X



【中国ドラマ】コウラン伝 -始皇帝の母- 第一章【NHK】 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 03:14:47.60ID:AidAeof5
前スレ
【中国ドラマ】コウラン伝 -始皇帝の母- 第一章【NHK】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1600207387/

秦国の始皇帝の母、李皓鑭(趙姫)の物語。

NHKBSプレミアム 9月27日(日)21時〜

NHK番組公式サイト
https://www.nhk.jp/p/kouranden/ts/6J6GQJ3Q64/
登場人物/相関図はこちら
https://www9.nhk.or.jp/kaigai/kouranden/chara/

香港TVB 番組公式サイト
https://programme.mytvsuper.com/tc/120180/%E7%9A%93%E9%91%AD%E5%82%B3-%E9%9B%99%E8%AA%9E%E7%89%88
https://encoretvb.com/cantonese/series/Opor3qWv-The_Legend_of_Hao_Lan
台湾八大電視 Facebook
https://www.facebook.com/loveGTV/posts/3157084997651792

第一集予告
https://www.youtube.com/watch?v=Pef686KrxWo
第二集予告
https://www.youtube.com/watch?v=6-jRy7PoDcM
https://www.youtube.com/watch?v=_Mk4oOHwM9g
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:30:20.27ID:nmprkPUD
>>469
テレビで放送される番組は普通話(=北京語)でなければいけないという決まりがあるから。
きれいな北京語をしゃべられないと吹替になる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:55:12.83ID:mqo9gPIm
調べてみたら、中国ドラマの吹替はその通りでした。
でも、コウラン伝じゃないけど、たとえばヤンミー とかドラマが別でも同じ音声なのは同じ声優さんを使っているという事?それとも声優を使わず自分の声で出してる俳優もいるという事?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:03:17.88ID:mqo9gPIm
なんだ、ヤンミー も吹替かぁ。

杨幂の吹替(配音)は季冠霖 と書いてあるものを確認。
ちょっとショックだわ〜
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 21:39:31.84ID:8J6xE8HM
>>474
呂不韋の人の声は、演じてる俳優さん自身の声だよ。安国君(異人の父親)も同じく。
>>470-471さん達の説明が一番大きいようだけど、セリフ回しが拙いとか、
声が監督やプロデューサーの意向に合わないとか言う理由で吹替になることも
あるって。吹替担当声優さんのお仕事確保も重要だろうしね。

吹替によるアテレコがあると初めて知った時、北京五輪開会式の口パク少女のことが、
やっと理解できた気がしたよw
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 04:03:48.41ID:AkgSXHJP
チン・ジュンジエは地声だったり声優の時もある。
マオ・ズージュンは声優、地声は悪くない。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 04:09:03.56ID:AkgSXHJP
>>476
マオ・ズージュン、和風顔でいいわぁいいわぁ!

異人役の吹替、声が高くセクシー。
平川さんだっけ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:47:21.73ID:0oFfjo/P
>>444
マルコメ味噌を思い出す
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:52:37.82ID:AWpEBPmm
>>478
スクイズの主人公
聖闘士星矢派生の水瓶座
乙女ゲームのバトラー

