X



【武侠派専用】華流ドラマ雑談スレPart1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:36:26.30ID:aDa4toJT
・基本的にモデルとなった歴史上の豪傑や実在の人物が登場する
・古代史や戦国時代が舞台
・完全フィクションではない
・フィクションでも武侠小説が原作、及びそれに準ずるもの
・所謂「ラブ史劇(恋愛中心)」のカテゴリではない
・おっさんが活躍する

これらの要素を含む中国(香港、澳門)・台湾など中国語文化圏発のドラマについて楽しく雑談するスレです
※個人的な政治的思想の押し付けや人種・民族的差別発言禁止

ラブ史劇を含む雑談スレはこちらから
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1604042408/
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:21:16.88ID:0q6CVtyt
個人的に武侠ドラマはワイヤーアクション満載、剣で戦って主人公がどんどん強くなってくドラマだと思ってるから
歴史物上げてる人いるけど、硬派な歴史物やCG使いまくり魔法ファンタジー系は
ラブ史劇と一緒で武侠ドラマに入らない気がするんだけどな...
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:43:34.82ID:26vBf929
どういうスレにするかを決めているんだけど
なんか私ここでこんな話読んでるのが楽しい
何が他の雑談スレと違うんだろ
いろんなドラマが上がっていて知らないことも知れて、
それが貶める内容でなくて本当楽しい
(ゴメン、ちょっとハズレた書き込みで…)
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 19:28:36.14ID:YFLeW+Zr
>>41
知謀とか熱血ていよいよゲームぽくなってきましたねw

王女未央や楚喬伝は外れましたか。
となると「孤高の花」や「花と将軍」もラブ史劇扱いかな?

正統派じゃないけどグレーゾーンぐらいに入りそうな↓このへんの作品はどの分野でしょうか?
「麗姫と始皇帝」「如歌」「皇帝と私の秘密」「女医明妃伝」「龍珠伝」「若曦」
全体的にラブ史劇寄りとは思いますが
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:28:40.98ID:kF3Nznv5
>>56
2007年!!
生まれてなかったかも??

ていうか詐欺にあって沈んでた年だわ
サッと読んでると11年は書き込み少ないね
大変な年だったな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:41:40.67ID:+2tAwN/Q
作品区分の、ご判断を下さい。

有翡 第01集
https://www.youtube.com/watch?v=_NWao0sgRB8
https://www.tvmao.com/drama/Y2dfZWsg

上阳赋 第01集
https://www.youtube.com/watch?v=2phRHMwdvFc
https://www.tvmao.com/drama/Y2FjaiFc

灵域 第01集
https://www.youtube.com/watch?v=kyW264mnQDg
https://www.tvmao.com/drama/ZW0jXGVg

我就是这般女子 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=rOsLZED6uzI
https://www.tvmao.com/drama/XmpmYW4o

千古玦尘    予告編
https://www.youtube.com/watch?v=r3oMQL_vUqU
https://www.tvmao.com/drama/YW4oW2pg
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:15:54.42ID:FwiFPJf9
ゲームの話で申し訳ないけど、大戦国志というスマホゲームやってたら初心者サービスの武将に�(ミーユエ)出ててびっくりした
あれってドラマ内のオリジナルネームじゃなかった?と思ったら蒋勝男が書いた原作小説の映像化だから完全オリジナルではなかったのね
張儀とか三国志ゲームには珍しい秦国のキャラが多くてドラマで付いた歴史ファンも確実に取り込もうとしてる気配を感じたw
中国語の直訳で難しい字もあるけどほとんど春秋戦国時代に生まれたとされる故事成語を集めるミニゲームもあったり結構楽しんでる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:05:26.30ID:PDGOrp0m
ラブ史劇になりやすい傾向としての主な3点
第一に女性が主人公。ムーランなんかは例外的にラブ史劇路線にならない珍しいケース
第二に陛下クラスの高貴な男性が身分を偽ってヒロインと初期に出会う・親しくなる・近づくケース
韓ドラでも散々使い古されてる手法だが中々無くならないねw 若曦なんかは皇子達が身分偽らずスタートの珍しいケース
第三に子供の頃に出会って初恋を引きずるなど、大人になってヒロインを探してるパターン
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:33:29.06ID:L3XCLEjw
>>59
海上牧雲記も九州縹緲録も硬派武侠ドラマに入ると思うのにね!
武則天は趙雲伝レベルのラブ史劇と思ってる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:24:37.74ID:KlhZMvUJ
男装、変貌術、奇怪な毒を使う、崖から落ちても平気。空を飛ぶ、なども、
一部の例外を除いて正統派とは言い難いが、
あまり条件を厳しくすると、面白いのが外れてしまうw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:01:23.98ID:FpVdEfle
三国志好きで趙雲好きだから趙雲伝期待してて絶対観ると思ってたけど、専用スレ見たらラブ史劇だったから結局観なかったな
硬派な三国志ものが好きな私は趙雲の恋愛モノとかないわーと思ってしまう
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:31:51.17ID:g9mSs9sm
大秦帝国〜天下統一への道〜がWe TVで日本語字幕付で見られるようになったみたい
VIP会員にならないといけないけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:55:34.98ID:yazxFGfM
この2年位の間にアイドル風ルックスの男女がメインで史実無関係のファンタジーラブ史劇がほとんどになって重厚な歴史ドラマが激減したと思う
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 19:27:36.49ID:52Qp6Z48
>>74
鏢門観たよ!
序盤を我慢視聴した後は面白かったね!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:38:51.60ID:52Qp6Z48
長安二十四時は正統派武侠復讐劇で知謀もある
でもダメと言われる男装女優さんとワイヤーアクションある
ろうやぼうは良くて海上牧雲記はダメの基準も分かり難い!
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:08:06.48ID:EI4Mk4aJ
69の動画だけど、1はYouTubeで簡易日本語訳は見れるけど。

