X

【ICL レーシック】屈折矯正手術総合8【リレックススマイル】

2024/09/26(木) 11:09:15.92ID:2bbPowg30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

手術を受けた方、手術を考えている方、興味のある方、情報を共有しましょう
各術式の長所短所の比較・議論や疑問・質問
術後経過、術後の見え方の変化などの体験談歓迎します

よくある質問とテンプレは>>2-4にまとめてありますのでそちらをまずご一読ください

・ICL研究会(所属クリニック検索、眼科医自らが手術を受けた体験談など)
https://icl-japan.net/

・STAAR SURGICAL社 公式(ICLレンズ製造会社、ICL認定クリニック検索)
https://jp.discovericl.com/

・リレックス スマイル研究会(認定クリニック検索)
http://www.relex-smile.jp/about/

・JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)レーシック情報
http://www.jscrs-las...ents/elementary.html

・JSCRS 屈折矯正手術について(レーシック・PRK・スマイル・ICLの比較、合併症やリスクに関する情報など)
http://www.jscrs.org/index/page/id/36

過去スレ
【ICL スマイル】屈折矯正手術総合1【レーシック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596619206/
【ICL スマイル】屈折矯正手術総合2【レーシック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1621145873/
【ICL スマイル】屈折矯正手術総合3【レーシック】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1635516102/
【ICL レーシック】屈折矯正手術総合4【リレックススマイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649865658/
【ICL レーシック】屈折矯正手術総合5【リレックススマイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1663589411/
【ICL レーシック】屈折矯正手術総合6【リレックススマイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1685857101/
【ICL レーシック】屈折矯正手術総合7【リレックススマイル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1717746016/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/09/26(木) 11:09:51.18ID:2bbPowg30
よくある質問Q&A

Q.ICLで老眼は治療できないの?40代だけどもう手術するには遅い?
A.2020年7月にEUで発売された遠近両用新型レンズのおかげで老眼治療が可能になりました。レンズ名は「EVO Viva」です。
適応は21歳-60歳まであり、国内でも既にいくつかの眼科で手術が開始されています。

Q.レーシック(スマイル)とICLだったらどっちが良いの?
A.レーシックの適応は-10.0Dまでですので、それ以上の近視の場合はICL一択です。
ICLの適応は-3.0D以上の近視ですので、それ以下の軽い近視の場合はレーシックかスマイルが適応になります。
一般的にICLの方がコントラスト低下や近視戻りが少ないと言われています。
強い乱視がある場合はレーシックの方が矯正効果が高い場合がありますので、どちらが良いかは目の状態によります。
ICLとレーシックを組み合わせたものとして、ICL術後に残存乱視を矯正するタッチアップレーシックという方法もあります。

Q.レーシックとスマイルの違いって何?
A.レーシックはフラップを作るので衝撃などで剥がれるリスクがありますが、スマイルはフラップレスですのでその心配がありません。
フラップがない分、近視戻りやハロー・グレア(夜間に光が滲む)が起こりにくいとされています。
その他、スマイルはレーシックに比べ創口の大きさが10分の1ですので、涙液分泌神経を傷つけにくく、ドライアイになりにくいメリットがあります。

Q.ICLを入れると光の輪が見えるって本当?視界の邪魔にならないか心配
A.ICLはレンズの中心に穴が開いているので、術後直射日光や強いライトを見ると必ず光の輪が見えるようになります。
視界を遮ったり、視力に影響するようなものではありませんが、夜の運転が多い方は邪魔に感じるかもしれません。
3-6か月程度で気にならなくなる人が大半のようです。脳が適応する事で1年くらいで輪が見えなくなる人もいます。

>>3に続く
2024/09/26(木) 11:10:13.54ID:2bbPowg30
続・よくある質問Q&A

Q.術後に目が乾いた感じがする、ドライアイが強くなった
A.レーシックはフラップを作るときに角膜の涙液分泌神経を切断するので、神経が再生するまでの半年ほどはドライアイが続くことがあります。
ICLでもドライアイが起こることはあるようですが、レーシックに比べると一般的には軽微のようです。いずれの場合もジクアス点眼液、もしくはヒアルロン酸Na点眼液などでドライアイの軽減を図ります。

Q.IPCLとかプレミアムレンズって何?ICLとは何が違うの?
A.ICLは国内治験を経て、厚生労働省の承認を取得したアメリカのSTAAR SURGICAL社が製造したスイス製レンズです。
一方のIPCLとプレミアムレンズは同じものを指していて、イギリスのIOL社が販売しているインド製の未承認レンズです。

IPCLは
・国内治験データがない
・未承認なので健康被害救済制度の対象外
・使用実績が少ない
・素材がカルシウム沈着を起こしやすい親水性アクリルである
等の違いがあります。

老眼治療用レンズの場合、EVO VivaがEDOF(焦点拡張)タイプのレンズであるのに対して、IPCLは3焦点レンズでレンズ設計に違いがあります。
EDOFに比べ3焦点の方がハログレアが強く出やすい傾向にあります。
また、3焦点レンズ特有の問題として文字などが重なって見えるゴースト現象があります。
2024/09/26(木) 11:11:20.00ID:2bbPowg30
>>3
URL込で書くとエラーで弾かれるので>>2のURLは消してます
※前スレと同様

というか前スレ埋めるなら先にスレ立てえや
2024/09/26(木) 11:38:34.00ID:2bbPowg30
前スレでついてたテンプレ補足群
安価ついてないのは拾えてないし漏れてたら各々追記して

レーシック→原則-6.0Dまで、医学的根拠を理由に十分なインフォームドコンセントのもと-10.0Dまでなら実施可
ICL→原則-6.0D以上、-3.0D以上-6.0D未満慎重適応、-15.0D以上慎重適応

「日本眼科学会 屈折矯正手術のガイドライン」
https://www.nichigan.or.jp/member/journal/guideline/detail.html?itemid=700&dispmid=909

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スマイルにハローグレアが生じにくいのは、メーカーの謳い文句
カスタムレーシックのほうが見え方の質が上。
smile vs contoura vitionでしらべて出る論文参照
2024/09/26(木) 11:40:34.39ID:2bbPowg30
当たり前だけどテンプレにあるから/病院が言ってるから正解とは限らないので各々ちゃんと調べて判断しようね!
論文にしても物によって正反対のこと書いてある場合があるので
2024/09/26(木) 12:02:33.14ID:2bbPowg30
次スレ
>>980
2024/09/27(金) 00:08:21.21ID:sk0sJEFJ0
>>1
9病弱名無しさん (ワッチョイW 03db-UJpG [240b:c020:462:b01f:*])
垢版 |
2024/09/27(金) 23:16:33.12ID:iGvLzkeq0
ICLをしてドライアイの症状が出た人がいたら、どれくらいで治ったか教えてほしい
ちなみに、もともとドライアイはなかった
2024/09/27(金) 23:42:31.02ID:GSy2sb1u0
ドライアイは慣れることはあっても治ることなんてあるのか?
2024/09/27(金) 23:55:18.64ID:Jnfg+Q180
ドライアイというか手術後は目の表面が荒れて乾燥することはあるらしい
いつ治るかは知らん
2024/09/29(日) 15:57:02.58ID:FyOUdzwK0NIKU
コギゴロ病院
2024/09/29(日) 21:37:27.86ID:4ykOldJy0NIKU
アイクリニック東京、術後1週間経って目の違和感も殆どなくなってきて特に文句はないんだけど、3種類の点眼を1日4回1ヶ月は長くないですかね…
2024/09/29(日) 22:22:16.31ID:IGe6HQ6g0NIKU
1ヶ月目薬さすのと病気になって一生失明するのとどっちがいい?
15病弱名無しさん (ニククエW 3f78-5v8P [240b:c020:470:5e9f:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 23:08:51.56ID:4J0MFLzx0NIKU
ハローグレアは術後の症状として我慢すべきとは分かってるけど、ハローグレアも人によって程度は異なるのかな
自分の場合、光が伸びて人や自転車が来ているすら分からないから、夜に外を出歩けないレベルなんだけど、これも慣れるってこと?
2024/09/30(月) 01:09:38.24ID:t763ptq10
俺はそこまでヒドくなかったな
術後一年半だけど夜道も普通
2024/09/30(月) 04:14:34.58ID:pEt8xMKf0
>>13
うちのとこは一週間半くらいで使い切る分で終了だったけど、いれてる機械の種類によるんかな?
2024/09/30(月) 12:47:38.09ID:fCl2g4av0
>>13
ICL?レーシックだと初めにもらったの無くなったら終わりだけどICLは長めな印象
2024/09/30(月) 13:26:38.82ID:4aAVFIbS0
表面削るのと貫通させるかの違いかな
2024/10/01(火) 08:01:52.30ID:7R8jBCQx0
iclって夜の運転を職業にしてる人には向いてないですか?ハローグレアがどれぐらいのものか分かりづらくて。最初ひどくても1年も経てばちゃんと見えるようになるのでしょうか?
2024/10/01(火) 09:19:43.13ID:9yOG2SxG0
夜の運転を職としてるならやめたほうがいいと思うよ
ハロー・グレアは個人差あるからなんとも言えないけどICLの仕組み上見え方が変わることはないはず
あくまでハロー・グレアの見え方が当たり前になって気にならなくなる程度のものかと
2024/10/01(火) 19:10:07.11ID:JL5h8QxW0
山王病院でトーリックレンズのicl手術受けた人、術前検査で固定方法とか切開方法の説明はありました?
23病弱名無しさん (ワッチョイW ef38-5v8P [240b:c020:4b3:d57b:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 16:59:28.92ID:De0cgp/N0
術後の目の乾燥感が酷い
コンタクトレンズつけてる以上に辛いし、感想から来てるのか0.5しか見えてない気がする
メニュー外の保険診療を使って別料金払ってまで、ドライアイの診察を受けて薬を買うことになったけど、これ大丈夫なんだろうか…
2024/10/02(水) 17:57:13.07ID:G/hEV3MS0
俺もICLの術後5,6日くらいは結構乾燥してたけど、10日くらい経ったら特に気にならなくなったな
2024/10/02(水) 18:38:24.63ID:CIgt1NxK0
レーシックなのかICLなのか、術後どれくらいなのかくらいの情報は欲しいな
26病弱名無しさん (ワッチョイW ef38-5v8P [240b:c020:4b3:d57b:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 19:17:44.84ID:De0cgp/N0
ちなみにICLです
2024/10/02(水) 20:05:27.35ID:kPqJHwtA0
犬にICL手術させてみた

https://youtu.be/lCoaDOxVt00
2024/10/03(木) 08:09:22.90ID:9Thtqoeg0
>>26
どこでやったの?なんか書き方からしてチェーン系っぽいね
保険診療はメニュー外別料金とか…ヤバい匂いしかしない
2024/10/03(木) 13:34:32.15ID:9X/0XdjI0
品川とか新宿近視とかそんなかんじなのかな?
2024/10/03(木) 14:52:22.58ID:xY4cY7h60
2年経ったから手術前の感覚忘れちゃったけど
ICLってやたら光に対して敏感というか、眩しすぎない?
晴天化の太陽が眩しすぎてガッツリ目開けて直視できないよね
2024/10/03(木) 14:56:09.41ID:2xmf8I5N0
裸眼の近視でも太陽直視はしないよ…?しちゃ駄目だよ…
2024/10/03(木) 15:52:45.08ID:Sb57YGcd0
夜外歩いてる時にピカピカしてんなーとは思うけど昼でも夜でも眩しいとは思わないな
検査で瞳孔開くやつ点眼した時は帰り道クソ眩しくてヤバかったけど
33病弱名無しさん (ワッチョイW ef57-5v8P [240b:c020:4a4:ec2:*])
垢版 |
2024/10/03(木) 23:29:39.52ID:hO54h+3E0
ハローグレアはたしかにきついよね
慣れる気がしないわ
34病弱名無しさん (スプッッ Sd5f-ME9c [49.98.12.181])
垢版 |
2024/10/04(金) 08:20:32.19ID:VQWqUXcxd
>>23
術後、視力が落ちてコンタクト(メニコンのハード)使ってる者です
斜視の手術後の痛みと比べれば全然かわいい苦痛です
https://i.imgur.com/DZ6vrJU.jpeg
言って悪いけど、こういう斜視(しゃし、外斜視)の過酷な手術から言わせれば「レーシックなんて手術じゃない。んなもん5秒で終わるだろ⁉」です
2回も手術しましたが、斜視は全身麻酔、点滴あり、口に被せられる。でしたから(汗)
35病弱名無しさん (ワッチョイW 37d1-uEGg [160.237.72.44])
垢版 |
2024/10/06(日) 09:15:11.96ID:NZOh37AR0
ICL考えてるけど、
関東ならどの病院がこのスレだと評判いいの?
36病弱名無しさん (オッペケ Sreb-6pl/ [126.194.197.114])
垢版 |
2024/10/06(日) 22:09:15.80ID:W8khPghWr
>>35
冨田
2024/10/07(月) 07:01:16.28ID:RAXZYnfOH
コーギーゴロー
38病弱名無しさん (スップ Sd5a-taWJ [49.97.109.116])
垢版 |
2024/10/07(月) 08:18:29.46ID:CD54lTLrd
すいません
https://i.imgur.com/ktAIVir.jpeg
こういう斜視(しゃし、外斜視)とレーシックの手術された方いますか?
僕から言わせれば「はっ?これが手術?点滴なし、口に被せる全身麻酔なしなの?
入院せずに半日で終わってる」
が本音です

斜視と白内障手術した人のレスです
--------ここから原文--------
8年くらい前になると思うが斜位の手術をしたわな。
度合いを測定するめがねを掛けたら凄い斜視。
手術するしかないということで、
効き目じゃないほうの右目の筋肉を剥がして少し切除して付け直した。
基本日帰りらしいけど通院に時間がかかるから1日入院させてもらった。
手術は部分麻酔で小一時間かかった。 ハッキリ言って怖かった。
39病弱名無しさん (ワッチョイW 5a68-6pl/ [131.213.111.101])
垢版 |
2024/10/07(月) 12:45:02.61ID:dJj0YO2W0
大阪でiclするならどこ?
2024/10/07(月) 17:17:00.90ID:BX4kVA690
大宮の宮原眼科でスマイルやった人?
2024/10/07(月) 21:15:51.56ID:Mn2klk0L0
>>35
青山のアイクリニック
42病弱名無しさん (オッペケ Sreb-6pl/ [126.166.170.252])
垢版 |
2024/10/08(火) 02:13:43.50ID:jsPRWneWr
>>39
おぐりクリニック
43病弱名無しさん (スップ Sdfa-taWJ [1.75.228.108])
垢版 |
2024/10/08(火) 03:37:01.65ID:zxxW2LPYd
>>39
レーシック(1回だけ)と斜視の手術2回したものです
https://i.imgur.com/QqOCdjB.jpeg
ICLは経験無いけど、斜視の手術より痛み少なくて入院なし(半日とか)で点滴なしでしょうね?
レーシック受けた時そうでした
2024/10/08(火) 18:25:06.22ID:GiFkpL470
新宿近視クリニックで一番高いレーシックして1週間経ったけど頭痛と吐き気がずっとするわ
過矯正か?と思って1週間後検診で頭痛と吐き気について聞いたけどドライアイでそうなることもあると言われたわマジ?

