X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 7遠征

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 20:37:06.83ID:7bW7ieMg
>>489
NAでMTのインプは運転楽しいよ。
特にGG涙目、鷹目のインプは歴代インプ最高のハンドリング。
0502名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:56.79ID:51IrdCEw
自分は軽に乗った事ないのだが、最近の軽は新車で200万超えるのもたくさんあるのな
ビックリだわ
ホンダのNBOXがやたら評価高いので初めて買ってみようかと思ったけど、これも200万するみたい
それならいらんわ
0505名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/09(月) 05:19:23.36ID:99nFfsms
そういやつい最近名神をホンダの初代トダイが普通に走っててワロタな
物持ち良すぎだろ
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 05:52:45.39ID:U/0MSQ03
俺、最終型16年目の日産サニーなんだけど
何の問題もなく快調に走るよ。
このデザイン気に入ってて、
なかなか手放せないんです。
現在11万キロ、まだまだいけます。
週末3連休は遠出計画中。(こちら大阪府)
計画するだけでワクワク楽しいよね。
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 06:59:15.10ID:LUCSHQxf
昔の日産はプリメーラやパルサーなどまともな設計してる車が豊富にあったけど最近のは欲しいと思わせるのが1台もないね
日産に限ったことじゃないけど
0509名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 07:32:40.85ID:IwUANkxP
スカイラインタイプMが良かった。それ以降は肥大化して好きじゃない
今のスカイラインは全く魅力が無い
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 07:47:40.11ID:oK9UbyyE
初代のプレセアのデザインは凄く好きだった。
まだ免許取る前だったんで憧れの車だったな。
0511名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 09:11:20.88ID:z/EOVbac
新型ジムニーは、時代に逆行というか昔に帰った感がするな
全く低燃費になってないけどそんなこと気にもしないとこがいいね
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 19:35:01.63ID:s45vKx6w
スカイラインはあと150万値段を下げて安っぽくするべき。
あんな高級車、昔でいうセドリックグロリアだろうが。
0513名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 20:01:04.84ID:KTewzX7K
日産もスバルも昔は良い車しかなかったなぁ。
今は全て糞の上に新車価格が昔より100万くらい高い。
昔はWRXが250万で変えたのに…
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:30.08ID:cI/+sOJy
507の者です。
サニーの前は初代プリメーラに、その前は
中古だけどブルーバードだった。
懐かしいなぁ〜
今の日産は欲しい車がない。
80年代90年代の車は良かった。
ちなみにプリメーラは自分の腕が上がった
かのような足回りだった。
5ナンバーのセダンがいいんだけど今はないなぁ。
0515名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 21:46:29.08ID:/sKxJEAY
スーパー行くとFラン学生の馬鹿っぽいバイトがいてマジ嫌だ
見るとすげー嫌な感覚になる
馬鹿の24時間。本とか読むこともないんだろうな
0516名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 23:13:05.53ID:/sKxJEAY
車があれば当たり前に移動できる距離が、
自転車だとかなり厳しいんだよな
女子高生や中学生は自分で移動ができんか
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 23:19:14.79ID:GlwML8kH
自分も車の形はセダンかクーペが好きだね。
確かにカローラとかサニーくらいのセダンがもうちょっと充実してほしい。
ホンダのグレイスなんかエアロ付けたら結構カッコイイと思うんだ、あれでMTで足まわりちょっとかためなスポーティーグレード出してほしい。
0518名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 03:56:34.95ID:+jRgMGVn
きっちりと5ナンバー、1500のFFで150〜
60万のセダンが今はないね。
グレイスはあるけど、かなり割高設定だし。
もっと適当に乗れる大衆セダンがあれば。
ノートセダンとかあれば買うんだが。
0520名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 05:51:53.98ID:WVNS8R/k
カローラはあるんですが、ず〜と日産ばっ
かりだったから、ここで鞍替えするのは…
でも、少し前の型のカローラは好きなんで
今のサニーが終わればそうすると思う。
1800まではいらないねん
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 09:16:07.61ID:izC/EaWB
ところが、ティーダは多いんだけど
セダンのラティオは玉数が非常に少なく
見に行ける範囲のセンターに、なかなか
無いんですよ。
0524名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 10:28:19.61ID:zmd+h89v
高級品の世界って言うのはポンと買ってる金持ちと
必死に金ためて買う庶民が混在してるんだよなぁ
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 22:28:34.90ID:i3ccQSSV
若者は車離れだからな
そのうちクルマ乗ってるとおっさん扱いされるようになる
0527名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 23:00:24.19ID:h180Cmvy
新型ジムニー凄く角張ったデザインだね、もう衝突安全基準とかで角張った車出ないのかと思ってたんだが、出来るんじゃん。
無骨な感じでカッコイイね、色によっては軍用車みたいにも見えるし。
アウトドアとかオフロードとかやらんけど、カッコだけは気に入った。
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/12(木) 18:16:25.69ID:1krF0OxQ
>>527
見た目はいいよね
あとはシエラがどこまで高速走行できるのか気になる
先代までは超鈍足だったみたいだし
0529名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/12(木) 18:32:25.29ID:ldcaZ2uc
オートマだとパワーウエイトレシオが10.68
ほぼほぼ一般的な車と同じくらいか
排気量1500CCだし高速道路の巡航程度は問題なさそう
積極的に追い越し掛けたりペース作ったりするキャラじゃないしね
欲を言えば5ATが欲しかったけどそんな車じゃないよね
0531名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/13(金) 20:44:46.81ID:HHakQVWQ
何で三菱てGTO出さないの?
こんな時代だからこそGTOみたいな車が必要だろ。
ランエボもFTOも出さんし、今の体たらくな三菱は見てらんない。
トヨタの子会社になって再び輝いて欲しい。
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/13(金) 21:36:23.48ID:fyXzSwZH
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/13(金) 22:22:41.91ID:hwJsTgg1
神のGTOか
ある意味、不朽の名作だな
この先何十年も語り継がれていくんだろうな
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 13:32:03.11ID:0+Vvi2pp
夏っぽい事やりたいけど、一人じゃあな・・・
平日も土日も動けるけど、出かけないなぁ
時間はあるが金の余裕があまりない。今は車もないし
(近くの実家に頼めば都合あえば借りれるけど)
夏は短いから夏っぽい事やらないと即効で終わってしまう

