X



一人旅が好きな奴集まれ25日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 20:41:12.87ID:TVRC71Vg
能登かわいいよ能登
0380名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 20:42:38.51ID:cSYddsZq
浜辺美波みたいな彼女と旅行すればおれじん状態も解消されるのだろうか
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 20:43:19.02ID:lmprKV8X
ナルシスト白浜
0382名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 20:46:48.53ID:zyEO0Sug
>>377
もう一般人に行ける場所じゃなくなるね海外は
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 20:51:25.64ID:cSYddsZq
浜辺美波もうんこするのだろうか
0386名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 09:36:10.07ID:NH5XI6W2
今タイに行く場合片道40万以上かかるのか
昭和中期のように海外旅行が高嶺の花の時代に戻ってしまうのか・・・
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 13:45:10.62ID:2PkFJU02
>>386
えーショック! 今そんななんだー。タイ好きだから行っておけばよかった。チャンスがあれば働きに行きたいくらいだったけど、無理だなー。
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 16:32:54.19ID:Ln1hyI9M
一昨年初めて海外行って、結局人生通算で行けたのは3回だけ
こんなことになるのならもっと昔から行っておけばよかった
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 16:38:29.25ID:aX+aVdX3
一昨年初めてで三回って凄いね

俺は5回一人旅してるけど、10年近くかかってる
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 16:44:22.92ID:UecRnWPT
タイの水道水飲んだら下痢うんこが出るって聞いたけどマジ?
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 16:52:17.52ID:el2xTJmC
バンコクは水注意やねほんと

バンコクのコンラッドのジャグジーの水貯めたら
それすら黄色かった

プール入ったせいか
喉が翌日おかしかった

飲食に関して言えば
火を通してるものさえ食べれば大丈夫だと今は思う
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 17:11:52.62ID:fp56OeUG
軟水飲める国ってないのかな
硬水の炭酸水を間違って買ってしまったときは生まれて初めて水が不味くて飲めないって体験をしたわ
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 17:29:04.41ID:mDEhEMX9
>>393
海外の水道水は気をつけた方がいい
飲める飲めないだけじゃなくて、現地の人は慣れてて大丈夫でも旅行者には合わないとかあるし

タイだと超格安ホテルでもない限りホテルの部屋にドリンキングウォーターがおいてあるよ
俺はそれ以外にスーパーで買い足しておくけど
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 17:34:41.67ID:2PkFJU02
>>393
世界の水道水は飲める方が少ない。日本は最高レベルと考えた方がいいよ。他はエビアンで有名なフランスとかは硬水だけど飲める。中国とかマジヤバイ。
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 18:28:11.09ID:haZS9yeE
インドで現地人が飲んでた井戸水飲んだらヤバかった。
一口でもダメ。
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 03:29:33.99ID:Sc9/F58A
ラーメン食べに初めて甲府に着
甲府盆地って有名だけどホントに山に囲まれてるんだな。
物理的に遮蔽されて追い込まれた感があって何だか落ち着かなかった。
逆に山に囲まれて育った人は拓けた土地は落ち着かないみたいだね。
0402名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 08:15:06.92ID:im4VF+lx
>>401
分かる。
見渡す限り山に囲まれた閉鎖的エリアに、人口20万の県都があるってのが変な感じだ。
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 09:00:22.78ID:aVWytCQ6
>>392
タイは4回行ったことがあるけどいい国だね
コロナ収束後航空運賃がかなり上がるという噂もあるし
海外旅行好きには残念な年
ちなみに冬に豪州予定していたがキャンセルだろうな
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 16:52:16.57ID:GfaoNZEc
仮にコロナが収束したにせよこれからの海外一人旅
はマジで命懸けになりそう
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 18:18:23.73ID:xePhUmTe
どういう意味で?
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 22:51:03.31ID:Ja1cp9pW
海外でまず行けるようになるとすれば
台北あたりになるのかな?

しかし国外の陸に降りた瞬間のあの陽気はひとしおに嬉しいだろうなあ…
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/17(月) 12:03:57.50ID:KGwwr1P9
>>406
台湾行った事ないから行きたいなぁ
行けるようになったら旅行客殺到するんだろうね
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 19:34:08.22ID:ptQWS6HN
来年行ければ御の字じゃね
下手したら3年とか5年かかるかも知れない
0411名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 20:26:13.15ID:kPOSHO6J
とりあえず余裕で今年中は海外旅行無理やろね
こんな時代になるとは恐ろし
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 20:42:31.74ID:MVqynJ0i
ちょっと質問

車で1泊2日一人旅考えてんだけど、
車中泊初めてやってみようと思ってる

高速駆使してある程度遠くを楽しもうかなと

ちなみに福岡発だと関西まで行くとただ行くだけになりそうかな?
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 20:43:56.67ID:B3eKwhHM
自分も昨年度に3回海外行っておいてよかった
次はいつに行けるのか
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 20:50:14.97ID:B3eKwhHM
>>412
一泊二日の定義による
金曜の夜に出て仮眠しつつ朝に大阪着
昼間観光して車中泊
日曜夕方ままで観光で帰路
仮眠しつつ月曜早朝に福岡
実質一泊二日
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 21:34:25.66ID:NG/tgABK
>>412
回答にならんけど、夜光バスとか新幹線で行ったほうが観光出来るんじゃない?

