変形性膝関節症、膝の痛みで悩んでいる人のスレです
変形性膝関節症(ひざ関節症)1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1474475961/
変形性膝関節症(ひざ関節症)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519663034/
変形性膝関節症(ひざ関節症)3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563350132/
※前スレ
変形性膝関節症(ひざ関節症)4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594812441/
変形性膝関節症(ひざ関節症)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613997694/
変形性膝関節症(ひざ関節症)6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2021/12/30(木) 11:56:00.08ID:7ntW3A570448病弱名無しさん
2022/05/11(水) 20:15:27.91ID:y5Gzu9410 アボカド 軟骨とかでググってください。あとは過去ログ。
アボカド食って鶏皮食ってたら太って逆に膝に負担かけてしまった笑
アボカド食って鶏皮食ってたら太って逆に膝に負担かけてしまった笑
449病弱名無しさん
2022/05/11(水) 20:57:36.32ID:Fm3LDaru0 このスレってデブばっかりなのん?
450病弱名無しさん
2022/05/11(水) 21:15:59.25ID:SWl15bLN0 階段後向きで降りてるわ
451病弱名無しさん
2022/05/12(木) 00:44:53.72ID:MyWbCXPM0 デブではないけど脂肪は付いてるよ
昨年は階段の下りは膝が痛くて上りは変形性股関節症のせいで股関節が痛かったんだけど
今は両方とも痛みは消えた
昨年は階段の下りは膝が痛くて上りは変形性股関節症のせいで股関節が痛かったんだけど
今は両方とも痛みは消えた
452病弱名無しさん
2022/05/12(木) 10:39:16.78ID:TxsXPvaQ0453病弱名無しさん
2022/05/12(木) 10:43:41.70ID:he5riHQi0454病弱名無しさん
2022/05/12(木) 10:45:36.22ID:he5riHQi0 アボカドは太るよ
455病弱名無しさん
2022/05/12(木) 11:49:13.50ID:8cai4PTs0 >>454 1日2個で見事に太ったから今1日1個。ものの本では1日半分だそう。
457病弱名無しさん
2022/05/12(木) 18:33:38.97ID:mBfzJgbO0 初期で炎症で痛いときは筋トレしない方がいいよ
やるべき事は膝裏を伸ばすストレッチ
やるべき事は膝裏を伸ばすストレッチ
458病弱名無しさん
2022/05/13(金) 16:42:31.07ID:07hRmUJx0 >>426
右膝の内側に異物があるね
右膝の内側に異物があるね
459病弱名無しさん
2022/05/17(火) 08:47:56.04ID:jFKAPuM20 十年来、登山の最中に下りの場面で膝痛と格闘してるんだけど変形性膝関節症引きずってたりするのかな。
整形外科行ったら、まずはレントゲン撮って中の状況を見てくれるんですかね?
整形外科行ったら、まずはレントゲン撮って中の状況を見てくれるんですかね?
460病弱名無しさん
2022/05/17(火) 09:06:49.25ID:XlegLDVN0 レントゲン→MRI→それでも分からなければ湿布出しときますねー
461病弱名無しさん
2022/05/17(火) 09:32:39.20ID:sRGDXf3F0 自分はレントゲンとMRI撮られたあと触診でガッと足をひねられて診断確定。痛かった~
462病弱名無しさん
2022/05/17(火) 10:46:10.04ID:1kQbxlI30 >>459
引きずってるということは、以前変形性膝関節症との診断を受けたことがあるということでしょうか。
引きずってるということは、以前変形性膝関節症との診断を受けたことがあるということでしょうか。
463病弱名無しさん
2022/05/17(火) 11:00:08.68ID:ZxX6z8dE0 引きずってるもなにも一度この病気になったら完治はないよ
年取るごとに進むだけ
