X



洋楽が好きな孤男
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 00:26:44.31ID:pUo/Jk3S
語れ
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 09:26:38.90ID:pUo/Jk3S
ちな、俺マリリンマンソン好き
0004うんこマン
垢版 |
2019/06/01(土) 10:42:24.13ID:pUo/Jk3S
カーモンベンベーアメリカ!
0006うんこマン
垢版 |
2019/06/01(土) 11:28:12.72ID:pUo/Jk3S
高校時代にXJAPANやシャムシェイドの流れからマリリンマンソンやスリップノットを聴くようになった
0008うんこマン
垢版 |
2019/06/01(土) 11:43:07.74ID:pUo/Jk3S
レイラ!怒ってオナニー!
レイラ!ふざけてオナニー!
0010うんこマン
垢版 |
2019/06/01(土) 13:18:22.16ID:pUo/Jk3S
ファンクはあんまり聞かないな
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 15:15:17.52ID:0rXqwB3p
136 :名前は誰も知らない[]:2017/10/22(日) 20:40:06.93 ID:HoUKRsxy
人生で初めて選挙に行かなかった
どうせもうすぐ自殺するわけだからどうでもいい
しかも、ニートだから投票するのも気が引けた
政治に口出ししちゃいけない身分なわけだし


738 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:24:56.78 ID:TYWAhDYo
定職に就いてるって言っても底辺系の仕事だと意味なし
彼女(嫁)いるって言ってもブスだと意味なし
大卒と言ってもFランだと意味なし


ニートだけど上記の奴らには勝ってると思う


111 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:33:51.21 ID:TYWAhDYo
仕事を辞めて1年、やっと鬱状態も良くなってきた
今日まで親からの小遣いでやり繰りしてたから貯金にはほとんど手を付けていない
これから自殺するまでの短い期間ではあるけど、人生楽しもうと思う
旅行して映画見て本読んでゲームして充実した毎日を送りたい


742 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 11:26:27.63 ID:TYWAhDYo
さっき親に働けって言われた
俺としては貯金が底をついたら自殺する予定だから働く理由なんてないんだよね


767 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 16:50:33.11 ID:TYWAhDYo
引き立て役ですらない
底辺の仕事とかニートとかしてるとリア充や勝ち組風の連中と関わることすらない
もはや別々の世界を生きているんだよ
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 15:15:35.45ID:0rXqwB3p
136 :名前は誰も知らない[]:2017/10/22(日) 20:40:06.93 ID:HoUKRsxy
人生で初めて選挙に行かなかった
どうせもうすぐ自殺するわけだからどうでもいい
しかも、ニートだから投票するのも気が引けた
政治に口出ししちゃいけない身分なわけだし


738 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:24:56.78 ID:TYWAhDYo
定職に就いてるって言っても底辺系の仕事だと意味なし
彼女(嫁)いるって言ってもブスだと意味なし
大卒と言ってもFランだと意味なし


ニートだけど上記の奴らには勝ってると思う


111 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:33:51.21 ID:TYWAhDYo
仕事を辞めて1年、やっと鬱状態も良くなってきた
今日まで親からの小遣いでやり繰りしてたから貯金にはほとんど手を付けていない
これから自殺するまでの短い期間ではあるけど、人生楽しもうと思う
旅行して映画見て本読んでゲームして充実した毎日を送りたい


742 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 11:26:27.63 ID:TYWAhDYo
さっき親に働けって言われた
俺としては貯金が底をついたら自殺する予定だから働く理由なんてないんだよね


767 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 16:50:33.11 ID:TYWAhDYo
引き立て役ですらない
底辺の仕事とかニートとかしてるとリア充や勝ち組風の連中と関わることすらない
もはや別々の世界を生きているんだよ
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 17:55:00.56ID:pUo/Jk3S
オアシスだとワンダーウォールが好きだなあ
イントロが最高
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:57.33ID:UR6D18fY
洋楽=ロック

という風潮は断じて許せん
0016うんこマン
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:01.96ID:pUo/Jk3S
ジャンルは問わない
ポップスでもヒップホップでもKPOPでも構わんよ
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 05:27:26.49ID:5fVxj9OM
最近は演歌や歌謡曲にも良い曲があると素直に思うようになった
80年代のアイドルソングなども
90年代以降のJ-POPはあまり好きではない
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 12:25:34.54ID:mdeN3/mp
80年代は歌詞がヤバい
暑苦しいんだよw
愛が全てさ、今こそ誓うよ!
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 12:26:38.58ID:iQCDoVNx
80’sは時代を超えて愛される曲ばかりだよね
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 12:58:37.68ID:5fVxj9OM
80年代のジャニーズも曲はなかなかのもの。歌は下手だけどね(笑)。

孤独な男性にはアート・リンゼイがオススメ
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 09:31:05.65ID:AdG4ugjY
クラッシュのロックザカスバは好きだった
アルバムで聞いたことはないわ
聞いてみるよ
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 11:07:05.68ID:yCS1vq49
マリリンマンソンおすすめ
孤男向き
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 16:49:52.46ID:Ig8KmQaK
個人的な好みであると断った上で言うと、
ポストパンク/ニューウェイヴは好きだが、パンクはあまり好きではない。
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 09:19:15.59ID:IWrVDdHs
グリーンデイ人気あるけどあんまり好きじゃないな
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 13:19:28.55ID:IWrVDdHs
ラモーンズは別に嫌いじゃないんだけどね〜
無駄にキラキラした感じあるよね、みどりの日
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 16:37:01.41ID:4weIOGdJ
あくまで個人的な好みですが、とりわけメロディアスなパンクが苦手です
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 18:22:08.14ID:qkjubKPg
セックス・ピストルズのゴッド・セイブ・ザ・クイーン
個人的には世界一カッコいい曲だと思うわ
0039名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 21:18:38.17ID:Kl8WuoTt
CicagoのHard to say I'm sorryとか、
Bryam Adamsの(Everything I do)I do it for youみたいな
甘美なバラードがあったら教えてください。
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 17:22:24.90ID:VaSrA5g/
カーペンターズのイエスタデーワンスモアもいいね
004639
垢版 |
2019/06/05(水) 22:07:37.29ID:9CqW01vA
皆さんありがとうございます。私は今年で40歳。
結婚や恋愛はきっぱり諦めて浮いた金を音楽その他の趣味に生きようと決めました。
0047うんこマン
垢版 |
2019/06/05(水) 22:14:17.00ID:VaSrA5g/
音楽鑑賞を趣味にするのはいいね
大して金かからないし
俺の地元のツタヤはたしかアルバム10枚で1000円だった気がする
ストリーミングよりも安い
0049うんこマン
垢版 |
2019/06/05(水) 22:29:31.88ID:VaSrA5g/
ワーンモアターイムッ!!マザーファッカー!!!!
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 23:07:21.84ID:ZhHzgvUr
マリリンマンソンが孤男向きと書いてあったから初めて聞いてみた
なんとなくわかるわw
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:15.07ID:bWB7AVW6
カートコバーンってイケメンの部類なんだろうけど、病んだ人特有の浮腫み顔だよな
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 20:38:02.53ID:bWB7AVW6
ニルヴァーナは「刺繍なんとか!刺繍なんとか!」と叫んでる曲が好きだな
スメルスとかリチウムよりもすこ
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 01:07:16.51ID:dWbkyDc6
曲の好みは3rd、1st、2ndの順ですわ


最近、ロリーギャラガー知ってyoutube で聞き漁っている
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 10:04:02.77ID:4POayASp
ボノいつのまにかかわいいおじさんになってるな
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 00:34:17.33ID:aLI9cV7x
野良ジョーンズはよ来いや
0064おれじんマン
垢版 |
2019/06/08(土) 00:39:48.10ID:9lkNiwon
today I'm dirty
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 00:55:39.73ID:z34zSGtK
You TubeでのEd Sheeranのshape of youの再生回数がとんでもないことになってるのはなぜ?
42億回だって。ふつう大ヒットした曲でも10億回だろ?
0066おれじんマン
垢版 |
2019/06/08(土) 00:57:48.94ID:9lkNiwon
すこすこ砲的なもの使ってるんじゃね
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 10:25:28.17ID:fUvao+xl
>>45
カーペンターズはすごいね。ヒット曲はカバーが多いけど
0069おれじんマン
垢版 |
2019/06/08(土) 10:59:17.16ID:9lkNiwon
カーペンターズみたいな王道ポップは世界的に売れてるよね
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 11:29:27.23ID:DAxke2gN
こないだジョン・メイヤーを武道館に見に行った
エド・シーランが飛び入りできたよ
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 14:15:23.75ID:GdzLM3+6
>>71
良いね。ゲットアップジャンプとか大好きだな。ファンク好きには宝庫だね。
今のレッチリには初期曲だけでライブしてほしいくらい。解散する前にやってほしいよ。ダニーカリフォルニアとかホントいらん。ギブルウェイすら。
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 14:17:30.23ID:GdzLM3+6
子供の頃から暗い性格でニルヴァーナやレディへに惹かれてホント嵌まってた。しょうじき
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 14:26:48.37ID:GdzLM3+6
正直気取ってた部分もあった。内心グリーン・デイやブリンク等聴いて能天気な生き方をしてみたい自分もいた。でも感受性強い自分が心から惹かれたのはニルヴァーナやダイナソーだったんだよなぁ。
0075うんこマン
垢版 |
2019/06/09(日) 15:44:45.33ID:YNtOVNrm
俺マリリンマンソンとスリップノットが好きだった
当時ニルヴァーナはあんまり聴かなかった
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 16:00:09.07ID:Pstd02ZM
90年代以降で自分が興味を持てるのはテクノくらいかな
それもアゲアゲなやつではなくてリスニング系の
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 18:33:16.10ID:sO/3hJ35
ガンズとかモトリークルーあたりは初見で聴くとかっこいいけど、飽きるのも早いな
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 22:10:48.86ID:sSqbAe3T
たしかにそうかもな
ガンズは大好きで92年に見に行ったが今は全く聞いてない
モトリーはデケイド・オブ・デカダンスを聞きまくったが今は聞く気がしない
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 17:58:51.96ID:xBMo1SJL
>>79
HR、HMあたりは飽きの来ないバンドのほうが少ないかもしれないけどな
エアロスミスもめっきり聴かなくなった
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 18:25:08.13ID:rToxBnl/
ニルヴァーナ聴かない人って多いよな。自分は逆にガンズとか全く聴かない。
ニルヴァーナなんてトップクラスにカッコいいと思うけど、暗い、かったるいで終わる人が多いと思う。確かに性格に影のある人じゃないと心底楽しめない音楽だと思う。
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 18:46:07.75ID:FuB+sen6
オルタナ、グランジは聴かない
暗いよね
それも作為的というか演出的な暗さを感じる
カートコバーンにも演出的な暗さを感じる
苦悩の人を演じていたんじゃないかな

全体的に暗い印象のあるレッチリのワンホットミニットは聴きまくったけどね
0084うんこマン
垢版 |
2019/06/11(火) 19:03:52.91ID:xBMo1SJL
俺もガンズよりもニルヴァーナ聴くよ
てか、ニルヴァーナってサビで一気に盛り上がる感じの曲が多いから、日本人ウケ良さそうだけどな
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:51.51ID:rToxBnl/
カートは演じてる部分もあったと思うけど確かに感受性が強かったんだと思う。どうしても罪悪感を感じてしまうという。独り善がりで悲劇の主人公になってしまう。
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:51.45ID:rToxBnl/
自分はどうしてもポップパンクやメジャーなロックバンドを心底楽しめなかった。表現してほしいところをやっていたのがニルヴァーナだった。ブラックフラッグ系の音が好きだったけどボーカルが好みじゃなかったところ、中性的なカートのボーカルがドンピシャだった。
0087うんこマン
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:16.55ID:xBMo1SJL
>>85
(≧▽≦)そう言うところは俺に似てるな
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 20:30:08.38ID:M0WlNHMa
ニルバーナよりデスメタルやドゥームメタルの方が暗くていい
というかニルバーナってそんなに暗くないでしょ。めちゃくちゃ売れてたし
自殺したのもヘロイン中毒だったのが原因だし
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 20:55:52.45ID:xBMo1SJL
俺もニルヴァーナよりもマリリンマンソンのほうが好きだな
もちろんニルヴァーナも好きだけどね
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/12(水) 22:24:16.03ID:AP3xHBLR
レッチリ推してる人いるから、ベストアルバム借りてきた
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:02.53ID:dJk5ggHM
メイヘムいいね。バーズムもいいけど。
バーズムは殺人してるしネオナチだし音楽も暗いし孤男向け
0093うんこマン
垢版 |
2019/06/13(木) 00:15:02.53ID:GveCJfBF
やっぱ、音楽やってる奴ってサイコパスが多いのかな
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:55.25ID:GveCJfBF
ううむ
レッチリ聞いてるけど、ちょっと苦手かもな
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 18:35:33.69ID:G1+VFTFL
>>95 苦手な人がいても仕方ないと思う。俺も昔ベストを単細胞な奴に貸した事あったけど、「全然よくなかったわ(笑)」て言われたからな。まぁわかる。ボーカルものっぺりした声質だから嫌いな人が多いと思うし。マニアックなものが好きな人じゃないと無理だろな。
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 20:22:22.61ID:1QabORnj
カリフォルニケイションとかはポップで聴きやすいな
まあ二枚組のやつの方がロックでいいけど
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 21:09:00.68ID:2w2BZcmW
>>96
とりあえず何周かしてみるよ
少し前にYouTubeで聴いためっちゃかっこいい楽曲が収録されてなくてガッカリしたのもある
よく調べずに借りた俺が悪いんだけどさ
ベストなら収録されてるだろうって思ってた
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 22:10:47.24ID:G1+VFTFL
>>98 あれは選曲が悪いわ。ただのポップバンドみたいだもん。
0100おれじんマン
垢版 |
2019/06/14(金) 22:17:13.90ID:2w2BZcmW
>>99
唇のジャケットのやつな
0102おれじんマン
垢版 |
2019/06/14(金) 23:12:59.14ID:2w2BZcmW
マイケミ聴きやすいな
ちょっとダサい感じするけど
0103おれじんマン
垢版 |
2019/06/15(土) 00:21:53.41ID:4ioMrOhb
ぎぶるうぇい!ぎぶるうぇい!
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 12:19:55.06ID:Y5MwkwIK
ブラッドシュガーセックスマジックは日本だけで確か700万枚もうれてるんだよな

