X



孤独だし読書しようぜ二十七冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/11(金) 21:41:28.81
言葉は葉、本を読むことは心に木を植えるようなもの。心を森のように豊かにしよう。
読了した本の感想、内容についての議論、お薦めの本の紹介などをお待ちしてます。
小説や文学はもちろん、哲学・諸社会学・ポピュラーサイエンスまで何でもOK!
※雑誌や漫画の話題は各専門板でお願いします。荒らしはNGワードなどで各自対処して下さい。

前スレ
孤独だし読書しようぜ二十六冊目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1467784207/
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/12(土) 10:16:50.94ID:RaEj6R2y
kindle pw買ったけど期待倒れだった
独占e-ink社が悪い?ようたが
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/20(日) 13:08:22.29ID:QRc9YcJF
岩波文庫でおすすめ教えてくれ
全然読んだことないから有名なのでもおk
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/20(日) 13:14:24.48ID:WzEbiATQ
>>2
俺も買ったけど結局紙に落ち着いた
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:41.29ID:4ySl5vHb
age
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:22.84
俺は読書は紙の本が好きだなぁ。
なんでだろう。
頁をめくってるのも忘れるくらい熱中できる感覚は
俺は紙の本じゃないと味わえない。
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/30(水) 05:17:40.11ID:FAxjJzon
岩波、三島由紀夫紀行文集がちょっと前に出たから購入
絶賛積ん読中
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/30(水) 06:05:16.94ID:fV2jFPmz
Kindle自分はpaperwhiteだけど辞書いらずで
便利だよ
単語なぞるだけで広辞苑やwikiで検索できるし
歴史上の人物や昔の地名も簡単に調べられて
楽チン
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/30(水) 21:24:15.86ID:YlERYRJX
社会人として世間知らずと自覚してから高校の教科書読み直してる
高校時代とは違った視点で学び直せる
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/31(木) 22:17:44.12ID:o/Yivcnz
>>7
ありがとう!
今読んでる代表的日本人を読み終わったら読んでみる
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/02(土) 20:00:41.89ID:dQPrTFeU
沈まぬ太陽を再読してるんだけど
事故後の検視、身元確認作業の描写は凄絶だな。
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/02(土) 23:55:27.36ID:y4d81Uv5
利己的な遺伝子読んだ

孤男としての生き方を考えさせる
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/03(日) 00:14:22.25ID:sq44pLm6
どう?
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/03(日) 05:28:53.65ID:XyJoVj8A
なかなか読進まないけどみんなどうしてる?覚えられないし読むの辛いからよめん。
飛ばし読みしてもないよう入らないし
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/03(日) 09:39:04.26ID:7878V1xQ
目次と前書きを読んでパラパラってめくって目を引いたとこだけ読んでる、私はいい加減な読書家です(´・ω・`)
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/09(土) 06:44:56.46ID:C6k/v3zL
今まで事件事故沢山あったけど、
123便の事故は個人的には衝撃度トップクラスだな。
機長は歯茎だけだよね。見つかったの
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/09(土) 09:17:38.86ID:hGxaoZyf
>>6
キンドルはダメだ。
電力が必要な時点で話にならない。
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/10(日) 12:18:55.09ID:fUforh7X
寒いけど、古本屋巡り中
金無い時に限って、掘り出し物が〜
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 12:00:31.66ID:06KMlO64
道尾秀介の向日葵の咲かない夏っての読んだ
サイコでDQNなキチ小学生の妄想小説で
かなり鬱になった
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/13(水) 13:22:18.52ID:FA2nLIKf
最近新しい作者の開拓してないなー。
今年に入ってから読んだ本の半分以上が再読だ。
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 05:34:54.18ID:XV1rZ77h
読みたい本が分からないって人は
大型書店の児童文学コーナーに行ってみると
いいよ
宝島やロビンソンクルーソーとか小学生時代に
胸踊らせた海洋冒険ものから
シャーロックホームズ、ルパン、金田一
明智小五郎シリーズまで定番の探偵推理小説や
怪盗ものまでそろってて面白いよ
中にはタイムリープやパラレルを扱った
下手なラノベよりレベルの高い作品もあって
児童文学といえどあなどるなかれ
0027名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 11:11:54.42
>>20
でも場所を取らない、暗くても読めるというメリットもあって痛し痒し
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 18:07:26.15ID:xN5gPrY1
Kindleって輝度どれくらいにしてる?
ペーパーホワイトで15にして暗闇で使ってたら目が痛くなったからやめたんだけど
もっと低いほうがいいのかな
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/14(木) 23:24:10.08ID:E0pbPXGt
仕事で憂鬱で本が読めない
時間もない
空いた時間は資格の勉強
つまんねぇなぁ
0030名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/27(水) 12:38:30.04ID:1s1MEMrS
トルストイの戦争と平和にチャレンジしようと思ったけど全部で4巻もあるのか
途中で飽きそう
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/07(木) 16:35:18.07ID:ze1b5deU
孤独に強くなる9つの習慣/植西聰
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/10(日) 08:24:57.22ID:o/WmdOpq
遅読術/適菜収
古典連呼からの偉人引用ばかりで内容がペラッペラだった気がする
久しぶりに買わなければよかったと思ってしまった
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/16(土) 16:55:45.36ID:xzYcgpXa
理科系の読書術 鎌田浩毅
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 20:49:19.17ID:FTtfN5Xm
「偶然の装丁家」 矢萩多聞
学校に馴染めず中1でドロップアウトしインドで暮らす人の話
俺には全く真似できないが煮詰まってる人の起爆剤にはなりそう
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 16:19:54.38ID:AKl3H77W
貴志祐介の「天使の嘲り」
高校生の頃に読んで以来、読み返したりしなかったけど
この間近所のツタヤで週間ランキングに中途半端な順位でランクインしていたから買ってみた。
久しぶりに読んだら…主人公の女性欲強っ!会って間もない男と、いきなり深い関係になってるし。
男の方も男の方で、いきなり愛車自慢を始めるし。昭和時代に青春を過ごした人って、おかしな人が多いな。
平成に青春を過ごした俺も、令和生まれからしてみたら変な人なのだろうか。
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 13:15:53.76ID:mn7bDym2
平成の十冊を選んだぞ。

