったね
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/26(月) 14:39:23.52ID:qNR3+RtZ
あれ運転手も死んだけど事故の原因は教育というなのいじめだったらしいにゃ
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/26(月) 16:13:03.03ID:1BXeRntn
鉄道会社って超体育会系で激しい縦社会らしい。
0846名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/27(火) 03:40:51.99ID:YvNYx46u
まぁでもコロナの現況に比べれば当時は平和だった
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/28(水) 09:07:56.53ID:mG3Lm5RH
ガラケーからスマホに変えた時の電池の減り方に戦慄した。
しかし今のはかなり長持ちするようになったな。
0848名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/28(水) 16:39:11.36ID:eBHupvcV
たしかに長持ちするにゃんねえ
0849名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/29(木) 09:31:44.43ID:YZp6oem0
2010年頃のスマホはまだまだ機能的にも電池も未熟だった印象だな。
0850名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/29(木) 10:43:18.14ID:rZhjmPCd
ぽこにゃん太陽光パネルが欲しい
0851名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/29(木) 10:46:40.07ID:iIFZyhzX
ガラケーの時は欲しくなくても売り場の近く通ったら物色してたけど今は素通りだな
0852名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/30(金) 18:53:27.57ID:NDm0UnFB
小遣い貯めては買ってたSDガンダムのプラモ、ガン消し、カードダス、
ビックリマンシールとか、今持ってたらどんだけの値段ついてたんだろう。
0853名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/01(土) 08:04:27.92ID:Qq2lH8Hn
27年前の今日、アイルトン・セナが事故死したんだよな。
深夜放送だったので録画して学校から帰ってから見ようと思っていたら
丁度今くらいの登校時間に同級生がセナが死んだなとか言ってて
衝撃受けて放課後までが激しく長く感じたの覚えてる。
0854名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 08:22:23.84ID:WaBj77XP
イチローメジャー挑戦から20年だって
光陰矢の如しにゃんねえ・・・
0855名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 08:34:06.50ID:A2cGhfnn
同じ年に新庄もメジャーに挑戦してた
そこそこ通用してた気がする
0856名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 11:36:23.97ID:eqBqyDqT
2000年頃か・・・。あの辺は日韓ワールドカップがあったな。
ド田舎の大学なのにベッカムヘアーが流行ったりユニフォーム着てる奴が一杯いた。
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/04(火) 07:50:32.52ID:CrochyDS
80年代の流行物が大好き。
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/04(火) 10:53:52.08ID:giIkMIw+
漫画日本昔話っていつ終わったんだろう
0860名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/04(火) 17:46:15.65ID:CrochyDS
今日はラジオ聞いてたら島谷ひとみの亜麻色の髪の乙女が流れてきた。
これって2002年発表なんだな。もうそんなに月日が経つのか。
当時は新鮮な感じがしたけど今動画で見てみると衣装とか髪形とか化粧とか
みんな一昔前っていう印象が激しいな。
0861名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/04(火) 18:43:40.27ID:tzQGcJPn
>>860
え?当時でも何で若い女性歌手が今こんな曲??って思わんかった?
実際あれ古い曲のカバーだし
0863名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/05(水) 09:04:05.54ID:O6GMJVrm
学生時代オナペットだった女子アナたちがもう45歳とかになってる。
内田恭子とかそのあたりの世代。
0864名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/05(水) 18:13:25.49ID:mslWkHeF
女子アナブーム!って感じの時にアイドル扱いだった人達がけっこうおばさんになってるのは
ちょっとビビるね
0865名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 08:51:22.55ID:BXRBqZPM
川田亜子も好きだったわ。今生きてたら42歳か・・・。
あれは何で揉み消されたのかね?やはりヤクザな事務所に
居たからか?
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 10:26:11.91ID:4UI4U+aD
>>858
日曜朝にやってたやつじゃなくて
70年代から80年代までの長期に渡って
放送してた方だよね
昭和51年生まれの自分が中学に上がる大分前に終わってたから、多分84年から87年までの間くらいじゃなかろうか
CSのアニメ専門チャンネルでよく懐かしアニメの特選番組放送したりしてるけど日本昔話は古すぎるのかみたことないな
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 11:10:00.25ID:4peWw4M8
ケッコン・アドバイザーって何か超合金に似てるよな
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 12:28:20.20ID:7vM6IJ90
しみじみと回顧するにゃん
