X



洋楽が好きな孤男 3曲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/08(月) 21:21:07.66ID:OFDuhTol
スコットランド・ザ・ブレイブ
0798名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/10(水) 10:29:10.50ID:b2l4QvvH
>>795
なるほど

>>796
わかる
ロックバンドだよと言ってこれを紹介はできないけど
女の子には聴かせたい一曲
0799名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/10(水) 11:45:18.62ID:qmonAVgY
green dayとの合作のThe Saints are Comingも好きだな
てか、グリーンデイって音がパワフルだよな
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/10(水) 21:08:13.82ID:qmonAVgY
メロコアはそうだよな
俺喪グリーンデイとオフスプリングとゼブラヘッドしか聞いたことないけど
ゼブラヘッドは割と好き
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/11(木) 06:22:31.87ID:KVPTMfMP
グリーンデイのアメリカンイディオットは単なるメロコアとは違うよな
だからあんなにバカ売れして賞もいっぱい獲ったんだろうけど
0805名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/11(木) 08:54:29.92ID:rt7XskEt
green day がメロコア枠だと
今このスレで初めて聞いた
エピタフでもないし
日本で言う青春パンクだと思ってた
本人達も別にコアの要素で売ってない
ように感じるけどねぇ
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/11(木) 13:06:09.58ID:Tpq60am8
21 Gunsは名曲
何かの映画で流れてたけど
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/11(木) 13:07:13.18ID:Tpq60am8
今ググったけど、トランスフォーマーの1作目だった
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/11(木) 13:34:38.59ID:IXSjXeqx
メロコアとパンクは何枚かCD買ったけど
曲のバリエーションが少なくて飽きるんだよね
0810名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/11(木) 16:03:53.72ID:Tpq60am8
たしかにアップテンポもバラードも似たような曲多いかもな
0812名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/11(木) 18:51:41.28ID:KVPTMfMP
NOFXのベスト初めて聴いたら最初から最後まで全部同じだった
0814名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/12(金) 15:55:10.34ID:sQEnazVK
パンクだとポリスが一番好きだな
高校教師好き
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/12(金) 19:54:14.47ID:tPRk5qHo
俺はNYパンクだけどニューヨーク・ドールズが好きだな
0819名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 04:13:22.32ID:Lh/MySDp
>>818
アイリスは名曲
0820名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 09:14:43.45ID:MVkuyAb5
スケートパンクというジャンルもあるらしい
ハーバーというバンドが有名
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 13:03:24.98ID:D+taZ9Iu
詳しい人教えて欲しいんですが

https://youtu.be/cGSWfuiO0Ps
Marmozets - Why Do You Hate Me ?

