X



ガンダム好きな孤男 その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 05:54:28.41ID:78HKyJ6I
こないだ仕事の昼休み中休憩室のテレビでNHKみてたら、オリジンの予告流れてめちゃビビった
50位の年配のおじさん達え?って反応で
みてたけど、今になってファースト?
赤い彗星?リメイクされて再ブームきてんの?
ってすごい不思議そうな表情だったのがおかしかったわw
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:40.33ID:akvuzoUF
>>220
オリジンと言えば弁当

弁当=ガンダム=NHK
オッサン達にとって何故?
となるのは必然
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 04:35:40.62ID:Eh4ryWzC
ファーストと逆シャアだけの人って多いしそういう層にとってはポカーンだろうね
まあ見てもつまんないだろうけど
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:17.54ID:aC+WSoAS
ファースト劇場版ED砂の十字架歌ってるのが
やじきたかじんでビックリした
やじきたかじんが作曲の谷村新司より
歌うまくてさらにビックリしたw
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 11:40:01.77ID:H9EUTFdh
職場の自販機でエメマン買って飲んだら
缶にブライトとホワイトベースのイラスト
描かれてビビった
何でもガンダム四十周年記念のグッズがあたる
コラボキャンペーンとかで、他にアムロやシャアバージョンもあるのかと思って後日また買ったらブライトだけだったw
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 02:25:15.75ID:giFg1vZp
久々に0083の映画版見たけど
最後の幸せシーンカットされてんのね
あれを削る意味が分からんわ
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 19:12:34.89ID:3A58d+nC
ユニコーン最初しかみてないんだけど
ベルトーチカのアムロに対する思いみたいな
のはどう描かれてるの?
生還して帰ってくることを信じてるのか
それとも生存の可能性は低いと諦めモードなのかどっちなん?
0229名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 19:40:47.51ID:E7kQUPH+
ユニコーンのベルトーチカって通信映像にちょろっと
出てたくらいじゃね?
アムロは強いて言えば一番最後にシャアとかララァの
幽霊みたいなのと一緒に出てきたような
福井の小説版の方は知らね
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 22:28:17.30ID:NvEYlcH5
うん映像が出た程度
グレミーとかも、逆シャアで切った設定を破綻ない範囲で救った感じだな
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 22:30:59.94ID:NvEYlcH5
そういやzの再放送またやってるね
画質イマイチの奴かな
リマスター放送の時は綺麗でよく見えなかったものが見えて感動した
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 23:25:58.74ID:GkQRB6up
セイラはお医者さんの卵ってフラウが言ってたけど医学生だったの?
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 01:37:44.73ID:815bietr
Zのハマーン戦で、人はわかりあえるんでしょ、って言ったのララァだったと言うのを見たんだけどホント?
ずっと勘違いしてたわ
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 08:58:46.52ID:B25FsT5b
>>235
やられそうになったハマーンがカミーユの心に囁いたのだと
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 09:04:13.23ID:B25FsT5b
>>231
見えないものが見えるて
ニュータイプみたいなことをw
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 17:48:45.49ID:f80OhCoO
現実の兵器や科学技術の発展、そしてそれについての情報の氾濫を思うと
、ガンダムなんて今の若い人は喜ばないだろう
、と俺は大分前から思ってたけど、
いまだにガンダム・コンテンツが人気を保ってる(らしい?)
事を考えると、ほんと驚異だよ。さすがだ
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 03:46:32.68ID:zGPTQ53h
>>236
あの台詞を検索すると、声はハマーンの人だけど設定上はララァですってのが多い
確かにあの状況でハマーンが言うのは不自然
ララァ、zzの最後も絵だけ出たけど
それだったらシャアとハマーンが戦ってる時に助けてやれよと思う
0241名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 16:06:57.52ID:94h5ZPuC
ガンダムて周期的に観たくなる