0869名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 17:20:57.67ID:olFNonFy
山根康広
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 17:44:52.70ID:BXRBqZPM
>>869
今何やってるんだろうね?95年頃音楽雑誌よく読んでたけど、それによく載ってた
谷口宗一、シングライクトーキング、東野純直、アイスマン、レイジーナックとか
表舞台から全く見なくなってしまった人たち。どうやって飯食ってるのかな?
0871名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 07:35:39.08ID:zyDPBpnF
東野純直はラーメン屋店主になってた。
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 17:26:02.63ID:zyDPBpnF
90年代の音楽雑誌見てみたら小室哲哉や浅倉大介が若いし今より細い!!
浅倉大介はその当時はスーツ着てシュッとしてカッコよかったのに
50過ぎた今どうしてあんな痛いファッションするようになってしまったんだろうか?
0873名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 17:34:20.98ID:yX1+oPam
アニマックス見てたわ
0874名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 21:01:41.61ID:pVQ02mbe
女子高生で興奮しなくなったな
今のは環境問題やジェンダー問題に神経質で殺気立ってる
10年以上前は制服ミニスカにして何でもかっわいい〜って呟いて平和ボケしてていつも癒された
0875名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 21:24:49.18ID:G8EpcDyA
874 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2021/05/07(金) 21:01:41.61 ID:pVQ02mbe
女子高生で興奮しなくなったな
今のは環境問題やジェンダー問題に神経質で殺気立ってる
10年以上前は制服ミニスカにして何でもかっわいい〜って呟いて平和ボケしてていつも癒された
0877名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/08(土) 09:11:45.13ID:sLFZxjgU
駄菓子屋で売ってたビックリマンシールは裏面にロッテじゃなくてロッチって
書いてあった。表面見たら本物と変わらないのでなんだろうこれは?って思ってたけど
それが後に偽物だと知った時は軽くショックだった。
0878名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/09(日) 12:23:39.95ID:iaTzcKaB
ロッチ懐かしいにゃんね
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/09(日) 18:33:08.93ID:OoxzezlB
今の駄菓子屋でもメンコって売ってるのかな?
幼稚園の頃にくじ引きでスーパーマリオのデカいメンコが
何枚も当たって嬉しかったなぁ。
0881名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/09(日) 22:40:49.76ID:ojIuwMwE
駄菓子屋自体ほとんど残ってなさそう。
デカい菓子問屋ぐらいか
0882名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/10(月) 17:11:17.00ID:d4t2h5aA
スーパーマリオの消しゴム付きガム集めてた人いる?
ジュゲムとかコインとか出ると嬉しかったなぁ。
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 07:23:48.18ID:tIYFqM5e
>>880
イオンモールや百貨店に駄菓子屋あるけど
メンコ、カルタ、コマ、おはじき、タコ
レトロなおもちゃ商品や祭りの福引で当てるような戦隊モノのミニフィギュアまで何でも
揃ってるよ
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 08:43:52.05ID:X+qYJpK9
昔コロコロコミックでやってたラジコンボーイが読みたい。
ブックオフ探したけど、もう漫画は2005年以降のやつしか無いね。
0885名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 13:33:21.21ID:5oLMeGGb
>>881
個人でやってるとこはほとんど残ってなさそうだけどドンキや大手スーパーのお菓子売り場に
駄菓子のコーナーとか結構あるよ
0886名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/16(日) 04:58:00.37ID:OkkW1zNb
883が書いてるがショッピングモールの中にわざわざ外見をそれ風にしたような感じの駄菓子屋がある
0887名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/22(土) 09:40:51.58ID:QL5WGTkU
加護亜依ってずっと子供みたいなイメージだったのに
最近の画像見たらすっかり熟女感が出てる。時が経つのは早いな。
0890名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/22(土) 12:38:49.82ID:QL5WGTkU
>>888
電子ブロックって難しそうだな。
機械いじり好きな人は良いのかも。
0891名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/22(土) 12:59:20.69ID:jmyOXYT9
>>886
ダイソーやキャン・ドゥとか大手百均のお菓子コーナーでも普通に駄菓子や昭和系の玩具売ってるよ
最近はドラえもんやコナン、鬼滅とかのアニメグッズコーナーも出来ててエヴァや昔のアニメの復刻版アイテムも充実してる
0892名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/22(土) 16:33:01.65ID:0Y7fE7OQ
>>890
子供の頃にはエジソンのようになりたかった
致命的にも数学ができなかったので理系進学を諦めた
0893名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/23(日) 03:14:31.91ID:GKjvb7rQ
>>887
もうじきAV出るな

