日本の基幹ロケットを語るスレです。
外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.
☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.
公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/
[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf
[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/
【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1540514561/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1541860305/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543568677/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543574097/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part82
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1553194132/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1558434288/
探検
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 13:33:16.23ID:jFd6C2+N2名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 13:34:41.52ID:jFd6C2+N 頻繁に更新する宇宙開発サイト
JAXA 第一宇宙開発部門 ロケットナビゲーター
http://www.rocket.jaxa.jp/
JAXAツイッター
https://twitter.com/jaxa_jp/
MHI Launch Services@MHI_LSツイッター
https://twitter.com/MHI_LS
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jp
https://sorae.info/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
マゲシマン・東京に行ってた間にかよ
https://twitter.com/mageshiman1025
ロケットの色々な過程見てみたい
https://twitter.com/tane_rocket
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
JAXA 第一宇宙開発部門 ロケットナビゲーター
http://www.rocket.jaxa.jp/
JAXAツイッター
https://twitter.com/jaxa_jp/
MHI Launch Services@MHI_LSツイッター
https://twitter.com/MHI_LS
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jp
https://sorae.info/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
マゲシマン・東京に行ってた間にかよ
https://twitter.com/mageshiman1025
ロケットの色々な過程見てみたい
https://twitter.com/tane_rocket
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/11(木) 14:25:38.47ID:jVWd/qQA
64天安門
2019/07/12(金) 17:02:54.79ID:obNT+2GO
バスヲタいる?
2019/07/17(水) 01:17:50.53ID:AxJHIsKb
路面電車ならw
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 0時間 13分 47秒
前スレ83() 重複し過ぎw
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 0時間 13分 47秒
前スレ83() 重複し過ぎw
2019/07/17(水) 05:49:46.47ID:NYUKhmVJ
小熊維尼
2019/08/02(金) 00:40:22.36ID:+71/eMjL
>>1乙
そろそろ初号機の製作開始?
そろそろ初号機の製作開始?
2019/09/13(金) 07:42:40.68ID:2gtHJRo2
発射台が火事になって延期したのに全然話題になってないな
2ちゃんももうおしまいか・・・
2ちゃんももうおしまいか・・・
2019/09/13(金) 08:17:38.10ID:/ETWPm/k
ディスる=おまわりさんコイツです。
2019/09/13(金) 15:50:37.14ID:3d/JocMK
2019/09/13(金) 18:13:25.91ID:2gtHJRo2
もう一個スレ立ってたのか
てっきり皆ツイッターに行ってしまったのかと思ってたぜ・・・
てっきり皆ツイッターに行ってしまったのかと思ってたぜ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 00:12:24.45ID:ZDeEDYWD 保守管理
13名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 17:45:25.69ID:gBzte0Wg H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part83
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1558443900/
前スレ
>>1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/05/21(火) 22:05:00.13 ID:+JQ4TAOD
日本の基幹ロケットを語るスレです。
>>1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 19時間 33分 3秒
前スレ
【過去スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1537599679/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1540514561/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1541860305/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543568677/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543574097/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part82
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1553194132/
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1558443900/
前スレ
>>1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/05/21(火) 22:05:00.13 ID:+JQ4TAOD
日本の基幹ロケットを語るスレです。
>>1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 19時間 33分 3秒
前スレ
【過去スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part77
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1537599679/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part78
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1540514561/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part79
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1541860305/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543568677/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543574097/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part82
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1553194132/
2019/11/12(火) 17:47:31.69ID:oa95tqE2
2019/11/12(火) 17:48:25.97ID:UdDZ+Iqo
2019/11/12(火) 18:26:07.50ID:TDVgRBZm
ボイジャーとニューホライズンズはセントールの上に固体ロケットがある。
探査機が分離されるのは、固体ロケットを燃焼させた後だろう。
探査機が分離されるのは、固体ロケットを燃焼させた後だろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 17:58:40.92ID:aPETw+PO 84は過去に完走済み
※過去スレ
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1562774223/
※過去スレ
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1562774223/
2019/11/14(木) 19:44:06.76ID:Dd58sCLl
ここは実質25か!?
なら25は26に 23()も漸く埋まった
なら25は26に 23()も漸く埋まった
2019/11/25(月) 21:43:59.09ID:q6d56kM6
また敗走かよ。
1. LE-9エンジンターボポンプの性能向上に資するシミュレーション技術の構築
世界トップレベルの高い忠実度を有するシミュレーション技術として、実用ターボポンプ解析技術(試験結果との差4%)を構築した。
我が国の安全保障を確保するために必須の次期基幹ロケット(H3ロケット)の1段LE-9エンジンでは、低コスト化、振れ回りリスクの
低減を目的として、新規技術であるオープンインペラをターボポンプに採用しており、目標性能の達成がH3ロケットの成立性と
国際競争力確保の上で重要課題となっている。
そこで、本シミュレーション技術とJAXAスーパーコンピュータシステムJSS2を駆使することで、インペラ翼後縁形状(左図)を導き、
試作試験なしに酸素ポンプの揚程性能10%以上の向上を確認した。また、開発メーカに設計提案を行い、実際のエンジン試験でも
既存ポンプに対して10%以上の揚程性能向上を実証(右下図)した。試作試験を削減し「開発コスト」を低減させるとともに、JSS2を
活用することで従来3か月要する検討を1週間で実現させ、「開発期間」の短縮に貢献した。
本技術は、科学技術基盤として、宇宙産業やプロジェクトを支えるだけではなく、 メタンなど次世代エンジン開発でも活用でき、
安全・安心な社会の実現にも貢献が期待される。
1. LE-9エンジンターボポンプの性能向上に資するシミュレーション技術の構築
世界トップレベルの高い忠実度を有するシミュレーション技術として、実用ターボポンプ解析技術(試験結果との差4%)を構築した。
我が国の安全保障を確保するために必須の次期基幹ロケット(H3ロケット)の1段LE-9エンジンでは、低コスト化、振れ回りリスクの
低減を目的として、新規技術であるオープンインペラをターボポンプに採用しており、目標性能の達成がH3ロケットの成立性と
国際競争力確保の上で重要課題となっている。
そこで、本シミュレーション技術とJAXAスーパーコンピュータシステムJSS2を駆使することで、インペラ翼後縁形状(左図)を導き、
試作試験なしに酸素ポンプの揚程性能10%以上の向上を確認した。また、開発メーカに設計提案を行い、実際のエンジン試験でも
既存ポンプに対して10%以上の揚程性能向上を実証(右下図)した。試作試験を削減し「開発コスト」を低減させるとともに、JSS2を
活用することで従来3か月要する検討を1週間で実現させ、「開発期間」の短縮に貢献した。
本技術は、科学技術基盤として、宇宙産業やプロジェクトを支えるだけではなく、 メタンなど次世代エンジン開発でも活用でき、
安全・安心な社会の実現にも貢献が期待される。
2019/11/25(月) 21:44:52.74ID:q6d56kM6
2. HTV搭載小型回収カプセル(HSRC)を成功させたキー技術開発
海外に頼ってきた実験サンプルの回収に対して、我が国独自の回収手段として、小型回収カプセルによって安全にペイロードを
回収するためのキー技術を開発した。
【揚力誘導技術】予測経路に応じて揚力方向を変更し目標点へ制御を行う、新たな誘導則を設計し、本誘導則を搭載したモジュールを
開発することで、飛行中の荷重倍数の低減(3.5G以下、要求4G)、落下分散の低減(航法除く誘導制 御精度約8.3km、要求10km、
はやぶさ実績は約100km)を実現し、日本初の地球大気圏内におけるピンポイント着水の実現に貢献した。
【ペイロード保冷技術】回収ペイロード(タンパク質結晶サンプル等)の4±2℃という 極めて厳しい許容温度範囲に対し、JAXA独自の
「二重魔法瓶方式」をベースに、(株)テクノソルバ・タイガー魔法瓶(株)を中心とした体制により、保冷技術を開発し、 目標を大幅に
上回る保冷性能を実現した(3者で特許共同出願済)。実際も全期間(5日15時間)、ペイロードを4℃付近 (0.4℃の幅)に維持した。
【性能計測技術】 我が国が得意とする微細加工・光検出技術を利用し、独自の設計技術により、赤外光と可視光の2色温度が計測可能な
世界最小(02mm、海外品の20mm)の計測センサを開発した。本センサで、世界で初めて、熱防御材の表面損耗速度(~0.1mm/s)
・温度分布の経時変化等を飛行中に直接計測し、世界最高水準の低密度熱防護材の性能検証に貢献した。
本技術は、HTVの軌道離脱ウィンドウの拡大等、再突入技術として安全保障の確保に役立つとともに、他の軌道上実験や地上用途への
スピンオフが期待される。
海外に頼ってきた実験サンプルの回収に対して、我が国独自の回収手段として、小型回収カプセルによって安全にペイロードを
回収するためのキー技術を開発した。
【揚力誘導技術】予測経路に応じて揚力方向を変更し目標点へ制御を行う、新たな誘導則を設計し、本誘導則を搭載したモジュールを
開発することで、飛行中の荷重倍数の低減(3.5G以下、要求4G)、落下分散の低減(航法除く誘導制 御精度約8.3km、要求10km、
はやぶさ実績は約100km)を実現し、日本初の地球大気圏内におけるピンポイント着水の実現に貢献した。
【ペイロード保冷技術】回収ペイロード(タンパク質結晶サンプル等)の4±2℃という 極めて厳しい許容温度範囲に対し、JAXA独自の
「二重魔法瓶方式」をベースに、(株)テクノソルバ・タイガー魔法瓶(株)を中心とした体制により、保冷技術を開発し、 目標を大幅に
上回る保冷性能を実現した(3者で特許共同出願済)。実際も全期間(5日15時間)、ペイロードを4℃付近 (0.4℃の幅)に維持した。
【性能計測技術】 我が国が得意とする微細加工・光検出技術を利用し、独自の設計技術により、赤外光と可視光の2色温度が計測可能な
世界最小(02mm、海外品の20mm)の計測センサを開発した。本センサで、世界で初めて、熱防御材の表面損耗速度(~0.1mm/s)
・温度分布の経時変化等を飛行中に直接計測し、世界最高水準の低密度熱防護材の性能検証に貢献した。
本技術は、HTVの軌道離脱ウィンドウの拡大等、再突入技術として安全保障の確保に役立つとともに、他の軌道上実験や地上用途への
スピンオフが期待される。
2019/11/25(月) 21:45:18.18ID:q6d56kM6
4. 国の政策の具現化に貢献したスペースデブリ対策
スペースデブリ問題が深刻化する前に対策を推進するという国の政策に対して、 事業化を目指す民間事業者等と連携し、新たな市場の
創出と我が国の国際競争力確保に貢献する取組として、デブリ除去事業の環境整備及びデブリ除去衛星の技術開発の両面から実現方法を
具体化した。
デブリ除去市場の新規開拓と民間主体の国際競争力の獲得を目指し、国内の民間事業者が自由裁量で衛星を開発・運用し、JAXAは事業者に
キー技術を移管できる新しい仕組みを構築した。これにより、事業化にやる気ある事業者が確実に技術獲得できる技術実証ステップと、
事業者の自立を強力に後押しするサービス調達制度設計を具体化した。並行して、JAXAは将来にわたりキー技術を提供し続けるため、
「大気抵抗の積極利用(左下図)や高効率の推進方式の組合せによる小型・軽量化の研究」、「大型デブリに対する軽量・ロバストな
結合機構の開発(右下図)」等、常に一歩先のキー技術開発を実施し、大型デブリの除去を500kg以下の衛星で実現できるめどを得て、
大幅なコスト削減の実現性を確認した( ESAの類似衛星e.Deorbitは2970kg,440億円規模)
また、13か国の宇宙機関が加盟する国際宇宙機関間スペースデブリ調整委員会(IADC)第36回年次会合を議長機関として開催し、
4つのうち2つのワーキンググループ(状況把握・防護)でリーダーシップを発揮し、国際的議論を主導した。 本取組により、安全保障の
確保に貢献する世界初の大型デブリ除去を目指す。
スペースデブリ問題が深刻化する前に対策を推進するという国の政策に対して、 事業化を目指す民間事業者等と連携し、新たな市場の
創出と我が国の国際競争力確保に貢献する取組として、デブリ除去事業の環境整備及びデブリ除去衛星の技術開発の両面から実現方法を
具体化した。
デブリ除去市場の新規開拓と民間主体の国際競争力の獲得を目指し、国内の民間事業者が自由裁量で衛星を開発・運用し、JAXAは事業者に
キー技術を移管できる新しい仕組みを構築した。これにより、事業化にやる気ある事業者が確実に技術獲得できる技術実証ステップと、
事業者の自立を強力に後押しするサービス調達制度設計を具体化した。並行して、JAXAは将来にわたりキー技術を提供し続けるため、
「大気抵抗の積極利用(左下図)や高効率の推進方式の組合せによる小型・軽量化の研究」、「大型デブリに対する軽量・ロバストな
結合機構の開発(右下図)」等、常に一歩先のキー技術開発を実施し、大型デブリの除去を500kg以下の衛星で実現できるめどを得て、
大幅なコスト削減の実現性を確認した( ESAの類似衛星e.Deorbitは2970kg,440億円規模)
また、13か国の宇宙機関が加盟する国際宇宙機関間スペースデブリ調整委員会(IADC)第36回年次会合を議長機関として開催し、
4つのうち2つのワーキンググループ(状況把握・防護)でリーダーシップを発揮し、国際的議論を主導した。 本取組により、安全保障の
確保に貢献する世界初の大型デブリ除去を目指す。
2019/11/30(土) 10:19:21.65ID:RsaogQ+8
また敗走かよ
http://www.news24.jp/articles/2019/11/27/06551769.html
――中ノ瀬さんが「アルテミス計画」に対して、特に注目しているポイントは何ですか?
やはり、人類が今後、宇宙に継続的に出られるような基地をつくっていくというところと、さらにその基地をつくる
大きな目的である「水」を宇宙に探しに行くというところに注目しています。宇宙における「水」というのは、飲む水と
いうふうにもできると思います。
――生活する「水」のことだと思って聞いてました。
宇宙における「水」というのは、もうひとつ意味がありまして、液体燃料ロケットの燃料にできるんです。月でとれた
「水」を電気分解して、液体水素と液体酸素にすると、まさにそれはロケットの燃料にできるので、要はガソリンスタンドを
つくるような計画が今、NASAや日本で もあるんです。
その「水」を探しに行くミッションが同時並行で今進んでいますので、個人的には、そこに注目をしています。
――その「水」が見つかるか、見つからないかで大きく変わってきますね。
そうですね。やはり人類が今後、宇宙に本格的に進出していく時代になるか、まだまだやはり時間がかかってしまうのか
というのは、月にどれだけ、まとまった形で「水」がある のか。まあ「氷」なんですけど、「氷」があるかというところが
大きなポイントになると自分は思っています。
http://www.news24.jp/articles/2019/11/27/06551769.html
――中ノ瀬さんが「アルテミス計画」に対して、特に注目しているポイントは何ですか?
やはり、人類が今後、宇宙に継続的に出られるような基地をつくっていくというところと、さらにその基地をつくる
大きな目的である「水」を宇宙に探しに行くというところに注目しています。宇宙における「水」というのは、飲む水と
いうふうにもできると思います。
――生活する「水」のことだと思って聞いてました。
宇宙における「水」というのは、もうひとつ意味がありまして、液体燃料ロケットの燃料にできるんです。月でとれた
「水」を電気分解して、液体水素と液体酸素にすると、まさにそれはロケットの燃料にできるので、要はガソリンスタンドを
つくるような計画が今、NASAや日本で もあるんです。
その「水」を探しに行くミッションが同時並行で今進んでいますので、個人的には、そこに注目をしています。
――その「水」が見つかるか、見つからないかで大きく変わってきますね。
そうですね。やはり人類が今後、宇宙に本格的に進出していく時代になるか、まだまだやはり時間がかかってしまうのか
というのは、月にどれだけ、まとまった形で「水」がある のか。まあ「氷」なんですけど、「氷」があるかというところが
大きなポイントになると自分は思っています。
2019/11/30(土) 18:56:28.77ID:5HTCY7C5
かぐやの観測で極地方の永久影には氷は無いってJAXAが言ってたし。
その後にインドの探査機とアメリカの探査機により月面に水分が検出されたけど、地球の砂漠より乾燥してるって言ってる。
月面から推進剤や飲料水を確保するのは無理っぽいよ。
その後にインドの探査機とアメリカの探査機により月面に水分が検出されたけど、地球の砂漠より乾燥してるって言ってる。
月面から推進剤や飲料水を確保するのは無理っぽいよ。
2019/11/30(土) 19:02:50.99ID:SzZxyJv+
これはさすがに本気で日本語読めるのか疑われるレベルだわ
2019/12/28(土) 23:44:37.87ID:0YaxqUb/
MOMO5号機
今回の冬場の挑戦は、打ち上げ可能な期間を広げる狙
いもあります。
MOMO5号機は29日午前6時45分の打ち上げを予
定しています。zsxfr
今回の冬場の挑戦は、打ち上げ可能な期間を広げる狙
いもあります。
MOMO5号機は29日午前6時45分の打ち上げを予
定しています。zsxfr
2019/12/29(日) 00:07:26.51ID:ip7WvuDH
>>25
マルチポストって知ってる?
マルチポストって知ってる?
2020/01/09(木) 12:50:19.03ID:aQ4BaWgf
こっちでいいかw
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/8(UTC)
JA23MJロズウェルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/739
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/8(UTC)
JA23MJロズウェルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/739
2020/01/09(木) 12:54:17.79ID:v5U8aFZE
最悪の荒らしが来てしまった…
2020/01/09(木) 12:56:20.85ID:v5U8aFZE
2020/01/09(木) 12:57:31.08ID:aoKiZjd2
それワッチョイw
三菱w最高やなw
三菱w最高やなw
2020/01/10(金) 10:42:33.19ID:TmyI+9gw
>>27
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/9(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/745 djtgvf
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/9(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/745 djtgvf
2020/01/10(金) 15:12:41.57ID:pxcgTYBD
2020/01/11(土) 15:53:11.38ID:I62ncAyl
>>31
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/10(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/758 dwwンkj
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/10(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/758 dwwンkj
2020/01/12(日) 11:48:27.45ID:O8YGTjYs
>>33
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/11(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/763 zジュテ
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/11(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/763 zジュテ
2020/01/14(火) 13:38:14.32ID:d74hUvNs
>>34
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/13(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/778 ゼwfg
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/13(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/778 ゼwfg
2020/01/15(水) 11:01:06.96ID:WIw5qOgV
>>35
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ) 1/14(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/786 qcgtm
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ) 1/14(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/786 qcgtm
2020/01/15(水) 22:54:20.93ID:a8mBB4Oc
電車と同様にロケットや航空機も本物のガイジが好む趣味なんだろうな
2020/01/16(木) 09:32:04.84ID:xBtpnjU/
>>36
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/15(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/797
bxフェd
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/15(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/797
bxフェd
2020/01/18(土) 16:11:58.32ID:XECEJxUF
>>38
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/17(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/798 ダwfレ
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/17(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/798 ダwfレ
2020/01/18(土) 22:31:00.73ID:NwQ+6rf8
航空機、輸出相手国の型式証明を免除 日欧が協定方針
会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月18日 東京朝刊
日EU航空安全協定 朝刊総合面 経済政策・財政 経済紙面掲載記事
政府と欧州連合(EU)は、それぞれの航空当局が
新たに開発された航空機や航空機部品の安全性を証明
(型式証明)した場合に輸出相手国の証明を免除する
「日EU航空安全協定」に近く署名する方針を決め
た。多数の項目で審査する型式証明には長い期間を要
するため、二重の審査を省くことで国産機輸出に弾み
をつける狙いが… zjrfd
会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月18日 東京朝刊
日EU航空安全協定 朝刊総合面 経済政策・財政 経済紙面掲載記事
政府と欧州連合(EU)は、それぞれの航空当局が
新たに開発された航空機や航空機部品の安全性を証明
(型式証明)した場合に輸出相手国の証明を免除する
「日EU航空安全協定」に近く署名する方針を決め
た。多数の項目で審査する型式証明には長い期間を要
するため、二重の審査を省くことで国産機輸出に弾み
をつける狙いが… zjrfd
2020/01/19(日) 11:14:15.23ID:HjVJjvc4
>>39
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/18(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/804 vっfg
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/18(UTC)
JA23MJロズウェルwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/804 vっfg
2020/01/20(月) 10:16:00.04ID:R0W7mZFF
>>41
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/19(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJロズウェル-モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/807 bっぃg
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/19(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJロズウェル-モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/807 bっぃg
2020/01/20(月) 14:44:02.16ID:eKLw0dWh
赤羽国交相、スペースジェット視察「官民挙げてテイ
クオフできるように」
2020/01/20 01:17CBCテレビ
赤羽一嘉国土交通大臣が、愛知県で三菱航空機の国
産初のジェット旅客機、「スペースジェット」を視察
しました。
赤羽大臣は「多くの国民の皆様が心待ちにしている
中で時間が掛かっている」と話しました。
三菱航空機の国産初のジェット旅客機スペースジェ
ットは、1月6日に最新の試験機が完成し、工場から
県営名古屋空港に移されました。
これまでに5回納入延期となる中、ことし半ばの納
入開始を目標としていますが、機体の安全性を認める
型式証明を取得するにはアメリカの飛行試験に試験機
を投入する必要があります。
現状について、赤羽大臣は「官民挙げて、早く試験
をパスしてテイクオフできるようにしなければならな
い」と述べ、国が協力していく姿勢を示しました。
zbォtf
クオフできるように」
2020/01/20 01:17CBCテレビ
赤羽一嘉国土交通大臣が、愛知県で三菱航空機の国
産初のジェット旅客機、「スペースジェット」を視察
しました。
赤羽大臣は「多くの国民の皆様が心待ちにしている
中で時間が掛かっている」と話しました。
三菱航空機の国産初のジェット旅客機スペースジェ
ットは、1月6日に最新の試験機が完成し、工場から
県営名古屋空港に移されました。
これまでに5回納入延期となる中、ことし半ばの納
入開始を目標としていますが、機体の安全性を認める
型式証明を取得するにはアメリカの飛行試験に試験機
を投入する必要があります。
現状について、赤羽大臣は「官民挙げて、早く試験
をパスしてテイクオフできるようにしなければならな
い」と述べ、国が協力していく姿勢を示しました。
zbォtf
2020/01/21(火) 10:34:09.11ID:48L067GW
>>42
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/20(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/813 cxっdっh
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/20(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/813 cxっdっh
2020/01/23(木) 11:14:40.88ID:5pzAYOvx
>>44
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/21,22(UTC)
JA24MJモーゼスレイク-フェアバンクスぐるぐるぐるぐるw
JA24MJフェアバンクスwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/820 zqsfっr
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/21,22(UTC)
JA24MJモーゼスレイク-フェアバンクスぐるぐるぐるぐるw
JA24MJフェアバンクスwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/820 zqsfっr
2020/01/24(金) 18:12:30.13ID:hm/WTMSe
三菱スペースジェット納入延期へ 6回目 受注キャンセル懸念も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012258161000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012258161000.html
2020/01/24(金) 22:24:17.88ID:WbioIvf8
>>45
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/23(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/826 bクgd
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/23(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/826 bクgd
2020/01/25(土) 13:29:54.08ID:oZchJqLO
>>47
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/24(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/836 xwsqs
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/24(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/836 xwsqs
2020/01/27(月) 11:58:00.69ID:O8vdhSoc
三菱スペースジェットの開発日程、延期した事実はな
い=三菱重工
2020/01/27 09:49
[東京 27日 ロイター] - 三菱重工<7011.T>は
27日、子会社の三菱航空機の「三菱スペースジェッ
ト」について、「開発スケジュールに関する報道があ
ったが当社が発表したものではなく、開発スケジュー
ルの延期を決定した事実はない」とのコメントを発表
した。
最新設計案を反映した追加の飛行試験機(10号機)
については1月6日に三菱航空機に引き渡しており、
現在、地上試験を行って初飛行に向けた準備を進めて
いるという。
NHKは24日、三菱航空機が「ことし半ば」として
いた三菱スペースジェット初号機の納入時期を来年以
降に延期する方針を固め、来月上旬に明らかにする見
通しとなったと伝えた。
反日wって素敵やなあw ( ^∀^)ゲラゲラ cっds
い=三菱重工
2020/01/27 09:49
[東京 27日 ロイター] - 三菱重工<7011.T>は
27日、子会社の三菱航空機の「三菱スペースジェッ
ト」について、「開発スケジュールに関する報道があ
ったが当社が発表したものではなく、開発スケジュー
ルの延期を決定した事実はない」とのコメントを発表
した。
最新設計案を反映した追加の飛行試験機(10号機)
については1月6日に三菱航空機に引き渡しており、
現在、地上試験を行って初飛行に向けた準備を進めて
いるという。
NHKは24日、三菱航空機が「ことし半ば」として
いた三菱スペースジェット初号機の納入時期を来年以
降に延期する方針を固め、来月上旬に明らかにする見
通しとなったと伝えた。
反日wって素敵やなあw ( ^∀^)ゲラゲラ cっds
2020/01/27(月) 15:56:14.47ID:tSW3LO9Q
三菱重工「当社の発表でなく決定した事実ない」 ス
ペースジェット納入延期報道に
2020年01月27日14時44分
三菱重工業は27日、子会社の三菱航空機(愛知県
豊山町)が小型ジェット旅客機「スペースジェット」
(旧MRJ)の初号機納入を目標の2020年半ばか
ら来年以降に延期すると報道されたことについて「当
社が発表したものでなく、開発スケジュールの延期を
決定した事実はない」とのコメントを出した。 【時
事ドットコム】
hjyfd
ペースジェット納入延期報道に
2020年01月27日14時44分
三菱重工業は27日、子会社の三菱航空機(愛知県
豊山町)が小型ジェット旅客機「スペースジェット」
(旧MRJ)の初号機納入を目標の2020年半ばか
ら来年以降に延期すると報道されたことについて「当
社が発表したものでなく、開発スケジュールの延期を
決定した事実はない」とのコメントを出した。 【時
事ドットコム】
hjyfd
2020/01/28(火) 11:20:26.14ID:fKI29g/8
>>48
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/27(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJフェアバンクスwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/913 cwdvhb
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/27(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJフェアバンクスwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/913 cwdvhb
2020/01/28(火) 11:50:29.55ID:eB5WW1Id
今回の延期は3年で4回目
窒素ガス漏れ
確実に工作だと思う()
窒素ガス漏れ
確実に工作だと思う()
2020/01/29(水) 10:56:05.01ID:dH3wpltY
>>51
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/28(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJフェアバンクスwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/920 vンjy
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/28(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJフェアバンクスwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/920 vンjy
2020/01/30(木) 13:29:41.85ID:CM0xIbjj
>>53
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/28-29(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJ JA24MJぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイク-パスコwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJフェアバンクス-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/959-960 vmクf
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/28-29(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJ JA24MJぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイク-パスコwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJフェアバンクス-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/959-960 vmクf
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 13:53:58.64ID:fsYcME/b ここは実質86とします()
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 14:21:01.65ID:/luI2/VP 打ち上げいつなん?
施設の窒素配管は取り替えるん?塞ぐだけ?
この前の火災といい、いろいろガタが来てるね・・
施設の窒素配管は取り替えるん?塞ぐだけ?
この前の火災といい、いろいろガタが来てるね・・
2020/01/31(金) 15:32:39.30ID:ZTwxzu6l
慌てなくていいが地上施設の老朽化とかw()
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/31(金) 16:14:32.76ID:JPyGse5N JAXAの予算ケチッてきたツケが貯まっている
こんなんじゃ日本の宇宙ビジネスなんて永久に成立しない
こんなんじゃ日本の宇宙ビジネスなんて永久に成立しない
2020/01/31(金) 21:50:47.50ID:ife840I0
JAXAとビジネス関係ねーだろ
2020/02/01(土) 00:22:25.83ID:lk+2R8F6
国立大学の悲惨な施設を思い出したw
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 00:49:22.94ID:VL4NGWRb JAXAで働いてる方が去年の一般向け講演会で”設備がサビだらけ”とぼやいていた
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 17:54:31.77ID:zTzd5HSp >>59
JAXAは「みんなが使いたくなるロケットを」ということでH3を開発している
宇宙ビジネス、衛星打ち上げ事業に活用してくださいと言う意味だよ
H2Aの設備が老朽化したとしても、H3の設備もいつかはああなると思うだろ
マイナスイメージだよ
使いたくなくなるんだよ
設備を維持できるためにも予算増やす必要あるだろ
JAXAは「みんなが使いたくなるロケットを」ということでH3を開発している
宇宙ビジネス、衛星打ち上げ事業に活用してくださいと言う意味だよ
H2Aの設備が老朽化したとしても、H3の設備もいつかはああなると思うだろ
マイナスイメージだよ
使いたくなくなるんだよ
設備を維持できるためにも予算増やす必要あるだろ
2020/02/01(土) 19:04:51.65ID:rDliyxl5
>>54
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/30(UTC)
JA23MJモーゼスレイク-スポケーンwぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/31(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイク-スポケーンwぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイク-パスコwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/26,32 qzhrっx
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/30(UTC)
JA23MJモーゼスレイク-スポケーンwぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/31(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイク-スポケーンwぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイク-パスコwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/26,32 qzhrっx
2020/02/01(土) 20:15:49.70ID:/d87xots
>>62
なら、有力な与党の国会議員に陳情したら?
なら、有力な与党の国会議員に陳情したら?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/02(日) 11:18:31.60ID:FMkfEq8X >>61
設備を錆らかすような社員従業員しかいないんだな
設備を錆らかすような社員従業員しかいないんだな
2020/02/02(日) 11:41:28.92ID:Lscftune
お前の脳味噌腐ってんぞ
2020/02/02(日) 14:02:27.63ID:3uF4Z2UR
>>63
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF) 2/1-2(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/32,35
cgfvf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF) 2/1-2(UTC)
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/32,35
cgfvf
2020/02/02(日) 18:56:01.42ID:CwnCp3a5
大崎射点がボロボロのまま放置されたのは整備や解体のための予算が出なかったことにもよる
内之浦も長い事整備が滞っていた
内之浦も長い事整備が滞っていた
2020/02/03(月) 09:26:16.01ID:lMLsrBL5
>>67
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/2(UTC)
久しぶり
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/44
ンlーオjbg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/2(UTC)
久しぶり
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/44
ンlーオjbg
2020/02/04(火) 11:55:02.35ID:ErjDAjJl
>>69
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/3(UTC)
JA22MJ JA23MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/50 コオktr
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/3(UTC)
JA22MJ JA23MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/50 コオktr
2020/02/05(水) 18:03:59.32ID:cFhCx33s
ht tps://twitter.com/MitsubishiAirJP
三菱航空機 (前回更新は1/23)
@MitsubishiAirJP 2/5 44分前
先日、EUホロレイ運輸総局長が三菱スペースジェッ
トの最終組み立て工場を視察されました。製造中の機
体の内外を興味深く熱心にご覧になり、「欧州当局と
スペースジェットプロジェクトのより良い活動を願
う」と言及されました #三菱航空機 #spacejet #最終組み立て工場
2/6wを前に余裕w (・∀・)ニヤニヤ w zqgytsx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
三菱航空機 (前回更新は1/23)
@MitsubishiAirJP 2/5 44分前
先日、EUホロレイ運輸総局長が三菱スペースジェッ
トの最終組み立て工場を視察されました。製造中の機
体の内外を興味深く熱心にご覧になり、「欧州当局と
スペースジェットプロジェクトのより良い活動を願
う」と言及されました #三菱航空機 #spacejet #最終組み立て工場
2/6wを前に余裕w (・∀・)ニヤニヤ w zqgytsx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/06(木) 15:46:44.60ID:kGpscWm2
>>71
国産ジェット旅客機6度納入延期 三菱航空機、社長は交代(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000102-kyodonews-bus_all
>三菱重工業の泉沢清次社長は6日、三菱航空機(愛知県豊山町)が開発を手掛ける国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)に関し、
>今年半ばを目指していた初号機の納期が、2021年度以降になると発表した。延期は6度目。
延期されたぞ
国産ジェット旅客機6度納入延期 三菱航空機、社長は交代(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-00000102-kyodonews-bus_all
>三菱重工業の泉沢清次社長は6日、三菱航空機(愛知県豊山町)が開発を手掛ける国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)に関し、
>今年半ばを目指していた初号機の納期が、2021年度以降になると発表した。延期は6度目。
延期されたぞ
2020/02/06(木) 20:02:11.98ID:E9fn9gjr
打ち上げ今度の日曜日だって
2020/02/08(土) 19:43:40.72ID:bvG8ipOf
>>70
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/6,7(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/98,101 cっdっwf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/6,7(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/98,101 cっdっwf
2020/02/08(土) 22:27:03.33ID:/d/y84aY
先月、打ち上げが延期されていたH2Aロケットは、
9日午前10時34分に種子島宇宙センターから打ち
上げられます。
H2Aロケット41号機は先月28日に打ち上げられ
る計画でしたが、施設の配管に、塩分を含んだ雨水が
長年当たり続けたことで腐食して穴が開き、ガス漏れ
が発生したことから打ち上げが延期されていました。
南種子町の見学場には、9日の打ち上げに備えて下見
する観光客らの姿がありました。ロケットに搭載され
るのは政府の情報収集衛星「光学7号機」で、事実上
の偵察衛星です。
H2A41号機は、9日午前10時34分に打ち上げ
られる予定で、この時間帯の天気は晴れが予想されて
います。
MBC南日本放送 | 鹿児島 zdwbh
9日午前10時34分に種子島宇宙センターから打ち
上げられます。
H2Aロケット41号機は先月28日に打ち上げられ
る計画でしたが、施設の配管に、塩分を含んだ雨水が
長年当たり続けたことで腐食して穴が開き、ガス漏れ
が発生したことから打ち上げが延期されていました。
南種子町の見学場には、9日の打ち上げに備えて下見
する観光客らの姿がありました。ロケットに搭載され
るのは政府の情報収集衛星「光学7号機」で、事実上
の偵察衛星です。
H2A41号機は、9日午前10時34分に打ち上げ
られる予定で、この時間帯の天気は晴れが予想されて
います。
MBC南日本放送 | 鹿児島 zdwbh
2020/02/09(日) 10:42:23.96ID:e8TY/6An
やっぱ打ち上げだったのか
地響きがして気がついた
地響きがして気がついた
2020/02/09(日) 10:43:30.57ID:e8TY/6An
あれ?
違うのかな?
違うのかな?
2020/02/09(日) 10:45:23.23ID:e8TY/6An
9日10時34分だからやっぱそうか
2020/02/09(日) 10:49:23.89ID:LMtblrtm
ほんの数分遅れた (´・ω・`)
録画見よw
録画見よw
2020/02/09(日) 10:51:19.57ID:e8TY/6An
>>79
原住民?
原住民?
2020/02/09(日) 10:58:32.44ID:PmFGagAT
いや今朝5ch見て思い出して
仕事を中断して待ったがちょっと所用を片付け隙に
わああw
まだ種子島には未踏の人w
肝属や大隅の先端にはよく行く
いい天気だ!!
仕事を中断して待ったがちょっと所用を片付け隙に
わああw
まだ種子島には未踏の人w
肝属や大隅の先端にはよく行く
いい天気だ!!
2020/02/09(日) 11:04:53.16ID:e8TY/6An
2020/02/09(日) 11:20:33.43ID:MWqDq6vQ
>>74
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/8(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/120 xzyf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/8(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/120 xzyf
2020/02/10(月) 19:06:09.53ID:t1AxQLV0
>>83
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/9(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/135 xsqdvg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/9(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/135 xsqdvg
2020/02/11(火) 10:33:17.40ID:cd/hT7de
>>84
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/10(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/146,148 xcふぇxd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/10(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/146,148 xcふぇxd
2020/02/12(水) 20:43:22.79ID:Bx52vGdC
>>85
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/11(UTC)
JA23MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/182 xsqchj
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/11(UTC)
JA23MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/182 xsqchj
2020/02/13(木) 08:23:50.38ID:Il2mgN/k
>>86
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/12(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/183 xvfれf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/12(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/183 xvfれf
2020/02/14(金) 08:44:15.35ID:zYZrCUzu
>>87
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/13(UTC) JA23MJ
モーゼスレイク-シアトルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
シアトル-ポートランド wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/201 fニwy
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/13(UTC) JA23MJ
モーゼスレイク-シアトルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
シアトル-ポートランド wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/201 fニwy
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 13:53:11.07ID:+Hc2s48l 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 3時間 19分 28秒
前スレ85 終了
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 3時間 19分 28秒
前スレ85 終了
2020/02/14(金) 19:40:13.27ID:4MGtjKEu
国産「H3」ロケット新型エンジン公開…燃焼試験に
成功
2020/02/14 18:29
宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)と三菱
重工業は14日、2020年度後半の打ち上げを目指
す次世代国産ロケット「H3」の新型エンジン「LE
―9」を、秋田県大館市にある同社の試験場で公開し
た。
前日の13日には、3基そろった新型エンジンの燃
焼試験に成功し、JAXAの岡田匡史まさしプロジェ
クトマネージャは「打ち上げに向けて、大きな山を越
えた」と話した。
LE―9は、2段式ロケットの1段目のエンジン。
現在の主力ロケット「H2A」の1段目エンジンが1
基なのに対し、H3は最大3基で打ち上げる。3基そ
ろった状態で公開されるのは、今回が初めて。
新型エンジンは、H2Aに比べて推力が約1・4倍
あり、より大きな衛星の搭載や、複数の小型衛星の同
時打ち上げにも対応できる。
開発を担う三菱重工業は、部品の一部を3Dプリン
ターで造るなどしてコストを削減。H3の打ち上げ費
用は、H2Aの約半分にあたる約50億円と見込む。
(・∀・)ニヤニヤ
成功
2020/02/14 18:29
宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)と三菱
重工業は14日、2020年度後半の打ち上げを目指
す次世代国産ロケット「H3」の新型エンジン「LE
―9」を、秋田県大館市にある同社の試験場で公開し
た。
前日の13日には、3基そろった新型エンジンの燃
焼試験に成功し、JAXAの岡田匡史まさしプロジェ
クトマネージャは「打ち上げに向けて、大きな山を越
えた」と話した。
LE―9は、2段式ロケットの1段目のエンジン。
現在の主力ロケット「H2A」の1段目エンジンが1
基なのに対し、H3は最大3基で打ち上げる。3基そ
ろった状態で公開されるのは、今回が初めて。
新型エンジンは、H2Aに比べて推力が約1・4倍
あり、より大きな衛星の搭載や、複数の小型衛星の同
時打ち上げにも対応できる。
開発を担う三菱重工業は、部品の一部を3Dプリン
ターで造るなどしてコストを削減。H3の打ち上げ費
用は、H2Aの約半分にあたる約50億円と見込む。
(・∀・)ニヤニヤ
2020/02/14(金) 21:27:32.95ID:hBODMCT5
>>88
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/13(UTC)
JA23MJシアトル-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/212 ンlパザ
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/13(UTC)
JA23MJシアトル-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/212 ンlパザ
2020/02/15(土) 00:18:38.72ID:sKUcEJnz
大塚実GO@ots_min
LE-9エンジンの3基クラスタ! 今回もスカートの中をローアングルで撮影(語弊)
https://twitter.com/ots_min/status/1228235920400216064
【正解】3基とも実機型(EM)のLE-9だが、右の#1-3だけ、
インジェクタが3Dプリンタ製になっているタイプ2。
残りの#3と#4は従来通り機械加工のタイプ1
https://twitter.com/ots_min/status/1228241200198508545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
LE-9エンジンの3基クラスタ! 今回もスカートの中をローアングルで撮影(語弊)
https://twitter.com/ots_min/status/1228235920400216064
【正解】3基とも実機型(EM)のLE-9だが、右の#1-3だけ、
インジェクタが3Dプリンタ製になっているタイプ2。
残りの#3と#4は従来通り機械加工のタイプ1
https://twitter.com/ots_min/status/1228241200198508545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/15(土) 13:06:50.08ID:DzW6rr+j
2020/02/15(土) 18:53:19.38ID:0mqLq9Rw
順調で何より
2020/02/15(土) 22:30:55.51ID:irGqtadk
2020/02/16(日) 01:53:06.33ID:inRat91R
7月までに14回燃焼試験。これはタイプ2エンジンも含むのだろうか。
1号機の製造がどうなっているのか見てみたい。
宇宙航空研究開発機構
H3ロケットの第1段液体燃料エンジンとして、現在JAXAが開発を進めているLE-9エンジンの燃焼試験を下記の通り実施しますのでお知らせします。
試験名称 :LE-9認定型#1エンジン燃焼試験
試験目的 :LE-9エンジン認定型の技術データの取得及び機能・性能の確認及び寿命実証
期 間 :2020年2月11日(火)〜2020年7月(予定)
場 所 :宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験回数 :14回(予定)
1号機の製造がどうなっているのか見てみたい。
宇宙航空研究開発機構
H3ロケットの第1段液体燃料エンジンとして、現在JAXAが開発を進めているLE-9エンジンの燃焼試験を下記の通り実施しますのでお知らせします。
試験名称 :LE-9認定型#1エンジン燃焼試験
試験目的 :LE-9エンジン認定型の技術データの取得及び機能・性能の確認及び寿命実証
期 間 :2020年2月11日(火)〜2020年7月(予定)
場 所 :宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験回数 :14回(予定)
2020/02/18(火) 13:52:22.65ID:SCAj3q4n
>>92
右側はノズルスカートの形状が違うな
右側はノズルスカートの形状が違うな
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 14:02:40.28ID:iOLQCxYl 強度を計算して、リブを簡略化したのかな
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 15:21:39.83ID:p/Ru12gR >>90
エンジン3倍で何で価格が半分になるの?
