X



ガンダム好きな孤男 その3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/27(金) 16:25:42.48ID:x0IsCIyV
「シャアが来る」は、とんでもなくダサい。けれども、
「シャア! シャア! シャア!」の部分には、思わず熱くなってしまう。
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/27(金) 18:20:55.00ID:UnUS47W5
俺はファースト、Ζ、ΖΖが正統な三部作だと思っているが
これらの主人公で、アムロだけがオカルトパワーを使っていない
0348名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/27(金) 18:43:37.78ID:XSvkJ3do
話的にはZZは途中で無理やり作っただけに外伝扱いだけどな
1st、Z、CCAでシャア3部作完結
0349名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 08:49:01.86ID:tvUin1Ha
フレイみたいな女の子に俺も迫られてみたかった。
0350名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 13:28:22.21ID:Wj8i8J73
何か百年後に1stだけ名作としてずっと語り継がれてて他の作品は自然消滅していそう 
アムロとシャアは逆シャアで生死不明にならずに1stの生還エンドでめでたしめでたし
ってことで
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 16:45:13.45ID:r55WwMHa
決して人の好みにケチを付けるつもりはないと断った上で。
1stの場合は一応、連邦 対 ジオンという対立構図に収まるが、
Zは、その点、複雑すぎる。加えて、寝返りもあるし、簡単に恋に落ちるし、
ついていけない。1stの焼き直し的なストーリー、場面も多々ある。
リアルタイムで観ていたら大きく印象は違っていたと思うけれども、
個人的には「うーん…」という感じ。
Mk-Uとリックディアスはかなり好きです。

ZZはギャグの要素が強すぎてアカン。
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 19:53:49.55ID:JfmGsTOp
Ζは確かに複雑かも・・・
俺も他人に説明できるほど理解しちゃいないし・・・
アレって連邦内部での争いなんだよね?
ティターンズとエゥーゴって
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/28(土) 20:15:23.04ID:kq9oDt3a
>>352
基本は地球第一主義のティターンズと宇宙も大事だよエゥーゴとの連邦軍内ゲバに
帰ってきたジオン勢が絡んで三つ巴バトル
ティターンズ内部はシロッコの台頭など小競り合いも多く一言で語れない面倒臭い状態

Zで好きなのはやっぱりキュベレイ
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/29(日) 08:56:48.44ID:NWiAlCQ1
そもそも何でZのあとに逆シャアと何の繋がりもないZZなんてギャグ作品を多額の制作費費やしてテレビアニメ化したんだろう?
あれつくるくらいならシャアが地球の人類に失望してアクシズ落としを決断するまでに至る経緯を映画公開前に50話位かけてアニメでやって
欲しかったな
何かいきなり逆シャアでシャアの心境変わりすぎて困惑した
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/29(日) 09:25:24.71ID:mMveELno
本来Zは逆シャアまでやって終了予定が続き(ZZ)作れとスポンサーにねじ込まれて制作
Zが暗くて話がわかりにくいんだよ、もっと明るくしろ!って厳命された結果が前半のアレ

ZZ時に少しだけ言及してたがシャアは連邦とネオジオンが何してるか影で見てる状態
自らの後継者として育てたカミーユがクラッシュ&連邦もネオジオンもやっぱクソだわと判断
この部分がすっぽり抜けちゃったから映画でなんでシャアいきなり切れ散らかしてるの?になっちゃう
とはいえ映画に解説入れたらZ、ZZ見てない人には??になるからばっさり削ってほぼ1stの続きとして見せてるね
0359名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/03(木) 06:06:06.81ID:W+3Sg25R
>>354
Zの次はシャアの話で1年やるはずだった
だけど映画を作ることになって、それはZを見てないかなりの人をターゲットにしなくてはならない
ZZにシャアは出せなくなったのでグレミーを用意して子供向けに路線変更
お話のつじつまは合わせたけど、逆シャアの中途半端感は否めない
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/03(木) 06:19:56.34ID:W+3Sg25R
ZZではセイラさんが出て、逆シャアへの話もしてるから外伝とは思いたくない
Zの映画化の時に、再構築されるかと期待したけど、
カミーユが元気で終わったからむしろ逆シャアへのつながりは悪くなった
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/03(木) 16:33:30.13ID:MfRh4KA/
Zはそれほど好みではないけどエゥーゴの理念には共感する

