X



【中国ドラマ】ミーユエ 王朝を照らす月【チャンネル銀河】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 10:38:23.81ID:oNBwUnX7
葵姑助かって本当に良かった!
とりあえず大王に告訴しないとなったけど、何処からか伝わりそうな予感
穆嬴か樊氏か?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 14:22:50.41ID:U9b/1oco
>>107
そういえば虫に刺された大王死ななくて良かった
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 16:50:13.06ID:2cV7tcAL
王后はアホだから気がつてないかもしれんけどもし王后の目論見どうりにことが運んでたら王后完全にアウトだったよね
あんたの馬鹿息子に感謝やで 稷が重症やったらターワンのお怒りもこんなもんじゃなかっただろうから
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 18:05:25.59ID:U1WO0wSR
葵姑が生死をさまよっている時に、あなたの言うことを聞くべきだったわ…泣…って言ってたくせにアホか
葵姑が言った 今日の温情を悔いる時が来るという言葉を聞けよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 18:49:35.45ID:MdXpxAgJ
子供が軽傷だったからか、ユエが甘すぎる
相手は殺そうとしてきているのに、昔の旧情をひきずって子や周りの者を危険にさらしている
ユエだけに向けられていたなら自己責任でいいだろうけど、母親なんだからしっかりしてほしい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:56.59ID:wK9uR3il
面白くなって参りました〜
葵姑の言う通りだけど、それができないユエの気持ちも一理ある
ひどい事されたけど王后の立場も少し理解できたんじゃないだろうか
同じ息子を持つ身だからこそ母親を取り上げられない。しかも自分だけ寵愛を
受けてたのは事実、太子にさせたくなかったとしても。
あとは大王が勘違いしてあらぬ方向に行かないといいが…
(ホント大王虫助かっててよかったねw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:41:07.95ID:HHlfWgc2
言うても一番多感な少女期に、何度も助けてくれた(時には命も)仲良しの姉だからなあ
切り捨てる判断はすぐにはできんだろう
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 19:54:53.89ID:cl6vfmc2
>>120
そうなんだ
どういう意味?
こっちからは何も返せないくらい高みにいる相手がだんだん憎くなってくるって事かな?と思ってた
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 20:53:38.13ID:2cV7tcAL
>>122
相手の人間性や民族性にもよるんだろうけど 
見下したい相手から受けた恩は屈辱でしかないってことじゃないかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 21:33:13.22ID:DACmqJ6o
王后は初めから大王に恋して嫁いできたけど
ユエは恋人と逃げるつもりで侍妾になってるからなぁ
その気もなかったユエが短時間で大王を独占したから、恨みたい気持ちもわかるw
私の方が好きだったのにあなたが奪った!だから、王后は母親と同じ過ちに落ちたんだな

まぁでも、子どもしか希望が無いって気にさせてる男が一番悪いよ
残念なことにその子の出来が悪いのがまたねぇ
本人の能力でのし上がる才覚があれば、母親があれこれ根回ししなくて済むのにw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 22:35:42.11ID:Lw17ZEJr
ユエと王后の対決は見応えあったわ
ほんとに皆演技うまいね〜
大分後になるだろうけど、ユエの試練の後の巻き返しも楽しみ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 23:49:38.71ID:HHlfWgc2
絶世の美女というから誰かと思ったら活き閻魔さんじゃないですかー

子役が成長してしまって、通公子がぶさってしまったのが残念
稷も成長しちゃったんだろうか
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 23:51:04.85ID:pin8c+xE
魏夫人の姪って武則天の敏月じゃん
叔母に宮中に呼ばれて王を誑かすってまんま敏月ポジションだし
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 00:51:14.58ID:z0prbX3P
公子たちが成長したけど、最終形態かな。
蕩が白鵬にしか見えなくてワロタ。
しかも子役とよく似てるし(ってか似た子役をキャスティングしたんかなw)
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 01:18:59.76ID:vLWMH9xO
もったいぶって稷を出さんとは
期待させといてむっちゃ不細工やったらどうする
でも9歳だからもう一段階あるな 
ユエの生ぬるさに苛つく でもこの経験があって冷徹な政治家になれるのかな?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 09:18:30.08ID:vmfibxm0
ユエ、あれだけの事をされても姉妹の絆を壊したくないってどういう事なんだろ
秦の将来の事は1ミリも考えてないのね

