X



個人事業主(自営業・フリーランス)の孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 08:02:11.40ID:qZ/iR+Qx
サラリーマンは選べない事ばかり・・・か。仕事のやり方とか以前に
仕事で使う道具すら指定されていたり
ただ組織から与えて貰えるって言うのはいい事でもあるけどね
金も掛からないし、考える必要もない

そういや着る服すら自分じゃ選べなかったりするねw
その代わり支給してもらえるけど
0604名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 08:03:49.47ID:qZ/iR+Qx
自由業はどんな滑降するかも自由か
俺は在宅だから部屋着 ジャージ+ユニクロフリースだけど。
仕事で着る服は選べなくても、プライベートの格好は
誰しも選べるな
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 19:53:04.00ID:IIFBj80i
自分は9年目で月収50が従業員のクーデターで半分になった。
0609名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 21:52:37.67ID:g+qRHQML
クーデターは穏やかではないけど察知して未然に阻止できない方も間抜けよ
0610名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 22:52:56.74ID:p60h59Up
クーデターってなんだろ?
従業員に主要顧客を持ってかれて独立されたとかかな
それは信義則に反するし同情する

従業員が一斉にやめちゃったとかなら
処遇に問題があった可能性もあるし何とも言えん
0611名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 23:49:09.43ID:QUd4o2JL
すみません、ちょっと教えて欲しいのですが、39歳のフリーSEの男性を紹介されたのですがフリーランスというものをよく知らなくて..

フリー4年目で年収と所得が500-600なのは普通なのですか?
ここを見ていたのですがお給料が安定しなくて、厚生やボーナス退職金もない...?
貯金はないそうなのでそれで子供や将来は厳しいですよね..?
0612名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 00:22:24.78ID:1BRR7w+5
フリー4年目で年収500万だと子供は難しいのではないでしょうか
ちなみに私の夫は年収1000万です
0615名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 01:24:38.56ID:i3H7O+A6
個人事業者は3倍稼いでトントンって言われている、ゆえに所得1800万稼いで年収600万のリーマンと同等。

リーマンと言ってもピンキリなので、必ずしもそうなるわけでは無いけど一つの目安としてどうぞ。少なくとも所得が600万の個人事業主と年収600のリーマンは同等ではないよ。
0616名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 08:16:36.60ID:R/tpP0a1
皆様どうもありがとうございます。
やはり安定していないのと、今後の生活の為には収入が寂しいみたいですね。
もう1つ質問させて欲しいのですが、年収と所得が一緒ってありえるのですか?
年収から所得税や電気代などの必要経費を引いた額が所得だと思っているのですが..
(で、その所得の中から国民年金や保険、生活費を払うイメージです)
0617名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 08:23:40.94ID:3Zw5D0wP
>>615
論点による
正確に言えば個人事業主にも経費や控除があるから収入と所得は同じにならない
でも控除なんてみんなだいたい同じなので話題にならないこともある

たとえば飲食や物販は仕入が大きいから1億円売上ても所得500万にしかならないとか
そういった人達と話をするときにITフリーランスは「俺は収入全部がほぼ所得だよ」みたいな言い方をすることはある
0618名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 09:58:17.82ID:sWqf95nB
マジレスすると自営なんてまともに税金なんて払ってないだろ。
税務署も団塊世代の退職で人がまったく足りてないからやりたい放題じゃないの。
0619名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 11:32:41.46ID:CCzGe2m2
ひたすら勤め人志向とか大きい所に寄りかかることしか
考えてない人間とは話が合わないし、気持ち悪いから関わりたくないが、
勤め人より少ないなら雇われた方がいいんだよな・・・

今さら大きい所には雇われないと考えたけど、
団体職員とかに就職考えてみようかな?
0620名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 11:36:06.28ID:CCzGe2m2
頭がよければリスクも分かるが、
雇われの人間が雇われなのはそもそも自分じゃ自営が
「できない」からか、リスクがあるから雇われてた方が
マシだと考えてるのか
俺は高校の頃から独立志向だったが、雇われのメリット
だって十分分かる。そして給料性なら仕事は
極力しない方がお得なことも。
0621名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 11:39:42.39ID:CCzGe2m2
>>615
昔それ言ったら自営は同じ年収なら3倍贅沢できるって意味だよ
って言われたけど、3倍論ってそういう意味だよな?
年商=年収だったら勤め人の勝ちだけど、所得=年収だったら
自営の方が上じゃない?
0622名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 11:42:42.29ID:CCzGe2m2
飲食店って月売り上げ100万で年商1000万ぐらいあっても
所得は300万くらいなのかな?
0624名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 13:51:21.07ID:i3H7O+A6
>>621
自営業の役得は解るけど、俺のレスの文言でその意味だと日本語として少しおかしくないか?

