X



変形性膝関節症(ひざ関節症)6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:56:00.08ID:7ntW3A570
変形性膝関節症、膝の痛みで悩んでいる人のスレです
変形性膝関節症(ひざ関節症)1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1474475961/
変形性膝関節症(ひざ関節症)2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519663034/
変形性膝関節症(ひざ関節症)3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563350132/

※前スレ
変形性膝関節症(ひざ関節症)4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594812441/
変形性膝関節症(ひざ関節症)5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613997694/
2022/03/14(月) 08:35:17.63ID:wIDz6ODh0
照ノ富士さんの膝サポーターはとてもいいらしいね
257前スレ385
垢版 |
2022/03/14(月) 11:18:40.14ID:10H9fF4h0
>>255
ゴルフのラウンドで、以前は15ホール目辺りから膝というか靭帯が痛みだしてどうしようもなくなってしまっていたのですが、バウアーファインドのサポーターをするようになってからゴルフを1ラウンド廻っても膝の痛みが出ることはなくなりました。

サポーターをするようになって5ラウンドの実績。
2022/03/14(月) 15:41:58.59ID:5eeZowV90
>>257 バウアーファインドのどれですか?
259前スレ385
垢版 |
2022/03/14(月) 16:07:56.07ID:10H9fF4h0
>>258
GenuTrain P3てやつです
両膝
2022/03/14(月) 16:19:37.66ID:5eeZowV90
>>259 どうもです。結構高価なものですね。
261前スレ385
垢版 |
2022/03/14(月) 16:30:13.76ID:10H9fF4h0
>>260
お茶の水に旗艦店があるんで試着することをオススメします
2022/03/14(月) 16:45:46.79ID:wIDz6ODh0
正に照ノ富士さんご愛用のお品がそれでした
膝が痛む母に買ってあげたい…
2022/03/14(月) 16:46:56.63ID:wIDz6ODh0
両膝と両肘にゲニュTrainとエピTrainをご利用だそうな
264病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:11:53.18ID:IjDfmSuk0
>>257
ありがとうございます
けっこう効果ありそうですな
しかしちょっとお高いですな
265病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:38:37.95ID:QVYPXY060
>>251
大宮の新技(^_^;)

びっこを引いてたのがマシになった
2022/03/15(火) 08:36:35.93ID:G8cqMfvr0
>>265
え、私も大宮だけど1月は足をねかせたままだったよ
新技って、これからそんな痛いやり方になるわけ?
やだなー
あの先生特に何も言わないから突然看護師に足持上げられて今まで今まで味わったことない痛さが来るとか
麻酔の時から足持ち上げたの?
267病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:43:28.45ID:pYe+NdGn0
>>266
新技は冗談
ただ僕も数回行ったことあるが初めてのうち方だったから焦った。
2022/03/15(火) 14:08:25.12ID:G8cqMfvr0
>>267
えー、あと1週間後予約日なんやけど気分が重くなってきた
「違うやり方試します」とか言われた?
先生は基本無口だから、こっちから何も言わないとこれから足あげに統一されそうで怖いんだけど…
麻酔も前は無料だったのが12月から保険が利かなくて1000円になったし、その麻酔が効かないとか嫌なんだけど
269病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 20:46:50.75ID:wLeVYpLY0
>>268
不意に足上げられたけど。
その時は苦痛だったけど、一番効いてる気がする。

元々麻酔無しでも何回も売ってる僕が一番痛かった言うんだからめちゃくちゃ痛い
2022/03/16(水) 17:53:32.98ID:D4vRW2lk0
なにそれ、怖いしかない
2022/03/21(月) 00:04:43.28ID:wQtQ0tmO0
右膝に激痛、通院して3か月でハレ痛み無しで終了。だが階段や外歩きに脛の腱が痛くなる。風呂上りに鏡見て納得。
左足はまっすぐ立ってるのに右足はくの字になってる!これがロッキングかぁぁぁ・・・
2022/03/21(月) 14:48:27.07ID:WxByBknA0
>>271
同じだ
膝はもう真っ直ぐに戻らないのかな
273病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:16:33.22ID:9Ud4D39B0
関節が固まらないうちに人工関節にするしかない
固まってからだとリハビリしてもくの字のまま
2022/03/22(火) 22:40:36.53ID:sSp8nsU00
5年前に発生して、1度新アツノ松本先生に施術してもらい、
その場所を覚えて帰り、深圧する場所もメモしてもらい、
実行し2年で杖が要らなくなり、ほとんど痛みなく歩ける。\(^o^)/
ただ立ち上がりが激痛がするが、体重移動の2〜3回するとがに股だが歩ける。
整形外科医も筋肉を付ければ歩き初めの痛みは取れると言われている。
2〜3年半信半疑だった頃安静にしすぎて、
後の2〜3年で太ももの太さも患側の方が太くなった。
2022/03/23(水) 00:27:17.51ID:bR7v9LZ70
>>273
マジですか(^^;
今はまだあまり痛みはないけど、ヒザがミシミシいう時あって、
右ひざの方が固まってきているような…。
この先何十年も痛みに苦しむよりは
いっそ人工関節に!と思うのですが、どのように思われますか?
2022/03/23(水) 00:30:13.03ID:zy+OX5DI0
ついにおまえらの仲間入りになりそう
以前から寝ている間だけたまに膝がおかしくなる事があったけど
昨日から寝起きや立ち上がる時に違和感を持つようになった
今後はどうすればいい?やっぱり病院?
2022/03/23(水) 00:33:23.61ID:bR7v9LZ70
>>273
お答えここにありました(^^;
失礼しました。