>>40
どうでもいい話だが俺メンヘラなんだがそこで精神疾患のある方は意思の疎通ができないしじっとしてられないからと言われてスマイル断られたわ
そこの系列の眼科で精神薬飲んでること伝えてたせいでそうなったわ
45病弱名無しさん (スップ Sdfa-taWJ [1.72.8.17])
垢版 |
2024/10/08(火) 18:49:22.00ID:UDsY9PlWd
>>44
レーシック受けたところで、またコンタクトレンズそれもハードで。が可能か診てもらったほうがいいですよ
角膜表面が台形?みたいなベースカーブになってないか、サンコンタクト社のオーダーメイドではなく普通ので合うかを

僕はレーシックしたけど乱視と軽い近視が残ってしまい、また見にくくなってきて再手術はせず
右:メニコンEX
左:メニフォーカルZ
を使ってます
※レーシック7年後、両方ともハードレンズ
2024/10/08(火) 20:54:05.32ID:fpYUp/nP0
関東は吉野眼科クリニックが術後フォローの面で良さそう
47病弱名無しさん (ワッチョイW 3a26-AaYA [219.100.86.26])
垢版 |
2024/10/08(火) 21:20:45.66ID:F1a9uW5w0
エキシマレーザーの機械古くない?
2024/10/08(火) 21:21:09.16ID:681+SfxmM
正味プリケツ眼科クリニックでコーギーゴロー
2024/10/08(火) 22:22:50.37ID:fpYUp/nP0
可愛いね、コーギーゴローちゃん
2024/10/09(水) 00:07:11.45ID:Qq5m1STs0
>>44
同じとこで真ん中の値段のやつやって1ヶ月半経ちました
1ヶ月過ぎるくらいまでは過矯正感というか目がすごく疲れる感じはありましたね。頭痛薬飲んだり気休めに眼精疲労のサプリとか使って気付いたらあまり気にならなくなってました
ドライアイのせいかはわかりませんが1週間だとまだ見え過ぎるのに慣れなくて具合悪くなったりはあるかもです
2024/10/09(水) 08:31:11.62ID:Po2zZKqL0
>>45
折角レーシックしたのにコンタクトつけなきゃいけないの嫌だな
でもやらきゃいけない場合もあるのか
>>50
慣れていく可能性もあるのかありがとう
52病弱名無しさん (スプッッ Sdfa-taWJ [1.75.241.248])
垢版 |
2024/10/09(水) 12:20:19.92ID:nOJFtuDod
>>51
うん。でも中にはレーシックして度数の無いカラーコンタクト使う人とか
老眼になってきて、職種によってはカラオケの目次とお客さんの顔が見える遠近コンタクトが欲しいというケースあるようですよ

もちろんメガネならレーシックして
・プラスックレンズ
・ガラスレンズ(今どき?)
どっちもOKです♪
53病弱名無しさん (スプッッ Sdfa-taWJ [1.75.241.248])
垢版 |
2024/10/09(水) 12:51:20.60ID:nOJFtuDod
★ひとり言★
こういう斜視(しゃし、外斜視)を治す手術2回させられた経験者から言わせればレーシック「はっ?これが手術?全然痛みが少ない」
が本音です!
https://i.imgur.com/SfsxEPI.jpeg
レーシックまえに血液検査はあったけどレントゲン、尿検査、心電図、内科検診がない
手術では点滴がない、口に被せられない(全身麻酔でした)
2024/10/09(水) 19:30:11.24ID:ymoCYtYG0
失敗した。毎日自殺を考えている。
ごめんね
55病弱名無しさん (ワッチョイW ba65-PAt9 [2001:f71:1a60:2300:*])
垢版 |
2024/10/09(水) 23:11:51.02ID:fELJbIZu0
Xで前に話題に上がってた大阪の先生のところでIOL前房型してもらって関東に帰って来ました。
視界良好でやってよかったです。
今のところ体調不良もなし。
56病弱名無しさん (オッペケ Sreb-6pl/ [126.157.202.240])
垢版 |
2024/10/09(水) 23:54:32.10ID:F1MbQWZbr
>>44
それ、遠回しにスマイルの安全性は保証できないと言っているようなものじゃないか?
冨田ドクターがスマイルを導入しない理由はアイトラッキング機能がないから 
2024/10/10(木) 12:23:04.76ID:4rPkG/4NM1010
半年前ぐらいに受けたが視界がずっとモヤがかかった感じ?
58病弱名無しさん (マグーロ Sdfa-taWJ [1.75.252.187])
垢版 |
2024/10/10(木) 12:53:59.13ID:tXmQBfEXd1010
>>57
あとはメガネ、コンタクトでカバーするしかないのでは?
ただし、視力れいてんれいいくつ(0.1以下)みたいな度数は必要ないはずです

僕はレーシックして、またメニコンのハードです
2024/10/10(木) 13:14:49.20ID:aAeLvG3f01010
>>57
俺はモヤかかってたの当日だけだったな
医師は何て言ってるの?
60病弱名無しさん (マグーロW 47bd-LMJd [240b:c020:410:bd7b:*])
垢版 |
2024/10/10(木) 18:05:59.36ID:/3KCsulD01010
眼精疲労が結構しんどいけど、これも個人差あるのかな?
メガネかけてる時は気にならなかったのに
夜は1.0も見えてない気がする
2024/10/10(木) 18:53:50.69ID:iW1+s5QW01010
強い光源が視界の端にあるとハローグレア邪魔くせえなあって思うけどそれ以外は特に不自由してないな
ICL3週間後で両目ともに1.5くらいだと思う
元々は裸眼0.06くらい
2024/10/10(木) 21:07:54.15ID:t7k/+Z5y01010
新宿近視クリニックでレーシックしたけど目じゃなくて別の体の異常でCT撮ったら目に空気入ってるからレーシックしたクリニックか眼科で診て貰った方がいいと言われたんだが
新宿近視クリニックに電話したら当院では対応できないと言われたわ
分かってたことだが
眼科に行ったけどそのCTのデータ入ったらCDが読み込み出来なかったから空気入ってる状態がやばいのかどうかが今日は分からなかった
2024/10/11(金) 06:55:41.12ID:4FU5LdO8H
やばいな、眼球破裂するぞ
64病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-taWJ [49.98.14.171])
垢版 |
2024/10/11(金) 08:01:17.57ID:u1aSUQAEd
>>62
あんまり言いたくないんだけど『再手術』が必要かもしれません
ただし斜視の手術、再手術させられた者から言わせれば点滴なし、口に被せられない「こんなの手術じゃねえ!」ですから全然ハードル低いでしょう
https://i.imgur.com/DZ6vrJU.jpeg
僕はレーシック2番目でしたが、1番目の人はレーシックしたものの視力落ちてしまい再手術で「おっ!よく見える」と言ってました
(手軽に2回目か⁉)
僕も見にくくなってきましたが再手術せず、またメニコンのハード連続装用です
2024/10/11(金) 10:18:10.05ID:p0QRwUnv0
なんたら近視はやめとけみたいに散々このスレで言われてたのに見なかったの?
66病弱名無しさん (スプッッ Sdfa-taWJ [1.75.254.229])
垢版 |
2024/10/11(金) 12:39:54.35ID:bG5t3JaYd
>>65
まず、うちの父と弟は かなり視力が悪くて、まだ現在もレーシックしておらずメガネを常にかけてます

僕が中学生のとき(1997年)に図書館の本で見たので
「斜視の手術を2回もして、近視の手術こそしたかった」
と言ったら父が
「近視の手術は黒目、斜視の手術は白目にメスを当てる。失明にはならない。傷痕の治りだけ」
と言われました
67病弱名無しさん (スプッッ Sdfa-taWJ [1.75.254.229])
垢版 |
2024/10/11(金) 12:44:46.94ID:bG5t3JaYd
>>65
補足です
父と弟はコンタクトも使ったことないです
弟が引っ越して結婚して奥さんは、かなり視力が悪くてコンタクトとメガネも使います

僕はレーシックして視力落ちて、再手術せず6年後からまたコンタクト(メニコン製ハード)です
68病弱名無しさん (スプッッ Sdfa-taWJ [1.75.254.229])
垢版 |
2024/10/11(金) 12:56:05.97ID:bG5t3JaYd
>>62
診察・検査はしたほうがいい
僕のレーシックは手術と、それから1年間までの定期検査コミコミでの料金だった
ですから1年間は診察終わって会計なしで帰宅でした

1年過ぎてから「6年後に見にくくなった。メガネは買いました。またコンタクト使えますか?」診察は普通に料金払ってましたね
69病弱名無しさん (オッペケ Sreb-6pl/ [126.158.185.50])
垢版 |
2024/10/11(金) 14:34:49.50ID:EG3FlkcIr
結論
冨田でやるのが最強
悪い報告は1つもでていない
70病弱名無しさん (ワッチョイ eeb8-6k2q [2001:f71:8700:7200:*])
垢版 |
2024/10/11(金) 14:58:12.93ID:yBuFcrFo0
レーシック全盛時代の品川近視の医院長だった人なんですが富田さん、まあレーシックはいい機械使ってますね。
2024/10/11(金) 18:59:58.35ID:ly9bMVLV0
>>69
悪い報告は一つも出ていない(=誰1人煽動に乗せられて行ったバカはいない)
ここでお前だけだもんな延々推してんの
自分は行ったことすらないのに何なん?
72病弱名無しさん (オッペケ Sreb-6pl/ [126.179.106.46])
垢版 |
2024/10/11(金) 23:37:26.64ID:RUQL46Rjr
単焦点IPCLの声あるでー
ギラつきはあるがハロー(光の輪)がほとんど感じないとの感想 これは朗報だろう
https://note.com/nice_roses477/n/n642d738e7d72
73病弱名無しさん (オッペケ Sreb-6pl/ [126.179.123.207])
垢版 |
2024/10/12(土) 18:09:38.19ID:iEhNPqS8r
レーシックは韓国が最先端
日本語翻訳士がいるところが多いうえ、安全機能がついたスマイルプロやSmartSightができる

SmartSightでは、sirius+に対応しているのでカスタムレーシックと同様に高次収差の矯正も可能だ

スマイルやりたい奴は韓国にレッツゴー
74病弱名無しさん (オッペケ Sreb-6pl/ [126.194.214.76])
垢版 |
2024/10/12(土) 18:39:50.72ID:ZfXcP8Znr
>>71
過去スレで冨田ドクターでプレミアム眼内レンズをした人がいたが、めちゃくちゃ満足してたけどな
その反面evo+はハロー現象で不満多数
2024/10/12(土) 20:21:08.25ID:UqbvXKaU0
>>74
擁護なのか遠回しな批判なのか知らんけどせめて基準揃えて語れよ
過去でめちゃくちゃ満足してた人が居た(プラス一人、マイナスは不明)
EVO+は不満多数(プラス不明、マイナス多数?)
EVO+では満足してた人は一人も居ないの?居るとして割合は?富田もマイナスは一人も居ないの?

HPもそうだけど胡散臭いのしかないな富田
76病弱名無しさん (ワッチョイW 473a-dA/z [2404:7a83:7140:fe00:*])
垢版 |
2024/10/12(土) 22:37:42.59ID:hxNMnphx0
>>73
韓国行ったことないけど日本人だと石投げられるとか暴言吐かれるとかないの?
2024/10/13(日) 10:24:08.05ID:o+3N8c610
>>75
韓国行けとか言ってるしコイツ頭おかしいよ
この板にずっと粘着してるしヤバいでしょ
2024/10/13(日) 15:35:23.10ID:unZ/N9rl0
ワイも韓国は好きだが、この手の手術を海外でやる気はしないな
手術した医者が海外とか、トラブルあったとき詰むだろ
79病弱名無しさん (オッペケ Srcb-kWiX [126.179.43.189])
垢版 |
2024/10/13(日) 18:54:01.24ID:Q+jIyfFdr
韓国で施術した人を知っているが、定期検査は日本でできる 別途費用がかかるかもしれんが
2024/10/13(日) 18:59:24.27ID:H8SkLNMF0
医療技術が低い国に生まれたなら分かるけど、
日本に生まれて外国で手術を受けるなんて考えられん
81病弱名無しさん (ワッチョイW 9f12-/Mo7 [240b:c020:400:a225:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 23:01:20.90ID:FfyJJf8i0
グレアが酷くて、夜運転ができないんやが…
信号ある交差点の右折専用レーンがどこか見えん
植え込みに突撃しそうになった
2024/10/15(火) 00:58:53.74ID:G6w0XDo00
夜運転するやつはやめとけって言われてるのにやった方が悪いわ
83病弱名無しさん (ワッチョイW bf83-B39D [2409:251:2000:4a00:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 02:11:57.92ID:D/uR3HGD0
>>82
慣れじゃないかな?
僕はレーシックしても夜の運転でグレア・ハロなしの視力回復で快適でした

