ガンダム好きな孤男 その3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/23(土) 16:30:02.41ID:rZvpO+qI
>>151
小説版の方ならともかくTV版の人格じゃ無理でしょ
困難な状況をくぐり抜ける強かさがないから政治的立ち位置より
爺や的な教育兼守護係の方が向いてると思う
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 18:43:02.06ID:flDrbHcP
ナラティブってなんぞ?面白いの?
BD出るみたいだけどUCみたいに続くの?
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 19:00:24.89ID:va5MxaPK
まあ面白いという人もいれば、蛇足中の蛇足で作る意味わからんと酷評する人もいる
個人的にはまーた便利グッズのサイコフレーム現象でなんでもありですかそうですかって感じで二度は見ない
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 22:26:15.40ID:3oFSwyak
今夜
ガンダム秘話放送
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 23:27:35.16ID:R2qd0zF6
ガンダムは1stとZ、ZZあと0083だけでいい
他は蛇足
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 06:54:05.78ID:aqe/y2jh
>>155
サンクス。キャラデザからして気持ち悪いから
BD買ってまで見るのはやめとくわ
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 17:39:37.14ID:aF1eotr/
>>160ファースト・TVシリーズの作画崩壊は
ヒドイねw まあ、あの時代はしょうがないんだろう。
今ほどアニメの製作現場にコンピュータが
導入されてなかっただろうし
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 18:35:34.32ID:01z7a2Pj
PC以前に作監の問題だよw
腰が捻れてたりほっそい顔してたり他にも一杯あるしな
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 19:21:05.62ID:HtkMA6b/
おまえら低賃金で締め切りに追われ命削って手書きでセル画描いてたアニメーターさんに土下座して謝れ
CG画になりあの手書きの味わいが失われたのはアニメ文化の劣化といっていい
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 19:27:45.20ID:dVMIQ5Ac
>>161
あの当時マイコンすら普及してないのに
制作現場にPCなんかあるわけねえだろw
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 07:24:36.14ID:o2BpL7zU
Zは一応通して観たが、敵方への寝返りが多すぎて、ストーリーについていけなかった。
ZZはおふざけがひどすぎて、途中で観るのを止めた。
それ以後の作品についてはごく断片的にしか観ていない。
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 15:53:35.43ID:o2BpL7zU
正直に言うと、Z以降の絵はアニメアニメしていると感じられ、その時点でもう駄目。
僕はオールドタイプなんだろうな。
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 17:57:49.93ID:wtrDtbGR
そういう点でいうなら1stが一番アニメアニメしてるじゃないか
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 23:56:19.43ID:wL1E5ckO
ミライの声優死んで、たまたま特番放送があったのに刺激され、ファースト映画のリマスター見直した
改めて色々発見があったよ
zも大好きだけど、どうも繋がってる感じはしないね
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 17:38:36.47ID:eoBF6Zmd
>>169
それは分かるけれども、個人的には、
Zに限らず、あるいは、アニメやコミック全般を含めて、
近頃、絵が中性的、無機的、人工的に感じられる。
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/24(水) 23:10:03.34ID:UmrY4G/X
ネモってビームサーベルは装備してない?
使ったの見た事ないけど
そういやファーストのジムでも見た事ないな
描くの大変なだけか
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 06:02:08.91ID:2SCNSVdO
ネモは腰(ケツ)のとこじゃね?
UCだとダカールでカプールとジュアッグにビームサーベル使ってる
Zとかは覚えてないので知らん
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 22:33:52.36ID:PMo39Kll
ネモ、腰にあるのかー
zではみたことないな
ロザミイが乗った時は渋くて、
描き方次第なんだなと思った
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 11:39:16.02ID:FoXYUHdV
>>180
今はNHKしかやってないべ
カバーとは言え「めぐりあい」はファーストジジイには涙腺にくるのよ
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 17:30:17.42ID:1cS/ahFm
オリジンって見たことないけど
キシリアはどうなの?見ててムラムラするように描かれているの?