五分後の世界:村上龍
ウラミズモ奴隷選挙:笙野頼子
世界は密室でできている。:舞城王太郎
姑獲鳥の夏:京極夏彦
JKハルは異世界で娼婦になった:山鳥コウ
生成不純文学:木下古栗
涼宮ハルヒの憂鬱:谷川流
美少女を上手に○○〇にする方法:アナルカン
四畳半神話体系:森見登美彦
ボーイズサーフェス:円城塔

とりあえずの十冊。
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 15:23:06.07ID:OlvvjFMl
>>24
あの小説なんであんなに売れたんだろね。
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 17:24:23.40ID:+p85SLQQ
>>41
6 名前:吾輩は名無しである[] 投稿日:2019/05/02(木) 13:01:06.80 ID:yhxM4T1X [2/3]
平成の30冊か。

五分後の世界:村上龍
ウラミズモ奴隷選挙:笙野頼子
世界は密室でできている。:舞城王太郎
姑獲鳥の夏:京極夏彦
JKハルは異世界で娼婦になった:山鳥コウ
生成不純文学:木下古栗
涼宮ハルヒの憂鬱:谷川流
美少女を上手に○○〇にする方法:アナルカン
四畳半神話体系:森見登美彦
ボーイズサーフェス:円城塔
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 17:33:44.93ID:b0gbVL+B
京極堂シリーズはまだやってるの?
塗り仏の宴 で読むのやめた
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 08:47:15.23ID:CsTSyh5I
中村文則さんの「教団x」読んだ。
彼個人が勉強した諸々を全部小説に落とし込んだ
感じ。だが残念ながら世界に上手くハマってない。
登場人物に長々と喋らせて「結局オチはそれかよ」
とズッコケる時もある。
だけど熱量は凄い。多分何回も読みそう。
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 17:30:25.66ID:IkZmK243
なんかポピュラーサイエンスとか歴史とか、軽めの勉強系の本でいいのねーかな
ホモデウス気になってるけどサピエンス全史がいまいちだったからどうも食指が動かない
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 11:49:29.47
村田沙耶香の「コンビニ人間」