シャアには演説よりも最前線、接近戦の場で戦う姿が似合う
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/03(木) 18:30:07.29ID:Ii4+TCeg
シャアは政治家にも軍の指揮官にも向いてないから現場指揮官が結局一番向いてる
補助すりゃサイコミュ使える半端NTに加え腕はカンスト
これで心が強けりゃ本当にパーフェクトソルジャーだったのにな
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 04:01:53.93ID:9weTOLqt
逆シャアの時は十分民衆の支持を得てたから政治家は向いてたんじゃ
0364名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 05:58:51.91ID:QCcwR2Sq
民衆の支持はあるが裏表ある立ち回りに自身もそれを求める周りの連中にもうんざりしてたし
結局それから逃げるように技術まで提供してアムロと決着しようとする無駄行動選択してるし良くも悪くも政治家の行動ではないよ
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/04(金) 16:19:03.92ID:ap53mhUA
父親はイデオローグ・政治家・指導者
シャアはエースパイロット
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/05(土) 05:43:16.82ID:yfDPF1x6
政治家の素質はいかに支持を得て金を集めてそれを自分の好きなことに使うかだから
シャアは十分だよ
それがいいかどうか、長続きするかどうかは別として、アムロとかには無理だし
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/07(月) 17:45:45.15ID:EXVht7LJ
固定砲台じゃなく空間戦闘させるブライトさんの鬼っぷり
それでもエースクラスの撃墜数叩き出すカツ
0370名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/08(火) 05:49:16.54ID:olzZ+rvd
ガンタンクはそれまでの経緯から、そのまま最後まで乗り切ったのは良かったと思うけどね
負傷して、セイラやカイにもかなわないと愚痴った時も、
ビーチャみたいにマシンの差とか言い訳もなかった
映画でタンクがキャノンになったのは仕方ないとはいえちょっと残念だったな
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/11(金) 02:51:06.53ID:cuABnBHI
ファがロザミアに、記憶は偽物って言ったのは
ロザミアの持っていた写真と似たものをアクシズで見たからだったのか
ずっと気が付かなかったよ
0374名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 05:16:27.25ID:JLVRhcWV
福井がガンダムの寄生虫みたいなもんだから自分の中では無かった事になってる
評価高いユニコーンだがファンタジーすぎて苦すぎる
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 06:52:45.09ID:KEaNm0ts
プル汚された?

ユニコーンは評価は高くないのでは?
もっといろいろな直せばよくなったと思うんだけどな
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 17:07:20.68ID:bpJ5ymL7
最近ガンチャンでの配信が再開された「Gガンダム」は
さすがにシリーズ中でも別ジャンルというか…

個人的に格闘系は「北斗の拳」があればいいしそれ以外は要らない
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/14(月) 18:44:28.45ID:JLVRhcWV
>>377
あれは意識して「ガンダム」ってカテゴリーを壊そうとしてたからね(おハゲ様が今川にそう制作依頼)
だから劇中出てくるのはみんなガンダムで更に戦闘も何でもありにして
ガンダムなんて大した存在じゃねーんだよって皮肉が根幹にある
ところが一定の人気出てGガンでやったガンダム×戦隊物に+美少年にしたWが更にアナザーGの地位固めちゃった
0379sage
垢版 |
2020/12/15(火) 03:27:36.44ID:fcDJM4AP
リングの時計までガンダムの顔だったよなG
0380名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 04:14:44.21ID:u/RDS/K8
ガンダムseed 第3作作ってくれないかな?
昔懐かしのキャラは出さない方向で。20年後の話とかでやって欲しい。スターゲイザーみたいな雰囲気で。
コズミックイラサーガで出来るのに。
当時の小中生が大人になってる。売れるぞ。
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 09:23:48.56ID:4K9aQJGc
俺はファースト世代(?)の爺だけど、SEEDシリーズの
ガンプラは好きです。1/144HGとか、良く出来てた。
HGUCに比べると造形やモールドは甘い感じだけど、
あの値段であの品質なら上出来でしょ。
ジンとか今手に入り難いけどね。
転売ヤーほんと腹立つ
0382名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 11:33:17.01ID:z5sfjejQ
俺もアラフィフのファースト世代(本当のリアルタイムじゃなく再放送だと思う)だが、ガンプラは不思議な魅力があるね
小学生の頃欲しいキットがおもちゃ屋になくて、仕方なくロボダッチとか買っていたっけ
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 14:40:13.83ID:AePeMvUK
ロボダッチはガンプラ流行る前じゃね?
自分はガンプラ売り切れで買えなくてイデオンの重機動メカ買ってた
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 18:11:16.60ID:imZj8iQS
初めてのガンプラはゴッグだったなぁ
登場回数少ないやられメカ、色がくっそ地味な茶色、ずんぐりむっくりのフォルムで
売れ残りのを渋々買ってきた
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 18:49:20.47ID:z5sfjejQ
>>383
ガンプラはすぐ売れちゃったけど、ロボダッチはいつでも買えたということ
イデオンも買ったことあったが、大きいキットで完成させることなく終わってしまったっけ
0386名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/15(火) 19:35:41.30ID:imZj8iQS
こういう話してるとガンプラ欲しくなって買うけど
届いて満足か箱開けて説明書読んで閉じてそのままかなんだよなあ・・・
0388名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/16(水) 17:07:32.52ID:OWnCZEs1
ジム、ネモ、ジェガン、ジェスタ当たりがもしかしたら個人的にはいちばん好みかもしれない
ややミリタリーファンであるのも一因だが
合体とか変形とか装備ゴテゴテ系、色合い派手系なのはちょっとなあ…という感じ
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/23(水) 20:30:01.14ID:zwi25grs
最近テレビで新しくできた実物大ガンダムが動くのを見たけど
腰が後ろに固定されて手と足がゆっくり動くだけだし、軽量化のせいか足が細くて不格好だし、
あれだったらお台場にあった動かないガンダムの方がよかったな
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 10:17:40.25ID:ecSpk1/E
そうそう、お台場のやつでやめときゃよかったのに。
ガンダムはアニメ・プラモの中の
存在だからいいんだよ、と思う。実際に
(戦闘が出来そうなほど)動く、
ってなったらガンダムである必要ないような?
(例えば自衛隊が人型の新兵器とか
発表したらガンダムが動く、より
話題になるでしょ)
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 12:42:50.90ID:paiFqH/5
実際兵器が人形である有利点なんかほぼ無いからねぇ
特に宇宙も想定してるなら長い手足や訳のわからんバーニアだらけなんて論外になる