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 05:39:00.54ID:TSUBVgF+
>>182
別人
昔に比べると作画が幼稚
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 09:25:36.98ID:sdyLz9YF
>>169どっちかって言うと、1stの頃の画って、それ以前の
永井豪アニメや「巨人の星」「タイガーマスク」「あしたのジョー」
(どれも1stシリーズね)みたいな、こう線が劇画っぽい?
ささくれてる感じがあった、Z以降の画と違う感じ?を
言いたいんじゃないかな>>168
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 20:23:55.46ID:YhxKcK97
作画が幼稚の意味がわからんがオリジンはやっさんの漫画があるから
アニメも漫画の線に寄せてるだけだろ
しかしキシリアの全裸シーンは誰得やねん
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 15:28:12.42ID:Ewv+1PLi
安彦はZ大嫌いだからな
セイラも変な感じだし
オリジンは別の話として楽しむしかない
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:57.57ID:8p/3sTHd
>>185ただあの絵は大軍を動かす女性将軍、
ていうキシリアの設定に説得力を持たせてる
感じがした。やつぱりこう、トップ少尉や
キャデラック大尉より、ヘタしたら(?)
シーマ様より強そうに見えるもん、あの裸はw
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 00:51:49.42ID:9zTb7Fqm
裸と言えば小説版のドジセイラ 結構際どい挿し絵だった記憶が
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 19:54:37.66ID:3tfjtPMB
テレビ版の1話しかみてないけどオリジンはキャラがおチャラケだから嫌いだな
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 13:15:20.95ID:B834EAnz
オリジンのアムロて太っているな
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 21:45:16.50ID:wH2vc8fJ
オリジンのララアはひどいな
ララアって少女版メーテルみたいなイメージ
なのに普通の年相応の少女っぽく
シャアに対して頬あからめたりして
シャアのララアは私の母親云々いわしめた
聖母的雰囲気皆無じゃん
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 05:50:20.56ID:jCXJfcRm
>>192
元娼婦がゆえの達観だからねぇ
その過去がなけりゃ歳相応の少女だしね
オリジン版でどう扱ってるのか知らんが
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 08:13:29.16ID:h1JcrFMz
シャアが髭生やしたクリリンの火炎斬をかわしてたな
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 22:14:32.66ID:Wn0Xlhhi
またOP、ED曲が変わった
内容に自信がないから歌でカバーしようとしてるな
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 11:30:59.18ID:NdQCnwxU
過去の遺産をネタに食う世代 

新しい発想が出てこない
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 12:25:54.03ID:SvXh35td
ガンダムに限らず最近そんなのばっかだよな
またこれかよみたいな
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 12:44:21.07ID:nQbW/iGg
ガンダムの場合、"ロボットで戦争をする"ていう
設定自体に無理があるんだから、新しい事はしにくそう。
むしろ今まで続いて来た、人気を保って来た
のが凄いことだと思う
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 14:13:00.41ID:ZiOyHG2X
そりゃもうアニメを見て育った世代が作ったアニメを見た世代が制作になってるからね
最近は一番登り調子なたつきにロボアニメ作らせた方が良いんじゃね?とまで思うわw
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 20:07:18.80ID:SjH/eM/o
オリジンではもうロボットはどうでもいい感じだったし、cgもしょぼかった
安彦は人さえ書ければ良かったらしく
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 07:14:38.31ID:gGqBM4UG
>>186
逆シャアのララアは私の母親〜発言ネタを
オリジンに持ち込んで、シャアが母親を
偏愛するあまり父親恨んでたとか
最終回でエディプスコンプレックスこじらせた
厨二病発症するシャアのオリジナル設定は
いらんかったわ
母親もララアも特別母性感じさせるキャラに
描かれてなかったし
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 15:52:57.70ID:4F/Ws4b4
>>201その「人間描写」もファーストガンダム(富野版ガンダム?)くらいの方が
好きだなあ俺はw
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 21:24:55.28ID:FENJKKqN
逆シャアの母親発言は訳分からんかったな
逆シャアは色々変だよな
続きにあたるユニコーンがあれだし
0206名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/03(水) 05:42:35.39ID:J0WjRA2a
>>205
ベルチルから改変された部分は変だけど母親の所は別に変に思わなかったな
ユニコーンは歴史上続きだが実質別物だからしゃーない