いきなりスレ違い(コンタクト)だけど、
せっかくレーシックしても6年後に見にくくなってきて遠近両用コンタクトを使い始めましたが、夜の運転で光に傘が被って見にくかったです
でも10年以上使って、すっかり慣れました(笑)
84病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-B39D [49.98.12.179])
垢版 |
2024/10/15(火) 12:37:38.58ID:hjWQwFl9d
近視を治すレーシックは、黒目にメスを当てます
こういう斜視(しゃし)を治す手術は、白目にメスを当てます
https://i.imgur.com/DtUbV6T.jpeg
※外斜視
2024/10/15(火) 19:06:10.24ID:yUurkXxZ0
プリケツコーギーゴロー記念病院でICLをやりゴロー
86病弱名無しさん (オッペケ Srcb-kWiX [126.194.122.153])
垢版 |
2024/10/15(火) 19:10:00.74ID:G4HrvnVBr
冨田さんは斜視・弱視/近視予防外来を設置し、一般健診にも対応している
金儲けの某有名チェーンと違って信頼できるな
2024/10/15(火) 20:57:20.42ID:Ihl7hmkX0
北里大学病院はICLとIPCLどっちですか?
88病弱名無しさん (ワッチョイW bfaa-B39D [2409:251:2000:4a00:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 22:10:25.46ID:D/uR3HGD0
>>87
2019年12月頃、録画したよ
でも眼科の緊急手術は無かった
89病弱名無しさん (ワッチョイW f72e-/Mo7 [240b:c020:422:de5f:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 01:58:28.05ID:gU66FbeA0
>>82
マジかよ
そんな界隈の常識あったんかよ
病院で術前にきちんと説明してほしかったな
まあ時間が経てば慣れるかもしれないけど
2024/10/16(水) 02:14:41.14ID:4QeZ9Tut0
>>89
レーシック?ICL?
91病弱名無しさん (ワッチョイW f72e-/Mo7 [240b:c020:422:de5f:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 02:51:08.60ID:gU66FbeA0
>>90
ICLだね
2024/10/16(水) 09:36:53.90ID:Pglki+nK0
>>87
厚生労働省の認可が降りないようなIPCLを大学病院が使うわけがないことくらい少し考えればわかりそうなもんだが
2024/10/16(水) 10:24:57.90ID:IyI+s93uM
最近の流行りはレーシックじゃなくてICLなん?
レーシックで考えてるけど
2024/10/16(水) 10:49:13.62ID:pYvssfH20
認可おりないのはまだ十年も経ってないからでしょ?
2024/10/16(水) 11:21:06.33ID:y7CjsZym0
費用と可能性極低の感染症以外でレーシックが勝ってる点ってあるん?
俺はドライアイだったり近視の戻りが怖くてICLにしたが
2024/10/16(水) 11:39:01.13ID:Z4zgqcjY0
レーシックのいいとこは弱い矯正もできること?
あとは安い
2024/10/16(水) 11:55:16.17ID:fZIgoT/10
レーシック/スマイル適応外でICL/PRKしか選択肢ないパターンも結構ある
98病弱名無しさん (スップ Sd3f-B39D [1.75.5.31])
垢版 |
2024/10/16(水) 12:09:57.90ID:7JlJF7UGd
>>93
レーシックして、なんか見にくくなってきて6年後以降から、またコンタクトです
現在、ときどき市販の人工涙型点眼液をさしながらメニコンのハード連続装用してます
2024/10/16(水) 12:24:49.05ID:Un9BqPxyM
レーシックの近視戻りって老眼を感じにくくさせることがあるんでむしろ利点という考え方もある
近視が戻ると言っても手術前の状態まで戻るわけでもないし
100病弱名無しさん (スップ Sd3f-B39D [1.75.5.31])
垢版 |
2024/10/16(水) 12:47:06.61ID:7JlJF7UGd
>>90
>>91
レーシックもICLも
・まず点滴打たれる
・口に被せられる

をしますか?
101病弱名無しさん (スップ Sd3f-B39D [1.75.5.31])
垢版 |
2024/10/16(水) 12:51:52.30ID:7JlJF7UGd
>>99
>近視が戻ると言っても手術前の状態まで戻るわけでもないし

でも、ある日いきなり視力が落ちるのではなく段階的に変化。だから落ち終わるまで何回かメガネ・コンタクトを作り直さないといけないのでは?
2024/10/16(水) 16:17:48.99ID:Pglki+nK0
>>94
材質に問題あるからそもそも治験すら開始されてないよ
2024/10/16(水) 18:08:18.60ID:KDS7YJ2Or
俺受ける
迷ってたけど覚悟決めた
ここで情報収集させてもらうよ
よろしくー
104病弱名無しさん (オッペケ Srcb-kWiX [126.133.227.229])
垢版 |
2024/10/16(水) 19:58:36.15ID:24JUXgB4r
IPCLアンチさんは
>>2の嘘についてどう思っているのかね
「フラップがない分、近視戻りやハロー・グレア(夜間に光が滲む)が起こりにくいとされています。」

カスタムレーシックのほうが高次収差が少なく見え方がいい
根拠はcontoura Vision VS SMILEでググるといくらでも論文がでてくる
冨田先生がスマイルの安全性に疑問視していたがどうやら本当のようだ
〇〇近視のGoogleレビューにもそのことについて書いているから見てみるといい 
2024/10/16(水) 19:58:40.74ID:q2QUkIk+0
>>102
それどこ情報?
106病弱名無しさん (オッペケ Srcb-kWiX [126.133.226.95])
垢版 |
2024/10/16(水) 20:00:11.50ID:LAr1W99cr
>>103
IPCL受けるの?
2024/10/16(水) 20:28:37.01ID:GI6Fl6xZ0
>>105
仮に臨床試験開始されてるなら当然情報は開示されている
逆に聞きたいんだけど臨床試験されているという情報があるなら示してくださいね
108病弱名無しさん (スップ Sd3f-B39D [1.75.9.189])
垢版 |
2024/10/16(水) 20:32:50.52ID:3241dJRpd
>>103
受けてから、これら聞いといてくれる?
※僕は6年経ってから、またメニコンのハードです(連続装用12年目)

もし視力落ちなくても遠近レンズとか、またコンタクトが必要になった場合
●角膜表面のベースカーブが台形とか、特殊形状になってないか?
●ベースカーブがアキュビューという使い捨てコンタクトしか合わないこと無いか?(ヤフー知恵袋で、アキュビューしか使えなくなった人いました)
●ハードレンズの場合、オーダーメイドのサンコンタクトではなく普通の既製品で合うか?
2024/10/16(水) 21:20:01.52ID:zXUCLJSS0
>>107
そういうのって結果出るまで下手に公表されねーんじゃねえの?
2024/10/16(水) 22:06:49.36ID:fd0NXGigr
>>2
ちょ、このEVOVivaとかいうのすぐにやりたい
でも高そう
30万円くらいでムリすか?
2024/10/16(水) 22:06:49.55ID:DWZf8Jup0
>>107
いや、そこじゃなくて材質に問題あるからって部分
2024/10/16(水) 22:09:58.41ID:fd0NXGigr
>>106
まだICLの言葉覚えたてくらいだからまだ分かんないや

>>108
何言ってるかさっぱりだけどここで勉強してから機会があったら聞いとくよ
2024/10/16(水) 22:24:18.65ID:QzHvFcK30
さすがに自分で聞けばいいのに
114病弱名無しさん (スップ Sd3f-B39D [1.75.7.69])
垢版 |
2024/10/16(水) 22:37:50.76ID:ItGfwidTd
>>112
いいんです
レーシック受けたとき、僕は順番2番目でした
1番目の人はレーシックしたんだけど視力が落ちてしまってレーシックもう1回。らしいのです
本人「おっ、よく見える」と言ってたのを覚えてます

僕もレーシック受けたところで なんか見にくくなってきたことと、またコンタクト使いたいこと言ったら
・目のためにもメガネにしましょう
・またレーシックしてもいいけど

と言われ再レーシックせずコンタクトで凌いでるだけのことです
115病弱名無しさん (オッペケ Srcb-Hkw0 [126.194.113.207])
垢版 |
2024/10/16(水) 22:47:59.55ID:q38iR2xxr
>>110
あたかもEVOVivaはデメリットがないかのように(書込は単焦点IPCLアンチさんか知らんがw)書いているが注意したほうがいい

EVOVivaはEODF型と呼ばれる設計だが、
遠方から中間距離まで連続的にきれいに見える特徴がある。ただ、30cm程度の近方距離だと老眼鏡が必要。
これは、EDOFは白内障レンズのクラレオンビビティと同じ構造なので調べるといくらでもでてくる。 むしろ、白内障レンズのほうが真ん中のホールがなくハローがないのでVivaのほうが劣化版ともいえるかもしれない。
だからといって多焦点ICLはコントラストの低下があるので勧められないが。
116病弱名無しさん (スップ Sd3f-B39D [1.75.7.69])
垢版 |
2024/10/16(水) 23:02:38.09ID:ItGfwidTd
>>113
レーシック6年後、見にくくなったのでレーシック受けたところで『コンタクトはサンコンタクト社のオーダーメイドじゃなくても合いますか?』を聞いたら

・目のためにもメガネにしましょう
・ハード?!オーダーじゃなくても普通ので合うけど
・レーシックしたら1つのが2つになって、よっぽどの衝撃が無ければ外れないけど、無いとも言えない。取れることもある
・コンタクトを使ってる人にはメガネも作るようお願いしています。たまーにいるんですね「キズがありますねぇ。コンタクト中止してください」「ないと見えない」「でも外してないと、いつまで経ってもキズ治らないし」
2024/10/16(水) 23:37:36.09ID:foH5zbDR0
一週間前に新宿でレーシックしたけどハログレアがキツイ 視力は1.5になったけどマジでハログレアがきつくてたまらん
2024/10/17(木) 00:56:31.19ID:E631qX410
>>104
近視戻りについては?
2024/10/17(木) 01:53:05.17ID:259mu2D90
>>104
論点すり替えてて草
120病弱名無しさん (オッペケ Srcb-Hkw0 [126.194.192.131])
垢版 |
2024/10/17(木) 03:06:24.52ID:YhY1WzN9r
>>119
冨田先生のHPが胡散臭いとかほざくからだぞ
科学的に正しいことしか書いてない
2024/10/17(木) 03:35:59.76ID:hxTYpzTo0
俺はICL済みだから今更IPCLとかどうでもいいけどとりあえず冨田のイメージは悪くなったな
122病弱名無しさん (スッップ Sdbf-B39D [49.98.138.5])
垢版 |
2024/10/17(木) 08:28:15.78ID:u/eVHnbhd
>>118
コンタクトレンズ、また使っていい角膜ベースカーブか診てもらいましょう
レーシックしたところで

僕はレーシック6年後以降より
・右:メニコンEX
・左:メニフォーカルZ
のハード連続装用12年目です♪
2024/10/17(木) 09:49:37.80ID:E631qX410
>>120
別のやつと間違えてね?
糖質がコイツw
2024/10/17(木) 15:09:14.98ID:gPVNumTL0
調べたら白内障になったら多焦点眼内レンズが保険適用になるって?
かなり安くなっていいね
2024/10/17(木) 17:06:08.94ID:U1c9bnCs0
正直目の健康は数十万ぐらい安いもんだからどうでもいいきはする

髪の毛移植するだけで数百万に比べればアホみたいに安い
2024/10/17(木) 17:15:45.80ID:3VaUjL4M0
FIREしたから時間もあるしICLでもやったろかなと思ったら50代はアカンのね…
寧ろ白内障になるの待ってレンズ入れた方がエエんかな
2024/10/17(木) 17:40:36.14ID:lL2plWVN0
>>124
保険適用は単焦点だけじゃない?最近変わった?
128病弱名無しさん (ワッチョイW b711-/Mo7 [240b:c020:432:7291:*])
垢版 |
2024/10/17(木) 22:55:09.34ID:62bGbptJ0
ICLしたけど、夜がずっと万華鏡つけて世界を見てるみたいで、綺麗でお得感ある
走ってくる自転車に気づかずに轢かれそうになるし、夜はそもそも遠くが見えにくくなるし、夜に生活をするQOLが下がってしまった
129病弱名無しさん (オッペケ Srcb-Hkw0 [126.133.197.60])
垢版 |
2024/10/17(木) 23:09:32.45ID:4ryzs7Lor
ICLの悪いコメントが次々とでてくるな
2024/10/17(木) 23:24:04.96ID:nHBdR5o50
そんな対してQOL下がったって思わんけどな
車の運転も普通にできる
むしろメガネよりも視野広くて安全だと思うわ
2024/10/18(金) 02:54:29.13ID:swrMvG1v0
なんかこれ個人差ありそうだよね
俺も夜に特に見えにくいとは感じない
2024/10/18(金) 07:01:35.19ID:D4rFRQ8f0
>>129
冨田信者のキチガイ
今日も元気に強引なこじつけでICLサゲIPCLアゲ
133病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-B39D [1.75.215.104])
垢版 |
2024/10/18(金) 07:03:20.35ID:DshMNtAod
>>131
レーシックした目にハードコンタクトレンズという僕がいます
6年で運転中、見にくくなってきたから

あるいは視力落ちてないけど おしゃれで度数なしカラーコンタクトという人もいるようです
(僕はカラーコンタクト使ったこと無いです)
2024/10/18(金) 19:42:56.26ID:2ONu2dQT0
瞳孔径6.5mmハロ・グレアやばいですか?
2024/10/18(金) 19:43:46.78ID:2ONu2dQT0
犬だね
136病弱名無しさん (オッペケ Srcb-Hkw0 [126.194.19.88])
垢版 |
2024/10/19(土) 01:57:34.51ID:VWRvh0a+r
「プレミアム」眼内レンズの呼び名はとうとう他の眼科でも浸透した 
それだけの影響力がある
https://imamura-eyeclinic.com/column/1858/
2024/10/19(土) 09:09:22.77ID:Sd3fL79b0
>>136
>実は国内で唯一STAAR社のICLレンズだけが薬事承認を得ている安全なレンズであることをおわかりいただけたでしょうか?
>当院では、ICL手術においては、安全が認められているこのSTAAR社のICLレンズを採用しています。

