X



【鼻水】アレルギー性鼻炎29【鼻づまり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2019/05/09(木) 11:48:50.04ID:138h8nzY
鼻炎による鼻水、鼻詰まりがひどい人のスレです。

【※重要※】
質問する方、初めて書き込む方は必ず下記のまとめサイトを読んでください。
・まとめサイト(携帯可)
http://www28.atwiki.jp/2042/pages/1.html
まとめサイトは誰でも編集可能です。変更した場合は報告して下さい。

掲示板の書き込みだけで適切な回答をする事、病名を推測する事は不可能です。
最終的には主治医の判断が優先されます。ここで質問する前にまず一度病院へ。

【関連サイト】
アレルギー薬対応表 (Not Found)
http://www.page.sannet.ne.jp/ojasasa/tablets.html
花粉カレンダー
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/calendar.html
アレルギー性鼻炎と市販鼻スプレー(点鼻薬)の功罪 質問とお答え集
http://jibiaka50.on.coocan.jp/aresitumontenbiyaku.htm

前スレ
【鼻水】アレルギー性鼻炎28【鼻づまり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1544564246/
過去スレ
[1]http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1001318100/
[2]http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023579740/
[3]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033674214/
[4]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049799555/
[5]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067925020/
[6]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096422603/
[7]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103895092/
[8]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111850500/
[9]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131654082/
[10]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149082654/
[11]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160740567/
[12]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172930335/
[13]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192509608/
[14]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204775313/
[16]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220541622/
[17]http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236934177/
[18]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1326512111/
[19]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1341206024/
[20]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360348529/
[21]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1384766931/
[22]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1403216616/
[23]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1430903188/
[24]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1485484043/
[25]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1499666183/
0153名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 10:07:26.68ID:19RNHaV3
一年中、鼻も喉も目も全部痒いし、鼻水が無限に出る
めんどくせぇから猟銃を口に差し込んで、苦しみの根源である自分自身の頭を吹っ飛ばしたい
0154名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 14:21:32.87ID:zHjJ2sb/
鼻がひどいときは気管支まで痛くなることがあるね
0155名前アレルギー
垢版 |
2019/05/27(月) 17:18:48.25ID:zHjJ2sb/
鼻炎薬で髪の毛抜けた人いる?
最近ポロポロと、、、
0157名前アレルギー
垢版 |
2019/05/28(火) 01:01:38.23ID:Axxnd78T
薬効いて鼻水とか止まってんのに腫れが引かなくて鼻で息ができねぇ
0159名前アレルギー
垢版 |
2019/05/28(火) 06:44:45.41ID:vgMQIvB4
ワセリンを鼻の穴に塗るといいと
聞いたことがある。
やってみたけど、あんまり効果はなかった。
0160名前アレルギー
垢版 |
2019/05/28(火) 06:48:19.87ID:+sjtmxFc
ワセリンは全く効果ないね
ハッカとかティーツリー精油混ぜると若干通る気はする
抗炎症効果はあるし
0161名前アレルギー
垢版 |
2019/05/28(火) 10:49:52.25ID:lEEo33ja
ワセリンは鼻の穴だけじゃなくて鼻の周りにも塗ってる
アレルギーの原因物質を付着させる感じで使う
時々ティッシュでふき取って塗り直し
何もしないよりかなりまし
0162名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 00:17:41.67ID:37W94Mb/
ルパフィン ビラノアのジェネリックはいつごろになりそう?
ワセリン以外で何かそういった油ものを処方してくれるの何?
0163名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 00:26:54.41ID:l7SPnfOI
多分10年くらい先じゃない?
ザイザルですらまだだし
0164名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 04:51:27.01ID:VV+iByqW
寝るときのつまりどうにかならないかな?苦しいわよ
0168名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 09:32:24.71ID:X9k9qVTj
歯を磨くといつも痰が落ちてくるんだよ
そうなるといつも鼻がちょっと通るようになる
歯磨きの成分のせいだろうけど、何に成分で効くんだろうか
この成分を鼻の中に入れたら解決しそうだ
0169名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 09:58:11.53ID:jnCCuwwh
もう8年毎日欠かさずザイザル飲んでるけど一生飲み続けるような人っているのかな?
原因不明だからアレルゲンを取り除くことも出来ないし
0171名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 10:17:26.34ID:X9k9qVTj
>>170
後鼻漏の可能性はあると前から思ってた
ただ歯磨き粉(ジェル)を調べたら界面活性物質は入ってないんだよなー
でも歯磨きしたら数十秒で痰が落ちるし
0172名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 14:46:48.47ID:RSAXYRqr
アラミストからフルナーゼに変えたけど鼻閉に効果感じない
ほとんど同じような化学物質だから期待してたのに残念
まだ一日目だからなのかな?
通販で買えるのはフルナーゼかナゾネックスなんだが
ナゾネックスは若干副作用が怖いのでまだ注文してないんだけど考え直した方がいいのかな?
フルナーゼは使い続けると効果が出るのだろうか?
アラミストは初日から鼻閉に効果あったのに
0173名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 15:12:10.24ID:xU2MKwUl
処方箋医薬品を診断も受けず通販で買うアホは悪化して苦しめばいいよ?
0174名前アレルギー
垢版 |
2019/05/29(水) 16:26:18.19ID:SUER+kr3
>>172
全部使ったことあるけどアラミストが一番効果ある フルナーゼは鼻閉には無理
0177名前アレルギー
垢版 |
2019/05/30(木) 18:44:06.38ID:MfbXCiM3
暑いとマスク辛い
暑さと鼻詰まりで眠りも呼吸も浅くなる
そうなると有酸素運動も出来なくて太る
錠剤の副作用で食欲が増し更に太る
太るから外で運動するけど花粉吸い込んで鼻詰まる
0178名前アレルギー
垢版 |
2019/05/30(木) 21:06:24.76ID:XXX485Ou
鼻づまり酷い時に寝ると高確率で悪夢みるわ
0180名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 00:37:00.91ID:sHIbMryI
>>179
アラミスト5年くらい使ってて今年も1本使ったよ
自分は重度なアレルギーで2時間程しか効かず…