後付というか大人の遊びでMSが兵器であるための技術、運用論を考えてでっちあげただけなのに
リアルロボという変な位置になっちゃったのがね
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/24(木) 22:05:30.14ID:YWtgd0zT
出来が良かったらいいと思うよ
あのガンダムは見た目も動きもいいことなしで滑稽、見てて恥ずかしくなってくる
お台場のは自分で立ってたけど、今度のは立ってなくて腰でぶら下がってる
もっとやりようがあったんじゃないかな
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/02(土) 18:44:27.58ID:dGhCbAxy
ふと思ったんだけど
ガンダム系の作品は数あれど、富野作品以外ではニュータイプって出てなくねえか?
全部の作品見たわけではないから分からないけど…
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/02(土) 19:39:24.64ID:+GV/ESwV
ユニコーンのサイコフレームとかブルーデスティニーのEXAMとかは
ニュータイプに反応してうんたらかんたらって設定じゃね?
ブルーの方はゲームだけども
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/02(土) 20:02:14.83ID:rVzPXMpV
>>395
ガンダムXでは思いっきりNTが話の軸
それ以外だとNTではなく別の便利能力あてがってキャラに組み込んでる場合が多い
おハゲ様作品でもVからはNTという呼称は廃れて使われない設定になってる
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/02(土) 21:25:17.67ID:tDCmGC1m
NTは冨野作品じゃないけど、冨野時代のものだから別としても、出て無いんじゃないかな
0083で冨野にニュータイプやってよって言われて嫌がったって言うのはメイキングで見たけど
言葉だけは出たんだっけかなあ