あれの意味は不安定さや退職金制度の有無、年金や健康・失業・労災保険制度の質の差、社会的信用の差などからくる自営業の割の合わなさを表現したものだぞ。

繰り返すけどリーマンもピンキリだから、自営業とリーマンのどちらが勝れているとかを言いたいんじゃない。
0625名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 16:11:29.40ID:CCzGe2m2
まぁ分かるよ。3倍論はそのくらいでようやく対等になると
でも所得1800万だと売り上げはもっとずっと多いわけでしょ?
所得1800万vs年収600万リーマンだとしたら自営業者の方が
ずっとレベルの高い人じゃない?

それとも年商2000万の自営や経営者が年収600万のリーマンと
同格なのだろうか?まぁ別に人間的レベルを比べるわけじゃないしにしても、
前者の方がずっと大変じゃない?
0626名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 17:48:06.77ID:jxQ9n1h1
年商なんて取り扱う物で大差がつくから年商で話するのは無駄
0627名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 17:52:17.95ID:CCzGe2m2
他のスレで煽られた。仕事に何の関係もないんだけど
馬鹿が集まってるところはやっぱダメだな
0628名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 18:01:48.44ID:3AZ+FohL
3倍論は健康保険や年金を自分で払わないといけない、退職金積立がないといったオーバーヘッドが根拠になってる

これらのオーバーヘッドは収入に比例して無制限に上がっていくわけではないから
すべての収入レンジに3倍論を適用するのはおかしい
収入に比例して増え続けるのは仕入だね

仕入がある物販や飲食を比較対象にするなら3倍論は成り立つ
物販や飲食に従事している年収500万のサラリーマンに対して自営業は1,500万売り上げなきゃ割に合わない