近場はもう行ってるから行かなくても様子が分かるって言うのもあるか
土日に外出ると人が多いとか、カップルとか見てムカつくとかある
0540名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 23:28:41.41ID:xJ88iwLm
独り言ごめん。
休日出勤だた。
この殺人的な暑さの中、一番のクソ上司と野外でのガテンな作業、マジ死ぬかと思った。
しかし残業早出休日出勤がないと給料低すぎて生活厳しいからいかんともしがたいのよ。
なんとか乗り切ったよ。
仕事終わって愛車でいつもの海の見えるる駐車スペース行ってまったり。
その後も近場をうろちょろ走ってスーパーで買い物して帰宅。
明日一日休んで月曜も休日出勤、そっちは仲良い人との仕事だからまあいいけど。
最近思いっきり走れてないな。
0541名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 23:36:01.50ID:QtCQn5qD
昔よく休み前の仕事終わりにドライブしてた道が豪雨災害でズタズタになった
免許取った頃からのルーティーンコース
コーヒー飲みながら流す感じ
カーブの前にしっかり減速して立ち上がるとき加速
下り坂はオーバードライブオフにしてエンジンブレーキ効かす
そんな走り方を楽しんでたんだ

あんまりクルマ乗らないしカネばっかりかかるから手放したんだよね

30ソアラで走りたい
0542名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 23:40:00.67ID:QtCQn5qD
>>540
暑い ガテン系 嫌な上司 三連コンボ乙
いつもの海の見える駐車スペースいいな
思いっきり一日中走るのもいいけど
近場のいつものスペースっていいよね
0543名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/14(土) 23:52:06.41ID:xJ88iwLm
>>542
ありがとう、マジ今日の暑さはヤバかった。
零細企業だからもういろいろとメチャクチャなんだよね。
だけど仕事の内容自体は単純で簡単だし、楽なときはほんと楽だしかなり自分の自由にやれる感じだからメリットもあるんだよね。
遠出しなくても近所のスポットでも久々に行ってみると新たな魅力を感じたりする事もあるからね、まあいつでもそこに行ける愛車がなにより大事だよ。
0544名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 11:09:06.25ID:7xkVxryh
朝1時間程走ってきた
邪魔な車も無くスイスイ走ってきたんで
燃費良くなってるかなと思って、燃費計見たら
普段と変わってなかった
結構エアコンに食われるんだな
0546名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 14:08:16.79ID:4gaGJHr4
マンションの最上階でもたいがい暑いのに
鉄で覆われた車の中なんて灼熱地獄だよな
0547名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 14:44:07.46ID:feEzO6Q0
さすがにここまで暑いと車運転する気にならん
エアコンかけてもまともに効かないレベルだし
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 20:43:52.60ID:XyXVJRQH
>>552
おかま掘ったんですね、御愁傷様