エンジン3倍で何で価格が半分になるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 15:29:02.24ID:tFEAoAAP >>99
簡単な構造のエンジンにするから
簡単な構造のエンジンにするから
2020/02/18(火) 15:50:51.96ID:Ytr2fv37
>>100
1機10億円のエンジンが5億円になっても、1発100億円のロケットが50億円にはならんだろ。
1機10億円のエンジンが5億円になっても、1発100億円のロケットが50億円にはならんだろ。
2020/02/18(火) 15:51:50.40ID:RR7/KLCM
その形態はSRB-Aを使わないから
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 16:06:05.03ID:iOLQCxYl H2Aは、30年前の設計だ。
それから30年、あらゆる産業上の進歩・改善を数十万点の部品の設計や製造、
組み立てや運用に注ぎ込んだ。
半額は、その成果だ。
H3の30型は、H2A(約100億円)の半額になるという。
30型はメインエンジンは3機になるが、代わりにSRB(固体燃料ブースター)が削除される。
打ち上げ能力は、H2Aよりも低いが、もともと地球観測衛星や偵察衛星を打ち上げるのに、
H2Aは能力過剰だった。
30型は、それらを打ち上げるのにピッタリな性能なのだ。
それから30年、あらゆる産業上の進歩・改善を数十万点の部品の設計や製造、
組み立てや運用に注ぎ込んだ。
半額は、その成果だ。
H3の30型は、H2A(約100億円)の半額になるという。
30型はメインエンジンは3機になるが、代わりにSRB(固体燃料ブースター)が削除される。
打ち上げ能力は、H2Aよりも低いが、もともと地球観測衛星や偵察衛星を打ち上げるのに、
H2Aは能力過剰だった。
30型は、それらを打ち上げるのにピッタリな性能なのだ。
2020/02/18(火) 18:05:36.11ID:21gJv4Sy
構造としては単純な
SRB-Aがコスト面で悪いというのは
素人的にはへぇー不思議って感じ。
SRB-Aがコスト面で悪いというのは
素人的にはへぇー不思議って感じ。
2020/02/18(火) 21:11:28.45ID:K/89CCRU
固体ロケットは燃料を詰める作業が難しい。
水や空気が入ると爆発するし、保管中や燃焼中に燃料にヒビが入ったり・・・。
ミサイルやけど、発射せずに爆発した例
https://youtu.be/ydsm1uzkNu4
水や空気が入ると爆発するし、保管中や燃焼中に燃料にヒビが入ったり・・・。
ミサイルやけど、発射せずに爆発した例
https://youtu.be/ydsm1uzkNu4
2020/02/18(火) 21:26:57.70ID:uOxa6id4
チョコレートみたいに湯煎して流せばいいだけの固体燃料ロケットはまだかよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 21:53:33.92ID:iOLQCxYl SRB自体も大幅に改良・コストダウンされてるので、
SRB搭載型であるH3-22型/24型も安くて優秀。
SRB搭載型であるH3-22型/24型も安くて優秀。
2020/02/18(火) 22:34:05.20ID:ejD9AC8V
>>106
ウンコ方式は研究されているよ
ウンコ方式は研究されているよ
2020/02/18(火) 22:51:52.55ID:+faIrdiF
ケロシンやメタンにしたらH3はもっと安くなるのかな?
2020/02/18(火) 23:51:37.27ID:Pb6wi+NJ
2020/02/19(水) 01:40:04.80ID:+L0IV2wA
>>99
デフレ
デフレ
112リンク+ ◆BotWjDdBWA
2020/02/19(水) 02:46:30.90ID:iyVhXG+n リンク
「うわぁ〜! その日の夜には止まらない〜!」
↓
やりました!H-4Cロケット、ついに打ち上げ成功です!
数多くの困難を乗り越え、今、簡単に…。
ガゴーン!!←タコ配便のロケットブースターで飛んでいるBotWリンクが衝突する時の音。
リンク
「ぬわぁああ〜〜!! 僕のせいじゃないからなぁ〜!!」
「うわぁ〜! その日の夜には止まらない〜!」
↓
やりました!H-4Cロケット、ついに打ち上げ成功です!
数多くの困難を乗り越え、今、簡単に…。
ガゴーン!!←タコ配便のロケットブースターで飛んでいるBotWリンクが衝突する時の音。
リンク
「ぬわぁああ〜〜!! 僕のせいじゃないからなぁ〜!!」
2020/02/19(水) 08:14:24.94ID:qcsmrht6
>>91
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/18(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/222 ンイyff
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/18(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/222 ンイyff
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 09:00:24.21ID:T1x4AQGe >>103
そんな大層な話じゃねーよ禿げ
昔のロケット業界は単なるバカ
品質95%まで作るコストが50億円なものを
99%とか100%にするために無駄な労力使って100億円かけただけ
今は95%のコストでも、素材その他で強度が向上したから
外れ製品に当たっても壊れなくなり品質が100%になった
バカがこういう現実を理解して行動に移すまでに時間がかかっただけだ
そのきっかけはスペースXのロケット帰還成功だ
そんな大層な話じゃねーよ禿げ
昔のロケット業界は単なるバカ
品質95%まで作るコストが50億円なものを
99%とか100%にするために無駄な労力使って100億円かけただけ
今は95%のコストでも、素材その他で強度が向上したから
外れ製品に当たっても壊れなくなり品質が100%になった
バカがこういう現実を理解して行動に移すまでに時間がかかっただけだ
そのきっかけはスペースXのロケット帰還成功だ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 09:04:54.74ID:T1x4AQGe 例えていうと
漆塗りを100回塗り重ねて完成させるのに対し
それと同じ品質を得るために、1回塗りで済む塗料が出来ても
その塗料使って100回塗りしやがるバカってことだ
漆塗りを100回塗り重ねて完成させるのに対し
それと同じ品質を得るために、1回塗りで済む塗料が出来ても
その塗料使って100回塗りしやがるバカってことだ
2020/02/19(水) 09:14:43.03ID:0puBMxna
2020/02/19(水) 09:30:27.05ID:KlhoT+10
>>114
95%,99%,99.9%,99.99%をそれぞれ100乗してみたら自分が何をいっているのかわかるんじゃないかな。
95%,99%,99.9%,99.99%をそれぞれ100乗してみたら自分が何をいっているのかわかるんじゃないかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 10:00:56.93ID:Yk/awmJE >今は95%のコストでも、素材その他で強度が向上したから
>外れ製品に当たっても壊れなくなり品質が100%になった
すまんコイツ何いってんの?
意味不明なんだが
>外れ製品に当たっても壊れなくなり品質が100%になった
すまんコイツ何いってんの?
意味不明なんだが
2020/02/19(水) 10:25:13.98ID:nr5ZaBdg
2020/02/19(水) 11:49:37.99ID:Jy9ZDdEN
>>116
値段の話でしょ?
それに液体水素系じゃないと出来ないことなんてない
月周回軌道でケロシン使った例はあるけど液体水素使った例はないしね
それにKVD-1の例もあるしTWRだって大事
最終段に固体燃料使うなんて珍しくないし
値段の話でしょ?
それに液体水素系じゃないと出来ないことなんてない
月周回軌道でケロシン使った例はあるけど液体水素使った例はないしね
それにKVD-1の例もあるしTWRだって大事
最終段に固体燃料使うなんて珍しくないし
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 12:30:52.06ID:Yk/awmJE ケロシンやメタンのロケットとなると、
ゼロから作り直しだろう。
ノウハウを得るところから始めないと。
H3が安くなるとかの次元の話じゃない
ゼロから作り直しだろう。
ノウハウを得るところから始めないと。
H3が安くなるとかの次元の話じゃない
2020/02/19(水) 14:02:02.01ID:KlhoT+10
なんかもう、がーっと入れてばーっともやしちゃえば月ぐらいなんとかなるんじゃないか?
…偉い人が言えば説得力があるかもしれんが俺が言っても笑われるだけだろう。
…偉い人が言えば説得力があるかもしれんが俺が言っても笑われるだけだろう。
2020/02/19(水) 15:57:20.52ID:xitHc1Hh
ノウハウがーって公務員とか銀行員かな?
そんなこと言ってたら時代に取り残されるぞw
それこそ安くて簡単なロケットばかばか打ち上げてノウハウ積んだ方がいいってのはもう証明されてるようなもんだろ
そんなこと言ってたら時代に取り残されるぞw
それこそ安くて簡単なロケットばかばか打ち上げてノウハウ積んだ方がいいってのはもう証明されてるようなもんだろ
2020/02/19(水) 16:30:13.00ID:nr5ZaBdg
>>123
?
>それこそ安くて簡単なロケットばかばか打ち上げてノウハウ積んだ方がいいってのはもう証明されてるようなもんだろ
安くて簡単なロケット作るために、いままでどの国だってほとんど国抱えで莫大なお金使って開発して、できる範囲で打ち上げ客作り出して、ノウハウ積んでんだけど?
?
>それこそ安くて簡単なロケットばかばか打ち上げてノウハウ積んだ方がいいってのはもう証明されてるようなもんだろ
安くて簡単なロケット作るために、いままでどの国だってほとんど国抱えで莫大なお金使って開発して、できる範囲で打ち上げ客作り出して、ノウハウ積んでんだけど?
2020/02/19(水) 16:54:28.90ID:vlU0ttoL
ISS軌道に5tの宇宙機を打上可能な
アンタレスは1段目がRD-181で
2段目が固体燃料ロケットだよ。
2段構成で5tも飛ばすとか凄い!
効率の悪さ的に……
アンタレスは1段目がRD-181で
2段目が固体燃料ロケットだよ。
2段構成で5tも飛ばすとか凄い!
効率の悪さ的に……
2020/02/19(水) 19:57:17.53ID:7wXinTV3
ノウハウや積み重ね無視して結果欲しがるとか韓国かよ
スペースXが一から技術開発したベンチャーとか思ってるのかな
スペースXが一から技術開発したベンチャーとか思ってるのかな
2020/02/19(水) 20:02:40.97ID:d+uKAkOb
IHIで、メタンの基礎研究は今でも細々とやってるよ。
GXロケットを開発してた頃、メタンでは比推力が上がらないらしいということで本格的なエンジン開発は断念したらしいよ。
GXロケットを開発してた頃、メタンでは比推力が上がらないらしいということで本格的なエンジン開発は断念したらしいよ。
2020/02/19(水) 20:10:44.93ID:7wXinTV3
LE-8は開発失敗したのでなくGXロケットの方が潰れて使う場所がなかっただけだし
安定してるLE-5を変更する意味もないし新型エンジンのため別系統のロケット開発運用する金がJAXAにないだけで
安定してるLE-5を変更する意味もないし新型エンジンのため別系統のロケット開発運用する金がJAXAにないだけで
2020/02/19(水) 20:13:01.95ID:X17dccB6
LE-9エンジン×3基の燃焼試験が初公開、H3ロケットのBFTは全て無事に完了!
https://news.mynavi.jp/article/20200219-977534/
https://news.mynavi.jp/article/20200219-977534/
2020/02/19(水) 20:25:19.17ID:McKfSeCH
>>128
LE-8と命名されたエンジンは最初はどこにも使う予定は無かった。
作った後に、せっかく金をかけて作ったのに使わないのはもったいないとGXの計画をでっち上げた。
GXの頓挫と、LE-8自体の開発成功/失敗はあまり関係が無い。
LE-8と命名されたエンジンは最初はどこにも使う予定は無かった。
作った後に、せっかく金をかけて作ったのに使わないのはもったいないとGXの計画をでっち上げた。
GXの頓挫と、LE-8自体の開発成功/失敗はあまり関係が無い。
2020/02/19(水) 20:33:05.10ID:/X8OxafD
新規開発した方が安いこととか普通にあるでしょ
知ったかと言い訳並べてるようにしか見えん
ノウハウが〜とかいうなら新規参入してるやつらは馬鹿ばかりなんだね
それに今の日本のロケットエンジンの研究内容をすべて把握してるみたいな発言だね
知ったかと言い訳並べてるようにしか見えん
ノウハウが〜とかいうなら新規参入してるやつらは馬鹿ばかりなんだね
それに今の日本のロケットエンジンの研究内容をすべて把握してるみたいな発言だね
2020/02/19(水) 21:28:59.71ID:7wXinTV3
>>130
それは違うから
いきなり技術が湧いてくるわけでないからIHIとNASDAがLNG推進系プロジェクトとして10年以上研究してきたものではあるが
ロッキード、IHI、三菱が共同出資でGXが立ち上がってエンジンの利用の目途がついたからプロジェクト審査されて
正式に国の予算がついてLE-8の名称がついて実機は開発フェイズになったんだから
なんの目的もなく正式プロジェクトにして予算つけるほど日本の宇宙開発予算は潤沢でないし
それは違うから
いきなり技術が湧いてくるわけでないからIHIとNASDAがLNG推進系プロジェクトとして10年以上研究してきたものではあるが
ロッキード、IHI、三菱が共同出資でGXが立ち上がってエンジンの利用の目途がついたからプロジェクト審査されて
正式に国の予算がついてLE-8の名称がついて実機は開発フェイズになったんだから
なんの目的もなく正式プロジェクトにして予算つけるほど日本の宇宙開発予算は潤沢でないし
2020/02/19(水) 21:33:46.29ID:McKfSeCH
2020/02/19(水) 21:39:59.65ID:7wXinTV3
>>133
将来計画に基づいた予備研究や企業の自主開発は同時に何本も走ってるから
そのなかで審査されて準備プロジェクトとして借予算をつけてさらに審査されてものが実行プロジェクトで予算がついて実機開発に移るんだから
将来計画に基づいた予備研究や企業の自主開発は同時に何本も走ってるから
そのなかで審査されて準備プロジェクトとして借予算をつけてさらに審査されてものが実行プロジェクトで予算がついて実機開発に移るんだから
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 23:07:32.00ID:KaMvcMoI2020/02/20(木) 15:35:33.10ID:nW4IsDSt
>>125
お前頭悪すぎw
お前頭悪すぎw
2020/02/21(金) 11:41:10.44ID:2rzo6U+y
そもそも大失敗エンジンにLE-8なんて名前をどうして付けたのか・・・
2020/02/21(金) 11:59:10.16ID:8IrSagiO
>>125
二段ならば効率がいいのでは?
二段ならば効率がいいのでは?
2020/02/21(金) 12:03:55.90ID:0rkrY5sm
偶数エンジンは失敗するジンクス……
2020/02/21(金) 12:30:10.05ID:WKndVYcj
なおLE8のどこが失敗なのかは言えない模様w
LE9の比推力が低いとか言ってたやつと同一人物かな?
馬鹿が偉そうにするなw
LE9の比推力が低いとか言ってたやつと同一人物かな?
馬鹿が偉そうにするなw
2020/02/21(金) 17:13:58.38ID:FsSyRNwU
LE-8じゃなくてGXロケットの失敗か
2020/02/21(金) 18:41:31.50ID:hDQLcs91
GXは「採算はとれません。打ち上げは米国の米軍基地からおこないます」とした時点で何で日本が開発してるの?と不思議だった。
2020/02/21(金) 20:09:31.38ID:KKCbqKKz
LE-8は上段用のくせに、エンジン重い・タンク重い・比推力低いの三重苦
燃焼室はアブレーション冷却というジョーク仕様
半世紀以上前のRD-0110の方が高性能w
燃焼室はアブレーション冷却というジョーク仕様
半世紀以上前のRD-0110の方が高性能w
2020/02/21(金) 20:10:10.93ID:hw+wsn+x
だからGXに積む前にLE-8(と命名されたエンジン)の命脈は尽きてたんだ。
今さら過去改編してどうするよ。
今さら過去改編してどうするよ。
2020/02/21(金) 21:08:45.57ID:jzdBxKVy
>>143
タンク重いってどこ情報?
むしろそっちで二段目の総重量を減らす設計では?
RD-0110と比べてるけどソユーズのタンク以上に重いとは到底思えないけど
AJ-10-118kやケストレルの燃焼室はアブレーション冷却だし小さく安く作るなら普通の選択だろ
だいたいアメリカだって最近まで昔のソ連以上のエンジン作れなかったのに
タンク重いってどこ情報?
むしろそっちで二段目の総重量を減らす設計では?
RD-0110と比べてるけどソユーズのタンク以上に重いとは到底思えないけど
AJ-10-118kやケストレルの燃焼室はアブレーション冷却だし小さく安く作るなら普通の選択だろ
だいたいアメリカだって最近まで昔のソ連以上のエンジン作れなかったのに
2020/02/21(金) 21:37:28.46ID:G57zT2AL
もともとLE-8の初期構想は圧力容器を使ったタンク加圧式だったので、超ヘビー級なのだ。そして軽くする為に複合材料タンクを目指したが開発に失敗。
仮に成功していたとしても、固体ロケットの上段モーターケースように数十気圧に耐えるガチガチの構造になっていた模様。
仮に成功していたとしても、固体ロケットの上段モーターケースように数十気圧に耐えるガチガチの構造になっていた模様。
2020/02/21(金) 21:45:05.23ID:qvpxU0jq
まーた昔のことで慰め合ってるw
日本はいつの間にか世界最高水準のLNGエンジンを完成させたってよ。
日本はいつの間にか世界最高水準のLNGエンジンを完成させたってよ。
2020/02/21(金) 21:55:02.93ID:jzdBxKVy
2020/02/21(金) 22:00:12.28ID:BMkXO8hw
なにが「じゃあ」なのか、
説明不足の知障カキコは理解に悩む。
説明不足の知障カキコは理解に悩む。
2020/02/21(金) 22:06:53.29ID:jzdBxKVy
2020/02/21(金) 22:16:00.37ID:BMkXO8hw
なんだこの知障?
水車荒らしの新型か?
水車荒らしの新型か?
2020/02/21(金) 22:17:15.06ID:8qKmZVUt
spacexのスーパークーリングはなぜspacex以前にはだれもやらなかったんだろ
2020/02/21(金) 22:29:56.68ID:jzdBxKVy
2020/02/21(金) 23:59:32.77ID:jzdBxKVy
>>152
そういうの英語で調べるといろいろ出てくるけどファルコン9が初って訳ではなくてソ連のICBMやN1とかでもやってるみたい
ttps://space.stackexchange.com/questions/13127/is-the-supercooled-lox-used-in-falcon-9-full-thrust-a-first
一次ソースは見つからんけどね
そういうの英語で調べるといろいろ出てくるけどファルコン9が初って訳ではなくてソ連のICBMやN1とかでもやってるみたい
ttps://space.stackexchange.com/questions/13127/is-the-supercooled-lox-used-in-falcon-9-full-thrust-a-first
一次ソースは見つからんけどね
2020/02/22(土) 10:06:13.03ID:Ed7NNW6c
LNGエンジン繋がりなんだけど
スペースウォーカのLNGエンジンって何処から出てくるのか疑問だったけど、JAXAが胴元でIHIが開発するんだな。
スペースウォーカのLNGエンジンって何処から出てくるのか疑問だったけど、JAXAが胴元でIHIが開発するんだな。
2020/02/22(土) 11:27:35.42ID:Zzmk/jCN
それ、世界最高水準のLNGエンジンだと豪語してるよ。
2020/02/22(土) 13:05:53.25ID:GMLEnjB9
ラプター「え?」
2020/02/22(土) 13:14:50.65ID:XMyWvQAn
BE-4「お、おう」
2020/02/22(土) 15:57:34.74ID:JRlNS8vR
LNGとメタンは厳密には違うだろ
2020/02/22(土) 17:30:50.74ID:jBB92DBr
LE-8の燃料はカナダ産の99%メタン
2020/02/22(土) 23:06:41.44ID:Zzmk/jCN
就役する目途の立たないエンジンは、模型と大差無い。
2020/02/23(日) 08:54:51.23ID:PWAJAy37
NK-33のような化石が宇宙に行く例もあるし
163名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 12:00:45.10ID:o5jI4pVI2020/02/23(日) 12:19:47.60ID:jTFwpBIA
LE-9は順調だな
ほぼトラブルらしいトラブルもなくBFTも無事終了した
ほぼトラブルらしいトラブルもなくBFTも無事終了した
2020/02/23(日) 12:24:16.20ID:l/hW9dTJ
3基クラスターともなると迫力あるなー
2020/02/23(日) 13:33:23.78ID:9/lSY5Hp
ノズルから離れたところにポッと炎が見えるのって、二段燃焼とか関係ないのか・・・・
2020/02/23(日) 13:48:08.48ID:5/CQyave
>>162
アンタレスの爆散の理由にされて、お蔵入り。
アンタレスの爆散の理由にされて、お蔵入り。
2020/02/23(日) 14:14:37.88ID:1deTyWbQ
2020/02/23(日) 14:29:32.34ID:inqAd+Qh
2020/02/23(日) 14:33:32.87ID:A2s2kT2r
KVD-1の例もあるな
あれはほとんど在庫なかったんじゃない?
2基を輸出して技術移転もされたけど採用例はGSLV以外ないよね?
設計と試験が終了して生産待ちのエンジンなんて珍しくないわな
あれはほとんど在庫なかったんじゃない?
2基を輸出して技術移転もされたけど採用例はGSLV以外ないよね?
設計と試験が終了して生産待ちのエンジンなんて珍しくないわな
2020/02/23(日) 14:35:33.69ID:5/CQyave
>>168
あんな試作品に何を期待しているのだね?
あんな試作品に何を期待しているのだね?
2020/02/23(日) 14:51:17.33ID:6YMssLJm
エキスパンダーブリードサイクルで総推力450t!
LE-5(起動時のみ)から始まった夢想を実現した有難くクレイジーな映像。
LE-5(起動時のみ)から始まった夢想を実現した有難くクレイジーな映像。
2020/02/23(日) 15:58:56.42ID:5/CQyave
JAXA/IHI開発の世界最高レベルのLNGエンジンはSPACE WALKERや月面ランダー等に使われる。
2020/02/23(日) 16:21:37.00ID:mD0H3G1F
そのIHIのLNGエンジンのサイクルはガス押し何だろうか
2020/02/23(日) 16:45:36.91ID:G39tpSVd
>>174
いやそれぐらい自分で調べろよw
いやそれぐらい自分で調べろよw
2020/02/23(日) 17:30:29.30ID:1deTyWbQ
2020/02/23(日) 20:35:49.43ID:iFjZ3zaH
IHIのLNGエンジンは小さめのクローズドエキスパンダと、大きめのガスジェネの2種類だな
2020/02/23(日) 20:53:38.43ID:5Snr5QQL
>>173
SAPCE WARKERで使われるかどうかはまだ検討中じゃなかったっけ?
SAPCE WARKERで使われるかどうかはまだ検討中じゃなかったっけ?
2020/02/23(日) 23:13:45.98ID:9/lSY5Hp
2020/02/23(日) 23:42:30.25ID:5/CQyave
2020/02/24(月) 10:45:04.35ID:G4wW8wO8
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/24(月) 13:34:10.91ID:v3NbOtWz >>166
岡田さん説明だと、未燃水素ガスを処理するためのトーチとのこと
岡田さん説明だと、未燃水素ガスを処理するためのトーチとのこと
2020/02/24(月) 14:20:59.09ID:8bUfTPLW
2020/02/24(月) 22:21:36.71ID:WuRzTnKl
LNGとか、高いヘリウムつかわなくても安い水素で押せばいいとおもう
2020/02/24(月) 22:29:49.41ID:whrvMxcr
扱いにくいから他にw
2020/02/24(月) 23:53:54.57ID:CDDJvUvR
ヘリウムってw
2020/02/25(火) 10:44:07.97ID:NfoSKbbE
窒素とかでやるんじゃないのか?
ヘリウムをガス押しで使うのか?
ヘリウムをガス押しで使うのか?
2020/02/25(火) 10:52:17.59ID:AtohUBOg
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E9%80%81%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
>>圧送用の高圧ガスには通常ヘリウムが用いられる。
>>圧送用の高圧ガスには通常ヘリウムが用いられる。
2020/02/25(火) 11:19:47.28ID:NfoSKbbE
2020/02/25(火) 12:30:19.41ID:PpUDhmgU
ヘリウムと原発に何の関係が…?
2020/02/25(火) 12:37:23.67ID:/nZCOALq
>>113
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/24(UTC)
JA21MJモーゼスレイク-ヴィクターヴィルぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/249 xwcrf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/24(UTC)
JA21MJモーゼスレイク-ヴィクターヴィルぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/249 xwcrf
2020/02/25(火) 21:21:08.11ID:xpgOHsHr
ケロシンロケットなら、CO2かN2あたりで押せば良さそう
2020/02/26(水) 00:13:10.21ID:7odq/BVh
不活性ガスとはいえ僅かに溶けるのがな
2020/02/26(水) 10:20:38.82ID:DhJkKshs
2020/02/26(水) 10:23:26.22ID:g1ZjQQUK
ちなみに不活性ガスで安価なのはアルゴン
空気中の比率はCO2より多い
空気中の比率はCO2より多い
2020/02/26(水) 13:06:58.93ID:ydKUksyd
3Dプリンターも一部で使ってんのね
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03677/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03677/
2020/02/26(水) 19:07:23.21ID:t8BpLGED
>>191
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/25(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/265 qvtdc
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/25(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/265 qvtdc
2020/02/27(木) 10:32:38.64ID:MW6Tydkc
>>197
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/26(UTC)
JA21MJヴィクターヴィルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/267 sヌsgr
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/26(UTC)
JA21MJヴィクターヴィルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/267 sヌsgr
2020/02/27(木) 17:09:47.10ID:Pve5yQGN
三菱航空機
@MitsubishiAirJP 14分
JA21MJが国内初組み立てのGTF PW1200Gエンジ
ンを搭載し空へ。この飛行の成功は、日本における民
間航空事業の発展を示す重要なマイルストーンとなり
ます。詳細はこちら https://mitsubishiaircraft.com/ja/latest/mhiael-celebrate-first-flight… #spacejet #airway
vjfgyk
@MitsubishiAirJP 14分
JA21MJが国内初組み立てのGTF PW1200Gエンジ
ンを搭載し空へ。この飛行の成功は、日本における民
間航空事業の発展を示す重要なマイルストーンとなり
ます。詳細はこちら https://mitsubishiaircraft.com/ja/latest/mhiael-celebrate-first-flight… #spacejet #airway
vjfgyk
2020/02/28(金) 10:48:55.58ID:PnqUfPJX
>>198
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/27(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/292 xbhgcx
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/27(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/292 xbhgcx
2020/02/29(土) 13:44:30.28ID:NYdTW6iB
>>200
三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/28(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/308 cdwfgy
三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/28(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/308 cdwfgy
2020/02/29(土) 20:48:24.39ID:WFAgIxeS
https://youtu.be/MMx-mGbLKN0
4:20過ぎあたりから
4:20過ぎあたりから
2020/03/01(日) 09:59:46.14ID:BTpkv1y/
>>201
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
JA21MJヴィクターヴィルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる 2/29(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる 2/28(UTC)
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/308 vfdfyh
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
JA21MJヴィクターヴィルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる 2/29(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる 2/28(UTC)
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/308 vfdfyh
2020/03/03(火) 10:24:43.76ID:2TS9R7EQ
>>203
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/2(UTC)
JA23MJ JA24MJ
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/332 xzswbt
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/2(UTC)
JA23MJ JA24MJ
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/332 xzswbt
2020/03/04(水) 10:13:52.58ID:D9Bd3OZM
>>204
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/3(UTC)
JA21MJ ヴィクターヴィル-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐる飛行中
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/337 vヌhgr
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/3(UTC)
JA21MJ ヴィクターヴィル-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐる飛行中
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/337 vヌhgr
2020/03/05(木) 09:04:35.27ID:S7I/6WI8
>>205
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/3-4(UTC)
JA21MJ ヴィクターヴィル-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイク-ヤキマwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ヤキマw-モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる 飛行中
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/355
mbっっっg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/3-4(UTC)
JA21MJ ヴィクターヴィル-モーゼスレイクぐるぐるぐるぐる
JA23MJモーゼスレイク-ヤキマwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ヤキマw-モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる 飛行中
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/355
mbっっっg
2020/03/05(木) 19:11:24.97ID:v1cGjfFD
2020/03/06(金) 18:54:07.41ID:o7EYb3R2
2020/03/07(土) 01:08:49.41ID:f7EP1wRO
2020/03/07(土) 17:58:47.44ID:lzmdtD8R
>>206
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/6(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
21タン ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァw
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/384 vミpkh
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/6(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
21タン ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァw
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/384 vミpkh
2020/03/08(日) 15:06:12.90ID:XNMkcFsb
>>210
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/7(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
21タン ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/386
vxデdc
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/7(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
21タン ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/386
vxデdc
2020/03/10(火) 13:38:29.88ID:xUSpGv84
>>211
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/9(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/417
ンウhgv
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
2/9(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/417
ンウhgv
2020/03/11(水) 16:15:02.74ID:sFExUxvA
三菱航空機、最終試験飛行 新型コロナで公開中止
2020/3/11 15:55
三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は11
日、3〜4月ごろに予定していた民間ジェット機「スペ
ースジェット(旧MRJ)」の初飛行イベントを見送る
ことを発表した。新型コロナウイルスによる集団感染
を防止するため。公開せず飛行試験自体は実施する。
格納室から出るスペースジェットの10号機
三菱航空機は商用飛行に必要な型式証明(TC)取得のため、10号機と呼ばれる最終的な試験機を開発中
だ。
配線の変更などで開発が遅れていたが、今春に県営名
古屋空港(愛知県豊山町)で試験飛行する予定だ。そ
の後、米ワシントン州のモーゼスレイクの試験拠点に
移す計画だ。
無料・有料プランを選択 今すぐ登録 会員の方はこちら
ログイン 保存 共有その他 類似している記事(自動検索)
イベント関係に尽く災難続きだがw
なあwインサイダーw情報w通りやろw
( ^∀^)ゲラゲラ (・∀・)ニヤニヤ (`L_` )ククク w
アウトサイダーw() 和式と日本人は必ずやるんです!
(。+・`ω・´)キリッ w
2020/3/11 15:55
三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は11
日、3〜4月ごろに予定していた民間ジェット機「スペ
ースジェット(旧MRJ)」の初飛行イベントを見送る
ことを発表した。新型コロナウイルスによる集団感染
を防止するため。公開せず飛行試験自体は実施する。
格納室から出るスペースジェットの10号機
三菱航空機は商用飛行に必要な型式証明(TC)取得のため、10号機と呼ばれる最終的な試験機を開発中
だ。
配線の変更などで開発が遅れていたが、今春に県営名
古屋空港(愛知県豊山町)で試験飛行する予定だ。そ
の後、米ワシントン州のモーゼスレイクの試験拠点に
移す計画だ。
無料・有料プランを選択 今すぐ登録 会員の方はこちら
ログイン 保存 共有その他 類似している記事(自動検索)
イベント関係に尽く災難続きだがw
なあwインサイダーw情報w通りやろw
( ^∀^)ゲラゲラ (・∀・)ニヤニヤ (`L_` )ククク w
アウトサイダーw() 和式と日本人は必ずやるんです!
(。+・`ω・´)キリッ w
2020/03/12(木) 12:51:57.56ID:kYpMFg3J
>>212
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/11(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/451
xvfbtっb
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/11(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/451
xvfbtっb
2020/03/13(金) 11:06:44.77ID:mqkNWXpS
>>214
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/12(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/464 xhrdvg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/12(UTC)
JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/464 xhrdvg
2020/03/13(金) 22:34:55.31ID:F9veF80S
SRB-3(認定型)地上燃焼試験取材
https://tokyo.tobimono.org/archives/1528
https://tokyo.tobimono.org/archives/1528
2020/03/14(土) 17:20:40.48ID:fQjRzUHA
>>215
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/13(UTC)
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/489 mlgfhー
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/13(UTC)
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/489 mlgfhー
2020/03/14(土) 17:24:10.20ID:X3ur/yPq
>>216乙
面白かった。
面白かった。
2020/03/15(日) 18:10:23.37ID:sbCnEaBW
三菱航空機
@MitsubishiAirJP
·
35分
本日3月15日、三菱スペースジェット 飛行試験機(10号機)の地上滑走試験を実施しました。初飛行に向けた準備は着々と進んでいます。
試験終了後には虹が現れ、試験機10号機を出迎えてくれました引き続き最新情報をお楽しみに!
#三菱スペースジェット #spacejet #Taxi試験 #地上滑走試験 #初飛行
はいw 来ました!!w 流石三菱!
@MitsubishiAirJP
·
35分
本日3月15日、三菱スペースジェット 飛行試験機(10号機)の地上滑走試験を実施しました。初飛行に向けた準備は着々と進んでいます。
試験終了後には虹が現れ、試験機10号機を出迎えてくれました引き続き最新情報をお楽しみに!
#三菱スペースジェット #spacejet #Taxi試験 #地上滑走試験 #初飛行
はいw 来ました!!w 流石三菱!
2020/03/15(日) 18:18:18.90ID:djkpwC1S
死体蹴りかなにか?
2020/03/15(日) 20:15:05.94ID:lVU4EZkI
試験機10機も作る必要あるのか
2020/03/15(日) 20:50:40.44ID:z/T/oFWQ
途中で設計が変わってるんだよ
2020/03/15(日) 21:43:33.12ID:WzJJ0w77
はじめてのひこうきづくり
2020/03/15(日) 21:48:07.46ID:pDBTd59o
MU2 や MU30 の泣き声が今聞こえたw()
10機いうても博物館行きは1-2機程度w
改修して残り全部就航やでw
10機いうても博物館行きは1-2機程度w
改修して残り全部就航やでw
2020/03/16(月) 07:38:35.60ID:yKZqSic7
スレチ
2020/03/16(月) 08:48:08.45ID:9IaWx4m8
>>217
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/15(UTC)
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/497-499 cdvhっv
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/15(UTC)
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/497-499 cdvhっv
2020/03/16(月) 15:11:47.71ID:RY9GKoFp
>>226
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/16(日本時間!)
JA26MJw小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/500
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
( ゚∀ ゚)ハッッ!w
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/16(日本時間!)
JA26MJw小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/500
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
( ゚∀ ゚)ハッッ!w
2020/03/17(火) 13:45:32.71ID:m2T7Owms
>>227
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/16(UTC)
JA23MJモーゼスレイク-ポートランドぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/514
cbっgcf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/16(UTC)
JA23MJモーゼスレイク-ポートランドぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/514
cbっgcf
2020/03/17(火) 19:16:35.32ID:GLl1Qrp4
H-IIBロケット 最終号機(9号機)のコア機体を出荷
名古屋航空宇宙システム製作所 飛島工場から
https://www.mhi.com/jp/news/story/200317.html
コロナの所為かプレス公開無しだった
名古屋航空宇宙システム製作所 飛島工場から
https://www.mhi.com/jp/news/story/200317.html
コロナの所為かプレス公開無しだった
2020/03/17(火) 20:43:37.19ID:22/LSEJ6
交代要員経由とかでISSにコロナウイルスが持ち込まれたら、クルーズ船どころの騒ぎじゃないな
2020/03/17(火) 21:16:13.43ID:dYznzTRx
バカか?
コロナは風邪ウィルスの一種だぞ
コロナは風邪ウィルスの一種だぞ
2020/03/17(火) 22:05:35.84ID:CmQeVtHw
ISSは健康な人しかいないし、コロナ持ち込まれても、基本1週間で治るでしょ?
症状始まる〜数日熱っぽい〜2日ほど高熱〜数日熱っぽい〜症状収まる
みたいな、よくある健康な人のウイルス性感染症パターンになるのでは?
症状始まる〜数日熱っぽい〜2日ほど高熱〜数日熱っぽい〜症状収まる
みたいな、よくある健康な人のウイルス性感染症パターンになるのでは?
2020/03/17(火) 22:39:21.43ID:sX33M9dT
火星に植民に行くならともかく、ISSなんていつでも好きな時に地球に帰れるんだからたいした事は無い。
2020/03/18(水) 08:40:43.37ID:o2faCV9z
いやいや、地球との距離はともかく宇宙にいるんだからそう簡単には帰れないだろ
ISSでは減圧病室どころか隔離するところすらないから大変だろうな
HTVも拒否されたりしないんだろうか
ISSでは減圧病室どころか隔離するところすらないから大変だろうな
HTVも拒否されたりしないんだろうか
2020/03/18(水) 10:52:51.35ID:/bMA9TDL
なんか病人出ていたが? ロシア人だっけ!?
2020/03/18(水) 10:53:21.19ID:IFOP8NJm
>>228
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/17(UTC)
JA24MJモーゼスレイク-シカゴwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/524
cbjyfs
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/17(UTC)
JA24MJモーゼスレイク-シカゴwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/524
cbjyfs
2020/03/18(水) 15:37:28.73ID:eeKoTlTf
>>236
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/18(日本時間!)
JA26MJw小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/527
26タン! 行き成り離陸w 初飛行 現在飛行中!! xbgcx
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/18(日本時間!)