稷にとっては秦が故郷なんだから、将来アホ兄が国を治めるより自分が…って思うかもしれないのになぁ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 13:47:02.03ID:LQWfuL09
>>117
葵姑の忠告、けっこう印象的なセリフだな。調べてみたら、意味を解釈してる頁はたくさん見つかる。
返せないほどの施しは施された側にとって心理的な負担になり、施した側を仇のごとく避ける(あるいは謝恩が恨みに転ずる)ようになる、との解釈が目立つ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:36:56.52ID:17DOTzSq
人生終わるかも知れないほど金に困ってる時に貸してくれた人は神様のように見える
しかしその金を返せないとに気付くと、返せと言ってくる人は鬼畜にみえるのだ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:20:04.51ID:Uz4SOvl+
蕩が気の毒に思える
嫡子なんだから普通なら楽勝コースだったろうに
王后も周りも甘やかしすぎた。チョリシツも王后から財物ちゃっかり受け取った割には、きちんとしつけなかったクズに思える
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 17:00:26.92ID:vLWMH9xO
稷はあのどうしようもない蕩といっしょにされてもそれほど苛められたりもせずにうまくやってるんだな 
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 17:16:05.58ID:xbDFe/L5
稷は見た目より意外と要領良くて狡賢いとこあるんだよ
相手が期待する反応を本能的にするような所が

美人設定の姪が、自分の期待した方向の美人じゃなくて残念だったw
顔だけなら叔母の方が好みだけど、たぶんこの美人がまたトラブルの元なんだろうな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 21:38:19.16ID:xbDFe/L5
ユエ達が来るまで賢く後宮切り盛りしてたんじゃないのかよ、とw

登場したての頃は策士な印象あったのに、段々おバカ設定にされてる気がするわ
ユエの賢さアピールのために残念な設定にされたのかと思うと、ちょっと不憫だね
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:46:32.41ID:b1zGgoJj
魏夫人も以前は妹的な人や朝廷内にも公孫衍がいたが
皆居なくなってからボロボロ
当初は魏夫人のが王后より賢かったが今は・・・
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 10:45:45.24ID:xwdAkn1p
その華公子が 
出来の良い息子のおかげに自分も命拾いしたくせに相変わらずいらんことばっかりしでかす魏夫人のせいで
窮地に追い込まれそうでハラハラする
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 15:18:59.91ID:4dhobMfY
>>143
確かに男性陣の後ろ盾にも左右されるよね

このドラマは後宮云々だけではないから、どのような男性が味方に付くかでも
大きく運勢が変わるだろう  王后はゴマすりがうまそうな甘茂や、蕩の粗暴や
愚かさに(嫡子だからか?)目をつぶっちゃっているか気付かない樗里疾しか居ないと
いうのがね   ユエを支持しそうな男性達の方が大局見てそう
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 17:02:10.90ID:l5Qh2Pm7
樗里疾は嫡子だから王后も蕩も立ててるけど
太子に積極的に推薦してない所を見ると、才能は無い事を見抜いてる感じ
何年か頑張って教育してはみたんじゃないかな

みんな段々老けメイクが始まって、そろそろ歴史が動きそう
張儀の白髪がちょっとショックだったw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:52:26.72ID:+Cs19T2s
大きくなった通公子が魏颐に出会った時、可愛さに
目を奪われちゃったような〜?惚れたかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 17:08:00.36ID:8VXCJbOk
姪は焦点のあっていないmisonoに見える。大王が手を出したらがっかりだわ
若さがあっても、王后、魏夫人、ユエの方が圧倒的に美しい
姉上はそのうち髪の毛を紫にでも染めそうな勢いだな
白鵬はギャグシーンなのか。。でも、兵法はやる気があるし、体格もいいし、ワキガよりは全然いいと思う
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:45:18.72ID:/sY8ulGg
そうなんだよね
馬思純(魏夫人の姪)出てきたとき目元に違和感あってさ
メイクのせいなのかとも思ったけどどうも妙でさ
前に見たときはそんなには思わなかったけどまえからあんなだったっけ?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:35:08.30ID:+Cs19T2s
姪の人は、花と将軍のヒロインの時は普通に可愛いよ
ここだとメイクがちょっと変な時あるけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:05:36.27ID:KNOo+SxO
魏頥はヤキが回った魏夫人なんかより余程したたかね
ユエは本気で稷の身を案じるなら王后の悪事をぶっちゃけたほうが絶対良いのに
ドラマの進行上しょうがないのかもしれないけどユエが間抜けに見えてしまう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:30:18.66ID:ZV8Ox1Rz
>>155
一応、歴史物語ですからね。
細かなストーリーはフィクションでも、大筋は歴史に沿わなければならないから、
あんなに賢いユエをマヌケに描かなければならないなど色々と矛盾が出てくる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:56:31.22ID:KNOo+SxO
重要な情報出たね
稷は蕩に虐められないんじゃなくてひたすら耐えてやり過ごしてるんだ
蕩と年の近い通は魏頥絡みで悲劇がおきそう
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:21:00.99ID:YbahJrJL
蕩は粗野で傲慢で王としてはちょっと…だけど、
武人としては努力家でそこそこまともだと思った今回