前スレの億女優これか?そんな価値あるか?

928 名無しさん@ピンキー sage 2021/04/12(月) 15:20:47.65 ID:N+JsvJ4/
【速報】あの国民的アイドルグループの超有名メンバーKがAVデビュー! ギャラは1億円 「数年前に芸能界から一線を退いたKです」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618207288/



942 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2021/05/03(月) 08:29:58.41 ID:J26zUI89
https://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/d/e/dec14e56.jpg
0895名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/25(火) 09:44:51.91ID:77kQxr2b
>>888,890,892
学研の大人の科学マガジンというので色々毎号ついてきて手軽にいじれるようだよ
0896名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 21:59:24.34ID:pJ/YMxjh
大人の科学マガジンを買う程度の経済力を
持たない大人になるとは
子供の頃思っても見なかった
0897名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 22:11:02.14ID:IKw5AwGO
ぽこにゃんも
0898名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/26(水) 22:34:39.26ID:R4qKVvQG
確かに毎号買うには高いな
それでいて、ちゃんとした物に比べると付録はチャチで
かえってちゃんとしたものを買った方が長い目で見てコスパよかったりするようだし
0900名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/28(金) 15:09:23.81ID:/VqTrzND
今日ってグーニーズの放送日だよな?
0902名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/28(金) 17:24:07.80ID:TrP+RqXG
>>900
おっ!!録画しなくては!!!
小学校の頃見て随分衝撃受けて以来全然観ていない!!
0903名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/28(金) 20:10:23.58ID:sXVu5lj5
最近短髪で明らかに男物の古着着てる若い女が増えたな
20年くらい前のギャルブームでも散々世間からあいつら女捨ててるって言われてたけどあいつら全然女のうちだった
今の街の女達見てると女捨てるって本当の意味でこういう事かって実感する
0905名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/28(金) 21:20:15.07ID:MEY4TVVw
ポケビブラビ懐かしいよな
0906名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/28(金) 21:33:12.91ID:sXVu5lj5
>>904
スレタイに沿ってんだから何言おうが勝手だろ
言論統制すんなよ
0907名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/28(金) 21:51:34.22ID:qf63L93D
昔のファッションの話題なのに・・・
>>904の基準がよく分からないな
ましてやもっとスレ違いの書き込みがゴロゴロあるのにな
0908名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/29(土) 00:04:33.45ID:98ZQSzex
スタンドバイミー久しぶりに見たけど面白かった
0909名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/29(土) 03:46:58.83ID:EHMragpF
土曜日の夜、「あばれはっちゃく」を観てから「8時だよ全員集合」を観て、眠りにつく
あの頃は、まだ幸せだったかもしれない
0910名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/29(土) 04:49:00.60ID:hwLxDZfz
>>909
あばれはっちゃく、タイムボカンシリーズ、日本昔ばなし、クイズダービー、全員集合、Ḡメン75の流れだっけな。
0911名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/29(土) 06:11:26.66ID:42VhQ92g
>>903
えー都会ではおもしろいことがあるにゃんね
ぜひ見てみたいわん
美形の子がやってたらそれはそれでイイと思うぴょん
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/29(土) 14:32:40.36ID:r1ynGNl4
それは数十年前は元はドイツのファッション真似てたんだっけ?
たしかに似合う女性がやってればむしろ女性さが強調されるんだよな
0914名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/09(水) 08:27:51.58ID:LQSBpLEv
大阪へ帰りたい
0915名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/11(金) 10:07:25.09ID:Bkv+WDUN
ファイアレッドリーフグリーンの話になるけど、今思うとオコリザルって結構強かったよな
0916名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/11(金) 18:06:49.13ID:crKOClYX
今日はグーニーズだな。小学校2年生の頃見て以来だ。
0917名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/11(金) 18:42:53.67ID:vRtWRYc6
たまごっち、ルーズソックス、アメリカンクラッカー、Jリーグ、スーパーマリオバッグ
0918名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/11(金) 19:14:40.40ID:W3x/koTq
>>917
死ななきゃね?
0919名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/12(土) 08:35:31.34ID:Ne4JABUO
グーニーズのあの女めっちゃビッチだったな
久しぶりに見たけど
0921名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/12(土) 10:48:16.03ID:IMrYdXc+
>>919
パンツ見えてたよな。
0922名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/12(土) 11:28:27.17ID:LtdyalTE
>>921
誰と話してるの?相手も見えないんだね?
0923名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/12(土) 21:16:36.00ID:a10ZwcQ1
ターミネーター2、ロボコップ3、インディペンデンスデイ、タイタニック、グレムリン、ジュマンジ
0924名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/13(日) 00:23:45.50ID:psqtQcdM
懐古園
0926名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/13(日) 06:46:30.50ID:yxQtNc36
スタンドバイミー、プレデター、ダイハード2、スピーシーズ種の起源、シックスセンス、アルマゲドン、ホームアローン
0928名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/13(日) 08:27:04.16ID:v7vQnBXq
アニメのドラゴンクエストが好きだったわ。アベルとかモッコリとか出てくるやつ。
0931名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/13(日) 20:51:15.42ID:j7S+mM34
>>930
キミみたいなバカの好きなものなんて誰も知りたくもないよね?
0932名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 18:19:46.18ID:Y9mAkfdA
ぽこにゃんも昭和が楽しかった
平成以降は何も楽しくない
0933名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 01:09:46.79ID:ScPA3H5k
>>932
昭和が楽しかったってオッサンがカタカタ「ぽこにゃんも昭和が」とか打ってるのシュールでいいね
0935名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 09:10:09.81ID:GIoorvZF
こないだのグーニーズは小学校の頃見て以来だったから
激しく懐かしい気分になったわ。
0936名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 13:25:47.47ID:6d7XFOoV
こないだ市場に行ったら90年代のJ-POPかかってて普通にラルクやスピッツの曲流れてたけど
今って居酒屋みたいなとこでも演歌流してる店とかあるんかな?
昭和な雰囲気が残る下町の商店街みたいなとこでも今じゃ平成のポップスが普通に流れてて
演歌とか本当に聴かなくなったわ
0937名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 15:06:38.59ID:mcvT2lOn
体は毒されてゆく
ああ、死神のとりこさ
0938名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 19:00:33.05ID:w9v/Oz7C
懐古厨の孤男 2人目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1601478978/937

