X



孤男は都会に住んだ方がいい2人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/13(日) 10:31:18.74ID:tUL5xpm2
住む場所が選べるなら孤男には大都市に住むのがベスト
孤男でも目立たないし一人でも出かけられる場所が一杯ある。
逆に孤男にとって最悪なのがド田舎。
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所で孤男が一人ぽつんといたら凄い目立つから噂の対象になる。
下手すれば犯罪予備軍みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う

前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1520069476/l50
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 07:17:02.45ID:SCJDF68O
下町でずっと暮らしてる奴も意外と陰湿で冷酷な奴が多い
とくに爺さん。自分中心で日本が廻ってると勘違いしてる
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 21:56:52.77ID:So9ZBQg6
>>115
とりあえず住めばリッチマンになれるぞ
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/09(月) 11:43:21.62ID:2pZFu645
>>116
田舎にはあるのか?

東京の方がコミュ障向きの仕事ありそうだけどな。
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/09(月) 14:35:58.10ID:99nFfsms
というか仕事してればコミュ障なんか治るだろ。
仕事中はつまらん事でくよくよしてる余裕なんかない。
完治はしなくとも普通に会話位は出来るやろ。
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/09(月) 19:27:08.60ID:AdZEzwq5
学生かニートか?

俺は製造業で客と話すこと多いポジションだけど、仕事の会話とコミュ力は別だよ

相手も仕事で話してんだから、俺の話が詰まらなくても仕事が進めばいいんだよ
仕事の話なら、説明が下手なら聞き返してくれるし
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/09(月) 20:24:02.07ID:9z5qP001
>>128
製造業は地方の方が多い
都会はオフィス系の仕事が多いからコミュ力求められるイメージだけど実際は知らん
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/09(月) 20:26:56.83ID:9z5qP001
>>129
普通に会話もできないのは知的障害だろ
コミュ障は雑談が苦手とか交遊関係を持てないってレベルじゃね
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 20:05:51.84ID:0LgJmnZL
まあ、簡単には区別出来ないよ
エリートばっかりとDQNばっかりの職場じゃ
全くコミュ力の種類が違う
0134名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/12(木) 11:11:55.45ID:9VqN3j1h
どちらかと言うとDQN系の職場で気を使わなくて楽だが、ギャンブル話だけは理解できん。
酒や煙草なら分かるが、ギャンブルは何が楽しいのかさっぱり。
公営ギャンブルなんて遊ぶというより遊ばされてるといった方が正しくないか?
0135名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/12(木) 21:05:04.59ID:bE9OgXjo
下層階級にいると都会は嫉妬や憎しみの感情や欲望が生まれる

目に入る情報を遮断すればするほど何も感じなくなる
0136名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:40.77ID:yMYwVBoe
>>134
それを言ったらギャンブルじゃなくてもほとんどの趣味は遊ばされてるというのが正しい
それらは何らかのフォーマットに沿っているものであり、自分で創造しているわけではない
そしてほとんどの趣味は金がかかる
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/13(金) 07:41:13.24ID:IlyV7wxP
無趣味の人間が増えてるのが納得するわ。
上級国民の糞以外、エンゲル係数みんな高いからなー
0138名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/13(金) 21:58:23.74ID:GbDmwoiR
>>130
人と接する事自体が嫌だとなぁ
ていうか人が嫌なんじゃなくて嫌な人間が多すぎるのかも知れん
特にこの10万人市程度だとまともな人間は少ない
市内にあるFランの馬鹿や工場労働者が多い
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/13(金) 22:16:56.68ID:GbDmwoiR
>>134
人がやってる提供されてる娯楽は全部そうだよ
サッカー観戦だってな。やってもらわなきゃ見ることすらできんし
0140名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/13(金) 22:27:05.63ID:GbDmwoiR
>>137
音楽鑑賞とか何かの鑑賞とか昔は金掛かってたものが
今はただで見れる時代だぞ
金ないならなくてもできる事をやるわけだ
0141名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 00:58:20.93ID:U2M1iG5K
>>138
優秀な人間が多い会社なら仕事できない奴はバカにされるだけ
底辺職でしか働けないのを棚に上げて周りをバカにするのは虚しいだけだ
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:27.23ID:OdWqbMqP
人が嫌いだから
密接な近所付き合いのある田舎は絶対無理。