↑みたいな女性ボーカルがシャウトしてるバンドない?
メタルは詳しくて知ってるので、メタル以外で教えて頂ければ幸いです
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 14:03:31.39ID:o5SjStgy
マーモゼッツいいよね
似たようなのいたような気がするけど思い出せん
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 14:12:40.44ID:chx+TlNL
メタルかもしれないけど、バーニングウィッチーズは?
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 15:02:04.34ID:MVkuyAb5
ティアーズフォーフィアーズが快挙
0829名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 18:28:42.34ID:MVkuyAb5
久しぶりにトリーネレイン聴きたいなー
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 19:09:57.51ID:6lal9VLS
ビルウィザースの歌声が心地良くて疲れきったメンタルが癒される…
0831名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/14(日) 23:26:57.23ID:Pn/OkGL7
インスタントカーマってU2っぽくないよね
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/14(日) 23:46:41.60ID:iSOLMFTE
>>831
それってジョンレノンじゃね?
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/16(火) 08:53:32.85ID:kW0arp75
ジョンレノンのカヴァーだね
0839名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/29(木) 10:05:51.34ID:XySEtlmX
ドイツのバンド
0840名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/29(木) 16:27:45.22ID:tSvqxA2F
オアシス
0842名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 08:23:33.06ID:WaBj77XP
ぽこにゃんカラオケで洋楽歌おうとして恥を描いたことがあるよ
全然発音できなかったにゃん
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 08:35:07.20ID:A2cGhfnn
カラオケの洋楽レパートリーはマリリンマンソンのロックイズデッドだけだな
発音全然だめだと思うけど
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/03(月) 00:48:57.51ID:e8E7BUkt
MLTRって日本でいうところのミスター・ビッグみたいな位置付けになるのかな
0845名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/04(火) 12:17:55.98ID:dE4zOuUV
MR.BIGってまだ活動してるのか?
2年くらい前にドラマーが死んだけどそれ以来ニュースがない
代わりのメンバー立てたのかな?
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/04(火) 19:17:14.81ID:/BfN+BuI
マリリンマンソンがガチのドクズな件
ヤバいのはステージ上の演出だけで、中身は真面目だと思ってたんだがな
0849名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/05(水) 03:35:48.48ID:6kDT1mmi
アーティストがドクズでも、作品が素晴らしければどうでもいい
芸術家なんて変態ばかりだからね
ある意味ぶっ飛んでなければ歴史に残る作品なんて作れない
0850名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/05(水) 09:21:25.16ID:aAYFOMva
マリリンマンソンのおじいちゃんって自宅にアブノーマルなオナニー部屋作ってたらしいな
0851名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 19:52:48.73ID:98vvVRkH
もう20年以上洋楽聴き続けてるのに未だにカッコつけで聴いてると思われてる
キャラに合わないからかなぁ
0852名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 21:04:34.92ID:1dtjtsZj
俺は30年以上聴いてるな
全く英語の能力は身につかないが
未だに何言ってるのか全然わからん
0854名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/06(木) 23:05:18.47ID:gibYhxzk
ファックぐらいしか聞き取れる単語がない
0855名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 08:07:04.96ID:qgNu7edT
>>851
それを思うやつはひねくれてて治らないから
無視でいいさ
まぁでもほんとにカッコつけみたいな人もいるからなぁ
0856名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 11:49:57.17ID:o7e+Yuyw
こっちから見たら、米津玄師だの「香水」だの聞いてる
人の方がカッコつけてるように見えるけどね…w
ダ・パンプとかイー・ガールズ好き、っていう
人はそうでもないかな?と思ったり
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 12:10:20.65ID:HoQd+dh7
言語が理解出来ないのに聴くなんてあり得ない、気取る為に聴いてるだけだって思ってる人マジでいるからね
世の中の音楽なんて殆どが歌すらないってのに
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 14:18:24.48ID:zKtigJr/
洋楽の魅力は
メロディラインとか
各楽器の音にあると思うんだ
0859名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/08(土) 09:33:54.79ID:QM4iRgT9
オリアンティって結構激しいよね
0860名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/09(日) 11:06:04.55ID:2ZCS10oT
アミメニシキヘビ君に捧げる楽曲を挙げようぜ

まずはレニークラビッツの自由への疾走
0861名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/09(日) 20:08:09.55ID:ZjewDSu+
>>859
うん
ちょっとやりすぎで曲のバランス悪いと思う
ライブでやるくらいでちょうどいいわあのギターは
0863名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/10(月) 12:21:15.91ID:B/zCHc1L
夜も激しいのかな
ボンジョビちんぽをまんまんに受け入れてアンアン言いながらズッコンバッコンズッコンバッコンやってたのかな
0864名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/10(月) 14:33:33.12ID:4KvqkyAN
カサビアン
0865名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/10(月) 17:42:28.57ID:Y8Azsg+o
スモール・フェイセス、ザ・フー、ザ・キンクスなど好きです
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 00:04:31.63ID:IjHa3IOk
>>865
ならハンブル・パイとかCCRとかもいいぞ
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 02:58:42.86ID:CV/uhcOj
60年代後半ならアメリカのバンドだけどヴァニラ・ファッジも面白い
ビートルズのカバー曲「涙の乗車券」がすごく格好良い
ビートルズファンなら必聴
Vanilla Fudge - Ticket To Ride (Beatles cover)
https://www.youtube.com/watch?v=lOfwg9noxo0
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 05:28:49.48ID:Jcr1lmlY
ビートルズ聴かないまま生きてきた
ひねくれ者だから、敢えて聴かなかった
ローリングストーンズとかビーチボーイズとかフォーシーズンズは聴くけどね
0869名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 15:28:16.17ID:3GX2IpS7
The Cowsills / Melee
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 16:54:33.97ID:QqIIQRIl
>>868
俺もビートルズは聴いてないな
中二病とかじゃなく、単純に興味が無い
アバやクイーンは好きだよ
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 23:12:45.71ID:lSEYY5QF
>>869カウシルズって子供(てかファミリー?)の
コーラス・グループの?カラオケにあるんですよ
「♪ヘアー」…俺としてはカウシルズじゃなく
ブロードウェイ盤の方をカラオケに
入れてほしかったけど…
0874名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 02:11:21.59ID:7NfwbeA4
ビートルマニアらしくイントロだけで曲名言えるで
0875名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 02:37:59.83ID:7tvY5CQV
>>872
カウシルズは 雨に消えた初恋 で有名なバンドです。
ファミリーの中で女の子がコーラスで参加して可愛いのです。
0877名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 10:08:26.05ID:8xB4+/u6
わしも山下達郎なら
0878名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 11:20:46.13ID:lwWEkjEg
俺はTM NETWORKなら
やっぱりみなさん洋楽を聴く前に
邦楽は通って来てるでしょ?
0879名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 12:22:26.75ID:8xB4+/u6
ラルク、ルナシー、イエモン、ボウイ、黒夢あたり好きだった
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 15:40:17.72ID:kg/h2kfO
俺は多分みんなと違う