さすが母は琅琊榜達人ランカー10位
惚れた相手は北宋の生き閻魔大将軍
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:34:00.85ID:KNOo+SxO
>>159
武人だって頭脳は必要だよ
蕩が励んでるのは格闘家としての修練にすぎない 蕩が集めてる連中もそう
一国の王が戦場で相撲やるか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:55:09.69ID:YbahJrJL
蕩は確かに匹夫の勇なんだけど、本人が以前、韓蜀談義のときに
「難しいことは専門家が考えればいい」
と丸投げができる性格を見せていたので、よい軍師がつけば悪くないのでは
「同じ思いをしないと兵はついてこない」
という心を掴む術は知っているわけだし
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 11:43:05.74ID:v2F7arp9
>>161
白鵬は脳筋なんだよね、でもそれだけでは国は治められない。
難しいことは専門家に〜って言っても、その専門家の意見が分かれた時含めて
最終判断するのは大王なんだから、学も持ち合わせてないと務まらないもんな。

でも白鵬、気の強いしっかりした女性が好みとは。やっぱり武力重視なだけあるなw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:33:37.58ID:NCfCapkV
>>159
そういえば、白鵬の母は、前世?で妲己の罠に掛かって死んだ伯邑考を月に連れて行ってた
白鵬が周洛陽に行った時には歓待して貰うのかな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:37:58.12ID:KNOo+SxO
蕩が蜂事件以来ますます母親の言うこと聞かなくなってるって
さすがに脳筋の力士でも我が親のやらかしたことには感づいてるんだね
もう軽蔑しきってるやん
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 14:42:28.19ID:burLnBtr
>>167
取り巻き連中もヒドイね 武力だけはありそうだけど。

意見は食い違うこともあるけど、目的が同じな甘茂と樗里疾。
「大王が稷に期待をかけておられる」と懸念する樗里疾は甘茂と一緒に変な策を練らねば
いいけど。嫡子にこだわるだけではなく、ユエに権力が行くと自分とはうまく相いれない
張儀にまで関わって来そうなので、猶更蕩を押す感じがしてる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 16:04:36.33ID:lW3v2+KK
庭でユエに会ってうきうきしていた大王かわいかった。小娘に引っかからないで安心したよ
misonoからしたら、老い先短い大王に嫁ぐより白鵬の方が操りやすいからいいよね。全部言うこと聞きそう
そして稷はいつ出てくるんだ。じらせるわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:49:05.16ID:v2F7arp9
>>170
そのタ〜ワンをしっかりからかってた穆太監にワロタw
タ〜ワンも穆太監に熱い信頼を寄せてるからああいうやりとりできるんだろな。
なんか和んでしまったw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 19:54:04.85ID:EnmQ60Cq
散歩の力は素晴らしいですな〜w
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:53:56.39ID:ZV8Ox1Rz
>>173
>>178
嬴駟は肥後となりました。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:54:33.48ID:oU6H0yqI
大王いよいよ退場が近くなったか

恩を仇で返されねばわからない by張儀
ユエはまだまだ仇為されるということか
いずれ王后が威后並みに牙剥いてきそうだな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 02:03:59.73ID:XtleN0ca
ユエの甘い保身とそれを許してしまうターワンの甘さが秦を血みどろにしそう
ドラマだし主人公を美化しなきゃいけないのはわかるけど宣太后の実像との乖離がひどい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 08:37:50.07ID:wzM2UBps
さすがに実像は草
リアルタイムの有名人ですら実像なんて掴み難いものなのに、
紀元前の、記録が残ってる事績ですら僅かな人物にそれは、他の創作物見すぎですわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:32:25.90ID:6cTjVA7o
ユエの玄孫なんかは、漢王朝のお陰でトンデモナイ皇帝とされて来たけど、最近は客観的な研究が進み再評価されている
例えば、秦の法は無茶苦茶なイメージが有ったが、実際の条文見ると極めて真っ当なものだったり
宣太后も悪いイメージが浸透しているが、実際はユエの様な人だったのかもよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:57:56.40ID:C54NlVxA
実像がどうかは知らんが、主人公サイドをただいい人に描く脚本に違和感を感じる気持ちは分かる。
いい人なだけではこの時代は生き残れないのだから。
ただ、いつまでもこの調子を通すのではなく、終盤にかけてユエサイドも黒くなっていくのではないだろうか。

