X



数学が好きな孤男
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/08(土) 21:47:13.52ID:T2WHQT/2
大数の学コンとか解いてる
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/09(日) 20:24:28.46ID:PFUfMe3y
数学はマーチ文系が限界だな。これ以上のレベルをするにはIQが足りないと思う。
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/10(月) 16:43:07.90ID:t7xIf4lo
みなさん、一橋大、東工大卒とか?
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/10(月) 17:01:03.80ID:ESo66T3f
ちくま学芸文庫やハヤカワ文庫の数学ものを何冊か買ったけど積ん読状態
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/10(月) 22:02:07.87ID:t7xIf4lo
>>11
マジすか?
いまは公務員とか?

学歴コンプレックス無いですか?
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/10(月) 23:23:25.24ID:9dXQIFCC
>>13
フリーターです
コンプはもともとなかったですが
2chに入り浸ったせいで汚れてしまいました・・・
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/11(火) 01:16:09.13ID:+p1zz6oI
>>14
まだ若いなら、なんとでもなるじゃないですか
正社員になっておいたほうがいいですよ
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/11(火) 11:28:50.06ID:Xj6qWeuO
数学のモデルで現実を表現することはできないけど
限定的な事象なら近似できる
未来は予測できないが意思決定のヒントぐらいにはなる
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/11(火) 17:18:11.08ID:ffBtI4qu
俺は数学が苦手であり、だからといって、いまさら得意になりたいとも思わないが、
数学の本質とか、
数学の、他の学問諸分野との相違点と共通点とか、
学問全体における数学の位置・役割とかには、
それなりに興味がある。
誰か教えてください。
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/11(火) 19:50:45.17ID:XdLBxJZd
宇宙人が仮に地球にやってきたとする
対話を始める前にまず最初にやらなければならないのは「数」の概念を理解してもらうことだそうだ
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/11(火) 22:10:31.19ID:DOaBF+zM
もう純粋数学なんてやってらんないから実用を考えて数理統計とか複雑系をやってる
グラフ理論はいろんな意味でお勧め。数学としては比較的やさしいし、実用例も多くてなんか役に立つ、かもしれない
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/12(水) 00:02:31.01ID:Pxu4VtWA
人生のコンプレックスを潰す作業を地道にやってる
いまやってる格闘技をある程度マスターしたら次は数学検定とかに手を出すだろう…
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/12(水) 14:26:02.21ID:oDMo/kBr
「マイナス×マイナス=プラス」の理由が未だに分からない。
(ヘーゲル哲学のように)「否定の否定は肯定」と考えると
一瞬だけ分かったような気分になるのだが…。
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/12(水) 14:34:41.19ID:kOVg+uHl
>>23
マジすか? 日雇い?
学歴コンプレックスとか無いですか?
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/12(水) 23:49:41.91ID:/KWY60MJ
もしくは宇宙語だな
だが論理ゲームと考えれば少しはやれる気になる、ほんの少しだけ…
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/15(土) 00:49:52.81ID:3Pv+Mx/W
複雑ネットワークが面白い
スケールフリーネットワークなんてまさに弧男とリア中の関係だな、こりゃ
https://image.slidesharecdn.com/presennetworkpublic20110626-120201091907-phpapp02/95/presen-network-public20110626-24-638.jpg
この理論でいくと、コミュニティ内の新人に積極的に働きかけていくことが交友関係を増やすもっともいい例ということになる。
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/16(日) 17:19:05.29ID:28AtvLrr
>>27
逆に考えるんだ
高校までのは算数で、大学からが数学だと考えるんだ
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2018/09/16(日) 18:49:37.13ID:BmiwdRVr
教える順番がおかしいんだ
まず最初に微分、それから三角関数、π等
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2018/11/24(土) 01:21:43.22ID:iA9vLWhl
アクチュアリーをとろうと思ってる人いる?
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:29.38ID:tCmzmkVD
ボッチが増えているというのはゲーム理論で言うナッシュ均衡な気がするが
誰か詳しい人論理的に解明してくれないかな
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/12(火) 09:55:18.84ID:a9MXSuZ4
ある資源を、一人で利用した場合に比べ二人が同時に利用すると効率が落ちる、というのがナッシュ均衡だと思うが
この場合その資源に当たるのは何だろ?
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/15(金) 20:22:44.86ID:Pzf0/a6T
俺もレクチャーできるほど詳しくはないけど

