X

さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか24

1しいたけお
垢版 |
2024/06/10(月) 15:11:42.78ID:aPKkKYj+
※採取したきのこ画像をひたすら晒すスレです。

23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1667996828/
22 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1645056363/
21 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1626173018/
20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1603711210/
19 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1595422462/
18 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1573475950/
17 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1566828781/
16 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1552566288/
15 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1542892153/
14 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1538098066/
13 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1524752784/
12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1502976802/
11 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1475286848/
2024/12/04(水) 15:13:05.72ID:sXmyxgxp
ナラタケ一族に支配されたらナラタケモドキ一族はどうなってしまうの?
2024/12/04(水) 17:11:23.86ID:hkzerd6T
>>791
族滅
2024/12/04(水) 20:12:50.54ID:qaapo/zH
モドキたちがレジスタンスになって戦うんだろ
2024/12/05(木) 21:59:20.17ID:02wGXDev
近所でニオウシメジか

https://www.sanyonews.jp/article/1647834
2024/12/05(木) 22:02:28.88ID:d+uPB6WF
>>794
食卓でなじみ深いブナシメジの“巨大版”

ホントかね
2024/12/10(火) 16:44:27.35ID:uYF9dMRM
今年のキノコも終わりか
2024/12/10(火) 17:09:33.85ID:leiBXHcH
まだ始まったばかり
798荒北仮面
垢版 |
2025/01/02(木) 06:47:44.96ID:33AG8sbd
上級国民は,秘密保持を約束させ莫大な予算と捏造した情報を使い不都合な人間を警察をはじめとした公務員,大企業、カルトなどを中心に甚大な数の人間を動員し集団ストーカーなどと呼ばれる先進国で開発された殺人プログラムを実行して殺していますが、こちらの地域では何人殺したんですか?
2025/01/25(土) 11:20:53.49ID:jZk0IHlM
https://i.imgur.com/uSjqGjW.jpeg
2025/01/25(土) 11:46:18.51ID:r/xaEzzG
ニガクリタケ乙
2025/01/26(日) 01:22:42.71ID:Fw8iBN0L
エノキか
2025/01/26(日) 09:57:16.23ID:bUnzfm8S
エノキだよ
2025/01/26(日) 21:10:52.82ID:Fw8iBN0L
柄のビロード感で分かるな
2025/01/31(金) 15:45:05.10ID:ynjJD2Rv
今年こそ食べれないけどモエギタケを見つけたい
2025/01/31(金) 17:09:22.25ID:qiuxw/85
タモギタケたくさん採りたい
2025/01/31(金) 20:14:57.78ID:ahB7VvTI
コウタケ採りたい
2025/02/01(土) 22:23:20.21ID:3BKRDkBv
まだヒラタケ出てた
https://i.imgur.com/mjYAa97.jpeg
https://i.imgur.com/p0yZFtX.jpeg
2025/02/01(土) 23:14:13.42ID:/qyICnSt
冬のキノコ
2025/02/02(日) 10:13:11.00ID:xuat7B0j
ツキヨタケ乙
2025/02/03(月) 09:18:15.51ID:Wp7I2SDf
キノコ探してたら冬眠中の蜂がいてビビッた
2025/02/04(火) 07:47:24.56ID:eIODNkzi
ハチのほうがびっくりしてるだろう
812しいたけお
垢版 |
2025/02/15(土) 13:47:35.58ID:EXp1ud5F
アミガサはまだ早いですか?
2025/02/15(土) 14:00:30.78ID:rzN877/+
早く10月にならないかな
2025/02/15(土) 16:38:27.10ID:HGUzo+/1
時期が早いかどうかなんて自分で調べるんだよ!
日本は北から南まで日本海側かり太平洋側まで色々な環境があるんだよ!
自分の行ける範囲でマメに調べてたら自分だけの時期と場所が手に入るんだよお!
815しいたけお
垢版 |
2025/02/17(月) 16:35:04.85ID:5AUqax1c
パンチラスポット巡りにはまだ早いですか?
2025/02/17(月) 19:01:27.36ID:cUaWUHhx
時期が早いかどうかなんて自分で調べるんだよ!
日本は北から南まで日本海側かり太平洋側まで色々なパンチラ環境があるんだよ!
自分の行ける範囲でマメに調べてたら自分だけの時期と場所が手に入るんだよお!
2025/02/17(月) 19:26:57.19ID:5AUqax1c
夢は巨乳ちゃんに乳ビンタされる事です
夢は叶いますか?
2025/02/18(火) 13:13:10.64ID:S+XO2KzR
蜂で思い出したが、キノコ探してたら蜘蛛を引きずってる蜂がいて見とれた
そんな蜂がいることは知ってたが生で見れるとはね
819しいたけお
垢版 |
2025/02/21(金) 08:56:29.03ID:W36mxxHN
蜂とかアリは力持ちだよね。
820しいたけお
垢版 |
2025/02/22(土) 08:31:28.78ID:hG5vv/uN
日本でもオニナラタケの巣窟みたいなのあるのかな。
2025/02/23(日) 01:04:24.47ID:Lg96jLUy
>>819
働き者だよね、今に全身全霊でフォーカスして生きてる
2025/03/05(水) 02:15:36.66ID:2mAITc89
さて、そろそろアミガサタケ(黒)が子実体を形成する時期がやってまいりました。
イチョウの樹周辺をウロウロする方々からのご報告をお待ちしております。
2025/03/05(水) 04:20:38.90ID:cTUjryE3
アミガサタケは桜派と杉派に分かれるな
まあ全部アルカリ土壌なんだけど
824しいたけお
垢版 |
2025/03/05(水) 18:02:58.87ID:j5B/9MfM
https://i.imgur.com/Vzot6rM.jpeg
あったけどまだ早い
知ってる場所なので見つけられたけど実績ない場所では探すの無理
2025/03/05(水) 18:23:13.89ID:N43Zk2ZK
>>824
地域はどこ?
2025/03/05(水) 18:24:34.91ID:PFpOzRzY
アミガサタケ採ったことなくて食べてみたいけど
どこに生えてるかわからないんだ