日帰りドライブしてきたけどAC効かなすぎて窓全開のほうがましなレベルだった
もう夏が終わるまで晴れた日はドライブしない
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 21:29:37.37ID:60xODKJr
おまえらやっぱり今日はエアコン効かなかったよな
うちのクルマ、コンパクトカーだからエアコン効かないのかと思ってたよ
0555名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 22:00:32.80ID:dDTBsNZm
自分の車もコンパクトカーだけどエアコン効きすぎて途中で切ったりしたけど・・・
俺が鈍感なだけか
0556名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 22:02:17.21ID:qfN7fTyW
昼間は暑いから深ドラしようと出掛けたがあまりの交通量の多さに嫌気がして帰ってきた。
普段の週末なら21時過ぎるとほとんど車通ってない田舎なんだが今日は車大杉。
当然変なのも混じっていてトラブルになるのも嫌なので早々に退散。
0557名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/15(日) 23:53:29.24ID:ucpIvmex
ガソリン5円引きのメールが来たんで、満タンにしてきた。
ハイオク146円だった。まだ高いなあ。
0558名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 01:43:52.80ID:/GU1uurG
たかだか数円単位のガソリン価格気にしてる奴見るとイライラしてくる。
一気に50円位上がったとかなら気になるが1円2円の差なんかして変わらんだろ。

それより普段お前らが何気なく飲んでる茶やコーヒーのぼったくり価格を気にしろよ。
たった500mlでガソリン1リッターより高い件。
0559名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 01:58:57.67ID:cnjD6cc9
>>555
いや めちゃめちゃ良いことでしょ
パワフルなエアコンは弱くできるけど効かないエアコンはどうにもならないから
0561名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 02:13:05.32ID:cnjD6cc9
>>560
それってどういう事?って思ったけどその関係だと軽の箱バンはエアコン効かないのかな?
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 06:05:57.04ID:pq5JyIIG
レギュラー90円なんて、もう来ないだろうな。
今にして思えば、水より安かっんだな。
0565名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 10:06:02.90ID:u3r0L/Sh
中古車は買わない主義なんだが自分の収入だと軽かコンパクトしか買えない。
だから状態のいい車をじっくり選んで中古もいいのかな
オヤジのお下がりで2.5のセダンは乗った事あるけど、孤独でドライブだけが安らぎなのに軽とコンパクトしか知らずに死ぬのもなんか嫌だよな
0566名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 10:21:34.88ID:ZBGi67SG
俺は家のも自分のも中古車だけ
そうして乗りたかった車に乗ってる
1500cc以上は乗った事ないなあ
小さい車が好きというのもあるけど
税金等考えたら、1500ccがベストかなと思う
0567名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 10:35:25.47ID:N+mX6QmR
本当に欲しいと思える車が出たら新車で買え
思い入れが違うわ
欠点まで愛おしく思える
恋人もこんな感じなのかね
0568名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 11:40:04.80ID:ZBGi67SG
>>567
そりゃ新車で買えれば一番いいけどね
でも中古車であっても、思い入れは人一倍だよ
0569名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 14:14:13.77ID:h7Ix/Yqa
個人個人の懐事情があるのに、新車換えだの、ガソリン代に細かいだの
いちいち上からウザイんだよ。
0573名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 19:04:27.89ID:87JaARg1
40代、何だけど、長距離や夏場は若いころより疲れる
若いころはエアコンなしの環境で育って車もエアコン故障してるボロ車
今乗ってるのはエアコン効くけど、疲れた〜