ニュータイプは何かって言う伝達を冨野がしてないのでどこまでがOKで何がNGか分からず、
F91の後はおいそれと使えない状況になったんじゃないだろうか
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/03(日) 05:48:33.05ID:n3LTpY4a
UCのNTの定義出来たのが漫画のクロボンだったからねぇ
ガキが無双してもおかしくない為の後付能力だったが超能力紛いにしちゃったのはやりすぎだったかもね
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/03(日) 19:07:12.06ID:Hdgpl6Fu
昔ちらっと読んだ小説のガンダムとZ、また読みたいけど、
あまり面白くなかった記憶が強いので買うのもなあと
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/03(日) 20:11:01.48ID:n3LTpY4a
正直おハゲ様はそこまで文才無いと思う
とっ散らかって読みにくいのよねw
0402名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 19:12:41.41ID:Ce+IbmQl
小説版ガンダムでは当時かなり儲けたんじゃないかな
本なんか読んだことない子供が、表紙で買って結局読んでない感じだったし
もちろん読んだ人も沢山いるだろうけど、面白いって感想は聞いたことがない
せいぜいアムロとセイラがセックスしたのが話題になる程度
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 20:25:06.67ID:iD9GE7l1
ララァが元娼婦、SEX、最後アムロ死亡
こんな感じの衝撃だけが残った
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 23:13:01.29ID:h21CFVIK
小説版ガンダム、ラストシーンのマッパで泳ぐセイラさんがおかずでした。
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 23:44:42.45ID:Ce+IbmQl
確かZの小説は、終盤カミーユが戦いながら母親の浮気を責めてなかったっけ
がっかりした記憶がある
今ちゃんと読んだら違った感想があるかな
レコアは途中でいなくなってそのままだし
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/05(火) 21:48:04.12ID:RkVrRIJq
逆シャアのベルトーチカの漫画が出てるって言うけど、誰か読んだ?
amazonの評判は結構いいみたいだけど
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/02(火) 00:51:11.21ID:9m1KfMPh
セイラとシャアの関係をアムロが知ったのは最終話なんだろうか
ララァ戦では気づかなかったのか
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/11(木) 10:23:14.40ID:kLlUtAJY
😅
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/11(木) 11:43:22.78ID:WH4VQcMD
↑文字化けしてて、何言ってるのかわかりませんw
珍しくガンダムスレが上の法にあると思ったら…
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/11(木) 14:48:19.92ID:kLlUtAJY
>>409
「絵文字」を入力したのにああなりました。
なぜでしょう?って俺が聞きたいですね。
0411名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/11(木) 15:46:58.53ID:1u+ouMRd
>>405
母親の浮気は1st小説版のアムロの方じゃないっけ?
Zはカミーユの父親に若い愛人がいるくらいしか知らないけど小説版は両親共浮気してるのか?
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/11(木) 19:17:18.27ID:lEymw2Mk
宇宙世紀になっても浮気に対して人の目は
厳しいのかな?と思ったけど、カミーユ
なりアムロなりの年頃の少年が親の浮気にいい気持ちしないのはまあ、当たり前か…
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/11(木) 21:41:56.47ID:kLlUtAJY
>>411
アムロの母親でオナニー
やりまくったものだった...
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/11(木) 22:00:19.63ID:vZOzhDmj
シャアとセイラって計4回再会してるけどどれも時間に追われてセイラの「ホワイトベース降りる気はない」という意思を聞けなかったのが後々の悲劇に 唯一時間に余裕のあったサイド6で偶然の再会をしなかったのが残念
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/12(金) 07:44:43.68ID:C4ot9ckK
>>413
マニアックだねえ
でもちょっと分かる気がする
性癖なんて人それぞれだからね
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/12(金) 17:39:31.27ID:saI9tsds
今日イオンの大型書店行ったら昭和五十年生まれ男みたいなタイトルの雑誌が逆シャアのシャアとアムロの表紙でビビった
昭和時代のテレビアニメを振り返る懐古厨の
雑誌でファーストのガンダムとシャアの表紙は
何度か見たことあるけど逆シャアは珍しいよな
逆シャア上映されたのって昭和最後の年か平成元年だっけ?
昭和五十年生まれには中学一年で宇宙世紀におけるシャアとアムロの時代が終わりを告げた
年でもあるんだな
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/12(金) 19:39:59.07ID:N7SH3ROg
>>416
今ググって知ったが
別にガンダム本ってわけじゃなさそうだな
でもCCAのシャアとアムロを、今時表紙に使うってすげえな
それにしてもタイトルが「昭和50年男」ってそのまんまじゃねえか、ワロタw
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/12(金) 19:47:02.51ID:1Bk5dRgu
若者向けが売れないから好きなものに比較的金落とす年代向けだわな
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/12(金) 22:36:33.73ID:Q0H+Jr/b
>>411
カミーユが戦闘しながら錯乱して、間男を出せよとか母親を罵っていた
間男って言う表現が、古臭くて記憶に残っている
そういうのも確認したくてちょっと読み返したいが、買うほどじゃないんだな
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/13(土) 10:25:32.08ID:nHwgTP7u
「親と子」の描き方も、やっぱり
ファーストが一番好きだナ俺は
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/14(日) 22:29:24.32ID:/oc/H+Ft
このスレの人たちはyoutube・ガンダムチャンネル
の毎週土曜日の時限配信(映画「閃ハサ」の
キャンペーンらしい)見てる?昨日は
「ポケ戦」1〜3話だったね
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 02:12:14.14ID:+/9qqrcq
今日は再放送ガンダムの最終話だった。今見てもクオリティ高くてすごく良かった。
コアファイターが逆に刺さってるのはちょっと気になったけど。
来週からZガンダムやるらしい。地上波の再放送は久しぶりだな。
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 11:25:15.68ID:xbTvL15f
俺も前に(やっぱりY.tube)TV版ファーストの
最終回を観たけど、意外に作画が丁寧・
綺麗だったね。劇場版で使われてる絵
(セイラさんに撃破されるゲルググとか
ザクのボールキックとか)は最終回の
ひとつ前の回のものかな?
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 12:15:29.88ID:3M30VZUp
時間に余裕あったんでない?
1stで最近知ってへーって思ったのは作画のピンク系塗料が余りまくってたから
とにかくピンク系使いまくってたって事
宇宙の爆発、シャア専用機の赤、ビームサーベル等視聴者に違和感抱かせず上手く配色指定してたんだね
0429名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 21:49:18.26ID:F0sZsA2S
アムロとシャアだけじゃなくて、ガンキャノンとかも丁寧に書かれてるし
あの短い一話によくあれだけの内容を入れられたと思うね

