X



【中国ドラマ】海上牧雲記〜3つの予言と王朝の謎【BS12用ネタバレ禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 22:08:56.45ID:Mk6Udfy5
今日はちょっと皇帝と皇后の場面が長すぎたな
4年後でコウアツ殿クルーと思ったらキター
少年役は本当にコウアツ殿に似てる子だったな
そしてあの船のシーン、めっちゃ短いのに無駄に金かかってそうで凄いと思った
笙の侍女ってヒラメ顔だけど何か可愛い
ミーユエに出てた魏美人の人とは別人?何か似てる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 00:27:49.28ID:emeB5R95
>>112
あーやっぱりそうなのね
どこかで見た事のある顔だなーと思ったけど髪型全然違うし
性格も全然違うから気付くのに時間がかかった

皇帝役の俳優さん、日本に留学経験があって日本語ペラペラなんだね
あとコウアツ殿のファンシュエンさん、このドラマは違うみたいだけど
ミーユエでは自分の声だったみたい
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 02:33:04.37ID:56j04D6r
魏美人の人侍女だとブスにみえるなあ不思議
家屋が日本ぽいてのあったけど麒麟の〜みたいに日本と繋がりある裏設定の登場人物とかいたりするのかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 02:46:25.06ID:1F8wmwDU
架空の世界が舞台だから日本は存在しないでしょ
日本のファンタジー物に中国っぽいビジュアルが出てきたりするように
あえて文化風俗ごちゃまぜにして異世界感を醸し出そうとしてるのでは
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 03:45:50.62ID:QPtf3yX2
今日は余り動き無かったな
ゴリゴリのファンタジーを大人が必死に演じてるのはちょっと面白い
日本は大人向けファンタジードラマが余り無いからね
墨先生生き残ってたか…
笙の侍女がどこに住んでるのか気になってたが一つ屋根の下と知って変にドキドキした
あと皇帝の甥っ子?の徳がイケメンやった〜
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 06:41:10.31ID:r1XPlHoN
でも印象に残ってるのは胸くその悪い合戈くんだけ
あとの二人はその都度紹介してもらわなきゃ誰なのかわからん
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 09:05:21.82ID:km0l3JsZ
他のBS中国ドラマみたいに登場人物に毎回名前テロップ入れてほしい
この人誰だっけ?ってわからなくなる

>>121
そうだったのか!気付かなかった
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 10:08:59.62ID:u35w8WrG
皇帝の長男は靖公主と奴隷の格闘見てたイケメンで、蘇語凝を好きなのが次男だよね
自分は穆如のほうがわからん
寒江が父親に殺されかけたのを助けたり蘇語凝に首飾りみたいなの渡してたのは長男かな?
次男て今までどこかに出てきたか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:07:06.36ID:jT+Y11+B
>>124
あー入れて欲しいね
そのうち覚えるんだろうけど今は大変な時期w
入れないのはこだわりだろうな
テロップあると少し現実に戻されるしえいその美しさも少し損なう
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:53:28.23ID:r1XPlHoN
牧雲笙よ 純粋過ぎる 無防備すぎる
もうそんな世の中早く無茶苦茶にしてやれって思ってしまう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:15:14.81ID:sffNshkC
笙は父親の為に権力を握って頑張るべきだーってなりそうな感じだね
徳と墨先生のやりとり結構面白かったな
徳は父親に冷遇されてるし完全な悪役にならないで欲しいなと思う
出来れば笙と仲良くなって味方にと思うけど
玉の中の女を手に入れる為に笙を利用しちゃうかな
それだと笙辛いな

穆如パパと長男寒山が似てて何か笑った
寒江は顔の系統違い過ぎだろ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:09:27.60ID:MsrMVg5j
いくつの設定なんか。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 22:53:01.55ID:5JneaM1q
今日は凄く壮大な景色だったな
ウユニ塩湖みたいな景色キレイだった
徳は物騒な事を言わんで笙と仲良くしてやってや
これ見てる時の引き込まれ具合が凄い
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 16:11:41.23ID:BcJ53cMm
ショーンドウは楚喬伝で初見
人気あるかどうかは知らんけど存在感はある 私は好きです 

レジーナワンは独孤靖揺のイメージが強すぎて月灕みたいな馬鹿娘が成長してああなったとはとても思えん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 17:57:04.14ID:522J4cHR
私もショーン・ドウは楚喬伝が初見
英語字幕で放送時に観てたけど楚喬伝の人気半端なかった
最初はそんなに好きなタイプじゃなかったけど、燕洵は途中から凄い存在感だったね
途中から完全に燕洵派になってたわ
最近は主役も結構やってるみたいだからそれなりに人気なんじゃないのかな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 18:21:09.37ID:BcJ53cMm
ショーン・ドウはチャン・イ—モウの秘蔵っ子 
元々映画で名を成してドラマに来た感じみたい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:18:14.73ID:HDsSCAkt
>>135
独孤靖揺でしか知らないから狡そうに見えて困ってる
>>138
分かるわ!!翡翠の玉牌みたいなヤツや翡翠や白めのうのバングルに超惹かれるけどクッソ高いのねwww
先日やってた中国茶バイヤーの日本人女性は翡翠のバングルしてた
中国語講座の梅先生も翡翠のバングルしてたなあ
中台合作ドラマの恋愛動物は現代劇なのに嫁入り道具として翡翠っぽいバングルを母から受け継いでて
昔からずっとそのような風習があるのかなと思ってしまった
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 15:28:23.42ID:KEkXneGw
>>140
ミャンマー翡翠のバングルならそんなに高くない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 19:35:13.79ID:086k7xF/
寒江めっちゃイケメンになってた
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:02:41.98ID:WDEpQtLf
寒江が水遊びしていた川は日本かな?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:57:58.07ID:1ZyHfNqh
>>146
14話ですか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:18:42.08ID:WDEpQtLf
>>147
12−13話だよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:50:07.40ID:0X3R75TX
王一甲って花と将軍で裁判官みたいのやってた人だよね?
韓参謀は花と将軍で地方役人のこまづかいみたいのやってた人だよね?(勿論悪役)
あとこのドラマ秋老虎役の人もでてたよね?
とりあえず話が全然進まない割には見入ってしまう不思議
寒江役の人は中井貴一的イケメンだね
ニヤついてる顔が様になる
陸殿下は山田涼介みたいなイケメン!!
韓参謀の様子からすると皇帝の兄貴とあの遺跡って関係ありそうだな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:10:23.84ID:ArMtg9oQ
陸殿下かわいいだけのボクちゃんではないのね
できそこなってるのは合戈だけか 陛下が忌み嫌うのもうなずけるわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 00:38:22.59ID:yR9EI1DY
合戈と月離はお似合いのカップルだよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 04:30:16.32ID:u0mzdcY4
>>152
そうかな?割と似た感じの少年をあてがったと思うけどな
和叶は大人バージョンは全然似てない
月離が子供の頃出てきた事を既に忘れてる…
出てきたっけ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:08:49.10ID:ArMtg9oQ
ショーンドウええなあ やっぱりドラマだ締まるわ
王一甲が寒江を見送るとこを引きで後ろ姿だけで表現する このドラマのこういうとこ好きやわあ
黒澤映画を彷彿とさせる
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 07:19:31.49ID:DpiAb4pc
>>153
月りはおじの家で〜って会話でやっと繋がったわw
皇后の姪かって

>>154
同じく寒江の子役は似てると思ってたわ
元々ショーン・ドウになるの知ってて子役時代観てたけど、似てる子役だな〜って思いながら観てたよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 13:53:49.34ID:kf+VTsc7
ところで崖から落ちた秀女、その後出てきてないよね?見落としてたなら、誰か教えてー
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 14:26:22.41ID:ArMtg9oQ
蘇語凝のことですか? 帰ってきましたよ
たぶん穆如家の誰かに助けられて  ちょっと強くなって月灕を殴り返してました
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:52:56.00ID:yR9EI1DY
皇后が実権を握った後だったから、事情を詮索されず
実家に返されてパパに幽閉されたのでは?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:13:18.18ID:kf+VTsc7
>>162、163

そのビンタは見た気がするー
あー、どっかで1話見逃しちゃったんだー
崖落ちで死なないお約束は守ったんだね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:15:25.29ID:3hB3EWLS
あー月離って姪っ子か
このドラマ名前覚えにくくてレジーナワンさんが姪っ子の育った姿だと認識出来てなかった
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 19:03:53.66ID:lKsfBXno
蘇語凝、諍い女の玉嬈(甄嬛の妹)だね
写真だとピンとこなかったけど、動いたら玉嬈の子だわてなった
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 19:14:40.38ID:hyRq/36Z
14話にでてきた、穆如寒江と蘇語凝の幼いころの回想シーン(オリジナルは6話でのシーンですがで、
蘇語凝が意地悪な女官たちから池に突き落とされそうになってるのを助けたくて、わざと穆如寒江が池に飛び込んで、
彼女たちの注意をそらし、明るい笑顔で池の中(水中)から彼女達に手を大きく降ってたシーンですが、
このシーン、絶対に、カットされてますよね????
回想シーンにあった場面が、
不思議なことに、 ありませんでした。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:01:44.60ID:Zxa+U9kI
>>168
チラチラ流し見してるだけだから正直何が何やら状態だけど今日私ももしかして玉葉ちゃん?と感じて調べたらやっぱりそうだったんだね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 04:05:44.99ID:b5d2Xegi
�Dわろた
王一甲の前ではあんな余裕ぶっこいてたのに急に道程みたいな受け答えw
ほぼ笑いのないこのドラマで笑える貴重なシーンではあるが

陸殿下達が行った村、さすがに怖すぎだわ
土に飲み込まれるなんて映像化大変だね
語凝の女優は鼻から上はワンチューランちゃんを彷彿とさせる可愛さだけど
鼻から下が残念だね
語凝のパパは花と将軍で羊肉屋やってたおじさん?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 20:33:48.00ID:JlybnGD3
>>173
大人ほうが断然良い
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:18:04.34ID:aUbLmwW8
皆さん華ドラにお詳しいのね
初心者の私はこのドラマの名前もおぼつかないのでややこしさ倍増
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:25:50.73ID:ypIETDbt
寧貴人は甄嬛伝だよね? 私も言われるまで気がつかなかった
地味に見えながらエキゾチックで芯の強いとこは共通してるかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:01:11.05ID:XyNTbgXR
珍しく、吹き替えしてないね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:39:57.24ID:XyNTbgXR
このドラマを見て似た感じのファンタジー時代劇といえば、
綾瀬はるかが出演していた精霊の守り人を思い出すんだけど、
スケールが全く違うよね。
時代劇に関しては、ある意味、中国はすごいと思う。
中国の現代ドラマは、いまいちだけど。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 09:52:30.31ID:ypIETDbt
精霊の守り人は悲しくなるくらいに面白くなかった ぜんぜん違うよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 10:26:23.34ID:XyNTbgXR
>>186
精霊の守り人も、中国がドラマ化すれば面白かもしれないよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 11:45:06.53ID:ypIETDbt
悲しすぎる(/_;)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:27:17.13ID:ypIETDbt
>>189
魔よけに鴨居から吊るしてます
本当はドラマで部屋にCDみたいな玉璧がいっぱい吊るしてるのを見て似たようなのがないかな?と思って・・
ずいぶんとしょぼい全然違うものになってしまいましたがw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:10:05.24ID:yJb/rSSa
蘇真て誰だっけ?何か難しくて分からなくなってるところがチラホラ
新たに出てきた塩商人親子は親子なのに苗字付けて名前呼んでて何かわろた
名前短いから中国では普通の事なのかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:25:27.61ID:ypIETDbt
蘇真は蘇語凝が秀女で宮中にあがるときに実家から付いて来た教育係
なんか蛮族がえぐい話になってきてるなあ
腐ってるのは宮中だけやないがな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 19:57:51.95ID:ypIETDbt
こりゃこんだけ世の中腐ってたら3人とも魔王になって大暴れせにゃあ浄化できんわ
しかし妹の方可愛かったのにえらいアバズレに育ってもて・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:39.11ID:VTXejEdt
碩風和葉の方はエグい話多いな
鉄沁として生きるの辛すぎる
8大部族は穆如鉄騎を恨みまくっとるね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 08:42:08.67ID:PBTA/UmR
中国でこんなドラマ作れるんだなぁどのパートも引き込まれるわ
大人になっても殆ど違和感のないキャスティングだが将来の皇后だけ無垢さが消えちゃったのが残念
顔にね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 11:57:11.67ID:7beXKEg7
和葉なんか情けないなあ
親父のことずいぶんと誇りにしてるみたいやけど 親父も掟破りの虐殺者やんか
なんか気分悪くなってきた
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 13:48:51.12ID:6VKXong4
和葉ターンは、最初からなんだか見るのがキツイ
色んな意味でなまなましいシーンが多いからかな

ここでの書き込みをみるまでレジーナワンが誰を演じてるか
わからないまま話がすすんでたよ
子供の頃はミーユエの羋茵の系統の線の細いいじわる顔だなと思ってたけど、
レジーナワンになって、迫力がすごい人になった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 14:09:58.32ID:7beXKEg7
レジーナワンに対抗するのに大人蘇語凝はしょぼ過ぎ 存在感が違いすぎる
あの女優さんだたらいいとこ侍女レベル
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 16:25:29.28ID:ASdHHNKk
草原の人達は絵面が汚くて不潔極まりないから余り見たくないな
酒盛のシーンも無駄に長くてもういいよってなった
壮大な景色とかはキレイだった
金吉はトランプのキングか西洋の作曲家みたいな風貌だね
娘は小野真弓に似てる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:18:54.46ID:n91vAdHc
和葉ターン好きだけどなぁ
全体的にグロい感じがたまらない
都ターンだけなら宮廷ドラマと変わらんし
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:32:11.43ID:WsBXWx/J
私も和葉のターンも含めてこのドラマが好き
もちろん、和葉のターンだけだと微妙だけど、残りの二人も含めて色んなシーンがあって面白い
実際、ゲームオブスローンズも残虐なシーンをワクワクしながら見てたからこのレベルなら余裕w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況