X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

変形性膝関節症(ひざ関節症)6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:56:00.08ID:7ntW3A570
変形性膝関節症、膝の痛みで悩んでいる人のスレです
変形性膝関節症(ひざ関節症)1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1474475961/
変形性膝関節症(ひざ関節症)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519663034/
変形性膝関節症(ひざ関節症)3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563350132/

※前スレ
変形性膝関節症(ひざ関節症)4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594812441/
変形性膝関節症(ひざ関節症)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613997694/
0548病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:32:11.95ID:ebV+zmfJ0
どの動きも動かすんだから危険はある。
1番はずっと横になってることだ。
まぁでもこれも危険なんだがね。 

なるべく負荷をかけずに膝に負担がかからない体を作っていきたいってことだよな。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:38:48.39ID:Zj+9dUVM0
>>547
膝に限らずだけど、水泳ウォーキングや水泳は一番負担かからないわよ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 15:25:41.50ID:OInZf0S40
水中ウォーキング行ってきた
ダイエットにもなるし、いい運動になる
0551病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:02:03.91ID:Lil+AaSu0
>>550
水中ウォーキングってそれ専用のシューズとかあるの?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:49:19.05ID:TruIMW8g0
水中ウォーキングしてみたいけど、慣れない更衣室で着替えたり濡れたプールサイド歩いたりしなきゃいけないのが怖すぎる
滑ってグネって悪化させそうで
0554病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:16:53.80ID:CbixfVJi0
>>553
私はプール開始時間すぐに行くようにしてるからタイルはそんなに濡れてないし、更衣室も空いてる時間や曜日のタイミングを狙う
確かに濡れてると滑りやすいから脚力必要だけど、膝の悪い70代80代の年寄りも多いし結局慣れだと思うよ
更衣室で話聞こえてくるけど、皆あちこち悪いから水泳始めた人が多い
0555病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:03:05.95ID:+si3bSvJ0
膝の曲げ伸ばし運動して寝たらしびれ軽くなってワロタ
0556病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:04:37.52ID:+si3bSvJ0
もうこれを機にレッスン受けて4泳法身につけて水泳を趣味にする事をオススメする
0557病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 05:46:18.07ID:UzWkr4FR0
膝の痛みより水着になる方が抵抗あるわ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 10:29:19.65ID:tQL8ybJg0
しゃがむと右膝が激痛で整形外科行ったら半月板損傷してるかもってさ…
MRI専門病院でMRI撮ることになってしまった
検査は10分、画像データ貰えるまで1時間半待つって言われたんだけど本当?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:25:01.59ID:2TPaPCS40
膝、頭、腎臓など何度もMRI撮影したが待った記憶ないなあ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:39:37.79ID:4p2CRjR10
うっさいこと言われる可能性があるから、大概は盛ってると思うけどな。
多く言われて覚悟していって早く終わった方が文句でないから。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:49:57.82ID:PQ21/dCY0
躓いて胸くらいの高さから落ちて膝痛覚悟で着地したけど痛くなかった
大分良くなったんだろうか
0562病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:57:12.48ID:c8bH/hwd0
真面目に週2リハビリ半年通ってよくならなかったが、一ヶ月何もしなかったら良くなってきた
0563病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:22:21.17ID:4p2CRjR10
膝が1ヶ月前より良くなって、普通の生活ならあまり気にならなくなってきた。
プロテオグリカンのプラシーボ効果か。

