X



【中国ドラマ】明蘭 〜才媛の春〜2【BS11】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 12:17:15.99ID:a5aPMOeF
>>715です。「月に咲く花の如く」がとても良かったので、セットなどがそれに似てるのは嬉しいです。
女性のサクセスストーリーなら、可愛い腹黒発揮も、それだけの才覚があるってことかなと期待しました。
録画しながらしばらく見て、見続けるか判断します。レス下さった皆さん、ありがとうございました。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:43:39.27ID:zx4V2oeV
義兄の母が追い出されたのは白氏のせいって
小さい頃侍女に教えられてから恨んでるから
族符に載せたくないのかも。
もう子供ではないから
本当は叔父達のせいって知ってるかもしれないが。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 13:48:14.91ID:4PB1H1jR
面白さがわからんとこのスレで愚痴ったこともある者ですが、前髪が上がってからは片手間ではなく楽しんでいます
銀河は、CMの入れ方が良心的なので今よりも観やすいと思う
これから観る方、私のような例もあるので数話で判断せず、「前髪が上がるまで」頑張ってほしい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 14:15:08.11ID:zUc/VhiS
有爵家に嫁いでも華蘭(3男)、墨蘭(6男)だから
爵位は遠いってことか
長男次男の嫁が宦士盛家クラスなんてムリでしょうし
特にどうでもいい6男の嫁にしっかりもんの庶子明蘭に目つけた
呉夫人に乗っかった墨蘭母娘はほんと浅はか
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:01:32.32ID:MFHBNK7s
国の為に命懸けで戦ってきた証があの背中の傷だから皇太后もあれを見せられたら不忠者として叩く事は出来ないと言う事では無いかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:04:40.63ID:PL5vblSM
>>759
子供に対しては直接言うんじゃね?
書蓉に明蘭に子供が出来たら捨てられるよって秦氏が直接言ってたし
廷Uは血のつながった甥だから内々の話しても違和感ない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:29:14.92ID:ZSHgbPPm
8話確認したら吹き込んでたのは秦氏ぽいです目元が映ってたし身なりが良い
白氏の侍女がお前は誰?といったら長男抱えて逃げて行った
姉亡きあとも家にうろついてるなんてこのころから愛人関係にでもあったのかな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:46:18.46ID:FMykOUDi
以前、顧廷Yが自分を族譜から外さなかった理由について
白氏が持ってきた莫大な嫁荷を我が物にするためとか
返したくないからとか言ってた気がする

中国の習慣はよく知らないけど
嫁荷は実子が相続する権利があるみたいで
その辺は財産意識がちゃんとしてるんだね
そういえば、お嫁に行くときの嫁荷も
生母の嫁荷からプラスして持っていけるから
母実家が裕福だと同じ家の姉妹でも格差ができる
みたいなことも言ってたね
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:07:24.57ID:mdfBL1Ji
弟も捕まったおかげで廷Yが継ぎやすくなったな
でもこのまま同じ屋敷に住むの義姉と娘いややなw
澄園で引き取ってあげたい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:57:17.47ID:clh2TEQ0
廷U兄上の病気は今で言うと何だろうか?
気管支喘息?
ずっと咳してて俳優さんも大変だったね。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:02:42.51ID:QvraOZmS
>>770
秦氏に毒を盛られた可能性、親父も
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:18:04.84ID:vFDFQPdN
ドラマ始まったころは廷U兄さんで泣かされるとは思ってもみなかった
小秦氏が居なければほんとに良い兄弟になれただろうに

>>771
この病は薬では治らないっていうのとあの母は人を狙うことに長けている
っていう言葉で示唆してる感じがするよね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:34:29.90ID:4Wvur0UY
>>763
「独孤伽羅」でもあったな
長女と三女は腹違いの正室腹でともに母の実家は名家&金持ち
亡くなった母親の莫大な持参金で晴れ晴れと嫁入り

次女は母親の出自が低くて、母親は身一つで嫁いでるから嫁入りも2人に比べ質素でキーキー怒ってたわ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:06:32.05ID:MVrNGCLG
長男らしく全体みていていい兄ちゃんだった
明蘭のことも認めてたし廷Yの優しさもわかってた
廷Yは塩利権の莫大な資産あるから顧家に興味なさげだけど
兄ちゃんにしたら顧家任せられるの廷Yだけだし
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:26:55.38ID:MVrNGCLG
侯爵の上が公爵?
再婚とはいえ若公爵の正妻になったとしても明蘭玉の輿やったんだね
恐怖政治みたいな独裁姑つきだけど
それを蹴って廷Yと結婚したのに玉の輿云々いわれる筋合いないわな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:43:04.08ID:mdfBL1Ji
兄は日ハムの杉谷に似てる
乾いてるかんじが

