X



車が運転できない孤男
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001萌え竜 ◆NQRyMOEDRA
垢版 |
2019/08/18(日) 21:09:35.13ID:Nz4OIryP?2BP(1000)

怖くて運転できない
職場には精神障害の発作が起きるので運転できないと言っているが、逃げているだけ
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/12(木) 22:34:32.59ID:5iHZl1Uk
地図が読めないのは空間認識能力の欠除いわゆる方向音痴
車に乗っても車幅間隔とか理解できないから駐車場に入れるのも苦労する
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/14(土) 10:37:35.23ID:bN/WaaBH
わかるバック駐車とか出来ないわ
広い駐車場以外で停車できんw
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/21(火) 19:19:48.90ID:IleoWov0
ハンドル切って白線から出たら終わる凶器
チャリなら田んぼに突っ込んでも泥だらけになるだけのに
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/21(火) 19:41:49.47ID:CNIuoXvN
>>139
MTだと、踏み間違え起きないとかいうが
(-ω- ?)何故そうなるんだ?
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/24(金) 23:45:54.03ID:opyj7+za
車乗るなら年収500万以上は欲しい
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/25(土) 00:00:20.68ID:5kW5al7M
フリーターで軽だけどちゃんと車を維持してる猛者を知ってる
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/26(日) 19:12:45.79ID:BR/SM0qb
都市を衰退させた「スプロール化」を阻止できるか | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/032800191/

【書評】車を捨てよ、町へ出よう。地方衰退の原因は自動車だった
https://www.mag2.com/p/news/385583

「車が無いと生活できない」を捨てると町が活性化する話。|てらけん@伊豆おこしプロジェクト
https://note.com/teraken099/n/n570fd22ab816
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/27(月) 18:15:10.81ID:FjMGuVm6
へぇ〜
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/27(月) 18:26:34.92ID:rBbZ7HZQ
車を持っていて運転が趣味と言う孤男はリア充であり偽孤男である
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/27(月) 23:31:54.18ID:JPHc9EoV
いやいや、車の運転なんて究極のぼっち趣味じゃん
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/28(火) 07:40:07.81ID:TalCMoCr
なわけねえだろ
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/28(火) 16:09:42.23ID:+udNKHFM
できるよ
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:35.49ID:HMX/7pRH
車に興味なくて40過ぎまで無免だったけど必要になって40越えてから免許取った
それから運転するようになったけど楽しいよ
おれはこの板でも上位なほうのエリート孤男だと思うけど(10代の頃から友達なる存在一切無し)
車の保持は金がかかるから取りあえず置いといて、運転自体は孤男向けだ
引きこもりと変わらんからな
引きこもりが部屋でレースゲームやっててそのテレビ画面が実際の車の前面の窓に代わるだけ
(もちろん実際の運転ではレース紛いなことはやらないが)
リアル運転ゲームだ
車内も小さな自室だし、移動する自室でずっと運転ゲームをやってる感じ
引きこもりとか友達いないほうが向いてるというのは間違ってない
0158おでんくん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:29:05.64ID:i8+fnRjS
取り敢えず教習所行ったら意外と面白いかもしんないぞ。
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/29(水) 01:11:46.08ID:1vCVZUlt
学科と技能とあるけど、学科は勉強しんどいかなーと思ってたけど、授業自体はただ時間をやり過ごせば単位というかその時間はクリアだから出席さえすればいいだけ
でも最後に試験があるからちゃんと勉強も必要だけど、今は教習所で問題集のサイトを作ってたりネットに問題集のアプリがある
一番いい勉強方法は教科書を読み込むのではなくこれらの問題集をひたすら解きまくる
そして補足的に教科書を読む、これで学科はいける