でも1行目のせいで登場したら「誠氏ね」と言ってあげるのが礼儀になっている
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:45.12ID:fDNEpO7G
相変わらず、残酷な雅王女と、こう王子
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:13:15.56ID:fDNEpO7G
華陽夫人と安国君カップル、笑えた
えいらくでは、考えられん
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 22:39:18.97ID:ImNjIeUL
今日は面白かった。
コウランと異人は結婚式の儀式はしなかったのかな?
それともカットされてるのか。
コウランのお化粧と式服綺麗だったわ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:15:18.09ID:UIWP5eAs
歴史あまり知らない人このドラマ見てたら何十万人レベルの戦争している雰囲気に見えなさそう
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:27:20.66ID:hJrfcq5p
新婚初夜、さりげなく人形を見せられてコウランが恥ずかしがっていたね。
人形がよく見えなかったけど性教育?
(男女の営み)
それにしても初夜に囲碁ですか...異人様かわいそう。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 23:32:15.97ID:ImNjIeUL
私もそこ気になった。
安国君の父上がミーユエの息子王になるの?
今日は出てこなかったよね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 00:56:15.70ID:Q9MO6uIO
コウランが可愛かった
異人調子悪そうだから、寝床に上げてあげて
添い寝で我慢してくれそうだしw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 01:12:34.55ID:XoRR5eQt
婚礼の夜、部屋に鍵をかけられたり夜を学ぶ人形を見せられました♡
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:32:24.62ID:5zre3fQK
アレそういう事だったんだ
ちょこっとしか見せないしここ見なければわけわからんままだった
サンキュー
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 09:40:15.55ID:BeuW7Iao
性教育のお人形さんは、あの時代はそれが普通に行われていたのかな。
お人形さんでの教育は初めて見た。
日本では嫁ぐお姫様に絵を見せて、驚くシーンとか見たことあるけど。
春画について調べてみたら古代中国からの伝来と書いてあったので、
絵で教育することもあるのかな。
ちょっとドッキリだが面白かった♡
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:20:17.36ID:Q9MO6uIO
コウランの様子だと結局呂不韋とは何もなかったってことかな?
異人は呂不韋が死んでないと分かってそうな気がしてズルイけど、結婚相手には異人の方がいいな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:28:03.32ID:Ygo7JJbQ
そう言えば小箱に入っている花が芍薬じゃなくてトルコ桔梗に見えた
それにしても異人と本当の夫婦にならなければ始皇帝が生まれないよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 00:25:39.76ID:LIMywGcO
>>501
あらすじには書いてあった
でも〜の戦いとかって、後から誰かが名付けるんじゃないの?
戦ってる当時から長平の戦いって言ってた訳ではないのでは?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:28:38.71ID:msSM2+gq
>>508
489です
ありがとう。 そうなんですね。
私が初めて中国ドラマにハマって見たのがミーユエだったので
感慨深いです。
ミーユエ見てたからこのコウラン伝も時代背景が入りやすいわ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:27:08.11ID:sR/oZu3I
私も時代背景が分かって嬉しい
ミーユエの稷役の俳優さんが明蘭の斉衡やってるって聞いたんだけど
顔を覚えるのが苦手なせいか結び付かない
どちらにしても若様とか貴人顔なのね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:09:21.82ID:Ct4oKt7b
料理作りならが二人がもめていたとき
コウランが水っぱな垂らしていたの?
それを異人が指でふき取って二人でほほ笑んでいた
そんなイチャイチャは嫌だ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 11:12:51.02ID:Ct4oKt7b
中国人って鼻水にあまり抵抗ないらしいけどそいうことなのかな
結構な美人でも人前で手鼻をかむと聞いた

コウランの婚礼の衣装
日本の着物をイメージしていると思う
あんなにゾロゾロした衣装を引きずって庭で料理するのも気になって
ドラマだからって自分に言い聞かせながら見ている
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 13:45:27.33ID:vbjhKWqe
趙と秦では色調が正反対だね
趙は白地に金糸とか赤での模様 豪華
秦は落ち着いたダーク系 シック
特に趙の帯幅や帯締めの結び方なんか日本の着物を連想させる
まあドラマだからかなり誇張してるんだろうけど
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:45:39.98ID:XFVyMPg2
>>513
東欧を旅行した人が言ってたけど
あちらの人はいわゆる「手鼻」
鼻をティッシュなどで押さえないでかんで鼻水飛ばすみたいなのを
器用にできるそうです
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:30:58.78ID:Y1yBJmRj
画皮2真実の愛(第42話 最終回)
https://www.youtube.com/watch?v=obzvgL7KASE&;list=PL9XVMRWxmvTzsBOuNWiX7_i-K3DjbEbgj&index=42