人工関節にすると、
走れない、しゃがめない、あと何かあったと思いますが、
やはり、このスレで断末魔の叫びのような声を聞きますと、非常に可哀想だとおうのと、
自分がその身になったらと考えると、怖くてたまりません。
他にもご意見ありましたらお願いします。
278病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:48:14.56ID:Z1yb09Go0
>>277
すでにそういう状態じゃないと人工関節は選択されないよ
放置すればするほど可動域は狭まり手術をしてもリハビリもしんどくてサボって動けなくなるってパターンが多い
2022/03/23(水) 07:08:01.38ID:VaUuHIWx0
老人です。毎日山とかに行ってます。去年スポーツセンターで下半身の筋トレをした後膝がフワフワに感じてからひざ痛が始まりました。
医者は変形性膝関節症と診断しました。
効かないヒアルロン酸注射とかマッサージを半年程してヤット復活しました。元の生活です。
これって膝関節症では無く、単なる中の靭帯とかの損傷では無かったの?そりゃレントゲンでは歳相応の写真が映るけど。
280病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:51:15.06ID:Z1yb09Go0
変形が軽く炎症が治まったのでは
また無理をするとぶり返します
2022/03/23(水) 14:23:58.69ID:UOZaVzn40
>>247
今日本当に痛かった
間違えて骨まで刺してるんじゃ?て位痛かった
しかもほとんど炎症がないほうが強烈に痛かった
脚は上げなかったし、いつものようにねかせて打ったけど
こんなに痛いの初めてだった
これずっと痛かったらどうしよう
なんだったんだ、今日のは
やり方変わったの?
大宮の人どう?
282病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 15:57:39.88ID:+lrnpr9w0
今日本当
283病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:01:55.78ID:ZpquBRW90
>>281
痛いでしょう?
浅いときは麻酔で痛くないけど、最後がやばい…
284病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 03:51:33.85ID:wOeCGO6n0
市販のサポーターほしいけどおすすめある?
階段降りるときが怖い
2022/03/25(金) 07:09:57.03ID:efhRvpIj0
prpって何かなとググったら再生医療なんですね。そんなに何回もするものなのですか?
知人の知人がやって治ったと聞きました。50万以上はかかったそうですが、高いけどそれで日々の痛みが消えるなら安いですよね。
286病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 07:51:08.93ID:POjnr5vx0
勉強になった

【ツラい膝の痛み】実は肥満が原因ではありません。膝が痛い人が考えるべきビタミン異常【変形性関節症】
https://www.youtube.com/watch?v=dLjMZpGjFEs
2022/03/25(金) 14:35:17.68ID:XhyVESHl0
手すりのない階段の昇り降りが怖い
特に降りる時
2022/03/25(金) 15:46:53.76ID:ogWiYEVs0
振動マシンって乗ってもいいものなんかな
ジムで超音波振動マシンをスタッフに勧められたんだが不安
2022/03/25(金) 19:13:36.59ID:XhyVESHl0
やめた方がいいと思うよ
2022/03/26(土) 06:12:10.42ID:N1ODO7110
>>288
20分で1時間の運動効果があるってやつ?
それやりたいなと思ってたんだけど膝にまずいのかな
2022/03/26(土) 07:31:33.75ID:IiO788G70
>>290
そうそれ
ガタガタ揺れないでブーンと音波が伝わる感じ
2022/03/26(土) 13:03:39.03ID:2vO9EfWv0
家でスイングビート使ってるけど良くも悪くもない
2022/03/26(土) 15:25:00.55ID:1js0S0Iv0
>>291
別にやったらいいじゃん
痛くなったらやめればいいだけ
一生乗るわけじゃなし
2022/03/26(土) 21:45:54.67ID:IiO788G70
>>293
そうだね
弱いヘルツから短時間試してみる
万一明らかに悪化するようなことがあれば報告するわ
2022/03/27(日) 00:43:12.00ID:vUOqDCKJ0
通販で売ってるみたいなの?いいね
通ってるジムはマッサージガンやフォームローラーが置いてある
私は水も溜まってないし膝はまだ大したことがないので
ジムへ行ったら膝を鍛えるレッグエクステンションで重さを軽くして何回もやるようにしている
2022/03/27(日) 11:03:52.74ID:8ClPY7iM0
負荷は無理だからプール歩行しか出来ない
297病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:57:01.69ID:S1a4gEWA0
>>281
痛いやつ効きました?
僕はだいぶ調子良いですが。