年取るごとに進むだけ
464病弱名無しさん
2022/05/17(火) 11:07:26.24ID:d1ncsyOc0 不可逆やね
筋肉付けて安定して痛みも無くなっていても
ふとした拍子にカクっとかグギってなるからもはや完治は不可能
曲げた状態で負荷がかかると危険だ
筋肉付けて安定して痛みも無くなっていても
ふとした拍子にカクっとかグギってなるからもはや完治は不可能
曲げた状態で負荷がかかると危険だ
465病弱名無しさん
2022/05/17(火) 11:41:18.70ID:1kQbxlI30 >>463
膝の前十字やったときに私も同じこと言われました。
これは病気とは違って治ることはない。手術するのは治すことが目的ではなく、進行を遅らせるため(進行の進み方は、異常なし>手術あり>保存。ただし、手術にはリスクもあるという説明)。
膝の前十字やったときに私も同じこと言われました。
これは病気とは違って治ることはない。手術するのは治すことが目的ではなく、進行を遅らせるため(進行の進み方は、異常なし>手術あり>保存。ただし、手術にはリスクもあるという説明)。
466病弱名無しさん
2022/05/17(火) 11:55:19.07ID:OS8MoaKP0 ジグリングっていう貧乏ゆすりしてると少しずつ軟骨再生してくるらしいが、
考えたら軟骨なんて肋骨も背骨も肘も足首も大腿骨もあるのに膝だけ再生しないってないでしょ。
自分は8年前に椎間板ヘルニア(これも軟骨がスカスカになって潰れる)で何ヶ月も入院したが、結局
手術しないで「完治」した。完治したと言い切るのは配達仕事で二十六キロ担いで5階まで登っても
痛くもなんともなくなったから。ずっと続けているのは背骨のストレッチ。
まあ今度はそれで膝痛めたわけだけど。
ジグリングやストレッチ、などを習慣づけてずっと行えば「完治」と言える状態に持っていくことも
可能なんじゃないかな。
考えたら軟骨なんて肋骨も背骨も肘も足首も大腿骨もあるのに膝だけ再生しないってないでしょ。
自分は8年前に椎間板ヘルニア(これも軟骨がスカスカになって潰れる)で何ヶ月も入院したが、結局
手術しないで「完治」した。完治したと言い切るのは配達仕事で二十六キロ担いで5階まで登っても
痛くもなんともなくなったから。ずっと続けているのは背骨のストレッチ。
まあ今度はそれで膝痛めたわけだけど。
ジグリングやストレッチ、などを習慣づけてずっと行えば「完治」と言える状態に持っていくことも
可能なんじゃないかな。
467病弱名無しさん
2022/05/17(火) 12:09:40.79ID:ktFqlCOD0468病弱名無しさん
2022/05/17(火) 14:55:36.29ID:1kQbxlI30 基本、軟骨は再生しない組織のようですからね。再生医療の技術が進めば、やがては治療できるようになると期待しています。
469病弱名無しさん
2022/05/17(火) 21:07:49.96ID:C9r2QfKE0 内股の筋肉やハムストリングなどマシン使ってじっくり筋トレして二ヶ月。膝そのものは相変わらずで自転車はまだ痛いけど、歩行や階段は明らかに楽になってる。膝へ掛かる体重の負荷が分散されてる感じ?このまま続けるデシ。
470病弱名無しさん
2022/05/18(水) 07:03:37.16ID:EdJN79//0471病弱名無しさん
2022/05/18(水) 07:32:08.92ID:X8LDxJKb0 >>470
トレポはパートナー感がヤバいので良いのを買った方が良い
俺のおすすめはLEKIだな
登りでも使ってないただのウエイトにしかなっていない上半身を歩きのサポートに使えるようになるからいいよ
ぶっ壊す前から使っておけば良かったと後悔している
トレポはパートナー感がヤバいので良いのを買った方が良い
俺のおすすめはLEKIだな
登りでも使ってないただのウエイトにしかなっていない上半身を歩きのサポートに使えるようになるからいいよ
ぶっ壊す前から使っておけば良かったと後悔している
472病弱名無しさん
2022/05/18(水) 08:20:56.41ID:EdJN79//0 レスありがとう
トレッキングポールと言う名前すら知らず、お年寄りの使う杖のようなものと思ってました(失礼)
lekiってお高いのですね
購入するにあたり、最低限押さえた方が良い点は
軽量、伸縮出来る点意外はありますか?
二本買った方がいいですよね
トレッキングポールと言う名前すら知らず、お年寄りの使う杖のようなものと思ってました(失礼)
lekiってお高いのですね
購入するにあたり、最低限押さえた方が良い点は
軽量、伸縮出来る点意外はありますか?
