X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/21(水) 05:09:41.25ID:C9qhM56c
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に閃する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part66 ・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1521041035/
0282名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 08:48:32.51ID:bE5+0f7i
断食(失笑)
下らない民間療法に頼るよりステロイド点鼻薬の方がよっぽど効果あるわ
0283名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 08:50:09.69ID:L9R62t9f
新しい薬になればなるほど薬価が高い
薬って値上げ出来ないのよ、古い薬になればなるほど安い
だから昔からある薬は凄く安いんだよ、雲泥の差がある
アレルギーの薬は新しい薬だし、ヒスタミンぐらいしかなかったものを花粉症のおかげで次から次へと新薬が出続けるからどんどん高くなる
鎮痛剤みたいに飲んだらバシッと効くもんじゃないからみんな次々と新しいものに飛びつくし
色んな事情があるんだと思うよ、もう税金徴収みたいなもんじゃないの
0284名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 08:54:08.52ID:RaT2eaK1
>>282
そう思うならそれでいいっす
俺は一人でも多く救いたいってわけじゃあなく
気まぐれで花粉症簡単に治す方法教えてるだけのことだから
レスバする気はねぇ
0285名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 08:59:59.77ID:vhY/1Zs5
気まぐれなのに毎年きてるのかw

民間療法は効く人にはきくが、効かない人もいる
薬と同じで合う合わないがあるからね
なのでヨーグルトで腸内環境を変えたら、症状が楽になったって人がいるのも
個人的には不思議ではない

ただ、>>274みたいに
信じてない人いるんだな ってなるとソレはまた話が違う
0286名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:01:14.94ID:dGXZxcCZ
栄養を断つんだから臓器や脳にもダメージがあるし、炭水化物不足は老化を進めるともある
リスクを語らずにメリットしか言わないのは健康食品業者と変わらん
0287名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:11:30.10ID:RXwKVFSk
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)
2/20 火 13.0
2/21 水 12.8
2/22 木 2.5
2/23 金 0.0
2/24 土 55.2
2/25 日 45.7
2/26 月 35.5
2/27 火 74.4
2/28 水 71.6
3/01 木 127.5
3/02 金 270.1
3/03 土 87.7
3/04 日 446.6 ←今年最高
3/05 月 27.8
3/06 火 389.8 ←今年2番
3/07 水 101.5
3/08 木 7.1
3/09 金 96.3
3/10 土 206.4
3/11 日 269.1
3/12 月 301.3
3/13 火 234.0
3/14 水 297.5
3/15 木 298.8
3/16 金 28.7
3/17 土 150.6
3/18 日 29.9
3/19 月 23.4
3/13 火 7.1
3/21 水 17.9
3/22 木 12.3
http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
0288名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:20:51.87ID:Dc6oi1NM
>>157
寝る前1
昼食前1
眠くならない体質の俺だから
出来るのかもしれないけど
0289名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:21:37.10ID:RaT2eaK1
>>285
合う人には合う
これ去年も言ってたなぁー
でもさぁー合わないってどういうことなんだろうか?
断食のシステムわかってなさそう
0291名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:21:49.29ID:Sg6DEX7B
>>287
スギ情報乙です
もうスギはほぼ終息なんだね
やっぱり今はヒノキだー

旦那の職場の同僚が花粉症の人がいて本人はスギ花粉症だと言っているらしいんだけどここ最近数日顔の皮膚が荒れて真っ赤らしく旦那がびっくりしてた
それ聞いた時内心「それヒノキじゃないの〜〜?」と思った
トマトを食べると花粉症悪化するらしい
0292名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:22:21.90ID:RaT2eaK1
>>286
リスクって何?
3日断食するリスクが俺には思いつかない
0293名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:23:57.81ID:RaT2eaK1
>>286
臓器や脳にダメージ