「稷は狡猾な策略家になるかもしれない。」
↑これたぶん伏線ですよね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:50:53.58ID:UyX7aZkl
このドラマの後に「昭王」やってくれたら上手く繋がるんだろうなぁ。
昼間のあの時間では見れない…というか録画したけど溜まったままで
全然見れてないから、やっぱり放送と同時に見たほうが自分には合ってるようだw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:55:17.80ID:zHFXGPWm
稷は狡猾な策略家になるかもしれない

樗里疾の胸の内は稷をユエに置き換えているんだろうな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:37:13.55ID:QeFRx59v
>>190
えーそういう子なの?
成長してイケメンになるのを楽しみにしてたのに見方が変わってしまいそうだわ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:34:55.18ID:wzM2UBps
キングダムといえば、序盤の羋姝のお輿入れ時に
ちょっとだけ出てきた蒙驁将軍はいま何やってるんだろ
また後で登場してくるんだろうか
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 17:21:44.06ID:C54NlVxA
>>194
蒙驁の登場って時代考証のミスじゃないの?
だから登場しなくなったのかと思ってた。
まあ、それを言ったら黄歇もだけど・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:24:58.02ID:BrFmllyN
>>195
後に、まとめて片付けるのかな?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:27:51.55ID:6cTjVA7o
>>196
日本の大河ドラマに比べたらマシな時代考証だけどね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:41:54.08ID:wzM2UBps
考証は中国は相当ガバガバだろ
大河の時代考証はだいぶ頑張ってるぞ
ただ考証と面白さが結びつくかは別なわけで…
(なおいだてんは面白い)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:21:04.83ID:oCaV4g5Q
魏夫人の姪は策略家だけど結構いい娘だね
蕩も好きな事には真摯に打ち込むし一途
二人ともそんなに嫌いになれないわ

母親世代がひどいと子ども世代は大変だよ

>>192
稷は登場するたび、かわいいだけじゃなく計算高いなって思っていたので
そんな大人になると知っても不思議はないな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:06.87ID:iwAAWwQU
>>199
大河の考証は最低ラインを越して酷い。
中国のドラマは検閲のお陰で最低ラインは守っている。
そんな感じ
特に悪役の描き方
大河は吉良義央さんなど実在の人物に冤罪を吹っかけるが、芈月伝では威后、芈姝、芈菌、魏夫人などはあえて架空の人物にしている。
なお、岡本夏生の鼻削ぎの話は史実だから冤罪ではない。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:02.46ID:wzM2UBps
>>201
…どこから突っ込んでいいかわからんな…
単にあんたが中国の歴史をよく知らんから、粗がわからないってだけの話だろ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:32.62ID:C54NlVxA
少なくても日本の大河は登場人物の生没年や事件が起きた年の間違いはないが、中国はその辺りはいい加減だなと思う。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:48:29.36ID:quofSWkp
蜂事件ここで絡んでくるのか〜脚本いいね
自殺する前にあのデブ殺せばいいのにと思ったけど、この展開に持ってくならそうだよな
威后が助かったのと同じ流れにするのかなやっぱ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:53:02.45ID:MkRsM/vy
デブ太子クソすぎる…
今日のは胸糞展開だったなぁ…
樊長使がやっと動いたのは良かったけど
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:25:29.30ID:yjh9Efo9
>>205
自分もこのあたりの脚本うまいなと思った 蕩は確かに凄く憎たらしいんだけど、樊長使の
ここに来ての告白と繋げる辺りとかね  王后は威后のようにもし難を逃れたとしても、
今回の大王には周到さがある(後に繋がる)
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 01:18:22.02ID:HIsqPWy/
>>207
あ ほんまや

なーんか嫌な流れになってきたな ターワンが威王と同じに
ユエにもう一回辛酸なめさすんかい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 07:36:58.64ID:HIsqPWy/
ユエの妙な遠慮と保身 甘い見通しが通公子を死に追いやった
これからユエ親子にふりかかる災難はその報いかな?
能力があるものがその能力を出し惜しみしてはいけないというターワンは正しい
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 08:55:58.62ID:QZD/q/J7
楚で起こった出来事は全部秦で再現されてるな
禝の衣の件や今回の樊長使の告発からの王后幽閉
大王の様子からして王后も威后と同じ道を辿るんだろうな

冒頭の数分見逃したらいきなり頤が太子妃に納まっててびっくりした
いつの間に輿入れしたんだ
早速狡猾ぶりを発揮して蕩を言いくるめてるし
魏夫人の協力で暗躍するのが目に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況