二本買った方がいいですよね
473病弱名無しさん
2022/05/18(水) 16:47:35.89ID:S1f1PUtD0 レントゲンでは正常でも歩行に支障が出てきているのでMRI取る事になった。
MRIで問題なければ気にしないで仕事に精出すことにする。
MRIで問題なければ気にしないで仕事に精出すことにする。
474病弱名無しさん
2022/05/18(水) 16:56:42.68ID:xcr6OQf+0 税金泥棒テロ政府が航空機バンバン飛ばしてウイルス輸入してオウム顔負けでバラまいていながら、
ワクチンだの税金投入だの白々しくてマッチポンプ丸出しで利権貪り尽くしてて気持ち悪くて反吐が出そうだよな
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg
ワクチンだの税金投入だの白々しくてマッチポンプ丸出しで利権貪り尽くしてて気持ち悪くて反吐が出そうだよな
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg
475病弱名無しさん
2022/05/18(水) 21:38:04.67ID:S1f1PUtD0 膝関節症クリニックは、低収入者はお断りって明記しとけや。
困ってるからMRI打診してるのに「うちは自由診療です(保険が効かない)」と運送業と言った途端、態度がお断りになった。
非常に不愉快。
イメージキャラクターまで作ってGoogleでも膝MRIと検索したらトップに広告のるしFacebookでしつこいほど広告でてくるし
相当広告費かけてる時点で大儲けしているのが推察できるが慇懃無礼で非常に態度が悪い。
困ってるからMRI打診してるのに「うちは自由診療です(保険が効かない)」と運送業と言った途端、態度がお断りになった。
非常に不愉快。
イメージキャラクターまで作ってGoogleでも膝MRIと検索したらトップに広告のるしFacebookでしつこいほど広告でてくるし
相当広告費かけてる時点で大儲けしているのが推察できるが慇懃無礼で非常に態度が悪い。
476病弱名無しさん
2022/05/19(木) 00:59:00.41ID:0jE9LYgb0477病弱名無しさん
2022/05/19(木) 06:26:21.00ID:N18hJq420 再生医療ってどれくらい定番化してるんでしょうね。使う細胞の調整法とか品質管理とかちゃんとしてるのかしら。
478病弱名無しさん
2022/05/19(木) 18:50:17.31ID:tIcHqy190 1年前に左の半月板損傷して、少しだけ亀裂で保存。その後じわじわ右が痛くなってきた。1日2~3万歩歩く仕事だけど、階段痛くて、酷いと棒のようになっちまう。
数日歩くのセーブするとある程度回復。
このスレみて、プロテオグリカンをamazonで買って今日届く。
よくなるといいや、プラシーボでも
数日歩くのセーブするとある程度回復。
このスレみて、プロテオグリカンをamazonで買って今日届く。
よくなるといいや、プラシーボでも
480病弱名無しさん
2022/05/19(木) 20:00:41.52ID:tIcHqy190481病弱名無しさん
2022/05/19(木) 20:07:00.45ID:tIcHqy190 プロテオグリカン届いて飲んで、
スマホでコンドロイチンやプロテオグリカンは一切効果なしの記事を読んでいるオレ
スマホでコンドロイチンやプロテオグリカンは一切効果なしの記事を読んでいるオレ
483病弱名無しさん
2022/05/20(金) 13:09:48.11ID:R8O4o3P40 真向法ってよく聞くけど
軟骨減った膝の痛みに効くの?
軟骨減った膝の痛みに効くの?
484病弱名無しさん
2022/05/20(金) 13:47:45.72ID:JodBsxzO0 普通に下半身の動的ストレッチとして役に立つだけだろう
485病弱名無しさん
2022/05/20(金) 15:15:54.17ID:imCO0U6J0 膝に低周波当てるサポーターみたいのは効くのかな?
あと筋膜リリースとかできる振動するやつ?
膝痛常連の方にうかがいたい
あと筋膜リリースとかできる振動するやつ?
膝痛常連の方にうかがいたい
486病弱名無しさん
2022/05/20(金) 15:18:28.15ID:aT6xu/yP0 膝上外側がぷっくり膨れてるけどそんな人いる?
487病弱名無しさん
2022/05/20(金) 16:25:59.51ID:ElEgXkfb0 筋膜リリースってどんなことするの?