しかしITフリーランスの場合は仕入がないから3倍ではなく2倍でも成立する
1,000万を超えるレンジなら1.5倍でも成立する
0629名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 18:07:41.14ID:CCzGe2m2
俺がもし金持ちになったら今は知り合えないとか
相手にされない人間も向こうから擦り寄ってくるようになるのかなぁ
たぶんそうだろうな。そして擦り寄られる頃には
自分の側でその人には興味がなくなっているというw
今俺と知り合っとくとお得だよな。例えば司法書士とかならまだ俺に相手にされる
そういう風に人が成功する前から知り合いって言うのは重要なんだよね
0630名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 20:07:20.18ID:ZwLOfjEI
今のお前と付き合う価値なんだから仕方ないだろ
今お前にすり寄ってきてるのは馬鹿ばかりだと思うが
その馬鹿の中から信用できる馬鹿を見つけるしかないんだ
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 20:55:47.22ID:oMlCC74Y
青色申告の個人事業主ならどうにでも節税できるでしょ。
旅行行っても価格調査とか少しでも仕事絡めれば研修費、交通費。
仕事絡みで飲食すれば接待交際費。
服とか買っても下着やブランド品以外はほぼ経費扱い。
自宅兼工房、店舗だから光熱費や減価償却なんかも面積比で経費扱い。
車両本体や維持、燃料費もほぼ経費。
売り上げに対する所得は微々たるものになる。
所得控除すれば非課税以下になるから、俗に言う控除赤。
在庫仕入れはせずに、注文貰ってからオークション代行して手数料貰うか、購入代金建て替えで手数料貰う。
売り上げ原価を極限まで削り売り上げ=利益にする訳です。
0632名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 22:00:40.61ID:CCzGe2m2
寄ってきた中から自分のメガネに適う人間を
選ぶんじゃなくて、自分から付き合いたいと思える人間に
コミットしなきゃいけないと気付いたよ
近寄ってくるのは変なのばっかだから。
21歳の頃、バイトの同僚で素行悪い奴がいたんだが、
俺とプライベートでも遊びたがってた。そいつも多少目を張る所が
ないわけではなかったが、素行が悪かったし俺から見たら
格下だった。低学歴で肉体労働を志向してるようだったから、
まぁ遅かれ早かれ縁は切れただろう。俺と付き合うには値しない
当時は関わる人間を選ぶなんて事は全く知らなかったが、
避けて正解だった
0633名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 22:03:23.14ID:CCzGe2m2
他にも27歳でバックパッカーの人がいた
その人はちょっと違ったな
まぁそこで知り合った社員などは大半が下らない人間だった
もちろんやめたら全てばっさり縁は切れた
0634名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 22:06:28.28ID:CCzGe2m2
うまく行ってるとたぶん色んな人が寄ってくるんだと思う
今までどこに居たんだよってなくらいに
まぁ俺も成功してる所にはお近付きになりたいとか思っちゃうよね
逆に落ち目のときに回りにいる人間は本物だよな
俺の場合家族しかいないけど
0635名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 23:33:05.90ID:vCY/IcI0
まあ文面見てりゃ家族以外いないのは理解できるよ
本人に人間的な魅力がないんだから
人が寄ってこないのは当然だし、100%金持ってても孤独に死ぬ人だろね
どんまい
0636名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 00:05:43.58ID:pBXSTmlc
馬鹿同士ケンカするのやめろよ
おまえだってこんなスレにいるなら同類だろうに
わざわざケンカ売るんだから程度が知れるな
0637名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 00:07:30.06ID:pBXSTmlc
まともな人は2chをやらん。2chには性格終わってる奴が集まってくる
初対面の奴にお前だからな
0638名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 04:36:26.54ID:R/AvvH3S
>>602
400万は凄いものだ
最近本当にやる気が起こらなかったが少し頑張ろうという気になったよ
0639名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 14:17:17.64ID:MhR9KjhD
>>636
よくそういう主張する奴いるけど
こんなスレにいるから・・・っていう理屈が分からん
どういうスレにいたとしても、そうでない人間はいるだろ
5ちゃんってそんなにディープなものなのか?そもそもここはフリーランスや自営が来る場所だし
周りに人が寄ってこないって思いたいだけじゃない?
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 19:55:05.09ID:MgOOqUiI
今30代前半。妻子あり。
数年フリーでやってきてギリギリ食えてはいるが、ももここ1年以上、精神的に辛い。
本当にやばい。
定期的に不安というか恐怖と孤独で憂鬱になる。
どっかの社員になってもいいけれど、色々な事情とムダなプライドが邪魔して身動きがとれない。
誰にも吐き出せずにいたので、書き込んでしまいました。
0643名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 23:39:03.75ID:pBXSTmlc
外出ると変な奴ばっかだな