2〜3は、YouTubeで簡易日本語訳が選択出来ない。
又4も動画が一部、YouTubeで見れるけど簡易日本語訳が選択が出来ない。

詳しい方教えて下さい。
それとも皆さんは中国語ご覧なんですか、見てる方の語学力には頭が下がります。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:56:35.96ID:sVcyULMO
剣王朝いいですよね
23話で百里が丁寧は梁驚夢の(転生ではなく)魂の後継者なのか?と思い始めていて
洞の中で丁寧と話している時その考えに間違いないと思ったところがあったでしょ

丁寧が「何故分かった?」と問うと、自分(百里)を呼び捨てにしたから…という場面
字幕を追っていた私は呼び捨てだった事に気づかなかったし
その瞬間の百里の顔も見てなかったから
あとで巻き戻して見てみようと先に進んで見終わった時
いつもの習慣で録画を消してしまった
すごく劇的な場面なのにもうガックリきた
今は再放送を待っている

別の雑談スレに書こうと思ったら再放送されたら見るという書き込みがあったから
ネタバレになるかもと武侠スレに書きました
長文駄文ごめん
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:09:06.41ID:S9O/O4kQ
>>90
ラブ史劇の感想はスレチなんだが
1くらい読めないのか?

剣王朝
人気急上昇中の実力派俳優によるW主演!
「晩媚と影」 リー・イートン×
「GO!GO!シンデレラは片想い」 リー・シエン共演のアクション・ラブ史劇!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:19:51.48ID:sVcyULMO
>>91
ご指摘感謝です
ラブ史劇という触れ込みで放送しているのですね
前に剣王朝の俳優さんたちが日本向けにおススメしているYouTubeを見た時に
武侠物だと紹介されていたのでそっちが頭にありました
今後気を付けますね
>>92
そう私も91さんが教えて下さったのを読んでもどこがラブ史劇?ですけど
これは個人の感想ですものね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:51:39.56ID:IVr1pFn8
>>92
ドラマ最後まで見ての評価だよね?
日本初放送はまだ最終回まで終わってないからあっちのサイトで見たってこと?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:59:35.95ID:f6P6uTEg
>>94
いや、今見ている段階での感想
修行して戦ってるばかりだから
男も女もみんな強いしガンガン戦ってるし
だからこれがラブ史劇なん?って思っているところ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 22:25:18.85ID:JJqivRP3
>>92
「ラブ史劇って言葉で視聴者をバカにしてる」って怒ってそうwww
こういう奴ほど自覚がない
れっきとしたラブ史劇だよ
さっさと雑談スレに戻れ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:22:01.81ID:CY8Kvd4h
日本に入ってくる中国ドラマが増えたのはうれしいんだけどラブ史劇ばかりだから、日本にはラブ史劇好きが多いんだと思ってた
若いイケメンがほとんど出てこないような硬派路線が好きな人も多いことが分かってうれしい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:39:29.96ID:VIIskuhI
>>96
自分は >>92 じゃないけど、剣王朝はラブ史劇じゃないよ
あなた見てないでしょ?何言ってるの?
剣王朝みたいなのを武侠ドラマって言うんだよ
CMに騙されたんだね
恋愛シーン殆どないよ、アクションも金庸のドラマ並みにいいし
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 01:37:22.08ID:Uk9DJezk
剣王朝は冒頭だけ見てやめてしまったけど武侠寄りではあるのね
ムーランみたいに女主人公ってだけでラブ史劇にカテゴライズされやすいけど内容は熱いバトル展開がてんこ盛りみたいな感じかな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 06:24:28.72ID:Xa9Ch45I
剣王朝は完全に内容が武侠
ラブ史劇に見えてしまうのは
キャストの美形率がラブ史劇並に高くて不自然なため
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:00:28.40ID:bHV22Rby
>>100
まだあと4話あるから完全に最後までは観たわけじゃないけど
今のところ、あからさまなラブラブデレデレシーンはないし、キスシーンもない
まぁCMのキスシーンに向けて動き出してはいるけど
武侠物でも恋愛はあるし、金庸のなんてドロドロ要素もある