注意喚起されてて草
2024/10/19(土) 11:54:52.47ID:eiDzJpKK0
レーシックの1番いいやつ勧められてるんだけど、(ICLはレンズ入れるスペースがないから無理と言われた、乱視も酷いからIPCLも無理と)富田45万、品川85万。なんでこんな値段違うんだ?
2024/10/19(土) 12:01:26.18ID:lHfmXBPO0
>>138
新宿だと一番いいやつで26万ぐらいだったよ
2024/10/19(土) 12:03:34.14ID:hNFPp5txH
>>138
そこらへんの眼科に聞いてやってもらったほうがマシなレベルだな
141病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-B39D [1.75.249.203])
垢版 |
2024/10/19(土) 12:29:05.32ID:8O3RRND3d
>>138
>乱視も酷いからIPCLも無理と

レーシックしたものの乱視があって近くも遠くもスッキリ見えない
グレア・ハロはありません
再レーシックしてないです
レーシック6年後よりメニコンのハードコンタクト、連続装用してます
乱視に◎なのか、よく見えます

常に人工涙型点眼液、手鏡、保存液入れたレンズケース(もしものために)を持ち歩くのが面倒ですが....
142病弱名無しさん (オッペケ Srcb-Hkw0 [126.33.117.166])
垢版 |
2024/10/19(土) 16:48:38.21ID:BQOixH8Yr
>>138
たぶん冨田は隙間が足らなくて断られたんだと思う
アイクリニック東京のエキスパートインストラクターなら、多少隙間が狭くても手術してもらえたという報告がある
乱視が酷いなら単焦点IPCLがいい -10Dの乱視まで対応できるから
アイクリニック東京で乱視が酷いのでIPCLで手術できるかきけば
2024/10/19(土) 18:54:40.03ID:iMmBY1Fn0
>>138
85万て角膜強靭化とかいうやつでしょ?それ意味ないからナシのコースにして貰えば?
144病弱名無しさん (オッペケ Srcb-Hkw0 [126.33.120.238])
垢版 |
2024/10/19(土) 19:04:43.25ID:/wtXjcv0r
>>138
品川は老眼用の多焦点IPCLしかやってないから高くなる
2024/10/19(土) 19:32:05.24ID:x6oL0Eos0
>>138
なんでそこの2択なんだよ…
2024/10/19(土) 22:50:27.53ID:BrxXaED20
犬の顔かたち
2024/10/19(土) 22:53:47.96ID:BrxXaED20
https://youtu.be/milIQMLzGoI
2024/10/19(土) 23:00:39.07ID:eiDzJpKK0
138です たくさん返信もらってびっくりです ありがとうございます
角膜強靭化ってしないのが普通なんですか? カウンセリングに乗せられてるんでしょうか。
2024/10/20(日) 00:13:41.21ID:EoREcSpi0
>>148
普通はしないというか本来は円錐角膜という病気の治療の手法であってレーシックに追加することにエビデンスがない
それとどっちのクリニックもはっきり言っておすすめはできないよ
ドカンドカンと広告出てるようなところに惹かれるタイプ?
2024/10/20(日) 00:31:25.61ID:uADvVS7J0
>>149
とりあえず検索して大きくでてきたところでカウンセリング行ったけど、逆におすすめあったら教えてほしいです
151病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.125.190])
垢版 |
2024/10/20(日) 03:48:29.86ID:Rey2024Ar
>>150
乱視度数とレンズをいれる隙間は何mmだったか覚えてる?
2024/10/20(日) 09:23:54.52ID:uADvVS7J0
>>150
乱視度数は忘れたけど程度はかなり強いと言われた、隙間は2.6mmと言われました
2024/10/20(日) 11:23:37.75ID:9xxsjkGW0
乱視度数わからないってメガネやコンタクト作る時どうしてたの?
154病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.96.172])
垢版 |
2024/10/20(日) 15:34:29.07ID:N15dr3lZr
>>152
多少隙間が足らなくても、アイケアクリニック東京なら、いけるかもしれんから参考に
ただ、乱視度数が強いのでIPCLにできるかきいたほうがいい
https://note.com/hostelharu0513/n/n6a61b76d3d52
155病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.194.12.105])
垢版 |
2024/10/20(日) 15:35:15.59ID:26xbjUvhr
アイクリニック東京だったわ
2024/10/20(日) 18:24:54.59ID:sRRFFqcm0
>>137にもあるようにIPCLは専門医にも注意喚起されています
ここの掲示板で延々ステマをしている人がいますが人柱が欲しいだけです
騙されないように気をつけましょう
157病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.65.70])
垢版 |
2024/10/20(日) 18:26:32.82ID:S1hN8162r
>>138
レーシックにするなら品川近視の一番高いプランと同じレーザーを使用している冨田か柳津あおやま眼科クリニックにしとけ 
柳津は遠いが20万でできるから交通費合わせても絶対得する
2024/10/20(日) 18:41:29.02ID:sRRFFqcm0
>>157のステマするクリニックって「不思議なことに」みんな元々は品川近視で院長やってた医者のところばっかなんだよな
そんでどの医者も品川近視にいた経歴は隠蔽してプロフィールには書いてない
どんだけ都合が悪いんだろうね?
2024/10/20(日) 19:03:07.83ID:cspa3VH90
iclとipcl歴史調べてみたらそりゃまだ認可はされんくらいの年数やろ
160病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.64.226])
垢版 |
2024/10/20(日) 19:14:20.69ID:hYNhpsswr
>>158
なら、代替案くらいだせば
161病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.90.245])
垢版 |
2024/10/20(日) 19:19:40.36ID:GxtiMgCjr
>>158の真っ赤な嘘
青山院長の方は書いているんだが
https://doctorsfile.jp/h/182933/df/1/
2024/10/20(日) 20:05:49.54ID:TISL+Pte0
というかそこまでおすすめするなら自分がどこでやってもらったのか教えて欲しいわ
実体験もなしに連呼してるなら無責任が過ぎる
163病弱名無しさん (スプッッ Sd03-RBlH [49.98.15.19])
垢版 |
2024/10/20(日) 23:32:38.37ID:APmaAJfld
>>162
話それるけど人柱になるかのように、これは実体験あります

レーシックしてから6年で運転中、見にくくなってきました
再レーシックせず、またコンタクト(メニコンのハード)で12年目です
ときどき市販の人工涙型点眼液さして使ってました

しかし昨年4月、コンタクトで目を傷めてしまいました
毎日 目に入れたり外したりが面倒になってきて連続装用(1週間に1回、1晩外すだけ)するようになり、目がしみるので眼科に行って裸眼で診察なのに「角膜にコンタクトの痕が付いてる」と言われたのです

中止してよくなりましたが、また連続装用しててコンタクトの痕、少し再発してますね
ときどきしみる感覚、異物感あります
2024/10/20(日) 23:48:19.49ID:0HjlDq1T0
どのレスに対する実体験の話?
165病弱名無しさん (スプッッ Sd03-RBlH [49.98.15.19])
垢版 |
2024/10/20(日) 23:55:29.86ID:APmaAJfld
>>156
すいません。レーシックして再レーシックしてない者です

IPCLはレーシックみたいに角膜を削って度数。ではなくレンズを入れるから何年経っても矯正度数が減らないですか?
もちろん交換可能ですから見にくくなったら眼内レンズ交換ですよね?
166病弱名無しさん (スプッッ Sd03-RBlH [49.98.15.19])
垢版 |
2024/10/21(月) 00:01:27.65ID:YwYUD30nd
>>164
あーっ、すいません
話それるけどレーシックした目にコンタクトの実体験者、他にいないかなぁ?と思いまして
再レーシックじゃなくて、見にくくなった分はメガネ・コンタクトの度数でまかなうというか....
2024/10/21(月) 00:09:41.38ID:aSZhxkjF0
レーシック後に視力下がる人って少ないのかと思ったけどそれなりにいるのかね
168病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.110.21])
垢版 |
2024/10/21(月) 00:25:18.82ID:FTgG4W0Fr
>>166
それか、レーシック後の近視戻りなら
一か八かで、クォンタムアイ東京で手術せずに回復するか試してみるのもありかもね
なお、そこは高いから同じ機械を使っているアイウェーブが置いている医院を探してみるといい
169病弱名無しさん (スプッッ Sd03-RBlH [49.98.15.67])
垢版 |
2024/10/21(月) 08:14:52.21ID:1ewa0yFJd
>>168
レスありがとうございます。長文すいません

レーシックを受けたところでの事前説明では目の模型を使って
「まず近視は問題外。うちでは、ちょうど光が網膜に結ばれるか網膜少し手前(近視が残ってしまう)になるところを目指します。遠視は目にムチを打って見てるようなタチの悪いもの。遠視になるぐらいなら近視のほうが ずっといい」
と、遠視にならないよう警戒してる感じでした

そしてレーシックの日、近視の戻り(削ったところが平ら化)も計算に入れて+0.25Dだけの遠視でお願いしても「遠視はダメ!レーシック中止しますか?」と言われてしまいました
そして言われた度数でレーシック受けたのですが、僕は順番2番目で「1番目の人はレーシックしたものの視力が落ちてしまってもう1回です」
と眼科の人が言ってて、その人が終わってから本人も「おーっ、よく見える!」と言ってました
※やはり再レーシックすることになってでも遠視反対派の眼科でしょうか?

そして6年後、昼休憩に電話して最近見にくくなってきたこと「レーシックして視力が落ちてしまい、またメガネ・コンタクトという人はいますか?
ベースカーブが台形など特殊形状になってしまいアキュビューという使い捨てコンタクトしか合わない人いますか?」
と聞いたら
「そんな人はいません。みんな裸眼で過ごされてます。コンタクトは入れてみて合うかを試すので 一度来てください」
と言われ6年後より、また通い始めました
170病弱名無しさん (スプッッ Sd03-RBlH [49.98.13.226])
垢版 |
2024/10/21(月) 12:15:11.61ID:AxSMaeX8d
>>168
レスありがとうございます
しかし、ちょっと問題が....
高い(¥高額)の他に、東京が県外の遠方なので手軽に行けないです
※愛知県春日井市です
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/045/379/700/45379700/p1.jpg
171病弱名無しさん (スプッッ Sd03-RBlH [49.98.13.226])
垢版 |
2024/10/21(月) 12:41:53.74ID:AxSMaeX8d
>>167
自分の受けたところならレーシックしても また視力落ちた人、まだまだ他にもいるかもしれないです

僕がレーシックした日は2人いたうち順番2番目でしたが、1番目の人はレーシックしてまた視力落ちてしまい再レーシックでした
あと、近視の戻りも計算に入れて「遠視に。0.25Dだけでも」と言ったら
・ダメ!遠視じゃないほうが絶対いい
・レーシック中止しますか?
・今まで日にちをかけて色々な検査をしてきたのが無駄になっちゃう
・うちは医療行為。美容整形の手術するところではありません

など言われて受けてみると、やはり僕も1番目の人同様 -1.25D(完全矯正)の近視がありました
今のコンタクトの度数は -1.25D、加入度数+2.50Dで、寝るときまで連続装用してます
172病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.194.13.152])
垢版 |
2024/10/21(月) 14:49:02.78ID:O6v4fr5rr
>>170
ここ安いよ
https://minimodel.jp/r/Hro1bXO/photo?photo_id=6TjlWstrxwpmRWri9mfhFsEmojdPLtCP
2024/10/21(月) 14:58:13.24ID:HULDhBXX0
ここまで徹底して怪しいとこもってこられるの逆にすごいな
アイウェーブで近視戻り改善の医学的根拠どこだよ
174病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.194.13.152])
垢版 |
2024/10/21(月) 15:30:51.79ID:O6v4fr5rr
アイウェーブは地元で3回実体験した
結論いうと未手術の近視だと治らない
だが、クォンタムアイ東京によるとレーシックの近視低下の場合、回復するケースが多いらしい 
2,3回試して駄目なら見切りつけな 安いし
175病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.194.13.152])
垢版 |
2024/10/21(月) 15:33:29.99ID:O6v4fr5rr
アイウェーブで施術してくれたスタッフさんに直接聞いたが視力0.5の人が1.0まで回復したって。その人はレーシックの近視低下後なのかは不明。
2024/10/21(月) 19:03:12.60ID:aELn3p9p0
これだけレーシックは視力の後戻り確率高い言われてるのにやるやつすごいね
2024/10/21(月) 21:14:09.28ID:u8HW08z20
>>174
コイツなんで何の手術も受けてない上に怪しい情報のゴリ押ししかできないカスのくせにこんなに偉そうなの?
178病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.69.225])
垢版 |
2024/10/21(月) 21:21:33.22ID:khewMZJVr
>>177
代替案を出さない中身のない野党みたいな奴やんな 手術してなさそう
179病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.69.225])
垢版 |
2024/10/21(月) 21:22:56.70ID:khewMZJVr
もしかして、8b44-7OE1はICLを受けて合併症で後悔してんのか(笑)
2024/10/21(月) 22:55:19.21ID:u8HW08z20
>>178>>179
適当に片端からそうやって言ってれば誰にでも当てはまるだろw
頭足りないカスらしい貧困な発想だなw
181病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.33.86.48])
垢版 |
2024/10/22(火) 00:48:59.38ID:dSw9q7K+r
代替案をだせない脳みそしてんのに
偉そうな奴やんな
>>169にアドバイスしてあげろよ
182病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-RBlH [1.75.254.234])
垢版 |
2024/10/22(火) 07:38:53.76ID:dHlKSIqVd
>>181
ここも過疎スレですね
レーシック後にコンタクトレンズという人、少ないのかな?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1423729135/
2024/10/22(火) 09:21:42.04ID:gRQC205Q0
あらためてここ2年ぐらいの論文見てるけど
親水性アクリル(表面は疎水性)のIOLは白濁系の症状多いねー
部位違うとはいえEyeolのも素材特性は一緒だしどうなんだろね
2024/10/22(火) 15:14:57.82ID:tdEh5pTy0
>>183
それどこで見れる?
2024/10/22(火) 15:28:53.77ID:gRQC205Q0
>>184
いや普通にグーグルの論文検索で出てくるよ
親水性アクリル レンズとかで調べれば
一個だけ読んでるんじゃなくて出てきたの流し見してるから具体的にどれってのはないけど
2024/10/22(火) 15:30:15.09ID:gRQC205Q0
一応検索結果のページはっとく
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&as_sdt=0%2C5&q=%E8%A6%AA%E6%B0%B4%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&btnG=
2024/10/23(水) 15:26:35.57ID:N0352y7fM
ICL 過矯正orレンズサイズ不適合による頭痛等で人生狂っている人は〇〇近視クリニックで受けた人が多数
2024/10/23(水) 15:42:15.96ID:UpnMO1mp0
品川は症例数が他の数倍だしな
それだけ不具合も多い
2024/10/23(水) 16:20:14.06ID:W0Ux2+Fd0
そもそも適応が怪しい症例にもバンバン入れないとあんな症例数稼げないよ
実際集団訴訟は適応外患者にも金儲け優先で片端から手術してああなった
190病弱名無しさん (ワッチョイW 55ac-H3Ra [122.215.183.133])
垢版 |
2024/10/23(水) 18:16:45.37ID:LzFOPM6Q0
で、結局おすすめ医院はどこなのよ
2024/10/23(水) 18:37:39.13ID:016PTZEm0
多分ここで嫌われてるアイクリニック東京でやったけど普通に快適ではある
たけーけど
2024/10/23(水) 19:01:37.13ID:Ma7I4vZHH
私は眼科医ですが
術前検査の結果次第でマジで人生変わるので。
特に視力検査は事前に正しい測定方法をしっかり調べてから受けるよーに
2024/10/23(水) 19:18:37.58ID:7saSdzhV0
横浜スカイビルでやったけど個人的には微妙な結果
片目の視力が期待通りでないし術後の検査でそれを訴えても問題無しとの診断結果しか言わない
もっと強く言うべきだっただけかもしれんが
194病弱名無しさん (スプッッ Sd03-RBlH [49.98.8.71])
垢版 |
2024/10/23(水) 19:57:49.56ID:g1/FkEITd
>>193
>片目の視力が期待通りでないし