まともそうな女が本屋にいたけど、数学指導が
なんたらとかの本持ってた。教師かね?
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 11:00:20.58ID:qJnk0ddb
>>640
まあ人生そんなもんだぞ。
自分も30代40代と動乱期だったけど今思えば50代60代への免疫テストみたいなものだった気がする。
つまり人生はそれの繰り返しだ。
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 14:55:26.65ID:OXSluitU
>>640
難しいところだと思われるが、金額が少なくても定期的かつ安定した
収入を得るように心がけることをお勧めする。
たぶん多くの自営やフリーの人が苦しいものと思う。
しかし(賭けに出たりヤケを起こしたりしなければ)数年経てば必ず状況は
変化しているはず。
ご家族を、特に奥さんは大切に。「妻のトリセツ」読むのもいいかも。
あ、プライドは表面的には思い切り捨てて、心の根っこで実は人を操って
いるという快感を得ると良いでしょう。
他人から低く見られるように振る舞うといろんな局面で良いものを得られまっせ。
0648名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 05:42:10.56ID:M2zG/Hhg
最近社会からあまり欲望というのを感じない。時代のせいかな?
それか俺の知識や経験によって昔とは見方や捉え方が
変わってきている
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 11:36:01.89ID:/foz8sKV
>>648
日本経済が衰退期だからだよ。
高度成長の時代は稼げるから欲もでるがいまの時代は経済も個人のマインドもどんどん縮小している。
これもすべて財務省の緊縮財政のせいだよ。
0650名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 18:20:57.73ID:Kul/6ilR
えっ、そんなばかな
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 23:23:06.63ID:zAZbHoZq
>>640
それなりに大きいところで週3勤務できる会社見つけて残ったのでフリーしたらええと思うよ
どっちか無くなってもまだ片方あるから不安はない
あと会社員はキチガイ仕事掴んでも、会社が守ってくれるからええね
個人だとキチガイ仕事1回で即死するからほんとリスク
作業マシンぶっ壊れたりして経費かさんだ仕事の報酬が
振り込み半年まってくれ、ごめん安くして言われ時は借金することになったしまじでやばかった
それで妻子いて家のローンまであったら禿げると思う
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 23:32:34.41ID:zAZbHoZq
>>628
デザイナとかプログラマは経費かからんのと
趣味でしかないものをチョロまかして経費にできる項目が多いし
専門職用の国保入れば実質1.15倍で十分だと思う
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 09:36:13.29ID:+uRTvlvO
元手が掛からないとか損しない仕事っていいよね
不動産仲介トマジいいと思う。仕事はなくても減る事はないんだから
最近弁護士は仕事ないらしいけど、それだってマイナスになる事はない
0654名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 10:53:44.68ID:fHZ0mRS9
不動産は駅チカに店を構えないと人がこないから賃料で赤字ってのもあるだろ
0655名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 11:14:28.66ID:+uRTvlvO
駅前に構えるのは個人相手の場合だけでしょ
大きい不動産なんか裏の人脈で仕事が決まってく
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 14:10:37.36ID:5PzQL75S
>>652
よしんばいけたとしても、結婚や子育て、老後の不安は相殺出来ないだろ
0659名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 11:52:04.64ID:7yLwhZSt
人で不足で収入激減。
支出を減らして冬の時代を生き残ろうと思う。
0660名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 15:15:33.62ID:lCWyVR43
会社員だとプライベートで問題起こすとかなりやばいから、
慎重に行動しないといけないよな。別にそれは主婦以外の
どういう立場の人間だって同じかも知れんが
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 15:26:47.11ID:lCWyVR43
買い物中に警官に急にちょっとした事件の容疑者にされた
何の話かさっぱり分からなかったが。
店がグルか知らんがもうあの店で金を使う事はない
店vs客じゃなく、客vs客のトラブル(しかも見当違い)で
大事なお客さん失ってしまったね。俺一人(+家族が)行かないだけじゃ
それほどダメージはないの悔しい
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 20:16:36.81ID:+vvESO/8
なんで家族持ちが来てんだよ
嫌味のつもりか
他行けよ
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 20:50:45.67ID:SgaJJE4f
俺はクレカで民事訴訟されたことと、
刑事事件で書類送検されたことがある(もちろん不起訴になったけど)