隣の人の顔もわからん都内の賃貸がオレには心地よい
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 12:12:13.14ID:K+t/Iqau
>>142
都内は人が多すぎるだろ
郊外や地方都市で車移動なら歩いてて近所の人に会うこともない
0144名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 12:18:52.63ID:twxGitfo
>>142
それは田舎と都会の比較じゃなくて、一戸建てと集合住宅の比較だな
田舎でも集合住宅なら隣の顔も分からないだろうし、
都会でも一戸建てなら近所付き合いは発生するだろう
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 13:04:28.06ID:0+Vvi2pp
>>141
話の流れと全然関係レスじゃん
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 13:04:50.27ID:0+Vvi2pp
そもそもお前ら経済とか理解してるの?
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 13:06:49.04ID:0+Vvi2pp
>>143
車移動だって自宅周辺じゃ近所の人には多かれ少なかれ会うよ
スーパーとかでも遭遇するし。
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 17:38:20.70ID:BaiXGZrw
>>147
どっちの方がマシかって話だろ
そもそも都会は人が多すぎて人間嫌いな俺には無理だったわ
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 21:30:33.74ID:DZ81ztyh
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと
0151名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 22:31:48.01ID:kAMi3uWx
都会は確かに人間が多いが、多すぎで逆に気にならない。
皆が互いに干渉しないようにしてるから詮索とかもない。
これが田舎だと暇だから他人を詮索するイヤらしい奴ばっか。
家の前で洗車なんか始めようものなら近所中の注目の的だよ。
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 23:18:21.60ID:pFIWM1yd
田舎が嫌だからってわざわざ都会に行くか?
郊外や地方都市の方が圧倒的に住みやすいのに
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 00:19:01.22ID:m4PSmRuM
>>150
ワイの地元もそんな感じやな
地元に残ってる人は高卒や専門卒で地元の小さな会社に就職して20代で結婚して子供を複数人作ってマイホームとマイカー
週末は家族で車で出かける
まさに昭和のテンプレート
でも本当に幸せそう
ずっと地元にこもって外の世界を知らないことはそれはそれで幸せなことなのかなと感じる

ただ上でも書かれてるけど田舎はこのレールに乗れないと本当に住みづらいと思う
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 00:21:45.47ID:3SoYqdYO
>>157
今は少子化で独身も多いから特に問題ないぞ
浮くも何も孤男で交友関係もほとんどないんだが
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 00:26:00.54ID:3SoYqdYO
>>158
結婚生活に憧れや嫉妬がある奴は気になってしょうがないんだろうな
俺は結婚する気もないから住みづらいという感覚がない
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 05:24:47.13ID:lFBtx9PR
>>1
その通りだわな、田舎なんかに住んでいられるか、世間の評判になる
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 05:26:09.67ID:lFBtx9PR
>>158
田舎は子供を多く作るのな、今の時代なのに、大都会じゃせいぜい1人だろ
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 06:17:31.41ID:qwTd9X6w
都会は美味しい店がたくさんあって最高
毎日が美食の宴だよ♪
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 10:36:35.93ID:75mXmGLW
田舎は皆の書き込みの通りだ。
それこそ高校出てすぐ結婚して30前にして子供3〜4人いるのがザラ。
彼らは立派だしバカにするつもりはないが、住んでる世界が違うというか価値観が全く違うな。
休憩中コーヒーとか我慢してるの見るとたまに可哀想に見える。
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 10:59:07.57ID:aDWG+gsv
転職して新しい人らとかなり会ったが
ほぼ男女年代関係なく既婚者だよ