久しぶりに一気読みした。
芥川賞受賞作はあまり好きじゃない物が多いけど良かった。
解説は>>45氏が読んだばかりの中村文則。
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:48.87ID:pLiSocg1
>>47
私は読んでないけど、
コンビニ人間は絶賛する人と、酷評する人で二分しますね。いい作品には必ずアンチもいるように思うけど。
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/17(月) 18:24:34.40ID:Zd6hj/LL
ふーん
コンビニ人間
前からちょっとタイトルを耳にすることがあったが
読んでみるかな
今月は忙しいから来月にでも
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/17(月) 19:08:50.83ID:a8N4rfCf
最近は横山秀夫の小説が好きでよく読んでいる。
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 11:24:22.23ID:+bleAwus
ラスト通りすがりのコンビニで主人公が働き始めちゃうんだよな
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 12:37:40.62ID:46QdEFtT
西村健太郎の本面白すぎて見つけるたびに買ってしまう
大体似たような内容なのに
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 07:28:50.25ID:7hGXxt+3
今野敏けっこう好きで警察小説とか格闘小説とか
しばらく読んでたけど、飽きた。
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 19:36:55.42ID:Dzv6ZaVZ
心にナイフをしのばせて読了
本だけ読むと被害者遺族に過度に同情するけど、ネットで全体を見るとまあよくある学生の喧嘩の延長って感じの事件だった
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 18:10:12.39ID:CdNcASRj
佐藤優国家の罠に続いて同じく歴史の渦に飲み込まれる外交官もの、落日燃ゆ
世間の片隅で変わり映えのない毎日をなんとなく生きる歯牙ない一般ピーポーとしてはこういうハードながら何らかの使命を帯びた生き方ってのは憧れますねえ
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/29(土) 17:24:15.68ID:K6kLwWyY
脇のキャストは合ってそうな人が多いのに主演二人が致命的な上に監督でもうお察しだな
ニナミカと馴れ合いで起用の土屋アンナも邪魔