痛くないうちに筋力補強しようと思うが、あの痛みが蘇るかも?と思うと億劫になってしまう。。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 17:39:28.81ID:h3FcRsGR0
朝ちょっと右膝が痛いなと思ってたら今になって曲げ伸ばしができないほどに
伸ばそうとすると激痛 曲げようとすると激痛 右膝の左側を押すと激痛
これは膝関節症でしょうか? シンプルに歩けないんですが・・・ 
0565病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:16:09.98ID:nDgydgLM0
>>564
変形性膝関節症なら膝の内側が痛む事が多いんだが。
いずれにせよ病院行った方がいいですよ。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:50:16.93ID:nNwMAL230
マックマレー診断やられてものすごく痛かった
あんな曲げて旋回する動作なんて痛いに決まってるじゃないか
0568病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:07:19.50ID:h3FcRsGR0
>>566
腫れは全く無いです
水が溜まってる感じもない
右膝の左側、つまり内側をくいっくいっと押していくと激痛が走る箇所がある
今横になってるけど足の角度によってはじっとしてても痛い
ただ全く痛くない角度もあってそれでやり過ごしてます
色々記事見たうえでの自己判断だと膝靭帯損傷じゃないかと
一晩寝て改善してなかったら病院ですかねぇ
しかしどうやって行こうか・・・
0569病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 22:00:17.39ID:drhZg7ir0
>>568
以前前十字を痛めたときにひどく腫れたので聞いてみたのですが、様子が違うようですね。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:03:16.28ID:dKE+hkqP0
>>557
水着で生活してればなんてこと無いよ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:21:36.53ID:ABGJqX0t0
痛くなって2ヶ月目で腫れがゆっくり引いてきて痛みも軽くなってきた
これを繰り返してだんだん悪化していくんだろうか
0572病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:08:44.45ID:Ber0m0ed0
4月からジム通いしてじっくり筋トレしていたが通常の生活範囲での痛みがだいぶ軽減されてきた。歩き始めの一歩目の痛みなんかはあまり変わらないけどね。少なくとも体重減らすのと同じ位の効果はあるかと。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:53:51.16ID:dKE+hkqP0
>>572
>少なくとも体重減らすのと同じ位の効果
体重を減らすは七難無くす
0574病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:49:49.48ID:dcqnx6vY0
四年前に膝関節変形症で右膝内視鏡手術しました
今年に入って両膝が痛くなってきたので整形外科に行ったんですが、痛み止めのブロック注射のみで今まで経ちました
痛みはどんどんひどくなって立ち上がるのも激痛です
何度も痛みを訴えても注射しかしてもらえません
前回の手術の時より体重が20キロほど増えているので減量してくださいと言われてます
それは自分が一番わかってる事ですが、運動も出来ず食事を減らすだけでやっと5キロ減りました
それでも膝はゴリゴリ音がする様になってるし、レントゲンもMRIも撮ってくれる気配はありません注射した時は1日くらいは痛みはマシですがすぐに痛くなります
家族には病院変えろと言われてます
やっぱり変えた方が良いですよね…
0575病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:47:45.83ID:jfSy7gdg0
症状に関しては、医者じゃないのでわからないが、通院先の処置の対応に不満足もしくは不安があるのであれば、通院先を変えるのがいいのでは?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:12:30.18ID:rM0OrNtb0
>>576
簡単に言えば膝に内視鏡入れて砕けた軟骨を水分を入れながら洗い流すんです
0578病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:23:34.19ID:BV7Lb44i0
膝の痛みに耐え切れなくて近所の整形外科に来たけどヨボヨボのお婆さんばかりで気が滅入る
0580病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 11:00:31.54ID:kvTvy53x0
>>579
サインバルタ、自分は効かないなー
0582病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:39:16.05ID:kvTvy53x0
>>581
そうそう、それはある
んで、痛みに効いている感が無いんだな…
0584病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:54:57.34ID:TQRvIXvK0
年齢が分らないからので何とも言えない書き込みばかりだ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:30:18.41ID:kvTvy53x0
>>584
変形性膝関節症、40代中盤から50代後半じゃないの?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:48:33.94ID:fnBE+3+x0
ヒアルロン酸を注射するのとブロック注射、どっちが痛みに効くんだろう
0587病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:42:16.16ID:eeHHKhcF0
お皿の内側に1㎝ぐらいのコリコリしたのがあるのを発見しちゃった
何これ?
軟骨が飛び出てきたんだろか
0590病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:06:40.57ID:Vg5SLzxh0
>>588
遊離(軟)骨のことでしたっけ。骨からはがれた欠片。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:59:37.59ID:e3dQQdGu0
かけらってそのまんま放置してたら最後はどうなるのかね
0592病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 00:11:23.84ID:Q8dgV2TK0
膝がとにかく痛くて階段降りるときとか地獄だし
しゃがめないし寝てて伸ばしてる時も痛いし
でも病院行く時間どうしても取れないから
とりあえずCMでよく耳にしてたグルコサミンとコンドロイチンのサプリを薬局で購入
三日目くらいから痛みが和らいで一週間くらいしたらしゃがめるまでになった
だから自分的にはめっちゃ効くと思ったんだけど
このスレではグルコサミンもコンドロイチンも効かない派が多いのか…
0594病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 06:52:58.94ID:1Nq1DAjo0
膝に填めて曲げ伸ばしをサポートするような特殊ゴムみたいの無いの?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:36:27.45ID:zVXaa0Lx0
効かないっていうとな。
プロテオグリカン飲んでるけど、プラシーボで効いてると思ってるよ。
プラシーボだってれっきとした効果だ
0596病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:09:48.66ID:iueahI9Y0
プラシーボ効果大いに承知で
ときどきその効用にあずかってるよ。