叔父の弟の方が『月に咲く花の如く』の
四叔父に似てるんだけど
違うかな

>>779 引く手あまたw
人形の裏の書きかけの字は『盛』だよね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:44:53.36ID:Whw3uYi8
兄ちゃんあれだけの知恵者でのびのび真っ直ぐ才能を伸ばせれば凄い人材になったかもしれないのにつくづく勿体ない
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:47:00.70ID:ZSHgbPPm
何故人形に名前をwしかも苗字から若様が書いたのかな
てっきり膝当てが出てくるのかと思ったよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:53:50.56ID:RV+PI4bV
>>779
明蘭がツンツン郡主を懐柔して気に入られていく斉家ver.や
厳格で無骨な顧パパに段々と認められていく顧パパ生存ver.もみてみたいわ

明蘭ならどの道でもちゃんと最後には花開きそう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:58:11.91ID:wzwe5yhn
>>779
元若より廷Yの方が出世して官職も高いし、後に明蘭も一品誥命夫人に封じられたから廷Yの方が玉の輿だな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 21:51:36.26ID:bWHNfQwx
沈さんが皇后をかばって亡くなった愛妻が忘れられず妻の妹を娶ったら
出来の良い姉とは似ても似つかない出来損ないだった てのが顧家の父ちゃんの大秦氏小秦氏に通じるわ
きっとやむなく離縁された廷Uのお母さんというのもいい人だったのかな?と
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:47:30.86ID:MVrNGCLG
>>783
明蘭若公爵の美男美女夫婦もみたかったね
明蘭はどこでもうまくやれるんだけどどこまで芝居でどこが
本音がわかりにくい子だから坊ちゃん若公爵が悩みそうw

レギュラー石頭は若手イケメン用意してもらいたかったけど
だんだん慣れてきた
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:03:00.48ID:RV+PI4bV
若公爵の不破はイケメンだったな
お付きの従者や腹心の太監、侍女を愛でる楽しみを古装劇が教えてくれた
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 00:17:24.68ID:+V7Ib9hJ
>>785
廷U兄ちゃんもそれ言ってたな 廷Uはあと7〜8年あったら何をしたかったんだろ?
本当のところよくわからんかった 結局廷Yがうらやましくて妬ましくて苛めたかっただけ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:44:22.38ID:r3Dy6MSA
>>780
私も、月に咲く花の如くの占い好きな叔父さんに似てるなぁ・・と思ってて、調べたら同じ俳優さんでした。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 01:53:55.71ID:VYjJLxd2
>>776
迎えに来てたのは父親と母親だったんじゃないかな
先にか細い声で父上って字幕出てて娘が言ったのかと思ったけど
流れみると立派になりましたよは父親に言ってる方が自然だと思う
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 06:55:43.44ID:+V7Ib9hJ
不破?不為?
腹心の従者 明蘭にとっての小桃みたいなものだよね?
それをむざむざと打殺させてしまった あれに全てが表れてるよね
斉衡は情けない奴 もし明蘭が斉衡に嫁いで何かあっても守ってはもらえない
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 07:26:07.77ID:c0PNIrgm
不為、だね
本当あれは酷かった。むざむざ殺させてしまうなんて

お兄さんに泣いた。迫真だった
廷ヨウも立派になりましたよ、に泣いた
確執はあったけど心の底ではお互い実力は認めあっていたんだね
秦氏の謀略さえなければ良い兄弟になれてたかもしれないのに
お兄さんが病弱なのは秦氏に盛られてた可能性もあるのか
気の毒だったけど、夫婦仲は良くて娘も賢いのが救い
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 07:53:19.56ID:KHXfFkso
>>797
兄ちゃん「同腹の弟なら頼れるのに」って言ってたもんな
武門の家って言っても将レベルだから武術だけではなく策略練るのも家風なんだろうな

にしてはお父さんの弟たちアホ過ぎるな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 08:56:29.05ID:+V7Ib9hJ
最後 朝議のあと退出する陛下を伺うように見る廷Y あれはなんじゃいな?
陛下が自分の真意を汲んでくれたか訝ってるのかな?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:09:32.68ID:yIoap0Sh
叔父たちが分家したときの決め事と取り分が記してあるから不正は出来ないってのは
財産分与はきっちりしてるからあとから貰ってないが出来ないってことかな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 09:49:28.53ID:DExf8gIc
秦氏グループがあの手この手で白ママ嫁荷と顧家財産ゲット
しようと企んでたのを病気の兄ちゃんが命掛けで守ってた
あれらに財産分与以外のものは与えないと言ったから真っ青
フラフラしてた弟廷Yが良い嫁貰って落ち着いて爵位譲る気なったんかな
兄ちゃんしんでも長男一家にきっちり財産分与あるから
ごまかさない廷Yに任せれば嫁と娘は安泰という策はしていいと思う
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 11:18:08.14ID:a+5f+hJl
>>799
廷Yと同じタイミングで桓王も顔を上げてた
二人の間では廷Yが温情願い出ることは打合せ済みだったのかな?
今日の放送で続きがあるかも