コウタケとムキタケは大量に採れるんだけどね
2025/03/05(水) 19:36:40.27ID:73w6lm12
>>824
まじか

関東だと毎年4月中旬だよ
2025/03/05(水) 21:14:23.00ID:w3TzpQiH
俺山梨住みだけど黒いアミガサタケ一度も見た事ないんだけど
黄色や茶色っぽいのはあちこち見かけるのに
2025/03/05(水) 21:49:47.58ID:vKlZhT2H
>>826
山に行かずに近所の神社に行けば生えてるぞ
2025/03/05(水) 21:52:25.34ID:vKlZhT2H
>>828
真っ黒は中国地方でも見たこと無いな
濃い目の焦げ茶色ばかりだわ
2025/03/05(水) 21:54:30.73ID:UBXDMuYG
>>829
神社ですか
こちら東北なので桜の咲くころにでも探して見ます
2025/03/05(水) 22:11:15.90ID:w3TzpQiH
>>830
東京や神奈川だと黒いのも発見されているみたいですね
もし山梨で見かけた人いたら場所は言わなくてもいいので教えてほしいです
2025/03/05(水) 22:29:58.80ID:FNxDbGZm
お前らみたいな見た目が不審者が神社でウロウロしてると賽銭泥棒と勘違いされるぞ
2025/03/06(木) 15:02:59.60ID:RgYUEtJN
今年も落ち葉かいて灰を撒いておくか
勝手に
会社の土地で
2025/03/06(木) 15:20:47.92ID:tGIU99Lr
灰はアルカリ性だからな
アミガサタケとツクシが出てくるな
2025/03/06(木) 23:37:08.31ID:rApUlGvb
>>834
そんな簡単に出てくるのか?