武侠作品の定義は武術に長け、義を重んじる人々を主人公にしたものだからね
なんでもかんでも恋愛あったらラブ史劇扱いは間違ってるよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:10:43.65ID:bHV22Rby
>>101
簡単に言うと、少年漫画のように主人公が技を会得してどんどん強くなってランクを上げて
仲間と助け合いながら復讐に向って努力してく話
毎話、必ずアクションシーンがあってそこは見どころ

ヒロインとの関係は、お互いの為に必死になるけど
ラブ史劇のように愛のために使命や地位を捨てようとはしない
3分の2くらいまではお互いを気遣う、叔母と甥の関係
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:03:30.04ID:ZTkoC4d5
>>106
その内容はwikiに書いてある武侠小説の内容を引用したよ

中国文学での大衆小説の一ジャンルで、武術に長け、義理を重んじる人々を主人公とした小説の総称である。
基本的には冒険小説であり、スピーディな展開と武術によるアクション描写が数多い娯楽小説である。

省略してるから詳しくはwikiとかを見てね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:56:41.91ID:vEIazNtV
結局ラブ史劇も入れるのか
グダグダやな
最初の流れは良かったから期待してたのに
剣王朝みたいなチャラチャラしたドラマは雑談スレで話してるだろ?
棲み分けした意味ないね

復讐の春秋 -臥薪嘗胆-見た人ってどれくらいいるんだろうか
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:25:22.33ID:2SCRdyme
ちょっとでも恋愛入ってるの駄目なら超有名武侠作家の金庸作品ほぼ全滅だね
自分は武侠ドラマの話ができると思って来たんだけど...
ここは武侠じゃなくて大河ドラマスレと認識すればいいのかな?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:57:25.32ID:ipBv5N1+
あまり条件を厳しくすると過疎るぞ。
本格的な史劇なんぞ、年に一つも見ることはないのだから。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:40:14.68ID:41BHlZut
これから日本に入ってきそうな硬派歴史ドラマは大秦帝国〜天下統一への道〜の他に何かある?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:52:21.68ID:S+CczW+s
超レアものと思える恋愛全く無しの重厚歴史武侠ドラマ専用にするの?
恋愛一切無しの条件が難しくて一つも作品が思い浮かばないよ
殺陣レベルが低く妖術多い剣王朝は賛否あると思うけどどうするの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:20:22.80ID:XWn+Ilxo
話の流れで恋愛があるのは構わないな
恋愛メインじゃなければ
三国志だって呂布と貂蝉とかあるし
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:00:38.65ID:UTc+y8XD
剣王朝の原作小説を読んでからドラマも見たけど、原作はファンタジーアクション、小説はアクションラブロマンスって感じがした
ラブ史劇ではないが、多少のラブは入っている 
原作の分類=仙侠小説   なのでそもそもスレ違