エン王の謀反を鎮圧した後、前皇帝が「今後誰であろうと顧家を軽んずるなかれ」と言ったのは、都の王族や貴族達が新皇帝や禹州組をバカにしたり牽制した時、顧家ブランドで対抗させるべく箔を与える意図かあったのか、と最近の展開を見て気づいた

まあポッと出の田舎皇族が幅利かせたら古参貴族は面白くはないよね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:21:56.88ID:a+5f+hJl
皇太后は斉衡が馬球で明蘭と噂になって、でも結局は廷Yに嫁いだ事は知ってるのかな?
知ってるなら斉衡の逆恨みを、知らないなら斉衡のスクエアで周りが見えない性格を利用してる
斉衡イキッてるけどそこ気づいてないやろ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:27:39.79ID:H2dcuBI/
斉衡は廷Yと明蘭をサポートしてるようにしか見えないけどね
廷Yは顧家にそれほどこだわりはない
白家の財産と皇帝の信頼があるし
母の恨みを晴らせたらよい
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:28:18.07ID:J1IMKisy
>>803
それで顧本家に隣接した屋敷を廷Yに与えたわけか
兄ちゃんも言ってたけど顧侯爵の爵位を受けるには本家にいなきゃ
ならんみたいだし
秦氏の廷Y追出し大成功だったのにまさか大出世して戻ってくるとはね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:29:48.24ID:HMgr3vbH
若様の正義感を装ったテイヨウへの嫌がらせと思っていたけど、もしかしてテイヨウが若様の性格を利用した、顧家本家への仕返しかと思えてきた
さすがに兄が死期を悟るとは思ってなかっただろうけど、白氏の母の名誉回復をさせる絶好の機会だったし
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:09:04.29ID:a+5f+hJl
>>808
逆賊残党狩りの人選は、重臣の韓章が皇帝に候補を推薦しようとしたのに、皇太后が横から斉衡をねじ込んできた

斉衡抜擢がテイヨウの仕込みだとしたら、斉衡を登用するよう皇太后側の誰かにテイヨウが入れ知恵したとかの伏線が欲しいね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:10:11.05ID:yIoap0Sh
あの不安定そうな茶托はなんのためにあるのだろうか?
子供墨蘭が癇癪起こして茶碗割ったときに一月分の給料の価値があるって言われてたから割れるたびにああああーってなる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:37:06.09ID:+V7Ib9hJ
>>809
本物志向の重厚さというのが理解できない方かな? 
>>812
あれは天目台と言います 天目茶碗用の台 これが後に簡略化されて茶托になります
日本にも平安時代に中国から入ってきてますね
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 13:44:11.16ID:H2dcuBI/
>>812 あれを見ると道後温泉の2階で出される立派なお茶を思い出すw

病み上がり後に郡主と斉パパが明蘭の悪口言ってたのを
かばう斉衡は伏線ぽいけどな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:12:16.26ID:SrTe9Flt
斉衡は明蘭盗られたという錯覚で廷Y憎しなだけじゃないの?
皇太后に抜擢されたのは嫁の実家が実力者とか
逆賊の娘が前嫁なのに今と結婚してからなぜか出世してるし
いつもお膳立ての中で生きてるぼっちゃん
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:23:00.94ID:r3Dy6MSA
逆賊に殺された側の娘が前嫁だよね?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:23:16.62ID:7TRn8rFE
チャオリーイン出演の、他の作品もBSで放送
してほしい
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 14:56:51.30ID:+V7Ib9hJ
人はそれぞれ ケバケバが好きならそれはそれでいいんじゃね?
詫びとか寂とか理解できる人ばっかりじゃない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:36.26ID:a+5f+hJl
斉衡は逆賊エン王と栄貴妃に前嫁(ヨウ王の娘)を殺されたから、逆賊調査させたら私情が入る恐れがある、一般的には(実際には違う私怨がモロだし)

だから皇太后が「斉衡は公明正大な男だから大丈夫」て言ったのかなといま思った
皇太后は朝廷で自分側の人間を活躍させて桓王側の勢力を削ぎたいだけ?