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 19:58:08.40ID:nt0v6FiG
ZZは駄作みたいに言う人がいるけど
最期のジュドー対ハマーンは俺好きだわ
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:31.14ID:SvVUU9cU
制作の経緯が酷いから監督が全然ノッてない作品だからねぇ
未だにZZだけはコメントしないくらい嫌がってるしw
個人的にはハマーン様は救われてほしかった
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 22:19:22.75ID:Fnb8WYBl
駄作とまでは思わないけど、決着シーンの亡霊はなんかイマイチ
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/17(日) 03:17:00.45ID:u3UV/3P5
ガンダムって富野由悠季や安彦良和よりも、
メカニックデザインの大河原邦男の功績が一番大きいと思うんだが、みんなはどう思う?
モビルスーツのあのデザインがなかったら、
いくら物語や人物像に優れていても、ここまで受けなかったと思う
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/17(日) 04:40:07.24ID:zQHEgc3L
MSのデザインはガワラ氏だけの功績じゃないべ
元ネタはぬえ版の宇宙の戦士だけど
おハゲも落書きみたいなラフスケッチいっぱい描いてるし
設定画の2次元的なハッタリをうまく動かしてるのはヤッさんだし
MSという巨大ロボのウソを戦争と人間ドラマを使って
うまく描いてるからこそ人気がでたんじゃねえの?
0252名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/17(日) 06:26:43.28ID:eZhdVLtL
当時のホントの事情はわからんけど、一応基本の
「ガンダム」「ザク」のデザイン担当は大河原さん
、といわれてるから、やっぱり大河原さんの功績
と言っていいでしょ。宇宙の戦士のイメージそのままの
「ガンキャノン」が主役じゃあそこまで流行ったかどうか
わからないし、冨野さんが「ドム」や「ゲルググ」
のアイディアを出せたのも大河原デザインに
触発されたんだろうし、後のたくさんの
ガンダムシリーズアニメ作品だってヒット番組
「(ファースト)ガンダム」が無かったらありえなかったんだし…
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/17(日) 11:49:12.88ID:wrUHveF6
ガンダムはメカの魅力はもちろんだが、物語の隙間が絶妙に存在してるのが、二次創作を挟み込む余地となってるから。
だと思ってる。
例えば、サイド7の遭遇戦まで地球では何があった?
ア・バオア・クーの決戦と同時期、地球上のジオン残存部隊の絶望的な抵抗。
などを視聴者が想像して楽しめる。
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:27.35ID:ElA8CStN
そう、飽きないデザインだね。右肩がスパイクで
左がシールドであるべきだろー、とかそういう
事が気にならない(?)魅力があるね
0256名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/23(土) 21:45:15.51ID:AefEywDd
ZZの1話はやっぱり画質悪い
あれを1話扱いしないでくれ。。。
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/23(土) 22:44:31.68ID:0evJCvoj
ザクの右肩がシールドなのは、シールドの裏側と肩の設定画が必要であんなふうになったらしい。
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/09(月) 20:55:55.99ID:cDgXrQQS
ZZ1日2話で進むのいいな
エルがろくな訓練しないで普通にmk2やメガライダー使いこなしてるの偉いわ
ただエルがサーベル抜いたのは一回だけ
ルーがmk2に、イーノがZZに乗ったのも一回だけだったと思う
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/10(火) 05:58:07.47ID:inO7MZCv
>>258
ZZ時の百式、mk2は改修されて操作簡単になってたはず
メガライダーは言うに及ばず
最もあのガキどもは色々なメカ操作経験あるから普通に動かしても不思議じゃないが
0261名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/24(金) 16:30:21.83ID:l0URGdXb
JR東日本が機動戦士ガンダムスタンプラリーをやっているらしい
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/24(金) 20:34:45.93ID:Tap35fqr
新幹線で山手線のホーム見えた時にガンダムの絵が見えたんはそれか
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/06(水) 16:05:51.27ID:SmmkHc3a
機動戦士ガンダム【40周年記念特別コンテンツ】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLU3MW54GsPFpKFMZI-Zs4B6hxRCQAQdmh
ありがたい