その距離と日程で車中泊しても辛いだけでしょ。
フルフラットになるならアリな気もするけど
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 22:05:47.79ID:pkrwID/U
車中泊は周りの迷惑考えるとできる場所が限られちゃうんだよね
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/19(水) 22:16:24.77ID:IXi12tsf
実は楽しむこともなんだけど
車で関西までまだ行ったことないから
記録作りも兼ねてるんだよねw

ただそれなら
一人旅より複数人の時の方がいいよね 笑
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/20(木) 01:40:03.15ID:lBMwAt19
>>412
単純に朝出発して夜まで行動する、ってことだと、ほぼ往復だけで終わりだろうな。
福岡〜大阪は意外と遠い(東京〜大阪より遠い)。
>>414も言ってるけど、前日夜から出発するとか何かしらの工夫をするのが良いかと。
新門司港から関西へ夜行フェリーが複数就航してるから、それを活用するのも楽しい。

あと車中泊は正直あまり熟睡できない。
(広いフラット面が取れるクルマで、尚且余程しっかり寝床を作っていれば
別だが)
だから、その状態での長時間運転は結構危ない。
ゆとりを持ったプランニングを推奨する。
0419名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/20(木) 10:59:45.70ID:ufMV9U+T
石垣島、波照間島あたり行きたいと思っているが、
行った人いる?
どんな感じ?
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/20(木) 10:59:56.27ID:ufMV9U+T
石垣島、波照間島あたり行きたいと思っているが、
行った人いる?
どんな感じ?
0422名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/20(木) 17:12:07.44ID:r0P1dmV2
石垣島って陽キャ大学生とかが多い印象
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 15:26:59.56ID:RfRm/efq
車苦手だから自転車で離島回りたい
波照間島とかならちょうどいいかな
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 02:07:43.75ID:oZ6NMhS+
波照間島を制覇したのはもう10年以上も前
レンタル自転車で充分1週回れたけど
観光用コンビニなど無く島民専用の個人商店が1軒だけあって食事に困った印象

ずっと独り
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 11:15:48.96ID:opfjOZmX
ググったら波照間島へのアクセスって悪名高きゲロ船しかないみたいで行くのを躊躇してしまう
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 12:20:40.43ID:0XfA8iap
波照間島行きの高速船は確かに揺れる。
大小2種の高速船があるみたいだけど、恐らく俺が乗ったのは小さい方で、
漁船に毛が生えたような船で外海をガンガン飛ばすから、当然ながら上下にすげえ揺さぶられた覚えがある。

波照間島行き便はこれと別にフェリーがあるけど、それはそれで酔いやすいみたいだな。
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 21:59:07.13ID:0XfA8iap
>>428
日本の外務省がすべての国に対して、
感染症危険情報レベル2(不要不急の渡航はやめてください)
またはレベル3(渡航もやめてください)を発出している。
これに加えて各国毎に入国規制があり、入国が禁止されてたり入国後隔離が義務付けられてたりする。
日本に帰国後も、レベル3国滞在者はPCR検査受検と2週間待機が必須。

まぁ憲法上の建前から禁止とは言ってないけど、限りなく禁止に近い状況。
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 07:16:16.89ID:KLL7ipaK
レベル2の国で日本人の入国制限等がなされていない国ってないのかな?
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 23:34:58.80ID:bxkv2RZt
まず海外旅で行けそうなのは
台湾 韓国 って感じなんだろうか
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/27(木) 08:33:53.75ID:NtJihfrw
Gotoキャンペーンってホテル予約サイトで
対象のやつ予約すりゃいいだけ?
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/27(木) 12:25:14.49ID:nyWVX8L9
イタリア行きたい
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/27(木) 22:54:24.86ID:AOwLSa8N
沖縄の離島なんかだと一般人の家に民泊するような感じだから
コミュ障にはかなりハードルが高いものがある
コロナによるスーパーシティ化で人とほとんど関わらずに
生きれる世界は弧男にとっていいのか悪いのか?
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/27(木) 23:34:34.13ID:4/jdiv/7
どうせ二度と会わない人と話すのは全然平気だわ
これからずっと長く付き合っていく人と話す方が気遣ってしんどい
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 02:16:09.58ID:jv7CEgAd
関東から一泊で広島観光考えてて、宮島と原爆ドームは絶対。
尾道ラーメンでも食おうかなってぼんやり計画中。
他おすすめあったら教えてください。
あと旅行サイト見たらgotoクーポン使用で飛行機代+宿代で13000円とかなんだけど間違えじゃないよね?
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 09:44:42.38ID:T950LjCe
厳島神社と尾道って結構遠いよ