ニナミカ以外の無名でもまともな映画作れる監督だったら開始前からこんなにがっかりムードになることは無かっただろうな
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/10(土) 22:44:01.77ID:Ocabri1S
ジェフリー・アーチャーの「ケインとアベル」読んでる
まだ半分くらいだけどすごく面白い
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/11(日) 22:50:12.19ID:l/EMUfCk
ポールオースターの偶然の音楽読み終わった。良かったわ。
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/12(月) 19:45:00.09ID:evmlukr3
>>44
京極堂シリーズは何冊かコミック化されてて
魍魎の匣と巷説百物語はアニメになってるから
そっちみた方がいいかも
CLAMPのキャラデザも夏木以外違和感なかったし
>>50
64のひとだっけ?
海外でも評価高いみたいだね
海外ミステリー大賞とった香港の作家が
愛読してて参考にしたって言ってた
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/15(木) 06:08:16.88ID:Uzv4QMhp
傷だらけの店長読んだ
ボロボロで全てに余裕のない等身大の社会人って感じだ
でもこの著者は結婚できてて、店長やってるからね
孤男はコレで結婚できず、職場では浮いてるから、傷だらけの生き物だ
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/24(土) 12:29:41.59ID:BbRyJMqP
メレンゲの気持ち☆
006446
垢版 |
2019/08/26(月) 01:34:00.13ID:t5fV8pex
ホモデウス読み始めたわ
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/26(月) 06:30:50.16ID:omcs/aEk
普段は外国小説を読んでるけどバランスを取るためにたまに日本の小説とか新書を読むわ
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 13:10:14.42ID:NjVWc71N
オースターの幽霊たち読んだ。いろいろいろ考える本だな。いい本だ。
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/03(火) 18:01:31.29ID:p2a+ZDaT
ディック・フランシスの競馬シリーズ、エド・マクベインの87分署シリーズを読んでいる
古典だけど面白い
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 19:26:58.91ID:PHgMUU0O
皆嫌いな作家とかいる?
俺はジャレド・ダイアモンドという作家が嫌いすぎる
知名度だけのホラ吹きクソ野郎
そして嫌い故に本は全部読み込んでる
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:05.08ID:e1+EsfOw
俺は冲方丁が嫌い
いちいちルビふってカッコつけた英語の言い回し被せたり
話もつまらんしな
見た目も含め大嫌い
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/08(日) 12:22:03.65ID:Y25HWJgj
>>71
マルドゥックスクランブル評価高いから
一度読んでみたかったのに話つまらないのか?
コミック版出てるけど小説のカバー絵と
イメージかけ離れた萌え絵路線で読む気しない
あと若くして死んだ漢字難しくて読めない
作者の虐殺器官てSF作品も気になる
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/08(日) 22:26:52.12ID:ZgP2PIIh
マルドゥックスクランブルはたぶん冲方の最高傑作
面白い
伊藤は虐殺器官より死者の帝国がオススメ
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 11:19:38.92ID:XrWlWWMW
冲方ってSF以外にも天地明察や光國伝とかの
時代小説何冊か手掛けてるけどそっちの
評価はどうなんだろう?
天地明察の映画はまあまあ面白かった
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 23:04:08.09ID:G4I2QoWT
>>70
平野啓一郎
何冊か読んだんだけど魅力的な人物が出てきたためしがない
音楽や酒の話は長々と取り入れるけど余談が長いしつまらない
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/10(火) 12:27:03.74
>>70
浅田次郎だけは無理だな
自分は読み始めた本は最後まで読むんだけどこの人だけは途中でやめた
それ以来、下手に新しい作家を発掘して時間を奪われるくらいなら
好きな本を繰り返し読んだ方がまだマシだと思うようになった
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 04:43:17.71ID:86h0dbJX
シリーズ物ってやっぱ一作目が一番面白いよな?
多作なシリーズ物とか、同じ作家の作品とか、読んでると飽きてくるから同じ作家のものはあまり読まないわ
いろんな作家の代表作ばっか読んでる
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 07:21:32.45ID:b4cSDR5L
俺は純文学といわれるものがどうしてもわからない
カミュもヘミングウェイもドストエフスキイもカフカもマルケスも全部つまらない
限りなく透明に近いブルーも蹴りたい背中も箱男も人間失格も火花もノルウェイの森も全部つまらない
純文学って何がいいのか教えてくれ
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 14:45:57.46ID:sp+bN41f
幻想小説でオカルトもののオススメあるかな個人的には京極堂とか好きなんでそれ以外
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 10:00:08.73ID:xJoeB00C
本を開いたまま押さえておくのに、重い金属の塊をゴムで包んで滑りにくくしたような製品はないかな?
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/01(火) 10:51:59.18ID:M4s5C3fb
>>78
ラノベのソードアートオンラインシリーズか
リゼロでも読んでりゃいいやを
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/03(木) 06:23:32.33ID:r1K3DLsv
>>79
アニメも小説も途中までしかみてないけど
貴志祐介の新世界よりとか、よく徹夜小説の
ランキングにあがってる
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/06(日) 13:45:31.14ID:ybRZDHTg
リサイクルショップで投げ売りされてた中古本を買い漁ってきた
砂の女とやらが概ね評判なので楽しみに最後辺りまで取っとこ
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/06(日) 17:11:37.50ID:dR4yDTph
砂の女って安部公房?
俺が理解できなかった作品だわ
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/07(月) 00:30:40.33ID:sYbdNH7o
32才の童貞だから恋愛要素や性的要素がでてくるとイライラしてしまう
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/07(月) 04:01:31.00ID:9Ja2+uWI
今村夏子きもちわるい
それともこの不気味さが評価されているのか
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/09(水) 11:25:49.06ID:8P99UaPh
>>84
砂の女持ってるけど、今まで読んだ日本の
小説の中でもベスト3に入るほど良かった
崩れ落ちる砂が肌にまとわりつき極限状態の
中で一線を越えるまでの主人公と女の緊張感たらなかったわ
フランスで外国文学の最優秀作品に選ばれたのも納得の傑作
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/12(土) 22:41:40.08ID:b3v0SqrU
やっぱ読書好きの人って
インテリなタイプが多いわ
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/15(火) 10:22:49.60ID:YX79A+fE
アジアの作品で初めてヒューゴー賞を受賞したという「三体」を買ってみた
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/30(水) 03:19:22.46ID:859hCyjk
うんこもりもり森鴎外で有名な同氏の舞姫に苦戦中
これたった30数ページの短編なんだな
古典みたいな文語調で巻末の注釈を引き引き読みにくくてかなわん
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/06(水) 00:05:15.81ID:hLvIqRVQ
スワガー・サーガの第一作「極大射程」がものすごく面白かったので続編を買ってみた
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/06(水) 07:21:01.28ID:EbMpEYlt
>>96
極大射程有名だよね
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/07(木) 17:33:43.47ID:apG/UcBb
・35歳♂
・障害者(心臓、脳みそ)
・知的障害ボーダー
・職歴4年(2浪→4年制Fラン大学→卒業後1年フリーター→病気で約5年間働けず)
・前職を辞めて1年の無職

こんな俺が読むべき本を教えてください
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/07(木) 18:46:58.20ID:tl7A6th0
大河の一滴
俺の人生の絶え間ない苦しみなど宇宙の広大無辺な歴史の流れの中では云々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況