名場面・名台詞はいくらでもあるけれども
ララァが亡くなる回
特に亡くなる直前のアムロと彼女のテレパシーを通じた対話の場面に
たぶん個人的には一番心を動かされる
0269名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/09(土) 06:21:49.57ID:9HhyKYFt
バンダイのHGUC1/144量産型ゲルググが正規の
値段で手に入らないなあ。昔はamazonでも
普通の値段だったのに、今は倍以上の値段に
なってる。マスクが問題になってたけど、
ガンプラもamazonは転売ヤーの市場になってるみたい。
(俺も何年もamazonでガンプラ買ってない)
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/09(土) 08:19:45.81ID:FcK33Gau
>>269
ガンプラは基本廃盤になったりしないので
再販されるのを気長に待つしかないね
今見たらHGUC量産型ゲルググはあみあみで在庫あったよ
0272名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/10(日) 06:35:13.74ID:PXoV1x2m
>>267もし戦死しなかったらララァは
どうしたかったんだろうね。シャアと暮らしたかった
のか、アムロとくっつくつもりだったのか?
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:59.91ID:rPUuOGEW
>>268
あらためて観たけど
いい年こいて泣いちまった

>>272
アムロとララァには野心がない
シャアには野心がある
0275名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/15(金) 23:44:00.61ID:4A1/4TqS
オガンダム騒動があったからガンダムコンテンツはボンボンに載っていた
いまはコロコロでも見かけるようになった
時代の流れを感じる
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 02:43:55.09ID:CNQQ8D90
ツベでF91久々に見た
ハサウェイ終わったらリメイクしてちゃんと終わらせて欲しい
しかし森口の手のひらクルックルは昔からのガノタには
相変わらず嫌われてるな
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/21(日) 00:50:08.21ID:BKZykqUV
うーん、つべの「ガンダムチャンネル(ガンチャン)」
は俺もよく見てるけど、ライヴ配信の
チャット欄なんか見てて思うのは、やっぱり
「ガノタは変な人が多いなあ」てことなんです…
まあ俺も同類に見えるんだろうけど
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/28(日) 16:26:29.96ID:Q8qBWxRQ
YouTubeのガンダムチャンネルは良いですね
これまで初代以外ほとんど観た経験がなかったのですが
THE ORIGIN、Zガンダム、UC辺りが割と好みです(異色ながらターンエーも)
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/28(日) 20:35:20.40ID:eaadLjoc
俺はW(ウイング)があんなに面白いと
知らなかったですよ…作画はあんま良くないけど
0280名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 16:56:06.75ID:MAGjFLOR
幼い頃にはまずモビルスーツに憧れる
成長すると登場人物やストーリーや関心を持つようになる

比較的近年になって初めてOriginやUCなどを観て再びMSに魅力を感じている
そんな時たまたま塗装・接着不要のプラモデルがあると知った
どうせすぐに飽きるのは分かっているが買いたい・組み立てたい・いじりたい
0283名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/31(金) 05:02:28.50ID:pI/m2VJv
>>280
分かる
俺はファースト世代なんだが、
アマゾンでガンプラを検索して色々見ていると、子供の頃欲しくても買えなかったガンプラがアラフィフの今になってもちょっと欲しくなっている
ザクの造形なんて本当に時代を超える魅力があると思う
人物像も戦場に散ったマチルダさんやララァ、ガルマ他、子供の頃には思いが及ばなかった悲哀があるよな
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/01(土) 17:21:23.48ID:ml3pugA3
ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様)  1/144 RG を購入し組み立てた
8時間以上要したけれども時が経つのを忘れるくらい没頭した
とても細かな可動部分や外れやすい外装部品があるので
グリグリと動かすのには向かないであろう
けれども存在感はかなりある
あまりに殺風景であった僕の部屋の飾りにはちょうどいいかも
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/09(日) 17:17:13.49ID:bbg6W6W9
あくまで個人的な好みであるが、キャラクターデザインは安彦さんのが良い
それ以外、特にガンダムSEEDあたりは顔が苦手
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 17:35:27.16ID:1k3CG+nn
ガンプラはトイザらスよりも家電量販店の方がはるかに品揃えが充実している。
ヤマダ、ビック、コジマ。特にコジマが良い(僕の地元では)。
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/17(月) 21:58:39.37ID:lOZJjvrR
ハモン美しい、抱きたい
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/18(火) 11:14:26.59ID:o+CsuIkG
ハモンてキシリアより年上なんだよな
ORIGINだと30後半くらいの結構な
熟女じゃね
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 19:03:00.43ID:t9QccrWg
ビームなぎなたさえなければ
ザクよりゲルググを好きになれるかもしれない
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 21:10:24.29ID:rsIuE2g1
なぎなたの配備が間に合わず、ザクのヒートホークかドムのヒート剣を装備した…
と考えよう。
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 23:10:53.74ID:+kK3PVfk
MGゲルググには真っ直ぐなビームのパーツ付いてるし
片刃ならほぼビームサーベルと同じ使い勝手じゃん
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 17:10:39.63ID:OuPzN687
ジムは「人型ロボット」としては最もリアルに感じられる
華はないが(脇役だから仕方ないが)
合体したり変形したりゴテゴテしていたりする他のMSより好きかも
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 16:45:54.26ID:CRvakmd8
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』を観た(ガンダムチャンネルに上がっている)
どうせたいしたことはないのであろうとたかをくくっていたのだが
笑いあり涙ありだったり
現実世界と仮想世界の関係を考えさせられたり
ロリ要素や動物要素などアニメにそれほど縁のない自分には勉強になったり…