今、ボッチAとボッチBの二人の行動を考える。
それぞれ協力か孤立のままかの二つの戦略を取れる
AがBを手助けをすることでBは恩恵を受けることが出来るが、
Aは助ける手間がかかるので、孤立したままよりも
Bについても同様とするとA,Bの戦略と利得は次の4パターンとなる。

 1.AとBがともに現状維持、ボッチのままを選ぶとき、Aは2、Bは2の利得を得る
 2.A,Bともに協力してボッチを脱出すれば、Aは3、Bは3の利得を得る
 3.Aが協力を選び、Bが現状維持(孤立)を選ぶとき、Aは手間だけかかり、得るものはないから1の利得、
   Bは恩恵だけを受け、Aを助ける手間はかからないから3の利得を得る
 4.上記のAとBを入れ替えたパターン

ボッチAの視点で考えると、
・Aが孤立を選択した場合
 Bが協力すれば利得3、孤立なら利得2を得る

・Aが協力を選択した場合
 Bが協力を選択したら利得3、孤立なら利得1を得る

よって、Aが孤立を選べば2か3の利得を、協力を選べば1か3の利得を得るわけだから
Aは孤立を選んだほうが利得は高い。

こんな感じ?
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/18(月) 00:38:01.96ID:je1hekvL
ラプラス変換にはまっている。
ラプラス変換やフーリエ変換以外にもメリン変換やスティルチェス変換があるんだよな。
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/24(日) 13:37:21.77ID:87K2TK08
まともに数学ができないので、勉強し直したいと思っている。
中学と高校の参考書を各一冊、紹介していただけませんか?
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/24(日) 19:19:37.97ID:SYOArayT
読書スレででていた一から学ぶ大人の数学教室とかはどうだろう
虚数の情緒とかオイラーの贈り物とかもある
岩波の数学読本とかもある
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/24(日) 19:21:13.92ID:SYOArayT
大人になってからの勉強はあんまり中高の分類にこだわらないほうが良いかと思うで
語りかける中学数学とかはええかもな
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2019/02/25(月) 09:03:13.43ID:CqmABX/a
数学教えたい
学校のような教えるじゃなく、好きなことをひたすら喋りたい
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/04(月) 00:13:46.45ID:60SG9/lj
伊藤清というと、金融工学でも学んでるの?
金融工学の失敗は正規分布を信用しすぎたことにあるらしいけど、正規分布以外だと計算できないしなあ
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/09(土) 18:59:40.10ID:A2c5JRdE
投資に応用するなら、破綻がわかってるブラック・ショールズ方程式を学ぶより
ベイズ統計とかフラクタル理論とかパターン認識のほうがいいと思うんだよね。
あとザ・クオンツ〜世界経済を破壊した天才たち〜は最高に面白いのでお勧めできる
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 01:38:43.55ID:XyvrFAmD
おまいらセンター数学だったら満点取れますか?
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 03:44:07.16ID:2bBJwsBE
俺は数学が苦手だった
暗算も苦手
中1で早くも挫折した
池沼レベルだな
数学ができる人が羨ましい
抽象的思考能力なんかな
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 09:36:08.41ID:e2relI+V
俺は簡単な問題なら得意だったが、ちょっと難しくなるとすぐ何にも分からなくなる
>>56
センター試験は問題簡単でも時間が厳しいらしいから無理じゃない
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 13:00:52.67ID:c7R6UhLf
暗記が死ぬほど嫌いな俺は、
本当に必要最小限の定理や公式だけを暗記して、それらから導かれる応用的な公式はその場で導くという
極めて効率の悪いことをやってたけど、これが結果的に深い理解につながってた
記述試験以外はボロボロだったがな
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 23:02:31.79ID:D8wr+WDt
数学という学問には限界があると思う?
俺はあると思うけど。
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 08:57:52.59ID:s2oFKR6O
>>59
それでなにも問題ないと思うけど、試験の時は時間制限があるからね
そういう意味では本当の数学の力は測れない
これは>>60にも通ずるものがある
学問によって発展のスピードが異なると思う
例えば今はVRとか、一つの技術が生まれるとそれにともない急速に発展するものがあるが
数学は多分そういう急速に発展するようなことはないと思われる
なので地球が終了するまでに数学を完全に解明できる可能性は低いと思われる
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/08(月) 12:12:08.22ID:aoWvy64i
昔からあった数学理論が計算機のせいで強力なツールになっている
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 00:29:07.82ID:m3A/YnlB
机上の空論でしかなかった理論が次々と現実的理論になってきてるよね
数学は現実には役に立たないって散々言われてきたけど、21世紀になって急激に実用的な学問になった気がする
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:30.69ID:URJZ0lzp
高校数学までの範囲で現実の問題に応用できるという例をいっぱい見たい
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 00:45:06.03ID:MlN3nkzr
高校レベルじゃないけど、
現実社会への応用という点で個人的にすごいと思ったのはスモールワールド理論かなあ
「世間は狭い」という誰もが漠然と思っていた社会通念を理論的に証明してしまったのは強烈な意味があると思う
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 23:34:23.58ID:U8x60dbd
最小のボレル集合族ってなんだよ・・・
抽象的すぎるよ・・・
0067名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 16:05:43.36ID:lIxmfpUL
確率統計の実用だけ考えるなら測度論は無視しても良いぞ、多分
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 11:51:37.55ID:k4PMjN0M
趣味で数学検定の勉強でもしようかな
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/16(日) 20:32:11.96ID:NKHUJ2ay
リーマン予想は30世紀までに解決できそうかね?
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/16(日) 23:56:12.67ID:alyxhwCm
みなさん、結構な大学出てそうで
凄いな 羨ましいわ
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/17(月) 20:17:06.26ID:wbEsl5bi
タイムリーな燃料を投下

