X



洋楽が好きな孤男
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 00:26:44.31ID:pUo/Jk3S
語れ
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 16:41:03.94ID:r537OohH
Larks' Tongues in Aspic
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 00:52:00.69ID:DeBYPWUL
>>368ジャーニーのあの曲って、(タイトルが)これのパロディ
なのかな?>>366これもカラオケで唄ったよ。会社の人らとの
タカラでも歌った…
0370名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 19:11:43.26ID:rhN6bO+i
スッキリの曲いい曲だよな
ジャーニーで一番好きかもしれん
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 17:14:20.04ID:C26Ck62M
皮肉や嫌味ばかりを言う学生時代の同期生が
シン・リジィをたいそう気に入っていたことも原因になって
俺は未だにほとんど聴いたことがない
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 19:12:23.83ID:giivROYy
>>373
俺も嫌いな同級生がボンジョヴィ大好きだったからちゃんと聞いたことがない
0376おれじんマン
垢版 |
2019/07/17(水) 19:24:14.33ID:giivROYy
そう言えば、中学の同級生にウザキャラな奴がいて、そいつグリーンデイが好きだったことから、グリーンデイ=ダサイ奴が好むバンドってイメージが未だにある
そいつ自身のことは嫌な奴でもないし嫌いでもないんだけど
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:43.20ID:C26Ck62M
自分が興味を持たない音楽を下らないと馬鹿にしたり、
自分が知っている音楽を知らない人を馬鹿にしたりする人が時々いる。
音楽に限らないけど、そういうのは、たんに不愉快。
本人は気持ちいいんだろうけどね。
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:19.16ID:hdslbtjC
>>377
毒雑の卒アルのことだな
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 07:53:15.36ID:D1GMWa0L
この音楽聴けと押しつけがましい奴がいて死ぬほどうざかったわ
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 16:11:30.73ID:iVQi+6zo
1968〜1970年頃のジェームズ・ブラウン
0382おれじんを眠らせて
垢版 |
2019/07/18(木) 16:35:16.50ID:VDW4bpf3
>>377
高校の時布袋と吉川の悪口ばっかり言ってる奴いてめっちゃうざかったわ
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 16:58:31.75ID:iVQi+6zo
パット・メセニー『ブライト・サイズ・ライフ』

>>832
若い人が粋がるのは仕方ないと思うけど
二十歳を越えても粋がる事例を僕は直接に知っている
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:21.22ID:hUk8OByx
洋楽に限らず、音楽が好きな人って社会に出てみると本当に少ない。
孤独でも充実してるけど、音楽が好きな友達は欲しかったなあ。
おっさんは80年代テクノポップからニューウェーブが好きでした。今はテクノやロック、ジャズを好んでます。
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 15:35:46.82ID:dN9YH3e8
>>5亀レスだけど、「11PM」の水曜日も、洋楽
の紹介コーナーは楽しみでした
0388名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 16:59:52.90ID:WhDKgIpm
ウェイン・ショーター『スピーク・ノー・イーヴル』
わたくしはジャズに通じておりませんが、この作品はかなり好きです
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 21:03:26.60ID:Q4DVqnPG
>>385 確かに。「これだれ?」とか「ああ、昔ちょっと流行ったよね」「いい歌だね(棒)」ていう反応が多い。洋楽だと特にアーティストのパーソナルな部分も好きで聴くのもあるけど、連中はそういうの全く興味ないからな。
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 22:02:30.95ID:uP4pFpbi
オジサン的には「洋楽」ってイメージだとデュラン・デュランとかジャパンとか聴いてた洒落乙な人のイメージがあるw
パンクとか尖ってるのは違う感じだし、少し前だとグランジ/オルタナ系とかのイメージ?
今はわざわざ「洋楽聴いてる人」みたいなカテゴライズしないのかな?
この板に来て久しぶりに見た「洋楽」って言葉も、ワールドミュージック以降あまり聞かなくなったキガス
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 22:45:02.98ID:uP4pFpbi
しかし、皆のレスや推しを読むのは楽しい
知らなかったり今まで興味無かったジャンルであっても新しい発見がある
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 23:51:35.96ID:cXJmlhtR
ジャンルとかこだわらずに聞いてる
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 05:07:47.73ID:UKx1Bqqm
>>391
ジャパンはお洒落というよりダサカッコいいって感じかも
おいらはジャパン(とデイヴィッドシルヴィアンのソロ)がかなりお気に入りですが
特にTin Drum
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 14:16:32.77ID:JyuTyUik
ブリキの太鼓いいよね!アルバムとしての完成度が高い
当時はバウハウスが好きでした
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 14:20:06.30ID:blAi8KxN
しかしなぜジャパンという名前にしたのだろう
これほどまでに同調圧力で弱者を弾圧し、弱い者いじめが大好きな国民ばかりが集まる国でしかないのに
こんな糞みたいな国さっさと滅べばいい
ミサイル降ってきたらいいのにな
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 16:16:09.72ID:UKx1Bqqm
wikiを見るとバンド名を「ジャパン」に決めたのには特に意味がなかったらしい
でも実際にはジャパンとデヴィシルはかなりの東洋趣味・日本趣味
坂本龍一ともコラボしてるし何がしかの因縁があったのだと思う
すでに1stアルバムには「Communist China」とかいう曲が収められている
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 16:54:27.15ID:JyuTyUik
ジャパンは孤独な影も好きです
まあ、彼らもバンド後期にはアーティスティックなふいんきを醸し出していたけど、
ニューヨーク・ドールズの影響下にあった初期のインタビューでは
「日本?どこにあるのかも知らねーなw」なんて受け答えしてましたよw
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 17:07:36.09ID:UKx1Bqqm
Gentlmen〜は俺も大好きです

それにしてもここは気楽に話せるのが良いですね
洋楽板のジャパンスレでは反ジャパン・反デヴィシルの人がうるさいので
近寄るのを止めました笑
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:29.13ID:JyuTyUik
アンチ活動が趣味の人には困るよね
ここは孤独な男の板なので、他者を尊重出来る孤男が多いのかな?そう思いたいw

デヴィシルは坂本教授と一緒にやったバンブーミュージックも好きだったな
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 19:02:10.53ID:RGVVVGN5
俺はぼっちのくせにパンクが好きw
Sid viciousに1回でもいいから会ってみたかった…
まあ俺が生まれた頃にはこの世にいなかったんだけどなw
0402おれじんマン
垢版 |
2019/07/20(土) 19:05:04.47ID:blAi8KxN
パンクはニルヴァーナぐらいしか聴かないな
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 19:52:38.52ID:RGVVVGN5
ニルヴァーナもいいね
カートコバーンにも一回会ってみたかった
こっちも俺が生まれる頃にはもうこの世にいなかったけどw
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 19:52:41.37ID:U1ivkDSC
ニルバーナもパンクの影響は受けてるだろうけどもっとハードロック寄りというかグランジだな
音楽的にはピクシーズやダイナソーjrの仲間だろう
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:16:42.38ID:NXvau1sg
矢田亜希子よく押尾学と結婚したよな
女は悪に引かれるのか
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:20:37.73ID:U1ivkDSC
お塩先生の息子のリアムくんには将来オアシスみたいなロックバンドをやってほしいよな
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:23:15.25ID:U1ivkDSC
お塩先生もカートコバーンもリアムギャラガーもみんなドラッグ中毒だったしな
ロックとはそういうものなんだよ
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:28:46.08ID:RGVVVGN5
>>405
ただのチャラいイケメンじゃないか…
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:39:01.72ID:U1ivkDSC
シドビシャスだって恋人を殺害したりして人間的にはかなりひどいよ
お塩先生と似たようなもんだよ
0411おれじんマン
垢版 |
2019/07/20(土) 21:28:49.49ID:blAi8KxN
お塩先生も見殺しにしたもんな
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:13:03.00ID:RGVVVGN5
まあシドヴィシャスやカードのどこが好きかと言うと若死にしたところだね
自分も若いうちに20代のうちに死にたい
できればまだ世界が綺麗に見えていたうちに死にたかった
ガキの頃に死にたかった
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:13:55.44ID:RGVVVGN5
>>413
カードじゃなくてカート
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:16:27.93ID:o/ZuHd7s
ダイナソーJrのJ・マスシスもいい雰囲気してるな
実際は十分成功してるアーティストと言えると思うけど、
なんかうだつの上がらないロック野郎って感じがする
楽器屋の冴えない店員してそうな感が非常に良い
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:35:47.55ID:ozJ/lHyR
ホント80年代後半以降は庶民的なアーティストが増えた。アメリカのマッチョイズムなんて日本人には抵抗がありそうなのに、一部にここまで日本人のコアなファンが付くんだもんな。レッチリも肉体派だけどマッチョイズムではないし。そういう部分は日本人に受けるんだと思う。
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:41:24.68ID:ozJ/lHyR
ダイナソー好きだなぁ。ニルヴァーナより好きな人いるけどよくわかる。あれは日本人にはかなり受けると思う。
Lung好きだな。荒野を走ってる感覚になる。道なりに走るドライブにバッチリ。
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 23:31:13.87ID:Qmo69GGZ
wikipediaに「世界アルバムセールス記録」みたいなページがあったと思うんですが、たどり着けません。
どなたかご存じありませんか?
最も売れたアーティスト一覧というページなら見つけたんですが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 23:32:55.73ID:ozJ/lHyR
>>419 いいね。なんだろあのクールさ。ヘロヘロとか言われてるけど素でやってるからカッコいいんだと思う。無気力、元気なしな自分にはホント嵌まった。でもファンも言ってる通り、弧男の音楽だと思う。満たされたら響かなくなるんだろな(笑)
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 10:02:06.22ID:EFFFv/PR
「Desperado」はカーペンターズもカバーしてるね。
邦題「愛は虹の色」ってのが気持ち悪いけどwカレンさんの
ボーカルはさすがだ。俺はイーグルスのカラオケは
「Pretty maids all in a row」をよく唄います…
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:31.78ID:vq1xqd2m
オーラーイナウ♪
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 00:54:06.70ID:amaa63aD
カルアミルク聴きたいなってググったらクソチル桜井がしたり顔でカバーしてて吐き気した
ほんとカスチル滅んでほしい
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 16:38:11.06ID:W9ujHzqj
>>438これもカラオケで唱うよ(俺の書き込み
こればっかりでゴメンネ)レッチリは、
「パラレルユニバース」は唄えます…
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 11:23:32.95ID:wybuKjUP
>>406
女は暴力的な男が好きだからな
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/26(金) 15:34:01.15ID:c0mDZ7VJ
>>401俺はモーリス・ホワイト(Earth,Wind&Fire)
に会ってみたかった。ライヴ
(Earthの日本公演)は観たことあるけれど…
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/26(金) 16:43:44.73ID:2gfmq5pd
ロック界のクイーンに対応するのがソウル界のEWF

そのように私は勝手に思っています
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/26(金) 23:27:32.56ID:R2Q9UA13
俺サミー期のほうが好きな曲多いかもしれん
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/27(土) 16:19:39.71ID:qELSWfqo
この人みたいに歌ってみたい!と俺が思った数少ない一人が、さみーへいがー
0454名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/27(土) 19:43:37.90ID:245oh5XY
サミーのアルバムならF@U@C@Kが一番好きだな
曲が粒ぞろいでハードロック然としてる
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/28(日) 00:42:11.19ID:Tf6u/MtL
俺ホエンイッツラブ好き
めっちゃエモい
0458おれじんナイトフィーバー
垢版 |
2019/07/28(日) 21:54:21.12ID:Tf6u/MtL
俺ココモ好き
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/29(月) 15:11:25.11ID:8L9Nq9vV
「ヘルプ・ミー・ロンダ」の後出バージョン?
が好き(オケが「グッド・バイブレーション」ぽい方?DAMのカラオケの方)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況