488病弱名無しさん
2022/05/20(金) 18:28:57.09ID:32SkUQ6D0 グルコサミンでプラシーボ効果を期待してます
489病弱名無しさん
2022/05/20(金) 23:25:15.30ID:e3wCv6KW0 プラシーボがなかなか馬鹿にならんのよ。
コンドロイチンZS錠とかアセチルグルコサミンとか、わかっててのむんだけどおかげでしばらくは動けるんだから。
コンドロイチンZS錠とかアセチルグルコサミンとか、わかっててのむんだけどおかげでしばらくは動けるんだから。
490病弱名無しさん
2022/05/21(土) 06:40:17.64ID:xTeyi0uu0 歩け無くないけど微妙に痛い
歩き始めだけ痛いくらいの人にはグルコサミンコンドロイチンは効果あると思う
ソースは俺
歩き始めだけ痛いくらいの人にはグルコサミンコンドロイチンは効果あると思う
ソースは俺
491病弱名無しさん
2022/05/21(土) 07:12:02.08ID:MKcIcEGe0 朝起きて布団から立ち上がる一歩が痛い、歩き始めが痛い、ちょっとした動作で痛みや違和感がある
と感じて整形外科に行ったら軟骨の磨り減りだった
この程度だったらする薬を飲まないでもストレッチで治るよ
太ってたら知らないけど
と感じて整形外科に行ったら軟骨の磨り減りだった
この程度だったらする薬を飲まないでもストレッチで治るよ
太ってたら知らないけど
493病弱名無しさん
2022/05/21(土) 11:49:28.17ID:v098ghjJ0 スレチかもしれませんが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2808359.jpg_AYBMfe2vaKtpW9IEhIL1/dotup.org2808359.jpg
こういう椅子は膝に負担がかかりますかね?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2808359.jpg_AYBMfe2vaKtpW9IEhIL1/dotup.org2808359.jpg
こういう椅子は膝に負担がかかりますかね?
494病弱名無しさん
2022/05/21(土) 18:40:54.24ID:0Hy5FvjR0 藁をも掴むか・・・
製薬会社がさぞ笑いが止まらんだろうな
製薬会社がさぞ笑いが止まらんだろうな
495病弱名無しさん
2022/05/21(土) 19:11:58.08ID:SYT7OqUq0496病弱名無しさん
2022/05/21(土) 19:51:04.95ID:H9rl3ohY0 腰の負担を軽減するためのためのものじゃないの?
497病弱名無しさん
2022/05/21(土) 22:08:55.40ID:v4d2GZe/0498病弱名無しさん
2022/05/21(土) 23:14:35.15ID:9rVgn+3X0 すり減った軟骨は戻らないけど、私が書いたような軽度な症状(痛み)なら膝裏を伸ばすストレッチで治るのでは?
私の場合だけど、膝に負荷がかかると微妙に膝が曲がって来る
曲がったまま長く歩いたり筋トレして負荷をかけると膝には大変な負担になるのです
なので筋トレ前と後に膝裏伸ばしのストレッチは欠かせないし、ちょっとでも違和感感じたら朝晩もストレッチします
発症1ヶ月なら全然改善の余地あると思うよ
太ってたらまず痩せろだけど
私の場合だけど、膝に負荷がかかると微妙に膝が曲がって来る
曲がったまま長く歩いたり筋トレして負荷をかけると膝には大変な負担になるのです
なので筋トレ前と後に膝裏伸ばしのストレッチは欠かせないし、ちょっとでも違和感感じたら朝晩もストレッチします
発症1ヶ月なら全然改善の余地あると思うよ
太ってたらまず痩せろだけど
499病弱名無しさん
2022/05/22(日) 01:04:45.13ID:yn4GJ2v50 その通りです。身長169で体重87。痩せるの大変ですが、必ずやります。やらにゃしゃーない。
500病弱名無しさん
2022/05/22(日) 07:08:04.07ID:po/P/X280 500
501病弱名無しさん
2022/05/22(日) 07:28:26.40ID:ZZXFIIQ00 痛いのが続いていたけど昨日から膝上が腫れてきて痛みが増してきた
病院行くべき?
自力で腫れと痛みが軽減する方法あったら知りたい
病院行くべき?
