X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part64
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/03(土) 23:32:50.74ID:JdEbm5vv
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に関する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り

前スレ
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1519190854/
0834名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 00:42:48.85ID:C6lXLMTB
薬の話はこちらでもやっていますよ

花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1491182932/

【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ6【病院マンドクセ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1464093343/

【かゆい】花粉症によく効く目薬【ゴロゴロ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1303742013/

【鼻水】 点鼻薬 Part5 【鼻閉】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1426412773/
0835名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 00:49:49.18ID:Z6Jm4/g8
>>833
アレジオン試したことないので買ってみます!
ストナリニみたいに眠気強いのはダメだね。
仕事中ずっとボーッとしてしまう。
0836名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 00:57:37.48ID:7CBd6yPf
>>826
おお、花粉のない所渡り歩くことにしたのかもね、賢い
出来る事ならその猫ちゃんと一緒に旅したいね
0837名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 01:25:01.74ID:DaiZDK+Z
すい^とぺっぱ^だっけ 

^ ^
==
“”
| |
_ _


できた こまいぬのAA
0841名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 02:33:25.32ID:TxF+tNYb
ジルテック飲んでるんだけどまぁ大丈夫かなって時は飲まない方がいいの?辛い時だけ飲むのがいいの?
0842名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 02:59:44.59ID:+G+kj5Nz
この雨で花粉が洗い流されると良いのだが
0843名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 03:44:17.42ID:dek0REv5
アレグラは効かない。
パブロン鼻炎カプセルと、パイロンPL顆粒なら、どっちが良いかな?
パイロンは、医者がよく使うPL配合顆粒だそうだ。
0844名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 03:45:30.19ID:jb245u83
>>830
ストナリニSって第1世代抗ヒスタミン薬のポララミンだよね
あれが効かないってのはかなり辛いね
早めに飲まないで粘膜や肌をやられてたら
何飲んでもほとんどおさまらないけどね
0847名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 04:19:07.68ID:7A6oXGiU
>>747
アルコールとメントール結晶溶かして自作してるわ
たまに、スプレー本体ごと無くすけど
メントールは10年くらい無くなりそうもないや

お好みで他の香りも混ぜてる
0848名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 06:52:12.37ID:R1jaKz9J
幸いヒノキはないんで
来週さえの乗り切れば今年は終わる
0849名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 07:04:25.25ID:R1jaKz9J
昨年夏の「途中から冷夏」「日照時間が極度に少ない」がなければ
この春は史上最悪になってかもしれない…

花粉症になって、春を楽しめないだけじゃなく
夏も「あー、このままじゃ来春の花粉が…」と太陽が憂鬱に感じるようになった
林野庁と業者と政治家は「四季破壊罪」で懲役500年くらいにすべき
0850名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 07:14:54.81ID:SMIGcptm
>>820
窒素酸化物はガチっぽいんだよなぁ
ちなみに寄生虫も多少あると思う、常在菌殺すと皮膚炎っての聞くから
0852名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 08:24:15.92ID:NomDYW2r
今日は午後から暖かくなるみたいだから花粉が大量に飛びそうだ。
0853名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 08:39:51.79ID:v4ebPybL
>>849
それ(史上最悪)が2005年や2011年だったわけで
0854名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 09:05:28.39ID:2YUQKp1X
ぐずるんってアプリ使えないよね?今日過去最高の危険度85%になってるわ 2000以上飛んでる時に60%くらいだったのに
0856名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 09:30:10.54ID:o+tuS7UI
紹介で古い耳鼻科に行ったら、