JA26MJw小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/527
26タン! 行き成り離陸w 初飛行 現在飛行中!! xbgcx
2020/03/18(水) 17:03:23.02ID:k/jUb9oy
>>237
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/18(日本時間!)
JA26MJ小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/537
cベsェ
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/18(日本時間!)
JA26MJ小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/537
cベsェ
2020/03/19(木) 10:11:40.54ID:KwFrG8r7
>>238
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/18(UTC)
JA24MJロックフォード-エバンズビル往復wぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/542 cjgrv
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/18(UTC)
JA24MJロックフォード-エバンズビル往復wぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/542 cjgrv
2020/03/19(木) 21:18:32.36ID:e9kcJ95D
2040年までの宇宙輸送技術の開発スケジュールが決まったようだな。
米国の動向を完全に無視。
米国の動向を完全に無視。
2020/03/19(木) 23:58:44.56ID:azU3qrm9
無視してるわけではないだろうが米国に追い付くのはさすがに無理だしマイペースでやるしかない
2020/03/20(金) 10:30:35.41ID:mmXgc2Xy
2025年にH3ロケットの下段再使用の目途を立てるみたい。
下段再使用の開発スケジュール
2020年 RV-X#1 …6月予定
2021年 RV-X#2
2022年 CALLISTO
2025年 H3ロケット下段の定点着水
下段再使用の開発スケジュール
2020年 RV-X#1 …6月予定
2021年 RV-X#2
2022年 CALLISTO
2025年 H3ロケット下段の定点着水
2020/03/20(金) 12:23:17.83ID:9VWD56t/
>>239
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/19(UTC)
JA24MJシカゴ-モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/559-560
cンlpjg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/19(UTC)
JA24MJシカゴ-モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/559-560
cンlpjg
2020/03/20(金) 12:38:25.70ID:KzVhTmSq
やっとRV-Xの試験決まったのか。以前は年度内の予定だったけど
2020/03/20(金) 16:20:52.57ID:mmXgc2Xy
情報収集が遅すぎる。
既に2040年までの開発マイルストーンが決まってて、2030年に
完全再使用機体をロケット型にするかエアブリージング型にするか
それを決めるのに必要な技術実証を全て実施する。
既に2040年までの開発マイルストーンが決まってて、2030年に
完全再使用機体をロケット型にするかエアブリージング型にするか
それを決めるのに必要な技術実証を全て実施する。
2020/03/20(金) 19:54:57.46ID:b/GdpHEV
延期しまくってるRV-Xを見る限りその予定通りにはいかないだろうな
2020/03/20(金) 21:48:01.89ID:mmXgc2Xy
しまくっている
ことにしないと、憤死するのかな?
ことにしないと、憤死するのかな?
2020/03/20(金) 23:16:21.09ID:KzVhTmSq
憤死はしないけど初飛行の予定は2018→2019→2010とズレて行ってる
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/544/544038.pdf
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/544/544038.pdf
2020/03/20(金) 23:26:43.50ID:KzVhTmSq
>>248
2010× 2020○
2010× 2020○
2020/03/21(土) 00:22:15.61ID:7y3Tm8WK
再使用観測ロケット≠RV-X
知らんかったの?
知らんかったの?
2020/03/21(土) 07:40:19.73ID:ScJJhP1x
大袈裟な予定は立てても仕方ない。
バブル期の資料を読むと、21世紀の日本はH-IIを年24機打上げていると想定しているのだ。
で、その頃には石油が枯渇しているから、原子炉で液体水素を造っているだろうとかサイバーパンクな予測が立っていたりする。
いやまじで。
バブル期の資料を読むと、21世紀の日本はH-IIを年24機打上げていると想定しているのだ。
で、その頃には石油が枯渇しているから、原子炉で液体水素を造っているだろうとかサイバーパンクな予測が立っていたりする。
いやまじで。
2020/03/21(土) 08:08:45.65ID:Oc2dZgLq
惜しい、
実際には原子炉で水素爆発だった
カリストがあと2年で完成するかね?
2024年くらいにずれ込んだりして
実際には原子炉で水素爆発だった
カリストがあと2年で完成するかね?
2024年くらいにずれ込んだりして
2020/03/21(土) 09:19:25.93ID:0/4RUUK/
2020/03/21(土) 09:35:51.48ID:7y3Tm8WK
2020/03/21(土) 10:29:22.56ID:i5maPt76
>>243
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/20(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/565
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w vみhfbhー
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/20(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/565
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w vみhfbhー
2020/03/21(土) 22:18:24.47ID:rr27tFA9
>>254
.>RV-Xは2018年度に初飛行を予定しており,
とRV-Xの話をしています
再使用観測ロケットに関係する資料であっても
書かれた時点でのRV-X初飛行の予定が2018年度であることに
変わりは無いですね。
なお、今年に入って出された
https://www.mext.go.jp/content/20200115-mxt_uchukai01-000005304_5.pdf
には、再使用観測ロケット、CALLISTO、RV-Xどれも記述さています
.>RV-Xは2018年度に初飛行を予定しており,
とRV-Xの話をしています
再使用観測ロケットに関係する資料であっても
書かれた時点でのRV-X初飛行の予定が2018年度であることに
変わりは無いですね。
なお、今年に入って出された
https://www.mext.go.jp/content/20200115-mxt_uchukai01-000005304_5.pdf
には、再使用観測ロケット、CALLISTO、RV-Xどれも記述さています
2020/03/22(日) 00:26:57.09ID:Hv+FzVLd
計画が変わったことを受け入れると憤死するようだね。
翻訳代がかかるだろうが、ソースを示してやろうか?
翻訳代がかかるだろうが、ソースを示してやろうか?
2020/03/22(日) 00:52:08.27ID:HBQkuetS
計画が変わっただけだから延期ではない!
はぁ…
はぁ…
2020/03/22(日) 08:08:02.89ID:Hv+FzVLd
無様だねぇ。
いや、カネが無くて翻訳できんのか。
いや、カネが無くて翻訳できんのか。
2020/03/22(日) 15:44:54.12ID:KbJJIU1r
計画なんて遅れていくもんだよ
カリカリしても仕方がない
カリカリしても仕方がない
2020/03/23(月) 11:36:19.35ID:9FBRHkYI
>>255
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/21(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/578
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w xzgレf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/21(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/578
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w xzgレf
2020/03/24(火) 08:50:27.83ID:ELz46SX6
>>261
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/23(UTC)
JA22MJモーゼルレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼルレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/
1580285963/585-586
( ゚∀゚)o彡° 22タン! 24タン!! w っvっfっd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/23(UTC)
JA22MJモーゼルレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA24MJモーゼルレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/
1580285963/585-586
( ゚∀゚)o彡° 22タン! 24タン!! w っvっfっd
2020/03/24(火) 16:14:10.80ID:xIKYBP3e
>>262
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/23(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/586
( ゚∀゚)o彡° 21タンw! 22タンw!! chvfd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
3/23(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/586
( ゚∀゚)o彡° 21タンw! 22タンw!! chvfd
2020/03/24(火) 17:53:08.30ID:7/4ZPCRr
宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html
2020年(令和2年)3月24日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、H-IIBロケット9号機に搭載され、以下のとおり打ち上げられますのでお知らせします。
打上げ予定日 : 2020年5月21日(木)
打上げ予定時刻 : 午前2時30分頃(日本標準時)(※1)
打上げ予備期間 : 2020年5月22日(金)〜2020年6月30日(火)(※2)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
http://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html
2020年(令和2年)3月24日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、H-IIBロケット9号機に搭載され、以下のとおり打ち上げられますのでお知らせします。
打上げ予定日 : 2020年5月21日(木)
打上げ予定時刻 : 午前2時30分頃(日本標準時)(※1)
打上げ予備期間 : 2020年5月22日(金)〜2020年6月30日(火)(※2)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
2020/03/24(火) 18:55:41.46ID:YjF1oNpn
2:30とか現場の人も大変だあw
2020/03/24(火) 19:06:00.87ID:wFO1T9fP
やっと予定出たか!
2020/03/24(火) 19:12:14.34ID:wFO1T9fP
三菱重工の株価も復活し始めたみたいだな。
2,754.5円
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7011.T&d=3m
2,754.5円
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7011.T&d=3m
268太上天君
2020/03/25(水) 03:03:30.94ID:IYA33LR2 >>817
う゛あっ!?う゛あーーっ!?りゅうけむにゃあぬひゃらあ、しりひっぴゃあです宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりがまだしちみれ?みやちゃんがつぁだごじゅうんごつしとるもんですけんせんせいげっけぇー!!?
朕でちゃそぎゃんたい、ぞろびいちそぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜のぼすんなよwww
宇宙人びびやん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょとへこんひっとでっごつびんちゃちゃ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつつんおっち手ん入るもんぢきゃあ頼むばいたwww
朕なたいそぎゃんうすとれぇアイテムばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんのつんかぐっけんが、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜えwww
さしより宇宙人たいにいどんな、へこかるももひき朕げさんわいさぎゅうめめじょんごつけ!!他んがんたれにゃたまがっごつやっとしゃがいたらぁ〜んごつ!!!朕だけぬそっばぢごんごつやらんとしゃがぽく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!
↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃ来ちくれるぢゃろいぼ?
(今日ぢなんと24日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の9ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!なごなごなご、おきなわなごし、なごへのこふてんま、へのこぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ほんなこちそろそろ・・はふんはふんおふんおふん)
う゛あっ!?う゛あーーっ!?りゅうけむにゃあぬひゃらあ、しりひっぴゃあです宇宙人がたいわしくっごつ興味ば持つとな、地球よかじごん進化しとらすぶぶたんのごたる技術んあっけん
アイテムなっとぐっさ宇宙人かるきゃあめぐっちきゃあもろうちかる、金儲けぶさしよりがまだしちみれ?みやちゃんがつぁだごじゅうんごつしとるもんですけんせんせいげっけぇー!!?
朕でちゃそぎゃんたい、ぞろびいちそぎゃんたい、ちんぽたいめめじょたい、げっけたいとろたい。ばぁ〜うすとれぇ〜のぼすんなよwww
宇宙人びびやん、朕がたさんぞろびいちけそん味のほんにぃ〜よさよさが!!そしちかるそんいさぎゅうよかアイテムばしゃんむりはいりょ〜!!がまだしちかるいっだん使い方なっと教えちめめじょとへこんひっとでっごつびんちゃちゃ!!
ばってんそるば動かすエネルギーな地球でんがにまさんごつつんおっち手ん入るもんぢきゃあ頼むばいたwww
朕なたいそぎゃんうすとれぇアイテムばなんさまだごじゅうんごつしちかる、そぎゃんアイテムじかるきゃあ得らるっ結果だけば世間さんつっぽいぢ公表し続けちかるええくりゃあち億万長者さんのつんかぐっけんが、そぬ味んごめんくだはりまっせ〜えwww
さしより宇宙人たいにいどんな、へこかるももひき朕げさんわいさぎゅうめめじょんごつけ!!他んがんたれにゃたまがっごつやっとしゃがいたらぁ〜んごつ!!!朕だけぬそっばぢごんごつやらんとしゃがぽく!ちつつっぽぐぼぉ〜〜〜!!!
↑こっばしゃぎゃ毎日5チャンさん書き続けっとしゃがしりひっぴゃ来ちくれるぢゃろいぼ?
(今日ぢなんと24日目ぢゃよ。なぁ〜んとぉ〜〜驚異の9ヶ月達成ぃ〜〜〜〜〜っ!!なごなごなご、おきなわなごし、なごへのこふてんま、へのこぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!ほんなこちそろそろ・・はふんはふんおふんおふん)
2020/03/25(水) 05:09:54.01ID:kpA8/E/I
2020/03/25(水) 05:12:35.77ID:kpA8/E/I
2:30打ち上げということは、夜明けにロケット雲が見えるね。
2020/03/25(水) 11:57:06.07ID:9hpmraaC
無風なら午前中いっぱい見えたりする
2020/03/27(金) 19:24:05.07ID:vMxapQ6T
昼間じゃ、普通の雲と見分けつかないよね
2020/03/27(金) 19:44:44.32ID:dnOy9h0k
見える時は昇龍って感じの煙がずっと残り
後で打ち上げだったと知る
後で打ち上げだったと知る
2020/03/27(金) 22:02:28.48ID:R/a+3bzF
去年の九月にも行ったけど謎の火災事故て泣く泣く撤退したから
最後のH2-Bだし今度こそ!と思うんだけど、
今の情勢では打ち上げ後の見学ツアーは無さそうな気配でちょっと残念
打ち上げ直後の発射台まだ見たこと無いんだよな
ま、しゃあないか、、、
最後のH2-Bだし今度こそ!と思うんだけど、
今の情勢では打ち上げ後の見学ツアーは無さそうな気配でちょっと残念
打ち上げ直後の発射台まだ見たこと無いんだよな
ま、しゃあないか、、、
2020/03/27(金) 23:28:05.06ID:U0PANBO2
展望台とか閉鎖されそうな気がする
2020/03/28(土) 02:21:59.63ID:hMlAwPXw
https://spacenews.com/mhi-pressing-through-pandemic-toward-late-2020-h3-rocket-debut/
・H3初号機は今年末の打ち上げを目指すが、コロナウイルスの影響は不明
・LE-9は部品点数をLE-7Aから半減させた
・MHIとしては、2つの発射台を整備して、年10機の打ち上げを目指す。内6機は商業打ち上げだ
・ヘビー型の構想はまだ検討中だ
・H3初号機は今年末の打ち上げを目指すが、コロナウイルスの影響は不明
・LE-9は部品点数をLE-7Aから半減させた
・MHIとしては、2つの発射台を整備して、年10機の打ち上げを目指す。内6機は商業打ち上げだ
・ヘビー型の構想はまだ検討中だ
2020/03/28(土) 06:55:22.29ID:NUcETI1+
spacenewsが「日本も終わってる」の言質を取ろうと質問メールを出したっぽいな。
2020/03/28(土) 07:44:45.75ID:PPa2Mtnz
注文受けたらできるだけ早く打ち上げられるように、見込み生産して在庫1本はストックしとけ
2020/03/28(土) 13:46:09.02ID:hMlAwPXw
エンジン部品点数は当初2〜3割減ると言ってたが、半減するのか
・3Dプリンター技術
・ロボットによる製造支援
・エンジンバルブを油圧から電動へ変更
などが理由だとか
・3Dプリンター技術
・ロボットによる製造支援
・エンジンバルブを油圧から電動へ変更
などが理由だとか
2020/03/30(月) 10:21:42.88ID:mvE3EnXj
2020/04/02(木) 12:09:19.88ID:lsF92ru5
>>263
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
日本時間4/2
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/668
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w cgっfc
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
日本時間4/2
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/668
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w cgっfc
2020/04/02(木) 14:41:37.93ID:gbRiExdL
>>281
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/2(日本時間)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/675
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 3.5時間 ぐるぐるw
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/2(日本時間)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/675
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 3.5時間 ぐるぐるw
2020/04/03(金) 12:23:58.24ID:lwWInKeR
>>282
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/3(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/679
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw vんhgっf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/3(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/679
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw vんhgっf
2020/04/04(土) 00:00:25.37ID:fe0+vbop
>>283
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/3(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/686
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw dfrfc
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/3(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/686
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw dfrfc
2020/04/04(土) 11:51:50.92ID:bZFyCgvT
>>284
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/4(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/690-691
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
bcフェvg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/4(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/690-691
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
bcフェvg
2020/04/04(土) 16:07:18.38ID:lca64tpn
>>285
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/4(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/705
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 4時間半ぐるぐるw vっfっd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/4(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/705
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 4時間半ぐるぐるw vっfっd
2020/04/07(火) 11:14:22.27ID:f68quiTL
>>286
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/7(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/743
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw 現在飛行中!!
fwqcrv
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/7(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/743
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw 現在飛行中!!
fwqcrv
2020/04/07(火) 16:21:28.79ID:X95frR4C
>>287
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/7(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/743
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
|ω・`)≡|)彡 サッさっと消えますw xdvrcb
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/7(日本時間)
JA26MJ小牧ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/743
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
|ω・`)≡|)彡 サッさっと消えますw xdvrcb
2020/04/07(火) 19:27:51.10ID:ehX5VesR
今日の試験、なにがあったんかな
2020/04/10(金) 14:06:31.15ID:EzvqWr2m
cん
2022年量産機試験飛行場北九州空港、
三菱航空機、スペースジェット型式証明取得に全力 丹羽新社長があいさつ
htt ps://www.aviationwire.jp/archives/200329
ぐるぐるw
2022年量産機試験飛行場北九州空港、
三菱航空機、スペースジェット型式証明取得に全力 丹羽新社長があいさつ
htt ps://www.aviationwire.jp/archives/200329
ぐるぐるw
2020/04/10(金) 14:23:39.68ID:PGm/Yz6t
fbcx
2020.04.10
WING
スペースジェット、モーゼスレイクで飛行試験できず
新型コロナ影響、飛行試験センターの活動が限定的に
三菱航空機が開発中のスペースジェットの米国飛行試験拠点である「モーゼスレイク・フライト・テスト
センター」が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、飛行試験が実施できない状況に陥っていることが
分かった。感染が拡大した米国ワシントン州では、ジェイ・インスレー州知事が州内に自宅退避・健康維持
命令を発するなど、航空機産業のメッカで影響が拡大。ボーイングも、ワシントン州内のエバレット、レ
ントンと言った各工場の操業を一時的に見合わせるなど、新型コロナウイルスは航空機産業を直撃してい
る。
三菱航空機としても、州知事の要請などに対応すべく、モーゼスレイク飛行試験センターを限定的なもの
に抑えている様相で、こうした状況がいつまで継続するのか見定めている状況だ。
三菱航空機としても、世界的に大きな影響が生じている新型コロナウイルスによる影響を、スペースジェットの開発に少なからず影響を受けるものと予想し
ており、直面する世界規模の危機を前に、耐えるしかない状況だ。
三菱航空機では去る3月18日、設計改修を施して型
式証明取得のための最終形態となった10号機が、県営名古屋空港でついに初飛行することに成功。通常ならば、1〜2ヵ月程度で米国の飛行拠点であるモーゼスレイクに向けてフェリーフライトをするところでは
あるが、・・・
2020.04.10
WING
スペースジェット、モーゼスレイクで飛行試験できず
新型コロナ影響、飛行試験センターの活動が限定的に
三菱航空機が開発中のスペースジェットの米国飛行試験拠点である「モーゼスレイク・フライト・テスト
センター」が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、飛行試験が実施できない状況に陥っていることが
分かった。感染が拡大した米国ワシントン州では、ジェイ・インスレー州知事が州内に自宅退避・健康維持
命令を発するなど、航空機産業のメッカで影響が拡大。ボーイングも、ワシントン州内のエバレット、レ
ントンと言った各工場の操業を一時的に見合わせるなど、新型コロナウイルスは航空機産業を直撃してい
る。
三菱航空機としても、州知事の要請などに対応すべく、モーゼスレイク飛行試験センターを限定的なもの
に抑えている様相で、こうした状況がいつまで継続するのか見定めている状況だ。
三菱航空機としても、世界的に大きな影響が生じている新型コロナウイルスによる影響を、スペースジェットの開発に少なからず影響を受けるものと予想し
ており、直面する世界規模の危機を前に、耐えるしかない状況だ。
三菱航空機では去る3月18日、設計改修を施して型
式証明取得のための最終形態となった10号機が、県営名古屋空港でついに初飛行することに成功。通常ならば、1〜2ヵ月程度で米国の飛行拠点であるモーゼスレイクに向けてフェリーフライトをするところでは
あるが、・・・
2020/04/10(金) 14:32:25.23ID:vsG0IZ/g
スペースジェット、米での飛行試験中断 コロナ拡大影響 中日新聞
新型コロナウイルスの感染拡大で、三菱航空機(愛
知県豊山町)が開発を進める国産ジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の米国での飛行試験が中断していることが分かった。開発スケジュー
ルは既に当初予定から大幅に遅れているが、感染の長期化により、さらに遅れが生じることが懸念されている。
同社によると、SJは商用化に必要な型式証明(T
C)の取得に向けて、米ワシントン州の拠点で飛行試験に臨んできた。2021年度以降の初号機納入を目
指す上で、開発は「最終段階」に入っているが、3月下旬から現地では外出制限がとられており試験が中断
しているという。
早ければ4月にも最新試験機を米国に移し試験する予定だったが、米国への移送も時期の調整が必要になった。そのため、日本側での飛行試験を増やすこと
を検討している。
この試験機は、3月中旬に県営名古屋空港で初飛行に成功。9日までに6回の飛行試験を実施し、性能を
確認してきた。cvcdx
新型コロナウイルスの感染拡大で、三菱航空機(愛
知県豊山町)が開発を進める国産ジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の米国での飛行試験が中断していることが分かった。開発スケジュー
ルは既に当初予定から大幅に遅れているが、感染の長期化により、さらに遅れが生じることが懸念されている。
同社によると、SJは商用化に必要な型式証明(T
C)の取得に向けて、米ワシントン州の拠点で飛行試験に臨んできた。2021年度以降の初号機納入を目
指す上で、開発は「最終段階」に入っているが、3月下旬から現地では外出制限がとられており試験が中断
しているという。
早ければ4月にも最新試験機を米国に移し試験する予定だったが、米国への移送も時期の調整が必要になった。そのため、日本側での飛行試験を増やすこと
を検討している。
この試験機は、3月中旬に県営名古屋空港で初飛行に成功。9日までに6回の飛行試験を実施し、性能を
確認してきた。cvcdx
2020/04/10(金) 22:58:45.06ID:Y8AXL+Ln
>>287
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/10(日本時間)
MRJ(MSJF M90) JA27MJ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/839
( ゚∀゚)o彡° 7号機タン! 7号機タン!! w
小牧で ぐるぐるw 今夜も ぐるぐるw 楽しみ!w
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/10(日本時間)
MRJ(MSJF M90) JA27MJ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/839
( ゚∀゚)o彡° 7号機タン! 7号機タン!! w
小牧で ぐるぐるw 今夜も ぐるぐるw 楽しみ!w
2020/04/13(月) 18:02:20.91ID:8Ie2cc0F
中国がナローボディーではない航空機開発を断念した理由とは?―中国メディア
Record China配信日時:2020年4月12
日(日) 23時10分
8日、中国メディアの新浪軍事は、中国に「C919」より大型の航空機開発計画が存在したことについてのコ
ラムを掲載した。C919
2020年4月8日、中国メディアの新浪軍事は、「ARJ21」や「C919」などの国産ジェット旅客機の開発が進む以前、中国にはより大型の航空機開発
計画が存在したことについてのコラムを掲載した。
記事によると、現在中国で開発が進む「ARJ21」
や「C919」は、エンジンが2基の「双発機」で、客席の通路が1本の「ナローボディー」機種だが、現在
運航中の国内線でも、北京と上海、北京と広州のような利用客数が極めて多い路線を除けば、ほぼ全て
の路線で「ボーイング737」や「エアバスA320」の
ようなナローボディーの旅客機を採用しているという。だが、かつては「C919」よりも大きい航空
機を単独開発する計画が存在していたという。
記事によると、中国産のジェット旅客機開発は「Y-10(運-10)」から始まる。Y-10は、上海飛機製造廠が開発した中国初の大型ジェット旅客機として、1980年9月26日に初飛行を行った。米ボーイング
社のB707旅客機の技術を分析して同様の機体を造る、いわゆるリバース・エンジニアリングによる開発だったが、結局実用化は見送られたという。その後、大型輸送機「Y-20(運-20)」を開発した「西安
飛機工業公司」が、2007年に「エアバスA340」
と類似した外見の4基のエンジンを積む「4発機」タイプで、客席の通路が2本ある「ワイドボディー」機種の航空機開発を推進していたという。
だが、エアバスA340は同じ機体の姉妹機である「双発機」のエアバスA330に市場競争で負けたことが影響し、開発は見送られた。その原因は旅客機のエンジンが少ないほど、航空会社にとっては経済的
な点にあるという。エンジンの数が多くなるほど、機体の構造が複雑になって重量も増え、機体
価格も高くなるほか、整備の手間や費用もかかり、燃料消費量も増えるという。また、米誌「WIRED」の記事によると、世界最大の旅客機「エアバスA380」が生産終了に追い込まれた原因も「燃料
コストとメンテナンス費の高騰」だという。
国家レベルwの発達障害w bmkjv
Record China配信日時:2020年4月12
日(日) 23時10分
8日、中国メディアの新浪軍事は、中国に「C919」より大型の航空機開発計画が存在したことについてのコ
ラムを掲載した。C919
2020年4月8日、中国メディアの新浪軍事は、「ARJ21」や「C919」などの国産ジェット旅客機の開発が進む以前、中国にはより大型の航空機開発
計画が存在したことについてのコラムを掲載した。
記事によると、現在中国で開発が進む「ARJ21」
や「C919」は、エンジンが2基の「双発機」で、客席の通路が1本の「ナローボディー」機種だが、現在
運航中の国内線でも、北京と上海、北京と広州のような利用客数が極めて多い路線を除けば、ほぼ全て
の路線で「ボーイング737」や「エアバスA320」の
ようなナローボディーの旅客機を採用しているという。だが、かつては「C919」よりも大きい航空
機を単独開発する計画が存在していたという。
記事によると、中国産のジェット旅客機開発は「Y-10(運-10)」から始まる。Y-10は、上海飛機製造廠が開発した中国初の大型ジェット旅客機として、1980年9月26日に初飛行を行った。米ボーイング
社のB707旅客機の技術を分析して同様の機体を造る、いわゆるリバース・エンジニアリングによる開発だったが、結局実用化は見送られたという。その後、大型輸送機「Y-20(運-20)」を開発した「西安
飛機工業公司」が、2007年に「エアバスA340」
と類似した外見の4基のエンジンを積む「4発機」タイプで、客席の通路が2本ある「ワイドボディー」機種の航空機開発を推進していたという。
だが、エアバスA340は同じ機体の姉妹機である「双発機」のエアバスA330に市場競争で負けたことが影響し、開発は見送られた。その原因は旅客機のエンジンが少ないほど、航空会社にとっては経済的
な点にあるという。エンジンの数が多くなるほど、機体の構造が複雑になって重量も増え、機体
価格も高くなるほか、整備の手間や費用もかかり、燃料消費量も増えるという。また、米誌「WIRED」の記事によると、世界最大の旅客機「エアバスA380」が生産終了に追い込まれた原因も「燃料
コストとメンテナンス費の高騰」だという。
国家レベルwの発達障害w bmkjv
2020/04/15(水) 12:07:41.23ID:gJic+qvm
JA26MJ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w hkhg
2020年3月の登録機動向
投稿日 2020-04-14 投稿者 JA Search
【新規登録(8機)】
登録記号 機種 製造番号 所有者 定置場 登録日
JA07VA A320-214 6422 全日空商事キグナスリーシング 関西国際空港 3/04
JA13VS ベントゥス3M 077MP 個人 兵庫県神戸市 3/13
JA26MJ MRJ-200 MSN10010 三菱航空機 名古屋飛行場 3/12
JA42XX CC19-180 CC19-0042 NISEKO AVIATION 美唄市農道離着陸場 3/13
JA222A A320-271N 9580 ANAホールディングス 成田国際空港 3/17
JA849J B787-8 35437 日本航空 東京国際空港 3/19
JA928A B787-9 61529 ANAホールディングス 成田国際空港 3/19
JA932A B787-9 43866 ANAホールディングス 成田国際空港 3/31
【抹消登録(7機)】
登録記号 機種 所有者 抹消理由 登録日
JA22NF R22Beta 日本フライトセーフティ アメリカでオーバーホール 3/03
JA9252 AS350B ちくぎんリース 航空の用に供さない 3/03
JA8286 B767-300 ANAホールディングス 航空の用に供さない 3/04
JA804P A320-214 全日空商事リブラリーシング 航空の用に供さない 3/13
JA21YA BK117C-1 山口県 航空の用に供さない 3/13
JA8997 A320-200 ANAホールディングス 航空の用に供さない 3/13
JA3878 PA-28RT-201T aero lab international 航空の用に供さない 3/26
【移転登録(18件/17機)】
登録記号 機種 新所有者 旧所有者 登録日
JA626A B767-300 ANAホールディングス ベルビューリーシングほか 3/04
JA001R R44 NAC 匠航空 3/03
JA695A EC225LP 海上保安庁 ABHジャパンRG 3/10
JA525C セスナ525A SBIリーシングサービス ほか SBIリーシングサービス 3/10
JA101D R44 S.I.Net会 ほか 個人 3/10
JA7825 R22Beta 大阪航空 個人 3/10
JA7825 R22Beta 個人 大阪航空 3/10
JA9423 AS350B ひまわりプラン 雄飛航空 3/10
JA03TN R44 スリーエスホールディングス ほか スリーエスホールディングス 3/13
JA007W R44 エヌエスシー ほか スカイネットエアサービス 3/13
JA84MQ シーラスSR22 全日空商事 JGAS 3/13
JA4018 ムーニーM20K BLUE MOTORS 個人 3/13
JA4168 ビーチA36 大阪航空 SGC佐賀航空 3/30
JA004M AS365N3 朝日航洋 東銀リース 3/23
JA3958 セスナ172P ミライカナイ 個人 3/26
JA4214 ビーチA36 SD JET 全日空商事 3/26
JA200A デュオ・ディスカス・T 個人 個人 3/26
JA24HB AW189 東京消防庁 三井物産エアロスペース 3/26
【商号変更】
登録記号 新 旧 登録日
JA002G MHIファイナンス株式会社 エム・エイチ・アイ ファイナンス株式会社 3/30
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w hkhg
2020年3月の登録機動向
投稿日 2020-04-14 投稿者 JA Search
【新規登録(8機)】
登録記号 機種 製造番号 所有者 定置場 登録日
JA07VA A320-214 6422 全日空商事キグナスリーシング 関西国際空港 3/04
JA13VS ベントゥス3M 077MP 個人 兵庫県神戸市 3/13
JA26MJ MRJ-200 MSN10010 三菱航空機 名古屋飛行場 3/12
JA42XX CC19-180 CC19-0042 NISEKO AVIATION 美唄市農道離着陸場 3/13
JA222A A320-271N 9580 ANAホールディングス 成田国際空港 3/17
JA849J B787-8 35437 日本航空 東京国際空港 3/19
JA928A B787-9 61529 ANAホールディングス 成田国際空港 3/19
JA932A B787-9 43866 ANAホールディングス 成田国際空港 3/31
【抹消登録(7機)】
登録記号 機種 所有者 抹消理由 登録日
JA22NF R22Beta 日本フライトセーフティ アメリカでオーバーホール 3/03
JA9252 AS350B ちくぎんリース 航空の用に供さない 3/03
JA8286 B767-300 ANAホールディングス 航空の用に供さない 3/04
JA804P A320-214 全日空商事リブラリーシング 航空の用に供さない 3/13
JA21YA BK117C-1 山口県 航空の用に供さない 3/13
JA8997 A320-200 ANAホールディングス 航空の用に供さない 3/13
JA3878 PA-28RT-201T aero lab international 航空の用に供さない 3/26
【移転登録(18件/17機)】
登録記号 機種 新所有者 旧所有者 登録日
JA626A B767-300 ANAホールディングス ベルビューリーシングほか 3/04
JA001R R44 NAC 匠航空 3/03
JA695A EC225LP 海上保安庁 ABHジャパンRG 3/10
JA525C セスナ525A SBIリーシングサービス ほか SBIリーシングサービス 3/10
JA101D R44 S.I.Net会 ほか 個人 3/10
JA7825 R22Beta 大阪航空 個人 3/10
JA7825 R22Beta 個人 大阪航空 3/10
JA9423 AS350B ひまわりプラン 雄飛航空 3/10
JA03TN R44 スリーエスホールディングス ほか スリーエスホールディングス 3/13
JA007W R44 エヌエスシー ほか スカイネットエアサービス 3/13
JA84MQ シーラスSR22 全日空商事 JGAS 3/13
JA4018 ムーニーM20K BLUE MOTORS 個人 3/13
JA4168 ビーチA36 大阪航空 SGC佐賀航空 3/30
JA004M AS365N3 朝日航洋 東銀リース 3/23
JA3958 セスナ172P ミライカナイ 個人 3/26
JA4214 ビーチA36 SD JET 全日空商事 3/26
JA200A デュオ・ディスカス・T 個人 個人 3/26
JA24HB AW189 東京消防庁 三井物産エアロスペース 3/26
【商号変更】
登録記号 新 旧 登録日
JA002G MHIファイナンス株式会社 エム・エイチ・アイ ファイナンス株式会社 3/30
2020/04/15(水) 14:09:00.95ID:ao1BBML9
>>295
ぐるぐるナインティナインガイジウゼーわ
ぐるぐるナインティナインガイジウゼーわ
2020/04/15(水) 14:17:19.50ID:LFYUC7dk
>>294で何の脈絡もなく発達障害なんて書き込んだのも
実際に発達障害だと診断されたのが要因だろう
実際に発達障害だと診断されたのが要因だろう
2020/04/15(水) 20:44:42.90ID:BmylLgGf
悔しい悔しいw ぐるぐるw
2020/04/16(木) 09:40:29.05ID:ljB/JqWd
300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/16(木) 11:26:15.46ID:1bVExerC 結局いつも手法wがワンパターンw
糞爺w剥き出しだなあw
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
出ましたw
泣き喚いても MSJF は飛び続けた!!
(・∀・)ニヤニヤ ( ^∀^)ゲラゲラ (`L_` )ククク w
ささ続けて続けてw
糞爺w剥き出しだなあw
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
出ましたw
泣き喚いても MSJF は飛び続けた!!
(・∀・)ニヤニヤ ( ^∀^)ゲラゲラ (`L_` )ククク w
ささ続けて続けてw
2020/04/16(木) 12:10:23.60ID:Be2LtA5Q
2020/04/16(木) 16:01:27.91ID:XbLse5Fu
登録wワロタw
やっぱ糞爺wは何も知らないんだなw
通りでw
このコロナで分かったろw
全て国産の時代到来!!
飛行機もロケットもw
三等国の哀れみw 糞爺wもw
やっぱ糞爺wは何も知らないんだなw
通りでw
このコロナで分かったろw
全て国産の時代到来!!
飛行機もロケットもw
三等国の哀れみw 糞爺wもw
2020/04/16(木) 18:10:43.71ID:n5/aI56C
コロナ封じ込めに成功した台湾・韓国・中国・香港
コロナ封じ込めに失敗して感染爆発した日本
どっちが三等国なのかはあきらか
コロナ封じ込めに失敗して感染爆発した日本
どっちが三等国なのかはあきらか
2020/04/16(木) 18:31:39.87ID:qyqgR/i+
人口比の死者数でも見とけw
おk朝鮮wブーマーwの糞爺wよw
自前で何でも出来る和式w最高!!w
三等国w式wでやっぱり分かったw
スマホwで追い回す国w
民意の低さと第三波w襲来w
(・∀・)ニヤニヤ ( ^∀^)ゲラゲラ (`L_` )ククク w
おk朝鮮wブーマーwの糞爺wよw
自前で何でも出来る和式w最高!!w
三等国w式wでやっぱり分かったw
スマホwで追い回す国w
民意の低さと第三波w襲来w
(・∀・)ニヤニヤ ( ^∀^)ゲラゲラ (`L_` )ククク w
2020/04/16(木) 21:26:10.28ID:8q8o0cf8
htt p://www.jasst.jp/archives/jasst11n/pdf/S1.pdf
MSJF(MRJ)の開発状況 v
MSJF(MRJ)の開発状況 v
2020/04/16(木) 22:33:35.70ID:6d0jKB8A
2020/04/16(木) 23:17:41.91ID:ZDIP7zrk
夢が実現する国だしなあw
三等国w 哀れみw()
三等国w 哀れみw()
2020/04/17(金) 00:24:27.22ID:yKZfwJE4
2020/04/17(金) 04:44:56.23ID:qSxmlpps
リサーチ不足で開発やり直しとか
もうね
もうね
2020/04/17(金) 17:39:43.40ID:kSisZmnB
エンブラエルwが泣いたw()
2020/04/19(日) 14:01:40.18ID:7Qkth3zF
クルードラゴンは来月に有人で打ち上げ。宇宙ステーションまで飛行の予定。久し振りの有人飛行。
H3で有人をやる日は来るのだろうか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394151000.html
H3で有人をやる日は来るのだろうか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394151000.html
2020/04/19(日) 14:41:55.12ID:PRqIMp9C
何れ爆発w
2020/04/19(日) 22:41:38.03ID:AKD5p0g8
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/birdman/1260593211/379-387
基地外wワロタw sgrsjy
基地外wワロタw sgrsjy
2020/04/20(月) 11:11:35.16ID:G4jmKCn+
2020/04/21(火) 13:16:02.44ID:8+UzEFjd
>>293
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/963
JA26MJ小牧ぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
NHKは嘘吐かない!(インサイダーw情報w) cxgfxd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/963
JA26MJ小牧ぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w ぐるぐるw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
NHKは嘘吐かない!(インサイダーw情報w) cxgfxd
2020/04/21(火) 18:01:16.61ID:ECQUlkne
>>315
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/971
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 12:31-17:12 5時間19分
vdftx
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/971
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 12:31-17:12 5時間19分
vdftx
317名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 12:12:07.78ID:gyViEVF0 >>311
内閣府は「H3は有人ロケットではありません。有人飛行実行するのであれば、新規開発になります」と言っている
でも10年くらい前にはHUBで有人宇宙船打ち上げ構想していた
本当はHUAでもBでもH3でも出来るんでしょうね
そもそもH3は有人仕様を考慮に入れた3段式で構想されていた(3段目を緊急脱出用ホッパーを兼ねる構想)
結局、予算は出せないから無期延期となり、H3は有人ロケットではないという建前に
JAXAはさすがに楽しみにしていた方々に対し、申し訳ないと思ったのか、スペースウォーカーにLNGエンジンの技術提供することで形だけでも日の丸宇宙船を実現しようとしている
ウォーカーは表向きは民間だけど、実際はJAXAの民間における展開と思って間違いないと思う
SPACE1もおそらくそう
H3は政府の衛星打ち上げが最優先なので、失敗でもされれば全面中止になるので、有人打ち上げはしたくないのでしょうね
内閣府は「H3は有人ロケットではありません。有人飛行実行するのであれば、新規開発になります」と言っている
でも10年くらい前にはHUBで有人宇宙船打ち上げ構想していた
本当はHUAでもBでもH3でも出来るんでしょうね
そもそもH3は有人仕様を考慮に入れた3段式で構想されていた(3段目を緊急脱出用ホッパーを兼ねる構想)
結局、予算は出せないから無期延期となり、H3は有人ロケットではないという建前に
JAXAはさすがに楽しみにしていた方々に対し、申し訳ないと思ったのか、スペースウォーカーにLNGエンジンの技術提供することで形だけでも日の丸宇宙船を実現しようとしている
ウォーカーは表向きは民間だけど、実際はJAXAの民間における展開と思って間違いないと思う
SPACE1もおそらくそう
H3は政府の衛星打ち上げが最優先なので、失敗でもされれば全面中止になるので、有人打ち上げはしたくないのでしょうね
2020/04/22(水) 12:24:05.90ID:Dqox1B38
ほんとは俺のことを好きだと思ってるはずなんだって女につきまとうストーカーみたいだな
何を言っても自分に都合のいいように解釈するし
何を言っても自分に都合のいいように解釈するし
2020/04/22(水) 17:31:01.77ID:xHFAOpsQ
>>316
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
JA26MJ小牧-セントレアぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/981
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! ぐるぐるw vfdxd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/21(日本時間)
JA26MJ小牧-セントレアぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1580285963/981
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! ぐるぐるw vfdxd
2020/04/22(水) 20:53:04.36ID:g5JMNpDP
>>319
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/22(日本時間)
JA26MJ小牧-セントレアぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 7:53-11:32(UTC 3時間39分) hfhれg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/22(日本時間)
JA26MJ小牧-セントレアぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 7:53-11:32(UTC 3時間39分) hfhれg
2020/04/22(水) 21:02:46.54ID:hlxVh/BV
2020/04/23(木) 19:05:56.50ID:fGNR1MC0
UAEの火星探査機「ホープ」日本に向けて出発。7月にH-IIAロケットで打ち上げ予定
https://sorae.info/space/20200422-hope.html
アラブ首長国連邦(UAE)が計画している火星ミッションの探査機「ホープ(Hope)」が4月20日、日本に向けて出荷されました。
https://sorae.info/space/20200422-hope.html
アラブ首長国連邦(UAE)が計画している火星ミッションの探査機「ホープ(Hope)」が4月20日、日本に向けて出荷されました。
2020/04/23(木) 19:09:13.36ID:fGNR1MC0
>>322
>当初の計画では5月に最終試験が行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を受け、
>海外からの旅行者の検疫や渡航制限などを考慮しできるだけスケジュールを早めたとして
>います。そのため、幾つかの試験項目がスキップし、需要な試験を集中して行ったことも
>明らかにしています。
近いが故か失敗の山になってる火星へ「幾つかの試験項目がスキップ」させて
向かわせる。タイミングのこともあるので仕方ない部分はあるものの、心配な話ではある
>当初の計画では5月に最終試験が行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を受け、
>海外からの旅行者の検疫や渡航制限などを考慮しできるだけスケジュールを早めたとして
>います。そのため、幾つかの試験項目がスキップし、需要な試験を集中して行ったことも
>明らかにしています。
近いが故か失敗の山になってる火星へ「幾つかの試験項目がスキップ」させて
向かわせる。タイミングのこともあるので仕方ない部分はあるものの、心配な話ではある
2020/04/24(金) 12:11:56.00ID:o3KEQfOn
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/24(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 朝から飛んだ!