自力で腫れと痛みが軽減する方法あったら知りたい
502病弱名無しさん
2022/05/22(日) 08:01:07.51ID:EHJqxnJ40 >>501
あるわけない…あったら自分もやってるわ…
あるわけない…あったら自分もやってるわ…
503病弱名無しさん
2022/05/22(日) 08:56:03.65ID:X1JI6bQG0 とにかく膝に負担をかけないこと
太もも裏の筋肉が衰えているから鍛えろ
歩くときはかかとから着地して膝を前に出すな
太もも裏の筋肉が衰えているから鍛えろ
歩くときはかかとから着地して膝を前に出すな
504病弱名無しさん
2022/05/22(日) 11:45:32.86ID:eB4m0Aqm0 スクワットがいいのかな
506病弱名無しさん
2022/05/22(日) 12:54:52.15ID:cda1ANIn0 >>504
スクワットは膝を痛めるからやめたほうがいいよ
ジムに行けばマシンが沢山あるからわざわざ難しいフリーウエイトをやる必要がない(自重だとしても)
自分はトレーナーに教わったスクワットで膝を痛めたけど、今は別のトレーナー指導のもと、ストレッチとスクワットで筋トレして膝痛からは開放された
プロに教わっても紆余曲折あるんだから自己流スクワットなんてもってのほか
スクワットは膝を痛めるからやめたほうがいいよ
ジムに行けばマシンが沢山あるからわざわざ難しいフリーウエイトをやる必要がない(自重だとしても)
自分はトレーナーに教わったスクワットで膝を痛めたけど、今は別のトレーナー指導のもと、ストレッチとスクワットで筋トレして膝痛からは開放された
プロに教わっても紆余曲折あるんだから自己流スクワットなんてもってのほか
507病弱名無しさん
2022/05/22(日) 13:56:50.06ID:eB4m0Aqm0 結局老衰には抗えないから杖を使うのが賢明なんだろうな
508病弱名無しさん
2022/05/22(日) 16:09:08.81ID:uLujh9tm0 ジャッキーがやってた空気イス的なのはどうだろう?
509病弱名無しさん
2022/05/23(月) 07:59:34.30ID:P2e+irel0 左膝が完全に変形して歩くたびに激痛、寝てても耐えられない。
最近は右膝も痛くなってきたし…医者は痛み止めと湿布、たまにヒアルロン酸をぶち込むだけしかしてくれない。
これって大病院とかだと手術で治るもんなんだろうか…
最近は右膝も痛くなってきたし…医者は痛み止めと湿布、たまにヒアルロン酸をぶち込むだけしかしてくれない。
これって大病院とかだと手術で治るもんなんだろうか…
510病弱名無しさん
2022/05/23(月) 08:12:30.10ID:7QVTjljs0 >>509
膝が痛い、曲がらない・伸び切らない
レントゲンでは若干軟骨が狭くなってるから加齢が原因でしょうねと診断(初期の変形性膝関節症)
↓
痛みが増してると言っても痛み止めのみ処方
↓
一ヶ月通ったが変わらないので別の病院に行ったらレントゲン確認と症状で半月板損傷が疑わしい
↓
MRI撮ったら膝軟骨が部分的に剥がれているので手術案件
別の病院にも行ってみたら?
膝が痛い、曲がらない・伸び切らない
レントゲンでは若干軟骨が狭くなってるから加齢が原因でしょうねと診断(初期の変形性膝関節症)
↓
痛みが増してると言っても痛み止めのみ処方
↓
一ヶ月通ったが変わらないので別の病院に行ったらレントゲン確認と症状で半月板損傷が疑わしい
↓
MRI撮ったら膝軟骨が部分的に剥がれているので手術案件
別の病院にも行ってみたら?
511病弱名無しさん
2022/05/23(月) 08:32:12.78ID:P2e+irel0512病弱名無しさん
2022/05/23(月) 08:39:00.81ID:7QVTjljs0 >>511
ちょっと大きめの病院なら大学病院から派遣されてる事もあるから調べてみては?
大病院じゃないから紹介状いらないし
2番目に行った病院は上記で整形の先生(院長先生)にも何度もお世話になったから最初に行きたかったけど、院長先生は予約制+午前中のみ、大学病院の先生は週2回だったから仕事の都合上初めての病院へ
無理してでもお世話になってる病院に行けばよかったよ
どうしてもなら渋顔されても紹介状もらっては?