これ断食の仕組み知ってたら絶対でてこないセリフ
今年も香ばしい奴らいるねぇー
0294名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:29:40.70ID:vhY/1Zs5
そー言えば去年もいたな
誰にも相手にされてないのに必死に 断食!断食! って言ってた奴
今年もこんな時間からID真っ赤にして、ご苦労様です
0296名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:44:24.58ID:na+rjAOK
昨日まで雨だったこと忘れてるやついるな
0297名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:46:50.70ID:JXWPOeQf
>>281
減感作療法とかまだ言ってんのか
おまえオカルトとか信じちゃうタイプだろ
0298名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 09:49:29.79ID:B/TO35i7
シダトレン、減感作療法は専スレあるんだからこっち来るな
0300名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 10:11:51.69ID:1rRB0he+
減感作療法やってもらおうかな
毎年春が来るたびに憂鬱になるし
0303名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 10:57:21.64ID:RaT2eaK1
ほらほらーww
断食に異常なくらい拒絶反応見せる奴あらわれたでしょww
何を根拠にそこまで否定するのだろうか
今鼻すすりながら何考えてるんだろうか?
「3日飯食わなきゃ治る」
これは毎年言い続けよっと
0304名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:09:02.60ID:meqEfNVA
>>280
1個上で昨日は232だったって名乗ってるんだけど、自演に見えた?
うちじゃ、家族全員、玄関でかばんも服も髪の毛も掃除機かけてるよ
0305名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:12:29.00ID:meqEfNVA
まあ断食はコツがあるから、抵抗ある人は、まず腹8分目を目指すのはどう?
個人的には、昔花粉で今杉苗の人の話聞きたいなw
0306名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:17:46.59ID:pf1hUoSJ
健康には食べすぎはよくないのは体感としてもわかるけど
アレルギーにはこうかあるのか分からん
0308名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:19:41.58ID:RaT2eaK1
>>306
花粉症は免疫異常で花粉に対して大げさに対処するもの
断食すりゃ治るってわけよ
0309名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:22:48.07ID:meqEfNVA
断食後は、いきなり普通の食事に戻すと胃腸に負担がかかるから、お粥から始めるとかあるよね
仕事してたらそういう食事見つけるの大変じゃない?
0310名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:25:09.05ID:V5UkezzS
断食はやりたくてもみんなできないんだよ
とくに仕事してる人は
最初の1日2日はとくに空腹きついしふらふらになるし

たとえば朝食抜きのプチ断食とかだと飢餓状態になったときに
ケトン体が出て、ケトン体で元気に身体は動くけど
そのまま昼も夜も抜いてるとさすがに最初はフラフラになる
とてもじゃないけど通勤して仕事してなんてできない

断食道場みたいに管理者がいて、万全の状態で臨める断食とは
わけが違うから

ただ、断食は効果あると思う
「3日食べなきゃ、7割治る!」船瀬俊介著 っていう本読んだけど
興味深かったよ
甲田療法も基本、断食や不食を勧めてるものだし

シダトレンとかレーザーと同じで、みんなつらいつらいと言ってても
1か月ちょっとの期間限定のつらさだから面倒なことは
やらないんだよ

つまりいくら断食断食言ってもやる人はいない
邪魔者扱いされるだけだよ
0311名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:26:23.65ID:RaT2eaK1
お粥は噛まずに飲み込みやすいからダメ
きちんと噛んで、かつ血糖値の乱高下が少ない食事にすべし
白米はダメ
断食後に急に食べると胃腸が混乱するから
少量の食事から始めて徐々に量を増やす
これを復食という
急に食事を元の量に戻してもちょっと吐くくらいで別に重要なことじゃない
0312名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:32:27.08ID:RaT2eaK1
>>310
断食でフラフラになるってのは思い込みだよ
言っての通りケトン体がエネルギーとなる
飢餓状態になる準備段階が断食の効果だよ
吐き気や下痢なることもあるけど
これはただの毒素排出する好転反応
すぐよくなる
お前らの仕事言ってみろ
どうせ大した仕事してねーだろ
この時間5chやれるような仕事ってたかがしれてるわ
0313名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:34:41.68ID:3KB6jq72
自分だけ似非科学に騙されるのはいいけど周りに勧めないでくれ
昔体調悪くて食欲なかったからついでにダイエット目的でファスティングした事あったけど、花粉症だけじゃなくてアレルギー良くなってないわ
0314名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:36:17.34ID:LB1ZPZ2k
平日休みの人もいるから
お前一言余計なんだよ
0315名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:38:07.72ID:bNgc1pdV
なんだなんだ今日は
もういいんじゃない?断食話は
0316名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:40:53.86ID:RaT2eaK1
いや断食で治るんだから断食しなよ
ねぇ、バカなの?
俺の言ってることわかる?
解決策を模索してるお前らに
正解を差し出したのに
その話はもういいって?
笑っちゃうよ
脳みそ入ってんのかな
0317名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:44:34.01ID:RaT2eaK1
>>313
へぇー俺って疑似科学のインチキ処方で綺麗さっぱり花粉症治っちゃったんだぁー
んなわけねーだろボケ
黙って断食しろや
もし治らなかったら切腹してやるよ
0318名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:45:12.60ID:jmhTBkXu
人のことなんかどうでもいいだろ、しつこい性格になるだけで断食信者なんてろくなことにはならない
のが分かる
0319名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:45:54.51ID:bE5+0f7i
IDが赤い発狂くんに良い言葉を教えてあげよう

小さな親切「大きなお世話」
0320名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:48:22.95ID:ImJyyCQd
貴様らに贈る曲
かかし「すぎ(独唱)」
0321名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:49:08.36ID:RaT2eaK1
はい去年と同じ流れになりましたぁーwww
この空気になると「じゃあ試しにやってみてやるか」ってチャレンジャーが一人湧いてくるんだが
来るかな今年も
今日は金曜日だから土日飯抜くだけで証明できるぞ
0322名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:53:09.44ID:i1l2wJNU
治ってるならこのスレにいる理由が分からんわな
0323名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:55:03.73ID:lvrywopa
内容云々より煽り文句がひどい
こんな書き込みは要らない
ID:RaT2eaK1 NGID登録完了
0324名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:55:18.42ID:RaT2eaK1
いやだから慈善事業だって
誰も攻略できてないゲームの攻略法を見つけたら掲示板に書いて広めてやるだろ?
そういう、ただの善意
こんなお得な情報あるんだぜ!って親切100%で教えてやってるわけよ
0327名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:58:17.18ID:RaT2eaK1
>>325
馬鹿はおめーらだっつのw
俺「これで花粉症なおるよ」
お前ら「断食なんて危険、意味ない、疑似科学」

なにこれ中世のヨーロッパか?
0328名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:58:26.06ID:i1l2wJNU
筋トレは交感神経働かせることで症状が収まる点は理に適ってるよ
0329名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:59:25.98ID:7k4xAmf1
肉体労働俺連休じゃなきゃ断食できんわかなC
0330名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 11:59:40.04ID:RaT2eaK1
>>328
免疫異常を断食で治すことも理にかなってるんですがーwww
もしもーーーーしっwww馬鹿なんですかー?
おーーーーーーい!お前ら脳みそついてんのーーーーーー????
0331名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:00:16.31ID:md9GqqfS
痩せてるから断食は無理
運動出来なくなるし、動けない
効果はあると思うけどね、社会生活してる限り出来ないよ
0332名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:03:17.37ID:RaT2eaK1
>>331
で、でたぁー
効果は認めるけど3日断食できない言い訳並べる奴〜〜wwwwっww
いいからやれよボケwww
治るつってんだろ
なんで3日飯食わないだけで仕事もままならまいみたいなノリになってんの???
だからケトン体がエネルギー作るから問題ねーつってんだろwww
0333名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:07:03.76ID:PwhU2jZN
横だけどもし伝えたい有益な情報なら少し時間を開けたりしながら冷静に伝えた方が賢いやり方だよ
立て続けに連投すると逆に単に手を出してはいけない情報物件になる
他の有益な情報も消えてしまうし困る人の方が多くなるよ
0334名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:07:26.51ID:CVmGYdTm
ハウスダスト馬鹿が来なくなったと思ったら…
0335名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:19:07.95ID:u/N11lk3
昔は2食だったらしい 中国でも
アメリカは知らん
0336名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:20:43.31ID:u/N11lk3
>>325
黄砂はガチやろ
0337名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:21:23.29ID:i1l2wJNU
>>330
どういう理屈か説明してみて
あなたの書き込み内容じゃ水素水で病気が治ると言ってるのと同じだよ
0339名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:28:36.02ID:RaT2eaK1
>>337
なんかNGワードになってて草生えるわー
つまりファスティングとは毒素排出し、新陳代謝をすることなんだわ
なんでこんなことが起きるかっていうと飢餓状態=死の危険←生きようとする←外傷の修復、内臓の毒素排出、代謝を落としてエネルギーを節約、脂肪や筋肉をエネルギーに変える、なにより免疫力が上がる
ような作用が起きる
花粉症は免疫が狂ってるから症状が起きる
ファスティングで免疫力が上がるから花粉症治るはい論破
ぶっ飛ばすぞボケ
次口答えしたらマジでキレるよ
0340名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:31:02.59ID:RaT2eaK1
>>335
パン業界の企業戦略で3食なったんだったけか?w
別に2食が正しいとは言わんけどな
だって断食と減食って意味が違うからな
0342名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:36:21.35ID:OOiSy+4r
ここ二日は天国だったけど
もう今日は目にくるわぁきつい
0343名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:37:40.18ID:u/N11lk3
東京都千代田区で今月、しっぽを8本持つ珍しいトカゲが見つかった。
遺伝子の突然変異でしっぽを複数持つトカゲは過去にも見つかっているが、8本も持つ個体が見つかったのは過去に例がないという。http://kyoko-np.net/images/nagatano.jpg
0345名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 12:45:33.08ID:Ws9V+1sS
このスレで花粉よりコミュニケーション取れない馬鹿の方がキツイことを教わった
0347名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:06:59.83ID:RXwKVFSk
自分はなるべく腹が鳴るまで食べないようにしている
これでアトピーが治った
腹が鳴らないのに仕事とか時間の関係でどうしても食べておかなければならない場合は
出されたものを何でも半分残すようにしている
断食なんて極端なことをする必要はないよ
0349名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:13:21.74ID:X6GOwWUr
結局は体を危機的状況にすることで体を鈍感にさせるという荒療法だろ?
寿命縮みそうだし体に悪そう
そんな野生の力を試すより文明人だから薬でいいや
0350名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:18:59.80ID:na+rjAOK
断食したらもうずっと症状出ないの?
してる間だけ?
0351名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:24:30.80ID:9AnKUx4R
咳が止まらないって人いたけど、今日初めて花粉でそういう状態になったわ
鎮めようにもお茶も飲めないし、咳を侮ってた
こまめにうがいしとこ
0352名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:25:09.00ID:u/N11lk3
断食つか少食にしたら?
0353名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:36:58.81ID:2KT9KMTZ
>>345
Twitterなんかでも国語的読解力が皆無で単語に反応して
基地○化してるのがみれてストーカーみたいで相手が大変そうだったわ
0354名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:39:17.35ID:RaT2eaK1
>>350
免疫力が上がるからその間は無敵
免疫下がるような要因があれば再発する
例えば睡眠不足とか運動不足栄養偏った食事とかね
少なくともこのシーズンは鼻づまりに苦しむことはない
0356名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:40:25.60ID:RaT2eaK1
>>349
は?なにも理解してねーくせに喋んなボケ
低学歴が移るわ消えろ
お前みたいなIQ低い人類とか虫唾が走るっつの
0357名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 13:45:37.83ID:VxNvV6V5
また花粉シーズンはもう終了詐欺に引っかかってしまったか
0359名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:17:58.35ID:NSSqSyh2
断食バカが煩いね。杉の人はもう少しの辛抱だ!
0360名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:20:38.16ID:Z4bnDB1P
赤ちゃんの時に犬や猫に日常的に接してるとアレルギーにならないとか言うじゃない?
あまり消毒過多で清潔にし過ぎるとアレルギーになりやすいとかさ
0361名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:25:47.07ID:B/TO35i7
あぼーんの数がすごいww
必死に頑張ってるんだなと思うと笑えてくる
0363名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:29:39.38ID:yFNoF4G/
去年断食2日やったけど免疫力もっと下がって断食後にインフルじゃなかったけど高熱風邪ひくわ急性膵炎なるわでたいへんだったよ。
花粉症でくしゃみしまくり、睡眠不足とかで体力落ち気味な健康万全でない人がやるとさらに駄目になる場合もあるからあまりすすめないほうが良い
0364名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:38:28.07ID:JInSndyE
断食ねぇ
事情があって定期的に断食してる友人が思い切り花粉症だからなぁ
断食バカは他の要因とたまたま重なって症状出なくなったんじゃねーの
ガン検診してるか?
0365名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:39:41.31ID:8fhUFT0r
「断食」とか「デトックス」とか「好転反応」って言葉が出てきたら頭からインチキと決めつけていいよ
0366名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:45:33.33ID:dv9Ig2vS
花粉症暦長ければ、他人の意見はそれほど参考にならないって分かるだろ
0367名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:47:41.15ID:QIs/5Y0d
顔にワセリンベタベタでいいんだけど携帯に電話かかってくると画面もベッタベタになるしシリコンカバーが油で分解されるのかのように溶けそうにねっとりでトホホ(涙)
前髪は風呂に入っていない油塊のルンペンヘアーだわ(涙)
0368名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:48:15.43ID:Jrs8sJh7
食用のクエン酸オブラートに包んで1年間飲んでたら今年殆ど症状出なくなった
30年間何やってもダメだったのに疲労回復目的で飲んでたクエン酸が自分の体質には合ってたみたいだ
0369名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 14:52:54.79ID:RaT2eaK1
アホばっか
断食黙ってやりゃわかんのによー
なにも行動起こさない
薬?アホか毎年薬何度も飲み続けんのかよ
花粉症は免疫異常、薬で免疫異常治るかよ
薬は症状抑えるだけであって
根本的に治ってねぇし
ファスティングすりゃ免疫異常治るっての
ゴミだなぁーーーーー
0371名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:04:03.51ID:FCtAvhKI
ナイアシンフラッシュはどうですか?
肝臓に負担がかかるので、
少量からとか・・・ですかね。
BCG注射もいいとか。

試す勇気はなく・・・
0372名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:18:46.90ID:X6GOwWUr
>>368
クエン酸試してみようかな
一日何グラム?胃荒れなかった?黒酢とかの形の方が良いかな?
0373名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:23:07.82ID:+P3/trZP
食事戻すほど咳が止まらなかったので今日は会社休み。
医者行ってカルボシステイン、エバスチン、あと咳止めに
サリバラとフスコデ配合シロップもらって今日は様子見だ・・・

今年辛すぎるわ
0374名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:24:35.30ID:aNK5uWIn
気になってぐぐったら2〜5gって出てきたけど結構多いなw
重曹と一緒に水に溶かして飲む方法もあるようだ
0375名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:28:05.03ID:Jrs8sJh7
>>372
自分は1日5g、食用の粉末の安い奴をオブラートに包んで呑んでる。直接だと食道荒れる。
黒酢とかより濃度が濃いのか効くように思われる

体質的に合えば劇的に改善すると思う
0376名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:30:20.02ID:QhRHdepA
クエン酸効かないよー
まぁ効く人もいるかもしれないけど
10年以上前疲れないからって母親に勧められて送られてきたクエン酸毎日摂ってた時あったけどその頃一番花粉症酷かったもんー
0377名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:36:21.83ID:X6GOwWUr
>>374-375
ありがとう
今年の花粉の時期が終わったら試してみるよ、結果は来年だな
0378名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:38:18.18ID:O7/yJVSx
あー目も鼻も痛痒いよー
助けてーストナリニ
0381名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 15:44:45.32ID:qsFDmeKW
>>379
あー、同じ人いたー
鼻は治まってきたけど、喉が荒れている
ルゴール塗ったらシミるシミる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況