1万人に1人が感染しているウィルスがあります。
このウィルスに感染しているか否か、99%の精度で判定できる検査があります。
いまある少女がこの検査で陽性反応が出ました。
この少女が本当に感染している確率は?

興味がある方は「検査を受ける少女」で検索だ!
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/17(月) 21:40:35.89ID:C6MBfs+f
日本では技術立国だとかそういうことばっかりが言われて、文化としての数学がおろそかにされているようにも思うんだよなあ。
文化としての科学でもいいけど。
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/21(火) 23:03:06.86ID:BUn3G+I3
文化的な数学では折り紙を使った幾何学の本があったな、パラっと読んでみたら長方形の折り紙を使うとかなんか違う…
あとは家紋は対称性を考慮してデザインされているとかなんとか
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/11(月) 15:39:55.29ID:VLj3a71u
ねこは数学をやらない
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/13(水) 23:09:12.90ID:4SkNwBjx
どうして地方旧帝大程度の大学にも数学科があるのか。
現代の数学や物理学なんて国際数学オリンピックでメダル取るくらいの天才しか業績残せないだろ。
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/16(水) 17:01:05.02ID:gVQQSBqG
新書の算数トレーニングていう本を読んでるが、簡単な算数レベルのものさえ解き方がわからない
もう頭がダメになってるわ
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/18(日) 18:26:20.65ID:qHFKLnQQ
名スレニャン
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 13:35:54.22ID:iOUBEacV
数学って精神の安定にいい気がする
この世の煩わしさを少しのあいだ忘れられる
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/16(金) 00:41:13.25ID:LyUSn2/q
日本社会は自分大好きの無能なボンボンが牛耳ってるの
麻生財閥が戦前に朝鮮人から、どれだけ搾取したか小学校からきちんと
教育しなきゃダメだよ ほら吹き民族からの卒業だ
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/22(木) 00:42:23.79ID:RSJ6KI7W
国立大卒のエリート多そうだな
数学得意なら
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/22(木) 19:28:35.08ID:wnEe3DwT
みゃあ
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 11:11:38.87ID:WaBj77XP
数学が難しすぎてちんぷんかんぷんにゃん
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/08(日) 17:46:47.21ID:Nf4xdiy+
おれじんマンだけど理系の人は頭良くて羨ましい
俺、ローマ字すらまともに覚えられず、数学と英語の試験捨てて結局Fランしか行けなかった
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 00:04:24.16ID:sd6gmzPZ
好きな数学系youtuberとかいる?
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 00:41:02.15ID:2NXykTrl
>>88
悲しい
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 22:03:19.42ID:ankNaA91
数学界の巨人には8歳で大学に入ったみたいな神童が結構いるが、物理学にはあまりいないよな。
アインシュタインとかシュレーディンガーも普通の年齢で大学に入学したみたいだし。
俺から見ると大学数学も宇宙物理学も天才のやる学問ってイメージだが。
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/12(日) 00:27:25.58ID:RHVUYOBB
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/interview/sasakinozomu/
声優・佐々木望さんが40代で東大を受験した理由――「年齢を理由に、挑戦をあきらめなくていい。」