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/38 chrds
4/24(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 朝から飛んだ!
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/38 chrds
2020/04/24(金) 15:15:42.76ID:r97BTfAY
>>324
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/43
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/24(日本時間) 3/21 履歴発見! 切れ切れw
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 1:23-5:15(UTC 3時間52分) fzbtd
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/43
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/24(日本時間) 3/21 履歴発見! 切れ切れw
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 1:23-5:15(UTC 3時間52分) fzbtd
2020/04/24(金) 18:03:48.06ID:z3mcST2B
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ@nvslive
7月にH-IIAロケットで打ち上げ予定のUAEの火星探査機「al-Amal 」 (Hope probe) が種子島に到着したようです。
#nvslive https://twitter.com/mageshiman1025/status/1253522582940160001
https://twitter.com/nvslive/status/1253562616162643969
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7月にH-IIAロケットで打ち上げ予定のUAEの火星探査機「al-Amal 」 (Hope probe) が種子島に到着したようです。
#nvslive https://twitter.com/mageshiman1025/status/1253522582940160001
https://twitter.com/nvslive/status/1253562616162643969
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 18:35:22.88ID:A28OI89K 宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html
2020年(令和2年)3月24日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
?宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、H-IIBロケット9号機に搭載され、以下のとおり打ち上げられますのでお知らせします。
打上げ予定日
:
2020年5月21日(木)
打上げ予定時刻
:
午前2時30分頃(日本標準時)(※1)
打上げ予備期間
:
2020年5月22日(金)〜2020年6月30日(火)(※2)
打上げ場所
:
種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
上記打上げ予定日でのHTV9の国際宇宙ステーション到着予定:
2020年5月25日(月)夜(日本標準時)(※1)
(※1)
最新の国際宇宙ステーションの軌道により決定する。
(※2)
予備期間中の打上げ日及び時刻については、国際宇宙ステーションの運用に係る国際調整により決定する。
https://www.jaxa.jp/press/2020/03/20200324-1_j.html
2020年(令和2年)3月24日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
?宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、H-IIBロケット9号機に搭載され、以下のとおり打ち上げられますのでお知らせします。
打上げ予定日
:
2020年5月21日(木)
打上げ予定時刻
:
午前2時30分頃(日本標準時)(※1)
打上げ予備期間
:
2020年5月22日(金)〜2020年6月30日(火)(※2)
打上げ場所
:
種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
上記打上げ予定日でのHTV9の国際宇宙ステーション到着予定:
2020年5月25日(月)夜(日本標準時)(※1)
(※1)
最新の国際宇宙ステーションの軌道により決定する。
(※2)
予備期間中の打上げ日及び時刻については、国際宇宙ステーションの運用に係る国際調整により決定する。
2020/04/24(金) 18:39:13.84ID:gXZ9ZiM2
>>327乙
H2B最終号機だっけ?
H2B最終号機だっけ?
2020/04/25(土) 00:45:18.13ID:fcC7DJwm
去年H-2B最終って言ってなかったか?
2020/04/25(土) 00:55:10.15ID:T/GoTJnD
結局HTV以外打ち上げずに終わっちゃったな
2020/04/25(土) 02:32:55.55ID:CXNh7ybo
H-IIBはパワーが有り過ぎるため、16.5tのHTVを載せて打ち上げないと加速度が付き過ぎるのだ。
過去にISASが大型赤外線天文衛星打上をH-IIBで検討したところ、軽い衛星だと加速度超過でフェアリングが痛む事か判って早々に候補から外れたらしい。
次期H3がフェアリングをロングとショートの2つに絞ったのは、使い回せないHTV-X専用品を回避するためと思う。
過去にISASが大型赤外線天文衛星打上をH-IIBで検討したところ、軽い衛星だと加速度超過でフェアリングが痛む事か判って早々に候補から外れたらしい。
次期H3がフェアリングをロングとショートの2つに絞ったのは、使い回せないHTV-X専用品を回避するためと思う。
2020/04/25(土) 06:36:07.48ID:3rtwGO+s
南種子町が管理するロケット打上げ見学場
(長谷公園、前之峯陸上競技場、宇宙ヶ丘公園、恵美之江展望公園)について、
今回の打上げにおいては、感染拡大の防止を最優先に考え、見学場を閉鎖することといたしました。
ttp://www.town.minamitane.kagoshima.jp/sightseeing/rocketkengaku.html
(長谷公園、前之峯陸上競技場、宇宙ヶ丘公園、恵美之江展望公園)について、
今回の打上げにおいては、感染拡大の防止を最優先に考え、見学場を閉鎖することといたしました。
ttp://www.town.minamitane.kagoshima.jp/sightseeing/rocketkengaku.html
2020/04/25(土) 16:57:14.30ID:mESJQQMu
>>325
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/25(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w やっと写真とレジが登録されたが
履歴はまだ見られない FR24(無料版w)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/47 cjrdh
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
4/25(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w やっと写真とレジが登録されたが
履歴はまだ見られない FR24(無料版w)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/47 cjrdh
2020/04/25(土) 18:01:14.37ID:rwJdba2F
>>331
スロットリングすればいいんじゃないの?
スロットリングすればいいんじゃないの?
2020/04/25(土) 21:20:27.43ID:a+0gD/xz
>>334
スロットリング最低でも補助固体ロケット分でもうダメなんやろ
スロットリング最低でも補助固体ロケット分でもうダメなんやろ
2020/04/25(土) 21:23:53.90ID:ONy6NwvM
デッドウェイトなり相乗り衛星なり
やり方はいくらでもあったろうから
どちらかというと政治的な理由だろう
やり方はいくらでもあったろうから
どちらかというと政治的な理由だろう
2020/04/26(日) 00:13:28.56ID:ri/nyEfl
2020/04/26(日) 00:14:18.07ID:65FUB/YU
ウハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハw
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
ボーイング、エンブラエルとの合弁会社設立に関する合意を終了
シカゴ 、 2020年4月25日 / PRNewswire /-ボーイング(NYSE:BA)は本日、同社がエンブラエルとの
マスタートランザクションアグリーメント(MTA)を終了したことを発表しました。
両当事者は、エンブラエルの民間航空事業と、C-390ミレニアム中型エアリフトおよびエアモビリティ航空
機の新しい市場を開拓するための2番目の合弁事業からなる合弁会社を設立する予定でした。
MTAの下では、2020年4月24日が最初の終了日であり、特定の条件が満たされた場合、いずれかの当事者
による延長が条件となりました。
ボーイングは、エンブラエルが必要な条件を満たさなかった後に終了する権利を行使した。
三菱が貰うよw(というGOサインなのでw)
てか前からずっというてるやろw ghっgf
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
ボーイング、エンブラエルとの合弁会社設立に関する合意を終了
シカゴ 、 2020年4月25日 / PRNewswire /-ボーイング(NYSE:BA)は本日、同社がエンブラエルとの
マスタートランザクションアグリーメント(MTA)を終了したことを発表しました。
両当事者は、エンブラエルの民間航空事業と、C-390ミレニアム中型エアリフトおよびエアモビリティ航空
機の新しい市場を開拓するための2番目の合弁事業からなる合弁会社を設立する予定でした。
MTAの下では、2020年4月24日が最初の終了日であり、特定の条件が満たされた場合、いずれかの当事者
による延長が条件となりました。
ボーイングは、エンブラエルが必要な条件を満たさなかった後に終了する権利を行使した。
三菱が貰うよw(というGOサインなのでw)
てか前からずっというてるやろw ghっgf
2020/04/26(日) 01:31:28.23ID:eAcMjXxv
>>337
SPICA天文衛星は
初期構想 H-IIB打上4m鏡(→フェアリングが潰れると判明)
次の構想 H-IIA204打上3.2m鏡(→ひとみ喪失で多くの計画が仕切り直し)
現在構想 H3打上2.5m鏡(衛星構造を全面再設計)
最短で2028年打上
SPICA天文衛星は
初期構想 H-IIB打上4m鏡(→フェアリングが潰れると判明)
次の構想 H-IIA204打上3.2m鏡(→ひとみ喪失で多くの計画が仕切り直し)
現在構想 H3打上2.5m鏡(衛星構造を全面再設計)
最短で2028年打上
340名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/26(日) 11:10:55.84ID:9PeDz+XQ2020/04/26(日) 11:34:57.94ID:LCvTVEdS
以前に記事を見たよ
・日本との永い国際友好関係
・H2Aの信頼性(成功率・時間厳守)が極めて高い
お金持ちの国だから、
数十億円をケチったりはしないんでしょう
UAEは、100年後に火星に移民施設を作る構想(妄想)あり
夢があるのはいいことだ
・日本との永い国際友好関係
・H2Aの信頼性(成功率・時間厳守)が極めて高い
お金持ちの国だから、
数十億円をケチったりはしないんでしょう
UAEは、100年後に火星に移民施設を作る構想(妄想)あり
夢があるのはいいことだ
2020/04/26(日) 11:38:09.12ID:nAi+FYuk
FalconHeavy使い捨てで、探査機の燃料ほとんどつかわずに火星に向かわせるのが最適
探査機の燃料はおもに減速に利用
浮いた加速用燃料の重量はセンサー追加やらに回す
探査機の燃料はおもに減速に利用
浮いた加速用燃料の重量はセンサー追加やらに回す
2020/04/26(日) 11:54:51.28ID:SQ+Ks+Cf
今、Falcon系はスケジュールがいっぱいいっぱいじゃね?
2020/04/26(日) 12:50:23.25ID:I/HTqqhd
ファルコン系は惑星間軌道投入するの苦手だし
ヘビーにして力押しするしかない
ヘビーにして力押しするしかない
2020/04/26(日) 18:20:08.83ID:92itZIDm
>>340
日本がガチで脱化石燃料に動き出したから。
日本がガチで脱化石燃料に動き出したから。
2020/04/26(日) 18:32:49.80ID:qXB/I8Dl
実は欧州の小国や中東では宇宙開発に熱心
日本は透明性が高いからなあw
日本は透明性が高いからなあw
2020/04/27(月) 05:28:47.71ID:DPf0hhAR
>>341
> ・日本との永い国際友好関係
> お金持ちの国だから、
大相撲表彰でも最初の方だったよね。
「パンナメリカン」と「アラブ首長国連邦」は子供心に記憶がある。
あと、トロフィー型の「干しシイタケ一年分」。
> ・日本との永い国際友好関係
> お金持ちの国だから、
大相撲表彰でも最初の方だったよね。
「パンナメリカン」と「アラブ首長国連邦」は子供心に記憶がある。
あと、トロフィー型の「干しシイタケ一年分」。
2020/04/27(月) 12:57:46.19ID:HDMxApLD
I 有人化に資する信頼性・安全性技術については、有人化に必須な
打上げアボートシステムも輸送システムの設計で必要。
J 再使用型宇宙輸送システムの確立の延長線上にある信頼性の高い、
高頻度運用可能な有人宇宙輸送システム技術実現に向けてのシナリオを議論すべき。
宇宙輸送システムの自律性には、衛星等を自前で打ち上げる手段を有することだけでなく、
近い将来は、一般乗客が宇宙空間と地上を往還するシステムを有することが含まれることになると考える。
K 共創体制の構築においては、知見・技術等の移転に関して積極的に情報発信を行い、
情報共有から新たなニーズを取り込んでいくべき。
アボートシステムの文言来ました。
打上げアボートシステムも輸送システムの設計で必要。
J 再使用型宇宙輸送システムの確立の延長線上にある信頼性の高い、
高頻度運用可能な有人宇宙輸送システム技術実現に向けてのシナリオを議論すべき。
宇宙輸送システムの自律性には、衛星等を自前で打ち上げる手段を有することだけでなく、
近い将来は、一般乗客が宇宙空間と地上を往還するシステムを有することが含まれることになると考える。
K 共創体制の構築においては、知見・技術等の移転に関して積極的に情報発信を行い、
情報共有から新たなニーズを取り込んでいくべき。
アボートシステムの文言来ました。
2020/04/27(月) 18:38:09.45ID:4YhYSpAt
宇宙開発利用部会(第 54 回)議事要旨 (将来宇宙輸送システム調査検討小委員会関連) 令和2年3月 25 日(水曜日)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20200427-mxt_uchukai01-000006824_8.pdf
3.議題 (1)将来宇宙輸送システム調査検討小委員会提言骨子案について
(中略)
1)議題(1)に関し、委員に対して意見を求めたところ、以下の意見等が提出 された。
(略)
10 有人化に資する信頼性・安全性技術については、有人化に必須な打上げアボー トシステムも輸送システムの設計で必要。
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20200427-mxt_uchukai01-000006824_8.pdf
3.議題 (1)将来宇宙輸送システム調査検討小委員会提言骨子案について
(中略)
1)議題(1)に関し、委員に対して意見を求めたところ、以下の意見等が提出 された。
(略)
10 有人化に資する信頼性・安全性技術については、有人化に必須な打上げアボー トシステムも輸送システムの設計で必要。
2020/04/27(月) 18:39:52.85ID:4YhYSpAt
将来宇宙輸送システム調査検討小委員会 提言(案)
令和2年4月 27 日 宇宙開発利用部会 将来宇宙輸送システム調査検討小委員会
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20200427-mxt_uchukai01-000006824_3.pdf
アボートシステムにはまったく触れていない
令和2年4月 27 日 宇宙開発利用部会 将来宇宙輸送システム調査検討小委員会
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20200427-mxt_uchukai01-000006824_3.pdf
アボートシステムにはまったく触れていない
2020/04/27(月) 21:22:42.26ID:HDMxApLD
これまで「等」でぼかしてきた内容が、具体的な文言として漏れ始めた。
各国の駐日大使館は意識せざるを得ない。
各国の駐日大使館は意識せざるを得ない。
2020/04/27(月) 23:11:05.78ID:vUAlJg6K
単にいまのままじゃspacexに対抗できないのでなんとかしようって焦ってる感じだな
2020/04/27(月) 23:13:57.45ID:HDMxApLD
技術戦略の方向性
選択と集中(一本化)
SSTOを実現。輸送コスト数十分の一、機体損失率1ppmを目指す。
研究開発費
選択と集中まで(〜2030年) 2000億円
選択と集中以降(〜2040年) 5000億円 有人化 +2000億円
前半200億円/年、後半700億円/年
米国バカにし過ぎw
選択と集中(一本化)
SSTOを実現。輸送コスト数十分の一、機体損失率1ppmを目指す。
研究開発費
選択と集中まで(〜2030年) 2000億円
選択と集中以降(〜2040年) 5000億円 有人化 +2000億円
前半200億円/年、後半700億円/年
米国バカにし過ぎw
2020/04/27(月) 23:17:20.02ID:HDMxApLD
富岳が本格稼働し始めたら、通常のH3打上のデータがそのまま富岳の餌になる。
一桁減は無理だろうが、半減ぐらいは可能かも。
一桁減は無理だろうが、半減ぐらいは可能かも。
2020/04/27(月) 23:35:36.17ID:mChngSUr
「俺はAVをいっぱい見たからセックスがうまい」と思い込んでいる童貞だけがID:HDMxApLDから石を投げられなさい
2020/04/27(月) 23:39:35.54ID:vUAlJg6K
日本の「選択と集中」は9割がた失敗してる
成功例しか取り上げられないので成功してるように感じられるだけ
成功例しか取り上げられないので成功してるように感じられるだけ
2020/04/27(月) 23:49:42.57ID:HDMxApLD
空しいFUDだな。
ロケットのMBDに成功しつつある。
もう日本のモノ作りに追いつける国は無い。
次はエネルギー自給。
ロケットのMBDに成功しつつある。
もう日本のモノ作りに追いつける国は無い。
次はエネルギー自給。
2020/04/27(月) 23:59:34.71ID:gqwG7VgZ
みんなの知らない日本が見えてるんだね
精神病院の鉄格子越しに見てるのかな?
精神病院の鉄格子越しに見てるのかな?
2020/04/28(火) 00:10:23.22ID:+HBIcTqN
文科省・経産省・資源エネルギー庁のサイトを見てれば、自ずとこの結論になる。
2019年度から住宅用の卒FITが始まり、原発約2基分の電力がタダ同然で解放された。
2030年度までで原発約11基分が確定。他に事業用があり、風力も拡大していく。
これと別枠で水素エコノミーの社会実装が始まり、同時にペロブスカイト太陽電池の実用化。
更に、下水汚泥の未利用水素もあり…
インフラが無かっただけで再エネのネタはいくらでもある。
2019年度から住宅用の卒FITが始まり、原発約2基分の電力がタダ同然で解放された。
2030年度までで原発約11基分が確定。他に事業用があり、風力も拡大していく。
これと別枠で水素エコノミーの社会実装が始まり、同時にペロブスカイト太陽電池の実用化。
更に、下水汚泥の未利用水素もあり…
インフラが無かっただけで再エネのネタはいくらでもある。
2020/04/28(火) 00:46:01.17ID:z3uwdPXE
2020/04/28(火) 01:01:34.73ID:3Wt6g4MJ
>>355
わろた
わろた
2020/04/28(火) 07:42:43.85ID:NYUdemQW
凄く悔しそうw
2020/04/28(火) 07:46:49.48ID:+HBIcTqN
CALLISTOはやってもやらんでも、大勢に影響がない。
「カネと場所を出すから協力してくれ」と頼まれたから、付き合ってやるだけ。
「カネと場所を出すから協力してくれ」と頼まれたから、付き合ってやるだけ。
2020/04/28(火) 11:20:02.86ID:jzd2kKD8
関係ない話はTwitterでやってね
2020/04/28(火) 12:56:22.23ID:upVx8Fpo
750 名前:名無し三等兵 [sage] :2020/04/28(火) 12:43:12.21 ID:UYCfFtMU
>>窓には政党ポスターが貼られていたことから
このスレ立てた奴がテメー専用のスレで書いているんだが、どこの政党なのかはネットで明らかに
されているというのに、なぜかダンマリを通している不思議。もうお分かりですねw
分かりやすいよな、穴まくりてばさ。朝鮮人でないのならその政党の名前と代表の名前、書いてみろよ。
( ^∀^)ゲラゲラw
>>窓には政党ポスターが貼られていたことから
このスレ立てた奴がテメー専用のスレで書いているんだが、どこの政党なのかはネットで明らかに
されているというのに、なぜかダンマリを通している不思議。もうお分かりですねw
分かりやすいよな、穴まくりてばさ。朝鮮人でないのならその政党の名前と代表の名前、書いてみろよ。
( ^∀^)ゲラゲラw
2020/04/30(木) 18:15:07.99ID:XMbcDzLQ
あっさり世界一のLNGエンジンが完成。
https://youtu.be/KsJQJUD6-xk
https://youtu.be/KsJQJUD6-xk
2020/04/30(木) 18:36:25.71ID:loAnbKpW
え?
まだ実験なんてやってんの?
スパコンだけでいいのに
まだ実験なんてやってんの?
スパコンだけでいいのに
2020/04/30(木) 18:42:04.58ID:XMbcDzLQ
悔しい?
あっさり出来ちゃったね。
あっさり出来ちゃったね。
2020/04/30(木) 19:04:16.01ID:NQUhdwIe
何が世界一なのか
2020/04/30(木) 19:20:36.70ID:loAnbKpW
なんだよLNGじゃねーじゃん
2020/04/30(木) 19:24:26.69ID:XMbcDzLQ
ああ失礼。
メタンエンジンだったね。
SPACE WALKERに卸すのは100kN級 ISP370s。
メタンエンジンだったね。
SPACE WALKERに卸すのは100kN級 ISP370s。
2020/04/30(木) 20:05:34.04ID:NQUhdwIe
2020/04/30(木) 20:07:10.20ID:MPQBDX6K
世界一のエンジンはら、ラプターエンジンより優れている所教えてよ。
2020/04/30(木) 21:17:05.83ID:XMbcDzLQ
2020/04/30(木) 21:40:26.69ID:loAnbKpW
2020/04/30(木) 21:46:31.33ID:XMbcDzLQ
>>375
動画 25秒目と26秒目がスキップしてるんだが、気づいてるかね?
動画 25秒目と26秒目がスキップしてるんだが、気づいてるかね?
2020/04/30(木) 21:54:46.92ID:0by9Wb7P
ラプターエンジンは4月中旬にSerial Number26まで完成
2020/04/30(木) 21:56:31.99ID:XMbcDzLQ
それ長秒試験に耐えられる奴なの?
2020/04/30(木) 22:07:19.12ID:loAnbKpW
寝言は寝て言え
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 22:11:36.94ID:BQ1s03Ev >>378
“世界一”とか煽るくらいなら ラプターのスペックぐらい自分で調べとけよ
“世界一”とか煽るくらいなら ラプターのスペックぐらい自分で調べとけよ
2020/04/30(木) 22:12:21.65ID:XayQa1Z/
スターシップは航空機のように何度も飛行する訳で、長秒試験がどうこう言うレベルではあるまい。
2020/04/30(木) 22:12:48.01ID:XMbcDzLQ
2020/04/30(木) 22:13:15.47ID:XMbcDzLQ
>>380
早く長秒試験が出来たらいいね!
早く長秒試験が出来たらいいね!
2020/04/30(木) 22:17:11.15ID:XMbcDzLQ
まーた揚げ足取りに来るね。
誤 ノズルスカート
正 燃焼室下部
誤 ノズルスカート
正 燃焼室下部
2020/04/30(木) 22:20:07.20ID:loAnbKpW
どこ?
画像で指して
画像で指して
2020/04/30(木) 22:20:41.50ID:XMbcDzLQ
youtubeが見られない国からアクセスしているのかな?
2020/04/30(木) 22:21:48.15ID:loAnbKpW
煽りはいいから画像くれ
2020/04/30(木) 22:27:35.20ID:XMbcDzLQ
煽り?
youtubeで見たらいいでしょ。
期間限定公開や。
youtubeで見たらいいでしょ。
期間限定公開や。
2020/04/30(木) 22:29:31.68ID:loAnbKpW
何が言いたいのかよくわからないから
図示してと言っているのだが
図示してと言っているのだが
2020/04/30(木) 22:30:31.96ID:XMbcDzLQ
動画見て分からん奴に何が理解できるのかwww
どこの国の人?
どこの国の人?
2020/04/30(木) 22:33:20.36ID:loAnbKpW
>>382
図示して説明どうぞ
図示して説明どうぞ
2020/04/30(木) 22:37:48.79ID:XMbcDzLQ
「限定公開」ってアクセス可能な国を選択できるのかな?
「違法ダウンロードを禁じます」との注記もある。
SPACE WALKER / IHI やるねぇ。
「違法ダウンロードを禁じます」との注記もある。
SPACE WALKER / IHI やるねぇ。
2020/04/30(木) 22:40:41.09ID:loAnbKpW
霜の意味がわからないから
何が霜なのか画像に矢印なり丸なりで上書きして
何が霜なのか画像に矢印なり丸なりで上書きして
2020/04/30(木) 22:51:16.54ID:XMbcDzLQ
動画で見りゃすぐに分かるよ。
がんばって入国してね。
軌道上で使うエンジンが揃いつつある。
マルチパスアプローチを採用したことで、日本は要素技術を公民で分担して
伸ばすことで費用対効果の最大化が可能だが、米は無軌道に民間資本を引っ張り込んだから
お互いが足を引っ張り合う。
日本に煽られる程、拙速と浪費を重ねるだろう。
マルチパスアプローチにエアブリージングエンジンも含まれるので、米軍まで絡んでグチャグチャになりそう。
がんばって入国してね。
軌道上で使うエンジンが揃いつつある。
マルチパスアプローチを採用したことで、日本は要素技術を公民で分担して
伸ばすことで費用対効果の最大化が可能だが、米は無軌道に民間資本を引っ張り込んだから
お互いが足を引っ張り合う。
日本に煽られる程、拙速と浪費を重ねるだろう。
マルチパスアプローチにエアブリージングエンジンも含まれるので、米軍まで絡んでグチャグチャになりそう。
2020/04/30(木) 22:52:42.51ID:loAnbKpW
2020/04/30(木) 22:54:18.30ID:0jyWy1R8
2020/04/30(木) 22:57:07.98ID:XayQa1Z/
衛星軌道上で使うなら、
使い勝手の良さと信頼性でヒドラジンには逆立ちしても勝てない。
比推力で液酸&液水にも勝てない。
メタンエンジン作るなら下段向けに作れと言ってるだろ。
使い勝手の良さと信頼性でヒドラジンには逆立ちしても勝てない。
比推力で液酸&液水にも勝てない。
メタンエンジン作るなら下段向けに作れと言ってるだろ。
2020/04/30(木) 23:01:29.07ID:loAnbKpW
2020/04/30(木) 23:01:47.45ID:XMbcDzLQ
悔しいのうw
-180℃前後の液体が薄い燃焼室を冷やすんだ。
空気中の水分が凝結し、霜になることぐらいバカでも分かる。
マルチパスアプローチ
1段再使用化技術及び上段再使用化技術の獲得に伴い、基幹ロケットの低コスト化、多機能化、デブリ対策に貢献していく。
米は完全に追い詰められるなぁ
日本に先行させないよう、リアクション芸みたいな真似をする程、最初の威勢は良いが後が続かない。
デブリみたいな試作・試験プロジェクトを積み上げて後は何も残らない。
で、日本が全部掃除して終わる。
-180℃前後の液体が薄い燃焼室を冷やすんだ。
空気中の水分が凝結し、霜になることぐらいバカでも分かる。
マルチパスアプローチ
1段再使用化技術及び上段再使用化技術の獲得に伴い、基幹ロケットの低コスト化、多機能化、デブリ対策に貢献していく。
米は完全に追い詰められるなぁ
日本に先行させないよう、リアクション芸みたいな真似をする程、最初の威勢は良いが後が続かない。
デブリみたいな試作・試験プロジェクトを積み上げて後は何も残らない。
で、日本が全部掃除して終わる。
2020/04/30(木) 23:02:57.69ID:XMbcDzLQ
2020/04/30(木) 23:03:35.81ID:loAnbKpW
>>399
燃焼室に変化ないんだが
燃焼室に変化ないんだが
2020/04/30(木) 23:03:55.15ID:XMbcDzLQ
>>398
特に変化してないwwww
特に変化してないwwww
2020/04/30(木) 23:05:20.39ID:XMbcDzLQ
ひょっとして、ノズルスカートと思ってる?
そのトーラス部までが燃焼室で、ノズルスカートは下に付く。
そのトーラス部までが燃焼室で、ノズルスカートは下に付く。
2020/04/30(木) 23:05:39.34ID:loAnbKpW
変化してる場所はどこ?
画像見てもわかんねーは
モヤのせいで白くは見えるけれど
画像見てもわかんねーは
モヤのせいで白くは見えるけれど
2020/04/30(木) 23:07:21.92ID:XMbcDzLQ
モヤwww
トーラスだけにモヤが纏わりつく訳ないでしょ。
動画をちゃんと最初から見なさい。
冷えて表面がつや消し = 霜が付着していく様子が分かるよ。
トーラスだけにモヤが纏わりつく訳ないでしょ。
動画をちゃんと最初から見なさい。
冷えて表面がつや消し = 霜が付着していく様子が分かるよ。
2020/04/30(木) 23:09:19.26ID:loAnbKpW
マジでロケットエンジンの基礎の基礎も理解してないくせに偉そうでワロ
2020/04/30(木) 23:09:28.62ID:NQUhdwIe
ところで比推力370秒のソースまだ出さないの?
2020/04/30(木) 23:16:28.42ID:XMbcDzLQ
米は世界で最も深刻なコロナ禍なのに、日本はじわじわと先の計画を晒し始めた。
米宇宙軍のこのページは「日本さん見捨てないで」のアピールかな?
https://www.spaceforce.mil/News/Article/2162788/japanese-astronaut-prepares-for-flight-aboard-spacexs-crew-dragon
NASA/ISS/民間資本のプロジェクトなのに、米宇宙軍がドヤ顔でアピール…泣ける。
米宇宙軍のこのページは「日本さん見捨てないで」のアピールかな?
https://www.spaceforce.mil/News/Article/2162788/japanese-astronaut-prepares-for-flight-aboard-spacexs-crew-dragon
NASA/ISS/民間資本のプロジェクトなのに、米宇宙軍がドヤ顔でアピール…泣ける。
2020/04/30(木) 23:18:20.37ID:loAnbKpW
酸素魚雷今日の犯罪
燃焼室が何なのか理解していない
ノズルスカートが何なのか理解していない
燃焼室が何なのか理解していない
ノズルスカートが何なのか理解していない
2020/04/30(木) 23:23:09.15ID:0jyWy1R8
>>409
余所でやれ
余所でやれ
2020/05/01(金) 02:50:42.68ID:Dk+ULXHL
H-IIBも新型コロナで打ち上げ延期かな?
2020/05/01(金) 03:24:21.55ID:kR+kaSI4
種子島や名航で、即日PCR検査即日アビガン投与の体制つくっとけば、
コロナ感染してもただの風邪くらいで済むよ
だからコロナを恐れる必要は無い
そういった体制つくらない場合延期したほうがいいとおもう
コロナ感染してもただの風邪くらいで済むよ
だからコロナを恐れる必要は無い
そういった体制つくらない場合延期したほうがいいとおもう
2020/05/01(金) 05:48:00.73ID:KSNV1z3z
>>409
また無知を晒してるねw
また無知を晒してるねw
2020/05/01(金) 08:36:01.68ID:opSCOIwU
前に誰かが言ってたが、
「自称オナニーAVマスターの童貞が、
世界一のプレイボーイに上から目線で女について講釈を垂れる」
って図ですな
日本人として恥ずかしい・・
日本は韓国の75トン級ケロシンエンジンを意識したほうがいいと思う
「自称オナニーAVマスターの童貞が、
世界一のプレイボーイに上から目線で女について講釈を垂れる」
って図ですな
日本人として恥ずかしい・・
日本は韓国の75トン級ケロシンエンジンを意識したほうがいいと思う
2020/05/01(金) 08:51:08.63ID:KSNV1z3z
韓国を引き合いに出せる俺は
2020/05/01(金) 10:29:56.51ID:hQnA25Li
403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 23:05:20.39 ID:XMbcDzLQ [18/20]
ひょっとして、ノズルスカートと思ってる?
そのトーラス部までが燃焼室で、ノズルスカートは下に付く。
頭悪すぎて永久保存版
ひょっとして、ノズルスカートと思ってる?
そのトーラス部までが燃焼室で、ノズルスカートは下に付く。
頭悪すぎて永久保存版
2020/05/01(金) 10:59:17.19ID:OZtSyTeg
2020/05/01(金) 11:14:29.49ID:SCci/OUa
また暴れてるのかよこいつら
2020/05/01(金) 12:46:03.50ID:opSCOIwU
>違法ダウンロードソフト等によるダウンロードは禁止致します。
>万が一発見した場合は適切な措置を実施致します。
ワロタw
サイトで右クリックしたらいきなり「右クリ禁止、著作権法違反の犯罪として訴えます」
とか表示するサイト主のおっさんみたい
>万が一発見した場合は適切な措置を実施致します。
ワロタw
サイトで右クリックしたらいきなり「右クリ禁止、著作権法違反の犯罪として訴えます」
とか表示するサイト主のおっさんみたい
2020/05/01(金) 13:22:55.83ID:KSNV1z3z
余程悔しかったらしい。
タービン駆動ガスを作る構造物を燃焼室と定義しているようだね。
ま、LE-9は違うと逃げるんだろうけど。
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/
タービン駆動ガスを作る構造物を燃焼室と定義しているようだね。
ま、LE-9は違うと逃げるんだろうけど。
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/
2020/05/01(金) 13:35:57.58ID:A7MR6oO1
全く話しが見えないのだが
2020/05/01(金) 14:01:34.65ID:hQnA25Li
IQ35はやばいな
2020/05/01(金) 14:05:52.42ID:lyF8n/yJ
比推力370秒のソースまだ?
2020/05/01(金) 14:27:44.83ID:6JtV6poS
>>412
自粛警察にそのような対策は通用しない
自粛警察にそのような対策は通用しない
2020/05/01(金) 14:40:22.67ID:+99QHQ16
燃焼室でタービン駆動ガスを作るのってBE-3とかJ2-Sぐらい?
2020/05/01(金) 15:56:58.93ID:agVHxgUQ
タップオフ・サイクルってやつか
2020/05/01(金) 15:58:12.92ID:agVHxgUQ
2020/05/01(金) 16:52:11.06ID:KSNV1z3z
youtubeすらもアクセスできん連中が「ソースまだ?」とか。
2020/05/01(金) 17:39:02.94ID:lyF8n/yJ
比推力370秒のLNGエンジンの資料が出てきたけど推力30kNだからSPACE WALKERのとは別物だね
これと混同したのかな
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai50/pdf/siryou1-4.pdf
これと混同したのかな
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai50/pdf/siryou1-4.pdf
2020/05/01(金) 21:42:50.29ID:vU/sBcDT
2020/05/01(金) 21:48:20.33ID:SmDxepwM
MHI Launch Services@MHI_LS
H-IIBロケット9号機 #H2BF9 による「こうのとり」9号機の打上げに関して、
新型コロナウイルス感染拡大防止に最大限努めながら準備を行っています。
感染拡大防止のため、打上げ時の見学自粛をお願いします。
当日の打上げは、ライブ配信でお楽しみください。詳細はこちら。
https://www.jaxa.jp/notice-c_j.html
https://twitter.com/MHI_LS/status/1256152302710214660
現状、打上げ予定の変更は無さそうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
H-IIBロケット9号機 #H2BF9 による「こうのとり」9号機の打上げに関して、
新型コロナウイルス感染拡大防止に最大限努めながら準備を行っています。
感染拡大防止のため、打上げ時の見学自粛をお願いします。
当日の打上げは、ライブ配信でお楽しみください。詳細はこちら。
https://www.jaxa.jp/notice-c_j.html
https://twitter.com/MHI_LS/status/1256152302710214660
現状、打上げ予定の変更は無さそうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/01(金) 21:59:30.81ID:rRJAtcn6
密閉空間で急激な症状悪化、という点では、
有人宇宙開拓時代では脅威になるかもね
有人宇宙開拓時代では脅威になるかもね
2020/05/01(金) 22:05:50.47ID:kR+kaSI4
ISSへの補給物資にアビガン入れとけよ
2020/05/01(金) 22:08:36.09ID:KSNV1z3z
>>430
その時間だけで十分なんだ…
その時間だけで十分なんだ…
2020/05/01(金) 22:10:08.58ID:hQnA25Li
2020/05/01(金) 22:19:22.81ID:2ly6aiBW
>>434
悔しそうでワロタ
悔しそうでワロタ
2020/05/01(金) 22:31:17.05ID:KSNV1z3z
60秒前後で十分なの?
2020/05/01(金) 22:44:46.94ID:Dk+ULXHL
4/20 IST「無観客で5/2に打ち上げます。ネット中継で楽しんでね」
4/28 大樹町「やっぱ止めで」
みたいな事があるから油断できない
4/28 大樹町「やっぱ止めで」
みたいな事があるから油断できない
2020/05/02(土) 01:22:18.63ID:fP+j8/aG
H2Bは、ISSへの補給物資運ぶのでコロナだからといって簡単に延期するわけにもいかないだろ
打ち上げ自体が目的の、ホリエモンのロケット花火とは違う
作業員が新型コロナ感染してて、それがどこかに付着してISSにコロナ持ち込まれたときの対策に、
アビガンやら追加で送ればいい
打ち上げ自体が目的の、ホリエモンのロケット花火とは違う
作業員が新型コロナ感染してて、それがどこかに付着してISSにコロナ持ち込まれたときの対策に、
アビガンやら追加で送ればいい
2020/05/02(土) 02:35:03.15ID:E2IkIQre
>>439
一回高知工科大学に謝ろうか
一回高知工科大学に謝ろうか
2020/05/02(土) 02:43:46.63ID:byIXLp5l
観測ロケットは馬鹿には評価しづらいよねー
2020/05/02(土) 02:49:47.92ID:3FeC9Jz/
>>437
ラプタ―エンジンは台座につけてする試験はとっくに終了していて、生産に入っているのよ。
前述のとおり既に数十基の生産がされているし、次の試験ではエンジンは3基つけて試験される。
何秒の試験をしたかなんて知らんが、打ち上げで使った後、帰還時に再起動して逆噴射させるんだから
IHIのメタンエンジンより難易度の高い試験をしてるだろうよ。
ラプタ―エンジンは台座につけてする試験はとっくに終了していて、生産に入っているのよ。
前述のとおり既に数十基の生産がされているし、次の試験ではエンジンは3基つけて試験される。
何秒の試験をしたかなんて知らんが、打ち上げで使った後、帰還時に再起動して逆噴射させるんだから
IHIのメタンエンジンより難易度の高い試験をしてるだろうよ。
2020/05/02(土) 03:24:14.49ID:ipbqrIuu
MOMO 5号機は三菱プレシジョンの航法用センサも積んでいるよな
すでに商用打ち上げ扱いだし誰かの気分で延期はビジネス上もマズイ
すでに商用打ち上げ扱いだし誰かの気分で延期はビジネス上もマズイ
2020/05/02(土) 09:04:48.77ID:kGoHcCfE
>>442
カット&トライなんでしょ?