それと『ビルドファイターズ』の「ラルさん」 に爆笑
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 17:09:27.54ID:qiyf32DK
seed destinyの遥か未来の話作ってくれないかな?ユニコーンみたいな感じで。 近くのBOOK・OFFでガンダムseedのdvdが入荷され売られてたが、一週間で全部なくなったぞ。未だに人気のあるアニメみたいだしさ。
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/07(月) 21:49:23.22ID:lHtJpkVC
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/07(月) 22:20:07.22ID:WhodfPRb
ファースト人気当時のアニメ雑誌をワゴン売りの古本で読んだことあるけど全ガンダムシリーズNO1の人気を誇るシャアのイラスト投稿が
圧倒的に多いのかなと思ってたら以外に
そうでもなくて、アムロと一緒に敵兵を狙撃しているチョイ出の美少年兵士のイラストに
謎の金髪美少年、あなたは一体だーれ?
名前を教えて
みたいなミーハーなコメントが書かれてたりして、一時期そのキャラが謎の金髪美少年として
一部の女子の間で結構人気がでるという
不思議な現象が起こったとか
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/07(月) 23:03:25.72ID:ZVjFn210
>>301
ランバラルが白兵戦仕掛けてきた時に
1カットだけ出た謎の金髪少年兵だな
ジョブジョンっぽいけど顔が違う
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 06:08:39.33ID:3xvQz1Fe
>>302
ジョブジョンはもっとモジャ頭のタレ目っぽい
感じ
ファーストを字幕付きでみてるんだけど
一話だけで退場するような敵のモブ兵士や
ホワイトベースに乗ってる民間人の親子にも
ちゃんと名前がついてて設定の細かさに驚かされる
管制塔に座ってるメガネ掛けたオペレーターが
オスカーでもう一方をオムルっていうんだって
最近知ったわ
0304名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 17:42:27.29ID:bOqRGpec
『鉄血のオルフェンズ』を通して観た
ファースト以外では最も印象的かもしれない
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 17:41:40.11ID:xhwqi/g9
ネット上で三日月が「指示待ち人間」であるという評を読んだ
的外れでは?

彼は「オルガの指示」にのみ従う
誰にでも従うのではない

それだけではない
オルガはいつも「三日月の眼差し」に応えて
決断を下す
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/13(日) 16:24:06.65ID:bBrajjS3
ネオ・ジオングは
例えば小林幸子と例の衣装(装置)のように感じられる
バカでかくて豪華ではあるけれども
それよりずっとシンプルなジオングの方が圧倒的にコワい
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/14(月) 17:29:40.91ID:3G4TfLf6
『Gのレコンギスタ』の中で
マックナイフについて「人形のようなモビルスーツ」というような台詞があるが
それ以外のMSの多くも人形のようにかわいい
0308名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/26(土) 16:43:00.62ID:ridH+QGY
Wや00は
主人公とその仲間がやけに美少年・美青年で台詞がカッコつけすぎなところに違和感
髪もセットしすぎ

SEEDとSEED DESTINYは
キャラクターの顔が
大人か子供か男か女か地球人か宇宙人か生物かサイボーグかよくわからないところに違和感
そしてやはり髪をセットしすぎ
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/30(水) 17:33:45.97ID:4SUxKLpw
結局ザクが一番
20世紀的なミリタリー感がある(色合いとか、機関銃を撃って薬莢が飛び出すとか)
より古い時代の兵士のようなイメージもある(斧を振り回す、肩に棘がある、など)
その一方でパワードスーツのような未来的なイメージもある
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/03(土) 19:47:22.19ID:nPygWA50
月末にでるバウンドドックが欲しいなぁ
ついでにバイアランも買っちゃおうかな
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 13:08:58.32ID:O0uT7/bL
イデオンの再放送がもうすぐ終わりで、ちゃんと見たのは初めて
ガンダム流行った後に作られたんだから、もう少し面白くなってもよかったのになあと思う
リアルタイムで見てた人はどうだったんだろう
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/24(土) 17:39:58.88ID:KqLcdLVD
ガンダムSEED

ラクス・クラインの天然さが観ていて耐え難い
人が戦い死んでいるのに歌ったり微笑んだりしている
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/25(日) 19:13:50.64ID:TKDETd5i
キラ・ヤマトを責めるフレイ・アルスターよりも
ラクス・クラインの無邪気な無神経さに腹が立つ
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 19:20:34.16ID:UkgU9bIU
キラは良い人すぎてかわいそう
あのように我を殺していたら
普通は身が持たないであろう

それと
アスラン以外のザフト軍のガキ兵士が
ギャーギャーうるさくて神経に障る
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/01(日) 16:27:20.25ID:+wP90asv
とはいえ第11話・第12話あたりには感動し涙腺が緩んでしまった
特にキラが戦士として目覚め仲間と共に戦うことを決意する瞬間
(まあクサいといえばクサいんだけどね)
0318名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/03(火) 16:52:16.21ID:6ffwePua
UC好きです
登場人物もMSも
ストーリーは1度観た程度では消化し切れません

ガンダムチャンネルのお世話になっています
もうすぐ(第22話で)終わってしまうのが残念です
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 21:26:38.66ID:5WW1/FsL
ファーストガンダムのシャアって
乗ってる機体、ガンダムにそれほど大破されたわけでもないのに
なんであんなに乗り換えたんだろう?
ザク、ズゴック、ゲルググ・・・
最後に乗ったジオングが一番やられたイメージ(うろ覚えだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況