子ケイ、異人、コウラン継母が出演
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:06:36.48ID:4NWzHiLs

子ケイ、ほっそり長い指ですな
この人、しかめっ面してるし笑った顔があまりない気がする。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:52:18.79ID:pjgGBT4L
あー!画皮の石の人だったんだあ!
なんかどこかでみたな?と思ってた!
すっきりしましたありがとう!
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:35:41.01ID:RxUuvRH3
>>521
石の人w
石神だった人ね。最終回、光輝く石になった。
異人様は除妖師で若いお兄様って感じ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:18:32.68ID:+Mxp3PkF
コウランと異人の寝室でのシーンがかなりカットされてた
何か急ぎ足の構成で感情移入ができなかった
NHKさんどうかして欲しい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:22:15.23ID:OmpJ5kpS
こうらんと韓小妃、分かり合えてというか良かった
相変わらず怖い、バカな雅王女
やっと来週、こうらん妊娠
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 23:47:52.29ID:oVDprYdW
>>246
このシーンあったね。
公孫将軍がケガ?って聞いてだけど...あの血は何なに?
まだ異人とコウランは合体してないから生理?
来週はコウラン妊娠だね。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:34:39.98ID:mSkSHANj
コウラン生理痛酷いタイプで可哀想
異人湯たんぽみたいなの作ってくれて優かった
あれは惚れてまうわ
呂不韋はもう諦めろん
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:43:32.61ID:uFx+soTJ
あの時代で生理痛痛み止め薬なんて
なかったのに
昔の人は耐えて偉いなあ
それとも小春ちゃんが処方してくれたり
したのかね
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 00:44:21.34ID:hMu9I+kE
あのナミナミとした赤い水は、あてがってる綿か何かを洗った血の色なのかね?洗濯場のようなところで洗わず中で洗って排水しにいくのかな?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:44:46.96ID:UDmiqLCv
前回は【男女結合人形】、今回は【生理】

公孫将軍にどうしたのか聞かれコウランが困っている時に助けに入った異人様、
顔がニヤリしてキモかったわ
でも生理痛のコウランを看病している異人様が素敵♡
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 06:03:55.96ID:UDmiqLCv
異人様の新しいドラマ『夜燕白』、綺麗すぎるw
https://ww2.sinaimg.cn/bmiddle/005PhbsZly1gmyt20j209j31jk2qsu0x.jpg
https://ww1.sinaimg.cn/bmiddle/005PhbsZly1gmyt2232jjj30xz1ok797.jpg

最近の呂不韋はコウランのことで葛藤したりして不憫だけど異人とコウランを処刑から
助けてくれてほっとした。なんで雅は赤い衣装を着ていたんだろう?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:22:08.34ID:F/s+1wMK
公孫将軍っていつも異人のこと思いやっていて良い人だね
あの人は趙の人なんだよね
それとも秦からついて来た人なのかな?