次また予約入れてるけど、ビビってます。
2022/03/27(日) 18:59:55.13ID:+4yQp77Z0
>>297
いや、そんなに効いた感じしないなぁ
今回で4回目だったんだけど、PRPやってる人は普通の診察で保険が効かなくなってからレントゲンも撮ってないし、こんな感じで打ち続けていいものか?
ってちょっと疑問がわいた
予約取れなくなると思って次も一応予約したけど
前よりかは予約空いてる日にちが多くなってた
レントゲンとか打つ前とで比較したいけど、保険なしだといくらすんのかな
2022/03/27(日) 19:06:13.77ID:+4yQp77Z0
自分的には3回目が一番効いたけど、最初の診察で三回くらいで良くなるって言われてたからそれ以上やるって逆によくないのかな?
ここで毎月打ってる人がいたから参考にさせてもらったんだけど

>>297さんは最初の診察でだいたい何回くらいで良くなるとか回数言われましたか?
300病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:17:26.99ID:juO66Fk10
300
301病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 07:59:54.54ID:FS6GrRiY0
大宮で受ける。注視方法が変わったようなので恐ろしい。まぁその後効果が出ればいいけどね。
2022/03/28(月) 12:16:40.45ID:fi298u0A0
痛風で足の親指と膝がロックされた感じになり
膝の方は痛みも曲げ伸ばしも問題ないのですが
関節の中に砂利があるような鳴りがあります
これは水が溜まったというやつでしょうか?
軟骨等の異変でしょうか
2022/03/29(火) 15:59:53.43ID:J4CWqk6S0
琴欧州が受けた幹細胞治療ってどうなんでしょうね
両膝で99万円かかるけど、どそれで人工膝にしないで済むのならいいのかな
2022/03/31(木) 17:43:23.15ID:DzqB1si/0
右膝、半月板損傷から始まり変形性膝関節症になり更に左膝も変形性膝関節症に…温存治療で薬物投与…外用薬はノルスパンテープ、ロコアテープ、内服薬にリリカ、ロキソニン…どっちの膝も痛みがあるが最近、左膝上に軟部腫瘍というものを発症…一体どうなるのか先行き不安で生き地獄を味わってる感ありあり…
2022/03/31(木) 19:14:28.43ID:DzqB1si/0
>>16
やっぱそうなんだね…
306病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:48:57.81ID:GPGq5jGK0
温存療法では無いってことは本人が1番わかってるでしょ
2022/04/01(金) 13:20:45.12ID:3F84cvTG0
>>305
すごい読み込んでるね
2022/04/02(土) 02:36:40.33ID:A9WIj+400
>>304です
左膝上の軟部腫瘍、腫瘍ではなく水がパンパンに溜まりに溜まりその原因は大腿骨顆部骨折によるもので度合いは2cmほど骨折していました…ぶつけたり、転倒した記憶がないので疲労骨折かな…と