またメガネは?
ただし、今までより弱い度数で常用ではなくメガネケースを持ち歩いて、見にくい時だけ使う。で充分なはずです

長文すいません
僕はレーシックして裸眼で見えてたけど6年で運転中、なんか見にくくなって またコンタクト使ってますよ
もちろんレーシックした眼科に行き、サンコンタクト社のオーダーメイドではなく普通の既製品でベースカーブ合うのか診てもらって
『サイプレ』という検査を受けないと買えない眼科併設コンタクト店だったので他の安売り店で買い、またレーシックした眼科で診てもらったら
ベースカーブがきつくて合ってなくて角膜にキズが付いてたので
「買ったところでベースカーブゆるくしてもらってください。落ちるなど不都合があれば申し出て下さい」
と言われ3ヶ月保証で交換してもらい、またレーシックした眼科で診てもらって、やっとベースカーブOK

2012年からレーシックした目にコンタクト。で12年目です
2024/10/23(水) 20:54:29.65ID:Ma7I4vZHH
ICL 抜去
ツイッターで検索
2024/10/23(水) 21:49:40.44ID:06kkiSaw0
視力が納得いかないとかならまだマシだよね
頭痛とか健康被害出るなら最悪だけど
197病弱名無しさん (ワッチョイW e5ba-TJD9 [240b:c020:4d1:93ae:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 22:38:52.29ID:uFId3Pi+0
視力矯正して、加齢とか度数の多少の進行で眼鏡かけるならまだ分かるけど、施術後すぐに眼鏡かけるって抵抗感すごそう
目にダメージ与えただけでなんのために視力矯正したんやねんってなるわ
2024/10/23(水) 23:11:38.87ID:RolPGNUl0
術後どれくらいかにもよるかなぁ
2週間くらいは安定しなくて失敗しかたも…って思ったけど今は快適
2024/10/23(水) 23:38:58.85ID:SmRFRQwN0
レーシックやって視力落ちた人ばかりが声あげるからどうしても再視力低下が多いように感じてしまう
2024/10/24(木) 00:51:49.38ID:Ot8vvjQF0
>>197
俺はまだメガネ必要になってないけど、分厚いレンズが嫌だっただけでメガネ自体は嫌じゃないからそれほどでもない
なんなら薄いレンズのメガネに憧れすらある
201病弱名無しさん (スップ Sdc3-RBlH [1.75.5.125])
垢版 |
2024/10/24(木) 08:29:12.12ID:jhvlqtAzd
>>197
施術後6~7年後にメガネは?
※僕は6年後にコンタクト、メニコンのハードです♪
202病弱名無しさん (スップ Sdc3-RBlH [1.75.5.2])
垢版 |
2024/10/24(木) 12:17:59.56ID:kBgs2Noad
>>200
もし『れいてんれいいくつ』の視力(0.1以下)でレーシックして回復が1.0に満たなくても、せいぜい0.5前後ではないでしょうか?
たとえメガネ買うことになっても薄型、超薄型レンズの必要は無いはずです
※うちの弟は、かなり視力悪くてコンタクトは使ったこと無くて
「メガネ無いと なんにも見えない」
「薄型でも分厚い。超薄型じゃないと」
と言ってます
2024/10/24(木) 21:05:06.93ID:xLWqyWrC0
ICL入れてから犬と勘違いされることが増えた
2024/10/24(木) 21:57:41.07ID:xLWqyWrC0
犬だね
https://youtu.be/dkrFN-4GoPM
2024/10/25(金) 12:06:14.68ID:jr4Y9wY2M
たしかに
2024/10/25(金) 19:42:15.37ID:fGhgn/ItH
うむ
2024/10/25(金) 19:42:38.13ID:C16bVuk1M
むむむ
208病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-RBlH [1.75.252.201])
垢版 |
2024/10/26(土) 08:24:52.21ID:MTGaA6Sod
レーシックする前、したあとにはトボグラフィーとかいう、球状になってオレンジの丸が何重にもなってチカチカするのを、まばたきせず見てカラープリンタで印刷してました
きっと先生がこれを見て、レーシックした目にコンタクトはベースカーブがサンコンタクト社のオーダーメイドではなく
普通の既製品で合う。ということ分かったのでしょう

即答で「コンタクト使えるけどオーダーの必要なくベースカーブ合うけどメガネにしましょう」と
2024/10/26(土) 22:22:40.46ID:E0jS5r/d0
ICLしてから頭痛と吐き気、眼痛で仕事が手につかない
抜去を検討中。マジで後悔しかないです
2024/10/26(土) 22:24:29.77ID:E0jS5r/d0
眼科では度数も合ってるし様子を見るしかないとのこと。もう一ヶ月経ってるのに一体いつまで耐えればいいの
2024/10/26(土) 22:34:21.89ID:CiNaJdik0
北沢くんかな?
212病弱名無しさん (オッペケ Src9-HKvd [126.158.168.48])
垢版 |
2024/10/26(土) 22:57:50.39ID:xGMcROwcr
>>209
もったいなくね
遠視用コンタクトをつけて様子をみたら
2024/10/27(日) 00:32:40.13ID:gFUcl+Cr0
>>212
お前何の手術も受けてないのになんで術後の悩みについてアドバイスできる立場だと思えるの?凄いね
2024/10/27(日) 00:36:38.91ID:gFUcl+Cr0
>>209
元の視力はどんなもんでしたか?
私は-10Dの0.03→2.0になりましたが視力の落差が非常に強かったので術後半年くらいはかなり辛かったですよ
+2.0の老眼鏡をかけるとかなり楽になりましたが試してみましたか?
私の場合は吐き気や頭痛眼痛は眼精疲労だったらしく半年でかなり楽になり1年で完全に何ともなくなりした
ご参考まで
2024/10/27(日) 12:12:01.47ID:vpG38Nl90
うぎうぎコーギーゴロー
2024/10/27(日) 12:23:25.45ID:vpG38Nl90
犬たち
https://youtu.be/Mf33mfoDqYA
217病弱名無しさん (スッップ Sd72-vT3b [49.98.138.28])
垢版 |
2024/10/27(日) 13:27:13.36ID:83zOc35Sd
>>212
その前にICLを受けたところで「コンタクトレンズはベースカーブ合いますか?」という診察でしょう
メガネにはプラスチックレンズとガラスレンズがあります。もちろん 一度メス当てた角膜にふちなしメガネなんでもOKですヨ

僕はレーシックしてから数年で運転中、見にくくなってきて6年でまたメニコンのハードコンタクトです
218病弱名無しさん (オッペケ Sr27-C2Ju [126.166.168.7])
垢版 |
2024/10/27(日) 14:17:41.17ID:4SZuaPhdr
>>217
君、ハードコンタクトレンズ付けるくらいならICLやれば

レーシック近視戻り(軽度近視)でもできるぞ
https://youtu.be/O62fTG6bwBo?si=inCVsLqJLippaLTa
219病弱名無しさん (オッペケ Sr27-C2Ju [126.166.240.42])
垢版 |
2024/10/28(月) 19:00:07.24ID:o6NhOd/Ar
冨田のオーダーメイドレーシックに使われる
surius+は、EX500(contoura)よりも精度が上らしい
韓国のサイトで同様のものが使われている
【参考】
最新の技術により、波面技術を使用して角膜上の 100,000 を超えるポイントで詳細なコンピューター化された角膜表面マップを取得できるようになりました (Contoura では 22,000 ポイントのみを読み取ります) 。これにより、高度にカスタマイズされた波面レーシック レーザーの正確な情報が得られます。
220病弱名無しさん (オッペケ Sr27-C2Ju [126.166.240.42])
垢版 |
2024/10/28(月) 19:02:55.55ID:o6NhOd/Ar
参考URL 冨田と同じ機械を使った韓国のサイト
https://lasiklaserjalandhar.com/c-lasik-customised-lasik-laser-surgery/
2024/10/28(月) 20:20:12.19ID:WWCkLc9n0
>>219
お前そんなに冨田と韓国がそんなに大好きならさっさとどっちか行って手術してもらってこいよ
何で人に勧めるだけでやらないんだ?しかも2年くらいはこのスレで同じような書き込みしてるよな?
222病弱名無しさん (ワッチョイW d273-wQvu [240b:c020:402:9bbd:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 22:21:53.85ID:wMmoe2M20
ICLしてから2ヶ月ちょい経つけど、やたら目やにが出る
223病弱名無しさん (中止 Sr27-C2Ju [126.158.227.253])
垢版 |
2024/10/31(木) 01:23:05.13ID:DNqJ1DS6rHLWN
こんなハログレが少ない白内障レンズがあるなら、老眼になったら白内障じゃなくても水晶体を撤去する時代がくるのでは
https://youtu.be/_JgxLyY4poQ?si=HPCBKikJw36cAcY_
224病弱名無しさん (中止 Sd92-vT3b [1.75.213.95])
垢版 |
2024/10/31(木) 13:00:50.19ID:WLaXzqMrdHLWN
>>222
ちょっとスレ違いだけど、こういう斜視(しゃし、外斜視)の手術2回とレーシックした者です
レーシックは斜視の手術より痛みが無くて(手術じゃねえ!)と思いましたが

斜視の手術2回目は白目が赤くなってて、ときどき抗菌ガーゼで目やにを取ってましたが、またすぐ出てました
それでも1ヶ月ぐらいの我慢で、通ってたスイミングは1ヶ月ぐらい欠席してました
https://i.imgur.com/SfsxEPI.jpeg
225224 (スプッッ Sd1f-WTDI [1.75.249.25])
垢版 |
2024/11/04(月) 18:37:01.01ID:ATji3Jg1d
>>222
すいません。言い直すというか、書き直します
僕はレーシックしましたが、目やには出てないですねぇ
ICL受けたところで目薬は出されてないですか?また眼科行ったほうがいいですよ

話それるけど『やたら目やに』なら、斜視の手術2回してますが2回目で実経験あります
小学校卒業前(1996年3月)に欠席して4泊5日の入院で2回目の手術しました
退院してから教室グランド側の窓に鏡があって、休憩時間に鏡を見ながら抗菌ガーゼで目やにを取っても またすぐ目やにが出てました
あと、左の白目が赤くなってましたね。左目のみ手術でしたから

病棟でキャップが薄い黄色の目薬を出されてたのですが、退院してから数週間後に通院で眼科外来に行ったら「術後1ヶ月ぐらいはさしてほしい」と言われました
226病弱名無しさん (オッペケ Sr33-c7M1 [126.167.81.162])
垢版 |
2024/11/04(月) 20:50:55.29ID:yFva5ni/r
最新のリレックススマイルは眼球追従機能が備わっている 
もはや日本の眼科はICL信教化しており遅れをとっている
2024/11/05(火) 06:58:29.18ID:7TB+/RJz0
>>222
やたら、がどんなもんか分かんないけど俺もICL後のめやにはちょっと気になってる
朝洗顔してもその後ちょっと残る感じがあるんだよな
228病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-WTDI [1.75.240.27])
垢版 |
2024/11/05(火) 08:29:42.76ID:ReEzo5+hd
>>227
なるほど
僕の経験で斜視の手術2回目は、何回も目やにが出てましたがレーシック後は目やになんてありませんでした
ひょっとしてICLは斜視の手術の次にダメージなのかな?
※斜視の手術1回目は平成1年夏休み(幼稚園6歳)だったので覚えてません
229病弱名無しさん (オッペケ Sr33-c7M1 [126.167.67.240])
垢版 |
2024/11/06(水) 12:24:57.01ID:5615yuQNr
軽度・中度近視ならレーシックかスマイル
但しスマイルは医師の技量の差が生じやすいので注意 
https://nagoyaeyeclinic.or.jp/

2024年に当院で行ったアンケートによると
SMILE術後3ヶ月経過するとハロ・グレアを感じていない方は-6.0未満で66% -6.0D以上でも54%でした.
ICLはどの度数でも術後3ヶ月経過しても80%以上でハロ・グレアを感じています。
2024/11/06(水) 19:21:10.41ID:F9M8aTh70
ゴローちゃん
ちなみにコーギーゴローのことです
2024/11/06(水) 19:21:36.51ID:F9M8aTh70
コーギーロクもいます
232病弱名無しさん (オッペケ Sr33-c7M1 [126.33.86.48])
垢版 |
2024/11/07(木) 12:16:22.07ID:Ioc/C/+Kr
【速報】
smile proが日本で承認!
手術できる日は間近か?
https://www.google.com/amp/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/1466001
2024/11/07(木) 20:27:25.75ID:ripGhfMGH
犬になるには?
234病弱名無しさん (オッペケ Sr33-c7M1 [126.33.119.157])
垢版 |
2024/11/07(木) 23:54:30.07ID:SzLQcKDsr
関西に唯一スマイルができる眼科があるが全く話題にならないね
235病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-FZwe [1.75.210.102])
垢版 |
2024/11/08(金) 00:33:02.57ID:uGCmVLwxd
君はいくつか知らんが引きこもりか
厳しい社会で食べて行くためや
違法薬やってる訳でもなし
君の幼稚な正義感に悪意はないかもしれんが
リアルではつまらんトラブルのもとになるで