神社と灰で思い出したけど火事があった神社の焼け跡にヤケアトツムタケらしきキノコが生えてた
2025/03/07(金) 12:11:18.20ID:OiK8zDKm
羊肚菌はENB置いたら生えるアル。
838しいたけお
垢版 |
2025/03/13(木) 12:01:57.74ID:qfSWpsWK
アミガサ
2025/03/14(金) 11:57:22.67ID:eIs21J1t
アミガサタケは山とか森の車道があるところに運が良いとめちゃめちゃあるイメージだわ
2025/03/14(金) 20:13:50.35ID:j3eknkES
学校の二宮金次郎の銅像が立ってる砂利の中に生えてた
841しいたけお
垢版 |
2025/03/15(土) 17:48:58.80ID:fVGiQ5hk
去年1本だけあった場所
今年も1本だけ
https://i.imgur.com/TOPhmyq.jpeg
2025/03/15(土) 20:21:53.21ID:nCtgZ/mi
トミー乙
843しいたけお
垢版 |
2025/03/18(火) 09:50:06.87ID:n9b6YES3
上野公園毎年アミガサ生えてるからとりあえず見に行ったらトガリアミガサ?もう出てた
2025/03/21(金) 13:03:49.32ID:FmG/Yya1
どないや?
2025/03/21(金) 17:47:28.50ID:D+Fpcsx7
カイガラタケとカワラタケしかみかけなかった
2025/03/21(金) 19:50:40.28ID:k9TvIlvM
昨日だいぶ歩き回ったけどアミガサタケ見つからず
2025/03/21(金) 20:16:17.53ID:DqPuYIaB
昨日見つけたのがあったけど小さかったので放置してきた
週末に回収予定だけど公園なので誰かに取られるかも
2025/03/21(金) 20:17:49.05ID:DqPuYIaB
>>846
それは歩きが足りない
見つかるまで帰れまテンの精神で探すべし
2025/03/21(金) 21:29:33.97ID:k9TvIlvM
>>848
マジか!昼前から日没まで探してみたのだが。探し始めて二年目でまだコツが掴めていないがこの週末も探してみる
850しいたけお
垢版 |
2025/03/24(月) 05:40:47.00ID:Jx7DjB2m
アミガサタケは桜が咲く前でも見つかるけど、桜が散った後の方がよく見つかる気がする
2025/03/24(月) 20:17:44.40ID:kNYZ4RUh
フェイスブックのきのこ部見てたらぼちぼちアミガサタケ出てきてるな
2025/03/29(土) 15:58:45.91ID:BxNNZgWB
アミガサタケいつもの神社にポコポコ出てたわ
山の斜面にある神社だから駐車場に車をとめて徒歩2分で見つかる
2025/03/29(土) 16:01:02.54ID:azRIUnk4
いいな
854しいたけお
垢版 |
2025/03/30(日) 08:35:04.55ID:RxUQVYIa
きのこ探してたらクマが後ろにいて超びっくりした
2025/03/30(日) 11:39:46.27ID:zuCgleTE
関東、雨降り過ぎじゃね
2025/03/30(日) 17:53:11.69ID:lFJTk3GY
東海地区だが、やっとトガリアミガサタケ出はじめ。
茶色は毎年4/20の前後1週間くらい。
2025/03/30(日) 19:54:00.31ID:5rn8+vGJ
https://i.imgur.com/b3xQKlA.jpeg
ヒラタケ収穫
原木栽培したヒラタケは本当に美味しいよ
2025/04/01(火) 22:26:48.81ID:YOWO9dd/
養殖の話はよそで
2025/04/02(水) 06:17:18.73ID:Rbymcgfy
トガリ見つからんね
2025/04/02(水) 06:31:18.70ID:wSABdfon
一番おいしいキノコはヒラタケだよ
2025/04/02(水) 13:51:08.19ID:sjS8qscN
一番美味いのは人それぞれだろ
862しいたけお
垢版 |
2025/04/02(水) 21:14:41.83ID:tqVBhgrg
ウチの嫁は やめとこう
863しいたけお
垢版 |
2025/04/05(土) 05:33:52.11ID:oGqdgn4M
江戸川水門そばの桜並木アミガサすごい生えてた
864しいたけお
垢版 |
2025/04/05(土) 07:15:26.94ID:yzflAF2n
ある程度環境悪い方がアミガサタケはえてる感じするな
865しいたけお
垢版 |
2025/04/05(土) 17:34:46.28ID:d/YSByj1
冬虫夏草
この前時間なくて掘れなかったやつ
https://i.imgur.com/nrcfOmV.jpeg

掘って見た
そして失敗
https://i.imgur.com/6YP9ClZ.jpeg
2025/04/05(土) 18:09:51.58ID:cmFOvyKP
オオセミタケか
味見した?
2025/04/05(土) 23:37:20.78ID:5IVqtHKw
冬虫夏草って美味しいものなの?寄生菌って全部不味そう、あと量も取れないか
寄生主ごといけば目方はあるか
868しいたけお
垢版 |
2025/04/06(日) 17:30:28.72ID:F1Fz13na
北海道は来月までキノコ無しなのでギョウジャニンニク行って来た
https://imepic.jp/20250405/736240
来月半ばにアミガサ・ヒラタケ で今年もキノコ始動 待ち遠しい
2025/04/06(日) 21:37:10.08ID:Lsu7DAu9
ギョウジャニンニク生える場所は他人に教えないと荒川弘が言っていたな
2025/04/07(月) 15:11:57.53ID:dU2bm7to
まだアミガサ無い