まともに話しも聞かずに、眠くなる薬だけ出された。

最悪。ブサメン。頭悪すぎ。
0857名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 09:30:52.69ID:/CNc3KSQ
昨日平気だったのに今日は朝からつらたん(´ω`)
0858名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 10:29:04.84ID:kk5ZgD9C
品川区のスギ花粉飛散量(個/cm2)
2/20 火 13.0
2/21 水 12.8
2/22 木 2.5
2/23 金 0.0
2/24 土 55.2
2/25 日 45.7
2/26 月 35.5
2/27 火 74.4
2/28 水 71.6
3/01 木 127.5
3/02 金 270.1
3/03 土 87.7
3/04 日 446.6 ←今年最高
3/05 月 27.8
3/06 火 389.8
3/07 水 101.5
3/08 木 7.1
http://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/%a5%a2%a5%d0%a5%a6%a5%c8%a4%ca%b2%d6%ca%b4%be%f0%ca%f3%a1%d6%bb%c4%a4%ea%a4%a2%a4%c8%b2%bf%a1%f3%a1%a9%a1%d7
0861名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 10:53:21.47ID:HR7liB6E
>>856
医者数人が同時に診察してて先生を指定できる大きな耳鼻科病院を探す
そこで並んでる人が多い医者に見てもらえば間違いない
時間はかかるけど変な医者にかかるストレス考えれば全然まし

うちの近所しか知らないけど東京なら神尾記念病院はかなりオススメ
0862名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 11:04:50.15ID:e0DJKwiI
>>853
1995年と2013年も地獄だったぞ

今年は来週次第だが平年よりキツイ
0864名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 11:20:51.99ID:Oyytiv7V
今日中に出来るだけ買いだめして明日からは引きこもるのが良さげ
0865名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 11:47:16.02ID:kHlpRhnf
860 名前:名前アレルギー [sage] :2018/03/09(金) 10:51:46.69 ID:qnB+MAD5
>>860
ですよね
あれ間違えてたかと思っちゃった

863 名前:名前アレルギー [sage] :2018/03/09(金) 11:16:50.30 ID:qnB+MAD5
>>863
良く覚えてるな
0868名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 11:52:39.23ID:qnB+MAD5
>>867
何がわざとか分かんないけどごめんなさい、口調が違ったから?
0869名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 11:57:21.07ID:5845PkqG
今風呂上がりに初めてワセリンを顔に塗ってみたが、目がシバシバしてたのがスッキリした
鼻のグズりもない
ワセリン最高!
0871名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 12:17:03.38ID:ywwvgouM
ジルテック 
オノン
インタール吸入
アレジオン点眼
漢方 黄耆建中湯
漢方 当帰建中湯

薬 使いすぎでしょうか。
6歳の子供です。
鼻づまりが3月7日からひどいです。
日中も詰まっています。


ヤクルト400
アレルケア
紅豆杉
も飲んでいます。
 
0873名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 12:44:31.87ID:tKvfTx6k
大気汚染が落ち着いているから楽だわ
冬物の寝具も洗濯して掃除もした
湿気あるからホコリも舞いにくい
0874名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 12:55:40.36ID:ZYpnCxIE
>>843
パブロンs顆粒っ
0875名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 12:57:59.16ID:uuDszgyM
抗アレルギー薬はヒスタミンが出るのを防ぐ薬、抗ヒスタミン薬はヒスタミンが受容体と結合するのを防ぐ薬

抗ヒスタミン薬でも、両方の効き目を持つものが結構あるんだけど、元々は抗アレルギー薬は予防的に2週間くらい前から飲むもので、純粋な抗ヒスタミン薬は症状を抑えるために飲むもの