じっくり聴くもよし
作業中のBGMにするもよし
90年代の名盤だよ
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 13:18:13.54ID:bDz7D59C
>>105 間違いだろ。700は多すぎだろ(笑)日本だぞ。世界で1000〜1500じゃなかった?確かカリフォが世界で2000。
音が小さいけど粘っこくてパンチのある音だよな。チャドのドラムは凄いわ。パワフルでタイト。いいよなぁ。
0108名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 22:43:48.92ID:V0kTLrHg
http://imgur.com/0S0dZfK.png
iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する

http://imgur.com/kcaac89.jpg
0109おれじんマン
垢版 |
2019/06/15(土) 22:47:50.61ID:4ioMrOhb
>>107
ありがとう
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 19:16:40.48ID:lRu2rury
職場の人たちとカラオケ行っても洋楽は唱いにくい。
若い頃は誰も知らなくても唄ってたけど、
オッサンになると遠慮を知ってしまう(?)
ビレッジ・ピープルの「ゴー・ウェスト」を
皆と唱うのを妄想してたよ…(ペットショップ
じゃなくあくまでもビレッジ・ピープル)
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 23:39:41.25ID:mcvvYy8i
遠慮せずにパナマを歌いなさい
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/17(月) 19:15:27.96ID:wwqQiUiF
ユニバーサルが50万曲の「貴重音源」を焼失、音楽業界に衝撃
https://forbesjapan.com/articles/detail/27855?internal=top_firstview_03

焼失したマスターはデューク・エリントンやカウント・ベイシーといった古典から、チャック・ベリー、レイ・チャールズなどのロック創世記の音源、さらにはポップ全盛期のエルトン・ジョンや、グランジ・ロックを代表するニルバーナまで多岐なジャンルに渡る。

もったいねー
0115おれじんマン
垢版 |
2019/06/17(月) 20:42:41.76ID:AsVNc3vW
>>112
レイチャールズってロックなのか
聞いたことないからよく知らんけど
スティービーワンダーと同じジャンルだと思ってた
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 18:18:59.63ID:ecwKKcFM
30過ぎのうだつが上がらない男だけどたまにポップパンク聴きたくなる。パワーコードが気持ちいい。邦楽だけどメロコア勢が異様に再燃する。パンク精神や童心、自由に憧れてるんだろな。生き方間違えた。人生を楽しみたい。もううんざりだ···
0118おれじんマン
垢版 |
2019/06/18(火) 18:59:04.06ID:HqjG4maM
洋楽は現実逃避になるよな
カリフォルニアサウンドを聴いて行ったこともない異国の地に思いをはせる
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 19:38:50.67ID:ecwKKcFM
そうそうカリフォルニア。行ったことないけど雰囲気はそんな感じ。
vans履いてフェス行ってはしゃぎたくなる。肩で風切ってさ。基本的に俺フェス行かないけど。
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 19:45:49.48ID:G9P/2fwj
カリフォルニアサウンドは聴いたことないが、レッチリのカリフォルニケイションはまあまあの出来だったな

スカーティッシュは10年に一枚の超名曲だと思うが

なんかちょっとした悟りの境地に到達したような感じ
0121おれじんマン
垢版 |
2019/06/18(火) 20:03:31.16ID:HqjG4maM
レッチリ最初は苦手だと思ってたけど、バイザウェイとぎぶるうぇい好きかもしれん
何度も聞いてると耳が慣れてきた感がある
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 20:17:55.02ID:ZG+Si/Z5
カリフォルニアのメタルバンドと言えばメタリカ等のスラッシュメタルだが、フロリダはデスメタルが多い
モービッドエンジェル、カンニバルコープス、ディーサイド、オビチュアリーとか
0123おれじんマン
垢版 |
2019/06/18(火) 20:20:18.26ID:HqjG4maM
カートコバーンはシアトルだっけ
寒々としてるな
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 20:27:29.49ID:G9P/2fwj
マスターオブパペッツとバッテリーを初めて聴いた時の衝撃
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 20:33:40.11ID:ecwKKcFM
俺はスカーティッシュよりカリフォルニケーションだな。レッチリのクラシック感がある。あのイントロは神々しい。一気に引き込まれる。カリフォルニケーションはカリカリの乾いたサウンドが良い雰囲気出してる。B面が良いんだよ。
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 20:43:43.30ID:nfxgK6L3
ジェネシス好きな人いない?
70年代のプログレ時代が特に好きだけど80年代のポップなのも悪くない
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 20:51:40.45ID:ZG+Si/Z5
シアトルのグランジはパールジャムとかサウンドガーデンとかアリスインチェインズとかいろいろいた
SUNN O)))とかのドゥームも
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 16:28:48.30ID:ALVtPgfX
まあ、世界一のロッカー氷室京介は群馬だけどな
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 16:32:42.70ID:ECO/pYJk
プログレけっこう好きだけど
残念ながらジェネシスにはピンとこなかった
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 18:27:06.90ID:lQGajZ84
BOOWY(ださい?)にはまってた頃は氷室京介が世界一かっこいいロッカーだとおもってたよ
それが中学の頃で高校に入ってからパンクロックやローリング・ストーンズ等の洋楽を聞くようになった

多分中学ぐらいの頃に出会った音楽で好みの傾向性が決定付けられてしまうんだろうな

セックス・ピストルズとかローリング・ストーンズは死ぬほどかっこいいロックバンドだと思ったけど未だにBOOWYが世界一かっこいいロックバンドだと思ってる自分がいる
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 18:37:25.22ID:iQi7WQPi
昔氷室で抜いた事ある
独りファシズム聴きながら色々妄想しながら
氷室に肩抱かれてジッと目を見詰められて「毎日毎日センズリ三昧か?」
って言われながら手コキされる想像で
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 19:39:33.56ID:ALVtPgfX
氷室のサマーゲーム好きだな
蒸し暑い夏の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれるような爽やかなナンバー
0135名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 10:10:21.39ID:LGd3H0nk
PVかっこいいよね
ここまでカリスマ性のある歌手ってなかなかいないよね
0136名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:20.02ID:IJwMEkOA
布袋にとっては神らしいな
0137おれじんマン
垢版 |
2019/06/20(木) 12:51:42.86ID:LGd3H0nk
YOSHIKIとも交友関係あるらしい
0138名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 03:17:51.77ID:NkoREIOi
女性ボーカルのハイトーンすごくいい
Drown This City - In Your Image
https://youtu.be/u-HdoxuuCI4
0141名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 19:31:58.63ID:3x6lmtZp
ラルクとU2って似てるよね
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 21:28:57.88ID:3x6lmtZp
U2も似てる
初期の楽曲とか特に
0145おれじんマン
垢版 |
2019/06/21(金) 21:38:51.61ID:3x6lmtZp
見た目だけならデッドオアアライブみたいだよね
音楽性はどうかはわからんが
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 13:06:38.74ID:8dWsXXz8
ポップというものになんとなく惹かれる様になった。元々パンク系が好きだったからグリーン・デイとか聴き漁っている。
何もかも忘れて飛び出したくなる。
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 17:26:43.78ID:gtoP1K0L
ピッキングならアランホールズワース
フィンガリングならリーリトナー
と昔は言われていたな
どちらもあまり好きではなかったが
0151おれじんマン
垢版 |
2019/06/22(土) 17:39:04.40ID:pY+X29vo
グリーンデイってガキニキから人気あるよね
今度借りてみようかな
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:06:16.75ID:8dWsXXz8
>>152 あの時代なら尚更だけどあれは売れるわと思ったな。なんかホントに時代を撃ち抜いてる感じがした。今ならポップパンクなんて溢れ返ってるけど、あの時なら衝撃的だろうな。かっこよすぎると思う。
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:43:22.66ID:3CfFq7dx
ドゥーキーは今聴いても色褪せないけどドゥーキーに普遍性があったのか時代が進んでないのか、或いはその両方か

だけど40年前のセックス・ピストルズもラモーンズもクラッシュも今聴いてもそんなに古臭く感じないからロック事態がそんなに進化してないんだね
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:47:19.59ID:nblBGqoe
ドゥーキー出た時14だったけど大学生の兄に教えて貰ってハマった
懐かしー
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:56:42.54ID:8dWsXXz8
庶民的なんだよな。所謂ロックスター然としていない。ホントそこらの兄ちゃん的な。今はそういうアーティスト増えたから新鮮じゃないけど、当時はかなり衝撃的だったのでは。ビリーの声質もかなり恵まれてる。売れるべくして売れたと思う。
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 21:10:13.36ID:3CfFq7dx
そこら辺の兄ちゃん的ロックバンドと言えばグリーンデイより早く80年代に日本にブルーハーツがいた

リアルタイムで聴いてないからわからないけどブルーハーツの登場は当時は衝撃的だったのかな
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 21:22:04.93ID:8dWsXXz8
グリーン・デイ自身が影響受けたらしい。

やばかったんじゃない?あんなの有り得ないでしょ。
色々なアーティストも言ってるけど、「パンク」の衝撃って凄い。
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:54.50ID:3CfFq7dx
セックス・ピストルズのカルト性は未だに健在だよ
アナーキー・イン・ザ・U.K.やゴッド・セイブ・ザ・クイーンのかっこよさやリアリティーったらない
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 22:19:38.79ID:8dWsXXz8
ロットンのボーカルには衝撃を受けたな。パンクなんて何も知らないのに、何故かこれがパンクなんだろうなというボーカルだった。企画バンドだけどホント上手く騙したと思う。
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 22:37:09.16ID:LrEt2NHg
PILのメタルボックスとか暗くていいな
パンクじゃないけど
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 18:37:25.81ID:LlNNWMNp
皆の視聴方法を知りたい

・媒体(CD、DL、ストリーミング、MD、レコード、カセット等)
・アルバム丸ごと聞くのか、もしくは好きな曲だけプレイリストに入れて聞くのか
・音楽を聴く場所(家とか車内とか散歩中にイヤホンでとか)
・じっくり心から聞くのか、何か作業しながら聞き流す程度なのか
・ジャンルにこだわるのか、ジャンル関係なく聞くのか
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 19:17:38.20ID:za54CEi3
車内でBluetoothか電車の中でiPhoneでじっくりノリノリで、気持ちが入りすぎると涙流しながら聞く
家のPCで作業しながら聞く時もたまにある
今はお気に入りの数枚を除きアルバム丸々聞くことはほぼなくなった
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 20:12:26.81ID:B4NvIH3J
いまだに部屋ではCD聴くけど、車ではSDカードに曲入れて聴いてる
ストリーミングも聴くけど聴いたことないのを試聴する感じだな
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 21:53:02.42ID:b0XsCFge
昔から一貫して、聴くときは
家の中で集中して聴くね
CDアルバム単位で聴いたり
編集したお好みMDを聴いたり
聴くのは旧譜が多いな
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 16:37:51.54ID:gHzltjfy
PILの音楽性は好きですが、残念ながら、あの声が苦手です…
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 21:38:27.96ID:EqrmOjWR
ピストルズの時のボーカルってCANの影響受けてるらしい。ダモ鈴木じゃなくて初代ボーカルの人らしいけど
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 22:11:31.28ID:htPTe6tV
>>171
わしはアルマゲドンの主題歌
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/26(水) 04:56:17.53ID:b2iwDnNS
BOOWY繋がりで、スージー・クワトロにハマり始めたぜw
この人をWikipediaで調べたら、来年70歳なんだってな
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/26(水) 09:31:36.99ID:a9k6aJ+8
ホワイトスネイクのハードゲーイ♪とか言ってる曲めっちゃ好きなんだが
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/26(水) 10:28:43.64ID:SvRu7BDh
>>174クリーデンスクリアウォーターリバイバルの「スージーQ」ってその人の事なの??
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/26(水) 20:14:23.36ID:a9k6aJ+8
俺の視聴方法

・パソコンで聞いてる
・最近は好きな曲だけチョイスして聞いてる
・家と外出時
・ネットサーフィンしながらしながら聞き流す
・ジャンル関係なく聞く。基本ロックが多い
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/27(木) 14:24:31.81ID:cjCL9uEg
世界一かっこいいパンク曲はセックス・ピストルズのゴッド・セイブ・ザ・クイーンだよ
みんなに聴いてもらいたい
0185おれじんレンジ
垢版 |
2019/06/27(木) 14:38:14.26ID:HeRfKnwX
ラモーンズもかっこいいよな
ロックンロールレディオとか
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/27(木) 15:17:21.35ID:cjCL9uEg
ラモーンズはラモーンズマニアを高校生の頃に聴きまくってた
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/27(木) 22:13:52.61ID:Ond3Kd7j
パンクならJOY DIVISIONは暗いしボーカルが自殺してるし孤男向け
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/27(木) 22:30:04.82ID:HeRfKnwX
孤男って生き方がP’UNKだよな!
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/28(金) 14:14:42.53ID:Pwh817bG
少年メリケンサックの曲がまんまブリッツクリークバップだった
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/29(土) 04:56:44.42ID:s61+0VRJ
クリムゾンの『ディシプリン』大好き
『宮殿』より好きかも
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/29(土) 18:59:09.99ID:Mb+nEmNF
中学時代の嫌いな奴がボンジョヴィ大好きだったからこれまでの人生でボンジョヴィをまともに聞いたことない
有名な曲をTVとかCMとかで流れてるの聞いた程度
シーズデイズとかね
おまいらこの気持ちわかる?
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/29(土) 20:05:45.46ID:uG95f9ae
死ぬほど嫌いで苦手な奴が俺にブルーハーツを聴くように強要してきたからブルーハーツは(ハイロウズもクロマニヨンズも)好きになれない

それがどんなに良いものでも押し付けがましさが伴ってると人間弾きかえそうとするのよ

ひょっとすると俺はブルーハーツ好きになったかも知れないのにね
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 00:26:16.46ID:gF/L31q2
クラッシュの「ロンドンコーリング」はアルバム全体にやる事為す事全部上手くいった感が凄い
ちなみにおれは他のアルバムは全然好きじゃない
0197おれじんマン
垢版 |
2019/06/30(日) 01:25:07.06ID:bbF+/d0a
>>195
ブルーハーツを聴かないなんて人生損してるね
まあ、好きになれないなら仕方ない

>>196
イントロがテーテーテーテーテーテレテーテーテーテーテーテレテレレレーの曲好き
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 07:23:36.85ID:FVtEcJuH
ブルハてそんなにいいものなのか
聴く度にトラウマが甦ってどうしても自然体で聴けない

もっと違う形で出会えたら好きになれたかも知れないのに
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 07:56:21.52ID:CizeCwXv
パンクには破壊的なイメージがあるけど、意外なほどメロディアスでノリノリ。
(ニューウェイヴならぬ)ノーウェイヴの方が過激でパンク的だと思う。
DNAを聴いてくれ。
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 12:23:59.29ID:bbF+/d0a
>>199
いや、損だろ
ブルハ、ハイロウズ、クロマニヨンズほどメッセージ性の強い日本語パンクってなかなかいないだろ
0204おれじんマン
垢版 |
2019/06/30(日) 12:39:48.30ID:bbF+/d0a
まあ、俺もボンジョヴィ聞かないけど、ガンズとかモトリークルーあたりの80年代ロックさほど好きじゃないしいいか
0206名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 18:33:49.73ID:ukq6GySO
俺も昔、職場の人達とカラオケ行った時、洋楽
しか唄えなかったので、ブルハとかボウイとか
イエモンとか色々"勉強"して、唱えるように練習したよ…
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 19:03:20.20ID:049/pGG4
>>203
ブルハはメッセージ性強いけど、ハイロウズ以降の歌詞はバカっぽいじゃん
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 19:29:13.88ID:CizeCwXv
Kate Bush の Never for Ever
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 23:57:20.59ID:9ahIQdNm
最近見つけて気に入ったバンドがこれ
khruangbin(クルアンビン)

https://youtu.be/Hl-XsneiGHo

ソウルやファンクでおススメあったら教えてくれ
Applemusicでいろんなの聴きまくっているぜ
良い時代だわ
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 10:27:25.31ID:zld12Oef
>>213クルアンビンいいね。調べたらもう
来日してるんだね
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 22:15:26.43ID:p0u8imlH
ピストルズ推しの人が多いのかそれとも1人の人が何度もレスしてるのか
XTCやストラングラーズはどうよ?
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 23:34:01.64ID:ajOoXN5V
>>216スティービーワンダーでファンクっぽい、ていうから
「マスターブラスター」とかかな?と思いきや「愛するデューク」
ですネ。いい曲です。俺、一人カラオケでよく唄ってた…
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 08:21:26.59ID:arJ8yv4q
ストラングラーズは今一だったな
今聴いてみると印象変わるかも知れん
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 16:38:30.59ID:K8ek/Ey5
そもそも「洋楽」の定義がよく分からない
・ ロックとその周辺のポップス
・ 60年代以降
・ 英米中心
俺の「洋楽」のイメージはそんなところ
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 22:04:44.05ID:HE74iBWI
ダークなファンクネスを堪能出来るバンドを教えてほしい。ダークなんだけど腰にくるような音。
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 22:06:15.98ID:MXTzunPM
ブラックサバス
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 22:24:31.12ID:4tIjdslA
ブラックサバスはいい。グランジやドゥーム、スラッジコアなどへヴィな音楽はみんなサバスの影響受けてる
0231おれじんマン
垢版 |
2019/07/03(水) 01:31:32.50ID:qz1HEl3H
さすがにこの歳になると、長時間スリップノットの曲聴き続けるのきついな
心臓が痛くなってきた
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/03(水) 10:40:09.00ID:whysymlD
>>235
色々ありがとう。正直マンソンやスリップノットはファッションや声が好みじゃないんだ。でも音はカッコいいね。モダンハードロックて感じで。
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/03(水) 11:46:53.58ID:whysymlD
カリフォルニケーションは音がチープだからわかりにくいけど凄い音が鳴っている。スカーティッシュ、カリフォルニケーションにしてもギターが一音一音深みのある音が鳴っている。パラレルユニバースの後半は凄い。残念な部分もあるが確かに良い変化をしたんだなと思う。
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/03(水) 12:00:00.93ID:qz1HEl3H
以前YouTubeでレッチリのめっちゃかっこいい曲聴いた気がするけど、もしかしたらリンプビズキットだったかもしれん
勘違いしてたかもしれん
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/03(水) 17:01:23.34ID:rTGDqDVr
https://youtu.be/mzJj5-lubeM
個人的に世界一の名曲だと思う曲

レッチリのスカーティッシュ

苦悩の先にあった光を体現してるような曲だと思うわ
ある種悟りの境地に近い境地にたどり着いたんじゃないかって思わせる曲だね
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/04(木) 22:04:08.22ID:ednpES+v
スラッシュメタルは一通りは聴いたけど
好きになれない
スカーシンメトリーとか
ヘヴィだけどメロディアスなのは
大好きだけど
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 08:16:28.19ID:qrEmdI0C
ARCH ENEMYなら「SILVERWING」
俺の好きなSCAR SYMMETRYなら
「THE ICNOCLAST」がオススメ
URL貼れなくてごめんだけど
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 12:25:00.83ID:ywCdCIpS
>>32
おお、私もポストパンク派です。
キリングジョークの初来日に行ったよ。
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 12:27:40.02ID:ywCdCIpS
いまはベルリンやルーマニアのミニマルテクノばかり聴いてる。
たまにノスタルジーで80年代のニューウェーブ、ポストパンクなど。
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 15:31:54.88ID:hXBBAkqP
デビッド・ボウイが好きです。特に「ロウ」と「ジギー・スターダスト」。中でも「ワルシャワの幻想」は永遠のフェイバリット。孤男向きだ。
0256名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 15:56:34.92ID:rqGkZrno
スターマンは好きだ
他は聴いたことないからよくわからん
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 16:25:18.81ID:hXBBAkqP
スターマン名曲ですね!アラジン・セインもいいし、チェンジもいいな。ライフ・オン・マーズもいい。
シンプルに格好いい70年代のボウイを聴くと落ち付きます。
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 17:06:36.97ID:MqPuVy1A
孤独な男性がHR/HMを好む理由は何となく理解できる
どちらかというと自分に似たタイプの知人・友人たちがそうだったから
そのうちの一人は「人の姿を見るのさえイヤ」みたいなことを言っていたらしい
僕自身はメタルよりもプログレに走ったけれどね
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 18:31:15.00ID:BEFvyOXK
>>241 ありがとう。kornが好み。声質は苦手。ブッキバギだな。パンク、ハードコアが好きなんだけど、聴いてるとちょっと疲れてくるからどうしてもファンクのリズムが欲しくなるんだ。
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 18:37:18.09ID:BEFvyOXK
音楽に詳しくないから上手く説明できないけどレッチリのチャドのドラムが好み。バイザウェイの跳ねる様なリズムあるじゃん。ああいうの。レッチリみたいに音数少なくてもズッシリくる感じも好き。ハードコアファンク、メロディアスファンクみたいなのあったら知りたいな。
0264おれじんおじさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:26:31.91ID:zNnlFQbt
この前レッチリだと思って聴いてた曲がリンプビズキットだった
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/06(土) 07:37:57.56ID:33OXihLN
>>264
>>260
1stていいの?初期の頃のpil苦手だから注文しなかった
パブリックイメージみたいなノリノリの曲が沢山あるのかな
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/06(土) 09:01:58.14ID:wTCKgPk+
普段、洋楽とか邦楽なんて分けて聴いてないけど、ジャズやクラシックやサントラも分かれるのかなw
0271名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/06(土) 23:52:09.71ID:yLgV81CK
>>270
児童虐待やん
0272おれじん太郎
垢版 |
2019/07/07(日) 00:00:45.25ID:vxu0dsjT
ローリングストーンズと言えば、胡麻チャーハンの曲が好きだな
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 14:10:37.22ID:Cx/I362U
ラモーンズって本来の音がアルバムにない気がする。なんかのライヴ音源聴いたらメチャクチャ速くてビビった。ベスト盤やアルバムには本来のLoud&Fastがない。どのライヴ音源だったかな?
0277おれじんマン
垢版 |
2019/07/08(月) 14:13:05.72ID:FwklbGPo
パンクはやっぱライブが命だよな
黒夢のライブ音源めっちゃかっこいいし
アイムアジャパニーズフェイクスタアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
ヴォオオオオオオオオオウヴァアアアアアアアアアアウォ!!!!
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 16:38:49.41ID:j3PzvM1r
メルヴィンズすげえな。めっちゃカッコいい。ハニーバケット聴いた時ぶっ飛んだわ。
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:01.73ID:KjL533ym
>>283ビーチ・ボーイズは凄いよね。
ビートルズのライバルと呼び得るのは彼らだけだったでしょう
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 18:08:15.07ID:u5CFoppD
>>284
それってロキノンでよく言われるけど全然そんなことねえだろ
ビートルズのライバルなのはやっぱストーンズとかクリームだわ
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 18:14:52.38ID:Pxg01mNV
アメリカ国内の対抗馬はビーチ・ボーイズだけだったんじゃないか
ジミヘンとかもいたけど
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 19:49:30.62ID:sIdkHjPj
ビートルズはポップだからビーチボーイズ寄りなんじゃない。ストーンズはもっとロックだし
クリームとかツェッペリンは三大ギタリストとか言われてもっとハードロックだし
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 21:12:40.46ID:8bBHnzid
ビーチ・ボーイズをビートルズと比較しつつ、当時から一緒にちゃんと聴いていた奴居る?
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 23:30:59.01ID:O677D6sf
ビーチボーイズが一番聞きやすくて好き
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 01:27:06.37ID:cqh+xiXj
洋楽聴いてる奴なら誰でも知ってるようなアーティスト達の名前挙がり過ぎて笑える
孤男の癖に
マンソンもスリップノットも(他にもいくつか)洋楽に興味持ち始めた最初の頃に聴きまくったわ
何を今更こんなとこでわざわざ何回も名前挙げたり得意気にURL貼ってんの?
最近洋楽聴き始めた奴の自演?
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 08:05:29.20ID:HGTse4wV
他人と対話するのが掲示板なんだから、みんなが知ってる
バンドの名前を出すのも一つの方法でしょ?
嫌なら「洋楽独り言スレ」を立ててみては?
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 13:40:48.12ID:CMV5mDTJ
え?ここってオタク以外は書き込んじゃダメなスレなの?
洋楽なら何でもアリだと思ってた〜
うんこ〜
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 17:00:07.13ID:8x5I24sG
>>291
余計なお世話です。「得意気」なのは、ご自分では?
マイナーなものを知っているのはカッコいい、メジャーなものしか知らないのはカッコわるい。
僕の経験上、マニア、特に孤独な男性のマニアは、そういう態度をとりがちです。
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 17:04:48.78ID:31cd2BZF
ハードロック、メタルを聞いて20年以上経つけど
来年のノットフェスは楽しみで仕方ない
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:05:07.31ID:CMV5mDTJ
今グランドファンク聞いてるけど、この時代の音ってモコモコしてるよな
BOOWYの1stアルバムもモコモコしてた
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:16:05.94ID:cqh+xiXj
>>294
なんで洋楽聞き始めた頃に知ったアーティスト以外のアーティストを知っていただけでオタクって事になるの?なんでもかんでも難癖つけりゃいいってもんじゃないよマヌケ
>>295
別に得意気なつもりないしマイナーなもの知ってる俺カッケーなんて思ってないしメジャーなものしか知らないのはカッコわるいなんて思ってないけど
>>291のレス見てそんな感想が出てくるとはアスペなうえ普段から被害妄想も激しいんだろうな
0299おれじんマン
垢版 |
2019/07/10(水) 19:16:50.93ID:CMV5mDTJ
と、洋楽初心者の中学生が申しております
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:21:42.05ID:cqh+xiXj
アホみたいにニルヴァーナガーって語ってる奴等上のほうのレスでいたけど俺からしてみりゃオルタナ系の話題でストテンのスの字も出なけりゃスコットのスの字も出てこないのが不思議でしょうがない
ストテンすらマイナーでオタク向けとか難癖つけてくるのかな?ここの奴等は
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:39:33.07ID:cqh+xiXj
>>251
何こいつ
ARCH ENEMYで尚且つヨハンがヴォーカルの時だったらBLACK EARTHかSTIGMATAだろ
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:47:36.94ID:cqh+xiXj
ARCH ENEMYの曲全体から一つ選んだとしてもシルヴァウィーwwwwはないわ
悪い曲じゃないけどARCH ENEMYの中でもいろんな意味で特に浮いてる曲だろあれ
俺からしてみりゃARCH ENEMYらしからぬ曲
つまりお前はARCH ENEMYが好きじゃない
語るな
0308おれじんマン
垢版 |
2019/07/10(水) 19:48:39.44ID:CMV5mDTJ
>>303
STOP TENGA
ダメゼッタイ!!

の略かと
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:28.15ID:cqh+xiXj
>>251
何ARCH ENEMYなら〜とか言って挙げた曲が中でも特にくさいうえに爽やかなあの曲なんですか?
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:52:17.66ID:cqh+xiXj
あぁーこういうとあのバンドのメロディ大体くさいじゃんとか言って難癖つけてくる奴いそーだなー
別にくさいのがダメって言ってるわけじゃねーっつーのにな
ここの住人のいくらかはアスペだからなー。。
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 19:56:34.31ID:cqh+xiXj
ってかメンバー、あのバンドとかヴォーカルなんかが途中変わったりバンド語るなら○○ヴォーカル時代の曲、アルバムの中なら〜って言って前置きして語れっつの
何アリッサアンジェラヨハンひっくるめてARCH ENEMYならーとかって言っちゃってんの?
そのうえでしかも選んだ曲がシルヴァウィーWWWとは
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 20:08:21.64ID:cqh+xiXj
じゃあBURNNING BRIDGESの中から選ぶんだったらー!?
なーんて尋ねられたとしてもシルヴァウィーWWWはねーわ
THE IMMORTALかDEAD INSIDEだな
シルヴァウィーッWWW
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 20:26:18.50ID:FzAo1Gx9
ジョンフルシアンテの3rdが好きだ。
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 20:28:24.32ID:MmjeqwIs
>>312
メロデスならEDGE OF SANITYのブラックティアーズが至高だろ
ニワカがwww
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 20:31:12.85ID:cqh+xiXj
ARCH ENEMYという<バンド>の話してたのにメロデスという<ジャンル>の話に論点ずらしした挙げ句にニワカ呼ばわりのマンティングは草
0317名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 20:34:20.49ID:cqh+xiXj
>>314
なんでARCH ENEMYのアルバム曲の話からのメロデスジャンルに論点ずらしした挙げ句別バンドの名前出してマウント取れたつもりでいるの?ガイジなの?草生やせばいいってもんじゃない俺のシルバウィーWWWの使い方のほうがまだマシ
>>315
マジレスすんな
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 20:39:54.02ID:MmjeqwIs
>>317
うるせえなアチエネならヨハン時代が至高に決まってんだろマジレスすんな
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 20:43:42.86ID:MmjeqwIs
まあ俺はメロデスよりオールドスクールデスが好きだけど
モビエンとかボルトスロワーが良いですね
0322おれじんマン
垢版 |
2019/07/10(水) 20:52:54.48ID:CMV5mDTJ
ヴァンヘイレンはドリームスが最高傑作だよね!
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 21:18:30.34ID:FzAo1Gx9
>>318 だよな。なんか愛聴盤といった感じだわ。わかる人がいたか。
シラフから覚めたような世界観が好き。first seasonのアウトロはなんか泣いてしまう。全編に漂う悲しさが染みる。弧男には堪らない。
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 21:34:06.66ID:FzAo1Gx9
>>323
シラフじゃないな。酔った状態か。
0325名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 23:35:37.40ID:FXk1LnXF
>>302
ダムドはパンクの中でも一番好きだったよ。初来日の大阪見に行ったぜ!
初期も中期も現在も好きだな。キャプテン・センシブルのソロも素晴らしく良い。
0327325
垢版 |
2019/07/11(木) 00:13:25.37ID:jJKkb4Ed
ダイナソーJr辺りも好きだったので心に染みわたりますわ。おっさんの孤男なんだけどねw
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 17:00:11.82ID:OybL5VdP
初期のBruford
0330名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 17:23:57.54ID:uVnkudXp
PARADISE LOST知ってる人いるのかな
DRACONIAN TIMESを久々に聴いたが
やっぱり名盤だな
0331おれじんレンジ
垢版 |
2019/07/11(木) 18:27:44.76ID:X+OhxLaJ
オナニーし過ぎてティッシュ箱が空になちゃった!
これが本当のスカーティッシュ
0334名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 21:06:19.83ID:zfwKgi5+
なんかスカーティシュ推しが凄いな(笑)同じ人かな。ジョンのギターはソロ3rdにしてもこの頃が一番好きだな。病み上がり感がいいんだよな。カリフォ期はノイジーでパンク感あって好きだ。どんどんギターヒーロー然としていってあまり好きじゃなくなった。
0335名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 21:23:48.50ID:SzYDTBm8
レッチリはジョンの力が大きかったね
デイブ・ナヴァロが加入したワン・ホット・ミニット・も好きだしヒレル・スロバックがいた頃のレッチリも好きだ

今はジョンがいなくなっちゃったからつまらなくなったね
ソロアルバムも凄いしジョンは偉大だ
0336名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 21:45:13.56ID:zfwKgi5+
>>335 イマイチ大きかったかわからないけどな。あのメンバーに魔法をかけていた感じ。何故かあまりしっくりこない。凄いとはおもうんだけど。
ワンホはデイブ関係なくメンバーの力量が凄いと思う。デイブなしでもああいうアルバムだせてたろうなぁ。
0339名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 16:54:10.25ID:PaxOENUT
チック・コリア『リターン・トゥ・フォーエヴァー』(1972年)
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 19:14:01.33ID:PaxOENUT
ウェザー・リポート『ウェザー・リポート』(1971年)
0343名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/13(土) 14:14:09.26ID:br2k9Ors
>>339>>340どっちも好きです❤ いい音楽ですよね。
ウェザーリポートの「バードランド」にマンハッタントランスファーが
歌詞を付けて唱ってるカバーもありますよ
0344名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/13(土) 16:23:41.64ID:qPZvIlIz
>>341
あのシタールっぽいギターのリフレインを聴くと、異次元に連れていかれるような気がします。

>>343
全く知りませんでした。ユー◯◯ーブで探して聴いてみます。
0346名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 00:01:44.58ID:Fxp6MPIT
>>285
ペットサウンズ以降のビーチボーイズはイギリス〜ヨーロッパ辺りでは
ビートルズより売れてたんだよ
母国アメリカでは落ち目と見做されてたけどね
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 00:08:36.18ID:Fxp6MPIT
けっこうアメリカの革新的な音楽ってアメリカ本国より遠いイギリス辺りが先に評価するパターンが多い
0348名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 04:55:29.90ID:g7gk7APz
>>346「ペットサウンズ」いいよね〜。「God Only Knows」は
俺カラオケで歌うよ
0350名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 07:37:24.95ID:H9Df3ed1
R&Rを生んだのはアメリカだがロックを生んだのはイギリスという気がする
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 09:47:46.43ID:JYaaqI6U
ソニックユースやピクシーズもアメリカよりイギリスで評価が高かったと言われてたな
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 16:39:35.19ID:H9Df3ed1
風に語りて
0356名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 17:21:38.19ID:SYBdmyl9
>>297(亀レスだけど)グランドファンク・レイルロード?
0357おれじんマン
垢版 |
2019/07/14(日) 17:32:27.95ID:DIFvokAY
>>356
うん







0361名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 21:47:07.52ID:DIFvokAY
U2の逆襲
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 16:41:03.94ID:r537OohH
Larks' Tongues in Aspic
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 00:52:00.69ID:DeBYPWUL
>>368ジャーニーのあの曲って、(タイトルが)これのパロディ
なのかな?>>366これもカラオケで唄ったよ。会社の人らとの
タカラでも歌った…
0370名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 19:11:43.26ID:rhN6bO+i
スッキリの曲いい曲だよな
ジャーニーで一番好きかもしれん
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 17:14:20.04ID:C26Ck62M
皮肉や嫌味ばかりを言う学生時代の同期生が
シン・リジィをたいそう気に入っていたことも原因になって
俺は未だにほとんど聴いたことがない
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 19:12:23.83ID:giivROYy
>>373
俺も嫌いな同級生がボンジョヴィ大好きだったからちゃんと聞いたことがない
0376おれじんマン
垢版 |
2019/07/17(水) 19:24:14.33ID:giivROYy
そう言えば、中学の同級生にウザキャラな奴がいて、そいつグリーンデイが好きだったことから、グリーンデイ=ダサイ奴が好むバンドってイメージが未だにある
そいつ自身のことは嫌な奴でもないし嫌いでもないんだけど
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:43.20ID:C26Ck62M
自分が興味を持たない音楽を下らないと馬鹿にしたり、
自分が知っている音楽を知らない人を馬鹿にしたりする人が時々いる。
音楽に限らないけど、そういうのは、たんに不愉快。
本人は気持ちいいんだろうけどね。
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/17(水) 20:17:19.16ID:hdslbtjC
>>377
毒雑の卒アルのことだな
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 07:53:15.36ID:D1GMWa0L
この音楽聴けと押しつけがましい奴がいて死ぬほどうざかったわ
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 16:11:30.73ID:iVQi+6zo
1968〜1970年頃のジェームズ・ブラウン
0382おれじんを眠らせて
垢版 |
2019/07/18(木) 16:35:16.50ID:VDW4bpf3
>>377
高校の時布袋と吉川の悪口ばっかり言ってる奴いてめっちゃうざかったわ
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 16:58:31.75ID:iVQi+6zo
パット・メセニー『ブライト・サイズ・ライフ』

>>832
若い人が粋がるのは仕方ないと思うけど
二十歳を越えても粋がる事例を僕は直接に知っている
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:21.22ID:hUk8OByx
洋楽に限らず、音楽が好きな人って社会に出てみると本当に少ない。
孤独でも充実してるけど、音楽が好きな友達は欲しかったなあ。
おっさんは80年代テクノポップからニューウェーブが好きでした。今はテクノやロック、ジャズを好んでます。
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 15:35:46.82ID:dN9YH3e8
>>5亀レスだけど、「11PM」の水曜日も、洋楽
の紹介コーナーは楽しみでした
0388名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 16:59:52.90ID:WhDKgIpm
ウェイン・ショーター『スピーク・ノー・イーヴル』
わたくしはジャズに通じておりませんが、この作品はかなり好きです
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 21:03:26.60ID:Q4DVqnPG
>>385 確かに。「これだれ?」とか「ああ、昔ちょっと流行ったよね」「いい歌だね(棒)」ていう反応が多い。洋楽だと特にアーティストのパーソナルな部分も好きで聴くのもあるけど、連中はそういうの全く興味ないからな。
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 22:02:30.95ID:uP4pFpbi
オジサン的には「洋楽」ってイメージだとデュラン・デュランとかジャパンとか聴いてた洒落乙な人のイメージがあるw
パンクとか尖ってるのは違う感じだし、少し前だとグランジ/オルタナ系とかのイメージ?
今はわざわざ「洋楽聴いてる人」みたいなカテゴライズしないのかな?
この板に来て久しぶりに見た「洋楽」って言葉も、ワールドミュージック以降あまり聞かなくなったキガス
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 22:45:02.98ID:uP4pFpbi
しかし、皆のレスや推しを読むのは楽しい
知らなかったり今まで興味無かったジャンルであっても新しい発見がある
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/19(金) 23:51:35.96ID:cXJmlhtR
ジャンルとかこだわらずに聞いてる
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 05:07:47.73ID:UKx1Bqqm
>>391
ジャパンはお洒落というよりダサカッコいいって感じかも
おいらはジャパン(とデイヴィッドシルヴィアンのソロ)がかなりお気に入りですが
特にTin Drum
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 14:16:32.77ID:JyuTyUik
ブリキの太鼓いいよね!アルバムとしての完成度が高い
当時はバウハウスが好きでした
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 14:20:06.30ID:blAi8KxN
しかしなぜジャパンという名前にしたのだろう
これほどまでに同調圧力で弱者を弾圧し、弱い者いじめが大好きな国民ばかりが集まる国でしかないのに
こんな糞みたいな国さっさと滅べばいい
ミサイル降ってきたらいいのにな
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 16:16:09.72ID:UKx1Bqqm
wikiを見るとバンド名を「ジャパン」に決めたのには特に意味がなかったらしい
でも実際にはジャパンとデヴィシルはかなりの東洋趣味・日本趣味
坂本龍一ともコラボしてるし何がしかの因縁があったのだと思う
すでに1stアルバムには「Communist China」とかいう曲が収められている
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 16:54:27.15ID:JyuTyUik
ジャパンは孤独な影も好きです
まあ、彼らもバンド後期にはアーティスティックなふいんきを醸し出していたけど、
ニューヨーク・ドールズの影響下にあった初期のインタビューでは
「日本?どこにあるのかも知らねーなw」なんて受け答えしてましたよw
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 17:07:36.09ID:UKx1Bqqm
Gentlmen〜は俺も大好きです

それにしてもここは気楽に話せるのが良いですね
洋楽板のジャパンスレでは反ジャパン・反デヴィシルの人がうるさいので
近寄るのを止めました笑
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 18:20:29.13ID:JyuTyUik
アンチ活動が趣味の人には困るよね
ここは孤独な男の板なので、他者を尊重出来る孤男が多いのかな?そう思いたいw

デヴィシルは坂本教授と一緒にやったバンブーミュージックも好きだったな
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 19:02:10.53ID:RGVVVGN5
俺はぼっちのくせにパンクが好きw
Sid viciousに1回でもいいから会ってみたかった…
まあ俺が生まれた頃にはこの世にいなかったんだけどなw
0402おれじんマン
垢版 |
2019/07/20(土) 19:05:04.47ID:blAi8KxN
パンクはニルヴァーナぐらいしか聴かないな
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 19:52:38.52ID:RGVVVGN5
ニルヴァーナもいいね
カートコバーンにも一回会ってみたかった
こっちも俺が生まれる頃にはもうこの世にいなかったけどw
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 19:52:41.37ID:U1ivkDSC
ニルバーナもパンクの影響は受けてるだろうけどもっとハードロック寄りというかグランジだな
音楽的にはピクシーズやダイナソーjrの仲間だろう
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:16:42.38ID:NXvau1sg
矢田亜希子よく押尾学と結婚したよな
女は悪に引かれるのか
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:20:37.73ID:U1ivkDSC
お塩先生の息子のリアムくんには将来オアシスみたいなロックバンドをやってほしいよな
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:23:15.25ID:U1ivkDSC
お塩先生もカートコバーンもリアムギャラガーもみんなドラッグ中毒だったしな
ロックとはそういうものなんだよ
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:28:46.08ID:RGVVVGN5
>>405
ただのチャラいイケメンじゃないか…
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 20:39:01.72ID:U1ivkDSC
シドビシャスだって恋人を殺害したりして人間的にはかなりひどいよ
お塩先生と似たようなもんだよ
0411おれじんマン
垢版 |
2019/07/20(土) 21:28:49.49ID:blAi8KxN
お塩先生も見殺しにしたもんな
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:13:03.00ID:RGVVVGN5
まあシドヴィシャスやカードのどこが好きかと言うと若死にしたところだね
自分も若いうちに20代のうちに死にたい
できればまだ世界が綺麗に見えていたうちに死にたかった
ガキの頃に死にたかった
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:13:55.44ID:RGVVVGN5
>>413
カードじゃなくてカート
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:16:27.93ID:o/ZuHd7s
ダイナソーJrのJ・マスシスもいい雰囲気してるな
実際は十分成功してるアーティストと言えると思うけど、
なんかうだつの上がらないロック野郎って感じがする
楽器屋の冴えない店員してそうな感が非常に良い
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:35:47.55ID:ozJ/lHyR
ホント80年代後半以降は庶民的なアーティストが増えた。アメリカのマッチョイズムなんて日本人には抵抗がありそうなのに、一部にここまで日本人のコアなファンが付くんだもんな。レッチリも肉体派だけどマッチョイズムではないし。そういう部分は日本人に受けるんだと思う。
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 22:41:24.68ID:ozJ/lHyR
ダイナソー好きだなぁ。ニルヴァーナより好きな人いるけどよくわかる。あれは日本人にはかなり受けると思う。
Lung好きだな。荒野を走ってる感覚になる。道なりに走るドライブにバッチリ。
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 23:31:13.87ID:Qmo69GGZ
wikipediaに「世界アルバムセールス記録」みたいなページがあったと思うんですが、たどり着けません。
どなたかご存じありませんか?
最も売れたアーティスト一覧というページなら見つけたんですが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/20(土) 23:32:55.73ID:ozJ/lHyR
>>419 いいね。なんだろあのクールさ。ヘロヘロとか言われてるけど素でやってるからカッコいいんだと思う。無気力、元気なしな自分にはホント嵌まった。でもファンも言ってる通り、弧男の音楽だと思う。満たされたら響かなくなるんだろな(笑)
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 10:02:06.22ID:EFFFv/PR
「Desperado」はカーペンターズもカバーしてるね。
邦題「愛は虹の色」ってのが気持ち悪いけどwカレンさんの
ボーカルはさすがだ。俺はイーグルスのカラオケは
「Pretty maids all in a row」をよく唄います…
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 14:39:31.78ID:vq1xqd2m
オーラーイナウ♪
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 00:54:06.70ID:amaa63aD
カルアミルク聴きたいなってググったらクソチル桜井がしたり顔でカバーしてて吐き気した
ほんとカスチル滅んでほしい
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 16:38:11.06ID:W9ujHzqj
>>438これもカラオケで唱うよ(俺の書き込み
こればっかりでゴメンネ)レッチリは、
「パラレルユニバース」は唄えます…
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 11:23:32.95ID:wybuKjUP
>>406
女は暴力的な男が好きだからな
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/26(金) 15:34:01.15ID:c0mDZ7VJ
>>401俺はモーリス・ホワイト(Earth,Wind&Fire)
に会ってみたかった。ライヴ
(Earthの日本公演)は観たことあるけれど…
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/26(金) 16:43:44.73ID:2gfmq5pd
ロック界のクイーンに対応するのがソウル界のEWF