鼻に塗る市販薬もスプレーは気休め
強い投薬で悪夢と胃痛にも悩まされてる
来年こそレーザーで焼く
0182名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 01:06:45.92ID:W0cCjNN0
>>180
まさかとは思うけど血管収縮剤点鼻使ってないよね?
点鼻性鼻炎は点鼻断ち以外に治療法ないよ
0184名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 01:28:12.66ID:sHIbMryI
途中送信すまん
スプレーは顔にかける花粉避けのことな

2〜3年しか効果無くてもレーザー治療の方が
金銭的にもお得だから怖いけどやる
0185名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 01:43:18.32ID:oX1M3aZ/
レーザー2〜3年効くってのは大抵症状が軽い人だぞ
早いと2〜3ヶ月で元通りになる
0186名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 01:50:27.59ID:SidgFakQ
>>177
仕事終わりに週二回の10キロのジョギングしてから花粉症が6割くらい緩和したよ(鼻水は8割回復 、鼻閉は2割回復)
あとでわかったことだけどヒスタミン放出に効果があるらしい
それとステロイド点鼻薬(アラミスト)で鼻閉が6割くらいよくなった
これらをやる前までは連続で寝られる睡眠時間が最大1時間30分で最小30分とかで鼻閉が酷く苦しくてすぐに目が覚めてたけど
連続で寝られる睡眠時間が最大5時間で最小2時間とかまで回復した
仕事も単純作業しかできなかったけどいろいろ同時に考えることが出来て機転が利くようになった
0188名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 04:53:14.10ID:hhqkVQep
鼻閉は一生治らないんだろうか
加齢でひどくならない?
0190名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 14:06:29.04ID:sHIbMryI
>>185
そんな〜
でも症状軽くはなるかもだし試しにやってみる予定

>>186
痩せると症状改善するってのはネットで見たな
アレルギーと肥満細胞は結びついてどうのこうの…
0191名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 14:12:49.36ID:sHIbMryI
ジョギングやると帰宅頃には声かれる始末
のどぬーる、緑茶殺菌、龍角散、プロポリスで
かなり改善するもジョギングを続けたことで悪化
酷い咳で肺炎になった経緯があるからプールで痩せたい
0192名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 15:46:24.05ID:zmXyMT4Y
レーザーやりたい
憎き粘膜焼き切りたい
0195名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 16:09:36.40ID:E+oU2EWC
>>190
アレルギーに関与する肥満細胞と体型の肥満は全く関係ないよ
単に脂肪ついて狭くなるだけ
0196名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 18:18:25.79ID:sHIbMryI
脂肪細胞がアレルギー系喘息で炎症を起こすのと
ごっちゃになってました
0197名前アレルギー
垢版 |
2019/05/31(金) 19:18:37.78ID:hhqkVQep
でも運動は大事そうだよね
明らかな変化はないが
0198名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 00:48:24.34ID:5ErRK1IB
>>192
レーザーやったけど一時的に良くなるだけでまたすぐアレルギー症状出たよ
今は寧ろレーザーやる前より症状は酷くなった
医師には数回繰り返せば効果が出るとか言われたけどさすがに信用できなかったからそれ以来レーザーはやってない
0199名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 12:36:00.32ID:VjMLz29S
>>198
あれ1回じゃちゃんと焼けないんだよ
一度に焼ける面積はあまり多くないんだ
何回か焼いて粘膜の腫れてる部分を削り落とすようにすると通りが良くなる