一生物だよ…
ちょっと大きめの病院なら大学病院から派遣されてる事もあるから調べてみては?
大病院じゃないから紹介状いらないし
2番目に行った病院は上記で整形の先生(院長先生)にも何度もお世話になったから最初に行きたかったけど、院長先生は予約制+午前中のみ、大学病院の先生は週2回だったから仕事の都合上初めての病院へ
無理してでもお世話になってる病院に行けばよかったよ
どうしてもなら渋顔されても紹介状もらっては?
一生物だよ…
513病弱名無しさん
2022/05/23(月) 08:53:15.20ID:1GNrScM20 すげー調子よかったのにまた痛くなってきた
514病弱名無しさん
2022/05/23(月) 08:54:07.85ID:P2e+irel0515病弱名無しさん
2022/05/23(月) 08:58:26.10ID:BrP16Kse0 2回に分けて撮影した膝MRI、今日これから診断だ。MRIデータは自宅でMacで再生できるらしい。
516病弱名無しさん
2022/05/23(月) 10:23:25.79ID:7f1/u58N0 半月板損傷だって。整形外科から専門医に転院手続き。
518病弱名無しさん
2022/05/23(月) 11:25:50.58ID:6/8vbhpN0 日々の膝のストレッチとか、負担のかからない筋トレとかおすすめある?
519病弱名無しさん
2022/05/23(月) 12:15:25.38ID:AY7bOWOv0 アダクション(内転筋)
レッグカール(ハムストリング)
レッグカール(ハムストリング)
520病弱名無しさん
2022/05/23(月) 13:42:50.79ID:M64aCzl60 プロレスの武藤もコレで長年膝苦しんどるんか??
522病弱名無しさん
2022/05/23(月) 16:13:25.38ID:zrKINl9Q0 >>519
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカールを片足ずつ20回×3セット 両足で30回1セット
アブダクション
アドダクションを30回×3セット
バイクを45分
これを週3回半年続けてるけど落ちた筋肉はなかなか戻らんな
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカールを片足ずつ20回×3セット 両足で30回1セット
アブダクション
アドダクションを30回×3セット
バイクを45分
これを週3回半年続けてるけど落ちた筋肉はなかなか戻らんな
523病弱名無しさん
2022/05/23(月) 16:21:11.18ID:AY7bOWOv0524病弱名無しさん
2022/05/23(月) 16:55:36.98ID:NrjkjaMX0 昨日テレビでやってた足の専門医で歩き方のくせを見てもらおうと思う。O脚は自覚してるから正しい歩き方を教わって膝に負担がかからないようにしたい
525518
2022/05/23(月) 17:30:58.25ID:6/8vbhpN0 器具とかなしで
ストレッチ系の易しめの動きからはじめたいけど、アダクションとレッグカールからやったらいいのかな?
ストレッチ系の易しめの動きからはじめたいけど、アダクションとレッグカールからやったらいいのかな?
526病弱名無しさん
2022/05/23(月) 18:45:32.26ID:dyWa391g0 特に内側筋なんかは普段あんまり使わない筋肉だし器具なしで充分効果あると思うよ
マシン使うのは慣れて負荷かけたトレーニングしたくなってからで良いと思う
マシン使うのは慣れて負荷かけたトレーニングしたくなってからで良いと思う
527病弱名無しさん
2022/05/23(月) 21:45:51.87ID:R2BwPBR20 PRP経験者の方
レポートをお願いします
膝の痛みをなんとかしたいです
レポートをお願いします
膝の痛みをなんとかしたいです
528病弱名無しさん
2022/05/23(月) 22:37:16.23ID:XwDfpDRV0 PPPでいいんじゃないかね
529病弱名無しさん
2022/05/23(月) 23:15:11.43ID:+e9YENr50 みなさんO脚ですか?