そのように私は勝手に思っています
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/26(金) 23:27:32.56ID:R2Q9UA13
俺サミー期のほうが好きな曲多いかもしれん
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/27(土) 16:19:39.71ID:qELSWfqo
この人みたいに歌ってみたい!と俺が思った数少ない一人が、さみーへいがー
0454名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/27(土) 19:43:37.90ID:245oh5XY
サミーのアルバムならF@U@C@Kが一番好きだな
曲が粒ぞろいでハードロック然としてる
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/28(日) 00:42:11.19ID:Tf6u/MtL
俺ホエンイッツラブ好き
めっちゃエモい
0458おれじんナイトフィーバー
垢版 |
2019/07/28(日) 21:54:21.12ID:Tf6u/MtL
俺ココモ好き
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/29(月) 15:11:25.11ID:8L9Nq9vV
「ヘルプ・ミー・ロンダ」の後出バージョン?
が好き(オケが「グッド・バイブレーション」ぽい方?DAMのカラオケの方)
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/29(月) 22:20:51.62ID:kB7XeRlB
petshopは60過ぎてもアルバム連発しててそのどれもクオリティが高いのが凄い
「取り敢えずレコード会社との契約上作りましたよ」感がない
0465おれじんマン
垢版 |
2019/07/30(火) 18:00:37.57ID:815W+MRi
海外ミュージシャンって自殺多いよね
0468おれじんマン
垢版 |
2019/07/30(火) 18:12:59.32ID:815W+MRi
ボストンやリンキンパークのボーカリストもおれじん状態だったのだろうか


>>467
ダサいのがいいんじゃないか
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/30(火) 18:22:19.84ID:TeKQFL0s
ドラッグやアルコール中毒の影響で鬱病になり自殺ってパターンが多いと思う
おれじん状態とは違う気がするけど
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/30(火) 18:33:57.74ID:xHdFFDoY
売れたストレスで自殺したカート・コバインみたいのもいる
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/30(火) 18:47:13.21ID:TeKQFL0s
>>471
自殺する直前にヘロインのオーバードーズしてたからな
順番としてはストレス→ヤク中→自殺
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/30(火) 19:48:46.33ID:TeKQFL0s
>>473
そこまで詳しくは知らないけど
ヤクの売人だった友人のディランカールソン(EARTH)からもらったショットガンで頭撃ち抜いたんだっけ
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/30(火) 20:31:43.01ID:LbT/JEQr
中島美嘉
0476おれじんマン
垢版 |
2019/07/30(火) 21:12:25.62ID:815W+MRi
GLAMOROUS SKY
0477名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 15:25:59.12ID:koIMJ/Ig
尾崎もスリクやってしな〜
やっぱスリクは人を蝕むんだな
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/01(木) 20:08:28.14ID:sOUPvQ4M
ゲスの極み乙女。
0482名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 03:53:44.78ID:nRhq/jJX
スペイン人やウクライナ人の英語の歌は全然聞き取れないんだが(そもそもこれ英語で歌ってるのか?って感じ。それが英語だと認識できない)
アバやカーディガンズとかスウェーデンの歌手の英語の歌はかなり聞き取りやすい気がする
AQUAなんかも聞き取りやすかった
0483名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 08:12:18.30ID:2gbr5FiE
ダンシングクイーンは完璧な名曲
それでも俺はザ・ウィナーが一番好き
0484名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 10:59:08.52ID:5W8iOEt5
アバのファーストアルバム好きよ。「イーグル」最高!
ファーストじゃないけど初期のヒット曲「SOS」も好き
もちろん「ダンシング・クイーン」は名曲と
俺も思います…
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 15:16:05.68ID:Qd8yBrjN
結婚式の定番曲だよね
我々には縁のない話だけど
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 16:57:42.94ID:gngRgKRQ
アバの「ザ・ウィナー」いわれて思い出した。
あれもいい曲です!
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 13:42:01.77ID:FPSzq+5b
>>491
最近の曲で印象に残るのは大抵昔の曲サンプリングしたりしてるな
昔の洋楽は偉大だ
0497名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 22:10:14.30ID:nIQCt19q
昔はイケメンだったな
ボーカル
0499名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 03:38:43.40ID:OtJ1XzhN
チリペッパーは最後に本を返すPVの曲が好きだが日本嫌いらしい
0503名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 08:50:59.22ID:16jWA0Tb
レッチリはシーシェパードに寄付してるらしいから捕鯨に反対なだけだろ。まあ嫌いかもしれないけど
0504名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 10:01:29.46ID:Q9vXn3Ms
レッチリ新作どうなんだよ。もうヨボヨボの老人だけど何かと楽しみになるバンドだな。
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 11:45:15.93ID:b+XxXHpm
ジョンいてのこそのレッチリだったよね

レッチリはジャムりながら曲作るから曲調がギタリストに依存する

ジェーンズアディクションのデイブがいた頃のレッチリは曲が分厚かった

今のギタリストのレッチリは今一
0511名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 20:12:16.80ID:qEyNDvX2
>>482
ヨーロッパで尚且つ母国語が英語じゃなくても英語力が高い国いくつかのうちの一つがスウェーデンだから気がするじゃなくて聞き取りやすいのは当然
あとスウェーデン語と英語は同じ語属で近いし
関係ないけどフィンランド語は英語とかけはなれてるけどフィンランド人の英語力は高い
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 20:29:04.34ID:qEyNDvX2
アレキシのフィンランド語
https://youtube.com/watch?v=XzSGL_bPEgo
アレキシとヤンネの英語
https://youtube.com/watch?v=mduTUnNq4M0

母国語フィンランド語は英語とかけ離れてるのにも関わらずフィンランド国外のインタビューでは当然のように英語で応答しフィンランド人同士でも英語で軽口を叩く余裕っぷり
フィンランドの英語環境素晴らしい
0513名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/05(月) 00:18:48.39ID:PV3g1JYT
>>507
ジョンが偉大なのは認めるけど、個人的にナヴァロ時代の音大好きなんだよね
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/05(月) 15:19:53.01ID:6exvZs/X
ヨーロッパと言えばファイナルカウントダウン
0515名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/05(月) 16:10:49.30ID:TRs9ejOE
>>513
俺はヒレル・スロヴァック時代のレッチリが好きだわ

ヒップホップ、パンク、ファンク、メタル等を融合したミクスチャーロックを生み出し、後に大量のフォロワーを生み出したのがヒレル時代のレッチリだと思うわ
0521名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 16:11:33.35ID:QXAsNd/M
俺ソフトロックとかポップロックすこ
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 16:14:52.36ID:XkOzN5ZB
俺は産業ロックが好き
0523おれじんマン
垢版 |
2019/08/06(火) 16:16:45.18ID:QXAsNd/M
じゃあ俺おはロック好き
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 17:34:53.02ID:IEYj49RH
この板で長年に渡って住民に迷惑をかけてきたクソコテ
流刑囚 ◇BwVSe8xac2(現在はrWL8wKJbOA)が特撮板および映画作品板で
長期間に渡って荒らし行為を働いてきた人物と同一人物だと判明したので、
少しでも住民のみなさんのお役に立てればと思い、書き込みをさせて頂こうかと思います。
特撮板・映画作品板のゴジラ関連スレでたびたびスレの流れを無視して、
「平成ガメラは政府のプロパガンダ」だという自説を執拗に連投し続けたことから
あちらの板ではプロパガンダという単語をもじってプロパンもしくはPと呼ばれています。

2016年に公開された映画『シン・ゴジラ』の公開前後に関連スレで大暴れをしたため
スレに現れるたびに構わないように注意喚起をする流れが出来たり、専用の隔離スレが用意されました。
一連の荒らし行為で住民から相当なヘイトを集め、今もなお彼を嫌悪する住民も少なからず存在します。
下記が特撮板の住民が立てたP隔離スレです。
Pの文体を見て頂ければ、彼が流刑囚と同一人物であることがお分かり頂けるかと思います。

【平成ガメラ】プロパガンダについて語る【憲法9条
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1459559118/
怪獣映画のプロパガンダについて語るスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1463331663/
怪獣映画のプロパガンダについて語るスレ Part.3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1466841416/

特撮板のIP表示付きのワッチョイが導入されたスレに書き込んだことで居住地域とドルオタであることが判明。
(ちなみにPはそれまでアイドル文化やオタクをゴミであるかのようにこき下ろしています)
どうやら彼はベビメタ含むさくら学院出身のアイドルがお好みの模様です。

(ワッチョイ 6d8b-oK17 [106.185.123.78])
http://hissi.org/read.php/sfx/20160731/ZWZPSFJjN3ow.html
(ワッチョイ 106.185.123.78)
【BABYMETAL】中元すず香 Part31【SU-METAL】
http://hissi.org/read.php/idol/20160303/Q25sUWxjbVMw.html
(ワッチョイ c17a-VzEl [106.185.123.78])
【さくら学院】武藤彩未 15【初代生徒会長】
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160716/NGZ2VUpqUk8w.html
【さくら学院】森ハヤシ 7年目【担任】 [無断転載禁止]
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160719/ZFhBQnA5MHkw.html
(ワッチョイ 5b7a-Z7EN [106.185.123.78])
【さくら学院】武藤彩未 14【初代生徒会長】
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160627/WHVSSEdDZHYw.html

上記のドルオタ発覚とスベることを切に願っていた『シン・ゴジラ』が大ヒットを記録したことで
徐々に勢いを失っていき関連スレから逃走。最近ではツイッターやふたばちゃんねるで活動している模様です。
(当人曰く荒らしではなく言論活動とのこと)
下記が隔離スレの住民が発見したPこと流刑囚のツイッターアカウントです。
https://twitter.com/kyotoanda

・アラサー
・ドルオタ
・長野県松本市在住
・自称自営業(誰も信じていない)
・クリエイターになりたかったがなれなかった
・そのため、優秀なクリエイターに嫉妬している(特に映画監督の金子修介と樋口真嗣)
・精神疾患持ちで自立支援医療制度を利用し通院している
・感情を制御できず人や物に当たる

上記が特撮板・映画作品板での荒らし行為で発覚したPに関する情報です。
これ以外に情報がありましたら参考までに教えて頂けると幸いです。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1450867694/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1471946535/
こちらの関連スレに書き込んで頂いても結構ですので、今後現れた際の対策としてこの板の皆様と情報を共有していければと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 17:35:12.71ID:IEYj49RH
この板で長年に渡って住民に迷惑をかけてきたクソコテ
流刑囚 ◇BwVSe8xac2(現在はrWL8wKJbOA)が特撮板および映画作品板で
長期間に渡って荒らし行為を働いてきた人物と同一人物だと判明したので、
少しでも住民のみなさんのお役に立てればと思い、書き込みをさせて頂こうかと思います。
特撮板・映画作品板のゴジラ関連スレでたびたびスレの流れを無視して、
「平成ガメラは政府のプロパガンダ」だという自説を執拗に連投し続けたことから
あちらの板ではプロパガンダという単語をもじってプロパンもしくはPと呼ばれています。

2016年に公開された映画『シン・ゴジラ』の公開前後に関連スレで大暴れをしたため
スレに現れるたびに構わないように注意喚起をする流れが出来たり、専用の隔離スレが用意されました。
一連の荒らし行為で住民から相当なヘイトを集め、今もなお彼を嫌悪する住民も少なからず存在します。
下記が特撮板の住民が立てたP隔離スレです。
Pの文体を見て頂ければ、彼が流刑囚と同一人物であることがお分かり頂けるかと思います。

【平成ガメラ】プロパガンダについて語る【憲法9条
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1459559118/
怪獣映画のプロパガンダについて語るスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1463331663/
怪獣映画のプロパガンダについて語るスレ Part.3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1466841416/

特撮板のIP表示付きのワッチョイが導入されたスレに書き込んだことで居住地域とドルオタであることが判明。
(ちなみにPはそれまでアイドル文化やオタクをゴミであるかのようにこき下ろしています)
どうやら彼はベビメタ含むさくら学院出身のアイドルがお好みの模様です。

(ワッチョイ 6d8b-oK17 [106.185.123.78])
http://hissi.org/read.php/sfx/20160731/ZWZPSFJjN3ow.html
(ワッチョイ 106.185.123.78)
【BABYMETAL】中元すず香 Part31【SU-METAL】
http://hissi.org/read.php/idol/20160303/Q25sUWxjbVMw.html
(ワッチョイ c17a-VzEl [106.185.123.78])
【さくら学院】武藤彩未 15【初代生徒会長】
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160716/NGZ2VUpqUk8w.html
【さくら学院】森ハヤシ 7年目【担任】 [無断転載禁止]
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160719/ZFhBQnA5MHkw.html
(ワッチョイ 5b7a-Z7EN [106.185.123.78])
【さくら学院】武藤彩未 14【初代生徒会長】
http://hissi.org/read.php/babymetal/20160627/WHVSSEdDZHYw.html

上記のドルオタ発覚とスベることを切に願っていた『シン・ゴジラ』が大ヒットを記録したことで
徐々に勢いを失っていき関連スレから逃走。最近ではツイッターやふたばちゃんねるで活動している模様です。
(当人曰く荒らしではなく言論活動とのこと)
下記が隔離スレの住民が発見したPこと流刑囚のツイッターアカウントです。
https://twitter.com/kyotoanda

・アラサー
・ドルオタ
・長野県松本市在住
・自称自営業(誰も信じていない)
・クリエイターになりたかったがなれなかった
・そのため、優秀なクリエイターに嫉妬している(特に映画監督の金子修介と樋口真嗣)
・精神疾患持ちで自立支援医療制度を利用し通院している
・感情を制御できず人や物に当たる

