◆◆恐竜総合スレ11◆◆

0001名無虫さん 2021/04/18(日) 17:00:44.46ID:Co07NPzQ
誰も立てないので立てました。
11スレ目に突入。引き続き恐竜について語りましょう。

前スレ
◆◆恐竜総合スレ10◆◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1567417429/
◆◆恐竜総合スレ9◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1533644605/
◆◆恐竜総合スレ8◆◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1527426066/
◆◆恐竜総合スレ7◆◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1520568731/
◆◆恐竜総合スレ6◆◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1506783645/
◆◆恐竜総合スレ5◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1496831086/
◆◆恐竜総合スレ4◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489729821/
◆◆恐竜総合スレ3◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480308203/
◆◆恐竜総合スレ2◆◆
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1455810352/
◆◆恐竜総合スレ◆◆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

0803名無虫さん2023/09/21(木) 11:36:52.92ID:16/cC3SH
>>802
乳腺があるけどそれはいいのか

0804名無虫さん2023/09/21(木) 19:40:18.65ID:aRmgeiV9
>>803
乳首ないんだろミルクあげるだけなら鳩でも出来る

0805名無虫さん2023/09/28(木) 10:33:24.34ID:KgwSH8Pz
鳥に汗腺が無いので乳腺も発生しなかった

0806名無虫さん2023/09/30(土) 00:09:34.05ID:RRq9VTjh
アロサウルスの既知の個体の頭骨長が1mくらいあるのに
こう合力がヒョウより弱とかにわかには信じがたいんやけど

切り裂きに特化した歯を持ってたってことで
噛む力はさほど要らなかったということなんやろうけどさ

0807名無虫さん2023/09/30(土) 16:50:45.81ID:iXNDavaS
∑q|゚Д゚|pワオォ!!

0808名無虫さん2023/09/30(土) 18:47:23.40ID:fiq9wFk3
なぜ、鳥とカモノハシの歯が退化したのか

0809名無虫さん2023/09/30(土) 20:36:29.02ID:adht0USN
>>808
鳥は飛ぶために体を軽くするためと考えられてる
カモノハシは知らん

0810名無虫さん2023/10/09(月) 10:50:07.06ID:RYXC6YnS
ケラトプスとか、鳥以前の恐竜の段階ですでにクチバシが進化してたヤツも多くて、そこから歯が板歯や
舌歯に置き換わっただけでは。

0811名無虫さん2023/10/12(木) 22:42:48.24ID:rsRFCxjy
ちょっと待っとけ、それがどうなるかわからんで

0812名無虫さん2023/10/12(木) 23:18:49.23ID:SG9WIJwn
ケラトプス類だと収斂進化な気もするが
下地はあったってことかな?

0813名無虫さん2023/10/13(金) 18:27:03.48ID:v85gQHs3
鳥盤類は基本クチバシ持ちだし、獣脚類でもオルニトミモサウルス類やオヴィラプトロサウルス類で歯の無いクチバシ化を遂げている
ただ、それらはどれも鳥の系譜と直接は繋がらず、むしろドロマエオサウルス類やトロオドン類に近いところから鳥は分岐している
つまり現状の系統仮説からすると、恐竜においてクチバシ化・歯の消失は独立して複数回起こった進化であり、鳥のはその一つに過ぎないことになる
もちろん翼竜でも独自にこれが起こっていることを考えると、主竜類そのものにクチバシ化しやすい素質があるのかもしれない

0814名無虫さん2023/10/23(月) 15:03:36.49ID:ccEJWA9w
広義のワニ類でもいそうだよね
嘴もったやつ

そういやカメは主竜形類だという話だし

0815名無虫さん2023/10/23(月) 19:41:11.48ID:tbfX8OGR
>>800
ダチョウ型恐竜の仲間だね

0816名無虫さん2023/10/23(月) 19:41:16.55ID:tbfX8OGR
>>800
ダチョウ型恐竜の仲間だね

0817名無虫さん2023/10/23(月) 19:48:22.24ID:vH3+qPXi
やー!

0818名無虫さん2023/10/29(日) 16:26:16.83ID:sHCkYkQu
今日から、デイナの恐竜図鑑シーズン3がEテレ 17:20より放送開始

0819名無虫さん2023/11/16(木) 20:40:41.70ID:QGjyWNcq
鳥のように眠る新種の恐竜 モンゴルで全身骨格発見 北海道大など
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6481947

絵を見てどうせアルバレッツサウルス類(モノリクスやシュヴウイアなど)
でしょと思ってたらそうだった。

0820名無虫さん2023/11/23(木) 10:21:13.41ID:c+TsSidp
冬の空とか寒いだろうにプテラノドンが毛が生えてないとかありえないだろ
昔の人間がなんで毛の生えてない恐竜をイメージしたのか全くわからない

0821名無虫さん2023/11/23(木) 10:34:50.44ID:0fVVVgRD
毛の生えた爬虫類を見ないからだろ

0822名無虫さん2023/11/29(水) 16:06:49.81ID:TyX+usHf
昔は恐竜はトカゲみたいな爬虫類と言われてたし、鈍くて鈍感と思われてたから、寒いなんて感じないと思われてたのかもね
翼竜も暖かくところしか飛ばないと思われてたのかも

0823名無虫さん2023/11/29(水) 19:37:56.17ID:nNhfEhUw
https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/2L4MKGRR31/
フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿
恐竜 化石戦争
初回放送日: 2023年11月30日

おおテレビで取り上げられるなんて珍しいな
明日はとりあえず見るしか

0824名無虫さん2023/12/01(金) 22:46:58.31ID:WHT9QJUo
良い番組だった
まあ掘り下げれば45分じゃ全然足りないだろうけど、化石戦争の詳しい日本語書籍すら無い現状では相当立派なまとめだった
ドリプトサウルスの実骨とか珍しいものも見れたしね
もっと言うと恐竜の研究史的なものって本当に手薄なので充実してほしいなあと思う

0825名無虫さん2023/12/14(木) 17:01:16.84ID:gudCxUoo
和歌山で見つかったモササウルス類で背鰭があったと思われるとの論文に小躍り
やった!やはり、その段階まで進化したんだな

つーかもう魚類だねw

0826名無虫さん2023/12/14(木) 17:09:38.06ID:gudCxUoo
魚類じゃなく魚竜だ
しかし7200万年前か
絶滅までまだ600万年ある
こりゃいよいよ白亜紀末期には既に魚竜みたいなモササウルスが既にいた可能性大だね

0827名無虫さん2023/12/17(日) 20:50:36.78ID:Cx3gs5PM
見た目がイクチオサウルスに似てる

0828名無虫さん2024/01/09(火) 14:39:55.81ID:+5JdigDL
シルエットだけだとまんまだよね
ちゃんとみると顔の造形が全く違うけど

魚竜の場合は口の後ろ、胴体寄りに目があるけど、
メガプテリギウスは上顎(口の上)、口先寄りに目がある

0829名無虫さん2024/01/09(火) 19:09:20.20ID:udvGd4Cg
昔は良かったな

0830名無虫さん2024/01/10(水) 07:39:55.02ID:8jsY9t1W
チラノサウルがゴジラ立ちでドシンドシン歩いてた頃?

0831名無虫さん2024/01/10(水) 08:38:15.69ID:bPQo7tJW
羽毛ディノニクスを最初に見たのは巨大生物図鑑だったかな?
カッコワルイ・・・・と子供心にも思った程だったが
今は「まあこれはこれであり」と

90年代前半だったはずだから
かなり先進的だったんだなと実感してる

0832名無虫さん2024/01/10(水) 19:43:59.81ID:6pMbNe6t
>>829
昔は恐竜がいた

0833名無虫さん2024/01/11(木) 04:46:27.34ID:7QrhtDcD
ナ,ナンダッテー
Ω ΩΩ

0834名無虫さん2024/01/11(木) 12:48:22.97ID:B0JAVREx
今年も夏くらいに何か展示会あるかな?

0835名無虫さん2024/01/11(木) 23:31:13.66ID:elKPd/uj
令和ロマンのm1決勝ネタで恐竜に興味を持ちました。
皆様、今日からよろしくお願い致します。

0836名無虫さん2024/01/17(水) 00:13:12.85ID:G3v8XKyT
 ティラノサウルス属の新種(T. mcraeensis)が命名されたってことで話題になってるんだけども
https://www.nature.com/articles/s41598-023-47011-0
 論文では、問題の頭骨片にはT. rexの個体差レベルに収まらない独自性があると言って新種の根拠としている
 けど「T. rex」とは違うとしても「ティラノサウルス属」だと見做す妥当性はあるんだろうか?
その点は標本があまりに断片的で微妙過ぎるというのが正直な感想

0837名無虫さん2024/01/17(水) 00:15:42.09ID:G3v8XKyT
 ただ、もう少し深読みしてみると……
 この標本は1983年に発見されて以降、地層年代の検討も不十分なまま40年来T. rexと見做されてきた経緯があるらしい
(つまり、その結果ありきでマーストリヒチアン後期のものだと考えられてきた)
 けど今回の論文によれば、
・地層の放射年代測定
・(北米では白亜紀末期にしか存在しない)ティタノサウルス類の化石から108メートルも下にあった
・近い高さで出ているシエラケラトプスがやや原始的な特徴を持っている
との根拠から、この化石はカンパニアン後期〜マーストリヒチアン前期、T. rexの時代から500〜700万年前のものと推定している
つまり「T. rexではない」というのは、その話とセットでもあるわけだろう

 してみると、これをあえて「ティラノサウルス属」として発表するのは一種の挑戦状なのかもしれんね
「だってお前らティラノだって言ってきただろ?」と

0838名無虫さん2024/01/22(月) 18:14:36.07ID:7n8a4Veb
某ゲームを見ていて気になったんですがディノニクス(ヴェロキラプトル扱い?)3

0839名無虫さん2024/01/22(月) 18:25:49.78ID:7n8a4Veb
↑誤爆 ディノニクスの体長・体重が約3.5mと約100kgとあったんですが軽すぎませんか?軽くほかの情報を探しても大体同じくらいで記載されてるんですが何か理由があるんでしょうか?