サイコフレームがどらえもんの道具レベルになってるしな
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/03(水) 21:34:50.39ID:w9b570Xo
ユニコーンはZZも含めて逆シャアの続編なのは良かったのになぁ
3割ほど方向修正すれば名作なった
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 09:19:53.23ID:P4kB8wk2
ファーストを超えるものなし
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 11:09:44.94ID:OdHuA9s7
そう!ガンダムアニメ作品が増えれば増えるほど「ファーストだけ異質」
な感じになるのがすごいと思うよ
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 15:59:51.74ID:bNgJ4dBZ
ファーストを最初に見てしまった世代には、
続編に、あまり興味を持てない人が少なくないかもしれない
私は全く興味がない
好きな人には、お詫びします
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 16:07:42.28ID:P4kB8wk2
わかるな
俺はZまでなら許す
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 23:19:48.00ID:/ngoYgYV
オリジンのシャアとセイラは6歳年齢差あるよ
10巻冒頭でセイラがキャンプの避難民に年齢聞かれた時10歳って答えてて、シャアの
そっくりさん(ていってもそっくりさんが
シャアなんだけど)に会ったあとで、彼は
兄さんと同じ16歳で〜って母親宛の手紙に
書いてたから、セイラの年齢がアニメ版と
同じでもオリジンのシャアは最低でも23以上
って設定になる
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 00:20:29.19ID:L8w0S2Lc
Zは続編として頑張ったと思うよ
逆シャアに自然に繋げなかったのが残念だけど
ルールカとかヤザンやシンタぐらい脇役でも出せば良かった
0215名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 05:31:57.94ID:rTctYXT/
逆シャアは意図的にそういうの排除したからしゃーない
ベルチルから大幅に変更しろって命令されたしな
そもそもZも逆シャアまでやって完結だったのに、伸ばせZZ作れって言われてああなったしな
0216名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 05:45:14.82ID:hT7kkw+F
なんか色々振り回されてVのあの狂気へ
でオウム事件で色々思うことあって若干白くなったんだっけ?
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 06:37:01.21ID:552jodWX
ハマーン嫌いじゃないけど
わざわざ単独ラスボス設定でZの続編つくる
ほどのキャラかどうかは疑問
それならアムロを途中退場させずにZ最終回まで残してクワトロとカミーユ三人共闘で
ハマーンとシロッコ倒して欲しかったな
そんでういたZZの制作費で逆シャア
アニメ化すればよかったんじゃない?
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 07:51:32.92ID:wffYMTom
逆シャア当時
授業そっちのけで逆シャアを熱く語る高校教師 
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 17:23:56.42ID:rTctYXT/
>>217
Zはクワトロがカミーユに全て託す話の予定だったからアムロはちょい役&退場だからねぇ
スポンサーが盛大に口出して内容変えてた時代だからどうにもならんわさ
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 05:54:28.41ID:78HKyJ6I
こないだ仕事の昼休み中休憩室のテレビでNHKみてたら、オリジンの予告流れてめちゃビビった
50位の年配のおじさん達え?って反応で
みてたけど、今になってファースト?
赤い彗星?リメイクされて再ブームきてんの?
ってすごい不思議そうな表情だったのがおかしかったわw
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:40.33ID:akvuzoUF
>>220
オリジンと言えば弁当

弁当=ガンダム=NHK
オッサン達にとって何故?
となるのは必然
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 04:35:40.62ID:Eh4ryWzC
ファーストと逆シャアだけの人って多いしそういう層にとってはポカーンだろうね
まあ見てもつまんないだろうけど
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 13:57:17.54ID:aC+WSoAS
ファースト劇場版ED砂の十字架歌ってるのが
やじきたかじんでビックリした
やじきたかじんが作曲の谷村新司より
歌うまくてさらにビックリしたw
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 11:40:01.77ID:H9EUTFdh
職場の自販機でエメマン買って飲んだら
缶にブライトとホワイトベースのイラスト
描かれてビビった
何でもガンダム四十周年記念のグッズがあたる
コラボキャンペーンとかで、他にアムロやシャアバージョンもあるのかと思って後日また買ったらブライトだけだったw
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 02:25:15.75ID:giFg1vZp
久々に0083の映画版見たけど
最後の幸せシーンカットされてんのね
あれを削る意味が分からんわ
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 19:12:34.89ID:3A58d+nC
ユニコーン最初しかみてないんだけど
ベルトーチカのアムロに対する思いみたいな
のはどう描かれてるの?