上記が特撮板・映画作品板での荒らし行為で発覚したPに関する情報です。
これ以外に情報がありましたら参考までに教えて頂けると幸いです。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1450867694/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1471946535/
こちらの関連スレに書き込んで頂いても結構ですので、今後現れた際の対策としてこの板の皆様と情報を共有していければと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 22:21:51.35ID:QXAsNd/M
ここ煎茶と関係ないスレなのにな
0529O'reji〜en〜Ciel
垢版 |
2019/08/06(火) 23:11:04.80ID:QXAsNd/M
みんな、俺のことおれじんシエルって呼んでくれ
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/07(水) 17:06:37.78ID:7vU7Ro1M
レノンとマッカートニー、どっちが好き? どちらかと言うと、レノンかも

帰りがけに寄ったスーパーマーケットの店内に、「Tomorrow Never Knows」が流れていた
0531O'rejin〜en〜Ciel
垢版 |
2019/08/07(水) 17:10:30.88ID:D5AA8zQX
俺はマッカートニーかな
リブアンドレットダイがすこです
0533O'rejin〜en〜Ciel
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:35.44ID:D5AA8zQX
ベーシストって良い作曲するよね
マッカートニーとかtetsuとかJとか
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/07(水) 19:55:13.15ID:Ly+0ZR/3
俺もどっちかって言うとマッカートニー。
「ジュニアズ・ファーム」とか「グッドナイト・トゥナイト」「マイ・ブレイブ・フェイス」…
0539名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/08(木) 16:40:13.95ID:9kFlvM1H
あと、マッカートニーの「しあわせの予感(With a little luck)」
0541名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/08(木) 19:10:52.01ID:/BcexA8d
ビートルズとビーチボーイズだとどっちがすこ?
ワイはビーチボーイズ
0543おれじんマン
垢版 |
2019/08/08(木) 19:27:07.43ID:/BcexA8d
グランドファンクレイルロード
0545おれじんマン
垢版 |
2019/08/08(木) 19:55:06.82ID:/BcexA8d
そんなこと言ったら俺ビートルズよりもビーチボーイズよりもまいんちゃんのほうが好きだ
クッキンアイドル
0548おれじんマン
垢版 |
2019/08/08(木) 22:02:01.33ID:/BcexA8d
まいんちゃん3年A組では性格悪そうな役やってたけど可愛かったわ
まいんちゃんとカラオケデートした時に唄いたい一曲
https://www.youtube.com/watch?v=rvcZrHtLXYs
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/10(土) 17:39:18.80ID:Ocabri1S
昔(80年代)はサントラにいいのが多かったよな
どの映画も気合入ったサントラ作ってた
トップガンとかロッキー4とかプリティウーマンとかダーティダンシングとか
0555名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/10(土) 19:14:14.36ID:WRu4r5bP
プリティーウーマンと言えばヴァン・ヘイレン
0556名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/10(土) 22:40:03.61ID:97/8qg9/
洋楽、サントラ…と言えば「スターウォーズ」シリーズ
をはじめとしたジョン・ウィリアムス作品も。いろんな曲を作りつつ
、どれもJ・ウィリアムスっぽい、と思わせる(ブランド力
っていうのかな?)すごい人だと思う。「スーパーマン」
「ジュラシックパーク」から「ハリーポッター」
までやっちゃう大先生だよね
0559おれじんマン
垢版 |
2019/08/10(土) 23:07:13.63ID:EtqdlCRh
>>552
BOOWY口調だね
0560おれじんマン
垢版 |
2019/08/11(日) 00:33:56.15ID:GhSPbRoE
映画主題歌と言えばエアロスミスのmiss a thingが有名だよね
0561名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/11(日) 00:56:00.89ID:XkHA7JZv
エアロスミスといえばバンドの練習とかで
ドラムがドンッ、ドンッ、ドンッ、ドンッ、ドンッ、ドンッ、ドンッ、ドンッ
って打ってeat the richが突然始まるのすこ
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/11(日) 16:32:16.20ID:cNmA9+MK
第一期ジェフベックグループ
0565おれじんマン
垢版 |
2019/08/11(日) 18:07:51.04ID:GhSPbRoE
俺エアロスミスのこの曲好き
あんまり人気のある曲ではないのかな
一応ベストには収録されてるけど

Aerosmith - Girls of Summer
https://www.youtube.com/watch?v=7iH2eYFgDmg
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/13(火) 21:04:48.85ID:0ADe9u5g
ロリコンやぺドフィリアは関係ないスレにまで出張ってくるから嫌なんだよなあ
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/13(火) 21:28:07.11ID:EMn9EpXD
ちょっとぐらい脱線してもいいじゃん
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/13(火) 21:36:24.65ID:ob2EVTb4
そもそもロリコンが嫌いなんだよ
ちょっとぐらいロリコン死ねって言ってもいいよな
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/13(火) 23:48:18.89ID:EMn9EpXD
>>580
ロリコンのことは嫌いでも、まいんちゃんのことは嫌いにならないでくださいっ!!
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 00:51:03.71ID:e78rjhoJ
>>582
嫌いにきまってるだろ。いつも熟女AVで抜いてるし
性癖を押し付けるんじゃねーよ。他人にどうこう言う前にお前がまず熟女で抜けよ
0584名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 00:53:31.83ID:e78rjhoJ
俺はロリコンスレを荒らしたりはしないから、ロリコンも俺の視界に入ってこないでほしい
住み分けすればいいだけだろ
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 10:58:25.01ID:EOtJvLnQ
レッチリの様に緻密にバキバキに組み立てていくファンクが好きだ。インキュバスも影響受けてるのかな?インキュバスも好きだ。
こういうファンクロック他にあるかな?パンク、サイケ等が絡んでいくファンクが好き。
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 13:37:18.80ID:rKN/gwYj
>>584
すまんな
でもそもそも、ガンズがまいんちゃんを連想させる曲を出すのがいけないんだ
You could be まいん だっけ?
0588おれじんへの招待
垢版 |
2019/08/14(水) 15:04:39.59ID:rKN/gwYj
Sweet Child o' まいん
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 19:49:41.14ID:P9AQdRFB
>>586
スイートチャイルドオーマインだっけ
ガンズもロリコンだな
俺はTOOLの新譜が楽しみ
0591名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 20:26:40.72ID:rKN/gwYj
Sweet Child o' まいん
めっちゃいい曲だよな
シェリルクロウのカヴァーもすごくいい
てか、シェリルクロウってYUIに似てるよな
0592名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 20:28:42.49ID:P9AQdRFB
ロリコンにとってはいい曲なのか
俺はTOOLの方がいいと思う
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 20:53:55.22ID:EwUYzvbe
ロサンゼルスだかカリフォルニアの山火事でマスターテープ焼けた時にシェリルクロウをニュースで見たがすげえババアになってた
0594おれじんへの招待
垢版 |
2019/08/14(水) 21:00:18.53ID:rKN/gwYj
>>592は大の熟女好きらしいから大歓喜だなそれは
0601名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/14(水) 22:35:40.74ID:P9AQdRFB
ブリーダーズも復活してたな
ピクシーズにいたときから熟女っぽかったけど
0605名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/16(金) 19:48:59.66ID:iL4zsBq0
バッデイプリーズドンテイクアピクチャー
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/16(金) 23:53:51.19ID:iL4zsBq0
イフユーラブサムワン
ドントシンクトゥワイス
0615名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/17(土) 00:00:25.83ID:WXiEwlSU
ビーオブシーンビービーオブシーンビーオブシーンベイベー
0617名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/17(土) 00:03:29.65ID:WXiEwlSU
ユープレイザギターオンザMTV
0619名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/17(土) 00:10:55.35ID:WXiEwlSU
しゃーぼーしゃーぼー
しゃーぼーしゃーぼー
0623名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/17(土) 10:41:54.61ID:WXiEwlSU
ぎぶるうぇいぎぶるうぇい!
0626名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/18(日) 19:01:55.48ID:iHeiL7LO
Swlabr
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 00:25:52.52ID:QDh5CjwU
>>630
正解
0633名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 11:39:55.27ID:YQGoWOiN
かまかまかまかま
0638名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 21:14:22.54ID:YQGoWOiN
行ったことはないけれど、聴いててなんとなく西海岸の情景が思い浮かぶバンド、グループ

ガンズアンドローゼズ、ビーチボーイズ、レッチリ、イーグルス、ドゥービーブラザーズ、シェリルクロウ・・・・
0639名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 21:20:42.11ID:LDmEK1mS
西海岸のベイエリアスラッシュと言えばメタリカ、エクソダス、テスタメントとかだな
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 21:21:50.89ID:YQGoWOiN
あと、ママス&パパスも・・・・
0642名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 22:38:44.48ID:Eit3sb9H
TOTOやポコ、エアプレイなんかも西海岸イメージ>
>641これも俺のカラオケレパートリーですワ
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 23:07:54.63ID:L1LRQI+D
>>639
あとスレイヤー、メガデスかな
スレイヤーはファイナルツアー中だし、メガデスも大佐が咽頭癌から復帰中だけど
0645名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 23:11:03.43ID:YQGoWOiN
ジャーニーはどうよ?
サンフランシスコ出身
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/19(月) 23:18:35.96ID:LDmEK1mS
>>644
スレイヤーはちょっと場所が違うんじゃなかったっけ。ベイエリアスラッシュとは呼ばれない
メガデスは曲が複雑だからかインテクレチュアル?スラッシュとか言われてたな
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/20(火) 00:23:34.12ID:tsfAaGqJ
>>646
インテレクチュアルだよ
インテクレチュアルなんてわけわからん単語つくんな
ってかインテリって単語すら今まで知らなけりゃ聞いた事もないのかよ
知ってたらインテクなんて言い間違えないよな普通
0650名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/20(火) 10:06:44.05ID:lIkliDnI
堀〜杏奈〜♪
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:45.92ID:2Bii8L8z
西海岸と言ったらポイズンだな俺は
明るく楽しいLAサウンド
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/20(火) 12:05:13.62ID:ToLHuP3g
>>648ハイ。昔からの趣味なんデス
0656名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/20(火) 18:17:29.48ID:lIkliDnI
トトってちょっと宗教っぽくね?
ジャケットも剣だし
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 10:23:39.19ID:o3WhyNrT
俺は「愛する君に(You supply the nightだっけ原題?)」が好きです
0659名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 10:32:41.47ID:o3WhyNrT
3rdアルバムは空気(って言ったらファンの方怒るかな
?すいません…)
0660名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 12:35:04.18ID:/348gzHy
グッバーイーエローぶりっ子ロード♪
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 16:39:17.24ID:Qg0DLN8q
>>660クイーンの映画がヒットしたからなのか
、エルトン・ジョンの映画も作られたんだネ
0664名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/22(木) 12:19:10.29ID:KvgsTGaI
メン・アット・ワークが好きな人、はこのスレ
には居ないかなあさすがに(俺以外には)
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/22(木) 13:04:29.79ID:BVbbq2LO
ユーアーゴナブレークマイハードゲイ〜♪
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/22(木) 20:50:15.79ID:lIfAWz/O
最近何を聴いても同じ曲にしか聴こえない
どのアイドルを見ても同じ顔に見えるのと同じだな
もう歳だ
0668名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/22(木) 21:23:05.99ID:lQP575xE
ビリー・アイリッシュとかどの辺が良いのかよく分からない
0669名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/22(木) 21:39:53.93ID:BVbbq2LO
洋楽は似た感じの曲多い気がする
0670名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/23(金) 01:41:44.16ID:ZlSiJMqg
洋楽は80年代が一番良かったよな
MTVポップとか
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/23(金) 14:04:04.79ID:KyJ57zMB
俺も70〜80’sあたりの曲ばっかり聴いてるわ
インキンパーク聴こうかと思ったけど、高校の同級生で嫌いな奴がインキンパーク好きだったからちゃんと聴いたことない
MTVとかスペシャでMVが流れた時に聞いた程度
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:31.19ID:yT8iTWSF
Wire『154』



>>667 >>669
自分が知らないジャンルや興味がないジャンルが「同じ」「似ている」と感じられるのは、ありがち
僕もそうです
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/23(金) 16:57:27.08ID:N/D3FyN5
以前ハマってた風俗嬢が「リンキンパーク
好きなんです〜」と言ってたのでCDを2枚
買ったっけ…
0676名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/23(金) 19:29:50.62ID:KyJ57zMB
今度淋菌借りてみるか
巷ではめっちゃ評判いいよね
HYDEさんも好きみたいだし
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/23(金) 19:37:09.70ID:KyJ57zMB
>>675
その女のアソコは淋菌パークなんだろうね
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/23(金) 23:29:57.59ID:KyJ57zMB
50〜60’sの曲ってどこかエロチックだよな
short shortとか
0683名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/24(土) 11:02:04.83ID:dUFfqXb9
白人は風呂入らないし性に奔放だから白人女のまんこは淋菌パークと言っても差し支えないだろう
めっちゃくさそう
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/24(土) 15:59:08.37ID:dUFfqXb9
俺のペニントンはインキンパーク
0687名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:00.15ID:3ed6VV+i
最近はすごくメロディーが良いとか印象的だとかリフが凄いみたいな洋楽も聞かんな
音階もネタ切れなのか
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 00:54:06.60ID:yYTTAreS
曲よりMVが印象に残ったりね。俺がカラオケで歌った
洋楽で一番新しいものというと、コールドプレイの
「アドヴェンチャーオブアライフタイム」
これも4〜5年前の曲?
0689名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 01:11:07.24ID:3ed6VV+i
コールドプレイの曲で一発でメロディー覚えたtalkという曲がクラフトワークの曲だとは後で知った
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 03:36:47.13ID:gBQO4blW
weezerとか近作でもgreen albumぐらいのクオリティは出せてるのに
pinkertonやblue albumを越えれてないと感じるのは思い出補正なのか
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 07:49:43.71ID:fl0cKJ4G
欧米ってメロディーよりもリズムやグルーヴを重視するんじゃない。売れてるのヒップホップとかが多いじゃん
ロックは終わったっぽいけどメタルはアンダーグラウンドな人気があるな。BABYMETALも世界で売れてるし
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 08:47:10.26ID:65iHb2iV
洋楽はビートルズから聴き始めて、その後クラプトン、黒人ブルース、ジャズ
を聴くようになっていったな。
0694名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 09:39:42.61ID:iFKwZiEN
俺も入門はビートルズ、カーペンターズ➡アース・ウィンド&ファイアー→何でも聞くようになった
0695名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 10:16:05.70ID:R3fJQSmx
おれはエアロスミスからだな
アルマゲドンの主題歌から入った
その後ガンズとかオアシスとか聞いてその後何でも聞くようになった
0696名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 10:46:11.43ID:I5H/VOpW
俺はセックス・ピストルズだな
グリーン・デイが人気があった頃でその時はパンクブームのリバイバルだった
ファッションはミルクボーイが流行っててファッション雑誌でセックス・ピストルズの特集がくまれていて見た目のインパクトにやられたよ
すげーかっこよかった
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 10:49:18.55ID:3ed6VV+i
幼少の時マイケルジャクソンのゲームでマイケルを聞いてマイケルのベストを買ったよ
0701名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 13:33:59.36ID:3ed6VV+i
>>698
親父がセガ党だったのかもしれん