カット&トライなんでしょ?
2020/05/02(土) 11:14:01.91ID:rVWaUTHC
MOMOはなんの補償もなく
ただ人が集まるかもってだけで
ほぼ強制みたいな延期要請されたのに
JAXAのロケットはいいんか?
ただ人が集まるかもってだけで
ほぼ強制みたいな延期要請されたのに
JAXAのロケットはいいんか?
2020/05/02(土) 11:43:01.66ID:WLrP2pCo
大樹町の射点が狭いから悪いんだよ。
2020/05/02(土) 12:22:20.61ID:AbYZpv8M
H2B延期したらISSの乗組員が困るだろが
実験レベルのとこと一緒くたにするな
実験レベルのとこと一緒くたにするな
2020/05/02(土) 12:24:22.77ID:E2IkIQre
ISSも実験施設
資材予備も緊急脱出手段もあるから問題はない
資材予備も緊急脱出手段もあるから問題はない
2020/05/02(土) 15:21:58.01ID:cgTuTo/M
>>447
半年ぐらいは延期しても大丈夫らしい
半年ぐらいは延期しても大丈夫らしい
2020/05/02(土) 16:04:08.85ID:ipbqrIuu
知名度的も
H-IIB/HTV >>> MOMO
来るな言われてても見に行く奴がいそう
H-IIB/HTV >>> MOMO
来るな言われてても見に行く奴がいそう
451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 17:57:08.05ID:rxGx/3cB こうのとり9号は予定通り上がるだろう
なんせ人が乗らないんだから
問題ない
なんせ人が乗らないんだから
問題ない
2020/05/02(土) 20:26:54.10ID:u98Xn2D+
コロナがISSで蔓延したら終わるな
2020/05/02(土) 21:22:10.63ID:AslFoqsc
ISSに行く2人は2週間地球で隔離だってw
2020/05/03(日) 00:21:38.01ID:saMAJNJY
>>453
そのたった2週間で、本人も滞在クルーも安心安全が確保されるんだから。
そのたった2週間で、本人も滞在クルーも安心安全が確保されるんだから。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/03(日) 00:31:44.48ID:OVGpXhQ2 ISSへの補給は余裕にさらに余裕を見越して計画してるから数ヶ月遅れてもなんの問題もない。
数年前に2カ国くらい連続で補給機打上げ失敗して日本のHTVで数ヶ月ぶりにやっと成功したことがあったけど当然問題なしだった。
数年前に2カ国くらい連続で補給機打上げ失敗して日本のHTVで数ヶ月ぶりにやっと成功したことがあったけど当然問題なしだった。
2020/05/03(日) 07:32:08.91ID:B8yzH2XE
バックアップクルーも隔離されてるのかな。
2020/05/03(日) 14:07:19.02ID:ClE4cai4
たった数ヶ月でこのコロナの状況が良くなると思ってるの?
その数ヶ月延期した上で打ち上げ失敗もあり得る話
余裕のある状態で上げるのが当然だと思うが
治療薬に承認されるものが出てきてるとは言えまだまだ緊急承認レベル
安全な薬が出てくるまではどうしたって半年〜1年以上はかかる
その数ヶ月延期した上で打ち上げ失敗もあり得る話
余裕のある状態で上げるのが当然だと思うが
治療薬に承認されるものが出てきてるとは言えまだまだ緊急承認レベル
安全な薬が出てくるまではどうしたって半年〜1年以上はかかる
2020/05/03(日) 14:08:15.33ID:5WwvcsgW
日「日本人だけでやってもええんやで?」
米「ぐぬぬ」
米「ぐぬぬ」
2020/05/03(日) 14:26:33.97ID:dqn4oRW3
リスクを冒したくないんだから
宇宙開発は全部撤廃でいいだろ
宇宙開発は全部撤廃でいいだろ
2020/05/03(日) 17:10:06.95ID:L/kthbWv
国産ロケット、「H3」後どうする 再使用が論点に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58719340R00C20A5TJM000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58719340R00C20A5TJM000/
2020/05/03(日) 18:41:58.63ID:saMAJNJY
再使用ってコスト的にペイするんかね。
日本じゃおそらく、毎回遠く船出して回収だよね。
日本じゃおそらく、毎回遠く船出して回収だよね。
2020/05/03(日) 19:38:30.57ID:A9WScbRy
文部省・東大・宇宙研お得意の「ロケット打上実験」名目にすれば予算は付けられる。満額では無いけど。
そして、H-IIA/Bの飛行経路下には、全島が企業私有地で米軍に貸し出している沖大東島が有るので、着陸実験という名の爆撃試験には大変に便利なのだ。
それこそ着陸脚も付けずにドッカーン!と着陸させて、残骸の中からフライトレコーダーを拾うという低コストな鬼畜実験が出来るのです。
実験が始まったら、イプシロンの第二射場も作ろうず。SSO打上能力が700kg↑になる。
そして、H-IIA/Bの飛行経路下には、全島が企業私有地で米軍に貸し出している沖大東島が有るので、着陸実験という名の爆撃試験には大変に便利なのだ。
それこそ着陸脚も付けずにドッカーン!と着陸させて、残骸の中からフライトレコーダーを拾うという低コストな鬼畜実験が出来るのです。
実験が始まったら、イプシロンの第二射場も作ろうず。SSO打上能力が700kg↑になる。
2020/05/03(日) 20:28:27.04ID:dqn4oRW3
イプシロンは大樹か串本でいいんじゃね
2020/05/03(日) 20:58:58.97ID:5WwvcsgW
既に東電が動き出している。
https://www.numo.or.jp/q_and_a/faq/faq100072.html
地層処分以外の処分方法はないのですか?
宇宙処分 発射技術の信頼性に問題がある。
https://www.kurashi.tepco.co.jp/pf/ja/pc/pub/column/discovery-11.page
東電が清水建設の月面開発を紹介
https://www.tepco.co.jp/press/release/2020/pdf1/200330j0501.pdf
保安規定変更認可申請の概要について
B安全性をおろそかにして経済性を優先することはしない。
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/shiseijoho/koho/hodohappyo/2/7_4/19427.html
使用済核燃料税経年累進課税化東京電力ホールディングス株式会社と基本合意
東電は原発を国に押し付ける気満々。
つまり、そう言う事だ。
https://www.numo.or.jp/q_and_a/faq/faq100072.html
地層処分以外の処分方法はないのですか?
宇宙処分 発射技術の信頼性に問題がある。
https://www.kurashi.tepco.co.jp/pf/ja/pc/pub/column/discovery-11.page
東電が清水建設の月面開発を紹介
https://www.tepco.co.jp/press/release/2020/pdf1/200330j0501.pdf
保安規定変更認可申請の概要について
B安全性をおろそかにして経済性を優先することはしない。
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/shiseijoho/koho/hodohappyo/2/7_4/19427.html
使用済核燃料税経年累進課税化東京電力ホールディングス株式会社と基本合意
東電は原発を国に押し付ける気満々。
つまり、そう言う事だ。
2020/05/04(月) 00:09:13.36ID:ju93e8Bp
466名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 00:27:08.84ID:fqy0tXQa まぁ2年くらいは無補給でもなんとかなるしいざとなったら強制帰還で無問題
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 17:58:25.07ID:gYXGBYWR 三菱重工の概要
https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/outline/outline.html
>資本金 2,656億円(2019年3月31日現在)
>社員数 連結:80,744人(2019年3月31日現在)
三菱重工の株価総額 時価総額 8994.14億
TYO: 7011
日本の宇宙開発の雄なのに比較的小規模なんだよな。
https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/outline/outline.html
>資本金 2,656億円(2019年3月31日現在)
>社員数 連結:80,744人(2019年3月31日現在)
三菱重工の株価総額 時価総額 8994.14億
TYO: 7011
日本の宇宙開発の雄なのに比較的小規模なんだよな。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 18:18:03.23ID:gYXGBYWR 三菱重工の株価があまり高くないのは社員数の問題からなんだろう。
2020/05/04(月) 18:33:34.64ID:2q6bKUSi
生産性の意味を現物を仕上げる能力から、カネの増幅率にすり替えて自滅した米産業。
2020/05/04(月) 19:22:37.74ID:gkcTIh20
アングロサクソンwはそんな感じだなw
ドイツや北欧から変容w()
ドイツや北欧から変容w()
2020/05/04(月) 19:34:08.24ID:rdL4+WHc
H3のみちびき打上げで1機75億円か大方の予想通りのライン
2020/05/04(月) 19:54:15.83ID:uQM1FrCe
H3-30型で50億円、エンジン1機5億円、SRBも1機5億円と仮定すると。
22型で55億円、24型で65億円じゃないのか。
22型で55億円、24型で65億円じゃないのか。
2020/05/04(月) 20:00:29.81ID:iU/5UyiJ
そりゃ売上が軌道に乗ったらって話だって
30型の初期費用は5100万米ドルを目指すって明言してるじゃん
30型の初期費用は5100万米ドルを目指すって明言してるじゃん
2020/05/04(月) 20:24:56.55ID:gYXGBYWR
海外勢に売れないのに米ドル表現か?笑えるぞ。
2020/05/04(月) 20:27:12.69ID:gYXGBYWR
それにラプターロケットエンジンが1機1億円規模だそうだな。
競争する気ないし。
競争する気ないし。
2020/05/04(月) 20:30:38.78ID:wWPLXQ3N
キチガイネトウヨ2人でいっしょに愛国オナニーに励んでるのか
気が合うこと
気が合うこと
2020/05/04(月) 20:33:38.96ID:iU/5UyiJ
スターシップはまだ当分先だ
H3は今年度飛ぶし、海外にも1機売れた
2機目が欲しいところだが
H3は今年度飛ぶし、海外にも1機売れた
2機目が欲しいところだが
2020/05/04(月) 20:34:27.73ID:2q6bKUSi
売上が軌道に乗ったら?
その値段で回る需要を作れば済むだけの話。
ISSの商用利用を回せてるのは日本だけだからな。
その値段で回る需要を作れば済むだけの話。
ISSの商用利用を回せてるのは日本だけだからな。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 20:36:26.27ID:gYXGBYWR みちびきでも機数稼げないからな。
スターリンクみたいに機数稼がないと。
ワンウェブをH3で引き継げばいいのに。
スターリンクみたいに機数稼がないと。
ワンウェブをH3で引き継げばいいのに。
2020/05/04(月) 20:45:16.99ID:2q6bKUSi
機数稼ぐ?
タンパク質結晶化が既にビジネスになってるのを知らんのか。
タンパク質結晶化が既にビジネスになってるのを知らんのか。
2020/05/04(月) 20:48:16.50ID:gYXGBYWR
そもそもH3にしろH2A/Bにしろ回数打ち上げるのに射点が少なすぎる。
射点整備するともっと金かかるぞ。射点3ヶ所化組み立て棟2棟化とかな。
そのためにももっと株価稼げよな。三菱重工。
計画とその発表が重要だよ。
射点整備するともっと金かかるぞ。射点3ヶ所化組み立て棟2棟化とかな。
そのためにももっと株価稼げよな。三菱重工。
計画とその発表が重要だよ。
2020/05/04(月) 20:53:14.45ID:2q6bKUSi
ニーズが太ったらエアブリージング機の開発が前倒しになるだけ。
もうスケジュールが明確になってるぞ。
もうスケジュールが明確になってるぞ。
2020/05/04(月) 20:55:03.78ID:XdYiIilP
同じような事故が繰り返し起きるのは、構造的なものを含めてどこかに共通する問題があるんだよ。
第三者が確たる事実もなく、問題は不注意で対策は注意だとか、むしろ誤魔化しや精神論に近くて有害。
第三者が確たる事実もなく、問題は不注意で対策は注意だとか、むしろ誤魔化しや精神論に近くて有害。
2020/05/04(月) 20:55:56.41ID:XdYiIilP
あら、久しぶりの大誤爆失礼
2020/05/04(月) 20:59:15.61ID:vXhRGTO0
国の予算に頼ってる限るは無理だろ
2020/05/04(月) 21:01:36.32ID:2q6bKUSi
米国の話?
そうだよ。
だからJAXAは後出しジャンケンをやってる。
そうだよ。
だからJAXAは後出しジャンケンをやってる。
2020/05/04(月) 21:06:02.28ID:um3humFK
酸素魚雷クンは言葉が足りなくて問い詰めたら馬鹿が露呈する感じがイキった大学生みたいでかわいい
488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 21:16:31.69ID:gYXGBYWR SpaceXは非上場企業だが、企業価値は4兆円と試算されている。
https://jp.techcrunch.com/2020/02/23/2020-02-21-spacex-said-to-be-seeking-around-250-million-in-funding-boosting-valuation-to-roughly-36-billion/
一方三菱重工は上記の通り8994.14億円。
古参なのにやるせないな。
https://jp.techcrunch.com/2020/02/23/2020-02-21-spacex-said-to-be-seeking-around-250-million-in-funding-boosting-valuation-to-roughly-36-billion/
一方三菱重工は上記の通り8994.14億円。
古参なのにやるせないな。
2020/05/04(月) 21:27:17.91ID:2q6bKUSi
コロナ対応で米は竜頭蛇尾だとバレた。
もう胴体の骨が無くなり、オタマジャクシみたいになってる。
第二次トランプ政権の間に胴体の骨を増やせるように日本が協力してやろうとしてたのに
防疫をサボり過ぎて終了。
もう胴体の骨が無くなり、オタマジャクシみたいになってる。
第二次トランプ政権の間に胴体の骨を増やせるように日本が協力してやろうとしてたのに
防疫をサボり過ぎて終了。
2020/05/04(月) 21:59:23.36ID:vXhRGTO0
親の財布でイキってる中学生と
セルフで稼いでる高校生の差
セルフで稼いでる高校生の差
2020/05/05(火) 02:14:52.65ID:lutKLwQS
企業価値と時価総額の違いもわかないとか酸素魚雷と張り合うだけはあるな
三菱の大きさ知らないとか生活水準低そうだな
三菱の大きさ知らないとか生活水準低そうだな
2020/05/05(火) 02:22:56.05ID:y2EQR3+H
もしよろしければー
双方の企業価値を教えて頂けないでしょうかー?
双方の企業価値を教えて頂けないでしょうかー?
2020/05/05(火) 02:30:05.86ID:B/UPw/w3
>>491
企業価値にはいろいろ評価方法があるが、
上場企業の場合、企業価値≒時価総額で計算してる場合が多い
非上場の企業の場合は、公設市場では取引されてないが、
機関投資家間の相対取引等の値段を株価として時価総額を出して企業価値としてる場合が多い
企業価値にはいろいろ評価方法があるが、
上場企業の場合、企業価値≒時価総額で計算してる場合が多い
非上場の企業の場合は、公設市場では取引されてないが、
機関投資家間の相対取引等の値段を株価として時価総額を出して企業価値としてる場合が多い
2020/05/05(火) 06:09:38.84ID:kFBe6EGM
2020/05/05(火) 10:07:15.31ID:M6yCZoCV
有事に関わる企業・産業をカネ目で判断するとはw
2020/05/05(火) 10:35:25.88ID:5OjiFsIM
そもそもコロナでだだ下がりの時期のものを使うとかねぇ
2020/05/05(火) 10:39:09.15ID:M6yCZoCV
重工業の株を買っていいのはその国の人と同盟国だけだ。
国に接収される可能性があるからな。
国に接収される可能性があるからな。
2020/05/05(火) 10:48:34.64ID:y2EQR3+H
2020/05/05(火) 13:37:35.60ID:kFBe6EGM
2020/05/05(火) 13:40:19.88ID:y2EQR3+H
2020/05/05(火) 13:57:47.56ID:kFBe6EGM
2020/05/05(火) 14:24:56.58ID:w/JsrIeX
三菱重工の株価総額が4兆円以上あれば議論の余地はない。
しかし日本の他の企業と比較して、社員数からすると難しそうだ。
しかし日本の他の企業と比較して、社員数からすると難しそうだ。
2020/05/05(火) 14:27:25.36ID:w/JsrIeX
でも三菱重工は比較対象があるだけまだマシだな。
超えなければいけない値を持っているという事が分かる。
ロスコスモスなんてどう評価するのか謎だ。
超えなければいけない値を持っているという事が分かる。
ロスコスモスなんてどう評価するのか謎だ。
2020/05/05(火) 14:33:22.30ID:w/JsrIeX
ちなみにWikipediaの企業価値のページにマーケット・アプローチとして、
>株式の時価総額と負債の金額を合わせて企業価値とするもの
という説明が載っているがちゃんと見たか?
負債を減算していないがそんなに間違っていない。
どっちみち負けている。
>株式の時価総額と負債の金額を合わせて企業価値とするもの
という説明が載っているがちゃんと見たか?
負債を減算していないがそんなに間違っていない。
どっちみち負けている。
2020/05/05(火) 14:40:30.84ID:w/JsrIeX
株価の簡単な値段の釣りあげ方を思いついた。
2アカウント以上で指値で売り買いを続ける。
できる限り大量に行えば、高値で売り続けることが可能。
ただし利用料はかかる。
頑張れ三菱重工の勇士たちw
2アカウント以上で指値で売り買いを続ける。
できる限り大量に行えば、高値で売り続けることが可能。
ただし利用料はかかる。
頑張れ三菱重工の勇士たちw
2020/05/05(火) 14:41:28.12ID:6KcjqX7S
企業の規模を推し量るのは構わんが、
Wikiペディアをガン見して「オマエが間違ってる!!」って罵倒し合うってるは恥ずかしくないかい?
SpaceXには、十分な資産もあるし、ロケットも大黒字といわれており資金では余力はあるし、
三菱重工も開発資金は国に請求l所を回せるわけだし、開発費の1000億円がすくになくても潰れるような経営体質じゃない。
ってことでいいよ。
Wikiペディアをガン見して「オマエが間違ってる!!」って罵倒し合うってるは恥ずかしくないかい?
SpaceXには、十分な資産もあるし、ロケットも大黒字といわれており資金では余力はあるし、
三菱重工も開発資金は国に請求l所を回せるわけだし、開発費の1000億円がすくになくても潰れるような経営体質じゃない。
ってことでいいよ。
2020/05/05(火) 14:50:09.11ID:w/JsrIeX
基本的なことだが、株は高値で買ってさらに高値で売れば価格は上がる。
社員に周知しとけwヒマならデイトレでもしろと。損しても知らんけどな。
現金欲しさに我先に売り急いだりすると値段は下がるからな。
だから必ず味方になってくれるような社員の数は相応に必要。
社員に周知しとけwヒマならデイトレでもしろと。損しても知らんけどな。
現金欲しさに我先に売り急いだりすると値段は下がるからな。
だから必ず味方になってくれるような社員の数は相応に必要。
2020/05/05(火) 14:58:33.99ID:M6yCZoCV
SpaceXのロケットが黒字て…
ロゴジンに笑われてましたやん。
ロゴジンに笑われてましたやん。
2020/05/05(火) 15:17:00.55ID:kFBe6EGM
三菱グループ御三家の三菱重工の株価を上げるために社員数がもっと必要だと?
ID:w/JsrIeXは酸素魚雷以上の馬鹿なんだね
ID:w/JsrIeXは酸素魚雷以上の馬鹿なんだね
2020/05/05(火) 15:27:44.66ID:w/JsrIeX
日本はいまだ4等国から6等国付近か?
ロシア
アメリカ
中国
インド
EU(ESA)
カザフスタン
ウクライナ
回数や有人・無人輸送機・探査機計画が重要だな。
ちゃんと20年で120回達成してもらわないと。
ロシア
アメリカ
中国
インド
EU(ESA)
カザフスタン
ウクライナ
回数や有人・無人輸送機・探査機計画が重要だな。
ちゃんと20年で120回達成してもらわないと。
2020/05/05(火) 15:33:30.62ID:M6yCZoCV
ロゴジンに笑われたと指摘され、引用dis
無様よのう。
無様よのう。
2020/05/05(火) 15:42:47.26ID:w/JsrIeX
三菱グループっていうけどさ、三菱自動車は日産に売り飛ばされたし、
三菱重工とMUFGの間には距離があるから、資金が潤沢というわけではない。
射点なんて整備不良状態が散見されるだろ?
重工がトップの三菱重工しか生き残っていないイメージ。
MUFGを気にして新たなグループ銀行も作れないし。
国家予算からの金か、自社株で稼ぐしかないだろ?
国家予算はJAXAの年額2000億円が限界なんだろうな。
株価総額は9000億円、資金イメージが1兆円あまりしかない。
規模が小さいって思われたのに対して文句言うなら三菱重工の株を高値で買ってやれよ。
三菱重工とMUFGの間には距離があるから、資金が潤沢というわけではない。
射点なんて整備不良状態が散見されるだろ?
重工がトップの三菱重工しか生き残っていないイメージ。
MUFGを気にして新たなグループ銀行も作れないし。
国家予算からの金か、自社株で稼ぐしかないだろ?
国家予算はJAXAの年額2000億円が限界なんだろうな。
株価総額は9000億円、資金イメージが1兆円あまりしかない。
規模が小さいって思われたのに対して文句言うなら三菱重工の株を高値で買ってやれよ。
2020/05/05(火) 15:59:39.67ID:y2EQR3+H
数字で語れないから
イメージだけでウリナラマンセーするネトウヨってほんとバカw
いまだに真珠湾がある程度上手く行ったから
その勢いでNYまで占領できると思ってるんじゃない?w
イメージだけでウリナラマンセーするネトウヨってほんとバカw
いまだに真珠湾がある程度上手く行ったから
その勢いでNYまで占領できると思ってるんじゃない?w
2020/05/05(火) 16:04:53.58ID:cjPDomd3
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 16:07:52.65ID:w/JsrIeX ところで誰かロケットエンジンオタクの政治家はいないか?
ロケットエンジンを網羅して収集するロケットエンジン博物館がどこかにできないものか?
100基集めて100億円規模とかだろう。2000基集めて2000億円規模とかだな。
ロケットエンジンを見物する立場として、1か所に集めておいてほしいと思うわけだ。
そんな野望を持つ奴はいないものか?
ロケットエンジンを網羅して収集するロケットエンジン博物館がどこかにできないものか?
100基集めて100億円規模とかだろう。2000基集めて2000億円規模とかだな。
ロケットエンジンを見物する立場として、1か所に集めておいてほしいと思うわけだ。
そんな野望を持つ奴はいないものか?
2020/05/05(火) 16:13:31.12ID:cjPDomd3
自分からバカを宣言していくスタイルw
ただの荒らしか
ただの荒らしか
2020/05/05(火) 16:38:50.87ID:y2EQR3+H
三菱の方が企業価値が高いんだろw
馬鹿ネトウヨwwwwww
馬鹿ネトウヨwwwwww
2020/05/05(火) 16:46:13.82ID:cjPDomd3
三菱重工の企業価値が上って誰が言ってるの?
概念を共有出来ないのはマジみたいだな
急にネトウヨとかいいだすし怖いんだけどw
概念を共有出来ないのはマジみたいだな
急にネトウヨとかいいだすし怖いんだけどw
2020/05/05(火) 17:16:19.64ID:w/JsrIeX
ちなみにMUFGがいまだにUFJと言われる理由は、
UFJと東京三菱との合併をあまり好ましく思っていなかった証拠。
三菱の扱いは金融とかでも微妙なんだよな。
打ち上げの際にすらアゲにならないこともある。
株式とかが下手なんだろう。
UFJと東京三菱との合併をあまり好ましく思っていなかった証拠。
三菱の扱いは金融とかでも微妙なんだよな。
打ち上げの際にすらアゲにならないこともある。
株式とかが下手なんだろう。
2020/05/05(火) 17:47:15.57ID:wBhAo9LP
アメリカのような内需が無い
EUのように多数の国の需要を賄うこともできない
インドのような安さもない
日本という国そのものがロケット事業に向いていないんだよなぁ
EUのように多数の国の需要を賄うこともできない
インドのような安さもない
日本という国そのものがロケット事業に向いていないんだよなぁ
2020/05/05(火) 17:50:45.27ID:a1y6lIJd
馬鹿w それを凌ぐ安全性が有るからだろw
だから持っているんだよw
だから持っているんだよw
2020/05/05(火) 17:52:36.42ID:y2EQR3+H
2020/05/05(火) 17:55:27.18ID:nMaNXflm
馬鹿w登場w 日本は目指す方向が違ったw
2020/05/05(火) 18:14:04.21ID:M6yCZoCV
米の宇宙需要=軍事のお遊びに過ぎず、WTO声明で「延命させるな」と釘を刺される。
EUの宇宙需要=公共事業でジリ貧
インドの安さ=毒ガス玩具
いい加減認めようね。
EUの宇宙需要=公共事業でジリ貧
インドの安さ=毒ガス玩具
いい加減認めようね。
2020/05/05(火) 18:26:10.20ID:eu4+bBoi
526名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 18:28:45.05ID:y2EQR3+H >>525
知ったかぶりww
>491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/05(火) 02:14:52.65 ID:lutKLwQS
>三菱の大きさ知らないとか生活水準低そうだな
三菱の大きさを教えてwwwwwwwwwwww
知ったかぶりww
>491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/05(火) 02:14:52.65 ID:lutKLwQS
>三菱の大きさ知らないとか生活水準低そうだな
三菱の大きさを教えてwwwwwwwwwwww
2020/05/05(火) 18:36:23.64ID:2qr1mNEn
ここも朝鮮系のスレッドだしなあw
2020/05/05(火) 19:02:39.77ID:w/JsrIeX
三菱ファンは三菱御三家とか言うけどさ、
三菱御三家ってのは三菱金曜会27社とかのうち重工と商事とMUFGのことなんだろうな。
三菱電機とかに何気に失礼。
MUFGもスリーダイヤ使用拒否したんだろうし。
そもそも三菱金曜会も重工が主導かどうか謎だし。
なんかひっぱりあっこしてトヨタとかに出し抜かれている感じ。
三菱御三家ってのは三菱金曜会27社とかのうち重工と商事とMUFGのことなんだろうな。
三菱電機とかに何気に失礼。
MUFGもスリーダイヤ使用拒否したんだろうし。
そもそも三菱金曜会も重工が主導かどうか謎だし。
なんかひっぱりあっこしてトヨタとかに出し抜かれている感じ。
529名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 19:25:43.51ID:w/JsrIeX2020/05/05(火) 19:47:09.75ID:w/JsrIeX
三菱グループが本気出せば三菱重工の株を買って値上げして売ることなんてたやすいんだろうが、
そうはしない。
そういう扱いなんだろう。
三菱航空機もしかり。非上場企業のまま。
謎は多い・・・。
そうはしない。
そういう扱いなんだろう。
三菱航空機もしかり。非上場企業のまま。
謎は多い・・・。
2020/05/05(火) 19:50:52.52ID:y2EQR3+H
株転がして資金調達して会社大きくする才覚が無い奴は
株なんて売らない方が身の為だろ
自分の椅子が無くなる
株なんて売らない方が身の為だろ
自分の椅子が無くなる
2020/05/05(火) 20:28:36.50ID:B/UPw/w3
そもそも明治・大正・昭和初期に、株を発行して資金集めたのがいまの財閥系大企業なんだよ
大昔に株転がしの道具になりつつ資金集めたので、いまがある
大昔に株転がしの道具になりつつ資金集めたので、いまがある
2020/05/05(火) 20:37:19.47ID:WHUqCyVw
>>521
いまだに有人機も飛ばせないレベルで安全性がウリだって言われても困るんですがね。
いまだに有人機も飛ばせないレベルで安全性がウリだって言われても困るんですがね。
2020/05/05(火) 21:00:27.54ID:LQzkQc+M
こうのとり に乗せてもいいおw
一時日露で独占だったしなあw
一時日露で独占だったしなあw
535名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 21:00:48.53ID:w/JsrIeX JAXAも有人機計画の立案と資金調達できる役員人材の募集とかすればいいのにな。
https://www.jaxa.jp/about/employ/
宇宙飛行士の募集と一緒で、応募する奴はいくらでもいるだろ?
https://www.jaxa.jp/about/employ/
宇宙飛行士の募集と一緒で、応募する奴はいくらでもいるだろ?
2020/05/05(火) 21:21:37.22ID:RvjpZCQU
企業価値と時価総額の違いもわからない馬鹿が経営にケチつけるとかマジヤバイな
ここ終わってるわ
ここ終わってるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 21:27:12.88ID:w/JsrIeX SLSは年間2000億円かかっているとか言われているけどな。
Falcon9が1機65億円で、27機分とからしい。
年間2000億円政府から調達ってのも虫が良すぎるな。
半分三菱重工が払うとかならともかく。
少なくともYoutubeでの打ち上げのPV数くらいは稼がないと。
数十万程度ではまだまだの扱いだろうな。
Falcon9が1機65億円で、27機分とからしい。
年間2000億円政府から調達ってのも虫が良すぎるな。
半分三菱重工が払うとかならともかく。
少なくともYoutubeでの打ち上げのPV数くらいは稼がないと。
数十万程度ではまだまだの扱いだろうな。
2020/05/05(火) 21:31:52.62ID:VtewC54i
ん? 有人爆発!?w
下手すると清算にw
下手すると清算にw
2020/05/05(火) 21:37:57.23ID:y2EQR3+H
JAXAの死亡事故の事は忘れたネトウヨ
540名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 21:39:03.94ID:w/JsrIeX >所属企業の数は4000社超、従業員数は87万0884人――。
>売上高は、全上場企業の7.7%にあたる69.3兆円で、
>保有資産は国の資産の6割を超える432.9兆円(金融機関を含む)にのぼる。
リンク長いので省略、三菱グループ 総人数で検索
打ち上げ毎回87万PVはないとおかしい計算になる。
思ったよりもグループ内部の統制がバラバラなんだよな。
>売上高は、全上場企業の7.7%にあたる69.3兆円で、
>保有資産は国の資産の6割を超える432.9兆円(金融機関を含む)にのぼる。
リンク長いので省略、三菱グループ 総人数で検索
打ち上げ毎回87万PVはないとおかしい計算になる。
思ったよりもグループ内部の統制がバラバラなんだよな。
2020/05/05(火) 21:47:11.26ID:vTW603vN
マスクタンwは確実にやらかすよw
それも複数回w で終わるw
それも複数回w で終わるw
2020/05/05(火) 21:51:47.34ID:AHw8jvpM
【MHI】三菱重工業・関連企業 Part78【MHPS】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1524719439/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1524719439/l50
2020/05/05(火) 22:02:33.71ID:w/JsrIeX
>>542
何気にネガティブなスレだな。スペースジェットの情報しか目に留まらなかったぞ。
何気にネガティブなスレだな。スペースジェットの情報しか目に留まらなかったぞ。
2020/05/05(火) 22:07:12.86ID:M6yCZoCV
日本の有人プログラムは防衛省に移ったんじゃないかな。
国防案件じゃ米も口出しできないし、与圧服とパワードスーツの技術に共通項が多い。
特殊環境における訓練は防衛省の方が適している。
また、ペイロードを極限までケチるのが我が国の開発哲学だから、ジャンプスーツとEVAスーツを
分けるようなダサい真似はしないだろう。
今後、技術外交の主要ツールは核兵器ではなく宇宙服になるんじゃないかな。
その国の技術力の粋を集めたものになる。
ミシュランマンの群れの中で、日本のだけガンダムのノーマルスーツ。
国防案件じゃ米も口出しできないし、与圧服とパワードスーツの技術に共通項が多い。
特殊環境における訓練は防衛省の方が適している。
また、ペイロードを極限までケチるのが我が国の開発哲学だから、ジャンプスーツとEVAスーツを
分けるようなダサい真似はしないだろう。
今後、技術外交の主要ツールは核兵器ではなく宇宙服になるんじゃないかな。
その国の技術力の粋を集めたものになる。
ミシュランマンの群れの中で、日本のだけガンダムのノーマルスーツ。
2020/05/05(火) 22:11:54.50ID:WHUqCyVw
エンブラエルに負けたMRJはプロジェクト中止にして、
代わりにスペースプレーンの開発に全力で金を注ぎ込めばいいのに。
それこそスペースジェットと命名すべきだろう。
代わりにスペースプレーンの開発に全力で金を注ぎ込めばいいのに。
それこそスペースジェットと命名すべきだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 22:14:07.37ID:0wMQad/w ここは有人否定派のスレじゃなかったのか?
それとガノタの妄想は見るに堪えない
それとガノタの妄想は見るに堪えない
2020/05/05(火) 22:17:34.22ID:w/JsrIeX
スペースジェットは各地と種子島との移動用。これホント。
2020/05/05(火) 22:25:16.27ID:w/JsrIeX
ベンチャースターとかネタになってた頃は良かったのにな。
日本国内でも航空機型が提案されていた。
横置きロケットエンジンの研究も進んでいないな。
燃焼試験であえて横置きにするくらいか。
日本国内でも航空機型が提案されていた。
横置きロケットエンジンの研究も進んでいないな。
燃焼試験であえて横置きにするくらいか。
2020/05/05(火) 22:39:51.35ID:M6yCZoCV
https://toyotatimes.jp/feature/001.html
与圧服の仕様が決まらないと、月面ローバーの仕様も決まらない。
月面ローバーの中は与圧することが決まっており、2台・4人で活動する事が決まっている。
…一方が予備だとすると与圧の社内からすぐに車外に出て乗り移れなければ意味が無い。
つまり、減圧が不要なEVAスーツだと推測できる。
ミシュランマンみたいなスーツじゃ乗れないんだよね。
与圧服の仕様が決まらないと、月面ローバーの仕様も決まらない。
月面ローバーの中は与圧することが決まっており、2台・4人で活動する事が決まっている。
…一方が予備だとすると与圧の社内からすぐに車外に出て乗り移れなければ意味が無い。
つまり、減圧が不要なEVAスーツだと推測できる。
ミシュランマンみたいなスーツじゃ乗れないんだよね。
2020/05/05(火) 23:00:31.12ID:wBhAo9LP
>>545
スペースプレーンを開発してどうやって利益を出すんだ?
スペースプレーンを開発してどうやって利益を出すんだ?
2020/05/05(火) 23:20:58.30ID:WHUqCyVw
>>550
まるで今のスペースジェット(旧MRJ)で利益がでるような言い方はよしたまえ。
まるで今のスペースジェット(旧MRJ)で利益がでるような言い方はよしたまえ。
2020/05/05(火) 23:29:44.38ID:w/JsrIeX
そもそもエンジンの出力と比推力が足りないので、現在の技術では水平発進機は作れない。
2020/05/06(水) 01:12:12.99ID:Ylgtn4qA
スレチ
2020/05/06(水) 03:07:46.73ID:q3mcjTBi
>>545
エンブラエルにさえ勝てなかったのにスペースプレーンなんて博打をしていいのだろうか
エンブラエルにさえ勝てなかったのにスペースプレーンなんて博打をしていいのだろうか
2020/05/06(水) 07:20:38.93ID:9C8BMsgN
ボーイングがこけてエンブラエルに飛び火したみたいだから逆転できるかもしれない
2020/05/06(水) 07:25:28.42ID:VHe26sl6
逆転も何も無い。
米は認証制度を他国に押し付けてた事がバレた。
もう日本とガチの生産性の勝負となり、勝ち目は無いよ。
米は認証制度を他国に押し付けてた事がバレた。
もう日本とガチの生産性の勝負となり、勝ち目は無いよ。
2020/05/06(水) 09:36:19.83ID:EWVXUQ8s
>>333
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/6(日本時間 1時半頃)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/47,115,130
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 夜中に出現! xgっf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/6(日本時間 1時半頃)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/47,115,130
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 夜中に出現! xgっf
2020/05/06(水) 09:41:39.37ID:XVtxjw9x
コロナ禍で世界中の航空会社は膨大な赤字を溜め込んで倒産か政府から融資を受けるかの2択状態になってる。
経営が改善するまで少なくとも数年は新規の需要などあり得ないだろう。
ボーイングもエアバスも生産は大幅な生産縮小をしてるし、三菱だろうがエンブラエルだろうが厳しい経営をせにゃならん。
経営が改善するまで少なくとも数年は新規の需要などあり得ないだろう。
ボーイングもエアバスも生産は大幅な生産縮小をしてるし、三菱だろうがエンブラエルだろうが厳しい経営をせにゃならん。
2020/05/06(水) 10:12:02.25ID:TxjfHpNb
>>557
一方米でも42日ぶりの ぐるぐるw
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/5(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/131
26タンの6月の渡米も現実味が!! それと27タンの出庫と登録もな! ふふw
一方米でも42日ぶりの ぐるぐるw
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/5(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/131
26タンの6月の渡米も現実味が!! それと27タンの出庫と登録もな! ふふw
2020/05/06(水) 11:11:18.66ID:VHe26sl6
米の押し付け認証が邪魔だっただけ。
欧米中の経済が吹っ飛ぶのは確定的なので、日本は準天頂の経済圏を作ればいい。
日本・アセアン・オーストラリアで物資を回す。
欧米中の経済が吹っ飛ぶのは確定的なので、日本は準天頂の経済圏を作ればいい。
日本・アセアン・オーストラリアで物資を回す。
2020/05/06(水) 15:01:24.51ID:q3mcjTBi
2020/05/06(水) 15:24:35.28ID:VHe26sl6
>>561
NASAの人工呼吸器のFDA承認、何だよあれ。
車輪の最発明に過ぎないのに、遊んでんじゃねーよ。
準天頂衛星のサービス下にある国々でEPAを結ぶ。
SSPSレクテナの海上設置が可能になり、5G・自動運転の規格を標準化。
技術の日本、労働力のアセアン、資源のオーストラリア。
分担するにはちょうどいい。
NASAの人工呼吸器のFDA承認、何だよあれ。
車輪の最発明に過ぎないのに、遊んでんじゃねーよ。
準天頂衛星のサービス下にある国々でEPAを結ぶ。
SSPSレクテナの海上設置が可能になり、5G・自動運転の規格を標準化。
技術の日本、労働力のアセアン、資源のオーストラリア。
分担するにはちょうどいい。
2020/05/06(水) 15:55:54.84ID:p99hqw2r
コロナで打上げ大丈夫かな?
2020/05/06(水) 16:15:31.95ID:Ylgtn4qA
2020/05/06(水) 18:05:28.64ID:Xu8ZTMLA
>>561
造語症っていう精神疾患の一つだから相手にしない方がいい
造語症っていう精神疾患の一つだから相手にしない方がいい
2020/05/06(水) 18:17:50.38ID:VHe26sl6
実現性のある案を示されちゃうと、反論できないよねぇ。
グローバリズムとナショナリズムの間のリージョナリズム。
役割分担が明確で当事国が少ないので合意を得やすい。
大東亜共栄圏と言い換えてもいいな。
グローバリズムとナショナリズムの間のリージョナリズム。
役割分担が明確で当事国が少ないので合意を得やすい。
大東亜共栄圏と言い換えてもいいな。
2020/05/06(水) 18:24:02.51ID:4sanQ2/6
準天頂衛星って、所詮GPSの補完でしかないんだが、どうやって経済圏つくれるんだ?
GPS/GLONASS両対応レシーバ使うほうが、GPS/QZSS対応レシーバより、ビル影や山間とかでもしっかり入るのでは?
GPS/GLONASS両対応レシーバ使うほうが、GPS/QZSS対応レシーバより、ビル影や山間とかでもしっかり入るのでは?