おれは免許取るのってもっと難しいイメージがあったけど、イメージよりずっと簡単に取れた
むしろ取ってから先生無しで一人で慣れるのはちょっと大変だった
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/29(水) 09:23:27.11ID:gus+aipJ
陽キャなチャラ男は早く免許を取って車を乗り回して遊びたいから教習所に行ってもすぐに上達し、陰キャな孤男は気が進まないけど免許がないと就職に不利だから教習所に行くものの、なかなか覚えられなくて教官に怒られて免許を取るのに苦労する。
そんなことだから>>153みたいな認識になるんだろうが、一旦乗れるようになってしまえば車は孤男に最適な極上の休憩室。
天気に関係なく好きな場所に行けて、冷暖房完備でリクライニングシートでラジオや音楽聴いたりDVD見たりスマホで遊んだりできるという、いわば動く秘密基地
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/06(水) 15:15:52.30ID:ZI54Co0C
日本が日本でしか売れない軽自動車だらけになるくらいなら
そのお金でインフラ投資した方が良かった

なぜ海外には軽自動車が輸出されないのか?
https://car-me.jp/articles/7449

販売上位は軽自動車だらけ衰えない人気の理由とその弊害は?
https://www.webcg.net/articles/-/40762

Utrecht: Planning for People & Bikes, Not for Cars 
https://www.youtube.com/watch?v=Boi0XEm9-4E
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/10(日) 23:10:43.01ID:TGhfzt+w
今月7日、東京・江戸川区で12歳の男子中学生が車にひき逃げされ
死亡した事件で、逮捕された男が「コロナで仕事もなく釣りに
でかける途中だった」と供述していることがわかりました。

10人を死傷させた飯塚幸三はいまだに逮捕されない
0167名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/10(日) 23:47:51.89ID:sJKO2A2j
フジテレビの男性アナはUターン時の事故で
逮捕されている。。会社は首にはなってないが

基準がよくわからん
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/12(火) 11:53:44.32ID:eeHHKNpn
ダイハツ「タフト」価格判明で見た競合車との差 安全機能と装備の充実にアドバンテージあり | 軽自動車 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/349617
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/12(火) 12:56:08.75ID:eeHHKNpn
TNGAとかDNGAはフォルクスワーゲンのパクリ
大企業はモジュール化をどこもやっている
航空機、ゲームエンジン、クラウドなどが分かりやすい
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/12(火) 13:05:32.32ID:AsLGM1BH
バイク乗ってたけど精神病院に免許取り上げられた
返して;;
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/14(木) 13:48:12.96ID:LteSrwhX
>>168
カタログ値見れば見るほど軽四て糞だなと
さすが貧乏で命の安い奴らの乗り物だわ
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:17.08ID:1rEMAM0N
靴でも感覚つかめないのに車両感覚なんかわかるか!

【研究】ランニングシューズは足を弱くしてケガを増やすという研究結果 [しじみ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1589600677/
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 01:45:48.13ID:nUtHLfw0
都心でも車所有してる人
以外と多いね
郊外も車あると便利だしね。
いいなぁ
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 04:23:55.93ID:uPyJ7omU
乗れない
運転が怖い
もともと運動神経クソだった
合宿免許だったんだけど、教習所では毎日助手席からがなられ毎日毎日「おまえは事故る」と…
これがトラウマになったと思う
周りの連中はさっささっさと卒業していき、合宿のメンツも2回替わった
期間も費用もオーバーした
もしかしたら合宿免許とは初期段階から搾り取る誰か定めて狙い撃つシステムなのかもしれないよな
今でも車の運転のことを考えると憤慨するし強烈な憎悪が走る!!

最近では車が好きな女の人も多い
車の運転出来ないのと孤独なのは密接とは感じる
車の運転くらい・・ともよく言われる
でもそうじゃないんだよ…

高校を卒業する間近に通えばまた違ったかな?
俺の人生「不得意科目」が多過ぎてな…
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 04:55:36.00ID:/1iy2dqZ
人を轢かないかとか事故らないかとか必要以上に考えてしまって焦る。そしてずっと自分に焦るな落ち着けって言い聞かせながらじゃないと怖くて運転できない。
そのせいで脳が疲れてまた不安になってしまう。
俺は運転ができない。
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 06:11:45.93ID:DWy9u9if
バイク乗ってたけどキチガイ病院に取り上げられた;;
お願い返して;;
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 06:28:47.58ID:zxJlS7S/
脳梗塞になってから車に乗らない。免許はあるけど
乗ればたぶん飯塚幸三みたいなことをやらかしてしまう
いまだに右と左、どっちだっけ?と考えてしまう
0180名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 19:19:56.43ID:zl0uLkJR
チャリなら30万で最高級な物が買えるんだよな