生還して帰ってくることを信じてるのか
それとも生存の可能性は低いと諦めモードなのかどっちなん?
0229名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 19:40:47.51ID:E7kQUPH+
ユニコーンのベルトーチカって通信映像にちょろっと
出てたくらいじゃね?
アムロは強いて言えば一番最後にシャアとかララァの
幽霊みたいなのと一緒に出てきたような
福井の小説版の方は知らね
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 22:28:17.30ID:NvEYlcH5
うん映像が出た程度
グレミーとかも、逆シャアで切った設定を破綻ない範囲で救った感じだな
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/21(水) 22:30:59.94ID:NvEYlcH5
そういやzの再放送またやってるね
画質イマイチの奴かな
リマスター放送の時は綺麗でよく見えなかったものが見えて感動した
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 23:25:58.74ID:GkQRB6up
セイラはお医者さんの卵ってフラウが言ってたけど医学生だったの?
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/21(土) 01:37:44.73ID:815bietr
Zのハマーン戦で、人はわかりあえるんでしょ、って言ったのララァだったと言うのを見たんだけどホント?
ずっと勘違いしてたわ
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 08:58:46.52ID:B25FsT5b
>>235
やられそうになったハマーンがカミーユの心に囁いたのだと
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 09:04:13.23ID:B25FsT5b
>>231
見えないものが見えるて
ニュータイプみたいなことをw
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/29(日) 17:48:45.49ID:f80OhCoO
現実の兵器や科学技術の発展、そしてそれについての情報の氾濫を思うと
、ガンダムなんて今の若い人は喜ばないだろう
、と俺は大分前から思ってたけど、
いまだにガンダム・コンテンツが人気を保ってる(らしい?)
事を考えると、ほんと驚異だよ。さすがだ
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/30(月) 03:46:32.68ID:zGPTQ53h
>>236
あの台詞を検索すると、声はハマーンの人だけど設定上はララァですってのが多い
確かにあの状況でハマーンが言うのは不自然
ララァ、zzの最後も絵だけ出たけど
それだったらシャアとハマーンが戦ってる時に助けてやれよと思う
0241名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 16:06:57.52ID:94h5ZPuC
ガンダムて周期的に観たくなる
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 19:58:08.40ID:nt0v6FiG
ZZは駄作みたいに言う人がいるけど
最期のジュドー対ハマーンは俺好きだわ
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:31.14ID:SvVUU9cU
制作の経緯が酷いから監督が全然ノッてない作品だからねぇ
未だにZZだけはコメントしないくらい嫌がってるしw
個人的にはハマーン様は救われてほしかった
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2019/10/19(土) 22:19:22.75ID:Fnb8WYBl
駄作とまでは思わないけど、決着シーンの亡霊はなんかイマイチ
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/17(日) 03:17:00.45ID:u3UV/3P5
ガンダムって富野由悠季や安彦良和よりも、
メカニックデザインの大河原邦男の功績が一番大きいと思うんだが、みんなはどう思う?
モビルスーツのあのデザインがなかったら、
いくら物語や人物像に優れていても、ここまで受けなかったと思う
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2019/11/17(日) 04:40:07.24ID:zQHEgc3L
MSのデザインはガワラ氏だけの功績じゃないべ
元ネタはぬえ版の宇宙の戦士だけど
おハゲも落書きみたいなラフスケッチいっぱい描いてるし
設定画の2次元的なハッタリをうまく動かしてるのはヤッさんだし
MSという巨大ロボのウソを戦争と人間ドラマを使って
うまく描いてるからこそ人気がでたんじゃねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況