10代で声優としてのキャリアをスタートし、「幽☆遊☆白書」など数々の人気アニメに出演してきた佐々木さんが東大受験を決意したのは、40代の頃。
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/25(土) 22:30:27.12ID:ypd3J7yp
場合の数、順列組み合わせ、確率
それと整数問題

いくらでもむつかしくアレンジできる余地ある分野で
地頭問われるから厳しいよな
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/29(水) 18:19:16.67ID:DA0T2MuJ
>>93
受験数学で良ければ、
まず確率は漸化式を使う確率とそうじゃない確率に分けられるでしょう。
漸化式を使う確率は普通の漸化式と三項間漸化式と連立漸化式の場合がある。
そして対称性を見出して情報量を減らす。
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/04(土) 19:35:05.61ID:uuYsBHKb
受験数学で良ければ、東大医学部卒のルシファー氏はすごいぞ。
数学偏差値95で全国3位だ。
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/04(土) 20:41:37.47ID:8KQOTnX1
それって国際数学オリンピック金メダリストよりすごいの?
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/04(土) 23:38:14.32ID:OGSMOf5w
東大理三の数学問題って
数学オリンピック並みだろ?
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/04(土) 23:55:08.87ID:uuYsBHKb
>>98
東大理Vの数学問題っていうのはなくて、東大理系の入試問題は共通。
理Vは合格最低点が高い。

>>97-98
数学オリンピックと大学入試は傾向が違うかな。
数学オリンピックは基本的に微積が出ない。
数学オリンピック用に覚える公式がある。シューアの不等式とか。
でもルシファー氏は数学オリンピックの予選は中学のときに突破している。
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/05(日) 02:19:52.37ID:mXiAi57p
問題だけだったら私立医学部のほうがむずかしいこともあるよ。
あと新数学演習も東大の問題ばっかり集めているわけじゃないけど、普通に東大数学よりも難しい問題も多い。

なんていうのか、このスレは学歴マウンティングのスレにはしたくないね。
受験数学も数学の1つではあると思うから、別に受験数学の話もしていいと思うけど。
数オリや数検や大学レベルの数学もまた数学だけど。
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/05(日) 11:56:55.57ID:8zsGy+ya
どう考えてもIMO金メダリストの方がすごいだろ
何百ページもある教科書や小説を1回読んだだけで句読点の位置まで丸暗記して、10年後も暗唱できるようなやつらだぞ
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/05(日) 12:29:47.90ID:fwVmJUej
サヴァンってやつ?数学できる人ってやっぱ暗記力も高いのかな
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/05(日) 12:41:42.82ID:XnytlEOt
ハーバート大学に入学した学生が東大理系の数学問題とけるかと言ったら
厳しいらしい・・・

あっちは親の資産とかスポーツの実績とか見た目や学外活動が
最重要視されるから納得だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況