引きこ。もり叩きチョン猿は殺処分されとけ
236病弱名無しさん (ワッチョイW 7f20-y6ym [240b:c020:4e0:70f9:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 14:57:23.57ID:92dZl2cc0
地方住みだけど、実績のあるところでやりたい
東京とかで日帰りでもできますか?
2024/11/08(金) 15:06:01.57ID:MnJWWiuL0
>>236
たしかできるよ
新宿近視クリニックは日帰りあった
2024/11/08(金) 15:49:00.16ID:BVUFNWQo0
定期検診めんどくない?自分はiclやったあと一ヶ月後、半年後、一年後みたいなスパンで術後ケア通うようになってたよ
問題なければ別に強制ではないんだけども
239病弱名無しさん (ワッチョイW ffb4-9eB1 [2001:268:9472:718e:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 17:04:37.45ID:MpquMnfp0
>>236
ICLで入院するところなんてないよ
どの施設だろうと全例日帰り
ただ基本的に翌日診察がある
240病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-WTDI [1.75.233.83])
垢版 |
2024/11/08(金) 22:10:47.35ID:3dHLUomud
>>239
>>236
こういう斜視(しゃし、外斜視)で入院2回
※両方とも2日目手術
https://i.imgur.com/gMWQR2D.jpeg
●1回目
平成1年夏休み(幼稚園6歳)
確か2泊3日
●2回目
1996年3月7~11日
4泊5日
241病弱名無しさん (オッペケ Sr33-c7M1 [126.33.78.178])
垢版 |
2024/11/08(金) 23:44:20.95ID:B+n4ttjzr
屈折業界はインドが最前線

医療界の著名人が手術を保証すれば、その信頼性は高まります。LASIK手術の最多件数でギネス世界記録保持者であるラヒル・チャウダリー医師は、SILK手術を熱烈に称賛しています。確立された技術と比較しながら、同医師は「SILKでは、PRKの安全性とContoura Visionの快適さと効率性が組み合わされています」と述べています。
IPCLの開発もインド 
指数関数的に経済も伸びている
2024/11/09(土) 03:41:12.79ID:7aASpIWg0
>>236
他の人も言ってるけど、手術自体は日帰りでも翌日に検診あるから俺は結局ホテルに泊まったよ
243病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-WTDI [1.75.236.19])
垢版 |
2024/11/09(土) 07:09:50.04ID:3gafSpJ4d
>>242
僕もそうでした。日帰りで翌日健診でした
JR春日井駅(愛知県春日井市)から大曽根駅(名古屋市)だったから
レーシックの日は朝行って昼前に帰宅。そして翌日検査でした

ちなみに4泊5日入院での斜視 手術の健診は手術2日後に、病棟 上の階にある顕微鏡のある暗室に行き眼帯を外してみて
「上見て」「イタタタッ!」「まだキズ治ってないから診れないねぇ」
でした
※1996年3/8(金)手術、3/10(日)健診
244病弱名無しさん (ワッチョイW 7f52-N+13 [240b:c010:4a4:ab16:*])
垢版 |
2024/11/09(土) 10:49:30.16ID:bE5jEkTM0
☆医療崩壊で殺人や傷害の悪儲けだらけ☆
★医療事故揉み消し工作員を追放すべき★

損害賠償や実名公表を妨害する
営利医師や無能患者の支援者を
追放しないから殺人傷害だらけ

傷害加害ヤブ医師の幇助のため
傷害被害カモ患者が攻撃されて
指名手配の摘発情報
https://x.com/OrthodontDental?t=UpQLHP3qP1sqKSg1KCB4Lw&s=09
2024/11/09(土) 20:05:21.44ID:z77xIbhL0
ゴローちゃん
2024/11/11(月) 12:23:50.85ID:9Vt+t6X8M1111
ゴローちゃんです
2024/11/11(月) 12:25:23.11ID:+jVXGbfIM1111
今週山王病院でICLの術前検査を受けやす
248病弱名無しさん (オッペケ Srb5-NX7e [126.33.94.98])
垢版 |
2024/11/13(水) 00:09:02.87ID:hTRber4dr
アルコン社の最新レーシックトポライザー
ウェイブライトプラス
詳しく解説してくれている動画を見つけたがインドの先生だった
もはや希望はインドしかないのか
https://youtu.be/wYylyrZJnr4?si=0AwlXxPJQTWiz5K-
249病弱名無しさん (オッペケ Srb5-NX7e [126.33.104.41])
垢版 |
2024/11/13(水) 12:09:38.10ID:vdbfL8J7r
IPCLが科学的にハローが軽減できる理由を証明したサイト表れる
https://oftaltech.com/ipcl/#formulario
2024/11/13(水) 12:14:11.82ID:L0Ew6dE30
一応読んだけどハローの話1mmもなくね
251病弱名無しさん (オッペケ Srb5-NX7e [126.33.104.41])
垢版 |
2024/11/13(水) 12:34:51.94ID:vdbfL8J7r
>>250
中央穴の画像の数値に着目
IPCLはICLより厚みがなく(80μm)円錐台になっているため、光が縁に当たりづらい構造 よってハローが起こりにくい
2024/11/13(水) 12:46:46.26ID:L0Ew6dE30
>>251
そこで言ってる視覚障害(※翻訳後)がハローだって話?
でもそう主張してるだけで証明になってなくねコレ
富田のとこだって瞳孔径云々で出なくなるみたいな主張してるけど根拠ないし

あとそもそもiclってこんな垂直な角してんの?
2024/11/14(木) 08:40:43.03ID:PLbIx+yM0
>>248
インド行って二度と帰ってこなくて良いよ
254病弱名無しさん (オッペケ Srb5-NX7e [126.179.99.166])
垢版 |
2024/11/14(木) 10:35:33.81ID:3NIqMc3fr
インドは素晴らしい
2024/11/14(木) 12:01:16.52ID:l0JeZBgj0
インド映画20本以上観てる
2024/11/14(木) 21:33:05.55ID:n4U2fXu70
コーギーゴロー
https://youtu.be/-BxUKk5Bwk8
2024/11/15(金) 06:20:34.91ID:XqtSakAg0
メガネかけてると過集中っぽくなる
常に一点集中みたいな感じになるから視野も狭くて
眼の前にあるのに気づかなかったりする・・・
メガネが体質的に合ってないんだろうか?
子供の頃は視力2.5ぐらいあったんだけどなぁ
2024/11/15(金) 08:29:57.29ID:REoegh1m0
>>257
嘘つくなカス死ねよ
259病弱名無しさん (オッペケ Srb5-NX7e [126.166.228.171])
垢版 |
2024/11/15(金) 12:13:25.99ID:Mz8N1TbIr
近眼が嫉妬で怒りだして草
260病弱名無しさん (スップ Sd7a-MFcy [49.97.102.169])
垢版 |
2024/11/15(金) 18:17:41.95ID:jolo4DYFd
>>257
コンタクトは?
僕はレーシックして6年後から何回も眼科に通う、やや手間かかりましたが またメニコンのハードです
運転中、なんか見にくくなってきて
261病弱名無しさん (オッペケ Srb5-NX7e [126.254.132.170])
垢版 |
2024/11/16(土) 14:22:03.06ID:UJ0PO8ZRr
>>260
ICLしか選択肢なくかいか
レーシックの近視戻りなら軽度近視なので安いでしょ
262病弱名無しさん (ワッチョイ 4f56-YwhU [130.62.68.188 [上級国民]])
垢版 |
2024/11/17(日) 08:35:43.80ID:2p9Qz0o/0
45歳なんだけど、ICLなら若かりし頃の視力に戻るのは可能なんだろうか?
この年齢だとコンタクトのほうが良いかな?
レーシックとかオキュラスはどうなんだろうか
2024/11/17(日) 09:03:27.12ID:Z56sm5ZC0
老眼は諦めろ
264病弱名無しさん (ワッチョイW 1b16-Xvs6 [116.222.81.252])
垢版 |
2024/11/17(日) 13:00:12.02ID:8Ygwp7780
>>262
効き目に単焦点のIPCL
非効き目に多焦点IPCLを勧める眼科もあるらしい
両眼多焦点にすると見え方に不満がでるから

ソフトコンタクトでシミュレーションできるからよろしく頼むわ 
265病弱名無しさん (ワッチョイ 1a3d-KrXD [240b:10:9c41:5700:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 19:32:15.70ID:G5y7ZEIm0
ICLって痛い?
2024/11/17(日) 19:55:42.06ID:vRzPLpgy0
47歳だけどレーシックしたよ
267病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-bC9c [1.75.238.237])
垢版 |
2024/11/17(日) 22:22:02.51ID:8hnbE0JWd
>>265
斜視の手術2回とレーシックした者です
ICLは未経験で分かりません
斜視の手術をした あさっての日に眼帯を外して「上見て」
「イタタタッ!」
「まだキズ治ってないから診れないねぇ」

と比べればレーシックは、なんか刺すような痛みだけで、斜視の痛みより かわいいものでした
2024/11/17(日) 22:40:35.64ID:Z56sm5ZC0
>>267
ICLの話を聞いてるんだよ
レーシックの話してんじゃねえよ
2024/11/18(月) 00:17:02.57ID:d/SiWqh50
まったく痛くない。点眼麻酔するし
でも目玉くりくりイジられる感覚はあるよ
2024/11/18(月) 02:20:04.15ID:rN8sS2P10
>>264
回折型3焦点のコンタクトレンズなんてあるの?
2024/11/18(月) 06:25:14.17ID:08JYKImj0
まったく痛くないと聞いてたが実際は眼球ぐりぐり圧迫される感じの痛みはあったよ
我慢できる範囲だけどノーペインだと思っていかないほうがいいかも
2024/11/18(月) 07:07:32.87ID:rN8sS2P10
>>271
思いっきり眼球を押される感じの鈍痛で割とキツかった
心拍数かなり上がったわ
273病弱名無しさん (ワッチョイ 0ef8-KrXD [2001:268:98f5:d67f:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 19:09:49.71ID:mR0ZTgZ70
富田実クリニックがやたら安いけどなんか裏がありそうで不安
新宿近視クリニックが-5Dで537,000なのに富田は437,000
100,000も違うのはなんなんです?
2024/11/18(月) 20:31:40.88ID:jRsmcKTJ0
点眼薬とか別料金てむ
2024/11/19(火) 07:49:49.04ID:ezEUcmQqM
犬のおしり
2024/11/19(火) 07:50:04.19ID:ezEUcmQqM
コーギーのおケツ
277病弱名無しさん (スプッッ Sdba-bC9c [49.98.12.192])
垢版 |
2024/11/19(火) 07:54:43.20ID:2CeDtnP+d
>>274
>>273
僕は2005年12月にレーシックして三十何万円でした
これはレーシックまでの検査と、してから1年間の定期検査、レーシックした日に出される目薬コミコミです
2024/11/19(火) 11:17:34.79ID:qsXX9r810
>>277
情報が古すぎて何の参考にならない
やったのも冨田じゃないんだろ?
279病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-bC9c [1.75.254.39])
垢版 |
2024/11/19(火) 12:15:16.97ID:Yjk1AuOZd
>>278
はい。僕は違う眼科でレーシックしました
2024/11/20(水) 03:45:36.65ID:ybZxSBxZ0HAPPY
こいつ糖質?
281病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd5a-bC9c [1.75.5.193])
垢版 |
2024/11/20(水) 07:11:47.32ID:B7+5K6q0dHAPPY
>>86
僕の手術前
2024/11/20(水) 09:38:25.64ID:yJlD7pU30HAPPY
なんか癖ある人が2人いる気がする
283病弱名無しさん (オッペケ Srbb-2jBS [126.254.163.213])
垢版 |
2024/11/22(金) 12:51:48.98ID:dPnIIwm2r
IPCLは切開創の幅もICLより小さくできる為、惹起乱視が出るのが少ないという大きなメリットがあります。
ICLは3mm
IPCLは2.6mmから2.8mm
https://www.joshu-ganka.com/icl.php
284病弱名無しさん (オッペケ Srbb-2jBS [126.205.244.0])
垢版 |
2024/11/22(金) 18:20:54.87ID:cC9MuitUr
切開創が小さく、ICLより度数の範囲が広く、多焦点モデルやレンズサイズが細かく設定されているなど、ICLとはだいぶ異なり非常に有益な点が多いレンズです。その為、必然的に使用頻度が上がってきており、個人的には全てIPCLでもいいとも思っています。
285病弱名無しさん (オッペケ Srbb-2jBS [126.254.251.50])
垢版 |
2024/11/22(金) 21:33:51.36ID:4PLRPEbfr
場合により優位眼(利き目)には単焦点IPCLを使用し、非優位眼に多焦点IPCLを使用するということも出来ます。