VANMOOF S3 & X3 | IT'S TIME TO RIDE THE FUTURE 
https://youtu.be/Z4M3sBQSwII
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/21(木) 23:47:38.05ID:OAMx6FIp
一人キャンプいいな車に色々詰め込んで
雨の日も行けるしレンタカーでもいいしなぁ。
たまに帰省してくる知り合い(東京住み)も
都心でも車運転してる人多いって言ってるくらいだし
そういや
ヨーロッパ行った時も結構女子あちこち車運転して
活動的だったなぁ
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 12:01:56.72ID:cbW+bPYn
隣の県や隣の隣の県くらいは軽い気持ちで行って帰ってこれるからね
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 01:48:51.26ID:kI8KjEmO
教習所の連中がもっと懇切丁寧に教えてくれてたらこんなふうにはならなかったんだ!!
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 02:13:06.92ID:57Pe98IP
教え方が懇切丁寧でもそもそもの実技の教習の時間自体がすごく短く限られたものだから
免許を取得してなるべく間を空けずに運転経験を積んでいかないと乗れなくなる
逆に免許取ってからすぐに運転経験を重ねていくと、教習所での感覚がそのまま引き継がれて感覚が上がっていくからスムーズにいく
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 02:29:43.21ID:5bGtvGmU
車乗らないのは悪い選択肢じゃ無いと思うよ
轢き殺したり事故ったりすることがないから
金持ちはそういうリスクから自分で運転しない人も居るくらい

教習所卒業は、運転できるようになったー!じゃないんだよ、スタートに立っただけ
どうしても運転できるようになりたいなら、運転歴がちゃんとあって事故しない運転するひとの助手席に乗って
いろいろ教えて貰いながらドライブとかお勧め
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 03:24:35.77ID:3EVmj3Kp
元プロ野球の清原とか
ダウンタウン浜ちゃんとか
格闘家とか
日ごろからめっちゃ荒い運転してそうだけど
全然事故らないよな??

逆に、ナイナイ岡村とかおとなしそうな芸能人が接触事故とか起こしてたりする
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 11:08:20.39ID:dy+JRt2A
そうなんだよ

規定の教習プログラムで見極めもらえずに毎日毎日助手席から「おまえは事故る」と言われ続け実際に路上出ても後続車が怖くて仕方なかったんだ・・
よく「無免許で乗り回したのよりも無知な状態で受けたほうが良い」と
つまり真っ新な状態のほうが吸収が早いなど言われたもんだけど
全部嘘だ!!
わからないからこそ覚えるのに時間がかかるし費用もそれに比例する
「男は規定通りに取れない奴は滅多にいない」とも言われたもんだがその「滅多に」の中に入ってしまうとはな…