雅王女は異人にいつも愛情押し付けて逆上するし本当イラつくわ
吹き替えの声も洋画風の軽い話し方だし、と思って中国語で聞いたら
同じような話し方だったわ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:39:25.60ID:F/s+1wMK
>>534
>>246さんが張り付けてくれた動画を見れば分かるけど
NHKではその前のシーンがカットされてるのよ
それを見ると当てがっている布というよりはシーツみたいな広い布に見えるんだけど
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:56:38.93ID:uslcOog7
司徒月が言ったときには今ひとつわかっていなかったのに小春が呂フイが亡くなったとされたあとのコウランの事を訴えたのが呂フイには堪えたみたいね
雅は頭悪すぎ、父に似てしまったか
コウランが身ごもったようで来週が楽しみ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 01:53:00.84ID:lL6N726V
ドラマで生理が取り上げられるのも珍しいな。
異人様、生理の知識があるのかよー。
琴、武術、料理となんでもこなす異人様がいれば役に立たない旦那は要らんな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 23:14:40.53ID:0+U8k3eZ
初夜の金ピカ人形、生理...
生理場面、なくてもいいよな
異人様の優しさを表すのに生理場面を用意したのか?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:48:20.18ID:0jbh2vZ1
>>547
会話が成り立ってなくて焦ったわ
主婦ならマナ板も下着も蛋白汚れは水洗いって知ってるはずだからちょっと煽られてるのかと思った
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:51:50.17ID:0jbh2vZ1
>>548
初夜は生理で出来ませんでしたっていうことにしたいのかな?制作側の意図が良く分からなかった
関係ないけど、ヤマトタケルだったかな、生理だから今夜は出来ないけど山から帰ってきたらしましょうねーみたいなエピソードを思い出したわ
だから何だって感じだけど
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 09:58:06.60ID:5/B+AnNp
私も生まれてくる子は異人の子だと認識させるための生理シーンだったと
思う
コウランと呂不韋はキスはしてたけどそれ以上の深い仲になった描写は
なかったよね
呂不韋は始皇帝の実父という説もあるけどコウラン伝は異人父説を採用すると
いうことになるね
中国人はどちらを信じているのか興味あるわ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 11:54:46.31ID:Caoh0sS3
>>551
生理になったのは初夜からだいぶ経ってるから関係ないと思う
まったり見てたけど、ここ読んで身ごもるのは異人の子って意味づけなんだと理解した
史実だと呂不韋説があるからなんだね
中国史全然知らないから、面白いわ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 12:36:28.75ID:Pj97k5Xc
異人の人どっかで見たと思ったら傾城の皇妃の弟君か。こっちではギラギラしてないからわからなかった。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:21:07.69ID:euHk1qL5
>>553
生理の話は生々しかったけど、呂不韋とチューして別れた後の描写だから、
たとえ呂不韋と肉体関係がったとしても、始皇帝は呂不韋の子だという説を
遠回しに否定しているとも思った。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:00:57.21ID:qNPy0SeX
それにしても時代劇で月の物の時に労ってくれる殿方なんて初めて見たかもしれない
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 01:43:23.98ID:srYisxkU
歴史としては秦の始皇帝=リョフイのタネと信じられてるけど、弟擁立派による根も葉もないホラ話を流されて事実のように語られてきてしまったのかな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:04:39.16ID:F0XjYhAQ
>>556
羽王子と韓少妃はガッツリ関係が分かるような描写だったから、呂不韋とコウランに関係があればそういう表現になってたかな
ただ史実のこともあるから完全否定しておきたかったのかな

>>559
呂不韋の子説の方が有力なの?
史実ではコウランは呂不韋の側室だよね
事実関係なく色々言われる可能性はあるね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:02:25.75ID:S7gtRon2
始皇帝に関する殆んどの作品で言われがちだと思うけど違うの?
史実としては確かなことは明らかになってないけど、俗説としては呂不韋の息子説って有名だよね?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:22:04.06ID:CVQYxoiB
有力かどうかはともかくとして、有名であるのは確か。
史記あたりは漢の正統性重視だから秦をディスってる可能性は十分にあるけどそこはわからないね。
Blu-rayBOX、中文字幕もついてたら迷わず買うんだけどな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:01:15.74ID:/HDJ/0cd
異人さん、龍珠伝でギラギラしてましたか?
麗王別姫のインパクトがありすぎて別人みたい。
コウ王子、そろそろ自滅かな?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:03:38.48ID:/HDJ/0cd
>>554
面白かったの?
ルビーリン、子ケイ役の人が出演しているみたいね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:53:53.65ID:CVQYxoiB
>>565
基本的にはルビーリンさんのプロモーションビデオです。
最初から最後までルビーさんがモテまくって私のために争わないで!状態。彼女のご主人も重要な役どころ。
異人の人は一見目立たないけど意外や意外(これ以上はネタバレになるので)
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:14:24.14ID:tTUZGy+s
まさかの生理ネタでこんなに盛り上がるとは!
次回、つわりネタでどんだけ盛り上がるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況