  
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:01:20.34ID:ODB0Te4r
岳飛も硬派ではあるけど、妻とのイチャイチャシーンがやけに多くてイライラしたな
そこをカットしてもっと短くしてほしかった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 19:44:10.11ID:dYtVvtFl
史実に沿って恋愛要素も少しはあるというドラマと実在する人物が出るけど史実無視のラブ史劇の境い目が結構難しいのよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:11:40.04ID:S+CczW+s
>>116
沢山あるなら全部教えてください!
ここを覗く人なら好きなドラマと思うし基準が見えてくるはず
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:50:38.90ID:I6e5WIRQ
・シルクロード英雄伝
・劉邦の大風歌 −漢建国記
・燃ゆる呉越
・復讐の春秋 -臥薪嘗胆-
・クィーンズ 長安、後宮の乱
・北魏馮太后 
・封神演義 逆襲の妲己
・怒の人 孔子
・孫子兵法
・孫子《兵法》大伝
・雍正王朝
・大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞
・大明帝国 朱元璋
・漢武大帝
・開封府〜北宋を包む青い天〜
・乾隆王朝
・孔子春秋
・三国志演義
・三国争乱 春秋炎城
・曹操
・大漢風 項羽と劉邦
・大秦帝国
・大秦帝国 縦横 =強国への道=
・昭王〜大秦帝国の夜明け〜
・大秦賦
・王朝の謀略 周新と10の怪事件
・始皇帝 -勇壮なる闘い
・劉邦の大風歌 -漢建国記-

ラブが混じってたらすまん
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:49:34.38ID:lFxdNJQ+
>>128
沢山の紹介ありがとうございます!
ラブ混ざってるけどあなたの許容範囲は分かった
クィーンズ 長安、後宮の乱はダメレベルのラブ史劇でしょ!
開封府〜北宋を包む青い天〜と王朝の謀略 周新と10の怪事件はグレーでは?
複数人のラブ史劇かどうかのジャッジが必要だね!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 01:52:45.58ID:M36OTYUa
>>130
ラブ一切なしって、まさか、
縦横の羋八子の若い頃とか、
孫子兵法の序盤とかにも初々しいのがあったよな。これも除外か。
他には、開封府も皇帝がラブしてるから、これもか。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 02:57:23.05ID:sdEX6CNq
>>75
正統派に拘るなら"江湖の者"が出てるのもグレーゾーンには降格だろうな
琅琊榜や開封府は好きだが胡散臭くなって残念

画皮はファンタジー系でラブ史劇扱いとして
ロイヤルトランプは一応史実沿ってるがおふざけがすぎてラブ史劇にも入れなさそう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 12:49:24.64ID:NEs3Qw9i
ラブの定義はなに?

主CPが最終的に恋愛関係になり成就する
主CPが最終的に恋愛関係になり成就しない
主片方に恋愛感情がありそれを主体にストーリーが展開していき最終的に成就する
主CPが元々初恋関係だが最終的に成就しない
主CPが初恋だが序盤で終わりその後に協力関係になるが恋愛要素はなし
主CP以外で恋愛関係の人がいる
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:18:09.46ID:pJ9EIW/i
個人的には内容が硬派でラブがメインでないならいいかな
恋愛のせいで政治が乱れたりとかあるし、ストーリー上仕方ないと思ってる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 15:50:10.72ID:7qTk4nsz
ラブ要素を厳密に抜くとほとんどアウトでした

・シルクロード英雄伝  → 燕逍遥と瑪瑙のCP アウト
・劉邦の大風歌 −漢建国記 →劉邦、呂后、戚夫人 の泥沼関係 アウト
・燃ゆる呉越   → 西施 NTR アウト
・復讐の春秋 -臥薪嘗胆- → 勾践と雅?の死別CP アウト
・クィーンズ 長安、後宮の乱 → 血みどろラブロマンス アウト
・北魏馮太后 → 奴隷メイド成り上がりラブロマンス アウト
・封神演義 逆襲の妲己 → 周武王と妲己のCP アウト
・怒の人 孔子 → 孔子と南子の曖昧CP アウト
・孫子兵法 → 孫武、莫離、?? 三角関係 アウト
・孫子《兵法》大伝 → 孫武と三人の女性の恋愛 アウト
・雍正王朝 → 7組のCP アウト
・大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞 → 裕王と李妃のCP アウト
・大明帝国 朱元璋 → 乞食主人公成り上がり恋愛ドラマ アウト
・漢武大帝 → 衛青と平陽のCP アウト
・開封府〜北宋を包む青い天〜 → 包青天と雨柔の報われないCP アウト
・乾隆王朝 → 皇帝ハーレム アウト
・孔子春秋 → 孔子と南子の曖昧CPpartU  アウト
・三国志演義 → 曹操ハーレム 劉備ハーレム 呂布と貂? その他大勢CP アウト
・三国争乱 春秋炎城 → 百度百科の説明欄で 愛情ドラマと分類されてる アウト
・曹操 → やっぱり曹操ハーレム アウト
・大漢風 項羽と劉邦 → 大型CP2組 アウト
・大秦帝国 → 皇帝ハーレム 多くのCP  アウト
・大秦帝国 縦横 =強国への道= → 皇帝ハーレム 多くのCP  アウト
・昭王〜大秦帝国の夜明け〜 → 皇帝ハーレム 多くのCP  アウト
・大秦賦 → 確認中
・王朝の謀略 周新と10の怪事件  → 周新と思hのCP アウト
・始皇帝 -勇壮なる闘い → 百度百科の説明欄で 愛情ドラマと分類されてる アウト
・劉邦の大風歌 -漢建国記- → 確認中
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:28:14.29ID:rowod4GW
わかりやすいところで言うとこういうことなんじゃないの?
○劉暁慶の則天武后
×ビンビンの武則天
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 16:53:15.39ID:EOEzo5xC
ビンビン武則天と言えば蘭陵王の踊り子を巡る回であったようなあんな仮面舞踏会なマスク本当に付けて踊るの?
蘭陵王は隋唐演義でも出てきたから女性が踊る力強い踊りなのはわかるんだけど
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 19:22:45.48ID:dDR1w0mn
正統派だと思って観始めたら実はラブ史劇だったということもある。
正統派史劇(だと思っていた)「大唐榮耀」がいざ観てみるとラブ史劇「花散る永遠の愛」だったからなぁ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 21:07:37.68ID:lFxdNJQ+
>>144
ラブ史劇の境界線論争がむしろ楽しい!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:34:43.68ID:8XJu1ub3
>>141自己レスWikiより
>左方(唐楽)に属する壱越調(いちこつちょう)の一人舞で、華麗に装飾された仮面を被る勇壮な走り舞。

