X



孤男が政治経済を語るスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 15:37:19.75ID:aTmWtIQm
ありゃただのマスコミの陽動作戦だろ。
それより気になるのがすっかり毒が抜けてしまってただのジジイみたいになったこと。
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 19:10:44.73ID:yWXQaFIM
歩き方もふらふらしてるように見えるしな。声の調子もちょっと。
しかしそれならやっぱりただの疲労を超えて体調悪くなってるん
じゃないか?
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 08:23:14.26ID:b6Xc15mP
消費税凍結でいきなり解散総選挙とかなら一気に盛り上がるのにな。
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 11:47:40.89ID:bthT8xMW
文句を言う側の人間もその相手が健康じゃないと困るというのは
あると思う。
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 06:29:28.64ID:ACIT/laT
野党は首相の健康状態が悪い?国会で説明しろってスタンスだよ。
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 07:50:34.60ID:k+V6A8qE
なんで安倍ちゃん国会嫌いなの。官僚が書いた答弁読んでるだけじゃないのか
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 09:31:38.35ID:9n4jn3Dp
何十年もあんなもん出でてたらそりゃいい加減イヤになるだろ
テレビ放映したって視聴率取れないだろ
くっそばかばかしい舞台なんだよ、国会って
N国の立花も言ってたろ
ヤジがあほくさ過ぎる、そもそも勝手な発言は規律違反だがそれがずっと許されてる法外世界が国会
まあまともな人間は国会議員なんてなれやしねえよ
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 14:20:32.95ID:npjjbfdR
知識人やタレントが予算委員会を経験して引退する
巨泉や田島のババアがいい例。
政策論争で自民を追い込んでやろうと意気込んで国会に乗り込んだが先輩野党議員がゴシップ祭りやってる。
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 17:58:40.78ID:k+V6A8qE
ゴシップどころか公文書改竄やら収賄やらやり放題じゃん
もう日本は法治国家じゃないよ。中国やロシアと変わらん
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 18:56:31.90ID:R2rPYSyk
当初はただの検査、またはその続きで二回め、みたいな説明だったのに、
昨日あたりのニュース報道では「体調不良のため午前中の出勤を見合わせていた
総理大臣は」と言い始めて、なんだ、やっぱり体調悪かったんじゃんって感じ
だな。
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/27(木) 12:50:56.54ID:CKJyGbIK
ただの夏バテだよ。
今日の会見はコロナのgotoのある一定量の効果。
政府の秋以降のコロナと経済のアクセルとブレーキ。
あと1年残った任期を全力を上げて全うする。でしょう。
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 10:23:30.68ID:5iWj7hds
野党やマスコミの安倍に再選させない勢力だろう。
それに自民の中の反安倍と親中勢力が神輿担いでワッショイやっている。
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 15:46:10.10ID:zmVjdTR8
やっぱり体調を理由として、となったな。
まあ言ってみれば説明しなきゃならないことを痴呆作戦で切り抜けるのにも
限界が来ててそれも体調悪化の一因かもしれんな。
まさかのコロナ来襲とカワイ夫妻の件も大きなダメージとなったことだろう。
まだ解決してないこと、説明不足で国民の納得ができてないこと、それらを
今度は体調を理由に逃げることまでは許されない。
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 19:25:57.52ID:O5Ioi5LR
いつかまた再登板あるかも
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 19:53:03.61ID:lfa6tz5u
支持率低下でやる気なくなったんか。だからって途中でやめなくても
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 01:44:03.03ID:As3WF/X1
>安倍首相辞任 トランプ氏、「もっとも緊密」なパートナー失う
>米国高官「安倍総理は日米同盟を最強に」
>ジョンソン英首相、「関係強まった」と称賛
>安倍首相は「歴史つくった」 独メルケル首相
>モディ印首相「連携はかつてないほど深く、強くなった」
>豪首相、ツイッターで安倍首相に感謝の意