同じぐらいのサイズの動物も見たんですがメスのキリンが4m前後で最大1200kg
鳥類だから軽いのかとも思ったんですがダチョウが最大2.3mで135kg程
なにか軽くなるよういんでもあるのかな?

0840名無虫さん2024/01/25(木) 08:36:25.89ID:wSwAptPo
>>839
デイノニクスの全長の約半分は尻尾だからじゃないだろうか

08418392024/01/26(金) 23:18:04.41ID:K7bFOMYt
>>840
尻尾は考えてませんでしたね。尻尾の大きいようなやつでトカゲを調べたらコモドラゴンが250pで50s前後、最大で313p166s。
まだ軽めだけど個体差で収まるぐらいでしょうか

0842名無虫さん2024/01/29(月) 20:53:00.63ID:CKDBGGWl
動物の体型によって体重は大きく変わるからな
例えば全長7mのニシキヘビより全長7mのアフリカゾウの方が体重は遥かに重いわけだし

0843名無虫さん2024/01/31(水) 13:14:44.32ID:TD/68/PN
>>826
指の痕跡が残ってる原始的な魚竜が完全に鰭足の典型的な魚竜に進化するまで
3000万年かからなかったから単純比較すれば十分な期間だな
海洋って環境は適応できないと餓死したり捕食されるまでもなく即座に死ぬから
淘汰圧強くて進化も早いんだろうな

0844名無虫さん2024/02/04(日) 11:21:31.80ID:hRAsYnHi
・3種のアベリサウルス類(アウカサウルス・エレムガセム・クィルメサウルス)の化石の病変を調べた論文が出る
https://bmcecolevol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12862-023-02187-x

・英語大衆紙で「T-Rexは関節炎を患っていた!」みたいな記事にされる
 ただ実際はアベリサウルス類(abelisaurids)であることが一応は書かれている
https://www.the-sun.com/tech/10241109/tyrannosaurus-rex-arthritis-bad-back-knees/

・邦訳されるとその注釈も消えて完全に「ティラノサウルスの記事」になる
https://news.livedoor.com/topics/detail/25817355/

こういう情報劣化ロンダリングまじで厄介

0845名無虫さん2024/02/22(木) 21:22:27.77ID:nvwXW8bS
>>843
クジラもパキケトゥスからドルドンまでは恐ろしくスピード早いからな
1000万年位であそこまでになった

イノシシみたいのがオオカワウソみたいのを経て
アザラシみたいのに、更にそこからイルカみたいなのになるまで
総計1000万年位しかかからない
といえばいかにとんでもない速度だったかがわかるかと

0846名無虫さん2024/02/24(土) 01:15:17.82ID:unalMgp6
山鯨やから早かったんやろ

0847名無虫さん2024/03/17(日) 09:05:17.65ID:x/13wTlD
恐竜「獣脚類」の歯の化石発見 新種の可能性も 勝浦町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240315/8020019830.html
問題の歯は1:20〜ぐらい
マジで変わった形でちょっと興奮してきた

0848名無虫さん2024/03/20(水) 12:51:54.37ID:3fHsXUqY
お台場のやつ行く人いる?

どんな感じ?

0849名無虫さん2024/04/06(土) 12:55:59.81ID:cA6C/DKS
こういうロボットを野生で動かしたら野生のクマ、トラ、ライオンその他猛獣たちはどういう反応するだろうか?
デカさにビビって逃げる、ひるまず戦う、最初は逃げるが慣れると襲う、その他どれだろう?
動物虐待だーとか声が上がるから実際には実験できないかな?
http://youtu.be/4Rl-NofKJ9A

0850名無虫さん2024/04/11(木) 10:23:32.95ID:FqvV4W7H
史上最も完璧な状態のプリオサウルスの頭蓋骨が発見される
https://karapaia.com/archives/52330926.html

0851名無虫さん2024/04/21(日) 21:04:45.00ID:Aoj6L9Jo
今日のダーウィンが来た!見てたらニザール・イブラヒムがスピノサウルス掘ってるとこ取材してて
「お腹の骨」(腹肋骨?)が見つかったとか言ってたけど
ネオタイプの追加標本がまだ出てきてるってことなんかね?
こいつは期待大だ

0852名無虫さん2024/04/24(水) 22:10:36.48ID:Mp9L7DIE
隕石ごときで絶滅した虫けら以下の恐竜は
未発見の物が発見されたり研究が進んだりすると
どんどん欠陥生物としての情けない証拠が出てくるだけなんだから
お前らのような恐竜が好きな幼稚なアホは新発見とかにあまり期待しないほうがいいぞ

0853名無虫さん2024/04/25(木) 23:25:35.88ID:INfkpfJZ
50年後の恐竜はどんな姿になってんねやろなあ

新着レスの表示
レスを投稿する