>>307
はい…
2022/04/03(日) 11:25:37.88ID:EGyuy+Ov0
>>308
骨折しても水がたまるんだ
疲労骨折って、どんなことしたら骨折までいくものなの?
2022/04/03(日) 18:48:00.92ID:J3Y4GMtN0
昔部活でバスケやり過ぎて疲労骨折したな
足首だけど
2022/04/03(日) 23:59:48.08ID:v4eYeZvA0
若い人なのかなー
若い人だと辛いなーと思う
うまくやるとどうってことないけども
大変な人は大変よね
2022/04/04(月) 07:03:16.19ID:BI3Lm5ez0
先週末に膝の水を抜いてもらってから膝を動かす度に中で「コクッコクッ」って鳴るんだけどもう一回診てもらったほうがいいですか?
2022/04/04(月) 07:30:30.92ID:qzJy+mxl0
おいしそうに飲んでるね
2022/04/08(金) 12:41:55.87ID:6V/uSpb00
2022/04/08(金) 13:23:25.71ID:jr5dMRyS0
歩き方が老人みたいになってきた
これ治るんだろうか
2022/04/08(金) 18:12:44.12ID:WERT8FyL0
残念ながら治る病気ではない
2022/04/08(金) 18:22:25.54ID:YrQ0GUwd0
ヒアルロン酸を両膝に打ってるけど、注射後数日はギシギシ痛む
一週間経ったら良い感じになる
よくあることですか?
関節間隙が狭くなっているとは言われています
2022/04/08(金) 22:29:59.15ID:vvpG4kQ80
朝と夜

リリカ×2、ロキソニン×1

先生には内緒だが手持ちに残ってたトラマドール×1を飲むようにしちゃった…だって痛いんだもん…
2022/04/09(土) 11:29:40.88ID:n7em2c/I0
3年前左膝の軟骨損傷から始まり今は半月板損傷
最近は痛みもかなりマシになってきてたのに仕事が忙しくなり(倉庫作業1日10キロ歩いたり走ったり)
ぶり返してきた
痛みは耐えれるんだけど水溜まってパンパンに腫れたら曲げることすら出来なくなるのが辛いわ
それでも走らなきゃならない毎日…
320病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:22:23.53ID:0Sxn48Zs0
頸椎が壊れた人に比べたら膝関節なんて…と思うようにしてます
父親より膝が劣化してるんだけど
2022/04/09(土) 22:38:46.58ID:ZowA6Dvi0
寝起きに膝痛いのはこれですかね?
322病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:36:11.22ID:ldG8YNhr0
膝が曲がらないから正座できない
若い頃に膝をもっと大事にすればよかった
膝の中の方がジクジク痛むことがある
靭帯が損傷しているのかな
323病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:38:13.16ID:ldG8YNhr0
サッカー部、バレー部、バスケ部、剣道部
学生時代にスポーツやってたやつはみんな膝を悪くしている
324病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 10:49:36.18ID:EEGeD+h60
テレビでCMやってたけど、幹細胞を使った再生医療などで治療するらしい
変形性関節症の治療もやっているそうだけど、どの程度信頼できるのかよく分からないな

ミューズ シティ クリニック
https://muse-city.com/access/
2022/04/10(日) 12:38:19.72ID:B7BiVCDy0
>>324
保険適用外でめちゃくちゃ高い…
2022/04/10(日) 14:35:29.48ID:Q0zLqwfy0
膝曲げるとポキポキ鳴るようになった
明日診察だからヒアルロン酸注入してもらうべ…
2022/04/13(水) 10:05:42.98ID:OQaMjapZ0
CMでよくあるような歩き始めの一歩が痛い。重たい物持って階段登る時や傾斜きつい階段登る時も痛くて互い違いに足を出せない。
以前整形外科に行った時は湿布渡されただけ。膝の専門医のいる病院行った方が良いかな。
328病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:00:47.50ID:2p5Enmqt0
自宅3階建て 階段上り下りに一歩ずつ横歩きが楽だ しかしこのままじゃ劣化の一途 なんとかしくちゃぁぁぁ・・・
2022/04/13(水) 12:53:46.08ID:F6mCe+aK0
>>324
再生治療も保険きけばいいのに。
100万近くかかるからなぁ。。。
330病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 13:49:36.42ID:3paySQsa0
この病気ってレントゲンだけで診断出来るのかな?
MRI苦手なんだよー
2022/04/13(水) 15:34:03.15ID:Pw14OEWY0
>>327
膝の体操のリーフレットもらわなかった?
変形性膝関節症だったら膝の筋トレで痛みが収まるよ。
2022/04/13(水) 15:43:54.34ID:02Lk7tpX0
左膝痛いのを庇ってたら最近股関節まで痛くなってきた
歩き方の問題なのかなぁ
無理してでも脚伸ばしてまっすぐ立つぶきなんだろうけどあまりに激痛で立ってるだけで辛いわ
2022/04/13(水) 17:10:41.32ID:+1hqL0m20
>>327
温存治療だろうからどこの整形外科行っても同じかな…違いはレーザー治療器を持ってるか持ってないかぐらいかな…かといってレーザー治療器が効くの?だが右小指のへバーデン結節と左足裏筋膜炎には効いたけど変形性膝関節症には効いている実感ない…
2022/04/13(水) 17:14:44.03ID:+1hqL0m20
>>330
出来るけどMRI勧められるね。何故に苦手?寝てるだけで済むし。あの仰々しい機械が嫌い?w
2022/04/13(水) 17:17:57.29ID:+1hqL0m20
>>332
んーあるね…自分は右膝が悪くて左足で庇ってたら股関節、腰にくるわ後に右膝まで悪くなったし…
336病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:18:43.71ID:3paySQsa0
>>334
仰向けで寝てるのが苦手
337病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:45:47.80ID:2P6YlQHt0
三階まで階段を歩かないと行けないんだよな
膝壊れたのに
もとに戻るならいくらでも払うよ
2022/04/14(木) 12:35:42.58ID:gW58vUwc0
>>335
だよな…
2022/04/14(木) 12:37:22.25ID:gW58vUwc0
>>336
そういうことか…検査は小一時間だ。そう言わずに
2022/04/14(木) 16:27:38.10ID:Tb2eJURH0
>>337
階段にリフト付ける方法もありますよ
自分で椅子に座るタイプなら60〜70万くらいのようです
341病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:18:26.84ID:lLczP4sc0
スポーツジムでレッグプレス、レッグエクステンション、レッグカールを軽い負荷でいいから続けるといいよ
342病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:28:44.66ID:lLczP4sc0
膝周りの脂肪体は皿の真下にある靭帯から始めてそれから周囲をマッサージするといいよ
343病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:30:25.40ID:lLczP4sc0
基本は家でやるタオル潰しだね
344病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:48:31.20ID:H667K4PW0
うーん、ホントのようなホントじゃないような、よく分からないな