2020/05/06(水) 18:35:25.44ID:VHe26sl6
SSPSが測位衛星の替わりになるだろうし、5Gのサービスと連携すれば
信号機等の地上設備が座標の参照点になる。
SSPSのレクテナは直径がkmオーダーなので陸には作りにくい。
FCVやPower to Gas/Materialで、米ドル・中東油・特ア人を排除すれば
どんな経済圏でも上手く回るよ。
信号機等の地上設備が座標の参照点になる。
SSPSのレクテナは直径がkmオーダーなので陸には作りにくい。
FCVやPower to Gas/Materialで、米ドル・中東油・特ア人を排除すれば
どんな経済圏でも上手く回るよ。
2020/05/06(水) 18:58:29.47ID:4sanQ2/6
youtubeとかにあるようなニホンスゴイ系動画の見すぎてまともに考えることもできないんだろうな
2020/05/06(水) 19:01:24.01ID:VHe26sl6
文科省・経産省の資料に記載された2030年代の技術だが…
2020/05/06(水) 19:03:42.35ID:z8O8Ekfh
日本以外凄い()と勘違いだしなw
スマホw世代かw
スマホw世代かw
572名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 20:42:49.39ID:JuNjljka 【OS】国産OS「TRON」組み込みOSで60%のシェア H2Aロケット、GoProなど多様な機器に [的井 圭一★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588758625/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588758625/
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 21:25:23.45ID:aPlj4oO1 今月はこうのとり最終号とアメリカの久しぶりの有人ロケット打ち上げか。
2020/05/07(木) 08:56:07.02ID:gRFgEUfc
>>559
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/6(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/136 fデdxd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/6(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/136 fデdxd
2020/05/07(木) 11:23:29.47ID:vD2UmXxl
>>574
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/7(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/137
( ゚∀゚)o彡° 表に出て来た 26タン! 26タン!! w
fhfdc
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/7(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/137
( ゚∀゚)o彡° 表に出て来た 26タン! 26タン!! w
fhfdc
2020/05/08(金) 08:15:25.32ID:0O7phCTl
>>575
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/7(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/154
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w wsqhtf
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/7(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/154
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w wsqhtf
2020/05/08(金) 08:45:32.10ID:hWKSFFPL
>>576
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/8(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/158 qgtrcv
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/8(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/158 qgtrcv
2020/05/08(金) 12:11:49.64ID:OsBgy3SV
また延期かな?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 12:20:35.02ID:4HuexYM1 H3よりスペースXのスターシップの方が早く飛ぶ気配がしてきた
2020/05/08(金) 17:23:20.12ID:57osAgFa
H3もどうなるか分かりませんね。
そもそも時代遅れのロケット。
それの開発すら遅れてるとは、情けない。
そのうち、HTVとIGS専用機になりそう
そもそも時代遅れのロケット。
それの開発すら遅れてるとは、情けない。
そのうち、HTVとIGS専用機になりそう
2020/05/08(金) 17:29:05.59ID:gXYibtjA
H3を時代遅れだなんてOmegaロケットが泣くぞ
使い回しばかりのくせにH3より打ち上げは遅い
使い回しばかりのくせにH3より打ち上げは遅い
2020/05/08(金) 18:03:28.93ID:qUWOjI90
SpaceXを基準にしたらSpaceX以外全てのロケットが時代遅れになるな
2020/05/08(金) 18:08:48.77ID:cpiryN/K
>>577
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/8(日本時間)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/185
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
っげ どなどなどーなーどーなー は見損ねた() デfvb
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/8(日本時間)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/185
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
っげ どなどなどーなーどーなー は見損ねた() デfvb
2020/05/08(金) 19:35:16.74ID:OTbOHRZZ
H3が時代遅れとか何をもって判断してるんだろ
むしろ信じられないぐらい進んでね?
いまだにあのコストを疑ってしまうわ
むしろ信じられないぐらい進んでね?
いまだにあのコストを疑ってしまうわ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 20:07:45.28ID:rYS9LdL/ H3は生中継用のオンボードカメラを最新のものにしてほしいね。
2020/05/08(金) 21:02:49.15ID:iLi0ZXNK
頑張ってすごい刀・槍・弓作ってたら火縄銃が出てきた
頑張ってすごい馬車作ってたら自動車が出てきた
頑張ってすごい蒸気機関車を作ってたらディーゼル機関車が出てきた
頑張ってすごい携帯電話作ってたらスマホが出てきた
SpaceXとそれ以外の差はこれなんだよ
どんなにすごい馬車を作って自画自賛しても自動車には勝てない
頑張ってすごい馬車作ってたら自動車が出てきた
頑張ってすごい蒸気機関車を作ってたらディーゼル機関車が出てきた
頑張ってすごい携帯電話作ってたらスマホが出てきた
SpaceXとそれ以外の差はこれなんだよ
どんなにすごい馬車を作って自画自賛しても自動車には勝てない
2020/05/08(金) 21:32:34.88ID:TiN+HjBE
マスクタンwの車は酷いもんだしなあw
有人爆発wも出たしw
有人爆発wも出たしw
588名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 21:36:13.80ID:rwxsE9SD 既にファルコン9の打上げ原価が30億円くらいまで下がってる。商業市場ではもう勝負ついてるし、スターシップが完成したら終わりかな
アリアン6とは勝負できたはずだけど、、SpXの進化が凄すぎた
アリアン6とは勝負できたはずだけど、、SpXの進化が凄すぎた
589名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 21:49:14.57ID:40FMqAXk スターシップなんてまだ張りぼてで実験段階じゃないか
3年後、前澤は行けないな
3年後、前澤は行けないな
2020/05/08(金) 21:56:37.42ID:iFEiVt2f
アリアン6は超高額が普通の高額に下がっただけだよ
競争力なんか無い
未だに身内以外からの受注がほとんど無いことからも明らか
いや身内からも受注が無くて怒ってる
競争力なんか無い
未だに身内以外からの受注がほとんど無いことからも明らか
いや身内からも受注が無くて怒ってる
591名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 21:59:05.39ID:sh6eneJ2 JAXAは少ない予算でよくやってるよ…
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 22:00:23.40ID:rwxsE9SD 有人機は時間かかるだろうね
だけど無人機は別。自社ミッション(スターリンク)でリスク負って短期間に何回でも打上げて試せる
だけど無人機は別。自社ミッション(スターリンク)でリスク負って短期間に何回でも打上げて試せる
2020/05/08(金) 22:04:29.52ID:26NULNzo
今更、H3をディスっても無駄だよ。
使い捨てロケットの集大成であり、日本のモノ作りのターニングポイントだ。
6月から再使用技術において世界最先端に立つ。
使い捨てロケットの集大成であり、日本のモノ作りのターニングポイントだ。
6月から再使用技術において世界最先端に立つ。
2020/05/08(金) 22:27:58.67ID:iLi0ZXNK
H3をディスってるんじゃなくて、H3は世界トップレベルの蒸気機関車だって称賛してるんだよ
世の中に蒸気機関車しかない時代ならあれで正解だが、現実は新興メーカーがディーゼル機関車を作り始めて成功しはじめたところ
世の中に蒸気機関車しかない時代ならあれで正解だが、現実は新興メーカーがディーゼル機関車を作り始めて成功しはじめたところ
2020/05/08(金) 22:36:11.18ID:26NULNzo
正しくはコレでしょ。
米の新興メーカーがカット&トライで四苦八苦
日本の新興メーカーが誰も試さなかった火を噴く管楽器の実用化に成功。
日本の老舗メーカーはシミュレーションが先行、実証が後追いになりつつある。
スパコン富岳が本格稼働すると、打上事業そのものが富岳の餌となり
人間のカット&トライでは太刀打ちできない速度で正解を出し始める。
米の新興メーカーがカット&トライで四苦八苦
日本の新興メーカーが誰も試さなかった火を噴く管楽器の実用化に成功。
日本の老舗メーカーはシミュレーションが先行、実証が後追いになりつつある。
スパコン富岳が本格稼働すると、打上事業そのものが富岳の餌となり
人間のカット&トライでは太刀打ちできない速度で正解を出し始める。
2020/05/08(金) 22:47:10.55ID:qUWOjI90
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 22:51:28.26ID:+gJ7AbkZ H3 Heavey は完全に時代遅れだな
どうしてもやりたかったらJAXAに頼らず、MHIの自己資金でやってくれ
どうしてもやりたかったらJAXAに頼らず、MHIの自己資金でやってくれ
2020/05/08(金) 22:51:28.49ID:7rhlr8rs
松下は大損してるしw()
2020/05/08(金) 23:05:53.15ID:Jzj7BH+q
スペースXはダンピング疑惑が気になるけどね
再使用だから安い!で納得するのは馬鹿だけだよ
再使用だから安い!で納得するのは馬鹿だけだよ
2020/05/08(金) 23:12:41.83ID:iLi0ZXNK
政府機関に金貰ったり、政府に安くサービス提供してもらう、実質ダンピングなんて世界どこでもやってるからなぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 23:14:06.09ID:+gJ7AbkZ ロスコスモスの悔し紛れのダンピング主張を信じてんのかよ…
2020/05/08(金) 23:45:22.22ID:iFEiVt2f
RD-180の買い手がいなくなって焦ってるんだろう
2020/05/09(土) 00:04:50.20ID:uZBu71Io
2020/05/09(土) 00:09:01.23ID:J/WynZ5/
H3は結局は日本版デルタIVにすぎんからな。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 00:19:53.33ID:Z2wu/GR22020/05/09(土) 00:22:13.65ID:kZWEE5KN
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 00:22:18.77ID:6vvhPxVx 水素エコノミ〜、、、
バカじゃねえのコイツ
バカじゃねえのコイツ
2020/05/09(土) 00:22:26.11ID:JZ2CHhRM
糞爺wは放置でw
他スレ他板でも鼻つまみw
本人は気付いていないw()
他スレ他板でも鼻つまみw
本人は気付いていないw()
2020/05/09(土) 00:26:05.77ID:fgaF2Vbo
2020/05/09(土) 00:28:44.48ID:uZBu71Io
日本は量産台数が少なく、巨大な力を制御するシステムでもMBDを実現させた。
米がMBDを実現できていれば、もっとマシな自動車を作れるだろう。
自動車すら作れんのに、ロケットで日本に勝つことは不可能だね。
米がMBDを実現できていれば、もっとマシな自動車を作れるだろう。
自動車すら作れんのに、ロケットで日本に勝つことは不可能だね。
2020/05/09(土) 00:31:18.93ID:fgaF2Vbo
>>610
まともな自動車を作れないロシアはアメリカよりいいロケット作ってただろカス
まともな自動車を作れないロシアはアメリカよりいいロケット作ってただろカス
2020/05/09(土) 00:35:09.39ID:uZBu71Io
何も知らんのだろうなぁ。
日本は下水道が行き届いていて、汚泥からバイオガスが発生している。
それを十分利用できておらず、試算するとFCVを270万回/年もフル充填できるらしい。
月に2回充填しても、FCV 約10万台。
バイオガスの元として落ち葉や生ごみが使えるので、インフラ次第で日本はエネルギー自給の目途が立つ。
日本は下水道が行き届いていて、汚泥からバイオガスが発生している。
それを十分利用できておらず、試算するとFCVを270万回/年もフル充填できるらしい。
月に2回充填しても、FCV 約10万台。
バイオガスの元として落ち葉や生ごみが使えるので、インフラ次第で日本はエネルギー自給の目途が立つ。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 00:35:55.57ID:6vvhPxVx サイエンスとエンジニアリングの分野に イデオロギー持ち込んでくる奴は即アウトなんだよ
2020/05/09(土) 00:36:15.35ID:uZBu71Io
>>611
目糞鼻糞だったと気付くだろうね。
目糞鼻糞だったと気付くだろうね。
2020/05/09(土) 00:36:55.65ID:uZBu71Io
2020/05/09(土) 00:44:43.55ID:J/WynZ5/
>>606
比推力重視の前エンジンが高コスト&低信頼性になった反省から、
比推力を犠牲にして低コスト&高信頼性の液水エンジン採用。
上段はエキスパンダー系の高比推力な液水エンジン。
必要に応じて固体ブースター増設。(ブースター無しでも飛ばせる)
ソックリじゃん。
比推力重視の前エンジンが高コスト&低信頼性になった反省から、
比推力を犠牲にして低コスト&高信頼性の液水エンジン採用。
上段はエキスパンダー系の高比推力な液水エンジン。
必要に応じて固体ブースター増設。(ブースター無しでも飛ばせる)
ソックリじゃん。
2020/05/09(土) 00:47:08.64ID:JSNixnWn
>>611
中韓にも言えるw棒()
中韓にも言えるw棒()
2020/05/09(土) 04:35:25.50ID:+0THTxpp
2020/05/09(土) 04:58:27.83ID:nmB+87sx
デルタIVは、最小型でも約1.5億ドルからだぞ(最大型は3.5億ドル)
実際問題、デルタIVは、信頼性は非常に高く、唯一の問題点は、
コストがとんでもないことになったという点だけだ。
>高コスト&低信頼性
RS-68がコスト重視ってのは、そりゃ1基5000万ドルのSSMEに比べりゃって話だ。
また、SSMEは信頼性は高く、実際の運用が困難になるようなトラブルを起こしたことはないだろう?
前エンジンがLE-7Aを指してるなら、LE-7Aは初号機から現在まで、
一度もトラブルを起こしたことはない。コストはともかく、最強の信頼性がある
何とか自分の説(ストーリー)を補強するため、
無理やり類似点を探し出し、無ければ捏造するというのは、良くないと思うよ。
H3は、あらゆる点に、徹底的なコスト削減策を施しており、
「米国産ロケットだからコストは度外視だわ」ってデルタIVとは対極にある
コンセプトだと思う
実際問題、デルタIVは、信頼性は非常に高く、唯一の問題点は、
コストがとんでもないことになったという点だけだ。
>高コスト&低信頼性
RS-68がコスト重視ってのは、そりゃ1基5000万ドルのSSMEに比べりゃって話だ。
また、SSMEは信頼性は高く、実際の運用が困難になるようなトラブルを起こしたことはないだろう?
前エンジンがLE-7Aを指してるなら、LE-7Aは初号機から現在まで、
一度もトラブルを起こしたことはない。コストはともかく、最強の信頼性がある
何とか自分の説(ストーリー)を補強するため、
無理やり類似点を探し出し、無ければ捏造するというのは、良くないと思うよ。
H3は、あらゆる点に、徹底的なコスト削減策を施しており、
「米国産ロケットだからコストは度外視だわ」ってデルタIVとは対極にある
コンセプトだと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 05:37:02.73ID:ttsThVoc これからのH3と引退半ばのDELTA IVとの比較自体ナンセンス。特にコスト面で世代の違う機体を比較しても無意味
2020/05/09(土) 11:14:20.55ID:CpZGWIAu
種子島の射点設備がボロボロ。改修補修でどこまで持つのかな?
現場に行くと信じられないほど腐食が進んでる。
現場に行くと信じられないほど腐食が進んでる。
2020/05/09(土) 11:16:09.09ID:uZBu71Io
一晩で捻り出したFUDがそれか?
やり直し。
やり直し。
2020/05/09(土) 12:08:02.53ID:Mr8e9EOJ
>>583
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/8(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/197
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w gxっdgb
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/8(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/197
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21タン!! w gxっdgb
2020/05/09(土) 12:43:44.57ID:9X5+rS3b
2020/05/09(土) 13:32:21.87ID:EtcWNFo+
大崎も長い事放置されてたからなぁ
2020/05/09(土) 13:35:05.11ID:eg0pJCly
LP1はH-2 →H-2Aに改修
LP2はH-2A増強型→H-2B→H3に改修。
使わないスイッチ、配線、配管が結構まだ残ってて使いにくいんだろうな。
VABもボロボロだし、、とにかく貧乏が悪いんだ状態
LP2はH-2A増強型→H-2B→H3に改修。
使わないスイッチ、配線、配管が結構まだ残ってて使いにくいんだろうな。
VABもボロボロだし、、とにかく貧乏が悪いんだ状態
2020/05/09(土) 13:50:04.00ID:VdoLHRBW
射点1つで年間6機打ち上げるのは無理だろ。延期したら即死亡。
2020/05/09(土) 15:21:33.49ID:uZBu71Io
出口戦略を全く考慮せず、軍事費のお遊びで似たような民間資本を乱立させるよりは健全ですな。
いよいよ資金繰りが怪しくなって、NASAを宇宙軍に編入する気配。
いよいよ資金繰りが怪しくなって、NASAを宇宙軍に編入する気配。
629名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 15:55:12.54ID:ttsThVoc >>628
アホかこいつ
アホかこいつ
2020/05/09(土) 15:57:50.49ID:eg0pJCly
年間6機 SFA2にVABにMLにLP2 全部一個しかないのに、かなり無理がある。 保全なんか出来たもんじゃないな。また配管破裂するぞ
2020/05/09(土) 16:01:57.72ID:c2aj2RtP
ホントなんだが…
https://youtu.be/UNsvgbpLMnQ
https://youtu.be/UNsvgbpLMnQ
2020/05/09(土) 18:47:09.96ID:O+UD6r8F
>>604
le-9とrs-68のコンセプトがそっくりだからね。
SSMEやle-7等の2段燃焼サイクルエンジンと比べて比推力は減少したが単純化によるコスト削減と固体ブースター無しで離床出来る大推量の水素系一段エンジンってのが同じ。
le-9とrs-68のコンセプトがそっくりだからね。
SSMEやle-7等の2段燃焼サイクルエンジンと比べて比推力は減少したが単純化によるコスト削減と固体ブースター無しで離床出来る大推量の水素系一段エンジンってのが同じ。
2020/05/09(土) 20:43:24.78ID:3P+/DtS3
2020/05/09(土) 21:06:29.85ID:uZBu71Io
エキスパンダーブリードのロバスト性がLE-5Aで証明されたからだね。
2020/05/09(土) 22:16:36.30ID:9X5+rS3b
H3-30S構成はたぶん1度もやらんだろ
2020/05/09(土) 22:26:56.08ID:WqsSHYhw
>>621
お、現場入り経験者?自分も何年も前だが業者として出入りしてた頃腐食の進行具合に絶句した覚えがあるな。配管なんて上塗り中塗りどころか下塗り塗装も剥げて地肌見えてるところがあって流石にこれは今は使ってないんだろうなと聞いてみたら現役設備だと聞かされ驚いた。
お、現場入り経験者?自分も何年も前だが業者として出入りしてた頃腐食の進行具合に絶句した覚えがあるな。配管なんて上塗り中塗りどころか下塗り塗装も剥げて地肌見えてるところがあって流石にこれは今は使ってないんだろうなと聞いてみたら現役設備だと聞かされ驚いた。
2020/05/09(土) 22:53:40.81ID:mHLgY4ds
海沿いだから定期低イオン水で洗浄とかやらないの?
2020/05/09(土) 23:47:41.19ID:HsWr3n11
>>635
H3-30SでもH2A 202並みの性能はあるから普通に使われるでしょ
H3-30SでもH2A 202並みの性能はあるから普通に使われるでしょ
2020/05/09(土) 23:57:42.14ID:9X5+rS3b
>>638
H3-22SとH3-24Lに絞れば下段2発のノウハウ溜まるが
H3-30Sは性能的に下位互換且つ構造的に別物だから美味しくない
H3-30はH3系というより寧ろH3 heavyの系譜で
もしやるとしてもH3 heavyが現実的になる(予算が付く)フェーズになってからでは
H3-22SとH3-24Lに絞れば下段2発のノウハウ溜まるが
H3-30Sは性能的に下位互換且つ構造的に別物だから美味しくない
H3-30はH3系というより寧ろH3 heavyの系譜で
もしやるとしてもH3 heavyが現実的になる(予算が付く)フェーズになってからでは
2020/05/10(日) 00:21:49.86ID:MCANiRCQ
でもIGSやALOSやGOSATやGCOMなら30型で余裕で飛ばせるだろう。
2020/05/10(日) 07:12:32.05ID:tmcATa8t
>>636
なんとかしてやりたい。クラウドファンディングでも
なんとかしてやりたい。クラウドファンディングでも
642名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 12:21:17.91ID:9PN5LpK52020/05/10(日) 15:54:02.93ID:j5qryyyT
計画(笑い)
2020/05/10(日) 15:56:37.28ID:27Zc85ew
アルテミスにスターシップを選んでる時点で、笑える計画だね。
2020/05/10(日) 22:49:34.22ID:M+phmdmH
H3増強型ですか、種でやるとしたらMLからなんから全部作り直しですね。
ギニアかどっかに射点変えたほうがいいかも。
ギニアかどっかに射点変えたほうがいいかも。
2020/05/11(月) 08:54:52.15ID:DdXsjTti
西アフリカから打ち上げてどうするのかと
2020/05/11(月) 12:33:21.31ID:M+69lRvh
w
2020/05/12(火) 09:46:05.97ID:Axv/uQQ4
>>623
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/12(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 21タン他は飛ばず()
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/210 ckjytd
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/12(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w 21タン他は飛ばず()
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/210 ckjytd
2020/05/12(火) 15:34:48.02ID:zgRjHDll
>>648
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/12(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/227 vhンjhg
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/12(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/227 vhンjhg
2020/05/12(火) 22:14:36.99ID:1bIjbWNV
2020/05/12(火) 23:37:06.53ID:em/f+474
おそらくLEOで5〜8トン程度(H-IIA202は10トン)だと思われるが、はっきりとした数字は発表されてないよな。
2020/05/13(水) 00:18:11.56ID:OdhmAs8F
H3-30Sは太陽同期軌道に4t以上が目標
H2A 202が3.6〜4.4tだから目標通りなら同程度の性能になるのでは?
H2A 202が3.6〜4.4tだから目標通りなら同程度の性能になるのでは?
2020/05/13(水) 01:11:52.93ID:FxtXk3M5
なんにせよイプシロンより一回り大きいだけってことはないな
次はどんな珍説で粘るんだろ
LE-9が大推力でRS-68と似てるとかいうやつと同一人物なのかな?
次はどんな珍説で粘るんだろ
LE-9が大推力でRS-68と似てるとかいうやつと同一人物なのかな?
2020/05/13(水) 06:59:44.13ID:wdHJh2cp
イプシロン廃止したいからH3はもうちょっと安くて性能の低いバリエーション欲しかったとは思ったりもする
2020/05/13(水) 07:00:37.57ID:wdHJh2cp
よくミサイル技術がどうこうで固体ロケットが必要って声もあるけど、スペースワンが固体ロケットやるしイプシロンあってもそんな仕事が……
2020/05/13(水) 07:05:07.51ID:9luj73sz
イプシロンは退役になっても構わん。既にミサイル開発が決まってる。
2020/05/13(水) 07:19:53.68ID:9luj73sz
2020年代に完全再使用技術に目処を立てると公言したのだから、固体燃料ロケットの需要は残り10年。
2020/05/13(水) 07:22:32.24ID:OSPF9YHh
液体再利用ロケットと固体燃料ロケットは用途からして全く別物なのだが
2020/05/13(水) 07:24:24.67ID:9luj73sz
軌道投入する用途は一緒だよw
2020/05/13(水) 07:33:42.30ID:OSPF9YHh
こいつWiiをファミコンって呼ぶタイプの奴だな
2020/05/13(水) 07:38:10.85ID:9luj73sz
反論できず涙目だね。
H3 Heavyで月面まで10tだっけ?
H3 Heavyで月面まで10tだっけ?
2020/05/13(水) 07:43:07.52ID:OSPF9YHh
月面10t?
2020/05/13(水) 07:43:53.55ID:9luj73sz
確かそのくらいだったはず。
2020/05/13(水) 07:45:06.12ID:OSPF9YHh
ソースは?
2020/05/13(水) 07:47:31.21ID:9luj73sz
自分で探せ。
2020/05/13(水) 07:53:32.39ID:OSPF9YHh
物理的に不可能
2020/05/13(水) 07:54:48.49ID:9luj73sz
トヨタのローバーは分解して月面で組み立てるのかね?
2020/05/13(水) 07:56:22.80ID:OSPF9YHh
H3 heavyでは月面10tは物理的に無理
それだけの話
反論があるなら数式書けばそれだけで済む
それだけの話
反論があるなら数式書けばそれだけで済む
2020/05/13(水) 07:58:24.92ID:9luj73sz
ほう
月面ローバーは10t以下か。
凄いねぇ
月面ローバーは10t以下か。
凄いねぇ
2020/05/13(水) 08:00:48.92ID:OSPF9YHh
お前が言い出したことなのだから
お前が責任を取れ
お前が責任を取れ
2020/05/13(水) 08:02:22.18ID:9luj73sz
ははは
悔しいねぇw
悔しいねぇw
2020/05/13(水) 08:03:12.35ID:OSPF9YHh
物理的に無理なのは現実なので
ネトウヨがホルホルしたところで覆らないぞw
ネトウヨがホルホルしたところで覆らないぞw
2020/05/13(水) 08:04:04.09ID:9luj73sz
10t以下の月面ローバー。
素敵やん。
素敵やん。
2020/05/13(水) 08:04:51.25ID:iNFQ8m0r
H3Heavy(仮)みたいなしょぼいロケットで月行く場合は、金持ちのエベレスト登山を見習えばいいんだよ
あらかじめシェルパが物資搬入して山小屋やキャンプ設営して用意整えた後、登山客が登山する
同じように、無人であらかじめ月面や月周回軌道上に物資や帰還用ロケットやら搬入して、
最後に人がいけばいい
あらかじめシェルパが物資搬入して山小屋やキャンプ設営して用意整えた後、登山客が登山する
同じように、無人であらかじめ月面や月周回軌道上に物資や帰還用ロケットやら搬入して、
最後に人がいけばいい
2020/05/13(水) 08:11:19.11ID:9luj73sz
現実はネトウヨ
こうですか?
無様w
こうですか?
無様w
2020/05/13(水) 08:12:10.27ID:OSPF9YHh
9.9tでも40gでも10t以下だなw
2020/05/13(水) 08:18:38.06ID:9luj73sz
こいつらにソースなんざ上等すぎて不要って事だ。
2020/05/13(水) 08:20:58.25ID:OSPF9YHh
ソースなんて無い癖に
翻訳とか何とか言って逃走を図るいつものパターンだな
翻訳とか何とか言って逃走を図るいつものパターンだな
2020/05/13(水) 08:21:36.87ID:9luj73sz
五毛稼いで何が買えるの?
2020/05/13(水) 08:22:32.85ID:OSPF9YHh
>661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/13(水) 07:38:10.85 ID:9luj73sz [4/13]
>反論できず涙目だね。
>H3 Heavyで月面まで10tだっけ?
はい嘘確定
嘘つきネトウヨ
>反論できず涙目だね。
>H3 Heavyで月面まで10tだっけ?
はい嘘確定
嘘つきネトウヨ
2020/05/13(水) 08:23:42.06ID:9luj73sz
ソースは五毛で買えませんw
2020/05/13(水) 08:27:38.29ID:OSPF9YHh
証明できないと居直る三国人脳のネトウヨ
2020/05/13(水) 08:33:01.06ID:9luj73sz
俺はキンペーと違ってサービスがいいからなぁ。
Hyodo said an H3 Heavy could send 11,900 kilograms to the lunar Gateway,
14,800 kilograms to geostationary transfer orbit, or 28,300 kilograms to low Earth orbit.
The triple-core variant would also be well suited to bring rovers, habitation modules
and other materials to the lunar surface, he said. H3 Heavy could be ready by 2030, he said.
Hyodo said an H3 Heavy could send 11,900 kilograms to the lunar Gateway,
14,800 kilograms to geostationary transfer orbit, or 28,300 kilograms to low Earth orbit.
The triple-core variant would also be well suited to bring rovers, habitation modules
and other materials to the lunar surface, he said. H3 Heavy could be ready by 2030, he said.
2020/05/13(水) 08:34:47.71ID:OSPF9YHh
月面に10tなんてどこにも書いてないんだかw
2020/05/13(水) 08:42:33.83ID:9luj73sz
な?
ソースなんて無駄だろ?
ソースなんて無駄だろ?
2020/05/13(水) 08:45:13.34ID:OSPF9YHh
もしかして
月ゲートウェイが月面にあると思っている
月ゲートウェイが月面にあると思っている
2020/05/13(水) 08:49:41.18ID:9luj73sz
ホント、無様だねぇ。
世界のロケット打上市場は、この10年で日本に比肩するコストパフォーマンスを達成しない限り
軍需以外の需要を日本が独占する。
その最後通牒が出たって訳。
世界のロケット打上市場は、この10年で日本に比肩するコストパフォーマンスを達成しない限り
軍需以外の需要を日本が独占する。
その最後通牒が出たって訳。
2020/05/13(水) 08:50:11.97ID:OSPF9YHh
月ゲートウェイの意味もわからずに何か吠えてるネトウヨwwwww
2020/05/13(水) 08:53:01.51ID:9luj73sz
日本の宇宙開発は水素エコノミーとポスト5Gと密接に関わっている。
軍事のお遊びや公共事業でカネを突っ込んでも、実需が伴わないので日本に勝てない。
10年しか無いから、試行錯誤をやってる時間も無い。
軍事のお遊びや公共事業でカネを突っ込んでも、実需が伴わないので日本に勝てない。
10年しか無いから、試行錯誤をやってる時間も無い。
2020/05/13(水) 08:54:59.65ID:OSPF9YHh
2020/05/13(水) 08:57:58.46ID:9luj73sz
上長に報告した方がいいんじゃねーの?
もう解放軍に勝ち目はありませんってな。
もう解放軍に勝ち目はありませんってな。
2020/05/13(水) 08:58:20.03ID:OSPF9YHh
やーい嘘つきネトウヨー
2020/05/13(水) 09:15:38.35ID:QmgnKd5T
>>652
H2Aはブースターを捨てる必要から、大きく東に飛行ルートを取っている為、打上げ能力が落ちてる
H3-30Sはブースターが無いので、おそらく沖縄本島と南北大東島をすり抜ける飛行ルートを取るので
LEOの能力は落ちても、SSOの能力は上がると思われる
H2Aはブースターを捨てる必要から、大きく東に飛行ルートを取っている為、打上げ能力が落ちてる
H3-30Sはブースターが無いので、おそらく沖縄本島と南北大東島をすり抜ける飛行ルートを取るので
LEOの能力は落ちても、SSOの能力は上がると思われる
2020/05/13(水) 11:08:38.97ID:MvhWb1iN
伸びているなあw
2020/05/13(水) 11:25:02.75ID:3OyFmyfo
>>649
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/12(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/238 fジュhc
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/12(UTC)
JA21MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 21タン! 21!! w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/238 fジュhc
2020/05/13(水) 13:28:17.34ID:7aKTeV/l
酸素魚雷はまだドッキングと着陸の違いを理解してなかったのか・・・
2020/05/13(水) 13:36:00.42ID:9luj73sz
渾身の反論がそれ?
もう一回やり直し。
もう一回やり直し。
2020/05/13(水) 13:54:08.90ID:7aKTeV/l
一時期はソース出すぶん馬鹿地主よりマシだと思ってたがどっちもどっちか
2020/05/13(水) 14:02:55.53ID:9luj73sz
で、H3 HeavyでCislunarを約12tだ。
しかも完全再使用の目処も立てる。
軍需を除き、他国の宇宙開発は詰む。
しかも完全再使用の目処も立てる。
軍需を除き、他国の宇宙開発は詰む。
2020/05/13(水) 14:38:24.50ID:EZ+nB8an
>>695
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/13(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 三菱前に出て来た!
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/240 lーcさ,//?4
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/13(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 三菱前に出て来た!
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/240 lーcさ,//?4
2020/05/13(水) 16:48:59.76ID:OSPF9YHh
物理的に無理なのにソースなんていらんだろw
高校生でも計算できるはw
高校生でも計算できるはw
2020/05/13(水) 18:23:50.92ID:s1kPJqn8
種子島はいつまで使うのでしょうか?
2020/05/13(水) 21:09:00.96ID:mw948+k2
2020/05/13(水) 21:26:14.52ID:QmgnKd5T
>>702
有人や月に行くには、結構いい場所なんよ?
有人や月に行くには、結構いい場所なんよ?
2020/05/13(水) 21:35:33.29ID:9luj73sz
2020/05/13(水) 21:40:44.72ID:9luj73sz
2020/05/14(木) 00:15:39.03ID:kQF+/Mr5
【藤崎主査】 ありがとうございました。
本件につきましては,今まで皆様方とご議論をしてきたことを踏まえまして,事務局が整理したものでございます。
大きな流れとしては,宇宙開発戦略本部が昨年末に決定した宇宙基本計画工程表に基づき,
「低軌道における2025年以降の我が国の有人宇宙活動の在り方について,各国の検討状況も注視しつつオプションを整理する」と
いうことで,議論してきたものです。
本小委員会のこれまでの整理をかいつまんで申しますと,1ポツで,長期的には,これから地球低軌道の活動は重要であると。
そして,民間の役割がだんだん増大していくであろうと。ということを述べ,2の留意事項におきまして,にもかかわらず,
ISSについては長期的存続が明確でなく,他国の意向にも左右されるので,民間ができることにはインフラ面では限りがあると。
さらに,アメリカでは,よく民間が中心であると言っているけれども,実はその民間というのは,NASAでないという意味で,
NIH(アメリカ国立衛生研究所)等の他の政府機関であったり,あるいはISSを利用する料金設定が日本の10分の1程度に
低く設定されているので,アメリカであっても民が独自に次々と入っていけるというシステムではなく,かなり官が
下支えしているという実態は把握する必要があると。
そして,産業界から,まずは官の側から大きな展望を示してほしい,との要請がありましたので,それについて書いています。
そして最後の3ポツのオプションの考え方では,「オプションを整理する」ということになっておりますので,
それに答えるということにはしておりますが,ポイントとしては,これまでやってきたような技術実証や人材育成の場として,
地球低軌道は極めて重要であるということ。そして,そのために官が主体的な役割を果たしていくことが引き続き必要であろうと。
民間事業者の参画拡大については,可能な限り官が情報を民と共有しながら,そして官によるサービスの調達や運営委託など,
支援もしながら,民間の拡大ということを図っていく必要があろうということ。
そして,ISS終了後については,米国等の動向も踏まえ,国際協力という形で,どういう形が望ましいか引き続き検討していくと。
こういう趣旨を取りまとめたわけでございます。
これにつきましては,皆様方と意見交換を重ねてまいりましたので,この報告,議論の成果ということでございますが,
これ自体は私どもの意見の集約として,委員会等に報告するということでよろしゅうございますか。
どうぞ。牧島先生。
本件につきましては,今まで皆様方とご議論をしてきたことを踏まえまして,事務局が整理したものでございます。
大きな流れとしては,宇宙開発戦略本部が昨年末に決定した宇宙基本計画工程表に基づき,
「低軌道における2025年以降の我が国の有人宇宙活動の在り方について,各国の検討状況も注視しつつオプションを整理する」と
いうことで,議論してきたものです。
本小委員会のこれまでの整理をかいつまんで申しますと,1ポツで,長期的には,これから地球低軌道の活動は重要であると。
そして,民間の役割がだんだん増大していくであろうと。ということを述べ,2の留意事項におきまして,にもかかわらず,
ISSについては長期的存続が明確でなく,他国の意向にも左右されるので,民間ができることにはインフラ面では限りがあると。
さらに,アメリカでは,よく民間が中心であると言っているけれども,実はその民間というのは,NASAでないという意味で,
NIH(アメリカ国立衛生研究所)等の他の政府機関であったり,あるいはISSを利用する料金設定が日本の10分の1程度に
低く設定されているので,アメリカであっても民が独自に次々と入っていけるというシステムではなく,かなり官が
下支えしているという実態は把握する必要があると。
そして,産業界から,まずは官の側から大きな展望を示してほしい,との要請がありましたので,それについて書いています。
そして最後の3ポツのオプションの考え方では,「オプションを整理する」ということになっておりますので,
それに答えるということにはしておりますが,ポイントとしては,これまでやってきたような技術実証や人材育成の場として,
地球低軌道は極めて重要であるということ。そして,そのために官が主体的な役割を果たしていくことが引き続き必要であろうと。
民間事業者の参画拡大については,可能な限り官が情報を民と共有しながら,そして官によるサービスの調達や運営委託など,
支援もしながら,民間の拡大ということを図っていく必要があろうということ。
そして,ISS終了後については,米国等の動向も踏まえ,国際協力という形で,どういう形が望ましいか引き続き検討していくと。
こういう趣旨を取りまとめたわけでございます。
これにつきましては,皆様方と意見交換を重ねてまいりましたので,この報告,議論の成果ということでございますが,
これ自体は私どもの意見の集約として,委員会等に報告するということでよろしゅうございますか。
どうぞ。牧島先生。
2020/05/14(木) 07:52:28.33ID:BjUJ85O9
北米でコロナ禍が広がる前に、宇宙政策を具体化する委員の間で米の民間宇宙開発はハッタリに過ぎない事が共有されていた。
2020/05/14(木) 10:47:59.06ID:dmqGVML7
脳内委員会?
2020/05/14(木) 10:58:59.54ID:BjUJ85O9
長文翻訳はいくらかかるの?
2020/05/14(木) 15:06:59.46ID:ms44cTGW
2020/05/14(木) 15:53:45.29ID:BE1ezleH
減速させず月面にぶち当てるなら10トンは可能だろ
と言う言い訳を期待してたんだがなw
と言う言い訳を期待してたんだがなw
2020/05/14(木) 16:54:33.19ID:PwOuBb+d
ゲートウェイ≠月面
解散
解散
2020/05/14(木) 17:20:17.75ID:BjUJ85O9
2020/05/14(木) 18:01:11.06ID:8euCg8w/
2020/05/14(木) 18:05:57.21ID:+ZZJkLtX
別便w
2020/05/14(木) 18:05:58.96ID:BjUJ85O9
実に下らん声闘だな。
あと10年で宇宙開発は日本が独占する。他国はせいぜい軍事のお遊びに過ぎん。
あと10年で宇宙開発は日本が独占する。他国はせいぜい軍事のお遊びに過ぎん。
2020/05/14(木) 18:25:40.82ID:+ZZJkLtX
文系高校生でも解ける問題だから解いとけ
月ゲートウェイから月面に降りる独立した単段式着陸船MO号がある
着陸船とペイロードの合計質量は11.9t
着陸船の構造質量比は0.2
着陸船の比推力は320秒
ペイロードを積んだ着陸船のΔvが2300m/sの場合
着陸船MO号ペイロードは何kgか求めよ
月ゲートウェイから月面に降りる独立した単段式着陸船MO号がある
着陸船とペイロードの合計質量は11.9t
着陸船の構造質量比は0.2
着陸船の比推力は320秒
ペイロードを積んだ着陸船のΔvが2300m/sの場合
着陸船MO号ペイロードは何kgか求めよ
2020/05/14(木) 18:31:27.77ID:BjUJ85O9
無駄な足掻きだな。
完全再使用とCislunar 12tが10年以内に実現する。
完全再使用とCislunar 12tが10年以内に実現する。
2020/05/14(木) 18:38:25.98ID:BjUJ85O9
ゲートウェイが完成しない可能性を考慮しないとは、ホントに間抜けだねぇ
日本は民間企業が動いているから、計画通り進める。ゲートウェイが間に合わなければ
間に合わない場合の計画になるだけのこと。
日本は民間企業が動いているから、計画通り進める。ゲートウェイが間に合わなければ
間に合わない場合の計画になるだけのこと。
2020/05/14(木) 19:03:15.30ID:8euCg8w/
逃げるのか?