IPCLではハロー、グレアの出方が白内障手術時に使用する多焦点眼内レンズと比較し、大分少ないような印象があります。
286病弱名無しさん (ワッチョイ 0e26-KrXD [2001:268:98f4:22ff:*])
垢版 |
2024/11/23(土) 16:24:15.21ID:DIVoTEHw0
富田実クリニックで見積もりしてもらったら特注レンズになるとか言われてHP料金表より10万高い金額請求されたわ
広告かけまくってる胡散臭いクリニックだなと思ってたが想像通りで笑ってしまった
2024/11/23(土) 16:34:51.16ID:RH3Ogoj20
>>286
乱視分の上乗せとかじゃなくて?それよりも更に10万?
2024/11/23(土) 17:12:27.89ID:naP3BFoc0
>>286
どういう経緯でなったかは知らんが特注はどこでも上乗せされるぞw
無知で愚かだなw
289病弱名無しさん (オッペケ Srbb-2jBS [126.254.175.27])
垢版 |
2024/11/23(土) 17:37:56.51ID:/q+IbyoSr
乱視レンズはどこも値段が跳ね上がるが
冨田だと瞳孔系が大きかったら、光学系の大きいプレミアムICLProを勧められるらしい
実際eyeolから輸入時の値段も高くなるのか気になるところだが
290病弱名無しさん (オッペケ Srbb-2jBS [126.254.179.62])
垢版 |
2024/11/23(土) 19:11:42.24ID:Xa8rOKLkr
>>286
手術の予約はしたんか
確か、断って再検査だとモニター価格が適用されないから台無しになったな
291病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.254.163.220])
垢版 |
2024/11/24(日) 00:13:08.83ID:zIVIsU9Br
プレミアムICLは、あおば眼科クリニックも安くできるからそこでもいい
292病弱名無しさん (ワッチョイ 13a8-zwOW [240b:10:9c41:5700:*])
垢版 |
2024/11/24(日) 10:42:37.09ID:xY6BWO2Q0
>>287
乱視の上乗せじゃなくて純粋にプラス10万

モニターになれなくて損したなって言われるけどこんな胡散臭いところで手術なんかできんし別にいいわ
293病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.205.216.124])
垢版 |
2024/11/24(日) 11:28:47.67ID:Z5u4QUySr
>>292
それなら、あおば眼科クリニックいってみれば

広告に金かけてない分安いし美容系じゃない分悪くない
294病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.254.246.139])
垢版 |
2024/11/24(日) 12:04:37.58ID:NnMWE/Kgr
あおば眼科クリニックの値段
https://www.aoba-eyeclinic-gotanno.com/icl
2024/11/24(日) 15:47:27.85ID:6O7F0WQT0
>>292
負け惜しみレンズ難民キモ
死ねよ
296病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.205.247.27])
垢版 |
2024/11/24(日) 20:11:00.90ID:mH4axC8rr
あ、冨田実クリニックは-2.5D以下は特殊レンズになるって書いてある
それが引っかかった感じか
297病弱名無しさん (ワッチョイ 7956-Zpvl [130.62.68.188 [上級国民]])
垢版 |
2024/11/25(月) 00:34:06.05ID:iKv3EB1F0
レーシックって今ではもう安全なん?
レーザーも進化してるとかで
298病弱名無しさん (スプッッ Sd73-z7ZD [1.75.213.138])
垢版 |
2024/11/25(月) 01:53:32.95ID:twO/CvkHd
>>297
レーシックして6年後より、またコンタクト(メニコンのハード)を使い始めて12年目の者です
コンタクトの定期検査でレーシック後の角膜も診てもらってますが問題ありませんよ
※レーシックしたところとは別の、家の近くの眼科

ただ、顕微鏡みたいなので診ると うっすら縦線が写るらしく(診察すればレーシックしたこと丸見えだ!)と思いましたね
2024/11/25(月) 03:07:50.56ID:lZ6byA4Y0
>>298
お前何度も同じような文章書き込んでんじゃねえよ
2024/11/25(月) 03:45:39.14ID:nyFX3BlW0
>>291
この冨田信者
本当にIPCL他人に入れさせて実験台にしたくて仕方ないんだよな
自分は口だけ出して実際は手術体験者でもなんでもない
それを高みの見物でどうなるか見てどうしようか選ぼうとしてる真性のガチクズだから相手せんことだよ
こいつの存在そのものが胡散くさい
301病弱名無しさん (ワッチョイW 9b72-+oeK [240b:10:d141:6e00:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 03:47:50.39ID:nyFX3BlW0
>>290
こういう捨て台詞まで言って他人をコントロールしようとしてるとのとかほんとキッショイ
このキチガイのせいで実質このスレ機能しなくなったようなもんだわ
302病弱名無しさん (ワッチョイ 5901-zwOW [2001:268:9895:82ae:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 10:01:44.40ID:ST4/ph6x0
292だけど先進会眼科ってところでICLすることにした
両眼で-5D 乱視なし565,000円 25,000円割引になってる
診察後1週間で手術できるっていうのが良かった
事前の説明通りの金額で後から変な追加料金を請求されることもなかった
当たり前のことだけど後から追加料金要りますって言われるのは信頼できんわ

富田実クリニックは後から10万請求されたって事実を書いただけで>>295みたいな罵倒レスがつく異常な病院って感じがするな
辞めといて本当に良かった
303病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.254.177.116])
垢版 |
2024/11/25(月) 10:31:25.64ID:3vsCu5l+r
>>302
最初冨田考えていたなら、てっきりIPCLにこだわってたんだと思ってたわ
304病弱名無しさん (ワッチョイ 5901-zwOW [2001:268:9895:82ae:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 11:07:13.85ID:ST4/ph6x0
>>303
早い次期に可能なら安くICLしたいってだけでIPCLにはこだわりはないよ
305病弱名無しさん (スプッッ Sd73-z7ZD [1.75.208.143])
垢版 |
2024/11/25(月) 12:23:12.73ID:U4pt3xJYd
レーシック(再手術まだ)と斜視の手術2回した者から言わせれば「レーシックなんて手術じゃねぇ!んなもん5秒で終わるだろ⁉」
が本音だけど、ICLもそう(かわいい痛み)かな?
点滴打たれて口に被せられる。がないでしょうけど
306病弱名無しさん (スッップ Sd33-z7ZD [49.98.129.166])
垢版 |
2024/11/25(月) 12:38:01.52ID:tpZe7V+Yd
■追記
斜視の手術2ヶ月前(1996年1月)に行った診察で
「前回(平成1年夏休み、幼稚園6歳)手術した物が付着してしまってるんですね。
3月にするのは、それを取り除く形の手術になります」。
と言われました。うまく描けてませんが、2回目手術をする前の左目です
i.imgur.com/7TwhqSw.jpeg
※右目は写真と同じように、普通にまっすぐ真ん中。左目のみ手術して眼帯でした
2024/11/25(月) 14:00:30.93ID:tRdfjtDo0
6年でコンタクトの人と斜視の人はいっつも同じ事書いてるよね
308病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.194.194.250])
垢版 |
2024/11/25(月) 14:41:24.44ID:QeUfgdLwr
>>301
名古屋アイクリニックより
光学系が大きくなったevo+でもハローがあるとの回答がスマイルを大きく上回り80%超え
それでもいいならご勝手に
IPCLなら光学系が6.6mmなので視界の周りの縁が映らないためハローは真ん中の穴からしか見えない 
2024/11/25(月) 15:15:43.36ID:Xxw8p1n10
>>306
そんなん書き込んでないで早く精神科病院行ってこいよ
2024/11/25(月) 15:16:06.51ID:PFa/6gjK0
しれっと言ってるけど名古屋アイクリニックってipclの取り扱いなくね
6.6mm"なので"って理由にもなってないし
311病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.194.194.250])
垢版 |
2024/11/25(月) 16:20:13.10ID:QeUfgdLwr
>>310
evo+は前モデルより光学系が大きくなったのでハローが軽減された。(6.1mm)
これはどこの眼科のHPにも書いてあるので光学系が大きいほどハローを感じにくいのは明白









IPCLの光学系は6.6mmでより大きい

よってIPCLのほうがハローを感じにくい

論理的に読みとれない残念な頭をしているみたいなのでまとめたぞ
2024/11/25(月) 16:25:19.65ID:PFa/6gjK0
>>311
せやな
君のレスだと6.1→6.6で穴以外のハローは0になるって言い切ってるけどな
313病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.194.194.250])
垢版 |
2024/11/25(月) 17:10:48.77ID:QeUfgdLwr
>>312
ハローを感じにくいって書いているなら0と言い切ってないだろ(笑)
読解力大丈夫なんかね(笑)(笑)
陰謀論に簡単にひっかかりそうやな
2024/11/25(月) 17:15:31.05ID:PFa/6gjK0
>>313
308のレスの話やぞ
大丈夫?ブーメランいる?
315病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.194.194.250])
垢版 |
2024/11/25(月) 19:20:32.48ID:QeUfgdLwr
>>314
瞳孔系が6.6mm以下ならな
揚げ足取りせんでええよ
316病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.194.194.250])
垢版 |
2024/11/25(月) 19:24:55.72ID:QeUfgdLwr
6年目でコンタクトの人は、再レーシックはやめてICLかIPCLをしたほうがいい
2024/11/25(月) 20:33:05.66ID:Xxw8p1n10
の前に精神科いったほうがいいだろ
318病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.179.0.193])
垢版 |
2024/11/25(月) 21:42:13.77ID:Io5mKSO9r
ここの住民が大好きなおぐりクリニックのGoogleレビューでIPCLの最新レビューがあったのでみていただきたい

感想「こんな事例あんの?」
319病弱名無しさん (スップ Sd33-z7ZD [49.97.104.198])
垢版 |
2024/11/25(月) 22:14:16.88ID:5b90nNOed
>>316-317
>>309
斜視の手術させられて心の後遺症ができて手首2箇所に....
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/140/331/df66b7d86c.jpg
320病弱名無しさん (スプッッ Sd73-z7ZD [1.75.235.8])
垢版 |
2024/11/26(火) 08:10:00.27ID:DRHJQDDJd
>>316
大丈夫です
レーシックした眼科のコンタクトレンズ専門の先生に診てもらい、ベースカーブが合ってなくて角膜にキズがあって変更したり、何回も通ったりして使ってます
コンタクトの定期検査は家の近くの眼科でしてます

もしズレたり外す必要のために保存液を入れたケース、手鏡、人工涙型点眼液を持ち歩いてます
321病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.179.96.229])
垢版 |
2024/11/26(火) 10:27:53.33ID:0xEXHCu+r
>>320
本当はICLしたいけどお金がなくて、ここに居座ってる的な?
あと、ソフトコンタクトはだめなん?
322病弱名無しさん (スプッッ Sd73-z7ZD [1.75.208.25])
垢版 |
2024/11/26(火) 12:18:06.99ID:6aIbYHgrd
>>321
いや、お金はあるけど過去に斜視の手術、再手術をさせられて(これは連れてかれて母が書類に判子押して手術する先生が判子押すのを見ました。自分の意思ではないです)
レーシックは大学時代に自分からしましたが、斜視は白目にメスを当てるのに対してICLは黒目なのです

レーシックして視力落ちても現状グレア・ハロが全く無くてICLしたら発生するかもしれないですし
コンタクトが遠近両用のメニフォーカルZ(加入度数+2.50D)で、車の運転もパソコンもこなせています
メガネは3本あって使ってないのもありますが、ICLで遠くが完璧になったらメガネを作り直して手元は老眼鏡。でしょうし
2024/11/26(火) 12:25:37.47ID:F3CNKbqIM
コーギーゴローのお尻
324322 (スッップ Sd33-z7ZD [49.98.134.251])
垢版 |
2024/11/26(火) 12:37:53.71ID:C+gmSvaFd
備考:
斜視の手術

・1回目
平成1年夏休み(幼稚園6歳)
・2回目
1996年3/7~11日(小学校卒業前)
※両方とも2日目手術
2024/11/26(火) 13:55:15.50ID:tHwda1Ek0
斜視の人と6年でコンタクトの人って同じ人だったんだ
326 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/26(火) 18:18:52.10ID:/IGAtkT40
コンタクトは乱視もあるから月額8000円ぐらいしたわ
もっといい方法ないかな
2024/11/26(火) 18:18:53.19ID:jLWflFlu0
IPCLのような仕入れ値が安いだけの未認可レンズを入れて差益でボロ儲けするような医者は、所詮その程度ということでしょうね。
328 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/11/26(火) 18:20:10.40ID:/IGAtkT40
IPCLもICLも高いなぁ
329病弱名無しさん (スップ Sd73-z7ZD [1.72.1.43])
垢版 |
2024/11/26(火) 20:01:56.31ID:89jpBUWvd
>>326
>>321
はい、乱視が+1.25Dあってソフトレンズではダメなのです
2024/11/26(火) 20:07:41.98ID:kbHm5nrw0
>>327
IPCLってレンズ安いの?
331病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.254.132.241])
垢版 |
2024/11/27(水) 00:15:07.06ID:1cygFuaur
>>330
インドで生産しているので安い
IPCLだけ値段下げている眼科もある
332病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.254.132.241])
垢版 |
2024/11/27(水) 00:19:45.85ID:1cygFuaur
>>329
・三井メディカルクリニックの老眼も強制できるオサート
・冨田の両眼アルチプラスか非効き目に老眼用IPCL
2024/11/27(水) 00:25:38.84ID:KnIulQCa0
>>331
インド製造ってどこで分かるの?
334病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.205.194.135])
垢版 |
2024/11/27(水) 00:31:22.21ID:Nw2tFy5Vr
レーザー近視治療はインドや韓国が先頭にたっていると思っていたがスマイルプロは中国にもあるそうだ 
日本は昔のレーシック感染症の影響かネガティブなイメージが残り手術数が激減
代わりにICLのほうが利益がでるのでレーシックの新規導入は医者が消極的になっている側面もある
中国にまで負けてどうする日本
335病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.205.194.135])
垢版 |
2024/11/27(水) 00:38:08.39ID:Nw2tFy5Vr
しかし、日本はICL手術症例数世界一の名医が銀座の眼科に居座っている
日本の屈折業界もまだ捨てたものではない
336病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.205.195.175])
垢版 |
2024/11/28(木) 02:32:26.25ID:QWZ1LQxxr
インドは人口増で経済成長
インフレになり、IPCLの価格が上がるだろう
特に老眼用IPCLは元々高いので早めにやっておくのが吉
337病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.254.135.154])
垢版 |
2024/11/28(木) 02:38:45.41ID:unZlmIKYr
トランプ政権となり、アメリカ製のICLに関する輸入品に関税をかけるという可能性がないともいえない
何をしかけてくるか分からないので、ICLも早めにやっておいたほうがいいだろう
338病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.254.147.5])
垢版 |
2024/11/28(木) 14:15:06.55ID:EcuXH5Bnr
日本でwavelight plusが買えるようになると料金かさ増しクリニックのどのプランより精度が上なので釘を刺すことができる
トポライザーの新規導入はそこまでお金がかからないうえ、リンクさせるレーザーのEX500は既に多くの病院で稼働しているので繁盛するだろう。
新宿近視や先進会は真っ先に手に入れるのでは?
2024/11/28(木) 20:12:11.72ID:ecjNt5iA0
ipclのが技術進んでる
2024/11/28(木) 21:07:55.38ID:y3uFqrhA0
結局インド製造の根拠は分からんし、インド製造だと何が悪いのかも分からんまま
2024/11/29(金) 09:36:02.90ID:+0zjwyY80
eyeol(ipclの会社)はイギリスとインドに拠点がある
ipclはインド拠点製品
ここまでは普通にメーカーのサイトに載ってるよ
2024/11/29(金) 12:23:16.63ID:Vclgysci0NIKU
インドで製造してるなんて見つけられないんだけど
どこに書いてるの?
343病弱名無しさん (ニククエ Sr1d-94/0 [126.166.153.173])
垢版 |
2024/11/29(金) 14:05:07.22ID:qcH42ejjrNIKU
冨田実クリニックのスイス在中のGoogleレビューがツボってしまう
同時に嫉妬してしまう
344病弱名無しさん (ニククエ Sr1d-94/0 [126.166.153.173])
垢版 |
2024/11/29(金) 19:32:24.29ID:qcH42ejjrNIKU
一方的にICLのほうがハローグレアが少ないだのデータに基づいてない眼科はどうかと思う
それに対し、独自アンケートでスマイルよりハローグレアの自覚が高いと検証した名古屋アイクリニックは患者目線だ
345 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/11/30(土) 06:42:56.70ID:SZzGbqQA0
結局45歳だとどうするのがベストなん?
メガネ止めたいよ・・・
2024/11/30(土) 09:54:07.07ID:m5Dh+izA0
>>345
いまさらやない?
2024/11/30(土) 10:27:28.50ID:rgfNvXHZ0
前も書いたけど47歳でやったよ
近くが見にくくなるから満足度が低いかもと病院には念押されたけど結果はとても満足。なんでもっと早くやらなかったんだろうってそこだけが後悔
348病弱名無しさん (ワッチョイW 13c5-pMm7 [2400:2200:2fb:a0b3:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 10:54:58.94ID:jG2ctUAE0
>>342
https://www.satouganka.com/blog/5389/
2024/11/30(土) 10:56:51.70ID:Iw5pBsVD0
>>348
そういう怪しいのじゃなくてさ
メーカーのサイトに載ってるんでしょ?
350病弱名無しさん (ワッチョイW 1398-weBV [240b:c010:4d6:2c87:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 11:37:40.37ID:kq7GqgXX0
質問したいことがあります