530病弱名無しさん
2022/05/24(火) 03:05:48.26ID:VUIlM6aJ0 o脚ガニ股です
531病弱名無しさん
2022/05/24(火) 07:30:09.88ID:1rWj0Aqp0533病弱名無しさん
2022/05/24(火) 10:12:47.80ID:IPtV9T7w0 >>531
横だけどそれでいいと思う。
膝にクッション挟んで左右からつぶすのと床に座って上からつぶすのと。
後は腰掛けて片足を前に突き出して5秒維持とか。5秒を各20回ぐらいかな。
病院のリーフレットや膝痛の本にたいてい載ってる。
横だけどそれでいいと思う。
膝にクッション挟んで左右からつぶすのと床に座って上からつぶすのと。
後は腰掛けて片足を前に突き出して5秒維持とか。5秒を各20回ぐらいかな。
病院のリーフレットや膝痛の本にたいてい載ってる。
534病弱名無しさん
2022/05/24(火) 12:10:46.90ID:YPi2xEhI0 なんでググらないの?
536病弱名無しさん
2022/05/24(火) 23:24:22.14ID:DN8oSzxx0 晴れてきたから明日病院行ってくる
537病弱名無しさん
2022/05/25(水) 07:03:48.64ID:zNYoRlYk0538病弱名無しさん
2022/05/25(水) 11:55:36.18ID:/N/PNmUB0 自力で腫れと痛みが治まってきた
539病弱名無しさん
2022/05/27(金) 17:20:51.78ID:M9vnOZZO0 >>538
自力とは?
自力とは?
540病弱名無しさん
2022/05/27(金) 17:41:52.57ID:oa1OlV8d0 ウクライナの教訓は、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全廃して、
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させることだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させることだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
541病弱名無しさん
2022/05/28(土) 18:17:06.59ID:6yNjZP2R0 自転車いいんじやないかな
膝腰に重量負担ないし
こぐとは膝を伸ばすことだから
負荷かけた運動になる
膝腰に重量負担ないし
こぐとは膝を伸ばすことだから
負荷かけた運動になる
542病弱名無しさん
2022/05/28(土) 19:18:42.39ID:pJn8qdt60 大宮特にやり方変えてないって言われたよ
今回も痛みで叫んだ
前より奥まで刺してる気がするんだけどね、その奥が痺れを伴う強い痛みで凄まじいけど
先生はやり方変えてませんよ、だってさ
今回も痛みで叫んだ
前より奥まで刺してる気がするんだけどね、その奥が痺れを伴う強い痛みで凄まじいけど
先生はやり方変えてませんよ、だってさ
543病弱名無しさん
2022/05/28(土) 19:21:19.98ID:pJn8qdt60 たまたま神経にさわったからじゃない?とも言ってた
たまたまも二回続くと…
混合診療指摘されてから変わったように思う
たまたまも二回続くと…
混合診療指摘されてから変わったように思う
544病弱名無しさん
2022/05/29(日) 06:25:40.53ID:k3pOEwCG0545病弱名無しさん
2022/05/29(日) 08:08:12.06ID:ORqs2GNS0 エアロバイクって膝に負担のかけない運動と聞くけど普通に悪化するよね
痩せようと思って運動しようとするも膝痛で困る
食べるのを減らすしかないな
あとはプールかなぁ
痩せようと思って運動しようとするも膝痛で困る
食べるのを減らすしかないな
あとはプールかなぁ
546病弱名無しさん
2022/05/29(日) 09:03:55.85ID:BSLBGXj/0 エアロバイクは他の運動と比較しても膝を曲げ延ばす回数が圧倒的に多いんだから不具合抱えた膝に良いわけないだろ。体重重過ぎる人に向いてるってだけだ。
547病弱名無しさん
2022/05/29(日) 10:17:04.59ID:DRqzBJve0 じゃあ膝の運動はどれも危険なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に [シャチ★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 【MLB】日本のマクドナルドで不満 「1個しかくれないの。それも1/3の量。2個目以降は有料」 ターナー選手の美人妻が感じた米国との違い [冬月記者★]
- リメイクをずっと待ってるのに未だにリメイクされないゲーム
- 【悲報】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら [126042664]
- 同僚のおじさんがなんもしなくて態度はベテランなんだけどやってる事は若手に仕事を押し付けてるだけ
- 弱者男性「人と話すの嫌だから工場とか現場作業に行こう」→間違いだと判明 [235227292]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- なぜ美大卒の漫画家で成功者はいないのか? 一番の成功者がムヒョとロージーという現実 [205023192]