じゃ嘘ついてごめんなさいって言えよw
謝るかソースを貼るかの二択だよ
じゃ嘘ついてごめんなさいって言えよw
謝るかソースを貼るかの二択だよ
2020/05/14(木) 19:16:02.45ID:BjUJ85O9
無様だねぇ
最早、声闘で自慰しかできない。
最早、声闘で自慰しかできない。
2020/05/14(木) 19:24:46.26ID:8euCg8w/
>>722
いやそれってお前のことじゃん
ただの妄想を真実だと言い張るしかできない。
根拠は妄想、もしくは全く違う内容の英文w
なにか否定できる?
ただソースを貼ればお前の勝ちなのになんで出来ないのかな?
いやそれってお前のことじゃん
ただの妄想を真実だと言い張るしかできない。
根拠は妄想、もしくは全く違う内容の英文w
なにか否定できる?
ただソースを貼ればお前の勝ちなのになんで出来ないのかな?
2020/05/14(木) 20:44:18.09ID:BjUJ85O9
はいはい。
間もなく、日本のロケット再使用技術が世界の最先端に立ってしまうねぇ
間もなく、日本のロケット再使用技術が世界の最先端に立ってしまうねぇ
2020/05/14(木) 21:04:43.66ID:+ZZJkLtX
>>719
打上重量教えてー
打上重量教えてー
2020/05/14(木) 21:08:31.16ID:BjUJ85O9
声闘を仕掛ける程、完全再使用でCislunar 12tを認めるという間抜けな構図。
2020/05/14(木) 21:10:00.65ID:+ZZJkLtX
2020/05/14(木) 21:44:12.70ID:7IoFZ2QC
H2A増強型みたいに夢と消えるのでは?H3増強型も実現なんかしない
2020/05/14(木) 21:48:30.88ID:+ZZJkLtX
試算したら吹いた
2020/05/14(木) 21:53:48.96ID:BjUJ85O9
ホンマにソース示すだけ無駄やね。
月面探査を約5回以上実施する場合、月面に推薬精製装置を置いた方が
打上質量を抑制できると試算されており、既にRFIを開示している。
日本は世界で最も民間資本を宇宙開発に引き込んでいるので後戻りはできない。
日本は水素エコノミーとポスト5Gで地球と月を接続する。
コロナのお陰で数年前倒しになりそうだな。
月面探査を約5回以上実施する場合、月面に推薬精製装置を置いた方が
打上質量を抑制できると試算されており、既にRFIを開示している。
日本は世界で最も民間資本を宇宙開発に引き込んでいるので後戻りはできない。
日本は水素エコノミーとポスト5Gで地球と月を接続する。
コロナのお陰で数年前倒しになりそうだな。
2020/05/14(木) 21:56:24.04ID:C6jlCfNd
>>720
日本の有人月探査は米国の協力とゲートウェイが前提
日本の有人月探査は米国の協力とゲートウェイが前提
2020/05/14(木) 21:58:02.12ID:+ZZJkLtX
推進剤現地調達すると打ち上げ質量を削減できるねー
で何トン?
で何トン?
2020/05/14(木) 22:07:33.59ID:BjUJ85O9
与圧服の仕様が決まらないと、月面ローバーは設計できない。
月面ローバーは2人乗り・最大4人乗りで、2台で探査。
つまり1台がトラブルを起こすと、すぐにもう一方に避難できねばならない。
これは減圧・加圧作業を必要としない与圧服が必要。
そんな技術力を米は持っていない。
月面ローバーは2人乗り・最大4人乗りで、2台で探査。
つまり1台がトラブルを起こすと、すぐにもう一方に避難できねばならない。
これは減圧・加圧作業を必要としない与圧服が必要。
そんな技術力を米は持っていない。
2020/05/14(木) 22:08:24.64ID:+ZZJkLtX
関係ない話ではぐらかさずに
数字で答えろよw
数字で答えろよw
2020/05/14(木) 22:21:48.98ID:BjUJ85O9
2020/05/14(木) 22:26:12.74ID:+ZZJkLtX
お前が12tと言ったんだから
12tを月面着陸させられる再使用ロケットを挙げればいいだけだ
12tを月面着陸させられる再使用ロケットを挙げればいいだけだ
2020/05/14(木) 22:29:58.23ID:8euCg8w/
2020/05/14(木) 22:30:26.99ID:BjUJ85O9
ははは
いくら必要なの?
いくら必要なの?
2020/05/14(木) 22:32:01.06ID:+ZZJkLtX
5段式
4100t
4100t
2020/05/14(木) 22:34:35.84ID:8euCg8w/
2020/05/14(木) 22:35:45.97ID:BjUJ85O9
…では、何て言ってたのかな?
2020/05/14(木) 22:38:51.63ID:+ZZJkLtX
1段目はLE-9を30発クラスタリング
2段目は1500t
3段目はH3の1段目
4段目はH3上段の倍増版な
かっけー
10年以内にやってくれw
2段目は1500t
3段目はH3の1段目
4段目はH3上段の倍増版な
かっけー
10年以内にやってくれw
2020/05/14(木) 22:40:42.76ID:BjUJ85O9
無様w
2020/05/14(木) 22:42:53.56ID:+ZZJkLtX
現地生産すると打ち上げ重量は3000tまでダイエットできるぞー
ただし現地生産設備を着陸させるのにH3heavyを何十回飛ばさなきゃならんのか知らんがw
ネトウヨってほんと酷いなw
ただし現地生産設備を着陸させるのにH3heavyを何十回飛ばさなきゃならんのか知らんがw
ネトウヨってほんと酷いなw
2020/05/14(木) 22:46:15.36ID:yW0VzaET
どれどれw
自分に非があっても決して認めず、大声で反論を繰り
返して相手が、呆れて議論しなくなったら勝利宣言を
する。これが韓国伝統の声闘(ソント)文化。これは
古来朝鮮からの伝統文化。 昔の朝鮮では裁判で負けた
ら ...
先日のトピにも借金を返さない旨云々だったなw
貸した方が下で 貸したら負けとかw
困った揉んだw()
自分に非があっても決して認めず、大声で反論を繰り
返して相手が、呆れて議論しなくなったら勝利宣言を
する。これが韓国伝統の声闘(ソント)文化。これは
古来朝鮮からの伝統文化。 昔の朝鮮では裁判で負けた
ら ...
先日のトピにも借金を返さない旨云々だったなw
貸した方が下で 貸したら負けとかw
困った揉んだw()
2020/05/14(木) 22:49:47.99ID:BjUJ85O9
…で、何て言ってたのかな?
2020/05/14(木) 22:50:44.25ID:+ZZJkLtX
数学できる人でないと(宇宙開発動画を見るのは)難しい
2020/05/14(木) 22:52:48.46ID:BjUJ85O9
そんな事言ってたかな?
タイムスタンプは?
タイムスタンプは?
2020/05/14(木) 22:58:30.25ID:+ZZJkLtX
スペースXよりは小さいから
がんばればなんとかなるだろ(鼻ほじ
がんばればなんとかなるだろ(鼻ほじ
2020/05/14(木) 22:59:51.06ID:BjUJ85O9
ほう
イーロンちゃんは月面でメタンを作るつもりか。
まーた面白い魔法を編み出したのかな?
イーロンちゃんは月面でメタンを作るつもりか。
まーた面白い魔法を編み出したのかな?
2020/05/14(木) 23:20:24.79ID:BjUJ85O9
ほう
ゲートウェイはSpaceXと心中する気かw
2024年じゃトランプにとってどうでもいい話だしな。
ゲートウェイはSpaceXと心中する気かw
2024年じゃトランプにとってどうでもいい話だしな。
2020/05/17(日) 21:15:29.03ID:8JCxwUyh
なんかサプライズがあるんか?
2020/05/17(日) 21:37:50.15ID:cHhCsPB/
ロケットにプロジェクションマッピングでもするんか?
2020/05/17(日) 22:55:54.84ID:zIPR1zk0
宇宙クラスタwは完全スルーかよ
一触即発じゃねーか。
一触即発じゃねーか。
2020/05/17(日) 23:25:47.39ID:ABkv72+q
どした?
こうのとり打上反対運動でもぶちあがったか?
こうのとり打上反対運動でもぶちあがったか?
2020/05/17(日) 23:33:40.87ID:zIPR1zk0
長征5号の下段を無制御で落とした。
あと30分ズレていたらニューヨークに落下。
武漢肺炎と併せて、国防動員法のせいで世界中の中共籍が
ウイルス兵器を使った敵兵と見なされ、自主排除が始まりかねない。
一旦始まってしまえば、大義名分探しだ。
中共は言い訳できん。
あと30分ズレていたらニューヨークに落下。
武漢肺炎と併せて、国防動員法のせいで世界中の中共籍が
ウイルス兵器を使った敵兵と見なされ、自主排除が始まりかねない。
一旦始まってしまえば、大義名分探しだ。
中共は言い訳できん。
2020/05/18(月) 00:52:48.52ID:OMuuYk38
軌道要素に分なんていう概念はねーよ
2020/05/18(月) 01:02:09.39ID:FY55ymyr
下段ロケットを制御して落とすなんてファルコン9くらいだろ。
それ以外の下段ロケットはすべて無制御で自由落下させるだけ。
それ以外の下段ロケットはすべて無制御で自由落下させるだけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 01:08:16.11ID:l/R//P0u ロシアと中国でグリッドフィンついてるロケットは集落への落下を避けるため
2020/05/18(月) 05:49:27.34ID:modPOLLu
>>757
だったら尚の事、質が悪い。
だったら尚の事、質が悪い。
2020/05/18(月) 06:00:27.48ID:OMuuYk38
何も理解してない奴が
お気持ちで良いの悪いの言ってるだけだろ
お気持ちで良いの悪いの言ってるだけだろ
2020/05/18(月) 06:20:47.95ID:modPOLLu
中共とその国籍者が状況を理解していないだけ。
2020/05/18(月) 06:26:06.69ID:OMuuYk38
お前が知らないだけで
衛星もデブリもしょっちゅう落ちとるは
衛星もデブリもしょっちゅう落ちとるは
2020/05/18(月) 06:56:34.26ID:modPOLLu
ニューヨーク付近に無警戒で落としてるのかね?
人間は他人を嫌悪し始めるのに理由が必要だが、その後、嫌悪し続ける理由を探すようになる。心理状態が連続で推移するので気づかない。
国防動員法=全員軍属だから、実力を行使する強力な大義名分になる。
日本人の慈悲深さと冷酷さは紙一重だ。どちらもすぐに日常に馴染む。
人間は他人を嫌悪し始めるのに理由が必要だが、その後、嫌悪し続ける理由を探すようになる。心理状態が連続で推移するので気づかない。
国防動員法=全員軍属だから、実力を行使する強力な大義名分になる。
日本人の慈悲深さと冷酷さは紙一重だ。どちらもすぐに日常に馴染む。
2020/05/18(月) 06:58:33.83ID:OMuuYk38
NY市長が市民を避難させなかったということは
市民を保護する責任を放棄したってことだな
ネトウヨってほんとアホだなーw
市民を保護する責任を放棄したってことだな
ネトウヨってほんとアホだなーw
2020/05/18(月) 07:02:54.55ID:modPOLLu
事前に通知できなきゃ対応できんよ。まして下段だ。
交戦中の敵兵に人権は無い。
武漢肺炎のウイルス兵器説はまだ燻っている。
交戦中の敵兵に人権は無い。
武漢肺炎のウイルス兵器説はまだ燻っている。
2020/05/18(月) 07:29:56.98ID:OMuuYk38
ネトウヨって
有害で無能な味方そのものだよなぁ
有害で無能な味方そのものだよなぁ
2020/05/18(月) 07:43:12.03ID:PEk9CCJH
2020/05/18(月) 12:29:12.95ID:VjKGGjkZ
彼らは、ロケットはおろか、
宇宙の話ですらしてない。
宇宙の話ですらしてない。
2020/05/18(月) 12:35:55.66ID:ga87pkdq
中国から打ち上げて大西洋に下段ロケット投棄というのもすごいな
まあ米国の領海領空に入っていなければ文句をつけることはできないけれど
まあ米国の領海領空に入っていなければ文句をつけることはできないけれど
2020/05/18(月) 12:45:06.20ID:ZmjeTQTf
5/21(木)にH-IIBロケット9号機で宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)が打ち上げ予定です。
今回は取材・見学は出来ませんが、天気は気になるところ。 台風は熱帯低気圧に変わりました。 衛星画像は17日12時のひまわり8号より #nvslive #h2bf9
https://www.jaxa.jp/about/centers/tnsc/tn-weather_j.html
https://twitter.com/nvslive/status/1261863512265027586/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EYMI5S4UEAEgnL-.png
https://pbs.twimg.com/media/EYMJXhxUcAIVIVO.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今回は取材・見学は出来ませんが、天気は気になるところ。 台風は熱帯低気圧に変わりました。 衛星画像は17日12時のひまわり8号より #nvslive #h2bf9
https://www.jaxa.jp/about/centers/tnsc/tn-weather_j.html
https://twitter.com/nvslive/status/1261863512265027586/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EYMI5S4UEAEgnL-.png
https://pbs.twimg.com/media/EYMJXhxUcAIVIVO.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 12:48:37.03ID:2zPGUEX9
完全にスレ違いだが
ロケット: 長征5号B
打ち上げ時刻: UTC 2020年5月5日 10:00
軌道: LEO
再突入: UTC 2020年5月11日 15:33
落下地点: 大西洋
ttps://spaceflightnow.com/2020/05/11/chinas-massive-long-march-5bs-rocket-falls-out-of-orbit-over-ocean/
1.5段タイプのでかいコアステージ(最上段)が落ちてきたって話のようだ
程度の差はあれLEOへの打ち上げではあり得る話
制御下で落とそうと思ったら再点火能力がいるしそれなりに大仕掛けになる
日本はH-IIBで実験しているレベルみたいだし途上の話だな
ロケット: 長征5号B
打ち上げ時刻: UTC 2020年5月5日 10:00
軌道: LEO
再突入: UTC 2020年5月11日 15:33
落下地点: 大西洋
ttps://spaceflightnow.com/2020/05/11/chinas-massive-long-march-5bs-rocket-falls-out-of-orbit-over-ocean/
1.5段タイプのでかいコアステージ(最上段)が落ちてきたって話のようだ
程度の差はあれLEOへの打ち上げではあり得る話
制御下で落とそうと思ったら再点火能力がいるしそれなりに大仕掛けになる
日本はH-IIBで実験しているレベルみたいだし途上の話だな
2020/05/18(月) 12:54:23.90ID:modPOLLu
そんなもんニューヨーク上空を飛ばしてる時点で、身の程が分かってない。
あり得る話で片付けるなら、国防動員法を口実に便衣兵狩り。
それが現実だよ。
あり得る話で片付けるなら、国防動員法を口実に便衣兵狩り。
それが現実だよ。
2020/05/18(月) 13:04:09.65ID:FY55ymyr
2020/05/18(月) 15:33:55.96ID:ySycDOaT
超強力ブースターと燃料増強した1段目で重力を蹴って、1段目まで低軌道に乗せる。
そしてその1段目を威嚇として敵国近海に落とす。
ちなみにソ連のR-7(現在のソユーズ)でも上段がごく軽ければ同じ事が出来る。
そのソ連すらやらなかったキチガイ沙汰をやっちゃうのがポコペン支那畜。
そしてその1段目を威嚇として敵国近海に落とす。
ちなみにソ連のR-7(現在のソユーズ)でも上段がごく軽ければ同じ事が出来る。
そのソ連すらやらなかったキチガイ沙汰をやっちゃうのがポコペン支那畜。
2020/05/18(月) 19:04:56.69ID:OMuuYk38
威嚇w
あたまわるw
あたまわるw
2020/05/18(月) 19:21:34.18ID:K9/FKlx7
落下地点ガチャするより毎年全段個体ロケットを打ち上げていた方がよほど威嚇になるわw
2020/05/18(月) 19:49:40.86ID:aSRQeDWV
柴田孔明@koumeiShibata
H-IIAロケット42号機によるアラブ首長国連邦(UAE)の
ドバイ政府宇宙機関MBRSCのUAE火星探査機 「HOPE」の
打ち上げ予定日時は、2020年7月15日5時51分27秒(JST)に
なりました。打ち上げ予備期間は2020年7月16日〜
2020年8月13日です。見学可否については現状では不明です。
https://twitter.com/koumeiShibata/status/1262254250832220160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
H-IIAロケット42号機によるアラブ首長国連邦(UAE)の
ドバイ政府宇宙機関MBRSCのUAE火星探査機 「HOPE」の
打ち上げ予定日時は、2020年7月15日5時51分27秒(JST)に
なりました。打ち上げ予備期間は2020年7月16日〜
2020年8月13日です。見学可否については現状では不明です。
https://twitter.com/koumeiShibata/status/1262254250832220160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 21:46:18.44ID:QN+iQNx4
打ち上げもだが探査も成功して欲しい
2020/05/19(火) 16:11:55.13ID:oH413Rx2
>>700
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/19(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 三菱前へ w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/284 cvfdっs
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
5/19(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 三菱前へ w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/284 cvfdっs
2020/05/19(火) 17:00:56.61ID:VRsXUotz
https://youtu.be/Eu8bFJBctks
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ @nvslive:
【会見より】
H-IIB ロケット9 号機(H-IIB・F9) こうのとり9号機の打上げ日時は、5月21日(木) 2時31分00秒と決定しました。
#nvslive #H2BF9 #HTV9
JAXAより、種子島宇宙センターの気象情報
打上げは21日の未明 2時31分00秒 です。 あまり悪くなりませんように。 #nvslive #h2bf9 #HTV9
https://www.jaxa.jp/about/centers/tnsc/tn-weather_j.html
https://twitter.com/nvslive/status/1262612011298385925/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EYWyhD-VAAAsx3w.png
H-2BF9打上げ前会見で質問しましたところ、天候などの条件で打上げが延期になる場合。1日あたり24分づつ時間が早くなるとの事です。
打上げは21日2:31ですので、遠距離からの夜光雲観測も難しそうです。打上げはJAXA公式の番組をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=3lBZVNwK6ao
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ @nvslive:
【会見より】
H-IIB ロケット9 号機(H-IIB・F9) こうのとり9号機の打上げ日時は、5月21日(木) 2時31分00秒と決定しました。
#nvslive #H2BF9 #HTV9
JAXAより、種子島宇宙センターの気象情報
打上げは21日の未明 2時31分00秒 です。 あまり悪くなりませんように。 #nvslive #h2bf9 #HTV9
https://www.jaxa.jp/about/centers/tnsc/tn-weather_j.html
https://twitter.com/nvslive/status/1262612011298385925/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EYWyhD-VAAAsx3w.png
H-2BF9打上げ前会見で質問しましたところ、天候などの条件で打上げが延期になる場合。1日あたり24分づつ時間が早くなるとの事です。
打上げは21日2:31ですので、遠距離からの夜光雲観測も難しそうです。打上げはJAXA公式の番組をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=3lBZVNwK6ao
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/19(火) 19:03:38.34ID:8HUJp93y
427 名前:名無しSUN [sage] :2020/05/19(火) 17:39:09.61 ID:jhX6ADbV
21日の未明に こおのとり9号の打ち上げだね。
最後のミッションになるわけだが、成功を祈る。
そして綺麗な夜光雲を見せてくれ。
大隅に行くべw H-IIBロケット9号機
5月21日(木) 午前2時30分頃 vhっgf
21日の未明に こおのとり9号の打ち上げだね。
最後のミッションになるわけだが、成功を祈る。
そして綺麗な夜光雲を見せてくれ。
大隅に行くべw H-IIBロケット9号機
5月21日(木) 午前2時30分頃 vhっgf
2020/05/19(火) 19:29:14.81ID:5XeodMOR
自粛警察さん、がんばりどころですよ
2020/05/19(火) 21:07:07.65ID:J5J48KM1
コロナを宇宙にばら撒くな
2020/05/19(火) 21:24:05.57ID:z4xjUYZp
H3の初打ち上げはSRB無しか、有りか、気になる
2020/05/19(火) 21:51:46.32ID:tZr2QZga
2020/05/20(水) 02:14:45.11ID:b3d5k9be
今回の打ち上げ、夜光雲見られるんじゃない?
2020/05/20(水) 08:11:50.95ID:ynQ3ijvd
2020/05/20(水) 10:32:25.05ID:BMvF3atL
2020/05/20(水) 10:36:22.00ID:BMvF3atL
あと、そのころに一周回ってくるだろうから、そこでスラスタでも吹いてくれれば……
2020/05/20(水) 13:12:09.23ID:b3d5k9be
夕方の夜光雲なら
東京から観測したことがあるんだけど
明け方だと日差しが当たる向きが逆だから
その辺も影響するんだろうか。
東京から観測したことがあるんだけど
明け方だと日差しが当たる向きが逆だから
その辺も影響するんだろうか。
2020/05/20(水) 13:56:07.79ID:GaxeInv3
>>788
1号機のテストが良好なら、2号機はブースター無しで行くんじゃない?
1号機のテストが良好なら、2号機はブースター無しで行くんじゃない?
2020/05/20(水) 19:34:35.78ID:P8yuXTQm
http://www.sacj.org/openbbs/data/d2353.jpg
http://www.sacj.org/openbbs/data/d2354.jpg
http://www.sacj.org/openbbs/data/d2355.jpg
MHI Launch Services @MHI_LS:
第2回Go/No Go判断:ロケット、衛星、射場設備、追跡管制網等 各系の作業状況および気象状況等の確認を行いました。その結果、液体酸素・液体水素等の燃料をロケットに充てんする作業への着手が許可されました。これから燃料充てんの準備作業に移ります。#H2BF9
http://www.sacj.org/openbbs/data/d2354.jpg
http://www.sacj.org/openbbs/data/d2355.jpg
MHI Launch Services @MHI_LS:
第2回Go/No Go判断:ロケット、衛星、射場設備、追跡管制網等 各系の作業状況および気象状況等の確認を行いました。その結果、液体酸素・液体水素等の燃料をロケットに充てんする作業への着手が許可されました。これから燃料充てんの準備作業に移ります。#H2BF9
2020/05/20(水) 19:36:20.51ID:P8yuXTQm
ターミナル・カウントダウン作業進行中。
Terminal countdown operation ongoing. #H2BF9
https://twitter.com/MHI_LS/status/1263034012722839552/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EYcyZWJVcAA54SP.jpg:orig
MHI Launch Services @MHI_LS:
これより射点周辺3000mの立ち入りが制限されます。Access will now be restricted within a radius of 3,000 meters from the launch pad. #H2BF9
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Terminal countdown operation ongoing. #H2BF9
https://twitter.com/MHI_LS/status/1263034012722839552/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EYcyZWJVcAA54SP.jpg:orig
MHI Launch Services @MHI_LS:
これより射点周辺3000mの立ち入りが制限されます。Access will now be restricted within a radius of 3,000 meters from the launch pad. #H2BF9
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/20(水) 19:42:09.91ID:P8yuXTQm
本日、10時30分ごろから行われた、H-IIBロケット9号機の機体移動映像を、JAXA・三菱重工から提供いただきました。
21日の2時31分に打ち上げ予定です。
#nvslive #H2BF9
https://twitter.com/nvslive/status/1263008275819200513/video/1
https://pbs.twimg.com/media/EYcQSUxVcAAdbH-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EYcRyHlU0AA3izG.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
21日の2時31分に打ち上げ予定です。
#nvslive #H2BF9
https://twitter.com/nvslive/status/1263008275819200513/video/1
https://pbs.twimg.com/media/EYcQSUxVcAAdbH-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EYcRyHlU0AA3izG.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/20(水) 20:34:37.61ID:6sfBT3m6
797名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 20:47:53.72ID:N5qop/nr2020/05/20(水) 20:51:32.29ID:CjoSIClB
SSTOがどうのこうの言ってる人がいるが、
原子力推進やら反重力推進みたいな画期的なロケットが開発されない限り、
現行の化学推進だとSSTOにはまったくメリットが無いどころかデメリットだらけ
いまじゃ1段目やブースターも回収再利用できるんだし、ますますSSTOのメリットが無い
化学推進じゃSSTOは使い物にならない
原子力推進やら反重力推進みたいな画期的なロケットが開発されない限り、
現行の化学推進だとSSTOにはまったくメリットが無いどころかデメリットだらけ
いまじゃ1段目やブースターも回収再利用できるんだし、ますますSSTOのメリットが無い
化学推進じゃSSTOは使い物にならない
2020/05/20(水) 20:53:25.71ID:L/jJuthN
今夜かあw 夕方出ていないと無理だ
それも辛い行程にw
それも辛い行程にw
2020/05/20(水) 22:10:07.10ID:JIpZFzlc
>>797
ブリ君激おこっす
ブリ君激おこっす
2020/05/20(水) 22:11:53.69ID:JIpZFzlc
>>798
高高度飛行機からの発展型を目指すみたいだね。
高高度飛行機からの発展型を目指すみたいだね。
2020/05/21(木) 01:14:02.36ID:OY1mW1C4
発展の基になる高高度飛行機とやらは何処にあるんですかね?w
2020/05/21(木) 01:53:44.72ID:CLlFWvCx
随分と早漏な奴だな。
あと20年も時間がある。
デトネーションエンジンやエアブリージングエンジンの開発が始まってるだろ。
あと20年も時間がある。
デトネーションエンジンやエアブリージングエンジンの開発が始まってるだろ。
2020/05/21(木) 01:59:12.47ID:OY1mW1C4
だったら東西冷戦の間にやっとけよ
2020/05/21(木) 02:02:50.94ID:nGArstA/
つべ中継始まったよん
2020/05/21(木) 02:03:50.28ID:CLlFWvCx
何が「だったら」なのか…
宇宙利用の実需が小さい国には、SSTOは必要無い。
宇宙利用の実需が小さい国には、SSTOは必要無い。
2020/05/21(木) 02:27:24.81ID:/8fJ8tEh
見学入れてないから、ライティングをケチってるw
808名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 02:29:46.27ID:lulg+R4C 2分前
809名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 02:47:04.62ID:lulg+R4C 成功
2020/05/21(木) 08:00:40.41ID:/8fJ8tEh
https://youtu.be/Sv2fFlNvOy0
肝心なところで噛んじゃう鹿児島テレビw
肝心なところで噛んじゃう鹿児島テレビw
2020/05/21(木) 12:13:23.59ID:qzM9Kgoh
全機失敗なしはH-1以来になるのか
全9機で数も同じだ
全9機で数も同じだ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 15:22:44.51ID:qlcECO6l 「こうのとり」9号機/H-IIBロケット9号機打上げライブ中継
204,130 回視聴?13 時間前にライブ配信
www.youtube.com/watch?v=3lBZVNwK6ao&feature=youtu.be
20万PVか。まぁまぁだなぁ。H2B最後の打ち上げ。
録画でも毎回感動的だな。
204,130 回視聴?13 時間前にライブ配信
www.youtube.com/watch?v=3lBZVNwK6ao&feature=youtu.be
20万PVか。まぁまぁだなぁ。H2B最後の打ち上げ。
録画でも毎回感動的だな。
2020/05/21(木) 15:26:36.69ID:qlcECO6l
1000万PVくらいいけば2000億円くらい増額されるんだろうけれども。
2020/05/21(木) 15:27:24.24ID:OY1mW1C4
日本の役人はITなんてわからんだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 16:49:26.06ID:4gWfQOio 高度と速度を映してシーケンスが分かる様に見せるだけで、一般の人も興味持つ様になると思けど…
一回の打上げで300億使うなら最低限これくらいやらないと
一回の打上げで300億使うなら最低限これくらいやらないと
2020/05/21(木) 16:55:03.68ID:9Cim0IgD
その辺を表示してもロケットオタクしか喜ばない気が…
2020/05/21(木) 17:01:29.73ID:2/3HxRxK
しかも結構フライトシーケンスとか探せば見つかるしコアなオタクは別に喜ばないんじゃね?
時間を読み上げじゃなくて表示してくれればもうちょっとわかりやすいかなとは思う
それにスペースXのカメラも一回見れば十分じゃないかと思うし
まあライトな層を取り込むのは大事だからね
時間を読み上げじゃなくて表示してくれればもうちょっとわかりやすいかなとは思う
それにスペースXのカメラも一回見れば十分じゃないかと思うし
まあライトな層を取り込むのは大事だからね
2020/05/21(木) 17:10:14.35ID:46BQSkjW
ライトな層はFalcon9の打上動画なんか見ないよ。
2020/05/21(木) 18:03:56.14ID:/8fJ8tEh
The Fast and the Furious: Tanegashima Drift (2018)
https://twitter.com/LaunchStuff/status/1056765136462114823/photo/1
種子島ドリフト
Bigger'n'better version of the impressive H-IIA dogleg maneuver
https://twitter.com/LaunchStuff/status/1056798323066183680/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/LaunchStuff/status/1056765136462114823/photo/1
種子島ドリフト
Bigger'n'better version of the impressive H-IIA dogleg maneuver
https://twitter.com/LaunchStuff/status/1056798323066183680/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/21(木) 18:32:18.64ID:YC+qWPNA
>>819
これリアルタイムで見ててエンジンが停止したかと思ったわw
これリアルタイムで見ててエンジンが停止したかと思ったわw
821名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:35:16.79ID:qlcECO6l https://www.celestrak.com/NORAD/elements/tle-new.txt
HTV-9 (KOUNOTORI 9)
1 45607U 20030A 20142.39628566 -.00003522 11137-4 00000+0 0 9990
2 45607 51.6690 121.9896 0014267 286.0154 73.8642 15.93042597 109
これくらいしか情報ないかなぁ?
HTV-9 (KOUNOTORI 9)
1 45607U 20030A 20142.39628566 -.00003522 11137-4 00000+0 0 9990
2 45607 51.6690 121.9896 0014267 286.0154 73.8642 15.93042597 109
これくらいしか情報ないかなぁ?
2020/05/21(木) 21:43:55.41ID:/8fJ8tEh
isana @lizard_isana:
H-2B 9号機/HTV 9号機の打上げトラジェクトリとイベントカウントダウン ref. H-2B F9 / HTV-9 Launch Trajectory http://www.lizard-tail.com/isana/orb/misc/launch_trajectory/ 時計アイコンをクリックするとシーケンス表が開きます
https://twitter.com/lizard_isana/status/1263130137052078081/photo/1
isana @lizard_isana:
Space-TrackからHTV-9と思しき軌道上物体の観測値が発表されています。これに伴いOrbTrackでの追跡用の軌道データを更新しました。cf. OrbTrack - online satellite tracker
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=htv9,iss
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
H-2B 9号機/HTV 9号機の打上げトラジェクトリとイベントカウントダウン ref. H-2B F9 / HTV-9 Launch Trajectory http://www.lizard-tail.com/isana/orb/misc/launch_trajectory/ 時計アイコンをクリックするとシーケンス表が開きます
https://twitter.com/lizard_isana/status/1263130137052078081/photo/1
isana @lizard_isana:
Space-TrackからHTV-9と思しき軌道上物体の観測値が発表されています。これに伴いOrbTrackでの追跡用の軌道データを更新しました。cf. OrbTrack - online satellite tracker
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=htv9,iss
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 21:48:03.29ID:qlcECO6l 宇宙作戦隊も軌道情報の開示してくれるのかな?
軌道情報に関してもFlightradar24みたいなサイト作ってほしい。
軌道情報に関してもFlightradar24みたいなサイト作ってほしい。
2020/05/22(金) 00:07:16.09ID:bFqt9aaH
H2Bは有終の美を飾った。
最後まで格好よかった。
最後まで格好よかった。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 00:19:03.34ID:sFu5jM2L 5ちゃんでもツイッターでも全然話題になってないな
宇宙マニアが呟いてるだけ
いまさら宇宙開発に夢もないしな
宇宙マニアが呟いてるだけ
いまさら宇宙開発に夢もないしな
2020/05/22(金) 07:06:19.86ID:HS9+FbtJ
軌道輸送がインフラになり始めた証拠だね。
2020/05/22(金) 07:34:43.32ID:+8oQuMgn
無視されてるだけだろ
どう考えてもコロナで人が死ぬ方が面白いし
どう考えてもコロナで人が死ぬ方が面白いし
2020/05/22(金) 07:41:03.47ID:HS9+FbtJ
日本人は特異的に死なないので、日本人ならコロナの死者には興味が無いでしょう。
2020/05/22(金) 07:43:32.56ID:+8oQuMgn
お前テレビ見てないだろ
朝から晩までコロナコロナ
芸能人が死んだとか力士が死んだとか嬉々としてやってるぞ
朝から晩までコロナコロナ
芸能人が死んだとか力士が死んだとか嬉々としてやってるぞ
2020/05/22(金) 07:47:19.71ID:HS9+FbtJ
見てるの老人だけ。
君らの好きな時価総額
サイバーエージェント > 電通
君らの好きな時価総額
サイバーエージェント > 電通
2020/05/22(金) 08:12:23.51ID:+8oQuMgn
日本語でおk
2020/05/22(金) 08:47:07.57ID:gQZDgoCK
文法的に中華系かなと思ってる
2020/05/22(金) 08:52:58.14ID:HS9+FbtJ
日本の広告業界を知らんのかね?
2020/05/22(金) 12:38:19.54ID:yICm0+p9
今回は結構流していたよw
天気もよかったしw
天気もよかったしw
835名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 13:26:37.99ID:eycTegtk HTV9号機打ち上げ中継・録画30万PVにいったかな。
7号機8号機が15万PVだったので快挙か。
1000万PVまであと970万・・・。
7号機8号機が15万PVだったので快挙か。
1000万PVまであと970万・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 13:37:30.18ID:eycTegtk 三菱重工の株価戻らないね。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7011.T&d=6m
富士通とか戻してるのに。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6702.T&d=6m
なんでなんだろうか?
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7011.T&d=6m
富士通とか戻してるのに。
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6702.T&d=6m
なんでなんだろうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 13:41:07.83ID:eycTegtk 三菱重工業TYO: 7011
時価総額 8766.42億
宇宙航空研究開発機構/予算1827億円
の比率がいかに大きいか。
時価総額 8766.42億
宇宙航空研究開発機構/予算1827億円
の比率がいかに大きいか。
2020/05/22(金) 13:44:34.56ID:ABy4peCi
三菱重工は航空と造船がアレだから…
839名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 13:52:00.90ID:eycTegtk 三菱グループ「87万人組織」の知られざる正体
https://toyokeizai.net/articles/-/336878
>所属企業の数は4000社超、従業員数は87万0884人――。
>売上高は、全上場企業の7.7%にあたる69.3兆円で、保有資産は国の資産の6割を超える432.9兆円(金融機関を含む)にのぼる。
>日本国内で超巨大な経済圏をもつ旧財閥・三菱グループが、今年で創業150年を迎える。
本当に87万人もいるのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/336878
>所属企業の数は4000社超、従業員数は87万0884人――。
>売上高は、全上場企業の7.7%にあたる69.3兆円で、保有資産は国の資産の6割を超える432.9兆円(金融機関を含む)にのぼる。
>日本国内で超巨大な経済圏をもつ旧財閥・三菱グループが、今年で創業150年を迎える。
本当に87万人もいるのか?
2020/05/22(金) 14:03:43.93ID:eycTegtk
みんな思ったより宇宙開発を気にしてないのね。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:16:17.98ID:eycTegtk やっぱりロケットエンジン博物館欲しいなぁ。2000基くらい集めるようなヤツ。
有人機計画も欲しい。2025年目途だったはずだが。
なかなか野心的な計画を立てる人が出てこないんだろうな。
有人機計画も欲しい。2025年目途だったはずだが。
なかなか野心的な計画を立てる人が出てこないんだろうな。
842名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:24:49.83ID:KbPqCNLi 虫は宇宙人だよ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3627-0
天文学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=5
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/
PS オリオン座は核反応のチャートだよ
天文学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=5
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/
PS オリオン座は核反応のチャートだよ
2020/05/22(金) 20:00:32.56ID:vAzKQ3hv
さぁ次はHOPEを飛ばすぞー!
844名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 20:39:38.10ID:sFu5jM2L >>840
ほぼ自分で体験できなくて、体験できるのはハイライトはたった数十秒の打ち上げ見学くらいだからな
音楽・漫画・アニメ・映画の鑑賞、ゲーム、乗り物、飲食、動植物、アウトドアは全部、色々と長時間体験できるけど、
宇宙開発は知的好奇心を満たすことが主流だから
宇宙開発趣味は軍事趣味が近いと思ったが、軍事は体験乗艦とか総火演とか航空ショーとか宇宙開発より体験できる多様性がかなり高いからちょっと違うかな
ほぼ自分で体験できなくて、体験できるのはハイライトはたった数十秒の打ち上げ見学くらいだからな
音楽・漫画・アニメ・映画の鑑賞、ゲーム、乗り物、飲食、動植物、アウトドアは全部、色々と長時間体験できるけど、
宇宙開発は知的好奇心を満たすことが主流だから
宇宙開発趣味は軍事趣味が近いと思ったが、軍事は体験乗艦とか総火演とか航空ショーとか宇宙開発より体験できる多様性がかなり高いからちょっと違うかな
2020/05/22(金) 20:43:03.16ID:sFu5jM2L
漫画・アニメ・映画はそもそも多様性がメチャ高いし、
ただ見てストーリーやキャラを楽しむ以外にも、グッズ収拾・同人制作・コスプレとか体験できる周辺カルチャーの多様性もあるしね
ただ見てストーリーやキャラを楽しむ以外にも、グッズ収拾・同人制作・コスプレとか体験できる周辺カルチャーの多様性もあるしね
846名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 23:57:26.79ID:K5stzZmc2020/05/23(土) 00:02:44.53ID:FOzXsbKF
2020/05/23(土) 06:24:06.72ID:/Dli+DH9
航空業界が滅茶苦茶じゃねーの?
2020/05/23(土) 06:51:17.88ID:/Dli+DH9
2020/05/23(土) 11:48:08.82ID:WB+2Bnxt
どうせ有人爆発wであぼーんだからw
851名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 14:02:47.33ID:FBOT4QTu 虫は宇宙人だよ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3627-0
天文学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=5
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/
PS オリオン座は核反応のチャートだよ
天文学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=5
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/
PS オリオン座は核反応のチャートだよ
2020/05/25(月) 20:00:55.19ID:7Vo3bg2S
今日が最後のドッキングだぞ
「こうのとり」9号機キャプチャ(把持)ライブ中継 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=17k9M1Vio6g
NASA Live: Official Stream of NASA TV - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=21X5lGlDOfg
「こうのとり」9号機キャプチャ(把持)ライブ中継 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=17k9M1Vio6g
NASA Live: Official Stream of NASA TV - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=21X5lGlDOfg
2020/05/25(月) 22:40:15.17ID:r8yYrqno
そういやspacenewsはガン無視だったなw
2020/05/25(月) 23:03:27.29ID:GAKrouq7
なにか日本が成功すると迷惑wらしいしw
2020/05/26(火) 14:02:57.97ID:l9f2F+xD
三菱公式発表を待ちましょう
2020/05/26(火) 15:25:15.54ID:/ImecJTK
前田亜美は?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 19:56:20.08ID:jZi4ij8u2020/05/28(木) 11:37:29.32ID:anaeL+wh
>>780
JA27MJ改めJQ7001
小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
またJQ7001っていう知らない飛行機が道路横断し
てた もっとこの横断みたいから頑張ってほしいなあ
22:51 5/27
27の塗装終わったが その時間もチェックしたような!?