もしかしたら高校在学中の10代の内に通ってたらまた違ったかもしれんが

どうか今の教習所には運転することの「厳しさ」のみならず運転することの「重要性」、そして運転することが「楽しくなる」ような指導をお願いしたいと切に願う・・
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 11:28:59.78ID:eFt+BkSc
指導員の当たり外れもあるな
友人は教習所通ってる間じゅう、卒業したらぶっ殺すばっかり言ってたw
俺が通った時はハズレ指導員で途中で挫折した
しばらくして2回目入所したときはアタリ指導員で楽しく通えた
まあ指導員も年中同じ事ばかり教えてるから飽きまくりだわな
だからって生徒を雑に扱うやつは死ねと思うけど
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 11:42:01.70ID:WV/F+Xyq
20年近く前に地方合宿で取ったが、仮免後は教官が日替わりでまあ色々いた
「お前は大学に行ってるのに中卒の俺より運転できねーのかぁ」と言ってくる60年配の老害とか
こいつは大学生の生徒が来る度にこうやってウサ晴らしてきたんだろうな、と
かと思えば、丁寧に感じ良く教えてくれる教官もいたり
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 14:25:32.04ID:FI0xeF3L
>>187
単に鈍臭くて運転適性無いだけ
あと勉強や仕事もそうだけど全てに受け身で人から優しく教えてもらえないと
何にもできない小学生並みのメンタルというか発達障害のアスペっぽい
頼むから例え免許取れても自分で運転しないでほしい
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 15:50:55.62ID:qZnjKFfA
>>185
助手席に乗ってても運転できるようにはならない
最初のうちは事故ったらどうしようってビクビクしながら運転してるとそのうち慣れてくる
横に誰かいていろいろ言われるのはウザいから1人の方がいい
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 18:54:33.90ID:dMW+Feyp
おれも合宿
4人部屋で3人たばこなのがきつかった
教官も糞で、地元生と合宿生で露骨に扱いが違う
仮免とって家に電話したとき、泣きそうになって
これがホームシックか〜ってなった
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 10:14:11.16ID:NpmckBPh
>>191
たぶん、お前自身も周りも頭良くないんだろうな
事故ったり迷惑な運転じゃなきゃいいけどな
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 11:54:04.75ID:NSrSIW8i
>>190
おまえだって同類の社会不適合のこどおじだろうがwww

偉そうぬかすなw
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 11:58:06.15ID:IzIZ5R+/
褒めて伸びるタイプってのも居るからな
人様々なタイプがあるのを否定してかかるのは典型的な嫌われ者
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/26(火) 16:52:01.94ID:qfF9f6sl
おれは>>157だけど、書いてる通りおれは40過ぎて教習所通ったよw
周りが20くらい歳の離れたのばかりだったw
正直、ほとんど何の苦もなくすんなり行けたから年齢は関係ないと思ってる
むしろ年を取ると運転経験はなくても社会人経験や人生経験を積むから、そういう意味では教習所通いや勉強法や運転にもそれらを生かせる面があって有利なこともある
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/26(火) 17:03:37.93ID:qfF9f6sl
あと、運転覚えるには免許取得後すぐに車を購入して乗車経験を積むのが理想だが、それができないならカーシェアがいい
教習所の先生が懇切丁寧だろうと厳しかろうと、教習所で優秀に運転できようと下手だっただろうと、
運転してる人はわかるだろうけど、正直それらはその後の実地での運転にほとんど関係ない

自分で操作技術や感覚とか判断力とか察知力(危険予測)が自分の身に付かないといけないので、それは結局自分で運転して高めるしかないから

おれはカーシェアでなるべく毎日数十分程度でもその辺を運転した
まずは自分で絶対ここは大丈夫だという場所だけ運転する
なんなら駐車スペースから1メートルの前後移動だけでもいい
とにかく絶対大丈夫な場所を何度も繰り返すと自信になり、次に少しだけその場を離れて運転する
そこも反復で繰り返す、するとそこも余裕の場所に変わる
そしてまた範囲を広げる、この繰り返し
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/01(月) 12:59:43.83ID:KRWoqUai
バイクの疾走感や自由な良さもわかるけど、おれは車は運転できるがバイクは運転できない
物理的には運転できるがあまり乗りたいとは思わない
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/01(月) 21:45:06.52ID:00mrVNFu
原付は便利だから乗るけど自動二輪は興味なかった
50代のおっさんが学生の頃はみんな乗ってたような気がするが
天気に左右されず冷暖房完備で荷物も運べる自動車の方がいい
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/02(火) 00:43:41.45ID:Yd2r2bHo
>>203
移動する部屋だよなw
部屋の四隅にタイヤがついてるw