むかしアリコン療法ということを言ってる人がいてね、
アリナミンとゼリアのコンドロイチンZ錠をザラーっとたくさん飲む。
正直治りはしないのよ。でもここ一番でしっかり歩かないといけないとき、その当座は確かに役に立つ。
おためしあれ。1日歩けるから。治ってはいないけと。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:50:32.67ID:TnGWtuLs0
なぜかわからんがスポクラのジムで
インストラクター指導でマシンジム
したら痛みなくなった
0598病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 07:40:05.69ID:XyZkiKnT0
ボーナス多そうなので、久し振りにPRP受ける予定
0599病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 09:04:11.27ID:kNchLRdb0
>>598
前回PRP受けられた時の様子教えてくださいッ!!(←柴犬の目)
0600病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 13:42:30.27ID:V4ktY8Y80
再生したところで
原因放置なら
また壊れていくわな
0601病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:36:52.41ID:Asg7IIZR0
41歳だけど、膝が痛くなってきた。
立ち上がる時が痛い。
179センチで98キロの肥満なので、やはりダイエットしなくちゃいけないよね・・・
0602病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:37:43.99ID:Asg7IIZR0
痩せて痛みが軽減または消失した人いますか?

41歳だけど、膝が痛くなってきた。
立ち上がる時が痛い。
179センチで98キロの肥満なので、やはりダイエットしなくちゃいけないよね・・・
0604病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:26:34.67ID:DmqLDWwX0
もうそろそろ
患者が賢くならなきゃいけないんじゃないか?

製薬会社の奴隷になるのも
医者のいいなりになるのも
患者とのツーショット賑やかしグループ治療院に踊らされるのも

勝手といっちゃ勝手だが、

お前らのかけがえのない膝だろう?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:51:02.22ID:ZWfaliFu0
>>602
デブは一生デブのまま
0607病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 15:20:57.46ID:mO96YuBH0
皆さん年齢も体重もバラバラなのね
自分は42才体重は標準
もう3年も軟骨損傷と半月板損傷と戦ってるわ
色んな病院行ったけど結局どこも一緒
ヒアルロン酸注射打つか水抜くかステロイド注射打つか
リハビリも内容一緒で徐々に悪くなってくだけ…
なんか打開策ないかねー
0608病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 06:42:47.63ID:GGRAuBQ80
ここ1月
階段昇降豆にしてたら
膝の違和感がホボホボ緩和された
完全になくなってないけど
グイグイ昇降できるようなった
0609病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:13.14ID:J8a9ZquD0
>>607
自分はもっと年齢は上。最初は接骨院に通ってたが思うように完治せず…整形外科に切り替えたら半月板損傷に変形性膝関節症が見つかり暫くしたらいつの間にか両膝が悪くなり通院歴3年…朝起き抜けや長時間座ってから立つとガクガクで歩く度に痛みが伴うが数分歩くと痛みレベルが2ぐらいなのかなぁちょっと気になるなーぐらいまで落ち着いてきた。1カ月半前までは杖をつかなければ歩けないほどまで激痛があったのに左膝の水を頻繁に抜いてから劇的に良くなった。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:28:09.45ID:e4tWYps/0
>>604
地域No. 1、医師も絶賛、国家資格所有
こんな治療院でよくなったことない話