まあ移動して何より あとは艤装と点検で出庫
地上から飛行へ!!
来月の登録は予備予約か()
JA27MJ改めJQ7001
小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
またJQ7001っていう知らない飛行機が道路横断し
てた もっとこの横断みたいから頑張ってほしいなあ
22:51 5/27
27の塗装終わったが その時間もチェックしたような!?
まあ移動して何より あとは艤装と点検で出庫
地上から飛行へ!!
来月の登録は予備予約か()
2020/05/30(土) 19:32:05.08ID:wlfuvMBt
htt p://www.jasst.jp/archives/jasst11n/pdf/S1.pdf
MSJF(MRJ)の開発状況
この事ですね分かりますw sjmkhc
MSJF(MRJ)の開発状況
この事ですね分かりますw sjmkhc
2020/05/30(土) 21:00:41.94ID:PUbB3oae
>>859
ぐるぐるガイジ
ぐるぐるガイジ
2020/05/30(土) 21:16:19.26ID:OR4iPWL5
なんで航空だとハレーションが大きんだろw
市場規模も違うが
ロケットや衛星からして
航空も同レベルかそれ以上なんだろうなあw
だからカルテルから除外()
市場規模も違うが
ロケットや衛星からして
航空も同レベルかそれ以上なんだろうなあw
だからカルテルから除外()
2020/05/31(日) 07:07:52.65ID:xBmFGcJZ
h3ロケットはもうオワコンだな、spaceXの方が何歩も先行ってるわ
2020/05/31(日) 07:21:39.18ID:jZa5AJyi
どうせ売ってくれるわけないし
自前で打ち上げ手段を持ってる事は価値あるから
自前で打ち上げ手段を持ってる事は価値あるから
2020/05/31(日) 07:25:54.26ID:fKoGV3dD
薄い煽りだね。
8/30に野口さん打上を決めてるようだが、その前後に何かあるのかな?米は日本に見限られないように必死になってる。
8/30に野口さん打上を決めてるようだが、その前後に何かあるのかな?米は日本に見限られないように必死になってる。
2020/05/31(日) 07:26:35.15ID:NMkj27SG
ホリエモン!ホリエモン!
2020/05/31(日) 08:27:39.42ID:jZa5AJyi
キヤノンロケットじゃ有人絶対無理だしな
2020/05/31(日) 09:56:35.67ID:xBmFGcJZ
ホリエモンロケットは火星周回して帰還までやれば勝てる
2020/05/31(日) 10:03:32.84ID:qfrl0Cnm
2020/05/31(日) 11:23:25.04ID:NMkj27SG
ホリエモン!ホリエモン!ホリエモン!
2020/05/31(日) 17:13:04.41ID:QN8VEXQs
手段を持ってるのと持ってないのとでは致命的な差があるからな
2020/05/31(日) 17:33:32.27ID:Rjye7u4p
まあやるかやらないかの差だがw
2020/05/31(日) 18:02:17.52ID:kvDWW69o
そもそもホリエモンロケットはサブオービタル止まりで軌道導入には遠く及ばないからな
もともとあんな低性能エンジンで軌道投入無理だろとは思ってたが
もともとあんな低性能エンジンで軌道投入無理だろとは思ってたが
2020/05/31(日) 18:08:38.39ID:qfrl0Cnm
今のMOMOは100km上空まで飛んで、そのまま海に落ちるだけ。
次のZEROで衛星打ち上げを実現する予定。
ではあるが技術面や予算面で越えねばならんハードルがたくさんある。
予定通りにはなかなか行かんだろうな。
次のZEROで衛星打ち上げを実現する予定。
ではあるが技術面や予算面で越えねばならんハードルがたくさんある。
予定通りにはなかなか行かんだろうな。
2020/05/31(日) 18:44:41.81ID:vOVYXel3
MOMOの飛翔性能はK-6とK-8の中間くらい。ZEROだとM-3Cくらいか
もちろん飛翔環境や軌道投入精度はISTの方が圧倒的に優れる
もちろん飛翔環境や軌道投入精度はISTの方が圧倒的に優れる
2020/05/31(日) 18:55:22.39ID:LEWo99/d
遊びwなんだしどうでもいいんだよw
2020/05/31(日) 19:03:17.12ID:NMkj27SG
あの北海道ー北海道ーの会社が段間分離なんてことできるの?
段間コノヤロー!
段間コノヤロー!
2020/05/31(日) 19:11:32.87ID:vOVYXel3
JAXA含む国内にもMOMOやZEROを使いたいというプロジェクトは少なからずあるよな
なつのロケット団自体JAXA内から出たプロジェクトだし
基幹ロケットの相乗り枠は全然足りてないし、観測ロケットも億単位で金が飛んでいくし
ZEROが予定の倍額としても十分魅力ある
なつのロケット団自体JAXA内から出たプロジェクトだし
基幹ロケットの相乗り枠は全然足りてないし、観測ロケットも億単位で金が飛んでいくし
ZEROが予定の倍額としても十分魅力ある
2020/05/31(日) 19:15:58.77ID:NMkj27SG
>>877
お前、住民票は大樹町か?
お前、住民票は大樹町か?
2020/05/31(日) 19:16:10.26ID:OP5HGQn1
今日も(日曜日だがw)更新無しw公式w vbhっg
2020/06/01(月) 12:18:35.42ID:sLvveYGh
htt ps://mhirj.com
MHIRJ.COM
COMING SOON
9時間切った!!
三菱重工RJ (。+・`ω・´)キリッ w クァジュyfk
MHIRJ.COM
COMING SOON
9時間切った!!
三菱重工RJ (。+・`ω・´)キリッ w クァジュyfk
2020/06/01(月) 20:31:23.31ID:k8grHfl7
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1591001004/8
これが現実w 糞ワロタw
アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!ガハハハ!! w
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
三菱w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
これが現実w 糞ワロタw
アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!ガハハハ!! w
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
三菱w キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
2020/06/01(月) 20:37:03.78ID:EJ6Pt3am
H3の一段目、回収するにはスロットリング幅がまったく足りないな
スロットリング幅を広げるか、小規模エンジンたくさんつけたクラスター側にするか
スロットリング幅を広げるか、小規模エンジンたくさんつけたクラスター側にするか
2020/06/01(月) 20:46:54.36ID:ITKvkCS8
RV-Xのエンジンは広いだろ。
2020/06/01(月) 21:41:19.10ID:UDPGwq6Y
https://www.mext.go.jp/content/20191210-mxt_uchukai01-000005404_3.pdf
の7ページ
> 8回目(計画:237秒) において、着火後106.9秒に液体水素ターボポンプ(FTP)
> 軸振動過大にて自動停止。FTPを分解点検したところ、タービン動翼数枚に疲労
> 破面を確認。主原因である共振を回避する対策として、共振領域以外で運転する
> こととし先行して認定。共振領域自体を排除する設計を追って認定予定。
ターボポンプって本当に鬼門だよなあ
スロットリングなんて無理よ無理無理カタツムリ
の7ページ
> 8回目(計画:237秒) において、着火後106.9秒に液体水素ターボポンプ(FTP)
> 軸振動過大にて自動停止。FTPを分解点検したところ、タービン動翼数枚に疲労
> 破面を確認。主原因である共振を回避する対策として、共振領域以外で運転する
> こととし先行して認定。共振領域自体を排除する設計を追って認定予定。
ターボポンプって本当に鬼門だよなあ
スロットリングなんて無理よ無理無理カタツムリ
2020/06/01(月) 22:27:21.90ID:3uM2bcH3
共振を避けるのってかなり難しい
簡単には主共振からは離せない
減衰させるのも大変
結論、H2Aロケットと同じ運命
簡単には主共振からは離せない
減衰させるのも大変
結論、H2Aロケットと同じ運命
2020/06/02(火) 07:51:08.00ID:a2UGu/gO
2020/06/02(火) 08:18:50.99ID:HV7C5iiF
>>884
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/2019/190529.html
ターボポンプ回転数も燃焼圧力もほぼノミナルのところで壊れたってことは
共振領域はその辺ってことだよね
そこを避けるんだからかなりスロットリングすることになるよね
本来ならSRB無しで上げるペイロードもSRB付きで上げるようになるよね
結局H2Aよりコスト下がらないんじゃないの?
http://www.rocket.jaxa.jp/engine/le9/2019/190529.html
ターボポンプ回転数も燃焼圧力もほぼノミナルのところで壊れたってことは
共振領域はその辺ってことだよね
そこを避けるんだからかなりスロットリングすることになるよね
本来ならSRB無しで上げるペイロードもSRB付きで上げるようになるよね
結局H2Aよりコスト下がらないんじゃないの?
2020/06/02(火) 08:21:55.68ID:a2UGu/gO
約1200秒で疲労破断。
更に共振を抑えるのだから、次の故障リスクは燃焼室の熱疲労かな?
更に共振を抑えるのだから、次の故障リスクは燃焼室の熱疲労かな?
2020/06/02(火) 08:54:07.99ID:okKg5ukt
着陸用の小推力エンジン付けようぜ
2020/06/02(火) 09:11:21.15ID:Wq8pX9/F
じゃ翼とジェットエンジンを付けよう
2020/06/02(火) 09:11:25.49ID:MjWURKN7
ホリエモン!ホリエモン!
2020/06/02(火) 15:48:18.65ID:qWlh4XlC
そしてゆくゆくは次世代リージョナルジェットであ
るMitsubishi SpaceJetファミリーを含むグロ
ーバルな航空機業界への包括的なサービスとソリュ
ーションを提供します。
今後、本件承継及びCRJ事業に重要な進捗があ
りましたら、継続的にお知らせします。
MHI RJ アビエーショングループについて
MHI RJ アビエーショングループ(MHIRJ)は、保
守、改修、マーケティングと販売機能を含む包括
的なカスタマーサポートをグローバルリージョナ
ル機市場に提供します。カナダ・ケベック州ミラベ
ルに本社を置くMHIRJは、米国や、カナダ、ドイ
ツにサービスセンター、サポートオフィス、そし
て部品供給拠点の重要な航空機拠点を有します。三
菱重工業の完全子会社であるMHI RJ アビエーシ
ョングループは、MHI RJ アビエーションULC(カ
ナダ)、MHI RJ アビエーションInc(米国)、そし
てMHI RJ アビエーションGmbH(ドイツ)か
ら構成されています。zjっhっf
るMitsubishi SpaceJetファミリーを含むグロ
ーバルな航空機業界への包括的なサービスとソリュ
ーションを提供します。
今後、本件承継及びCRJ事業に重要な進捗があ
りましたら、継続的にお知らせします。
MHI RJ アビエーショングループについて
MHI RJ アビエーショングループ(MHIRJ)は、保
守、改修、マーケティングと販売機能を含む包括
的なカスタマーサポートをグローバルリージョナ
ル機市場に提供します。カナダ・ケベック州ミラベ
ルに本社を置くMHIRJは、米国や、カナダ、ドイ
ツにサービスセンター、サポートオフィス、そし
て部品供給拠点の重要な航空機拠点を有します。三
菱重工業の完全子会社であるMHI RJ アビエーシ
ョングループは、MHI RJ アビエーションULC(カ
ナダ)、MHI RJ アビエーションInc(米国)、そし
てMHI RJ アビエーションGmbH(ドイツ)か
ら構成されています。zjっhっf
2020/06/02(火) 15:52:41.25ID:IlbYteEJ
>>892
ぐるぐるガイジ
ぐるぐるガイジ
2020/06/02(火) 16:08:43.22ID:NrH60XnN
この時間も三菱機wが ぐるぐるw
泣ける><; w
泣ける><; w
2020/06/02(火) 20:25:17.63ID:Ppoc91Fh
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200602-OYT1T50139/
再使用できるロケット、独仏と共同開発へ…打ち上げ後に地球帰還・着陸
再使用できるロケット、独仏と共同開発へ…打ち上げ後に地球帰還・着陸
2020/06/02(火) 22:19:57.45ID:MjWURKN7
遅!
2020/06/03(水) 07:34:28.69ID:PJlJMDYF
2020/06/03(水) 07:37:56.79ID:J2cvwVm1
2030年までに再使用に資するあらゆる技術を実証する。
下段の定点帰還はその一つに過ぎない。
下段の定点帰還はその一つに過ぎない。
2020/06/03(水) 07:38:46.33ID:J2cvwVm1
米の宇宙開発は軍事のお遊びだから安くならない。
が正しい。
が正しい。
2020/06/03(水) 08:40:08.03ID:ewg9y1oe
実証と実用は意味が違うだろ
2030年まで実証実験してそれから実用になるか決めて予算取って開発なんて
周回遅れもいいとこ
2030年まで実証実験してそれから実用になるか決めて予算取って開発なんて
周回遅れもいいとこ
2020/06/03(水) 08:44:44.57ID:ewg9y1oe
STOL実験機の飛鳥みたいなもの 実証試験してるまに地方空港が整備されて必要なくなった
2020/06/03(水) 08:48:48.59ID:J2cvwVm1
周回遅れじゃなく、H3の企画時にSpaceXの技術力の無さがバレたので、開発ペースを落とした。
F9の1回目の爆散の1週間後にH3開発の記者会見。
その頃から舐めプしてて、予想通りの展開。
F9の1回目の爆散の1週間後にH3開発の記者会見。
その頃から舐めプしてて、予想通りの展開。
2020/06/03(水) 09:18:16.12ID:45ifqIoF
2020/06/03(水) 09:26:59.14ID:J2cvwVm1
日本が再使用できるエンジンの実証を終えたと知って、焦ったフランスがCALISTOを企画して発表。そのエンジンを使わせてくれと頼まれたらしい。
じゃないと費用と場所を独仏持ちでギアナで実験出来ない。
じゃないと費用と場所を独仏持ちでギアナで実験出来ない。
905名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 09:34:39.92ID:9nOaUnaR2020/06/03(水) 09:35:24.55ID:J2cvwVm1
>>905
悔しいかね?
悔しいかね?
2020/06/03(水) 10:04:10.91ID:4+TAVHDB
https://youtu.be/bvim4rsNHkQ
やるやらないはともかく、一度失敗したら数年止まるとかはなしにして欲しいわ
やるやらないはともかく、一度失敗したら数年止まるとかはなしにして欲しいわ
2020/06/03(水) 10:07:52.47ID:J2cvwVm1
定点帰還としか言ってないよ。
海に茶柱みたいに下段をおっ立てて、そのまま沈めるんじゃないの?
海中での推力を実測したり。
海に茶柱みたいに下段をおっ立てて、そのまま沈めるんじゃないの?
海中での推力を実測したり。
2020/06/03(水) 11:41:53.88ID:pl4vArkx
>>780
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー
(MSJF)6/3(日本時間)
JA26MJ 三菱前に登場! 三菱重工RJ設立後初 (。+・`ω・´)キリッ
小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/568
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー
(MSJF)6/3(日本時間)
JA26MJ 三菱前に登場! 三菱重工RJ設立後初 (。+・`ω・´)キリッ
小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/568
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! w
910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 13:20:19.09ID:9nOaUnaR911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 13:25:58.23ID:9nOaUnaR ちなみにJAXAは去年実績2回
2020/06/03(水) 13:40:17.82ID:hhXzvY7t
支那wって何の役にも立って無さそうw
成功数も怪しいw
成功数も怪しいw
2020/06/03(水) 13:41:53.32ID:TH5AP3qn
再使用ロケットの話してるのかと思ったわ
2020/06/03(水) 13:43:26.85ID:J2cvwVm1
>>910
失敗回数?
失敗回数?
915名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 13:57:33.29ID:9nOaUnaR イデオロギー持ち込むな
身の程知れよ
身の程知れよ
2020/06/03(水) 14:01:12.31ID:J2cvwVm1
ゴミ落としまくって起こられた奴?
2020/06/03(水) 14:05:36.39ID:0ktGwVx/
>>901
軍用機としてならニーズはあったかも?
軍用機としてならニーズはあったかも?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 14:20:49.87ID:VD36AEf6 他者を貶めたところでJAXAの能力が上がる訳じゃない
2020/06/03(水) 14:21:46.50ID:OY9XTe00
>>910
街一つ焼き払っても良いってスタンスなら回数も稼げるだろうけどな…
街一つ焼き払っても良いってスタンスなら回数も稼げるだろうけどな…
2020/06/03(水) 14:25:18.90ID:JkS8eWoI
射場の周辺はセミパラチンスク並の汚染だってw支那w
2020/06/03(水) 14:25:32.00ID:J2cvwVm1
>>918
いや、ロケット開発でMBDを成功させつつあるんだが…モノ作りにおいて、日本に比肩する国はもう出ないかも。
いや、ロケット開発でMBDを成功させつつあるんだが…モノ作りにおいて、日本に比肩する国はもう出ないかも。
922名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 14:58:39.17ID:ac7FBAzE 虫は宇宙人だよ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3627-0
天文学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=5
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/
PS オリオン座は核反応のチャートだよ
天文学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=5
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/
PS オリオン座は核反応のチャートだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 16:12:57.61ID:9nOaUnaR >>921
人前でオナニーかよ
人前でオナニーかよ
2020/06/03(水) 16:15:09.86ID:J2cvwVm1
>>923
MBDって知ってる?
MBDって知ってる?
2020/06/03(水) 16:25:58.35ID:ILT9goz2
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/2760.html
ターボポンプ振動の数値解析で学会賞を受賞しました!(キリッ
https://www.mext.go.jp/content/20191210-mxt_uchukai01-000005404_3.pdf
ターボポンプが振動で壊れましした!
想定外でした!
燃焼試験やるまでわかりませんでした!
現実はそんなもんだよ
理工系の高等教育うけた人なら
研究機関や役所の夢がひろがりんぐプレスリリースを本気で信じたりしない
>>924は低学歴(断定)
ターボポンプ振動の数値解析で学会賞を受賞しました!(キリッ
https://www.mext.go.jp/content/20191210-mxt_uchukai01-000005404_3.pdf
ターボポンプが振動で壊れましした!
想定外でした!
燃焼試験やるまでわかりませんでした!
現実はそんなもんだよ
理工系の高等教育うけた人なら
研究機関や役所の夢がひろがりんぐプレスリリースを本気で信じたりしない
>>924は低学歴(断定)
2020/06/03(水) 16:31:50.66ID:J2cvwVm1
>>925
それ累積20分の燃焼やで。
で、ターボポンプのフィンの最適形状をシミュレーションで特定し、現物でその通りの性能向上を確認した。
現物主体なら数ヶ月かかるところ、数週間で完了。
情報が古すぎる。
それ累積20分の燃焼やで。
で、ターボポンプのフィンの最適形状をシミュレーションで特定し、現物でその通りの性能向上を確認した。
現物主体なら数ヶ月かかるところ、数週間で完了。
情報が古すぎる。
2020/06/03(水) 16:34:22.95ID:S6vHpnKq
いずれ有人w爆発wだし
ゆっくり待とうよw
ゆっくり待とうよw
2020/06/03(水) 18:15:50.73ID:IQJiDiFy
業務上過失致死罪が無くならない限りJAXAで有人宇宙開発はあり得ないから安心しろ
2020/06/03(水) 18:38:24.06ID:J2cvwVm1
トヨタのローバー
2020/06/03(水) 19:13:07.71ID:8h2NJ5e4
もはやJAXAに期待するのは無駄かもしれない。
日本発の有人ロケットはホリエモンロケットの未来に期待するしかないのか。
日本発の有人ロケットはホリエモンロケットの未来に期待するしかないのか。
2020/06/03(水) 19:37:55.74ID:vahgVG7B
あんなのに期待するくらいなら普通に三菱重工の方がマシ
2020/06/03(水) 19:44:18.66ID:J2cvwVm1
分かって無いなぁ
これからその国の科学力を象徴するのは、核や兵器ではなく宇宙服。
コスプレ紛いやジャイアンスーツしか作れん国と協働しても、邪魔になるだけ。
これからその国の科学力を象徴するのは、核や兵器ではなく宇宙服。
コスプレ紛いやジャイアンスーツしか作れん国と協働しても、邪魔になるだけ。
2020/06/03(水) 19:51:28.25ID:8h2NJ5e4
現時点ではどう考えても三菱が上だろうけど。
豪華客船やMRJでの醜態を見るとな。
日本も海外みたいに若いベンチャーが頑張らないと未来は無いでしょ。
豪華客船やMRJでの醜態を見るとな。
日本も海外みたいに若いベンチャーが頑張らないと未来は無いでしょ。
2020/06/03(水) 20:00:32.91ID:IQJiDiFy
日本はベンチャー潰しにがんばっているなw
2020/06/03(水) 20:01:47.17ID:J2cvwVm1
客船:謎の放火
MRJ:非関税障壁に胡坐をかいていたらコロナで業界ごと崩壊
SpaceBDの社長が日本しかベンチャーを育てていないと暴露し、NASAの人事はガッタガタ。
足掻けば足掻く程、CGベンチャーしかいないことが露見するだろう。
MRJ:非関税障壁に胡坐をかいていたらコロナで業界ごと崩壊
SpaceBDの社長が日本しかベンチャーを育てていないと暴露し、NASAの人事はガッタガタ。
足掻けば足掻く程、CGベンチャーしかいないことが露見するだろう。
2020/06/03(水) 20:50:03.78ID:AQ5bo3t4
>>910
中国は垂直離陸・着地をロケットで成功させたりもしてるね。高度300m。
RVTは45m。
有翼ロケットの回収(ウェイブライダーらしい)にも成功してる。こちらは高度20kmを超えた。
エアブリージングエンジンの実験も一緒に行ったとか
中国は垂直離陸・着地をロケットで成功させたりもしてるね。高度300m。
RVTは45m。
有翼ロケットの回収(ウェイブライダーらしい)にも成功してる。こちらは高度20kmを超えた。
エアブリージングエンジンの実験も一緒に行ったとか
2020/06/03(水) 21:00:21.42ID:3tx1LIRn
>>936
中国にしろSpaceXにしろ、ガンガン実験してる奴はやっぱ強い。
日本は政治的事情だろうが、ちょっと失敗を恐れすぎていると思う。
とりあえず試してみていいのに、一発で成功させるために数年研究みたいな。
今後の開発では、こういう姿勢は他所を見習って改善してほしい。
中国にしろSpaceXにしろ、ガンガン実験してる奴はやっぱ強い。
日本は政治的事情だろうが、ちょっと失敗を恐れすぎていると思う。
とりあえず試してみていいのに、一発で成功させるために数年研究みたいな。
今後の開発では、こういう姿勢は他所を見習って改善してほしい。
2020/06/03(水) 21:17:38.84ID:cSPFwiYO
日本で有人宇宙飛行をやる場合最悪警察と戦う必要がある
JAXAやMHIにその覚悟があるのか?って話
なつのロケット団はそれを判った上で活動している
故にロケットも超保守的
JAXAやMHIにその覚悟があるのか?って話
なつのロケット団はそれを判った上で活動している
故にロケットも超保守的
2020/06/03(水) 21:26:25.14ID:AQ5bo3t4
垂直離着陸のロケットはLinkSpaceのRLV-T5
一応ベンチャー扱い
>>937
予算的なフォローが期待出来ないから、ガンガン実験とはなかなかいかない
成功しても後が続かない月探査、はやぶさも四苦八苦
「ひとみ」代替が早く決まったのが希有な例
おかけで良く無い影響出てるし
一応ベンチャー扱い
>>937
予算的なフォローが期待出来ないから、ガンガン実験とはなかなかいかない
成功しても後が続かない月探査、はやぶさも四苦八苦
「ひとみ」代替が早く決まったのが希有な例
おかけで良く無い影響出てるし
2020/06/03(水) 21:54:48.25ID:J2cvwVm1
世界最小寸法・質量で大気圏外からの揚力制動に成功。
この事実だけで充分。
あとはどうにでもなる。
この事実だけで充分。
あとはどうにでもなる。
2020/06/03(水) 23:54:31.29ID:45ifqIoF
>>937
まずは財務省と電通を解体しないとどうしようもない地獄
まずは財務省と電通を解体しないとどうしようもない地獄
942名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 23:58:40.98ID:9nOaUnaR2020/06/04(木) 00:05:02.35ID:6+QlbegS
宇宙開発を推進する圧力団体(集票団体)ってないんだろうか
金にならなくても票になるなら賛同する政治家だって出てくるだろうに
金にならなくても票になるなら賛同する政治家だって出てくるだろうに
2020/06/04(木) 00:07:49.66ID:cAVglOQw
なに自分の意見が通らないからって極左的なこと言ってんの?
テロ予備軍かよ
テロ予備軍かよ
2020/06/04(木) 01:43:18.92ID:Al+HgJ2o
圧力団体が極左的……?日本人の政治レベルの標準がこれだとはさすがに思いたくないぞ
2020/06/04(木) 02:16:28.34ID:taL8968m
圧力団体って公民の授業で勉強する筈だよね
つまり
つまり
2020/06/04(木) 06:29:00.96ID:XtAOIcTp
>>942
それが最新のロードマップなんだが…ソース探せないの?
それが最新のロードマップなんだが…ソース探せないの?
2020/06/04(木) 08:07:04.80ID:99YNyRNE
2020/06/04(木) 10:34:35.44ID:BMWsh71V
>>909
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
6/3-4(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 今日も三菱前へ w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/568,586
三菱航空機 三菱スペースジェットファミリー(MSJF)
6/3-4(日本時間)
JA26MJ小牧wぐるぐるwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
( ゚∀゚)o彡° 26タン! 26タン!! 今日も三菱前へ w
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1587117668/568,586
950943
2020/06/04(木) 14:30:28.72ID:6+QlbegS 圧力団体は献金や投票を差配して自分たちの要求を立法行政に反映させようとする団体
宗教団体や労働組合と同じように宇宙開発が好きな人たちがまとまって宇宙開発に前向きな候補者に投票するってこと
宗教団体や労働組合と同じように宇宙開発が好きな人たちがまとまって宇宙開発に前向きな候補者に投票するってこと
2020/06/04(木) 14:37:02.53ID:XtAOIcTp
そのやり方は全く通用しないと指摘しておいてやる。
2020/06/05(金) 18:01:24.90ID:/bEAhcum
アメリカでは圧力団体のロビー活動とか珍しくもないだろ
2020/06/05(金) 18:10:59.38ID:HjJ0/zno
日本の宇宙開発は学会のヒエラルキーが明瞭なので、部外者が騒いでも無駄。
やるなら堀江氏のように勝手にやるしかない。
やるなら堀江氏のように勝手にやるしかない。
2020/06/05(金) 18:17:14.10ID:JcjDSi40
堀江やマスクもそうだが
リタイアした人が沢山参画している
リタイアした人が沢山参画している
2020/06/05(金) 18:24:25.54ID:HjJ0/zno
だから勝手にやるしかないと言っておろう。
国プロに認めてもらうには学会で名を売り、宇宙工学・理学委員会に認められて…という手順を踏む。
国プロに認めてもらうには学会で名を売り、宇宙工学・理学委員会に認められて…という手順を踏む。
2020/06/05(金) 18:39:48.78ID:tzUcNMv6
>>951
アメリカの宇宙開発では有力議員の地盤に雇用をもたらすように調整されたって記事を読んだことがある
アメリカの宇宙開発では有力議員の地盤に雇用をもたらすように調整されたって記事を読んだことがある
2020/06/05(金) 18:42:02.29ID:tzUcNMv6
税金を使う以上は議員が賛同した方がいい
議員は献金しなくても票をまとめれば行動が変化する
まとまった投票済み証があるだけでも違う
議員は献金しなくても票をまとめれば行動が変化する
まとまった投票済み証があるだけでも違う
2020/06/05(金) 18:54:13.05ID:HjJ0/zno
2020/06/05(金) 19:32:50.87ID:tzUcNMv6
圧力団体で独自の議員を立てるって話ではなくて
それぞれの選挙区と比例で宇宙開発に前向きな議員に投票、
もしくは宇宙開発予算削減の議員に次は投票しないって話なんでポッと出議員とか関係ない
それぞれの選挙区と比例で宇宙開発に前向きな議員に投票、
もしくは宇宙開発予算削減の議員に次は投票しないって話なんでポッと出議員とか関係ない
2020/06/05(金) 19:33:40.12ID:tzUcNMv6
圧力団体に効果がないなら労働組合や宗教団体の意向を汲んで法案が立てられていることをどう思ってるんだろう
2020/06/05(金) 19:42:19.80ID:HjJ0/zno
だからさぁ
宇宙開発に前向きな議員とか、そんなのはもう要らないんだよ。
文科省系列がパヨっており、宇宙開発は防衛省に接近し文科省切り捨ては確定的。
この時点で顔の利く議員は自民のみ。
宇宙開発に前向きな議員とか、そんなのはもう要らないんだよ。
文科省系列がパヨっており、宇宙開発は防衛省に接近し文科省切り捨ては確定的。
この時点で顔の利く議員は自民のみ。
2020/06/05(金) 19:44:36.37ID:HjJ0/zno
963名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 19:58:52.36ID:c7etkqNz2020/06/05(金) 20:11:41.63ID:tvbaWK1d
未だにレンホウガー言っているのは議事録を理解できないかアンチか情報リテラシーが低いのどれか
2020/06/05(金) 20:27:28.59ID:HjJ0/zno
2020/06/05(金) 20:35:43.81ID:tvbaWK1d
はやぶさ2ははやぶさが行方不明になった2005年末あたりから検討されている
当時は自民党政権だったが遅々として進まなかった。民主党が政権を取ったのが2009年から
元から動いていなかったのがそのまま動かなかっただけ
当時は自民党政権だったが遅々として進まなかった。民主党が政権を取ったのが2009年から
元から動いていなかったのがそのまま動かなかっただけ
2020/06/05(金) 20:52:12.71ID:sV4sJAy7
どこの派閥でもいいから有人ロケットに予算つけろよ。
2020/06/05(金) 21:38:48.58ID:tvbaWK1d
はやぶさ帰還の時に総理がはやぶさ2に言及したせいで噂されていた抵抗勢力を抑えられた可能性がある
世間はブーム&総理にまでやれと言われてしまってはやらざるを得ない
今まさに木星圏往還だったOKEANOSが当時のはやぶさ2と似た状態に陥っているように見える
世間はブーム&総理にまでやれと言われてしまってはやらざるを得ない
今まさに木星圏往還だったOKEANOSが当時のはやぶさ2と似た状態に陥っているように見える
2020/06/05(金) 22:21:23.82ID:HjJ0/zno
くっさい言い訳してるねぇ
蓮舫がはやぶさ2について全くツィートしていない。
疚しさ100%って感じだな。
面白いソースを貼ってやろう。
日本は世界の製造業をCO2排出でボコる気だね。
CO2を生産国ではなく、その成果物の消費国に付け替えようとしている。
水素エコノミーの社会実装の始まりだ。
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200605002/20200605002-2.pdf
蓮舫がはやぶさ2について全くツィートしていない。
疚しさ100%って感じだな。
面白いソースを貼ってやろう。
日本は世界の製造業をCO2排出でボコる気だね。
CO2を生産国ではなく、その成果物の消費国に付け替えようとしている。
水素エコノミーの社会実装の始まりだ。
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200605002/20200605002-2.pdf
970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 22:45:02.12ID:CxokF9cP でた、水素、エコノミー、社会、、、
経産官僚の予算獲得のための造語
心酔してる馬鹿
経産官僚の予算獲得のための造語
心酔してる馬鹿
2020/06/05(金) 23:07:25.53ID:HjJ0/zno
脱炭素を実現するには高度な技術とインフラの維持管理が必須。
国を挙げて動き出したから、まぁ他国は手も足も出ないだろう。
国を挙げて動き出したから、まぁ他国は手も足も出ないだろう。
2020/06/05(金) 23:14:56.09ID:sV4sJAy7
現状の水素は脱炭素どころか化石燃料への依存度を逆に上げるんだぞ?
バイオエタノールの二番煎じの詐欺案件でしかないわ。
バイオエタノールの二番煎じの詐欺案件でしかないわ。
2020/06/05(金) 23:29:55.97ID:vOavCmRF
2020/06/05(金) 23:30:38.13ID:vOavCmRF
>>972
相手するだけ無駄だよ。独演会でもさせとけ
相手するだけ無駄だよ。独演会でもさせとけ
2020/06/05(金) 23:36:50.90ID:ZMT1vEwY
水素水素やりたいなら他所でやれや
さすがにスレの趣旨から離れ過ぎだ
さすがにスレの趣旨から離れ過ぎだ
2020/06/05(金) 23:50:07.19ID:HjJ0/zno
2020/06/06(土) 14:11:16.54ID:DQfH6g2h
2020/06/06(土) 14:15:57.78ID:KiHvi6lc
日本、みなし核保有国に飽き足らず、レーザー兵器を宇宙に展開する模様。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200606/k10012460561000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200606/k10012460561000.html
2020/06/06(土) 16:18:56.48ID:GychcElZ
ソビエト製エンジンをアメリカから買って使うとかアホな事は止めて、
素直に下段LE-7A、上段LE-8で1発だけ試射すりゃ良かったんだよ。
それでメタンエンジンを宇宙ロケットで使ったのは日本が世界初って看板がとれりゃ、関係者も溜飲が下がっただろう。
素直に下段LE-7A、上段LE-8で1発だけ試射すりゃ良かったんだよ。
それでメタンエンジンを宇宙ロケットで使ったのは日本が世界初って看板がとれりゃ、関係者も溜飲が下がっただろう。
2020/06/06(土) 16:29:31.62ID:1KfJRbEi
そもそもLE-8を飛ばすとか、恥ずかしい事はやめてくれ
2020/06/06(土) 16:38:37.12ID:AFW67bqv
いやロシアのエンジンは欲しいだろ
ケロシンの酸素リッチのエンジンとかロシアからパクらないと無理でしょ
ケロシンの酸素リッチのエンジンとかロシアからパクらないと無理でしょ
2020/06/06(土) 16:47:03.51ID:JIE/dvnE
次スレの季節に
2020/06/06(土) 17:16:19.88ID:KiHvi6lc
まーた古い瘡蓋剥がして慰めてるのか?
無様だねぇ
スカパーを企業舎弟にしてレーザー兵器を開発するから、欧米は日本の言いなり。
アリアンスペースとISSの大事な客だからな。
無様だねぇ
スカパーを企業舎弟にしてレーザー兵器を開発するから、欧米は日本の言いなり。
アリアンスペースとISSの大事な客だからな。
2020/06/06(土) 19:09:50.45ID:bhrjQGiw
LE-8はポンコツ過ぎたので仕分けられたのはしょうがない
今もっと性能のいい奴開発中だろ
今もっと性能のいい奴開発中だろ
985名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 19:15:37.01ID:m0AUorkd 後継のLE-11 は見送られたね
2020/06/06(土) 19:25:14.82ID:aq+R41OY
>>985
H3が落ち着いたところで開発する可能性はないんだろうか。
H3が落ち着いたところで開発する可能性はないんだろうか。
2020/06/06(土) 19:56:07.02ID:Cff2pK6R
>>986
日欧加で進めている月探査HERACLESに
日本担当の着陸機にLNGを考えてるようだかから
あり得るのじゃないかな
あとはISTのZEROやスペースウォーカーの
LNGエンジンに協力してる
日欧加で進めている月探査HERACLESに
日本担当の着陸機にLNGを考えてるようだかから
あり得るのじゃないかな
あとはISTのZEROやスペースウォーカーの
LNGエンジンに協力してる
2020/06/06(土) 20:05:10.52ID:iPjKFr+i
LE-11は推力を強化したLE-5Bの後継であって燃料も液水だから
LE-8や月探査機とは関係無いのでは
LE-8や月探査機とは関係無いのでは
2020/06/06(土) 20:40:10.67ID:fdDTUTmn
LE-11は推力上昇してもLE-5Bより安価だろうから
ぜひ開発するべき
ぜひ開発するべき
990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 21:04:52.67ID:XuGDe+Gv https://mobile.twitter.com/saunaikitai/status/1267486976795541504/photo/1
H3でどれだけ改善できるんだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
H3でどれだけ改善できるんだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/06(土) 21:11:56.52ID:GychcElZ
下段と上段を同時に新規開発するのは大変だからまずは下段だけって言ってたし、
今のH3が落ち着いたら新型上段を作るだろう。
それに988も言ってるけどLE-9&LE-11とも液水だから、LE-8の後継とか話がおかしい。
今のH3が落ち着いたら新型上段を作るだろう。
それに988も言ってるけどLE-9&LE-11とも液水だから、LE-8の後継とか話がおかしい。
2020/06/07(日) 07:16:21.12ID:2/0CseyC
>>990
コストにこだわるとSRBが足引っ張りそう
イプシロンも対して安くなってないし
元の値段が液体に比べて安くても、そこからは劇的に下がらないような
技術革新と製造技術次第で下がるかもしれない液体とはそのへん違いそう
コストにこだわるとSRBが足引っ張りそう
イプシロンも対して安くなってないし
元の値段が液体に比べて安くても、そこからは劇的に下がらないような
技術革新と製造技術次第で下がるかもしれない液体とはそのへん違いそう
2020/06/07(日) 09:31:54.13ID:/NxeFSv+
LNGも再利用ロケットもあれやこれや、糞ミンス政権がなかったら
日本の技術はもっと先へいっていた
日本の技術はもっと先へいっていた
2020/06/07(日) 09:32:25.10ID:12JabRq9
新しいソースを翻訳できず、古いネタしかありませんってか?
文科省のサイトを漁ってこい。
文科省のサイトを漁ってこい。
2020/06/07(日) 09:50:54.05ID:gse7EIly
ミンス以前に老害がマジョリティなんだから
全てが減速するのは当たり前
老害から選挙権取り上げるか
4000万くらい殺すでもしないと無理
全てが減速するのは当たり前
老害から選挙権取り上げるか
4000万くらい殺すでもしないと無理
2020/06/07(日) 10:28:22.83ID:oopZBB6H
2020/06/07(日) 10:51:34.11ID:/NxeFSv+
>>995
お前は親を殺してから言え
お前は親を殺してから言え
2020/06/07(日) 10:56:00.72ID:U1+spzYv
ポストはやぶさであるOKEANOSは予算300億厳守、為替変動による増額すら認められず
イオンエンジンを減らし復路を捨ててまで予算の圧縮を図たが落選しているんですけど?
ミンスがどうのはOKEANOSを従来のプラン(木星圏往還)で通してから言えや
イオンエンジンを減らし復路を捨ててまで予算の圧縮を図たが落選しているんですけど?
ミンスがどうのはOKEANOSを従来のプラン(木星圏往還)で通してから言えや
2020/06/07(日) 11:19:25.02ID:gse7EIly
>>997
そんな事しても誤差だろ
そんな事しても誤差だろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/07(日) 15:33:54.50ID:ZB9CmYP1 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 2時間 0分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 2時間 0分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part6
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part5
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★116
- 巨専】
- 食べ物捨てる自由はある!スレ終わらせる予定が終わらなかったから立てる
- 国内最大の青銅鏡と判明、奈良県明日香村の飛鳥坐神社に伝わる大型柄鏡…現代でも再現難しい「高度な鋳造技術」 [377482965]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- 【速報】江頭2:50さんが選ぶ「Netflixのオススメ映画ベスト3」がマニアックすぎると話題にwwwwww
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]