尾道のラーメン屋って上手く観光客取り込めてないし
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 10:16:22.27ID:3I/tU2Nf
>>440
宿と飛行機がパッケージになってるプランであればgo to適用だからそんなもん。
今はgo to割引以前の航空運賃や宿代がそもそも激安なのも大きい。

尾道は風情のある街だから、ラーメンだけじゃなくて千光寺をはじめ街散策も楽しんで欲しいわ。
(ただし坂が多いので要体力)
あと、原爆ドームに行くなら昨年リニューアルしたばかりの平和記念資料館もお見逃しなく(つかそっちがメイン)。

>>441の言うとおり尾道と広島はかなり離れてて、広島空港はむしろ尾道寄りにあるから、
それを踏まえて旅程は考えた方がいい。
1日目は広島空港から直接尾道に行って散策したあと広島泊、2日目に平和記念公園と宮島を回るか、その逆旅程だろうね。
0443名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 08:47:27.90ID:W5KcvpyA
尾道からレンタサイクル借りてしまなみ海道オヌヌメ
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 09:57:35.06ID:t3Dy4dVk
コロナあるのに成田空港とか羽田空港利用して大丈夫なのか?
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 21:40:54.83ID:dtDN+1d8
GOTO トラベル使ってみたけど、普通に旅館も観光地も混んでたから空港もOKじゃない?

意外とみんな自粛なんてしてないよ
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 19:08:52.64ID:58AUFqQs
>>444
先週出張で羽田使ったけどガラガラだったぞ
保安検査場もレストランも待ち時間ゼロ
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 00:32:24.79ID:minj0Vcm
四国旅行楽しいよ
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 03:02:09.32ID:38WopYJz
>>446
職場が羽田から近いんだが、飛行機は割と頻繁に飛ぶけど、客は乗ってないんだろうか。
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 07:15:54.76ID:8G2Ve6Tf
パスポートって申請してからもらえるまでどれくらいかかるん?
沖縄逝ったことある香具師いる?
ボッチで沖縄いく香具師っているのか?
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 07:27:05.19ID:aIcG17B6
一人で沖縄行ったよ
プロ野球のキャンプとか見に行ったわ
0452名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 09:11:26.47ID:8G2Ve6Tf
米軍基地を望遠レンズカメラで撮影してたら
ぬっころされるかな
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 12:21:49.45ID:irnJPuOT
>>450
2週間くらいかかったと思う
ネットではもう少し早くもらえると書いてあるけど
予約時に旅券番号が分からないと都合が悪かったりすることもあるし早めにとっとけば?
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 20:10:53.30ID:ylTIdq4S
>>450
まだ首里城が存命でコロナが始まる前に行った。2月だったけど暖かかった。那覇の市場やレンタカーでアメリカンビレッジ が楽しかったなあ。
0458455
垢版 |
2020/09/04(金) 02:16:23.78ID:tn/VtrUg
>>456
本当は離島にも行きたかった。宮古島とか本土よりリゾート感あるし。パイナップル農園憧れる〜
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 12:32:17.31ID:W6HViWqc
いまなら人外が少なくていいかもなー