OKコンピュータは聞いたはずだけど、一曲目のエアバッグて曲しか覚えてないわ…
0702名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 15:07:53.22ID:R3fJQSmx
レディオヘはともかく、ニルヴァーナは凄いと思う
安価なギターと最低限の機材であそこまでの世界観を表現してたわけだから
ボーカルに関して言えば、英語わからなくてもこの人めちゃくちゃ怒ってるんだろうなってのが伝わってくる
0706名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/25(日) 20:02:39.11ID:fl0cKJ4G
自分は洋楽聴き始めたのが90年代だからレディへ、オアシス、ニルバーナ、ダイナソーとかいろいろ
パンクやメロコアは曲が単純すぎて好きになれなかったな
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/26(月) 10:23:04.11ID:omcs/aEk
俺は80年代末のメタルブームに洋楽聴き始めて、メタルブーム終焉、グランジ、メロコア、ラップ・ヒップホップなどのブームを通過してきた
今でも聴くのはメタル
0713名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/26(月) 14:10:01.26ID:WdrxLymY
グリーンデイを好きになれなかった理由に、パンクなのにポンコツ感がないことがあると思う
パンクなのにカッコよすぎるんだよなあ
今は大人だから全否定せず普通に聴いてるけど、やっぱりどうしても薄っぺらく感じてしまう
0714名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/26(月) 14:20:21.30ID:WdrxLymY
アイムア素麺!
アイムア素麺!
0717名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 05:18:41.00ID:Ny0YXId/
ここ数年で自分にも良さがわかった人気の洋楽ミュージシャンはブルーノマーズくらいだった
0718名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 12:25:06.76ID:LrhOs4MX
洋楽すきだから毎日何かしら聞いてるけど、一番好きなミュージシャンは氷室京介なんだよな〜
0720名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 12:35:10.52ID:LrhOs4MX
どっちも好きだけど、ここ数年は氷室ソロ曲を多く聴いてるかな〜
0723名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 13:05:14.34ID:LrhOs4MX
シェリルクロウ「歌ってくださ〜い!」
0724名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 16:12:24.97ID:izVqJB2A
Sting『Nothing Like the Sun』

欠点を言うとすれば、出来すぎな感じ、優等生的な感じ
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 17:29:04.07ID:LrhOs4MX
グリーンデイほどの優等生バンドはこの世にいない
0730名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 22:38:20.21ID:LrhOs4MX
グリーンデイ好きじゃないけど、聞きやすいからなんとなく聞いてる
ポジティブな感じの曲多いし
0731名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 22:44:46.64ID:LrhOs4MX
>>727
俺も好き
爽やかだし躍動感のある曲だよな
オープンカーで街の喧騒を抜け出してそのまま海にDIVEしたくなるナンバー
0736名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/27(火) 23:15:00.07ID:emcnhBMq
>>734
ポストパンクはパンクじゃない?
DISCHARGEもハードコアだからパンクじゃないのか
俺からしたらグリーンデイみたいなメロコアもパンクじゃないな
0738名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 05:59:13.33ID:yMlp2bNc
グリーン・デイ良曲揃いなんだろうがあまり心に響いてこない
直ぐに飽きる
0740名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 07:29:49.88ID:WD7sHWTj
ジョイディビジョンはセックスピストルズのライブを観てバンド始めたんだからパンクだろうが
0742名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 11:38:48.52ID:T0+gM+x4
タイヤに穴が空いて空気が抜けること
0743名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 12:30:01.90ID:T0+gM+x4
グリーンデイキャッチーな良曲揃いだから普通に聴くけど、好きになることはないな
いい曲だな〜、で終わり
0744名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 12:49:40.25ID:QnWL7fB3
>>741
ロックのジャンルの定義なんて難しそうだから
、リアルで他人とロックの話はしませんw
0745名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 12:57:17.57ID:uanbxeND
>>739
これのどこがパンクなんだよwww

>>740
そしたら当時ピストルズ観たバンドみんなパンクだわなwww
0746名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 14:00:37.93ID:T0+gM+x4
パンクアンシエルもパンクですか?
0747名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 14:08:19.44ID:T0+gM+x4
マリリンマンソンってパンクっぽいなあって思ったけど、ウィキペディアのジャンルのところ見る限りパンクではないみたいだね
ハードロックに分類されてる
0749名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 16:35:25.08ID:EqJIU76U
ある種のポストパンクの方がパンクよりもはるかにパンク的
グリーンデイは音楽的すぎる
パンクはもっとゴミのようであってほしい
0750名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 22:24:53.14ID:WD7sHWTj
>>745
どこをどう聴いてもパンクだろ。草生やしてないで理由を説明してくれや
ニューヨークパンクとかこういうの多いだろ。音スカスカで演奏下手くそなやつ
逆にグリーンデイなんか途中からメロコアでもなくなって普通のロックじゃん
0751名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 22:28:15.49ID:WD7sHWTj
>>745
マンチェスターで初めてピストルズがライブやったとき客は数十人しかいなかったけど
その中にジョイディビジョンとバズコックスのメンバーとモリッシーがいたという話があるんだわ
まあバズコックスはパンクだろ
0752名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 22:35:02.90ID:uanbxeND
>>750
概念的なパンクなら認めるが、これニューウェーブじゃね?と思う

>>751
BUZZCOCKSはそうだけど、例えばスミスはパンクなの?って話

アティチュードとしてのパンクならわかるよ、反体制・反旧概念だから
でも俺は音としてのパンクにはくくらないなあ
0753名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 22:41:49.83ID:WD7sHWTj
>>752
ニューウェーブってもっとテクノっぽいやつじゃないの。DEVOとか
そりゃスミスはパンクじゃないよ
ジョイディビジョンの一枚目は音的にもパンクだろ。二枚目は違うかもしれないけど
そんなこと言ったら後期のクラッシュも音的にはパンクじゃないよな
0754名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 22:44:12.10ID:uanbxeND
>>753
クラッシュは「パンク」のテンプレ音楽自体を破壊するというパンクだろ
JD初期は影響あったの認めるが俺はパンクとは呼ばない
0756名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 22:49:50.14ID:WD7sHWTj
>>754
俺は概念とかは特に気にしないので、音としてパンクだと思った
オリジナルパンクしか認めないってことなの?
ゴスになったダムドはどうなるんだよw
0757名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 22:52:33.62ID:WD7sHWTj
>>755
そりゃ言わないけどジャンル的にはポストパンクだろ
後期のクラッシュ聴いてこれはパンクじゃないと思った
0758名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:00:52.69ID:uanbxeND
>>756
多分俺たち持ってるJDのイメージが違う
お前は初期のパンクの影響残るあら削りなJD
俺はlove will〜みたいなエレクトロ的なJD

>>757
ポストっていうのが「パンクに取って代わる」ならわかるけどパンク直系ではない気がする
だから>>749が言ってるようにポストパンクのほうがパンク的というのはわかる
クラッシュはどっちかというとアティチュードとしてのパンクだから
ピストルズみたいなサウンドが「体制」になっちゃったからそれを破壊する意味でレゲエみたいなサウンドに行ったんだと思ってる
0760名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:03:22.29ID:uanbxeND
>>756
オリジナルしか認めないとは言わないけど…
ダムドはアレはアレでパンクでいいんだよw
0762名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:05:24.82ID:uanbxeND
>>761
transmissionとかceremonyとかもパンク的ではないと思うけど
イメージ強すぎるのは認めるw
0764名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:07:59.28ID:WD7sHWTj
俺が言いたいのはJDをパンクに含めないならグリーンデイなんかパンクですらないだろってこと
0765名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:09:23.40ID:uanbxeND
>>764
じゃあ例えばグリーンデイが売れてなかったらパンクなんじゃないの
あんな「みんなのうた」的なの出してなくて
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:10:22.14ID:uanbxeND
アメリカンパンクとブリティッシュパンクではまた違うんだよ
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:12:47.85ID:uanbxeND
ガレージ的なサウンドに下手くそな演奏してりゃパンク的なさ
0768名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:13:07.67ID:WD7sHWTj
>>766
よくわかんないな。アメリカンパンクってニューヨークパンクとは違うのか?
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:14:21.22ID:uanbxeND
どうだろ、アメリカだとパンクのテンプレある気がするよ
カート・コバーンが「3コードに叫べばパンクだろ」っていってたみたいにね
イギリスはもっと概念的
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:15:18.69ID:uanbxeND
だから今じゃJDをパンクに挙げたお前さんの気持ちも理解できる気がする
あくまで初期な
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:19:14.70ID:WD7sHWTj
BLACK FLAGからのアメリカのハードコアにバッドレリジョンとかのメロコアが出てきた流れにグリーンデイがいるのはわかる
0774名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:24:16.07ID:WD7sHWTj
俺は逆にオリジナルパンクをよく知らないからな。その後のハードコアとかオルタナとかメタルの方が好きだし
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:25:44.83ID:uanbxeND
オルタナと同じだよ、それまでの音楽の系譜を突然ぶち破って好き放題したのがパンクだと俺は思ってる
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:35:01.98ID:WD7sHWTj
オルタナはあんまり反体制じゃない
ハードコアパンクは反戦とか政治的なのが多いけど。まあいいや寝る
0778名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 04:14:45.58ID:BCkZScrj
ポストパンクって単にパンク以降って意味でパンクじゃないだろ
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:15:45.96ID:+0pqGsR/
パンクロッカーが典型的パンクに染まるのはパンクじゃないと考えるのがジョンライドンの考え
典型的なステレオタイプはパンクではないらしくパンクを理解してる人間は殆どいないということらしい
0780名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:46:02.10ID:YgJhsB3a
>>778
そこまで厳密に定義するならオリジナルパンク以降は全部パンクじゃないだろ
グリーンデイは売れ線ロック
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:48:02.90ID:YgJhsB3a
イギリスの流れだとハードコアパンクの後にナパームデスとかのグラインドコアが出てきたけど音楽的にはほとんどデスメタルだな
カーカスはデスメタル化したし
0783名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:57:20.84ID:YgJhsB3a
オフスプリングってめちゃくちゃ売れてたよな
アハ〜ンアハ〜ンって曲はあれはパンクか?
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 12:33:01.41ID:V4NRxWrJ
どらえもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんん
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 18:10:45.28ID:V4NRxWrJ
げらばちょんげらばちょん
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 13:28:38.25ID:bX1cNGN+
パンクに生きよう
0788名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 16:45:17.02ID:C0yWaIgm
パンクは人々がイメージするほど破壊的ではないと思う
聴けば分かる
0790名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 18:42:41.04ID:o8Uf39s1
クラッシュってパンクと言うよりミクスチャーだよね
0791名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 18:54:25.62ID:bX1cNGN+
Various Artistsっていうグループ、めっちゃ名曲多いよね
0792名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 12:40:25.26ID:ZL4BL50w
げらばちゃんげらばちゃん!
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 16:11:50.69ID:BFRp8Ixq
メロディックなパンクは、つまらない 私的な感想ですが
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:11.01ID:7gOtSSre
various artistsってiTunesで適当に分類されるフォルダかと思った
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:22.80ID:zApgdK0I
ポーグス聴くやついる?
初期2枚なんかパンクだよね
ポンポコポンポコドンドンデンデンデン!ウギャアアアア!って感じでw
0799名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 12:06:57.05ID:9PtYq6+K
福岡ダイエーポーグス
0800名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 14:01:54.75ID:9PtYq6+K
デュラン・デュランってロックっぽくないよね
0802名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:47.35ID:o3BibVfV
ニューロマンティック?ちゅうんだっけ
reflexとかグラビア女とかそこそこ好きだけど ださいよね
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:21.70ID:BARmCpCN
あのダサさが癖になる

まぁ、言ってもたまに聞く程度だけど
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 16:57:28.13ID:YgjDYJDZ
'80年代はデュランの曲知らないって言ったら
ダサイって言われたんだけど
0806名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/02(月) 04:27:22.31ID:ylRMPXNU
こんなスレあったんだ。気付かなかった
俺は47歳のおっさんで12歳から洋楽を聴き始めたんだが、
デュラン・デュランはダサいの対極でお洒落なイメージだったな
ノトーリアスの頃の話ね
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/02(月) 12:36:41.94ID:sm2YlugK
日本のヴィジュアル系バンドはデュランデュランの影響受けてることが多いらしい
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/02(月) 16:52:20.18ID:g1OOeiLf
ザ・キュアーのロバート・スミスの影響もありそうだけどな
0810名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/03(火) 10:32:50.52ID:AT1D1KYB
スイ〜トホ〜ムア〜ラバマ〜♪
0811名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/03(火) 16:13:08.52ID:zQVY/9lZ
DNA「Egomaniac's Kiss」
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 17:45:11.17ID:5jiJhNOL
>>818
それな
例えばロック好きならリアルタイムじゃなくても絶対にビートルズは聴くでしょ
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:28.54ID:Z8ld63lv
50年代から60年代にかけてのオールディーズが好き
パックスアメリカーナと呼ばれ、平和と希望に満ち溢れたような時代だった
そんな時期を象徴するポップスが好きだわ
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 19:15:23.95ID:XmFecA+V
アメリカ人はインディアンを大量虐殺した負い目があるから本当は自分達に自信を持てないんだよ
アメリカ人特有のあの尊大さは自信のなさが裏返った病的症状であろうな

ま、アメリカの音楽は好きだけど
0824名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 21:26:35.97ID:7YfXqJbH
俺もオールディーズ好き
タモリ俱楽部の曲とか
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 22:47:55.05ID:eHqn6ekF
俺はホントにオッサンですけど。ほら、
15年くらい前、爆笑問題の番組で投稿ビデオ
のコーナー(例のレイザーラモンHGがブレイクした)
で使われてたジングルが「あ、スペシャルズの
曲だ」ってすぐわかったもん…
(スペシャルズはイギリスのスカ・ロックバンド)
0827名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/05(木) 10:33:38.53ID:16GTbO1o
おまいら的に”NOW”ってどうよ?
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/06(金) 14:13:14.43ID:sWe2UTa1
おまいら的に”NOW”ってどうよ?
NOW借りたことある人いる?
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 14:28:27.17ID:gxIHelmU
NOWって、オムニバス盤の名前?かなり昔
あった気がするけど、今もあるの?
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 15:24:05.00ID:0DGgRTMw
ナウとかつまみ食いみたいな感じで、ドラマやCMで聴いたことある曲しか入ってないイメージ
0835名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 17:05:12.01ID:hWkUowBl
>>832
今もあるよ
UKでは今も結構売れてるらしい

>>833
流行を追いたい人向けだよね
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 19:28:55.96ID:J7yjlmmV
南部さんはプロディジーのキースと知り合いだったらしいぞ。あの髪型をどっちが先にやったのかは知らんが
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/08(日) 01:09:37.07ID:xIfFtGA4
136 :名前は誰も知らない[]:2017/10/22(日) 20:40:06.93 ID:HoUKRsxy
人生で初めて選挙に行かなかった
どうせもうすぐ自殺するわけだからどうでもいい
しかも、ニートだから投票するのも気が引けた
政治に口出ししちゃいけない身分なわけだし


738 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:24:56.78 ID:TYWAhDYo
定職に就いてるって言っても底辺系の仕事だと意味なし
彼女(嫁)いるって言ってもブスだと意味なし
大卒と言ってもFランだと意味なし


ニートだけど上記の奴らには勝ってると思う


111 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:33:51.21 ID:TYWAhDYo
仕事を辞めて1年、やっと鬱状態も良くなってきた
今日まで親からの小遣いでやり繰りしてたから貯金にはほとんど手を付けていない
これから自殺するまでの短い期間ではあるけど、人生楽しもうと思う
旅行して映画見て本読んでゲームして充実した毎日を送りたい


742 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 11:26:27.63 ID:TYWAhDYo
さっき親に働けって言われた
俺としては貯金が底をついたら自殺する予定だから働く理由なんてないんだよね


767 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 16:50:33.11 ID:TYWAhDYo
引き立て役ですらない
底辺の仕事とかニートとかしてるとリア充や勝ち組風の連中と関わることすらない
もはや別々の世界を生きているんだよ

582名前は誰も知らない2019/06/02(日) 14:35:38.75ID:iQCDoVNx
最近便通悪いんだよなあ
酸化マグネシウム飲んだほうがいいかな
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/08(日) 17:30:37.89ID:2FTPZz1C
>>845くうゥ〜、かっこいい〜!!(まあ、パンクファンの人には
ピンとこないんだろうけど)これカラオケで歌う、っても
なかなか無理よ⁉ ボビー・キンボールすごいわ
(エアプレイのボーカルの人とか。こういう声
になりたかった)
0850名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 00:08:46.64ID:PG8JDWR2
俺あんま聞いたことなかったけど、チープ・トリック
日本でも人気あったよね。声がモトリー・クルーの
ボーカルの人と似てるような…?
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:08.66ID:E13hPtpr
>>856昔、アナログのシングル盤持ってたっつーの!w
今はブロードウェー版のCDアルバム聞いてます。映画版のも欲しいな…
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:38.05ID:aI0F5I5U
フランキーバリとフォーシーズンズが最後の来日中だぞ
行ってやれ
0859名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/10(火) 09:40:19.79ID:RSmFD01C
フランキーバリとフォーシーズンズがまだ
現役なのがびっくりするけどw
バリさんが歌った映画のテーマソング「グリース」は
俺カラオケで歌うヨ…
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/12(木) 11:09:20.51ID:2Ln54mWS
ジョビンの曲は、ブラジル音楽のオムニバス盤で聞いたことある、
程度しか知らないけど、いい曲あるね!有名な
「イパネマの娘」もこの人なんだね
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/12(木) 13:21:10.73ID:EXnSn4am
トゥデイ〜アイムダ〜ティ〜・・・・
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/13(金) 13:28:07.00ID:narOTq+A
レッチリ好きならエクストリームも聞くよな?
0876名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 12:22:15.57ID:ZyNM4FXt
本当に今年のクリスマスがラストクリスマスになるかもしれない
おれじん状態に耐えられそうにない

https://www.youtube.com/watch?v=Azgdq5KFfWA
0879名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 16:43:15.30ID:Q9eN2wnR
テイラースウィフトって歌もいいけど、オカズになるよな
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 22:14:54.98ID:Q9eN2wnR
テイラースウィフト若いけど、活動期間長いからそろそろベストアルバム出して欲しいわ
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 22:17:17.34ID:UB8Pi2UM
テイラーって元々カントリー歌手だったよな?
まぁ肩幅凄い広いよね
0886名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 01:12:14.63ID:zhF7M8UU
テイラースウィフト好きでYouTubeでよく聴いてる
CDアルバム借りてじっくり聞きたいけど、こういう女子高生向けの音楽をおっさんが何枚も借りるのは気が引けるので、
さっさとベストアルバム出して1枚にまとめてほしい
もう10年以上キャリアあるしシングル曲だけでも相当な曲数あるから、そろそろベスト出していいと思うけどなあ
メタリカみたいにベスト出さない方針なのかな
0888名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 06:05:47.84ID:62mSba3v
>>886
店で借りるのが嫌ならサブスクで聴くかダウンロード購入すればいいじゃん。ネットでCDレンタルもできるし
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 14:25:25.05ID:zhF7M8UU
>>888
ううむ
ストリーミングもダウンロードも宅配レンタルも高いからなあ
結局店舗で店員とか他の客にバレないようにこっそり借りるのがいいのかな
最寄りのゲオは最近セルフのレジ導入したっぽいし
0890名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 14:41:40.69ID:6LH8R+44
おっさんだろうと普通に借りたらいいやん
AV借りるよりはるかに余裕だろ
因みにTUTAYAはもうどこもセルフレジだな
0891名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 15:18:58.88ID:zhF7M8UU
いや、AVのほうがまだハードル低いわ
さすがに女子高生向け歌手のアルバム借りるよりはね
まあ、今度意を決して借りるよ
セルフレジになったことだし
0897名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 00:44:43.04ID:fzAbWFpn
1か月無料期間中に解約できるなら登録しようかなw
送料とかかかるよね
店舗レンタルで5枚1000円だから、そっちで借りるつもりではいるけど
セルフレジだから人には見られないし
0900名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 15:17:22.68ID:VJrL5oKL
そういやこのスレKISSが話題に上がることないね
まあ、俺もそこまで好きではないんだが

Kiss - Rock & Roll All Nite
https://www.youtube.com/watch?v=EFMD7Usflbg
0902名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 16:32:26.30ID:FMLRIrSA
今はもう無理だが、若い頃はKISSの「ラビン・ユー・ベイビー(I was made for)」
をカラオケで原キーで唄ったよ(少し自慢)
0906名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 12:17:20.72ID:xqv6WAWU
ラブガンは神曲だよな〜
0910名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/19(木) 01:33:39.61ID:dHJ5o5HE
そういやアナルのことを薔薇の蕾というな
そういうことなのか
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/19(木) 12:06:54.46ID:JXLEIwho
サムスミスなかなかいいね
0919名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/20(金) 12:11:40.32ID:caLllOXN
昔、雑誌「ビッグイシュー」にU2ボノの
インタビューが載ってて、環境保護なんかに
感心の高い人のようで、好感持ってたんだけど
、どっかで(このスレ?)本人は嫌日と聞いた…
連投すいません
0920名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/20(金) 12:57:08.31ID:RtVJh7cn
U2はヨシュア・トゥリーとウォーしか知らないが、
ウォーの方がシンプルなロックでいいよね
0921名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/20(金) 13:25:11.36ID:0yb+JSXp
環境保護とか動物愛護の立場を取ってる人からすれば日本を嫌うのも当然な気がする
0925名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 17:47:00.68ID:ZBK3BOjd
ディスコとかクラブなんて行きたくもないのに80年〜のダンスミュージックが好き。
ただしKポみたいなEDMは大嫌い。
0926名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 18:08:05.51ID:IjNNtbcB
マドンナのトゥルーブルーとかペットショップボーイズのプリーズ辺りをたまに聴くけど、
80年代ポップスは良いよね
0927名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 19:58:03.42ID:iW4vxl3X
最近全裸監督というネトフリドラマでpsbのオポチュニティが使われてたらしい
0930名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 20:08:48.60ID:IjNNtbcB
>>929
いや、俺も聴いてたよ
あの頃は今みたいに細かくジャンル分けされていなくて、
音楽ファンもポピュラーミュージックとして幅広くロックやポップスを聴いていたと思う
0932名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 20:31:38.65ID:IjNNtbcB
>>931
そうなんだ
タイムアフタータイムやトゥルーカラーズはよく聴いたもんだ
0933名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 21:01:43.25ID:IjNNtbcB
>>927
全裸監督って何だと思ってググったら、村西とおると黒木香を描いたドラマなんだねw
観てみたいw
0934名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 21:14:36.15ID:Rgs+v73R
グーニーズの曲は名曲だよな〜
0936名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 22:06:39.65ID:Rgs+v73R
シンディローパーもそうだけど、7、80年代のロック&ポップスっていかにもアメリカンな感じがして聴いててワクワクするよね
ダイナーとかハイウェイとかダウンタウンなどの情景が浮かんでくるよね
0938名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 04:54:36.22ID:PPfabIZO
このスレ、すぐ落ちるかと思ってたらもう900レス越えてるね!
0939名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 09:39:02.36ID:HiwHp4qp
思いの外、良スレだったな

意を決して、淋菌パーク借りようと思う
高校のむかつく同級生が淋菌パーク好きだったから敬遠してたんだよね
でもネット上の評判めっちゃいいから今度最高傑作と言われてる2nd借りようと思う
一応、ようつべとかで有名な曲聴いてはいるんだけどね
0940名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:42.43ID:3IusyDXg
リンキンは出てきた時衝撃だったな
3rd以降の方向性変えたあとも好き
0941名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 10:14:20.45ID:HiwHp4qp
とりあえず、2nd借りて気に入れば1stと最新のポップなアルバム借りるつもりでいる
0945名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/22(日) 18:14:52.16ID:HiwHp4qp
さっそくリンキンパークのメテオラというアルバムを聴いてみたのだがメッチャ良かったw
嫌いな奴が好きなバンドだからというつまらん理由で聴かず嫌いしてたのが悔やまれる
もっと早くに出会っていたらどれだけ良かっただろう
ボーカルが亡くなってるのも悔やまれる

FUCK!!
0946名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:09.02ID:CAWJDAX7
Creamは凄いバンドだな
20年聴き続けてるけど、未だ飽きない
0947名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:29.43ID:P56/bO/5
シンディの4枚目のアルバム、名盤だった
ハットフルオブスターズってやつ
売れなかったみたいだけど
0950名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 16:34:56.57ID:OIRIzQVp
アリナミンVのCM曲「テイク・ファイヴ」が格好良かった。
俺の親も気に入って、デイヴ・ブルーベックのベスト盤みたいなのを買ってもらった。
カセットテープに録音して繰り返し聴いた。
アナログレコードの思い出はそれくらいかな。
それ以降はCD。
0951名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 16:54:29.57ID:ccP15q9I
パソコンや音楽プレーヤーにスピーカーを繋いで聞いてる
一度便利さを覚えたらもう戻れない
CDやMDですらも不便に感じるようになった
0952名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 17:06:05.22ID:WuRr5FIE
洋楽を聴き始めてから3年くらいはレコードとカセットテープだったけど、CDが出始めてからはずっとCDだな
今はダウンロードばかりでディスクを買うことはほとんどなくなってしまった

ジャズは俺はほとんどピアノトリオしか聴かないな
ベーシックで聴きやすいんだよね。ホーンの音があまり好きじゃないのもある
バド・パウエルのセロニアス・モンクの肖像やミシェル・ペトルチアーニの1stが好き
0954名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 17:36:38.62ID:WuRr5FIE
>>953
ケイト・ブッシュはこの曲が入っている3rdまでは神掛かっていたね
天才の一人
0956名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/23(月) 18:12:40.91ID:WuRr5FIE
>>955
ポール・チェンバースとの共演ですね
やはり彼のベースが聴きどころですな
0960名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/25(水) 13:34:55.77ID:Ox5T1lDk
シンディローパー来日するみたいだね
今からアルバム聞きまくって予習復習してライブ行こうかな〜
俺の人生最後のライブになるかな
俺もうすぐ自殺する予定だし
0962名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/25(水) 15:39:56.04ID:O9tIkoin
>>960
死ぬのはやめとけ
死んでから「あれは楽しいライブだったな、また見たかったな」と後悔しても遅いよ
俺も一度自殺したからわかる
0967名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/26(木) 15:14:12.04ID:Yfz5yaeA
>>962
>>965
ありがとう
最寄りの会場のはSOLD OUTしてるから、正直行くかどうかは迷ってる
0975名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 15:40:07.34ID:euS1v471
俺もオッサンだから「ユー・リアリー・ガット・ミー」
ていうとキンクスを思い浮かべるヨ
0976名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 16:00:58.79ID:Rpw7XMIp
ユリリガミとプリティウーマンは、最初に聞いたのはヴァンヘイレンだな
0980名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 16:47:10.28ID:e8Szt5w/
(オー)プリティウーマンは原曲の良さを失わず且つヴァンヘイレンらしさも全面に出ていてサイコーにカッコイイナンバーだよな〜
0981名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 17:18:41.83ID:hcst5A3g
どちらかと言うとサミーが好きだけど
おバカな感じのデイヴも捨てがたい
0982名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 17:25:10.35ID:e8Szt5w/
デイヴのソロ曲は明るく陽気でオバカ全開だよな
0984名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 20:05:35.01ID:e8Szt5w/
俺ホエンイッツラブ好き
サミーのボーカルいいよな
0985名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/28(土) 23:11:03.75ID:+sfsNBSQ
俺はTOP OF THE WORLDが一番好きだ
0987名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 04:46:29.93ID:YhoIXAJR
コンフェッションオンアダンスフロアを聞いた時、マドンナは47歳で、私は18歳でした
0988名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 09:00:56.64ID:lozMzYch
マドンナのアメリカンパイよく聴いたわ
批評家()からは酷評だったらしいけど、
自分はオリジナルより好き
0991名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 13:00:14.10ID:9Hdwq4Aa
同じことを書こうと思っていた

孤独な男性板だからマニアックなのが沢山出てくるかと思っていたが
そうでもなかったのも意外
0993名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 17:39:17.99ID:f80OhCoO
>>991孤男も大人になったんでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 21時間 36分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況