個人事業主だから対応できたけどサラリーマンだったら厳しかったかもなー
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 05:41:15.57ID:SJRI+K/e
3月働きづめで風邪ひいたかもしれん
働けど我が暮らし楽にならざる
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 12:07:20.63ID:zZgFKFHQ
家族って言うと妻子供なんか親兄弟なのか分からんよね
俺はもちろん独身
0668名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 12:08:40.51ID:zZgFKFHQ
国家資格系の仕事って交通事故起こすとやばいのか?
事故で罰金も公務員とかはアウトらしいが。
0669名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 13:02:50.33ID:tOSe8iZi
俺の資格では刑法とかで処罰されると確かアウトだったような気がしたな
0670名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 14:05:35.54ID:uWP1gd10
普通の交通違反なら大丈夫
赤切符で交通裁判所行って罰金とかくらうと前科、いろんな資格の欠格事由になる
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 17:23:29.73ID:nSW8T7lf
あと六時間半で新しい時代、令和元年のはじまりです!
令和時代は個人事業が経済的に安定するといいなあ
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 17:51:19.21ID:TdveKhAK
FF15がゲーム内で新元号の予想をズバリ当ててたんだって!
まじつれーわ
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:45.29ID:3IiTHbCV
月曜になると過去に出会ったクソ野郎を思い出して
「他人は糞」、「人間関係は無意味」が口癖になるわ
本心なんだから、突き進んでいくしかないね
その先に成功があるなら言うことない
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 23:54:12.07ID:zZgFKFHQ
よく前科、前科言うけど資格とか就職で不利になるだけで
それ以外は大した事ない?あと旅行とか入国でも不利になる可能性もあるか
民間企業だと雇う人の気分次第だしなw
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 12:46:45.61ID:5wv2VkGO
書類で「令和」を使うのは五月からでいいのかな?
0680名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 16:54:45.19ID:VtepwqaB
ありがとう。
0682名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 20:36:39.65ID:KGALpvtA
年取るごとに嫌な経験をして人間が荒んでいく
それは俺のせいじゃなくて他人のせいなのだ・・・
トラブルに巻き込まれると人間は変わってしまう
嫌なことは大抵人がらみなので人との関わりを避けていようが
トラブルは向こうからやってくる・・・。外出る限り必ず何かある
0683名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 20:52:08.33ID:7AoqJ7l5
外に出る度に必ず何かあるってそりゃあんたがトラブルメーカーなんでしょ
自覚のない老害が多くてうんざりする
0684名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 21:24:11.92ID:KGALpvtA
ほらまた絡まれた。毎回じゃねぇよ。外出る限り
トラブルは避けられんって意味だ
しかもたぶんおまえより若いだろう
他人がどの程度揉め事が起こってるか知らんが、
トッポイマイルドヤンキーは自分から絡んでくんだろうな
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 21:28:28.84ID:KGALpvtA
法律使って嫌がらせとかされると
じゃあ今度は自分もやる側に回ろうかなぁとか考えるわけだよね
0686名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 21:29:35.69ID:7AoqJ7l5
ほらね、そうやって憤慨して絡んでくる
イライラしてないでもっと寛容になれよ
0687名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 22:14:04.10ID:INbyRhWE
>>682
まぁ悪い思い出の方が記憶に残るわな
良い人よりクソ野郎はいつまでも頭の中にいるんだから
人間関係というのは極限まで無くしていくべきだと思う
年取るとクソ発見機も性能がアップするから回避は可能。
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 15:51:19.57ID:JPm+WIsa
スーパー行くと嫌な店員がいるんだ
でもそこの店以外選択肢がほぼない。マジ店長らしきおっさんいつ
行ってもいる。それだけ働いてるって事でもあるが
まぁ店員が毎日店にいるのは当たり前か・・・
3店舗くらいをローテしてるけど。
0689名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 15:53:51.63ID:JPm+WIsa
雑用とか事務とか家の掃除とかやってくれる
アシスタントが欲しい。でももし人雇うと自由がなくなるかも
今日はやる気でないから休みとか、一週間休みにして
他の事やろうとかできなくなりそう
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 17:55:28.36ID:ck64ebyM
>>681
「一年」でなく「元年」を使用、でいいんじゃないかな。
0691名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 20:02:02.88ID:JPm+WIsa
仕事のほぼ全てを自宅のPC+ネットでやるから
仕事上外出る必要が全くない。それ+目の前のスーパーだけで
生活が完結してしまう。半径2kmで完全に完結する
外にオフィス構えたいけど、そういう金もまだまだ厳しい
ていうかもうじき実家に引っ越す。在宅自営のスレとかないんだよね
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 20:32:16.77ID:Yyb9RB2v
小分けにし過ぎるとどこもかしこも過疎るからここでいいんじゃない?
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 20:40:53.77ID:ICGgdhMc
>>691
数年前まで都内マンションで在宅自営やってたよ
今は諸事情でクソ田舎の実家に戻って同じクラからそのまま自営
仕事は電話とネットでやり取りだからほぼ変わらず
ただ田舎は食料品や日用品の店舗数が減って選択肢が無い
0694名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 21:09:49.54ID:JPm+WIsa
外に出る必要がないとも言えるけど逆に言えば自宅が
オフィスだからそこに居ざるを得ないともいえる
スマホを用意したり、ノーパソを買ったり、本や手帳を
持ち歩いたりすれば外でもできる事が広がりそうだけど
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 22:50:52.72ID:wpIQ6Acb
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ

https://i.imgur.com/iZ2bxsG.jpg
https://i.imgur.com/0WW4z3V.jpg
0698名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 01:09:55.97ID:XMmswtkJ
>>688
東京の郊外がええぞ
人も調度良い数でスーパーなんて2キロ圏内に10店舗ぐらいある
業種によるが都心に出向かず郊外周辺で完結できる仕事ならイライラしてるやつも少なく
クソ野郎遭遇率も激減する。孤独を求める人間には都会がベストだと思う
0699名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 01:13:16.05ID:XMmswtkJ
イライラしてるやつと書いて思い出したが
東京で出会った糞はだいたい港区、銀座、渋谷の都心だったな
ゴミ屑地帯と言える
0700名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 11:02:27.83ID:RiOXqMZn
バイトの面接にきた主婦がモデル並みだったのでソッコー採用した。
まあブスでなければほぼ採用だけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況