X



一人旅が好きな奴集まれ23日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 21:46:50.15ID:IDXQadWk
国内なんてすぐ準備できるだろ?
なんか特別なことするのか?
0638名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 21:56:09.38ID:XJUMg1h/
>>637
現地でバイク借りてテント泊
700キロくらい走る予定
夜は星空撮影
それなりに装備が要る
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 23:03:29.39ID:2mX6l11U
俺は温泉は行かんな。よく考えると近くに有名温泉地がない
イケてる露天風呂とかはないみたい
0641名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 23:55:45.12ID:6PwUTE5c
1軒目 ×
2軒目 ×
3軒目 一万弱

予約無しとはいえ県庁所在地レベルの街だと結構厳しい
普通の平日なのに
阿蘇草千里は至るところに馬糞が大量に落ちていたのが残念過ぎる
観光客が立ち入る所に馬糞放置とかどういう衛生観念しているのか
昔の富士山五合目も馬糞がそこらに落ちていたが
0642名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 02:17:28.86ID:8yiiHzBT
尻屋崎の寒立馬も糞だらけ
山古志の闘牛場も糞だらけ
動物放し飼いにしてるところはそんなもんかと
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 08:25:23.29ID:ppc/iiKQ
絵なんて描けたんだ
0645うんこマン
垢版 |
2019/05/23(木) 10:32:03.29ID:K1KEdpm+
宮島も鹿のうんこまみれだった
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 11:15:26.69ID:rLfCbe1R
>>632
原尻の滝はどうよ?俺はここは行ってないw
熊本と大分も何回か行ってるが、なぜか行き忘れてしまう
岡城跡、菊池の温泉、阿蘇の高菜めしもいい
0647うんこマン
垢版 |
2019/05/23(木) 11:19:56.24ID:K1KEdpm+
春高楼のクソの宴〜♪
0648名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 12:51:22.11ID:QTaiOCjS
大浴場で沢山オシッコ出してきたよ
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 13:26:50.61ID:ppc/iiKQ
初めて尾瀬に行ってきたけどやっぱ遠いな
沼田からバスで1時間半かけて戸倉とかいう所まで行き、そっからさらに鳩待峠までバスで30分
鳩待峠から尾瀬湿原へ降りる道はまだ数十センチ雪残ってたけど、尾瀬湿原には雪は全くなかった
0650うんこマン
垢版 |
2019/05/23(木) 13:56:19.22ID:K1KEdpm+
>>648
次はうんこ出そうぜw
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 19:13:29.32ID:zg4w7kO7
>>646
ありがとう。
原尻の滝って初めて知ったけど結構有名なんだな。
あと高菜が阿蘇の名物も知らなかった。
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 00:47:46.65ID:WZgCV1V5
なんでお前ら揃いも揃って皆九州行ってるんだ?
俺もこの前九州行ったばかりだが
0655名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 11:07:10.68ID:46PRH41L
九州は旨い酒と飯が沢山あるし温泉も多い
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 02:27:42.88ID:ekcHqJ4x
基本思いつきで色々回ってるんだけどツアーの方が安かったりする?
0659名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 08:43:26.90ID:xzQKEfn0
へぇ自分も九州に行ってた。原尻の滝よかったよ。あそこは下まで
降りて滝の近くまで行くべきだね。道の駅のすだちソフトもうまかった。
熊本城は日本で一番好きな城だけど災害の被害で悲惨な姿を見たくないんで
避けてたけどネット見てると「災害復旧中ですが是非そんな所も見に来て下さい」
とあって行けばよかったとちょっと後悔。今回車で走り回ってて気が付いたのは
ファミリーレストランが殆どジョイフルでガストやデニーズ、サイゼリアは
どうしたの?っていう事。ガストは一軒だけ見たけどびっくりドンキーも無かった。
0660名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 09:01:34.03ID:3tfjtPMB
>>657
同行者がいるならツアーのほうが安いけど一人旅なら一人のほうが安いな
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 15:15:41.96ID:NqmGu6+c
札幌行くっていってんのになんで誰もレスしないんだよ!!?
そんな態度取ってると行ってやらないからな!!
せっかく150万くらい使おうと思ってたのに、、、
バカヤロウ!!!
0662名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 15:31:49.45ID:AYeYeRG/
>>661
ごめんごめんwすすきのでも、行くの?
北海道って行った事ないから詳しくないから、レポお願いします。
0664名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 16:04:43.30ID:fx2ZUBDb
札幌ってあまり見るとこないんだよね
どうせ行くなら道東とかは?
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 20:56:55.71
北海道駒ヶ岳はいいぞお。
悪の気配がプンプンする独立峰。
そのまま新幹線で本州行けば岩木山も見られる。
こっちはイケメンだぞお。
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 06:02:49.10ID:XWiRDysR
俺は秋に函館に行く予定。こっちは食べ物や西洋文化など見所たくさん。
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 09:02:33.19ID:Q96wsOzi
九州ってほんと魅力に溢れてるよね

俺もいつか
一泊二日で阿蘇山ドライブの後
そのまま登別温泉行きたいわ
0668名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 09:25:12.27ID:HWPX1sBW
一泊二日で関西から東京行った。
新宿はデカ過ぎるな。渋谷で銀座線から副都心線に乗り換えが面倒くさすぎる。
ホテルは大塚駅近。大塚くらいの都市が良いわ。風俗は完全ハズレだった。
0669名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 09:51:58.88ID:ZNja3FDz
>>667
一泊二日じゃ無理だろw
0670うんこマン
垢版 |
2019/05/27(月) 11:57:05.57ID:nIVcDUPQ
せっかく東京に行ったならうんこミュージアム行けばよかったのに
0671名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 07:54:27.80ID:xODmJ91o
>>666
メジャーすぎるけど、函館は何度行っても楽しめるな
最近は中国人ばかりで辟易するなんて話も聞くけどね
まあこれは日本の有名観光地はどこもそうか
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 12:13:12.82ID:KfyTMEeU
旅行には行きたいが、観光には興味が無くなった
温泉街に行っても温泉に入らずでも別にいい
街の雰囲気を肌で感じれたら満足できる
似た感覚の人いないかな?
0673名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 12:20:02.35ID:j4yFHe3q
観光ってそういったニュアンスも含まれると思うよ。
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 12:36:05.36ID:KfyTMEeU
ま、含まれるかな
鎌倉行って、全員が大仏を見にいく訳じゃないわな
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 13:05:01.63ID:j4yFHe3q
そうそう、仮に函館行ったとしても朝一なんか行かずに地もとのスーパーとか漁る。
五稜郭行かずに四稜郭行ったり...って単に人混みが苦手になって来ただけか。
興味が無くなったのは観光じゃなくて観光地ね。
0676名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 13:19:31.38ID:KfyTMEeU
函館行った事ないけど、多分駅の周辺をブラつくだけで満足できそう。
函館という名前を知ってるから行ってみたい気になるけど、聞いた事のない街だとほぼ魅力を感じないかもしれない。
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 15:48:32.51ID:ycMMvcJa
函館なら函館山からの夜景見たほうがいいよ
20年近く前に行ったけどほんと綺麗
北海道から沖縄、アメリカ中国イタリアオーストラリアといろいろ旅行行ったけど
函館の夜景は観光地ベスト3に入る
0679名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 20:30:47.54ID:KfyTMEeU
夜景見るのは嫌いじゃないけど、わざわざ見に出掛けるようなモノでもなくなった
香港行ってもビクトリアピークは行かずだったわ
0680名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 21:15:46.11ID:N4MQtEKD
最近の都市夜景って白色LED照明が増えて昔より味気なくなったと思わない?
10年くらい前はどこの街の夜景もそこそこ綺麗だった記憶があるんだが
今はどこもかしこも白、白、白なんだよな〜
0681名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 00:02:21.56ID:6wMnleQC
そんな時間まで函館山にいたら東京行きの終電間に合わない
0683666
垢版 |
2019/05/30(木) 06:41:28.43ID:br5pFK9h
>>671 >>675 >>678
期待してしまうなw 夜景も見てみたいなー。この歳になると観光地よりも現地の生活を肌で感じることに楽しみを感じるね。
0684名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 07:40:18.49ID:VTlaUnIe
>>683
立待岬はぜひ立ち寄ってみてね
それと歩くのが苦にならないなら、
日中の函館山をロープウェイを使わずハイキングコースを歩いて登るのがお勧め
もちろん、夜景が目的の時は危険だからやめた方がいいけれどね
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 07:44:01.75ID:VTlaUnIe
>観光地よりも現地の生活を肌で感じることに楽しみを感じるね。
すまん、上記を無視したレスをしてしまった
余計なお世話だったかもね。気が向いたら行ってみてください
0686名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 11:03:54.82ID:sySRhRv/
独りで夜景はハードル高いわwクリスマスに独りでお前ら行けるのんか?
0687うんこマン
垢版 |
2019/05/30(木) 11:05:46.54ID:tHB7HoSV
ハイキングコース歩いててうんこしたくなったらどうすんのさ
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 11:07:40.34ID:tHB7HoSV
>>667
阿蘇よかったよ
草千里って言う場所があるんだけど、馬のうんこがたくさん落ちてた
これが本当の臭千里
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 19:55:16.97ID:r2eR7p5K
>>687
うんこしててハイキングコース歩きたくなったらどうすんのさ

それと同じだよ
0691名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 20:33:55.66ID:YRLpFWFi
人工物のない自然の海見てぼさ〜としたい
ミルクティー飲みながら
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:08.16ID:mz6+upq8
人工物のない自然の海ねぇ。
誰かが必死こいて掃除しないと無理だね。
でもそれって自然なの。
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 00:22:09.37ID:dtaFKW0m
今サンライズのってるけどまだ空きあるわ。
シコってから寝ようと思う、明日は大坂過ぎたあたりからサンライズ抜きするわ
0695名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 19:44:15.88ID:hKBJ6r/K
サンライズはまじでテンション上がる空間よな
股間もサンライズ
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 17:58:27.08ID:Cb1Y4Ote
今、沖縄本島一人旅行。本日もレンタカーで走りまくって先ほどコテージに戻りました。
明日も14時くらいまで走って、夕方の便で羽田へ戻ります。
0700名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 00:37:48.85ID:hXSCjQ5N
日帰りの遠出でローカル線で移動目的地はバラバラの位置にある複数
なんで行く前無理があると思わなかったのか…
結局ゆっくり見るまもなくノルマを達成するためだけの流れ作業
0711名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 16:15:59.72ID:42XNl+BP
人の冷ややかな目線を気にしないなら何処でも行けるし
気にすらなら何処にも行けない
それだけのこと
0712名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 20:12:40.22ID:52gYbs2u
>>709
>>703だけど、「沖縄って一人で行ってもいいの」の次が文字化けしてて判別不能。

なんて書いてあるの?絵文字なの? 
0714名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 00:29:29.55ID:Eje9qKuv
一人で観覧車乗ったことある?
0715ぼっち大佐
垢版 |
2019/06/06(木) 00:31:08.55ID:Eje9qKuv
一人観覧車、こんどやってみる
0717ぼっち大佐
垢版 |
2019/06/06(木) 00:36:03.89ID:Eje9qKuv
こんどやってみるよww
動画・・・ユーチューブでアップしたらここで教えるwww
0719ぼっち大佐
垢版 |
2019/06/06(木) 00:44:25.15ID:Eje9qKuv
一人ディズニーはハードル高すぎ。
50男ぼっちには難攻不落。
0720ぼっち大佐
垢版 |
2019/06/06(木) 00:46:13.35ID:Eje9qKuv
そんな訳でぼっちで寝ます。
おやすみ
0724名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 15:15:49.14ID:BeU305Do
>>672
一人旅だと観光してもその感動を共有できないから、観光自体に興味がなくなるんだよね。
もう今では18切符で電車に乗ってビジネスホテルに泊まるだけの旅になった、移動するだけで充分。
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 15:31:49.09ID:wFdPNoR6
>>723
俺はビーチは更に足が遠退くかな、カップルや家族連れだらけだろうし
ドライブで走るのは良さげだけど

>>724
俺の場合、知り合いと一緒に観光地に行っても付き合いで行く気持ちになっちゃってるんで楽しめてない時間を過ごす感じになってしまってる
やっぱ一人で自由に過ごせるほうが優先なんだろうな、俺は
0726名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 15:39:18.63ID:80/YaEjl
>>709
オレは一人で沖縄へ5〜6回行ったよ
旅の目的はダイビングだったから、観光無しで2〜3泊する感じで。
ダイビングだと一人で来てる人も結構いたから割と気にならない
0727名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 16:01:55.94ID:pMogt3ON
別に感動を共有出来なくても独りで観光旅してるわ
地域の博物館や資料館にも入り地域の成り立ち等を学んできてる
景観の良い観光地に立ち寄り写真も撮影
ただ食い物だけは興味がないから適当な物しか食わんけど
0728名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 17:54:20.06ID:G6ELwpKb
感動の共有だけは誰かとしたいと思うんだよなぁ
食事中、移動中、ホテルでのお喋りは一切いらない
0729名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 20:36:03.58ID:03rRNa5r
窓際に小さいテーブルと椅子があって
外に海か川が見えるところがいい
0734名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 22:14:19.93ID:dLj4VZoc
城崎温泉にいこうかしら
0735名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 04:27:56.32ID:LxKdWEvm
>>728>>730
俺はたまに山登りもやるんだが、
確かに「この絶景を共有できる相方でもいればもっと楽しいんだろうな」なんて思うことがある
でも実際にそういう人がいると気を遣い過ぎて疲れて、結局一人がいいやってなりそうでもある
0736名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 08:36:45.65ID:gNRqj0nb
普段人と一緒にいたくないしゃべりたくないって言ってるやつが特定の瞬間だけ感情の共有なんてできないからな
思うだけで実際にはできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況