洋楽→邦楽→洋楽→洋楽と邦楽(思い出あるやつのみ)

よって邦楽アーティストでイントロドンは無理
0881名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 15:57:32.36ID:kg/h2kfO
母が俺を英語耳にしたかったのか
0歳から洋楽ばかり聴かされ育った
初めて聴いた邦楽は園児の時で
母のCDコレクションの中に紛れてた宇多田ヒカルの1stアルバム
0882名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 21:20:52.72ID:lefXvDe4
洋楽は中学の頃はやってた
TOTO、シカゴ、エアサプライ、ネーナ、クイーン、ジョーンジェット&ブラックハーツ
マイケルシェンカーグループ、REOスピードワゴンとか聞いてた
もうちょっと大きくなってドリー・パートンとかカントリーも聞くようになった
日本の曲はさだまさし、村下孝蔵、飯島真理、三田寛子とか聞いてた
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 22:48:35.40ID:Ppk5V0bn
TOTO、シカゴ、エアサプライはよく聴く
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 23:15:58.12ID:HkaFsQBZ
>>883
ゴミ屑みたいな退屈な音楽ばかりだな
こういうヤツってどういう趣味趣向嗜好なんだろなw
0885名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 23:17:10.68ID:HkaFsQBZ
>>879
頭悪そうw
ゴミばっかw
0886名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/12(水) 23:35:23.82ID:SHduLDxf
>>882ネ―ナって♪99ズィヒ ルフトバルーン… の
あのネ―ナ?(ドイツのバンドでしたよね?)
0888名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/13(木) 16:21:13.48ID:o2cKmr7A
好き嫌いは人それぞれだよ
他人の好みを馬鹿にする必要なんてないよね?
0890名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/14(金) 00:06:32.16ID:FAWdJ2Eg
TOTOのセブンス・ワンは名盤
TOTOはスタジオミュージシャンの集まりだから技術がしっかりしている上に、楽曲のポップセンスも抜群
よく「売れ線」とバカにされることがあるが、お門違いもいいところ
0892名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/14(金) 07:23:07.53ID:M4zu2K35
TOTOの「99」はカラオケで唄うヨ…
(「ホールド・ザ・ライン」も昔は唄ったが
今は声が出ないや)
0893名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/14(金) 07:38:32.92ID:fwfFczOE
>>890
技術がしっかりどころか、バカテクの集まりだよね
ジョセフ・ウィリアムズが
喉を潰さなければなあ…
でも、美味しい所はルカサーとペイチが
持っていってしまうんだけどねw
0896名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/14(金) 23:15:21.58ID:M4zu2K35
それは「ハリー・ポッター」や「スターウォーズ」
の映画音楽作家のお方…
(俺は「ジュラシックパーク」の曲が好き)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況