言いたいことわかるよ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:21:52.58ID:DVlzzOjI0
179センチ93キロたけど一昨日から膝痛い。43歳。参った
0612病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 18:33:26.84ID:dGBdsqek0
>>611
整形外科「レントゲン異常ないですねぇ~。湿布出しておくので様子見で」
0613病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 19:39:26.55ID:6QI3/Xfn0
それで、半月板損傷してるのに1ヶ月様子見してた俺がいます
0614病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 15:38:11.18ID:MFrb1tV10
>>607
私は+10歳くらい
脊柱管狭窄症 変形性股関節症 変形性膝関節症のトリプルパンチです
膝は前十字靭帯損傷 半月板損傷もあり
0615病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:17:44.61ID:n/NlM9G30
はぁ…
自分の身体が他の人よりも20年ぐらい老化が進んでる感じだわ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:26:16.50ID:FTi8raG90
>>615
わかる
同年代の他の人たちよりも確実に年老いてる
0617病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:02:10.12ID:buiE2cIF0
ジョギングとかしてる同年代、いやかなり年上の方を見ると、情けなくなるわ。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:27:14.69ID:YavFBvXp0
611だけど、今日整形外科行ってきたよ。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:38:55.15ID:325tLXTc0
>>618
お疲れさま、どうでしたか?
治療に納得できましたか?
0620病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 00:23:13.31ID:RjT0qPkP0
>>616
痛みレベル7ぐらいの時は満身創痍…寿命がホント縮まってる気がしてた…
3年目にしてようやくレベル3ぐらいに落ち着いてきた…
0621病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:19:51.24ID:nXke/itG0
>>619
>お疲れさま

ありがとうございます。

>どうでしたか?治療に納得できましたか?

結論から言うと、受診前と比べて痛みの9割は消失しました。
当日の流れはこんな感じでした
    ↓

医師 → どうされましたか?

私 → 左の膝が数日前から痛いんです。

医師 → そのベッドに横になって下さい。どのような時に痛みますか?

私 → 普通にしてても軽く痛いです。特に痛いのは膝を曲げたり伸ばした時です。

医師 → 今から触りますけど、痛かったらすぐに言って下さいね。
     

そして先生がかなりの強い力で俺の膝を揉んだり押したり、膝のお皿を左右から挟んだり、上下から挟んだり、
お皿をグラグラ揺らしたり、膝を支点に足を回転させたりしてくる。

医師 → 痛くないですか?

私 → はい、全然痛くないです。

最後に俺の膝を伸ばしたり、限界まで曲げてきたので

私 → それ痛いです。

医師 → 屈伸時に痛みですね・・・。骨の状態を見たいのでレントゲン取りましょう。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:20:01.31ID:nXke/itG0
そんでレントゲン結果の写真見ながら

医師 → 軟骨のわずかなすり減りは見られますが、43歳ならこの程度なので特に心配はいらないです。

     肝心の痛みの原因は、骨や軟骨ではなさそうですね。
     レントゲンは骨の状態しか分からないんですよ。
     靭帯や半月板、血管の状態を知るのはMRIという装置が必要なんです。
    
    
私 → はあ・・・。

医師 → ただし、靭帯や半月板が負傷している可能性は少ないですよ。
     というのも、もし靭帯や半月板が損傷していたら、先程の触診時に
     叫び声を上げるほど痛かったはずですから。
     今回は湿布と痛み止めの錠剤をお出ししておきます。
     そして1週間たって痛みが引いていないようでしたら、またいらして下さいね。
     その時は大学病院に紹介状を書きますので。
     そんで大学病院でMRIを受けるといいですよ。
     まあ、約束は出来ませんが、おそらく痛みは1週間以内に引くと思いますけどねえ。


私 → はあ・・・(大丈夫なのかこの先生は・・・)

医師 → あと失礼かもしれませんけど、絶対に痩せた方がいいですよ。
     どんな薬よりも、肥満を改善させる方が効きますから。
     標準体重より20キロも太っているということは、常に20キロの重りを担いで生活してるってことです。
     膝には体重の何倍もの力がかかりますから、是非ダイエットしてみて下さいね。