>>204
これでも都内23区はちょっとヒリヒリする
好んでは運転したくない
先日は都内から中仙道で岐阜金津園に行って中出しして戻ってきた
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/02(火) 11:52:27.60ID:YezmFkLw
車は移動出来るプライベート空間
てのはいいんだけど、路上がキチガイすぎる
煽り運転なんて昔はほぼ見ることなんか無かったけど今なんて日常の風景
プリウスアクア軽四軽トラドカタトラック
こんなのばっかりの田舎に楽しいドライブとか無い
まともな人間の多いある程度人口の多いところのほうが路上はマシかも
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/02(火) 12:35:16.09ID:0b9ZMGIp
どんなところに住んでるんだよ
運転マナーが悪いと言われる静岡住みだけど煽り運転なんて遭遇したことないぞ
気がつかないだけかもしれないが、変なのがいたら道を譲ってやり過ごせばいいじゃん
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/02(火) 12:59:25.58ID:DtSqPfLk
ペーパードライバー講習受けようと思ってるんだが
年下の教官に「そっちじゃねーよ。ブレーキ遅せーよ」とか怒られるんかな?

オレが若い頃の教官は喧嘩口調で怒鳴り付けてくるのが多かったのでトラウマだ。
0210名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/02(火) 17:50:58.36ID:Yd2r2bHo
あらかじめネットで評判とか調べてみたら?
教習に関しては昔よりは厳しくなくなってきているけどね
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/02(火) 20:09:50.38ID:9S0ktnbI
俺は30手前でようやくとったけど
いまは教官指名できるから、合わないなと思ったら、こいつ勘弁みたいにすればいい
教官も指名少なすぎるどころか、NG出されまくったら仕事減らされたりすんじゃない?
だから基本的には優しいよ、たまに若い頃ヤンチャしてましたみたいのいるが
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/09(火) 20:06:09.80ID:DfETSBBx
何が 必要な免許・資格 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) だ
ふざけるな!
トヨタが儲かるだけじゃないか

「車が無いと生活できない」を捨てると町が活性化する話。|てらけん@伊豆おこしプロジェクト
https://note.com/teraken099/n/n570fd22ab816

【書評】車を捨てよ、町へ出よう。地方衰退の原因は自動車だった
https://www.mag2.com/p/news/385583

【1984年A】現代と類似する監視社会の結末は?
https://youtu.be/my9ESHFNDRk
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/09(火) 20:10:44.81ID:pKKuwep4
ドローンにぶら下がって出勤できるのが先か
テレワークが普及するのが先か
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/09(火) 20:20:02.74ID:7+DSJrjy
>>212
コピペ
0215名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/20(土) 15:26:52.51ID:hXDMohYf
ぶっちゃけ
無くても生きられる
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/25(木) 03:28:24.64ID:jHrG0Jh8
【キックス 275万9900〜】NISSAN REMOTE PRESENTATION (日産リモートプレゼンテーション)
https://youtu.be/IhRVJVmlCVo
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/25(木) 12:24:12.00ID:h8e+AEdQ
トラックの下にもぐった小5死亡 「回避できない」「実名報道おかしい」の声も
2018/12/20 09:40弁護士ドットコム

小学5年の男子児童が引っ越し業者の5.4tトラックにひかれ、死亡した。
報道によると、男児は友だちと付近で遊んでいたといい、サッカーボールをとろうとして、トラックの下にもぐりこんでいたようだ。
運転していた女性はすぐに停車し、119番/110番通報した。

【弁護士の話】
●死亡事故でも刑事責任を問われないことはある
法的には、『過失運転致死傷罪』(自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律)が成立するかどうかが問題になります。
この女性が『自動車の運転上必要な注意を怠』った結果今回の事故に至ったと言えるかどうかです。
一般に停止中の車両の下に人が入り込むことまで予見することは極めて困難でしょうから、『自動車の運転上必要な注意を怠』ったとまでは言えない可能性が高いと考えます。
周辺の地理状況や環境なども加味して、仮に女性の落ち度がなんらか考えられたとしても、刑事罰を与えるほどのものではないと検察官が評価すれば、起訴されない(起訴猶予)で終わる可能性も十分にあります。
加害者の落ち度がないか、仮にあったとしても非常に小さいものにとどまるような場合には、起訴されないというケースは当然あります。