お疲れさまです
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 02:31:52.86ID:rfEJJ3jm
外国との関係を良くしようといろいろやるうちに国内からは非難轟々に
なっていったような感もあるな。
総理大臣は国内だけに気を配っていられない難しさもあるだろうな。
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 07:31:49.56ID:eBxWskGk
社交辞令だろ
トランプやプーチンに貢いだり途上国にバラマキしてたな。拉致問題については何もできなかった。
0027名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 09:10:44.24ID:6wJJvJ9D
北方4島、拉致問題、憲法改正って、誰がやってってできやしねえこと
出来ないことを公約にしてそれができなくても、日本の政治は何の問題もない
小池再選がその証拠だわさ
まあ小池に始まったこっちゃないが
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 09:20:28.26ID:As3WF/X1
北方4島、拉致問題は北やプーチンへの俺が話に行くからなっていうメッセージだよ。
憲法改正も然り党内への引き締め。
教育基本法改正
国民投票法制定
秘密保護法
安保法制
TPP11
ラスボストランプおじさんの懐柔といい無双

歴代総理と比べてもかなり優秀だよ。
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 10:54:54.46ID:rfEJJ3jm
国内の方では国民に期待感を抱かせるのも重要といえば重要だろうが、
そこが最近はちょっと厳しかったかねえ。とことんまでダメダメってわけじゃ
もちろんなかったはずだけど、色々の問題が不信感を起こしていたのは事実で、
それとちょっとした失敗に対するブーブーが組み合わさって大きくなってしまった
ような印象。やめることによって説明責任がなくなるわけじゃないし。
外交に関してはいくつか歴史的に注目する出来事も在任中にあったと思うのだが。
それで、次に国の顔になるのは誰なんだろうな。
0030名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 12:28:10.42ID:0ETBnNJm
拉致問題はなぜかトランプにまかせてたな。トランプジョンウンの仲間に入れさせてもらえなかったのか
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 20:38:16.77ID:eBxWskGk
下痢が治ったらまたやるのか?
ゲリノミクスについてはネトウヨも評価できないのかな。賃金は上がらなかったし
失業率が改善したって言っても、若年労働者が減って外国人が増えたし
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 05:29:23.95ID:TrXLNJ7V
安倍が辞めようが竹中が跋扈したまんまじゃ何も変わらん
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 05:47:30.80ID:KWMpeJ7k
>>31
外交はそれでいいとしても経済と実質賃金のダダ下がりをどうするかだね。
これはコロナ以前の問題だから安倍さんの責任だよ。
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 10:11:40.51ID:dAl66UeU
だな。
第5次内閣があるにしてもこれまで通りの緊縮なら堂々巡りだ。
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 11:33:50.06ID:59KN+UOP
「美しい国、日本」とは言えないけど、日本と国民のためを思ってというより
外国との間を取り持つ方に行き過ぎた感があるな。ただ、日本の立場は国内に
いるとちょっと分かりにくいところがあるとも思う。外国からの情報も操作は
されてるように思う。
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 15:24:00.10ID:59KN+UOP
それで次の首相は誰がやるんだ?と顔ぶれを考えても、誰がなっても
え?あの人が首相?という感じになりそうだからなあ。
ニュースも誰が名乗りを上げたとか上げないとか、ちょっとした混乱
気味だ。
まさかとは思うけどもし何かの間違いであのメガネ女子おばさんが
首相になっちゃったらどうするよ?
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 16:09:14.47ID:dAl66UeU
党首はケツ持ちの人数で決まるから稲田や石破は20人の推薦人も集まらない。
岸田の宏池会は61人、菅グループは45人程度で麻生派や竹下派がどちらにつくかで決まる。
0040名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 22:41:31.89ID:G+Q+t6b+
日本共産党は中国を批判してるのに自民は何も言わないからな
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 08:47:42.56ID:mxjJuwXQ
>>37
稲田みたいな軽薄を絵に書いたようなヤツは総理にお似合いなんだがな
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 10:38:13.46ID:ZAaEyg4O
G7は安倍がいないと動かんぞww
トランプなんてペンスに任せて出席しないかも。
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 13:17:42.61ID:+AHFqJAi
岸田か菅か、の雰囲気になってきたかな。他は減速というか撤退気味というか。
あんまり日がないし。どっちがいいと思うか?うーん、どちらも重要なポジション
経験者だが、国内重視なら菅、世界の中で日本の立ち位置をよりうまくやって
行くなら岸田、年齢的に激務に耐えられる健康な体という観点ではおじいちゃん
よりは少しでも若い方が良いという意味で岸田。総合的に岸田かな。
ただ、こんなこと考えてもどう決まるかは分からない。
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 14:57:16.58ID:X/yh/Ei/
親中仲間の二階が石破を蹴って菅についたのはデカい。
石破としては大いに当てが外れただろう。
令和おじさんが就任すると今以上に中国寄りになる。
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 19:00:25.02ID:WH7d1tSB
共同通信の世論調査()とやらで石破が1位らしいけど
メディアのこの石破ヨイショは一体なんだ
金でももらってるのか
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 19:46:55.71ID:nA5hJRRx
死期が迫っている政治がどんな行動を起こすのか?
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 19:48:09.10ID:nA5hJRRx
フィンランドで 34歳の女性首相が誕生
https://youtu.be/G1YUnjX0Ozg
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 21:13:49.21ID:LEhWZk7A
ガースーは性格悪そうだし、岸田は存在感ないし、一般人からすると石破がマシに見えるんじゃない
まあ党内で決めることだから安倍路線の継承でガースーになるのかな
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 08:09:04.49ID:TkjUZF+Y
民意は石破、自民はまた民意を無視する
そういう流れを作りたいだけのこと前回党員票が多かったってのは、なにも石破が人気あるからではない
反安倍票が多かっただけのこと