茨木は走りやすいけど大してみるものが無かった
0574名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:59.19ID:vl0bn6bZ
ここまで暑いと内気循環にしても、
エアコンがほとんど効かない。
おまけに普段はガラガラの道が凄い
渋滞してたから、ドライブなどやめた。
夏のドライブは曇りに限る。
曇りならエアコンもキッチリ効くし、
目もそんなに疲れないし。
0575名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 19:37:36.65ID:+1tfseZi
>>573
茨城は観光地が分散してる。
魅力的な県最下位だけど
国内観光客数は確か10位県内。

県北の袋田の滝〜水戸〜筑波山と
観光地か離れ過ぎてるんだよな…
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/16(月) 21:18:37.06ID:xOi2ABe9
ギャグみたいやね、大阪府茨木市でしょ。
俺、大阪府箕面市、まあ近いけど。
しかし昼間は暑すぎ、一週間は続くみたい。まだ適当な雨のほうがまし。
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 11:23:37.34ID:osA4eeBj
1人ドライブでは大事な何かが欠けてるとずっと思ってたけどやっとわかった。
誰かが運転して自分は寝ていてどこかのサービスエリアに着いて
起こされた時の謎だらけな感じが1人では絶対味わえないんだ。
寝ぼけたまま車から降りて、トイレを済ませて賑やかな雰囲気に圧倒されつつ
売店でコーヒーとチーカマとかを買って車に戻る。
「で、ここはどこ?」「よくわからんけど〇〇県にはさっき入った」みたいな会話があって
運転を交代するなりしないなりして再出発。
この前3人で車で出張した時に久々にこれをやって「これだ!」と思った。
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 12:05:20.49ID:F8E7m0c8
3行以上は読まねえは
どうせロクでもねえことしか書いてねえしな
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 14:23:18.26ID:43SLvmv+
何だよそれ
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 17:09:49.02ID:/i0UiBOT
>>580
それはドライブっ、つーより仲間と車で旅行な感じやな
0587名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 19:30:03.21ID:ZrHofQSe
>>581
3行以上読めない貴方の問題だ
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 20:34:18.32ID:94gR30IE
このスレに関しては3行以上は屑レスしかないから読めなくても無問題
何なら>1から見直してみろ
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/17(火) 21:09:17.17ID:FQAz3htG
ドライブなんて一人が一番いい。
誰かと一緒だと楽しさが半減する。
0592名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 04:18:20.60ID:wtZj4GkG
レジ行ったら誰のレジにするかいつも吟味するんだけど、
男子学生のレジ一つしか空いてないともうそこ入るしかない・・・
10年前の俺は若い女のレジにすら並べないくらいシャイだったっけかなぁ
覚えていない。今でもかわいい子のレジは少し緊張する
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 05:49:17.81ID:/BcKLi8V
はぁ?…
こいつ何言ってんだ
0594名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/18(水) 07:00:46.27ID:OzMHcLKg
夜中に弧男板のあちこちのスレにコピペしまくって荒らしていた奴がいたけど最近見てないな
多分彼がその残党なのは確かだが
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 00:03:00.38ID:rEsU472W
知らない土地いって出会う人は特別な感じがする
店の店員、見かける客。おそらく地元の人なんだろう
特に朝の時間帯。最近ほんとに遠出しないなぁ
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 00:03:55.53ID:rEsU472W
30kmも走ればそこは日常と離れた別世界。たった1時間だけど
0597名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 00:17:51.72ID:rEsU472W
移動の中にあるとラーショとかよく見るよな
移動に使いやすい幹線道路沿いにあるからかな
トラック運転手とかも同じ世界を見てるだろう
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 00:27:21.20ID:rEsU472W
汚いイメージがあるので未だに一度も入った事がない
あそこは地元の人が行くのか、移動の中にある人が行くのか
地域の有名店って県外の人とかも立ち寄るから、そこだけ他の店とは
世界が違ったりするんだよなぁw
0599名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:31.44ID:d7R6gBn5
8インチナビ取り付けしてもらおうとショップに行ったら事前に8インチ、車種も説明していたのに取り付けできないと言われた
無駄足だったドライブ
0600名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/19(木) 01:46:25.92ID:rEsU472W
どんな田舎であってもラーメン屋と定食屋ぐらいはある
昔はド田舎によく行ってたけど、今は行かないなぁ
つーか、もう半径120kmぐらいは行きつくしてるわけで
やっぱ泊まりの旅行だよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況