この時期はアミガサの目になってるからやたら軽石が見つかる
2025/04/08(火) 10:20:56.53ID:D6E3BksJ
キノコスレの住民ってキノコの活動期に合わせて出てくるからマジでキノコなんじゃないかって最近思ってる
2025/04/08(火) 20:10:17.60ID:auHwYdc+
>>871

日曜日担当キノコ
     ↓
.  /⌒ヽ よくご存知で。
. (,,^ω^)
w( " " )ww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025/04/10(木) 14:54:21.41ID:nAWLGGeB
>>869
不心得者に知られると根こそぎ取られる放っておけばどんどん増えるのに
2025/04/10(木) 14:57:53.24ID:QO2iVANI
きのこも山菜も他人に教えることはしないよね
1人か一緒に採りに行く仲間と行くだけだよ
2025/04/10(木) 15:03:11.82ID:ERWD0opq
基本ひとりだわな

誰かと行った場合、シーズンに生えてなかったら疑ってしまって相手にも悪いので1人がベスト
2025/04/10(木) 15:08:18.88ID:nAWLGGeB
きのこは採っても菌床残るからまだマシなのよ
ギョウジャニンニクだったら二枚葉以外採らないとかタラの芽だったら二番芽は残すとかルールがないと翌年から採れなくなってしまう
2025/04/10(木) 15:46:38.89ID:QO2iVANI
タラの芽は手の届かないものもナタで切って採ってくのが多いからね
2025/04/11(金) 20:06:16.09ID:GWZOEMdA
>>870
目がアミガサタケは分かるけど軽石が見つかるはよく分からない
879しいたけお
垢版 |
2025/04/11(金) 20:07:12.41ID:+dIE+0J+
謝れや!
2025/04/11(金) 21:41:43.32ID:xEWWsagN
どういたしまして
2025/04/12(土) 21:32:17.05ID:YHDrCUqQ
タラの芽って言うほど美味いか?
天ザル頼んで天ぷらがタラの芽だけだったら激怒して隣でワカメうどん食ってるハゲの頭にざる蕎麦乗せるわ
2025/04/12(土) 22:24:48.12ID:8+JNbECh
タラの芽はさっと茹でたおひたしが美味しいよ トゲも柔らかくなる
天ぷらは風味が抜けるがおひたしは香りと味を楽しめる
883しいたけお
垢版 |
2025/04/12(土) 23:17:46.38ID:zN8rD1Wb
コシアブラしか取らねぇ!ってじっちゃん達が話してたな
今年はコシアブラ採ってみる

てか近所にはまだアミガサタケぜんぜん出てなかったな
884しいたけお
垢版 |
2025/04/12(土) 23:45:41.16ID:RwTBeQf/
もうイエローが始まってた
おととし1本去年0今年は6本
今年はイエローが当たり年かもしれない
https://i.imgur.com/qz6iM3R.jpeg

今年最後と思われる黒
https://i.imgur.com/3XVrfq3.jpeg
2025/04/13(日) 00:07:26.20ID:+Su66GB0
中国地方だがイエローは未だに発見できてないわ
2025/04/13(日) 04:44:03.19ID:QMsNgMDl
蕎麦屋が使うタラの芽なんて栽培に決まってる
2025/04/13(日) 21:31:27.41ID:wzyaCFN6
去年出なかったところ見てきたけど3本出てた
イエローがここ数年で最もよいと思う
2025/04/13(日) 21:37:38.97ID:WmWDTT5L
黒が一本も見つからんうちに黄色の時期になりそう
2025/04/13(日) 22:04:00.89ID:VcB4RroW
>>888
同じく
黄色は見つけたのに黒は今年も残念な事に見つからなかった
2025/04/14(月) 15:16:50.59ID:sPdB1pV+
とうとう出たね。。。。
https://i.imgur.com/s8uoXHb.jpeg
@千葉
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況