切った方が早いけどな!
0200名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 12:41:57.89ID:tFshwUsP
引きこもり鼻炎ズビズビ陰キャボーイだったけど運動部に入ったら格段にマシになったな
やっぱ健康って大事だわ

今は3日ごとに水泳してる
帰り道はティッシュ1パック消費するけど、それでも効率よく全身鍛えて普段の鼻炎症状ほぼ完封できてるから水泳はやめられん
0202名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 13:05:10.67ID:in87adol
アラミストのジェネリックは来年後半かなぁ?
0203名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 13:26:32.58ID:HobadxR4
アレルギー治すために運動して鍛えろとか昭和のジジイですら言わなくなったのにまだ言ってる奴いるのかよ
0204名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:28.80ID:tFshwUsP
>>203
鼻つまりながら反論か?w
事実治ったんだよなぁ
0205名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 14:03:40.45ID:z9IHIoxI
>>198
以前より酷くなったのは年々
花粉量が倍増しているからなのでは?
0206名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 15:08:46.59ID:LBgvGoEF
運動しても完治はしないが運動はしたほうがいい
0207名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 18:57:21.98ID:DjhL/9Iq
腸内環境はどうしてる?
なんか常に良くないな
0208名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:29.70ID:HobadxR4
>>202
アラミストのGE出るのかなあ
デバイスの開発費が嵩む外用薬は採算取れなくて出ない場合も多い
0209名前アレルギー
垢版 |
2019/06/01(土) 21:46:38.12ID:QgfBepXD
別にアラミスト先発薬使えばいいじゃん 俺はジェネリックなんか使わないよ 全部先発薬 ジェネリックは信用出来ないわ
0213名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 04:10:49.61ID:Y6E+P4Zy
糖質制限効果あると思う?
そもそもなんでヒスタミンとロイコトリエンが他人より多いんだろうな
0214名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 05:45:02.58ID:Y6E+P4Zy
運動でよくなったというけど、ヒスタミンの放出と関係あるのかな?
運動で消費されるから、一時的に鼻炎になることはあるらしいが、過剰状態を改善できるのかしら。
0215名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 09:37:41.13ID:0dhXnQkl
>>213
糖質制限は関係ないと思う
アレルギー反応によってケミカルメディエーターが遊離されるんだから、アレルギーだから多いとしか言いようがない
0217名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 11:09:10.56ID:lIj1CLjQ
>>216
それは気のせいじゃない?
効果があるならきちんとしたエビデンスが欲しいな
0218名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 11:20:14.97ID:Y6E+P4Zy
エビデンスさん
民間療法でも可能性のあるものなら知りたいよ
0219名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 11:31:13.12ID:lIj1CLjQ
>>218
医療の話を根拠無視の商品レビュー感覚でしないで欲しい
反ワクチン連中とやってること一緒だよ
0220名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 11:47:58.60ID:Y6E+P4Zy
そんなルールないでしょ
ビタミン剤だってエビデンスはないかもしれないけど、効果実感してる人は多いでしょ
有益な情報ならなんでもええやん
0221名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 11:48:50.30ID:Y6E+P4Zy
糖質制限だって、血糖値と免疫機能が関係あると言われている
0223名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 11:50:32.78ID:GTqzCsQh
フラシーボ的効果は民間療法だけでなく公的療法にも当然ある
というか民間療法はみんな疑ってかかるが、公的療法は患者が安心している部分があるので
どちらかというばそちらのほうが大きいだろ
0224名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 12:00:23.07ID:lIj1CLjQ
>>223
通常の治療薬はプラセボ効果を排除するために二重盲検比較試験を第3相で実施しているよ
その結果統計学的に有意と認められなければ販売が承認されない
疾患別の治療ガイドラインも多数の論文や臨床試験のエビデンスレベルを考慮しながら学会によって策定されている