もし打ち切りじゃなかったらどんな風になってたのか興味あるけど、
打ち切りで疲弊してたスタッフは喜んだというし、逆にクオリティ下がったかもしれない
康彦漫画の最後はセイラ周りが嫌いだった
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/22(月) 20:47:08.83ID:M/exuX77
青葉真司もガンダムが好きだったらしい
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/22(月) 22:21:52.60ID:tHgMyuGr
Zの再放送で1話を久しぶりに見たけど、シャアかっこいいし面白かった
Zってシャアがどんどんかっこ悪くなるお話だよな・・・
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/06(土) 02:47:58.19ID:CNIbsz4d
主人公を遥かに凌駕するシャアの格好良さは異常
ルックスや境遇、優れた性能の専用モビルスーツの他に、
声優(池田秀一)の声がめっちゃ格好良いのも大きい要素だよな
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/07(日) 08:02:54.40ID:CjhFvyoE
なんとなくブライトが来てから、シャアが居心地悪くなったような
決定打はハマーンなんだろうけど
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 15:30:36.12ID:zLCyJgeb
Zの最後、コロニーレーザーを発射した後、
ハマーンは一回自分の船に戻ってミネバと話すシーンがあるけど
あの時シャアは何をしてたのか謎
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 16:24:43.33ID:LuPHP1OC
あの時って百式から逃げ出した直後だから何にも出来んだろ
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 23:32:47.58ID:zLCyJgeb
いやいや
コロニーレーザー発射、ハマーン自船に行きミネバと話す
カミーユはシロッコと戦ってジュピトリスへ(ファも)
ハマーン戻ってきてシャアと戦う、シャアすぐ弾切れで負ける、って流れ
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/25(木) 23:58:54.90ID:zLCyJgeb
ハマーンが往復できたならシャアも何か出来ることがあったはず
あの機体状況ではライフル補充ぐらいじゃ負けるのは目に見えてたので、
だったらなおさらハマーンをボケっと待ってた様子に納得が行かない
あのハマーン帰還シーンは余計だったと思う
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/27(土) 21:32:45.10ID:v6nVscr7
youtubeのガンダムチャンネルで、今夜は(〜明日の夜)
劇場版Z・第一部の配信だね
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/01(木) 20:20:14.76ID:PhTh/bqh
ガンプラは好きだけど
ちょっとした色違いを〇〇仕様とか専用機とかで売り出す
バンダイのやり方は嫌い
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/02(金) 16:58:52.03ID:cTkBSC2/
金型は高価だからね
昔、射出成型機のオペレーターの仕事をしていたことがあるが、
安定した製品が出るまで時間が掛かったり品質保証部門で引っ掛かったりするから、原材料の費用が結構掛かるんだ
だから元を取って更に利益を出すのは意外に大変
0443名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/04(日) 22:44:28.08ID:gfMGpY1D
ガンプラって種類がものすごく多いけど、
今じゃ定価で手に入りにくい物ばっかりに
なっちまった。転売ヤーのせい?てか
ネット通販文化のせいなのかな?
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/04(日) 22:55:38.92ID:5d9CKJuR
巣ごもり需要で品不足になったのと
転売ヤーがそれに目を付けて高値で出品してるからな
完成品フィギュアは単価が高いから昔からいたけど
ガンプラまで転売ヤーの餌食になったのはコロナのせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況