http://cleantechmarket.net/histamine/difference.html
0876名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 13:02:46.73ID:+boM7exu
>>871
鼻詰まりはステロイド点鼻薬がオススメ
即効性はないけど毎日使い続けることによって効果が出る薬だよ
病院で処方されるけど市販薬もあるから事前にネットで調べてから購入するといいよ
0878名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 13:12:43.59ID:uuDszgyM
>>871
多く見えるけど、併用してることを知ってて処方されたのなら、仕方ないと思う
ジルテックはそこそこ強い薬なので、小学生になったら、眠いかもね
家に花粉を入れない工夫とか、ヒスタミンの多いものを食べさせないとかも同時進行するとよいかも
うちの子眠いからって薬飲んでないけど、上記対策とマスクでなんとかなってる
0881名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 13:20:02.42ID:BQIDhITb
今日はましだな〜。
来週は、仕事(超ハード)+確定申告+花粉で死にそー。
0882名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 13:22:51.88ID:uuDszgyM
>>880
ホントだ
レス番1個ズレてるから、自分に返信になっちゃってるのか
0883名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 13:39:42.26ID:kk5ZgD9C
ステロイド点鼻も副作用があると思うんだよ
1シーズン使ってみて最初はその効果に満足してたけど
その後、それまでなかったアトピー皮膚炎が発症してしまった
後悔している
0884名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 13:48:33.40ID:qnB+MAD5
すみません、スマホからなんだけど何故かスレ番ずれてたようです。
不気味でしたね、ごめんなさい
0885名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 14:12:19.96ID:DOqTWHBm
雨なのに鼻水酷い
0886名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 14:14:17.72ID:to94rvOB
まだまだこれからですよ
0887名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 14:45:25.79ID:GlbKrVGs
明日晴れたら来週にかけてピークだね(杉)
0888名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 14:52:31.68ID:16fSsSwK
喉がすごい痛い
雨漏りして家の中にカビでも生えてるのだろうか
0889名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 14:59:15.14ID:WfOBZbO1
>>871
鼻詰まりはかわいそうだね夜眠りにくいだろうし
うちは杉レベル6でクラリチンとパタノール点眼
鼻詰まりがどうしてもひどいので追加でアラミスト処方してもらったよ
体質改善目的で漢方出てるんだろうけど2種類も飲むの大変だし苦くて嫌がらない?
もっとシンプル処方でも良さそうな気がするけど余程アレルギー反応強いのかな
0890名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 15:29:30.02ID:bslrBK4n
雨がやんで路面が乾いてきたら少し花粉が降ってきた
0891名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 16:03:29.92ID:+2YdBLZX
はなこさん見るとそうでもないけど、なんか凄まじく鼻水くしゃみ喉の違和感ある
0892名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 16:16:23.48ID:bslrBK4n
山間部にある八王子の観測点はもはや通常の花粉放出レベルに戻ってるよ
0893名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 17:00:15.29ID:wHOP2NxL
>>861 神尾記念病院よさそう

実は花粉症とは別に、喉の手術を検討中で、
家の近くの総合病院(千葉県)の耳鼻科で相談しようと思ってたんだけど
手術件数とかも神尾記念病院のほうが多いし、ちょっと遠いけど
相談に行ってみようかな

とにかく手術するにしても花粉症が落ち着いてからにする
体調悪い中手術なんてしたら身体の負担が大きそうだから
0895名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 18:21:34.24ID:3Vm90m8A
ようやく30%か
あと70%
0898名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 18:33:56.92ID:4HQQF9DC
昼くらいからもう飛んでたのか
雨上がった瞬間飛ばし始めるとかどんだけヤリチンだよ糞杉
0899名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 18:35:47.31ID:bslrBK4n
路面が乾く前に買出しに行くべきだったか、、、
0901名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:16:28.09ID:xEArSgHs
はなこさん

★八王子
14時  0012
15時  0287
16時  0348
17時  0705
18時  1787

★飯能
12時  0061
13時  0209
14時  0368
15時  0979
16時  2168
17時  2550
0902名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:17:53.56ID:xEArSgHs
ていせい

★飯能
12時  0004
13時  0061
14時  0209
15時  0368
16時  0979
17時  2168
18時  2550
0903名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:18:32.14ID:SQKLzDnp
奥多摩最強伝説
0906名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 19:47:11.48ID:HR7liB6E
>>893
総合病院は基幹病院になってると救急以外は紹介状ないと受付てくれないところもあるから注意
神尾病院は耳鼻科専門病院だから紹介状も予約もいらないから気が楽
0908名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:14:17.27ID:G9Nk2ob8
飛散が本格化する前に髪を切りに行くべきだった…
0909名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:17:54.10ID:PA9mTwUp
>>871
そういうことより部屋や外で花粉がつかないようにしてやれよ