一応仮面付けるのが正式な雅楽なのね
ドラマでは伝統的な仮面というよりビーズで細工された洋風のパリピ面だったからより一層ラブ史劇テイストだったけど・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 03:27:43.16ID:d5UYP8OV
>>148
孔子春秋では幵官氏との馴れ初め〜結婚エピがあった気がする。
あれをラブ要素とするかは微妙。でもラブ史劇だとは思ってないな。
あと、少正卯と彼の女(小姜?)と孔丘の関係はあった気がするな。
なお、孔子を誘惑すると言われる南子が、誘惑してたか覚えてない。
(GYAOでやってるから、興味があれば、視聴すれば確認できると思う。)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:28:37.82ID:PrPLr7If
みんな剣王朝の線引きで揉めてるからエスピーオーのサイト行って見たけど
覗いた瞬間、これはラブ史劇疑惑まっ黒と言われても仕方ないと思ったw
ちゃんと面白いと言ってる人達のほう言葉信じたいが何も知らないと趙雲伝の香りが・・・
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:53:41.38ID:Aa/kzQO0
主人公カップルがゆっくり見つめあってキス
完全にラブ要素ありってことで良いと思うけどな

このスレの目的はラブ史劇を抜いた作品について語ることじゃないんか?
なんでラブ史劇について語ってんだ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 23:09:47.08ID:ax1qvHJ/
剣王朝の紹介見てきたけど、これはラブ史劇
紹介動画見たら、アクションラブ史劇って言ってるよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:00:50.42ID:zY0vMkUO
剣王朝のあのキスシーンは完全にネタバレ、キスシーンはあの1回のみ
美男美女だから余計に映えてるだけ
しかも明日最終回だけど、最終回を待たずヒロインとくっつく道はなくなった
多分、ラブ史劇が多いとこが買ったからそういうキャッチフレーズになったのかもね
恋愛はラブ史劇じゃなくて武侠ドラマにあるような感じ、恋愛はメインじゃないから
ちなみにアクションは毎回結構なのあったよ、合戦みたいなのもあった
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 00:35:07.25ID:PU9rk605
剣王朝擁護派は何がしかしたいんだ?
雑談スレでやれよ
美男美女のキラキラしたドラマが苦手なやつのスレじゃないのか?
男臭い重厚なドラマを語りたいんだが
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 01:36:42.32ID:dHr8mdRQ
男と男の戦いもあったな。爺VS将軍とか。
他にも太子との友情とか師兄が仇討の為に特攻とか。
前評判より硬い作品だったな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 07:14:22.96ID:Vj7IZQM1
>>157
事故ではないけど、控え目な感じだったよ
あのキスシーンのあともすぐ修行だったしね
ラブ史劇で良くある燃え上がるような恋愛模様じゃなくて穏やかで家族のようなパートナー的存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況