【変形性膝関節症】膝の内側が痛む原因
https://www.youtube.com/watch?v=DPxCiKc3Y7w
2022/04/17(日) 09:53:21.32ID:Ud00QjC00
>>344
これじゃないけど同じ事を言ってる本を最初に読んだな
マッサージと筋トレで痛みはなくなったよ
1円もかからないからやってみたらいいんじゃない
346病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:35:08.79ID:OV+yxDgZ0
>>74
グルコサミンは、コンドロイン、コラーゲンの3点セットで取らないと、効果が無いよ。
この3つで軟骨を再生するから。

そして近年では、グルコサミンよりも、その合成結果のプロテオグリカンを取ったほうが
効率が良いとされている
https://gentosha-go.com/mwimgs/d/e/500/img_deff190c72724857905cb5b44af923ec85232.jpg
347病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 12:37:21.22ID:OV+yxDgZ0
”神の手” ”ゴッドハンド”の異名を取る上田院長も、プロテオグリカン推薦してる。
https://www.godhand.biz/15150776357594
348病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:21:06.11ID:3uPebDdx0
とにかく脂肪体が大事なんだよな
2022/04/18(月) 13:00:16.91ID:MGat9f010
水抜いてくる!
なんか膝が曲がってきた気がする
これ、治らんのやろな
2022/04/19(火) 22:19:21.76ID:qdzD3tJN0
右膝激痛から整形外科に3か月通ってお大事にと・・・歩くと体重かかると痛いんだが、それより膝の曲がりがひどくなってるような。杖ついて体重をかけない方がいいのかな・・・       
2022/04/20(水) 09:48:06.80ID:JMbkd4vw0
最近は調子よくて痛みはあまりなくなった
でも軟骨が復活したわけでもないのになんで痛い時期と痛くない時期があるんだろう
352病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 10:14:09.09ID:oj2daRSc0
だから脂肪体をマッサージしろよ
2022/04/20(水) 12:27:13.07ID:LtcHLN5/0
膝下の脂肪体をマッサージするように理学療法士に言われてツンツンムニムニしてたけどあまり効果感じなかったけど>>344みたいに皿周り絞るようにムニーっとやったら効果を感じた
お皿を掌で包んで上下に動かすとか

脂肪体自体が炎症してるときは触らないほうがいいだろうけど、炎症治まって硬さが残って痛いっていう場合には脂肪体マッサージ有効なんじゃないかと思う
354352
垢版 |
2022/04/20(水) 23:41:03.90ID:oj2daRSc0
脂肪体のマッサージの他に足首のマッサージも有効だよ
足首が固くなってると膝に負担がかかるからね
ソースは今の俺
2022/04/23(土) 01:39:15.90ID:gwm6NljK0
痛みはないけどジョリジョリなる
医者には少し変形してると言われる
運動は定期的にしてるが年を考えると(53歳)
激しいのは控え軽いウォーキング(3km)
とストレッチメインのがいいのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています