X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part64
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/03(土) 23:32:50.74ID:JdEbm5vv
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1519190854/
0891名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 16:03:29.92ID:+2YdBLZX
はなこさん見るとそうでもないけど、なんか凄まじく鼻水くしゃみ喉の違和感ある
0892名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 16:16:23.48ID:bslrBK4n
山間部にある八王子の観測点はもはや通常の花粉放出レベルに戻ってるよ
0893名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 17:00:15.29ID:wHOP2NxL
>>861 神尾記念病院よさそう

実は花粉症とは別に、喉の手術を検討中で、
家の近くの総合病院(千葉県)の耳鼻科で相談しようと思ってたんだけど
手術件数とかも神尾記念病院のほうが多いし、ちょっと遠いけど
相談に行ってみようかな

とにかく手術するにしても花粉症が落ち着いてからにする
体調悪い中手術なんてしたら身体の負担が大きそうだから
0895名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 18:21:34.24ID:3Vm90m8A
ようやく30%か
あと70%
0898名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 18:33:56.92ID:4HQQF9DC
昼くらいからもう飛んでたのか
雨上がった瞬間飛ばし始めるとかどんだけヤリチンだよ糞杉
0899名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 18:35:47.31ID:bslrBK4n
路面が乾く前に買出しに行くべきだったか、、、
0901名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:16:28.09ID:xEArSgHs
はなこさん

★八王子
14時  0012
15時  0287
16時  0348
17時  0705
18時  1787

★飯能
12時  0061
13時  0209
14時  0368
15時  0979
16時  2168
17時  2550
0902名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:17:53.56ID:xEArSgHs
ていせい

★飯能
12時  0004
13時  0061
14時  0209
15時  0368
16時  0979
17時  2168
18時  2550
0903名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:18:32.14ID:SQKLzDnp
奥多摩最強伝説
0906名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:47:11.48ID:HR7liB6E
>>893
総合病院は基幹病院になってると救急以外は紹介状ないと受付てくれないところもあるから注意
神尾病院は耳鼻科専門病院だから紹介状も予約もいらないから気が楽
0908名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:14:17.27ID:G9Nk2ob8
飛散が本格化する前に髪を切りに行くべきだった…
0909名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:17:54.10ID:PA9mTwUp
>>871
そういうことより部屋や外で花粉がつかないようにしてやれよ

薬はある程度環境作ってからの併用物だぞ
0910名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:24.63ID:FcfYe/vk
ナファゾリン入ってるのって副作用やばいのかあ
即効で鼻通るから良かったんだけど自重した方がいいか
0911名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:03.93ID:BQIDhITb
子供が花粉症って不憫だなぁ。
ほんとに杉の木切って欲しい。
0912名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:44:13.59ID:rerRprLN
林野庁の役人には花粉症患者は一人もいないのか
お前らの行政の失敗で俺たちが苦しんでるんだよ
0914名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:38.07ID:KfoZhsKU
>>811
花粉の形が似ているとかで杉の人は高い確率で檜をもつというよね
俺は両方持っていて、さらにブタクサをもっている
0916名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:01:52.18ID:3hZlM/yU
毎年 オロパタジン飲んでるんだけど今年処方されたのを飲んだらと動悸がする。
製薬会社が違うと効果や副作用も違ったりするの?
0917名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:04:38.51ID:/CNc3KSQ
nhkで明日の花粉情報が非常に多いだった…
今期初かな、非常に多いって
0918名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:08:19.99ID:96pfyF60
明日は関東ほとんどレッドゾーンだったなw
0919名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:22:57.66ID:pdAfhQcc
明日は地獄か。。。
みんなが一日乗りきれますように。。。
0920名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:35:58.76ID:PI5CTzLq
なんかこのシーズンタバコの煙吸うと悪化する気がするんだけどそんなんある?
0922名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:46:30.62ID:40KVO3qP
>>850
窒素酸化物の種類にもよるけど東京圏では減っているよね
PMもECかOCか無機物系といった種類があるけどこちらも東京圏では減っているよね
0923名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:54:29.16ID:b4gfOis1
奥多摩と飯能の杉をどうにかすれば関東は少しはマシになるだろ
0924名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 22:19:44.28ID:5845PkqG
ワセリンを顔に塗って仮眠したらモーアタもなくなったが怪我したボクサーみたいだw
0925名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 22:26:48.22ID:pIXfzcmN
銭湯の露天風呂入ったら鼻が反応して困ったわw
花粉の季節はやっぱり内風呂じゃないとダメだね
0926名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 22:27:19.37ID:cCZfC/XA
>>841
何年も前からアレジオンとエバステルを処方されてんだけど、昨日調剤薬局で初めて
「普段予防的にアレジオンを毎日飲んで、ひどい時はエバステルも併せるっていう飲み方されてるんですよね?」
って聞かれて、今更「アレジオンは症状なくても飲むのね?」って思った
どっちみち、一度飲み出したらシーズン中は毎日飲むから
「予防的に飲む」ということには、特に質問せずに流してしまったわ
聞いとけば良かったな
0928名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 23:30:29.51ID:wHOP2NxL
私は普通にひどい日にアレジオン飲んでるけどな

予防的に毎日飲むなんてしない

毎年症状が出てひどくなってきたらアレジオンを飲む
それでちゃんと効いてくれる
昨日、今日は雨で症状ほとんどなかったから飲んでない
明日はまたたぶんひどくなるから飲む
0929名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:31:27.52ID:AWrvTzUz
>>909
洗濯物をとにかく外干ししたがる主婦がけっこういるのよな
うちの母親がそれ
0930名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:36:29.68ID:FLWUIgz7

0931名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:37:26.64ID:AWrvTzUz
>>888
雨漏りなくても、湿度高いとカビ生える
震災のとき、原発対策で換気しなかったら本棚のウラがカビだらけになった
そのときの症状が最強だった、鼻がツーンと痛い
今年の花粉はそれに匹敵する
0932名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:38:03.60ID:FLWUIgz7
くろのべたわすれちゃった
0933名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 01:03:58.79ID:rYOVYoXt
この時期、素人レベルの知識でも避けるもの。
小麦、砂糖、肉、酒、トマト。
タバコは論外。
あと何かある?
0934名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 01:11:08.91ID:pMeNT166
花粉症で蕁麻疹になったことある人いる?この間急に蕁麻疹になったんだけど花粉症ぐらいしか思い当たる節がない
0935名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 01:17:15.45ID:itOI7nEr
>>934
寝不足、ストレスは大丈夫か(´・ω・`)
0936名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 01:42:16.27ID:Uz85NMnP
花粉の時期は他のアレルゲンにも反応しやすくなるんよ
今まで食べられていた物がダメになったりね
0937名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 01:43:56.94ID:2dhiMML6
>>934
主婦湿疹的な皮膚の乾燥と洗剤や石鹸の組み合わせは?
あとは高級な肉を食べたとかw
友達だけど高級肉を食べて蕁麻疹起こしたらしい
0940名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 02:57:50.38ID:ikK3Hf88
>>929
うちの母親が同居の頃布団干でわすを毎日殺してくれた
0941名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 02:58:48.12ID:ikK3Hf88
>>934
出やすくなるよ
花粉症の薬抑え目にしてたらぼっこぼっこになった
0945名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 06:28:20.52ID:pC8JXe8h
>>933
なす、ほうれん草、たけのこ、ココア(ヒスタミン多い)
コンビニ弁、スナック菓子、カップラーメン(添加物多い)
0948名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 07:07:37.74ID:h4Xfnv5L
目が痛い
0949名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 07:21:37.03ID:O+6hqeI/
>>876
6歳の子供の件。
ありがとうございます。鼻づまりにステロイドひどい時はやるしかないかなと。
もうすこし大きくなったら、アルゴンプラズマを試してみたいとお医者さんと相談しました。あまりメジャーじゃないですかね〜。

>>878
ジルテックは、確かに強いです。目のかゆみに効いているかもしれず、使っています。小学生になって眠くなったら、ザイザルなどに変更してみます。食べ物も、家に花粉を入れない工夫
続けます。

>>889
やっぱり、アラミストですよね・・・
今日は寝苦しそうです。朝方、口呼吸してました・・・
アレルギー反応は、目、鼻、喉、気管支に出ます。
喘息になりかけなのかもしれないです。
漢方は、目のステロイドを使いたくなかったので・・・
体質改善です。
一応2種類を混ぜて、鍋で煎じる形で飲んでいます。
はちみつを混ぜるので、何とか飲んでますが、
通院と投薬しすぎて、QOLが低すぎます。
シンプルに変えたいところです。

>>909
ほんとうですね。家では気を付けています。
幼稚園で、マスク、ゴーグル取るように言われることが多くて、日中は気の毒です。
来週遠足みたいな行事あり、お休みします。
0950名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 07:32:12.25ID:FLWUIgz7
そうだね すごいいっぱいくるね げす

そして ちおくれかがひどいね
0952名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 07:43:15.60ID:NEpmSMQ1
今日はかなりやばい
外には出ないぞ
食料が無いけど買い物にはいかない!
0953名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 07:49:29.97ID:pC8JXe8h
>>949
878ですが、幼稚園でマスクやゴーグル取るよう言われるのはかわいそうね
先生が知識不足なのかな
949はかなりの知識をお持ちのようなので、悪化の原因はそれかも

遠足お休みは賢明な判断だと思う
うちも、休めない行事で3月にキャンプに行った時、3日間セレスタミン服用していたにも関わらず、鼻がつまり、目が腫れ上がり、白目からゼリーがはみ出してような顔で帰って来ました
0954名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 08:05:08.63ID:s9txTEx0
L55ヨーグルト始めてみた
今更意味無いんだろうけど悪足掻きのつもりで
0955名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 08:12:49.84ID:O+6hqeI/
>>953
949です。3月にキャンプはきついですね。
がんんばってセレスタミン飲んだんですね。ゼリーとは・・・気の毒でしたね。。。
薬も限界があるんですね・・
正直、こんな質問スルーされると思っていました。
皆さんにアドバイスいただき助かりました。
ありがとうございます。
0957名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 08:38:38.36ID:EHiIJ3E3
小学生だから年々アレルギー数値上がって酷くなってくのかと思うと不憫だわ
同じ生活してて私は花粉系一切ないのに
シーズン終わったら舌下やらせてみるかな〜
0958名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 08:50:21.35ID:O+6hqeI/
>>957
最近は、幼稚園から花粉症の子がちらほらいます。
28人クラスで、3人。その他、疑いのある子が2人。
舌下は12歳からですね。効くといいですね!
0959名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 08:54:12.53ID:vcZoDSCG
俺も小学生低学年の頃から花粉に殺されてきた
花粉のせいで体育休んでたやつなんて俺以外いるのかな
社会人になって引っ越したら多少楽になって死ぬほど嬉しかった
0960名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 08:57:59.26ID:uCW89i0F
まだ寒いけど気温が上がったらヤバそう今日
0961名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 09:12:20.26ID:uQn19LsA
>>952
今すぐネットスーパーとかカクヤスとか頼めば今日中に持ってきてくれるよ
0962名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 09:19:25.44ID:Kw41YuiA
ヒノキ花粉はじまた
昨晩から喉をさす痛みと咳
0963名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 09:21:34.28ID:/ePdPeuF
今日から本格的に来るみたいだね
天気予報で来週は5月の陽気とか言ってた
0965名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:01:25.15ID:WGxc0zwa
気温が上がるのは火曜日からなんじゃないの?(-_-)
0966名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:05:24.05ID:pLHiJ7MP
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)
2/20 火 13.0
2/21 水 12.8
2/22 木 2.5
2/23 金 0.0
2/24 土 55.2
2/25 日 45.7
2/26 月 35.5
2/27 火 74.4
2/28 水 71.6
3/01 木 127.5
3/02 金 270.1
3/03 土 87.7
3/04 日 446.6 ←今年最高
3/05 月 27.8
3/06 火 389.8
3/07 水 101.5
3/08 木 7.1
3/09 金 96.3
http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
0967名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:11:49.02ID:YJJD9wil
安い立体マスク買って、寝ている間もマスクしてる
0968名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:17:17.87ID:1lU45YGc
平和だったのはおとといと昨日だけか

今日は朝から目もかゆいし喉もかゆいし
くしゃみ連発だし

お昼食べたら薬飲む

来週が山場だな
0971名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:24:20.36ID:b9wTDY5U
>>959
花粉じゃないけど校舎建て替えでシックビルディングで死にかけてた
当時はアレルギーがメジャーでなかったので詐病扱い
だって学校では頭痛いとか言ってるけど家帰ったら元気一杯だから。。。
0972名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:32:37.77ID:bkYZDl5t
>>971
それはつらかったね。
アレルギーってなった人しかそのつらさ分からないし。
0973名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:33:44.60ID:j1G3CpyA
モーアタでいままで死んでた
今年が本格的にはじまた
0974名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:45:14.18ID:GTkmWf2h
昨日、午前中に耳鼻科に行って鼻シュと吸入やってきたら、まだ快適!
あの吸入は家でできないのかな〜
0975名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:49:52.75ID:/ePdPeuF
>>974
あう言うのって医療器具扱いになるから
なかなか一般販売されない
医療器具は、海外通販で探すしか無いかな
0976名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:55:22.54ID:b9wTDY5U
>>972
困るのが学校行くとすごく具合悪くなるけど
本人も理由がわかってないから言い返せないのがね
内申はボロボロですよ

良くないことだけど花粉症が増えたのはありがたくも思う。
先生にも花粉症がいるから昔みたいに叩かなくなってきてるから
0977名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 10:59:36.62ID:eVnLxf/L
>>910
血管収縮剤の副作用を大袈裟に言い回るバカが多いけど花粉の季節だけなら全然大丈夫
薬剤性の鼻づまりは通年で使ってると起こるだけ
その鼻づまりも使うの止めれば半月くらいで元通りになる
0978名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:02:58.34ID:KReyUAfR
なんか寒いなあ
雨上がり気温上昇で
一気に飛ばしてほしかった
0979名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:03:14.33ID:pYRmVyTR
>>977
リバウンドがあるから結局長期連用することになり
花粉症シーズン終わっても使い続けて無事死亡する
ケースが多いからやめた方が良いっていう意見が
多いんだよ
目薬だとアルガードの普通のやつも駄目ね
0981名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:09:47.70ID:JP3f7Obj
目の下が痛い
鼻水たまりまくってるのだろうか
0982名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:11:23.21ID:j1G3CpyA
>>981
それ副鼻腔炎じゃね?
ハナノア使った方がいいぞ、ハナノア気持ち良いぞ
0983名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:21:13.57ID:8tbtfkMp
発症してから28年間だけどプラセンタのサプリ飲んでから症状が軽くなったよ
プラセンタってアレルギーに効くのかね?
0984名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:42:50.14ID:O+6hqeI/
28年とは大変ですね。
プラセンタいいらしいですね。
ボツリヌスを鼻につけるのもありますね。
0985名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:46:06.94ID:M0Z+0fCo
耳の奥が痒い
これが来るとああ、花粉飛んでるなあって
0986名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 11:56:28.54ID:2YG81Il6
雨が止んだ途端に夜中でも飛び始まってて、容赦無いな杉の野郎め
0988名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 12:01:03.82ID:8tbtfkMp
>>984
ありがとう
サイザルとナゾネックスで鼻水が全然でない
前は薬だけじゃ効かなかったのに
目は痒いけどね

ボツリヌスはどーなんだろう?
0989名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 12:01:55.78ID:6QgrU15I
ジルテック、夜飲んだけど辛いからまた飲んで平気かな?
0990名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:29.82ID:9MpGbLa+
耳の奥が痒いのが1番腹立つ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況