薬はある程度環境作ってからの併用物だぞ
0910名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:24.63ID:FcfYe/vk
ナファゾリン入ってるのって副作用やばいのかあ
即効で鼻通るから良かったんだけど自重した方がいいか
0911名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:03.93ID:BQIDhITb
子供が花粉症って不憫だなぁ。
ほんとに杉の木切って欲しい。
0912名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:44:13.59ID:rerRprLN
林野庁の役人には花粉症患者は一人もいないのか
お前らの行政の失敗で俺たちが苦しんでるんだよ
0914名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 20:46:38.07ID:KfoZhsKU
>>811
花粉の形が似ているとかで杉の人は高い確率で檜をもつというよね
俺は両方持っていて、さらにブタクサをもっている
0916名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:01:52.18ID:3hZlM/yU
毎年 オロパタジン飲んでるんだけど今年処方されたのを飲んだらと動悸がする。
製薬会社が違うと効果や副作用も違ったりするの?
0917名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:04:38.51ID:/CNc3KSQ
nhkで明日の花粉情報が非常に多いだった…
今期初かな、非常に多いって
0918名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:08:19.99ID:96pfyF60
明日は関東ほとんどレッドゾーンだったなw
0919名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:22:57.66ID:pdAfhQcc
明日は地獄か。。。
みんなが一日乗りきれますように。。。
0920名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:35:58.76ID:PI5CTzLq
なんかこのシーズンタバコの煙吸うと悪化する気がするんだけどそんなんある?
0922名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:46:30.62ID:40KVO3qP
>>850
窒素酸化物の種類にもよるけど東京圏では減っているよね
PMもECかOCか無機物系といった種類があるけどこちらも東京圏では減っているよね
0923名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 21:54:29.16ID:b4gfOis1
奥多摩と飯能の杉をどうにかすれば関東は少しはマシになるだろ
0924名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 22:19:44.28ID:5845PkqG
ワセリンを顔に塗って仮眠したらモーアタもなくなったが怪我したボクサーみたいだw
0925名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 22:26:48.22ID:pIXfzcmN
銭湯の露天風呂入ったら鼻が反応して困ったわw
花粉の季節はやっぱり内風呂じゃないとダメだね
0926名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 22:27:19.37ID:cCZfC/XA
>>841
何年も前からアレジオンとエバステルを処方されてんだけど、昨日調剤薬局で初めて
「普段予防的にアレジオンを毎日飲んで、ひどい時はエバステルも併せるっていう飲み方されてるんですよね?」
って聞かれて、今更「アレジオンは症状なくても飲むのね?」って思った
どっちみち、一度飲み出したらシーズン中は毎日飲むから
「予防的に飲む」ということには、特に質問せずに流してしまったわ
聞いとけば良かったな
0928名前アレルギー
垢版 |
2018/03/09(金) 23:30:29.51ID:wHOP2NxL
私は普通にひどい日にアレジオン飲んでるけどな

予防的に毎日飲むなんてしない

毎年症状が出てひどくなってきたらアレジオンを飲む
それでちゃんと効いてくれる
昨日、今日は雨で症状ほとんどなかったから飲んでない
明日はまたたぶんひどくなるから飲む
0929名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:31:27.52ID:AWrvTzUz
>>909
洗濯物をとにかく外干ししたがる主婦がけっこういるのよな
うちの母親がそれ
0930名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:36:29.68ID:FLWUIgz7

0931名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:37:26.64ID:AWrvTzUz
>>888
雨漏りなくても、湿度高いとカビ生える
震災のとき、原発対策で換気しなかったら本棚のウラがカビだらけになった
そのときの症状が最強だった、鼻がツーンと痛い
今年の花粉はそれに匹敵する
0932名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 00:38:03.60ID:FLWUIgz7
くろのべたわすれちゃった
0933名前アレルギー
垢版 |
2018/03/10(土) 01:03:58.79ID:rYOVYoXt
この時期、素人レベルの知識でも避けるもの。
小麦、砂糖、肉、酒、トマト。
タバコは論外。
あと何かある?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況