数年前一人でプーケット逝ったのはつらい思い出だわ
あと、セブ島も。
おなじフィリピンでもプエルとガレラのほうが適度にのんびりした雰囲気でよかった。
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 12:55:39.36ID:DLrs2j+/
セブはツアーに参加して海でシュノーケリングするか夜の街で女を買うしかない
高級レストランが安いから欧米人や日本人に人気だけど一人じゃ入れないからねえ
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 23:01:15.78ID:9Tmf/1DA
>>457
二階権益のキャンペーンがなかったら例年通り夏のサイクリング旅行に行ってたんだけどね
手続きめんどいだろうしどうせ安いとこにしか泊まらないから割引きとかどーでもいいけど
あんなカタチにされたら精神的に宿とりづらくなるわ
個人的には宿のサイトとかのほうで県外客ご遠慮か歓迎かとかの姿勢が分かりやすくなったほうが良いと思うけど
つまらないことで批判にさらされたりしたら商売たいへんだもんなあ
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 01:20:44.70ID:YmgzVVe4
そもそももともと基地を高所から見渡せることとかを観光資源にしてるからな
メスプレイ導入のときとかなんかは顕著だった
見られてヤバイものなんかは露出してないから大丈夫だよ
海外なんて自動小銃もってる立哨のアンチャンが色々撮影案内してくれたりするし
0464名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 11:13:50.92ID:U52Mq1IT
人いないところに行きたいなぁ
平日のサラリーマンの群れは平気だけど休日のカップルやファミリーの群れは発狂しそうになる…
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 14:04:26.26ID:VXYigXHd
全く逆だなあ
日常の自分含めて同じような恰好した同じような属性の人の群れの中で
同じ顔触れの店員さんのお店で買い物して顔なじみの管理人のアパートに帰るという生活
そんな日常から離れられる解放感で他の観光客やその地方で日常を過ごしてる人たちも好意的に見られる
過去レスにもあったが旅先で地元の人となら気軽に話しやすかったりってのもわかる気がする
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 15:55:56.05ID:OmRwRQ9Y
人がいない所に行くのも好きだし、旅先で地元の人と話すのも好きだわ
0467名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 17:10:50.16ID:2aXTmhA2
旅先の古本屋で欲しかった文庫があって購入。
なんか当日学会があったらしく、店主にどこの大学の先生か?とw
ウソをつき通すのも面白そうだったが、ボロが出ても悲しいので否定しておいた。
しかし、大学教員に見られるのか?と思った。
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 18:27:20.39ID:3ZfTOCw5
>>467
それは面白いな。教員に見られたんだろう。俺も海外に行くとアジア人は若く見られるのか、student?と聞かれる。

昔は旅先でCD買うのが楽しみだったんだけどねー。そこでしか手に入らない物を買うのも楽しいよね。
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 18:29:32.88ID:iNwMIqkz
まだインターネットが一般的じゃない1994年にオーストラリアに数ヶ月ワーホリで
行ったことあるけど、当時は日本の情報が全く入ってこずに、数日遅れで
日本の新聞が入ってくるシドニー図書館へ行って日本語の読売新聞読む
のが楽しみだった。

また日本にいた頃は読書とかほとんどしなかったけど、向こうに行ったら
日本語の本に超飢えていた。向こうの日本語の本が売ってる古本屋で
夏目漱石を買いあさり読みまくってた。今は全然夏目漱石とか興味ないけど。
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 13:34:53.43ID:YbuWUO4j
18きっぷ買おうと思って新宿の金券屋10店舗くらい回ったけど全滅
代わりにサマーランドの超激安フリーパス買った
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/07(月) 01:24:31.92ID:cD4BN0bB
18きっぷを買わない夏は15年ぶりだったなあ
春の18きっぷ旅行やってなかったとしたら上京後初の18きっぷ未使用年となっていた
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 00:00:11.44ID:+XJEfzk5
去年の夏は急な島の土砂崩れ
今年は旅行自粛でまたしても特攻の島の記念館に行けなかった
0473名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 01:03:30.53ID:k7YTfo9w
去年は秋に二本旅行計画を立てて、飛行機も予約したんだけど、台風直撃で二本ともパー。飛行機に乗るなって意味かと思ったが、まさかほんとにそんな時代になるとは
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 11:51:45.45ID:1JXwi7o6
伊勢谷友介が高杉晋作や吉田松陰を演じてたからふと思い出したんだけど、萩良かったよ
雰囲気最高の街でした
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 11:58:25.63ID:sAeo1uDJ
吉田松陰って八倒されなかったかい?
あそこらの人はみんな「センセイ」付きにしてるだろ
人が話す時もそうだし、いろんな案内板も全部「センセイ」がついとるだろーがー
そして伊藤博文なんかは、カス、三下扱いなんだよな
0476名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 12:08:32.58ID:1JXwi7o6
バスの音声案内も先生って呼んでたな
名前では呼んでなかった
0477名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 21:21:54.07ID:+XJEfzk5
都内案策に徹しているが二階キャンペーンのおかげで都内ホテルが格安になってるのはありがたい
キャンペーン打ち切りかと思ったら秋から東京の追加を検討とか理解できない
この状況で追加という判断なら最初から除外する意味ほぼ皆無にしか思えないし
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/13(日) 03:52:40.67ID:6bErFYVn
ツアーで予約しようとしたら10日前より一万円は値上がりしてる
それでもgotoで激安だが…
悪天候で欠航とか現地の天気とか考えたら寸前まで予約出来ないタチなんだ。
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/13(日) 17:06:50.24ID:/gj8+wCB
ABroad見てみたが、今でも普通に申し込めるんだな

てことは普通に海外旅行してる奴も多いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況