しかし、友達いない、信頼されてない、顔がビョーキとか、おまえら的には石破一択になってもおかしくないんだよな
いっしょに飯食ってもちっとも面白くない、なんて言われているが、おまえらもそうだろ?
大きなお世話だよな
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 08:58:52.95ID:gjTwS6mD
総裁選という名目だし、党内の力関係で国の代表が選ばれてしまうことが
知れ渡る。これで民意と逆のことをやっている印象がもっと強まり、国民には
一部の財力のある人間以外に「反自民」の人の割合が増える可能性はある。
単純な人数では貧乏人の方が圧倒的に多いわけだから。
何年か先に一時的な政権交代が起こるか、、、いや、今の野党では数年という
スパンではちょっと無理だろうな。
ところで菅に決まったとして任期はいつまでだっけな?
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 09:39:44.07ID:TkjUZF+Y
来年9月
だからここでシャカリキになる必要な必ずしもあるわけではない

民意がどーのとか、過去に日本の総理大臣が民意で決まったことがあるのかよ
そもそも民意で決めるとかいうルールや仕組みになっちゃいないんだし
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 11:07:50.90ID:gjTwS6mD
これまでになく今後もないことが予想されるからずっと言い続けなければ
ならないこと、ということになるんだ。
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 15:28:23.79ID:aujiisCh
>共同通信社:内閣支持率は56.9%。1週間前より20.9ポイント増加

さっそく安倍ロスだよ。
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 18:47:55.93ID:BXLcHzkV
難病なのに焼き肉や料亭行きまくってたんだから自業自得だろ。体調管理ができてない。
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 19:21:54.30ID:gjTwS6mD
完全に国民の不信感を招いたのに、二枚舌作戦や痴呆作戦で
そのまま突き進もうとした失敗は大きい。
国民は「次は嘘をつかない首相を」と思っていることだろう。
後継はそういう意味でもっと大変だろう。他にオリンピック、
コロナ、いろいろ問題は山積だ。
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 20:05:00.17ID:3qzaJcy3
コドオジじゃあるまいしランチやディナーは要人と会食だろ。
あれだけ愛妻家なのに飛んで帰りたいはずだよ。
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 20:44:31.05ID:bubiK+3l
>>56
結果的に病気が再発したんだから、そんなの言い訳にならんわ
要人といってもマスコミや芸能人も含まれるしな
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 20:51:21.59ID:bubiK+3l
昭恵は昭恵でしょっちゅう芸能人と飲んだり大麻栽培したりしてたな
どの辺が愛妻家だったのかはわからんが
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 08:48:21.36ID:24WOpIEA
>共同通信が同29、30日に行った世論調査で内閣支持率が56・9%
フジテレビ上席解説委員・平井文夫氏
「退陣したリーダーが翌日に20ポイントも支持率が上がるのは世界でも例がない」
「新型コロナウイルス対策では、死者が少なく、うまくいっていると言ってもいいような気もするけど、みんな『安倍さんはだめだ』と言い続けて、支持率が下がっていって安倍さんは苦しんで病気が再発してしまった」
「結果的に安倍さん辞めちゃった、申し訳なかったなぁって支持率上がってるのでは」と分析した。