●民事責任は過失次第
刑事と異なり、民事の場合は、現実に生じた損害を誰がどれだけ負担するべきか、という問題です。
死亡慰謝料と逸失利益(働き始めてから就労できる年齢までに得られたであろう利益)になります。
このように言うと逸失利益は莫大になると思われるかも知れませんが、生活費と中間利息を控除しますので、そこまで高額にはならないというのが実情です。
今回の事件なら、女性ドライバーは、こうした損害のうち、女性側の過失割合に応じた損害を賠償する責任を負います。女性の過失がゼロであれば、賠償責任もゼロにはなります。
被害者側の過失が大きいときは、『自賠責保険からの回収』を考えます。自賠責保険は被害者保護の制度ですので、加害者の過失がありつつ、被害者の過失が非常に大きい場合でも、自賠責保険基準に従った損害のうち5割までしか減額されません。
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/03(金) 00:02:15.25ID:ugYhvyJ0
【株主総会】 「皮肉だが、ゴーンの経営手法が要求されている」巨額赤字の日産が株主総会、経営陣に厳しい声が相次ぐ (2020/06/29) [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593581470/
0227名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/04(土) 10:38:43.35ID:lj8rh980
>>197
40歳過ぎてから運転しようと思った
動機が知りたいw
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/05(日) 13:12:40.93ID:gYNl/0wd
1名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/01(木) 15:33:05ID:zaT992aT0
俺は2年前まで身体が華奢で喧嘩が弱かったから会社でも上司や同僚に
舐められて怒鳴られまくっていた。
体重を30`増やして空手を習ってからは周囲が俺を見て怖がるようになっ
て舐められる事はなくなった。
世の中、見た目が弱そうだと男にも女にもバカにされる傾向がある。
おまいらも身体鍛えて喧嘩強くなって周囲に舐められないようにした方がいい。
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/08(水) 01:47:29.66ID:EmVK+ipv
>>227
そうですね
察しの通り、40過ぎまで免許取ってないというのはよほど運転する気がないという人だからね
正直、おれもそうだった
だからおれ自身の気持ちの変化じゃなく、家庭の事情
親がジジイババアになってきて、体力が無くなってきた
親は両方とも車乗ってるんだが、もうじき乗れなくなると二人とも言っている
そこで病院に行くことも出てくるだろうし車に乗れる人間がいないとやばいということで免許取るように促された
だから受け身の理由w
0232名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/08(水) 02:04:55.35ID:qbVPuQgL
>>231
どんな理由であれ
そこで行動できるんだからすげぇよ
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 21:59:49.75ID:jzP0HVmV
高速道路を走行中に車が突然故障し、アクセルが戻らなくなりブレーキも利かなくなりましたこの時にすべき効果的な対処法は?

A.サイドブレーキを引き路肩を走る
B.ギアをニュートラルに入れる
C.エンジンを切る

https://youtu.be/yCKrUGE6H9U
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 22:41:02.26ID:HlZN3Mjm
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/31(土) 20:33:38.50ID:ni/GNNGo
皆すげーよなよく車なんて運転できると思うわ
散歩中の奴とか見るとハンドル切ってやって引いたらどうなるんだろう?とか想像すると
きっと俺は好奇心が抑えられなくなる
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/13(金) 19:11:20.94ID:90e1c3rn
ガチコミュ障で運転苦手となるとガチで人生詰むわ
運転系の仕事ってコミュ障の最後の砦な感じがするんだよね
ツイッターとか見てても人間関係嫌いの人でドライバーしてる人結構いるし、
俺のいとこにも一流企業の人間関係に疲れて配送の仕事してる人いる
大学時代のバイト先に来てたドライバーのおっさんもあうあうあーな感じだった
マジで運転できる人うらやましい
0240名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 00:10:13.82ID:dvUB4fLS
>>239
免許持ってるよ
教官からやんややんや言われまくって、卒業後は運転はしないと心に決めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況