937 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2021/06/15(火) 15:06:38.59 ID:mcvT2lOn
体は毒されてゆく
ああ、死神のとりこさ



何かこれ格好いいからさあ、あちこちコピペしてもいいかな?w
0939名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 19:19:39.37ID:QAa0rrm8
生まれすぎた悪夢が膨張して
誰も手に負えない…。
0940名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 19:29:30.13ID:w9v/Oz7C
>>939
寒いしつまんないからレスしなくてもいいんだよ?
0941名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 20:06:46.35ID:MvWucANN
眩しいくらいのまんこに恋焦がれてるんだ
精子を吹き飛ばして
0942名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 20:34:34.46ID:QAXLWjO5
00年代に学生時代を過ごした俺はあの時代が大好きなんだよな。
平成って感じをすごい色濃く感じる。
V系、ネット黎明期、オタクコンテンツの発展etc
0943名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:12:28.95ID:UNlo07X6
>>942
NGID:QAXLWjO5
小バエかな?君は
0944名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:23:06.71ID:QAXLWjO5
>>943
どういう事?
0946名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:30:28.39ID:5UiUEeFx
>>945
最近色んなスレで煽りまくってる奴おるやろ? part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1621658664/377

377 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:20:07.15 ID:efMjftH4
>>376
50歳からの孤独 18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1617450571/952

952 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:17:50.63 ID:8BJCpW+h
>>951
現実の膣の話してねえのに羊水沸騰かよ糞まんこ

0948名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:38:15.32ID:ni7ZXper
>>947
しつこいよね?
それだけ怒っているのかな?
不憫だよね?そうだよね?w
0949名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:41:21.57ID:P+YeeXf5
そりゃこれ程荒れ狂うオバチャン見てると不憫にもなるよ
もう寝なさい
0950名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:42:07.86ID:QAXLWjO5
孤男板で煽りレスばかりするとかどんな人生歩んだらこんなバケモンになるんだよ。
0951名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:43:20.97ID:+cDxo5Wu
男は何歳になっても子供を作れるけど
婆は歳とったら無理だからね
気が狂ってしまったんだろう
0952名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:48:39.55ID:iWvlk92t
この頃はほとんどのスレの新着が煽ってる奴かぽこにゃんて奴の書き込みでウンザリする
この二人専用のスレで一日中雑談してればいいのにな
0954名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:53:51.55ID:CVqfQbS2
あと、最近あまりにも批判が多いみたいだからぽこにゃんも書き込みついては再考することにするよ
ぽこにゃん別に人を不快にさせるために書き込みしてるわけじゃないんだけど他人への配慮が足りなかったみたい
0955名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 22:37:50.82ID:k/5VZTUA
このこだれのこ
0956名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 00:02:11.65ID:GdXYx+Zd
女性はもともと子供を産む機能が備わっている。
0957名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 06:14:43.14ID:xji9wLMr
ぽこにゃんのUFO雑談は好きだから
これからも熱く語って欲しい
0958名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 16:02:42.18ID:JFLj/lB2
ぽこにゃんも冷静にかんがえたら、ぽこにゃんもスペックやばい(=゚ω゚=)

無職、おじさん、友達0、恋愛0、童貞、精神科通院経験あり、学校中退
アル中、貯金0、田舎者、資格なし

ぽこにゃんもより下の人間いなくない?
0959名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 16:50:06.97ID:x6PJWe5W
>>951
男も一定の年齢超えると子供が障害持つ確率上がるし子供できにくくなるぞ
0960名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 16:58:12.98ID:GdXYx+Zd
バージンブルー
ヤヌスの鏡
0961名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 19:03:11.46ID:+CruObPS
ID:GdXYx+Zd
いつも思うんだけど彼は誰と会話してるの?
レスがほしいの?ハゲデブのいい年しておじさんが?
0963名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 19:10:02.17ID:+CruObPS
>>962
チェッカー対策万全とか思い込んでる糞猿っぷりが愉快だよね?
0964名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 19:15:51.67ID:JskTpmfb
何言ってんのこのオバハン
0965名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 19:18:08.49ID:+CruObPS
>>964
免許持ってないでしょ?雲助以下だよね?
0966名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 19:34:40.19ID:GdXYx+Zd
女性は元々子供を産む機能が備わっている。
0967名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 19:38:53.64ID:+CruObPS
ホラ、ID変えないと見てもらえないよ?
中卒犬殺しくん?
0969名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 11:04:13.89ID:YzC3aKbz
>>968
知能検査って知ってる?とりあえずやってみようよ?
障碍児おじさん?
0971名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 12:42:16.83ID:vYikbzZJ
>>970
知ってもらいたくてしょうがないつんぼ石女知障おばさんがキミって
本当?
0972名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 13:05:26.14ID:iWF+oZBa
こういう煽り粘着は邪魔くさいな
一方孤独な男性板なのに書き込み者のおばさん認定する奴も気持ち悪い
自由主義リベラルっていう高齢の池沼がよくやってる
0973名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 14:45:15.47ID:QfAWYs6k
>>936
嫌だねぇ。時間が止まらないよ。流れてく
0974名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 15:23:57.44ID:nfd6p/Fi
ぽこにゃんもわたしはマインドBREAKERZかも知れない
人の心をすぐ破壊してしまう
怖いからある時から独りになった
というか昔から悪魔的マインドアサシンみたいな
特性の人間性だったからみんなから距離とられてたな
0975名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 16:14:12.87ID:hRpKaCgr
彼いない歴=年齢の処女閉経子供部屋婆
0976名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 18:48:50.95ID:x4+5z1gv
当時天使のたまごっちが一万越えてたな
0977名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 19:30:45.75ID:WIx7i1RR
>>976
だから何?何を伝えたいの?
ここはどうでもいいゴミ屋の落書き帳じゃないんだよ?
分かる?
0978名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 23:24:27.13ID:CGQPyFCs
>>977
かつて便所の落書きといわれたところで何をいってるのかな池沼君
0979名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 11:04:44.00ID:ylMxQHJ8
>>978
あのーすみません、誰に向けておはなししてるんですか?
0980名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 15:36:38.15ID:4E9DwpHB
>>979
誰に向けて話してるかわからないなら君は自閉症だからもう書き込まないほうがいいよ
0981名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 16:23:15.92ID:y4KboNf1
辛辣で草
0982名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 20:52:13.48ID:OWqb0mtK
>>980
へ?だって誰にも向けずに一人でぶつぶつ気持ち悪いことば
吐いてるじゃん?
病院へは行ってるの?お薬はお医者さんが処方下の以外
飲んじゃだめだよ?ね?おじさん?
0983名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 21:03:03.61ID:h/Ocxa5Q
>>982
自閉症が一人で盛り上がってて草
0984名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 21:04:59.75ID:mcO86rLA
盛り上がりすぎてタイプミスしてるの本当草
0985名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 21:06:12.63ID:h/Ocxa5Q
>>984
自閉症のパニック発作で勢いすごい怪文書いちゃってるから相当効いたんだろうな 笑
0986名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 21:40:34.24ID:AYXXO+3G
>>983-985
マジレス気味だけど、どうしようもないバカっているでしょ?
正にそういうタイプだよ?君
自覚持ったほうがいいかもね?もう手遅れだけど、ね?
0987名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 21:47:38.21ID:2M+fJMI8
今度は誤字なく打てたね
えらいえらい!^ ^
0988名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 21:54:15.16ID:4E9DwpHB
養護学校の生徒を見守る気持ちになるねw
0989名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:18:21.18ID:HKjhfks8
>>987-988
何かな?こう見下されてるのが悔しいから自分が見下しているんだ
っていう風に置換して、「実は効いてる」ことを隠したいんでしょ?

仕事も恋愛も交友関係もセックスもしたことがないゴミ屋おじさん何かに
何言われても全然刺さらないんだよね?残念だけど?
0990名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:25:40.65ID:4E9DwpHB
>>989
へ?こんなスレに張り付いて人煽ることしかやることが無い自閉症君にいわれたくないよ?
こんな事やってないで養護学校の入学手続きでもしてきなちゃいwww
0991名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:29:08.30ID:pcba2ipc
そもそも見下してなんかないのに
「この人、一生懸命頑張って偉いなぁ!僕も頑張らなきゃ!」って元気をもらってるんだよ
どうもコンプレックスが強いみたいだね
0992名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:30:55.25ID:HKjhfks8
>>991
言い負かそうと必死なのがひしひしと伝わってくるね?
そうだよね?
でも無駄だからさ、もう黙ってたほうがいいよ?
お母さんのご飯ちゃんと食べて社会復帰目指そうと思わない?

ゴミだね?
0993名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:33:57.27ID:rZWnT0t7
負けた〜!アンタの勝ち!
煽りの天才!w
0994名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 23:02:18.87ID:h/Ocxa5Q
ゴミだね?←ワロタ
0995名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 23:12:36.95ID:HKjhfks8
>>993
?何はしゃいでるの?
きちがいおじさんだからそうなんだろうけど、気の毒だね?
0997名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 23:56:47.39ID:4E9DwpHB
自閉症君の文体は癖がすごいな。
なぜ常に疑問文なんだ。ガチ池沼が半端ねぇ。
0998名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 01:00:57.31ID:nHyTy/na
0999名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 01:04:39.90ID:jgTQuFc6
糞コテは意味不明な書き込みだらけでコワイ
たしかにガチ池沼ではあるんだろうな
1000名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 01:07:54.76ID:UCjg8/BE
>>995
疑問文ガイジ君!頑張って養護学校入れるといいね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 0時間 51分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況