安倍ちゃんごめんね。ワロタww
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 09:53:30.82ID:BB5U743Q
俺もそう思うぞ。
死者1000人なんてふつうの肺炎より少ないからな。
茶の間の良心が動いたんだろ。
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 12:09:33.18ID:OCu3j8RZ
>>59
やめることが決まったから支持率アップ?
やっぱりやめてくれてよかったという人が多いってことかな。
もし続投宣言してたらさらに低下した可能性あるってことかな。
しかし共同通信からの調査ってされたことないな。他からもない。
なのでどこそこ発表の支持率というのはほとんど信用してない。
支持率でなく同情率のようなものかと。
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 14:52:33.08ID:24WOpIEA
>>61
共同で56%なら6割以上はあると思うぞ。
しかも同調査で次回の総選挙は48%の国民が自民に入れると回答している。
これで菅さんの年内の解散総選挙は決まりのようなもの。
仮に勝てば信を得たということで安倍の代打ではなく長期政権ということもあるよ。
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 18:49:08.52ID:sWBgdpZf
前回の自民が圧勝した選挙でも全国民の自民への投票率は2割程度なんだがな。そもそも投票率悪いし
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 19:32:45.05ID:OCu3j8RZ
首相に決まりそうなスガ氏は今や珍しい叩き上げの人なんだな。
だからどうというわけでもないが、国民のムカつき度は世襲の人に
比べると微妙に違うであろうことは予想できる。
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 07:09:11.04ID:dsvvfvQP
世襲がまったくダメってわけじゃないぞ。
逆に幼少期から父親の背中を見てきた利点もある。
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 10:35:45.12ID:jDQncn06
>トランプTwitter「シゾー、寂しい。総理を辞めても世界への影響力を持ち続けてほしい」

これ絶対再々登板あるだろ。
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 22:31:43.45ID:gPkwYOFk
ANAホールディングス:人件費など750億円の固定費削減を計画
パナソニック:人員の自然減などで300億円の固定費を削減
三菱重工業:今年度に2500億円の合理化を計画
JR西日本:500億円のコスト減を計画

秋〜年末にかけて失業者300万人の試算が出ている。
菅内閣は短命に終わるだろう
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 23:48:10.71ID:gMxnfUek
安倍ちゃんの尻拭いさせられるガースーも大変だな。安倍路線の継承を宣言してるから当然だが
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 07:47:18.74ID:j18BSdYP
安倍が辞任表明してから新聞もようやくアベノミクス失敗と安倍が残した
負の遺産について書き連ねるようになってきたな。連日書かれてるわ。
それまでは景気が良くなったとか嘘ばかり書いてたけどな。庶民はみんな
気付いてたっていうのに。
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 08:27:07.05ID:cdDlL0SS
>>72
それが最も顕著だったのが自分で総裁任期を伸ばした安倍だな。後継を育てることもせずエゴ丸出し
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 08:58:33.92ID:6eu0liUc
>>74
総裁の任期延長は現職自民議員の要請だぞ。
政治家は選挙で落ちたらただのおっさんだから人気のある総裁じゃないと死活問題。
実際安倍さんは国選6連勝だし首相の地元入りでギリ助かった議員は足を向けて寝られないはずだ。
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 10:09:23.65ID:8WOEaXaB
そう考えると菅政権は安倍さんを要職で使いたいところだな。
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 21:58:12.11ID:E3kgKWHl
なんでちゃんづけしてるんだ?
ホモダチみたいだぞ
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 22:12:33.61ID:6eu0liUc
総裁の安倍ちゃんは例え二階の子飼いの杏里でも応援行くよ。
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 22:28:20.97ID:cdDlL0SS
安倍さんはヤクザに選挙妨害を頼んだ過去があるからな。選挙に勝つためならなんでもやるよ
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 23:28:06.98ID:xZ9JIqVf
>>74
後継を育てるって、総理大臣でそんなことやったヤツいるのか
後継は潰すのが仕事だろうが

まあ後のことはテキトーにやってくれと、辞めて院政敷く気が0だろうからそれだけは昔と違ってマシだろう
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 00:11:26.99ID:QgmEd8hk
>>82
自民党ってそんな殺伐としてんの?安倍さんに潰された奴もたくさんいるのか
昔は総裁候補の実力者がたくさんいてよく政界再編が起きてたが、今はろくな奴がいなくて安倍さんの独裁状態だったな
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 00:44:03.17ID:UadKS5xs
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★6 [蚤の市★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599312481/

菅氏、総裁選の政策発表 「自助・共助・公助」を掲げる [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599310147/

【森友改ざん】菅氏、森友再調査を拒否 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1599312901/
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 01:07:36.08ID:VuEw6y/r
>>71
ガースーは寝耳に水、あるいは棚ぼたでラッキーと思ってるかどうか
官房長官なんだから現政権終わったら自分も一緒に終わるんだが、途中投げ出しでお鉢が回ったんだからな
しかしこんな長く安倍が続いていたのに、次候補ってのが全然できていないってのは驚く
本気で狙って地固めしてるヤツってのがいやしねえんだから
これは実質的に派閥(中選挙区時代の派閥政治)が終わったことのいい面と言えるのかどうか?
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 01:13:06.32ID:iI8sCuxp
安倍の強さは、
どんな政治的失態に陥ろうと
指示することを失わない30%の支持層にあった
絶対、支持率が30%を失わないんだから
これは強い

管も安部と同じ路線を行こうって
腹づもりだろろう
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 09:21:19.30ID:qstIy+ZB
菅さんじゃムリだよ。

国家観もはっきりしないしカリスマ性がなさすぎて保守支持層の確率が困難。
アホじゃないのでその自覚はあるだろうし組閣にスーパースターを登用するのだろうね。
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 11:37:28.09ID:2WWO73r9
官房長官から首相へ、か。首相の大変なところを知ってはいるんだろうな。
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 12:53:13.14ID:tWmccHd/
カリスマ性とか後ろでずっと見てきたわけだから内心は一杯一杯だと思うぞ。
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 14:12:14.87ID:2WWO73r9
まだ始まる前でこんなこと言うのもなんだが、年齢と健康状態が
すでに気になっている。大学時代は空手部だったということか。
私立大学の体育会、、、自分の意思より序列や引き継ぎの責任を
重く感じているようなところはあるかもしれない。
総裁選という場所では欲望ギラギラのイメージのある候補者よりも
多くの人間が推したくなる、悪い言い方すれば無難な人材かもな。
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 15:04:05.10ID:VuEw6y/r
安倍がなんで続けられたかは一番よくわかっているだろう、スガ
官僚(財務系)の言いなりになってれば安泰だとさ
さっそく、消費税は下げないって宣言してるしな
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 16:25:38.31ID:tWmccHd/
安倍は相当抵抗したけど最後は力尽きたよ。
官僚から人事権を奪い消費増税を2度延期したのでモリカケで仕掛けられた。
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 18:06:57.38ID:qWcDvmTK
国民の多数派は反中韓朝だが マスコミは親中韓朝
菅がマスコミ受けのよい親中韓朝路線を取ると
一遍に支持が消えるだろう
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 19:41:27.29ID:TOEP+Kz1
コロナ初期にインバウンド期待して中国人の渡航拒否しなかった安倍さんも充分親中だろう
コロナがなければ習キンペーも来日予定だったし
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 20:15:48.18ID:2WWO73r9
ポツダム宣言の中に中国が入っちゃってるからな。
つまり中国含めた国々に敗戦したことになってるわけだ。
日本はそういう立場だ。
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/07(月) 07:20:00.19ID:tOf0U2nZ
中国を問題視し始めたのはトランプさんからだよ。
それまでは日本を抑え込むため、対ソ連のため、冷戦後は経済のため優遇し続けたのであれほど肥え太った。
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/07(月) 12:31:08.30ID:IruQFqf6
日本を肥えさせたのもアメリカ
戦後、日本がソ連等の共産主義圏に取り込まれることを恐れたアメリカは、とにかく日本を自立させ肥えさせる必要があった
当時の米中首脳会談で、日本を太らせ過ぎだ、と中国から文句を言われたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況