営業で得意先に行っても担当が結構
女が多いけども見事に結婚しとるわ
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 11:35:43.47ID:3SoYqdYO
既婚者ばかりでなく車移動ができて人にそれほど会わない地方都市に住むのが正解だな
0167名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 17:45:29.62ID:m4PSmRuM
>>159
>>160
そら全く気にしない人なら都会だろうが田舎だろうが
大丈夫だろうけど、多くの人は他人と比べちゃう生き物だからね
あと郊外も確かに独身おるけど10人中1人か2人とか
あくまで極少数だし、田舎じゃ身内や職場から結婚しろしろ圧力とかも未だにあるぞ
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 18:24:33.82ID:Tnfpdlnk
都会でも田舎者以上に詮索する奴は居るけどね
守秘義務とか個人情報保護とか全く守らないバカが
人事とかやってるから困る
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 18:25:12.43ID:3hZiKw+X
>>166
地方都市こそ人に会う確率高いだろ
近所のBBAやJKがショッピングモールのレジ係だったってこともザラにあるし
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 21:52:11.13ID:m4PSmRuM
地方都市と言っても
札仙広福などの大都市ならいいけど
それ未満の政令市は微妙だな・・・
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 22:43:18.70ID:3SoYqdYO
>>169
近所のババアやJKなんて話したこともないし顔もよく覚えてない
孤男のくせにビビりすぎなんだよ
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 22:47:34.52ID:3SoYqdYO
>>167
田舎じゃないからそんな圧力ないわ。そもそも職場の奴らと仲良くないし。
都会の方が人が多いのにいちいち他人と比べてたら生きていけないだろ
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 22:52:47.51ID:3SoYqdYO
結婚してない奴が極少数だったら少子化解決してるはずなんだけどなあ
妄想を根拠にアドバイスしてくるのやめてほしいんだが
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 07:49:41.83ID:2kwA/vJn
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 09:20:23.49ID:zQqhbiaP
名古屋かー
人間性ってどうなんだろう?
愛知出身の奴が学校に居たけど何か陰湿な奴で
けっこう嫌われてたんだよね
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 12:26:48.77ID:wlDVjDXa
>>175
それは名古屋関係ないだろw
ただ、名古屋良いってヤツは比較能力に欠けてるとは思う
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 12:50:14.76ID:oPS2/pHe
名古屋に一時的に住んでた知り合いいたが、車線変更でウインカー出さないとか言ってたな
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 19:43:20.22ID:yXvrhN8h
それよりあそこ行ってみたいな
熊野古道
一人で歩いてみたいわ、猛暑が過ぎたら
0180名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 23:56:43.39ID:/GU1uurG
これからの時代、都会のアパートか賃貸マンションが最強。
今中途半端に栄えてる人工20万人前後までの田舎は遠からず必ず廃れる。
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 08:39:20.53ID:QVQAgKnj
企業城下町、観光地、大都市の郊外
この3つ以外の田舎は消滅の危険性が十分にある
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 09:35:58.73ID:EUYxkadU
孤独で地方暮らしの奴って
土日暇じゃないの?釣りでもしてんのか?
0184^^
垢版 |
2018/07/17(火) 15:24:49.74ID:T9Ro8rM1
パチ スロット 三競オート
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 21:50:14.92ID:HSjNyJi4
パチスロ 漫画喫茶 映画 家でゲーム、たまに風俗
都会に行っても変わらんと思う
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 21:52:12.66ID:QsWsUMtT
>>185
変わらないだろうな
娯楽の範疇ならいいんじゃね
俺は上京してカフェとかで読書ばかりになった
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 21:57:04.38ID:HSjNyJi4
>>186
都会だとどこ行っても人多いだろ。カフェも混んでるだろうし
地方の映画館なんてマイナーなやつだとガラガラでいいぞ
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 22:00:19.57ID:QsWsUMtT
>>187
渋谷、新宿とかは別として都内ならそんなに混んでないぞ、スタバとコメダは除くがな
基本的に休みの日も朝から行動すれば混まない
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 23:31:09.17ID:uEbTSSmJ
わからんけど、最近の新しくした駅前ってどこも似たり寄ったりで
ほんとつまんなくなってるな。

一昔前の方が、いろいろとセンスが光ってた気がする。
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 18:44:51.11ID:wtZj4GkG
今31だけど今から大学に行くのはありかなぁ?
金に困ってなかったらの話だからすぐには無理だけど
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 18:46:14.20ID:wtZj4GkG
都会にいたら、ライブ、観劇、美術館、服屋、飯屋
街歩き、イベント こんな感じかな?
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 19:28:22.29ID:bTRH3L3P
>>192
医者とか教員とか、なりたいものが明確ならアリと思う

なんとなく大学で勉強してみたいってだけなら、東大京大レベルの大学以外行かない方がいいよ
マーチくらいの大学の内容なら、書籍とネットで学べる時代だ
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 20:11:41.75ID:wDsHvMeL
都内にいたとき何回か一人でライブ行ったけど虚しいだけだったな。疎外感が凄まじい
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 21:28:43.17ID:djvdX+W9
>>193
意外と都会の定食屋は安かったりして驚く
むしろ田舎が高のか?
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 21:52:01.02ID:muPHj2Z1
都内も都内の職場に通ってて食べるところは無数にあるが、
どこもランチは1000円が当たり前だわ
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 22:00:09.75ID:UEaPUdfD
>>197
飲食店が高いとこだと、移動販売の弁当屋来ないか?
俺は結構あれ好きだ。

それに銀座でも吉野家あるし、毎日同じとこで良ければ安い飲食店もあると思うけど
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 22:31:16.21ID:muPHj2Z1
移動じゃないけど、ランチ兼弁当屋みたいなとこはあるね
そゆとこの弁当は700円とかだ
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 22:54:53.76ID:wtZj4GkG
都会でも金ない何もできんのかな?
物は提供されてるけどな
都会にいる奴って金欲しいって顔に書いてある
贅沢したいってねw
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 07:14:31.76ID:zITtuCK/
田舎は商業施設がイオンくらいしかないし、娯楽も少ないから
物欲がないタイプじゃないと耐えられん
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 07:33:04.50ID:T6PhF5aj
>>201
都会は家賃が高く広い部屋に住めないので金持ちじゃないと物欲を満たせない
地方都市程度がちょうどいい
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 09:54:53.22ID:yM5U2OMU
>>200

そんなことないよ。東京は街散策してるだけで面白いから。
田舎だとまずどこに行くにも車で遠いから面倒じゃん。
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 19:12:45.64ID:4uLMMGCc
街を歩くのは人に見られる感じが嫌だ。車移動の方が楽
人間嫌いなので都会には住めない
0206名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 19:24:46.89ID:9OYXg9UN
都会はマジで色々な人間がいるから見たとしてもいちいち気にも止めない。
これが田舎だといちいち大パニックだよ。
こっちでは家前で洗車してるだけでパニックが起こるからね。
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 19:58:05.84ID:T6PhF5aj
都会に住みたがるバカは常に頭が大パニックなのがよくわかるスレだな
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 22:28:40.64ID:T6PhF5aj
都会だと変な奴がいるとすぐに動画撮られてSNSに拡散されるからな
田舎でいちいち大パニック起こしてる糖質が都会に行ったら有名人になれるよ
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 23:42:57.46ID:zITtuCK/
都会だと名古屋でいうセーラー服おじさんレベルじゃないと話題にすらならないよ
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 23:49:28.78ID:T6PhF5aj
田舎でいちいち大パニック起こす奴よりはマシだわ。田舎で大パニック起こしてる奴を擁護する奴も頭おかしい
それに比べたら2ちゃんでカス呼ばわりされても全然気にならない
0215名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 23:51:21.41ID:T6PhF5aj
>>212
そうだな。田舎だといちいち大パニックで毎日暴動が起きてるからな
人が住むところじゃないよ
0216名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 23:55:43.26ID:T6PhF5aj
田舎で洗車してるだけで大パニックになるのに田舎に住み続ける根性がすごいよ
俺は人間嫌いだから都会も田舎も嫌いだが
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 00:01:35.69ID:d4E+Cpqb
ガソリンスタンドに洗車場がないから家で洗車してるんだろうけど、どこの田舎だよ。本当に日本なのか?
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 00:11:54.78ID:d4E+Cpqb
田舎でいちいち大パニック起こしてるけど都会に行けばなんとかなるだろうって発想がすごいよ
そんな奴どこ行ってもトラブル続きだろ。触れちゃいけない危険人物
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 06:48:25.83ID:tTXgsQKG
言葉のアヤという物が分からない人間て迷惑だよな。
いちいち真に受けてめんどくせぇ。
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 06:59:21.17ID:d4E+Cpqb
大パニックをめんどくさいと思ったら田舎では生きていけないよ
大パニックが日常茶飯事なんだから楽しまなきゃ人生楽しめない
そいつも本心では大パニックを楽しんでるから田舎から出ないんだろうね
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 07:10:26.36ID:0zdzQpL1
まあ、田舎のゲーセンにはワニワニパニックが無いからなー
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 07:20:43.62ID:d4E+Cpqb
>>219
言葉のアヤとか言って問題を矮小化するなよ。そいつは苦しんでるんだぞ。もっと親身になって考えてやれ。
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 09:15:09.06ID:1oRh9mhd
田舎は芸能人がロケしてたら大勢の人集まってくるからな。
東京だとよほどの大物タレントじゃないと
「ロケしてるんだ?ふーん」とチラ見する程度。
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 21:58:28.82ID:d4E+Cpqb
>>223
田舎だと洗車してるだけで大パニックが起きるからな
芸能人が来たら暴動が起きて死人が出るよ
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/20(金) 23:51:41.33ID:/IdNe4GX
zipとかいう朝の番組にインタビューされたけど拒否して逃げた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況