そんで帰宅してロキソニンテープと鎮痛剤の錠剤飲んで1晩寝た。
朝起きたら昨日の痛みが嘘のように消えてた。
ただ、しゃがむと少しだけ痛みがあるので、この痛みが消えないようなら
6日後に紹介状書いてもらう。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:50:08.89ID:UpGm7cmQ0
え、釣り?
めちゃくちゃ良い病院と医師じゃん
何が不満なのか全く分からない
0624病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:04:49.06ID:TeCSe3Wh0
>>622
似た経緯で、地元整形いった際、
触りもせず、レントゲン撮って、歳ですね。湿布入りますか?
で終わったわ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 19:36:39.14ID:yUH08XQt0
1年間寝ても覚めても痛かったがMRI撮って異常なし
痛点に超音波当てるのを週2当てたら良くなってきた…気がする
このまま完治してくれー
0626病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:15:45.19ID:V+5zcjj50
整形いっても痛みの原因わからんもんよね
時間が解決しますよとかいわれたし

整体の先生にいったほうがよいかもしれぬ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:58:25.56ID:Zmy7sUFH0
自分も病院の流れが>>621さんとだいたい同じだけど骨じゃなかったら何で痛いのかと思う。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:46:54.04ID:HN48CWG40
紹介状書いて貰って徹底的に調べりゃいいやん
あとまあ、普通に痩せる努力しろや
0629病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:22:07.99ID:MLNZiY3W0
何もかもが初めての事だから軽くパニック
水を抜いてもらって痛みはかなり引いたけれど「安静にする」の基準が分からない
なるべく横になっていた方がいいのか膝は伸ばした方が良いのか曲げても良いのか
あまり気にしすぎると今度はストレスで眠れなくなりそうだし慣れるまで大変そう
慣れたら日常の一部だと受け入れられそうでもあるけど
0630病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:09:21.60ID:WLUeVjKg0
>>629
水を抜いたその日は軽く安静にしたほうが良いかな?自分の経験談だけど…次の日からは普通に歩いて良いかと。ま、少々痛いのは仕方ない…
0631病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:20:52.55ID:0kNKw+3y0
カイロや整体なんかじゃ治らん
あんなんインチキや
0632病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 15:25:30.01ID:MLNZiY3W0
>>630
ありがとうございます
分からない事だらけでお恥ずかしいです
水を抜いてもらう前は椅子から立ち上がれない程(何かにしがみついて無理矢理立つ)酷かったのが緩和されたのがとても嬉しいです
0633病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:13:43.89ID:WLUeVjKg0
>>632
そうですね。自分も水を抜きだいぶ楽になりました
0634病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:05:20.49ID:aJaJxVUI0
膝の皿の上が膨らんでいて痛むのですがもしこの病気でしたらレントゲンのある整形外科に行けば良いですか?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 01:10:39.04ID:N/VNlN2P0
>>634
その通りです
0636病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 09:48:10.10ID:vwp38Sof0
薬もらいにいってもねw
0637病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 10:47:49.89ID:Ny4oDaHl0
>>635
診察してもらったらジャンパー膝とのことでした。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 11:53:11.15ID:crd5cBtD0
病名、症状名つけられると何かいいことあるの?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 15:11:48.30ID:k8K8SBe90
>>638
病名が無いと症状に適応する薬を処方出来ないからじゃないですか?
いい事というか、うーん…
胃が痛くて困っているのに何故か病名が「飛蚊症」で目薬をもらっても困りますよね
0641病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:42:06.65ID:aArfnbRA0
>>638
自分なら、原因不明ですと言われるよりは気持ちが楽です。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:11:22.07ID:IAo1oXw10
>>642
私の場合、無駄に広い庭の草むしりと自治会の緑化活動が原因なのですが…
0644病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:56:18.92ID:0+NAF2U10
皆さん、ご意見ありがとう

自分の経験としては、
医者に「ズレてるね〜」って言われて、
変形性膝関節症って症状名頂いて、
薬もらっただけ

「ズレてるね〜」には何にもしてくれない

薬でズレが戻るわけもなく、今も痛いまんま
なんだこの茶番?ってなったって話
0645病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:53:18.68ID:wCY/y6020
ズレてるのはあんたの治療方法でしょって突っ込んでやりましょう
0646病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 23:42:13.19ID:k8K8SBe90
皆どこかが痛くて辛くてしんどいから整形外科に通うんだよね
緩和はしても完治はしない人が多いから常に混んでるってことかな
膝が治ったら今度は別の場所が痛くなったり
もあるんだろうし
病院、医師の数が増えたら状況変わるのかなあ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 06:32:40.59ID:8qW7PT2G0
残念ながら変わらんよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況