人物関係合ってる?
間違ってたら誰か補足して〜
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:13:50.68ID:pxsSGrkL
このドラマは衣装というか照明がいいよね
蝋燭しかないのに他の時代劇ドラマはもろ電気的な照明ばかりだから
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 15:25:17.77ID:HP1BzN4X
>>823
具体例は挙げられないから逃げるんですねw
派手な方はケバケバ呼び、地味な方は詫び寂び呼び、稚拙な印象操作までしてさ
やり方が実に卑怯だなぁw
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:42:10.78ID:HMgr3vbH
>>811
朝議のとき、誰かが若様に苦言を言おうとしたら咳払いして遮ったり、廊下ですれ違った時に、テイヨウが笑顔で話しかけたりで余裕みせたのが、シメシメって様子に思えた
明蘭と結婚作戦の時に、あれもこれも実は全部俺の作戦だったって、すごく策を練ってる人だし、
逮捕されても実際の罪は小さいなら自分に影響ないし、全部がテイヨウに得になってるのが怪しいw

結婚のネタばらしの時に、出来すぎでしょと思いながら見てたんで、疑ってしまう
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:46:12.04ID:DxS/q5nO
斉衡妻も怖い
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:16:35.18ID:+V7Ib9hJ
今回は明蘭が悪いわ あんまり鈍いとさすがに夫婦仲おかしくなるで
曼が凶行に及んでくれて良かった 
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:44.30ID:rDM45US5
申和珍は両親は夫婦仲が良かったと言ってたから自分もそんな家庭を作りたいと思って嫁いで来たんだろうに可哀相
夫には他に想い人がいると分かった時も嫉妬の炎メラメラと言うより悲しそうな感じだったから闇落ちしないで踏ん張って欲しい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:19:47.88ID:yIoap0Sh
白氏と秦氏が手を組んでしまったか面倒なことになるなぁ
申和珍、夫に寄り添える人っぽいのに口出しすんなとは酷いまだ明蘭が地雷なんだな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:23:24.42ID:+V7Ib9hJ
斉衡って意外と頭悪い 
今でも一生懸命明蘭を守ってるつもりみたいだけど廷Yを陥れたら明蘭も一連托生でタダでは済まんとは思いが至らんらしい

いまさらなんだけど 邕王が斉公爵を拉致ったときに郡主が皇太后(当時皇后)に助けを求めたけど取り合わなかったよね
あれって結局陛下の耳には入れず自分のとこで黙殺したんだよね
邕王は無能だから自分が良いように操れると踏んで皇太子にと目論んでたんだろうね
食えん婆さんだわ 
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 18:55:31.17ID:p3u/+CTY
曼娘が帰ってきた!!!
待ってたよぅ、落ちぶれてもさすがの美しさ、もう今日の回ひとりで全部持ってったな!(笑)

脚本家もイケズだよ、明蘭が勇気振り絞ってニ郎(アーラン)言ったのに、数分後にア〜ラ〜ン♪のプロにお手本を連呼させるとはwww
明蘭もう意地でも言わないよこれw
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:16:12.86ID:lEzgu5GU
若公爵妻は普段の妬みや噂話好きが普通に出ちゃって
怒られただけじゃないの?
地方出身で明蘭みたいな世渡りや会話術ないし
明蘭は秦氏のことも廷Yにフラれない限りスルーする達人なのに

廷Yの囲ってた女や子供のことだし明蘭は拒否できないよね
なんで廷Yが共寝?で明蘭に怒るのか意味不明
視聴者はわかるけど今の明蘭はわからんでしょw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:30.21ID:+aGmXiB0
曼太さんホラーやった
でも独狐伽羅のときとは少し違うキャラだね
秦氏が一緒に寺に行こうとか普段ないし
連れてきたなってわかったかな
書昌が可哀想
あんなに可愛かったのに
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 19:56:07.21ID:+V7Ib9hJ
>>845
斉衡 自分から話振っといて廷Yのことをどれほど悪しざまに言おうが黙って聞いてたのが明蘭のことに言及するや怒ったじゃん
わかりやす過ぎ  あれは嫁も気が付いたよね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:12:02.05ID:xv37NZeW
秦氏の芝居笑っちゃうくらいわざとらしい
小桃ちゃんとか石頭が笑いこらえてる顔で見てる方も吹き出すw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:23:36.59ID:JtIcxcYG
なんで廷Y夫妻は兄ちゃんの葬式にでなかったの?
詔賜り儀式と重なったのかな

>>845
演出もあるが嫁対決だと明蘭めっちゃかわいいしね
斉衡が明蘭との結婚夢見て何年も科挙勉強してたわけだし
鈍くさい嫁に悪口言われちゃキレる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:04:03.20ID:JtIcxcYG

>>845でなく>>847
のお返事でした

子供二人作って書蓉が5~6歳になるまで夫婦生活しておいて
共寝に怒るぶりっこ廷Yめんどくさいわ
そりゃかわいい明蘭がそんな男と結婚して若公爵も悔やむわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況