公的療法というのが通常の現代医療のことを言ってるならば、「プラセボ効果もあるがそれ抜きでも効果がある」というのが正解
0227名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 16:12:18.95ID:lIj1CLjQ
根拠のないデマの拡散は有益どころか害悪だと言っている
0228名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 16:50:52.68ID:ujSH93ia
医者行っても治らないしな糖質制限頑張る
0229名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 17:01:19.41ID:Y6E+P4Zy
>>227
じゃあ砂糖バンバン取りまくればいいじゃん
体調めっちゃ悪くなるで
規則正しい食事は体調整える意味あるし、鼻炎にだってマイナスにはならんだろう
0231名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 17:50:30.41ID:+5JYzSh7
そういやアラミストは何であんな容器に入ってるんだろ
0232名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 20:09:48.28ID:Q5S6LIDL
夕飯の何かがアレルギー反応大きかったみたいだけどどれかわからん
トマトかナスかチーズか小麦かあやしいのはそんくらいか
ゼコゼコするし鼻水垂れてるけどバラバラに確認するの面倒だなー
0233名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 21:48:10.03ID:lIj1CLjQ
>>231
グラクソはデバイスにこだわってるメーカーだからね
喘息用のディスカスとかエリプタとか分解すると面白いよ
0234名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 22:58:19.40ID:+5JYzSh7
>>233
ゴミに出す時分解してるんだけど物凄く面倒
もっとシンプルにして欲しい
0235名前アレルギー
垢版 |
2019/06/02(日) 23:10:49.96ID:0dhXnQkl
>>234
ナゾネックスかエリザスに切り替えたら?
0237名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 07:52:27.08ID:JZOMzRFz
>>236
うちんとこは細かいのよ
分解した上でプラと瓶に分別して出してる
0238236
垢版 |
2019/06/03(月) 10:07:38.69ID:warDNpZQ
燃えるゴミ、プラゴミ、資源ゴミ(ペットボトル、缶、瓶)燃えないゴミ こんな感じだけどね
0241名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 11:49:39.78ID:M9xDSUTn
>>237
医薬品でも厳しいとか酷いな
エリザスカプセル外用とかなら少しはマシになるのかな、カプセル捨てるだけだから
0243名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:34.40ID:FR9YKkIP
小麦はおそらく大丈夫
油だ
スーパーの惣菜とか古い油だからやばい
ファストフードのほうがまだ管理しっかりしてそう
0244名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 13:13:27.70ID:h4ohJ8H2
昔から毎日ずーっとアレルギー症状出続けるんだけど何でだろう
季節性問わずで生活環境変わっても全く改善されない
0245名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 15:50:08.60ID:M9xDSUTn
>>244
通年性アレルギーや好酸球性じゃない?
専門医にかかって検査するしかないね
0246名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 15:50:59.87ID:Z+z09vwI
薬では治らないので死ぬまで医者に通うことになりますが医者に行って薬をもらって下さい
0247名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 16:28:37.99ID:h4ohJ8H2
>>245 昔アレルギー科で診てもらった時血液検査で何も反応せず医師から
「原因を突き止めることは出来るけど大変だからやめた方がいい」
と言われてそれからずっと毎日抗ヒスタミン剤を飲み続けています。
通年性アレルギーですか。家に一日中いる時でも症状が出るのでやっぱりそうなんですかね・・・
0248名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 20:17:18.79ID:hXFvpzYf
原因わかってもかなりお金かかるし避けられないものだとストレスになるしアレルギー源って増えていくからハッキリ言ってくれていい先生だね
抗ヒスタミン剤も合ってればずっと飲んでていいんじゃないの
ってか疑問に思わずずっと飲んでるよ
いつもは平気なものでも体調次第で酷い反応でたりするしそんなもんかと受け入れてる

今日はそこそこ鼻水くしゃみ出たけど昨日の残りかなんか飛んでるのかわからない
0250名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 21:01:55.58ID:gwSp5jFy
この2〜3日鼻水がひどくてオロパタジンが効かない。
市販薬は効いたけど、喉乾くな。
0251名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:38.33ID:h4ohJ8H2
>>248 毎日ずっと薬飲み続けてるので体への影響とかちょっと心配なんですよね・・・
薬によって合う合わないがあるんですかね?自分はあれグラアレロックは全く効かないのですがザイザルは多少効きます。
0252名前アレルギー
垢版 |
2019/06/03(月) 22:20:11.57ID:JZOMzRFz
アレルギー源を身体の中に入れなければ薬に頼ることもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況