先進会眼科では乱視用のiclがずれないようにICL垂直固定術という縦型に固定する手法を使っているようです。これは先進会眼科以外の眼科でやっているという話を聞かないのですが実際に他のところでこの手法でやられた方はいらっしゃいますか?そもそもちゃんとした効果はあるのでしょうか?

またevo+では乱視の軸を自由に決められないと聞いたのですがこの手法はipclではなくiclでも使える手法なのでしょうか?
351病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.253.182.38])
垢版 |
2024/11/30(土) 12:42:35.02ID:olReIJtTr
>>348
これは、流石に酷い
白内障が発生しやすいという研究はない
2024/11/30(土) 13:03:39.02ID:xEUqHFeF0
>>350
そういうのはそれぞれ独自でやってるだけでエビデンスももちろんないから、結論「誰にも答えはわからない」
2024/11/30(土) 14:46:55.95ID:Fjc5fhjc0
>>351
専門医より詳しいってマジ?
白内障が発生しないという証拠は?
354病弱名無しさん (ワッチョイW 6ba2-7E3k [240b:c010:400:342b:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 15:06:36.01ID:fYq911pL0
黒目だったか瞳孔だったか忘れたけど、それが大きい人はグレアが顕著に出るんだと
それはどうにもならないらしい…
この辺の下調べが甘かったな
355病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.253.230.131])
垢版 |
2024/11/30(土) 15:41:25.62ID:Rj4/sk5Br
>>353
専門医でIPCLの白内障がなりやすいとか書いてあるのはここの眼科だけでデマ
過去スレのICLとIPCL V2の比較の論文で関係ないことがわかる
356病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.253.168.254])
垢版 |
2024/11/30(土) 15:47:25.63ID:ekgH3uqEr
IPCLのほうが白内障が発生しやすいというエビデンスもないのに断言するのは論理的におかしいんだわ
FDAの認可がないため長期的な安全性が不明ですっていうふわっと主張なら理解できるけど。
陰謀論にひっかかりそうな残念な専門医もいるだなって思った。
357病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.253.251.191])
垢版 |
2024/11/30(土) 16:18:38.97ID:fDytX7bjr
>>3
この毎度貼られる偏向スレも更新したほうがいい
EVO Vivaは確かにコントラスト低下は見られないが、EDOFは30cm付近の距離はぼやけるので中間距離にしか性能を発揮しないことが白内障レンズビビティー(EDOF)で証明されている
358病弱名無しさん (ワッチョイ 138e-zwOW [2001:268:9897:25c6:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 16:45:04.29ID:Wqwczw6o0
手術終わった
点眼麻酔だけしか使わなかったけど特に痛みはなかった
薬の影響なのか右目はぼんやりしてるがかろうじて見える
左目はまったく見えん 怖い
2024/11/30(土) 16:46:04.53ID:RFRXEV1U0
>>358
失明ザマーwww
360 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/11/30(土) 18:23:39.74ID:SZzGbqQA0
>>347
レーシック?ICL?オキュラス?
どれがベストかな?
2024/11/30(土) 18:36:17.70ID:Fjc5fhjc0
>>355
いやその論文の内容白内障発生率高いって報告やん
EyeOL社からお金もらって書き込みしてんのかな?一回いくら?
ちゃんとその論文ここに貼ってもらおうかなまずは
2024/11/30(土) 18:38:36.09ID:Fjc5fhjc0
>>357
白内障レンズ引き合いに出して「証明された」と断定するんだったら親水性アクリルが混濁おこしやすいのは「証明」されてるよね?
都合の良いところだけ切り取るマジのカスみたいな奴だなコイツ
2024/11/30(土) 19:02:52.90ID:M2mmKzWr0
白内障なんて病気というか老化の一種なんだからそもそもそ近視治療してなくても相当数の確率で年齢的になるわけだし、いちいち気にしてもしょうがないだろ
364病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.253.229.55])
垢版 |
2024/11/30(土) 19:07:26.70ID:agF7bRFgr
>>362
挙句の果てにEyeOL社からお金だの妄想を吐き出す寄生虫がわくな
白内障発生率高いという論文はIPCL V1のホールなしタイプでV2はICLと同様に白内障リスクは格段に下がった
過去スレにURLを貼っているので頑張って自分で探しな
ICLもホールなしタイプは白内障リスクがあったので穴に起因しているのは間違いないないんだよ。

また、IPCLは水分を多く含んだハイブリッド親水性アクリルレンズで同じ素材ではないので証明されていない。

 医者でも反ワクがいるように陰謀論を吐き出す寄生虫は存在するので見極めが必要というのがよくわかったわ
365病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.236.191.249])
垢版 |
2024/11/30(土) 19:17:30.97ID:+0T+MAMJr
今わかるのは白内障リスクはIPCLのV2になってevo+と同様に少ない
白濁のリスクはそもそも素材が違うので現状はわかっていない 
これが科学的に読みとれる事実
陰謀論者は限界知能が多いのか自分にとって都合よく読みとり、反論されるとお金をもらっていると妄想を吐く
2024/11/30(土) 20:18:02.30ID:Fjc5fhjc0
人間って都合悪いこと言われると長文吐くから面白いよな
わかりやすい
367病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.236.191.239])
垢版 |
2024/11/30(土) 20:48:39.69ID:wymS9Y2ir
>>366
デマまで吐いて
何一つ言い返せてねーよな
限界知能
368病弱名無しさん (オッペケ Sr1d-94/0 [126.236.191.239])
垢版 |
2024/11/30(土) 20:50:37.13ID:wymS9Y2ir
文章が読めない限界知能は、そりゃ長文読むのきついわな()
2024/11/30(土) 23:23:31.71ID:Iw5pBsVD0
こういう人って反論できなくなると関係ないこと言って誤魔化そうとするよね
で、しばらく経ってほとぼりが冷めた頃にまた同じ主張を繰り返すと
2024/11/30(土) 23:26:33.59ID:w6ZbOK2a0
なんか時々現れるipclが危険で白内障起こるーとか言うてるやつって一人しかおらんくない?なんかよくわからんipcl否定してる医院のブログ引っ張ってくるし
2024/12/01(日) 00:26:13.44ID:RqI4qiRV0
>>368
「境界知能」な
こういう差別用語連発するような何のモラルもない人物が延々と宣伝しているモノがどんなモノか
それこそ「限界知能」の方でもない限り分かるでしょうね…
372病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb4-DHuV [240d:1a:6c9:c000:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 00:48:07.80ID:pe7xMdNO0
>>350
自己解決しました

ICLに関してはlow vaultとhigh vaultではレンズの回旋率に関しては実際には有意差が無いこと、回旋予防のために縦(垂直)方向にレンズを挿入する方法が最近では行われることもありますが、水平方向に挿入する場合と垂直方向に挿入する方法では回旋率に関しては有意差が無いこと、ただ、垂直方向のほうが大きく回旋するケースが少ないデータが出ていました。

という記事を見つけたのでこれを信じるしか無いですね

この技術は韓国のBGSSという眼科が学会で発表していて垂直挿入V-Toric ICLという名前みたいです
おそらくこの技術を先進会眼科が導入しているということのようです
iclが乱視の軸を自由に設定できないという情報がそもそも間違いだった可能性がありますね
373病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.235.194])
垢版 |
2024/12/01(日) 00:56:22.60ID:Rl4fCiIxr
>>371
こういうツッコミがくると思っていたので教えてやろう
「境界知能」は専門用語で、そういう診断を受けた子の親が怒る(発達障害も同じ)
「限界知能」は単なるバカの言いかえ
元は永江一石氏が使い始めた
2024/12/01(日) 01:15:35.47ID:RqI4qiRV0
>>373
で、論文は?
それ一発で黙らせられるのに話題逸らしするのかな
2024/12/01(日) 01:23:03.60ID:Nxjbj0Zya
「限界知能」クンは「境界知能」を本当は覚え違いしてたけど指摘されてから大慌てで検索したんだろうなぁ…
だって池田信夫のツイートと細かい表現まで含めて全く同じだもん

このレベルのそれこそ限界知能のヤツが持ってきた自称「医療情報」なんて信用できますかね?

池田信夫のツイートコピペしただけなのに「教えてやろう」だってさ(苦笑)
人間ってここまで見苦しく恥晒せるものなんだなぁ…と感心しているところだわ

---
池田信夫@ikedanob
こういうツッコミがよく来るので一度だけ答えておく。
「境界知能」は専門用語で、そういう診断を受けた子の親が怒る(発達障害も同じ)。
「限界知能」は単なるバカの言いかえ。

午後5:55 · 2024年7月16日
2024/12/01(日) 01:33:17.88ID:g2blYEi40
>>372
こういう正確な情報は大歓迎ですね
本当に助かります
ちゃんと検証された情報が落ち着いてやり取りできるスレになると良いですね
377病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.224.213])
垢版 |
2024/12/01(日) 01:39:53.85ID:6jUcketUr
>>375
いや、元の意味(境界知能)も知ったうえでSNSでもたまに使っているが?
池田信夫氏はリスペクトしているので
378病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.224.213])
垢版 |
2024/12/01(日) 01:43:25.41ID:6jUcketUr
>>374
論文 
https://revistaoce.com/index.php/revista/article/download/43/78?inline=1
379病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.178.186])
垢版 |
2024/12/01(日) 01:52:47.31ID:DV3qLG+9r
↑がV2の論文。

↓がホールなしタイプV1の論文で白内障のリスクあり
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7604822/
380病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.251.212])
垢版 |
2024/12/01(日) 01:58:13.29ID:Jo04PsGvr
https://eyeclinic-tokyo.jp/news/icl-merit/
スターサージカル製でもホールなしタイプは白内障のリスクがあった

緑内障や白内障は、以前のホールのないICLでは術後2-5%に起きました。
現在のホールICLになってからは術後に眼圧が上昇することはまずありませんし、白内障も起きにくくなっています。
381病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.178.174])
垢版 |
2024/12/01(日) 02:03:21.44ID:b14Ns6GJr
>>375
限界知能か?
最後に元は永江一石氏が使い始めたってわざわざ書いてあげているのに覚え違いしていたわけねーだろ 
2024/12/01(日) 02:24:24.24ID:Ijs8yRcF0
>>381
こんな深夜に顔真っ赤にしてご苦労さん
事実だけ淡々と書けば良いのにそうやって煽らないと気が済まないあたり限界知能全開だねぇ
それとも話逸らしたいのかな?
383病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.165.12])
垢版 |
2024/12/01(日) 02:32:41.10ID:4iR5zgMor
>>382
>>362が自信満々にエビデンスのない医者のブログをだしてきて暴言吐き出すからな
 (笑)
2024/12/01(日) 03:36:49.93ID:g2blYEi40
>>383
医者のブログ出した人と今論争になってる相手はワッチョイ別じゃね
ワッチョイの見方も分からないとかマジ限界知能で草
385病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.252.31])
垢版 |
2024/12/01(日) 11:42:19.54ID:kzv4DoXcr
>>384
お前読解力なさすぎだろ(笑)
お前も含めてに決まってるだろ
>>381をよく読め 
386病弱名無しさん (ワッチョイW 0f3e-n+ha [240b:10:d141:6e00:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 12:20:25.33ID:g2blYEi40
>>385
よーく読んだ上でまた都合の悪いこと言うけどまた発狂しないでね
「元は永江一石氏が使い始めたって書いたからコピペじゃないんだ〜!指摘されてから必死に検索したわけじゃないんだ〜!」って言ってるけどさ
>>375で指摘されてるコピペの真下にツリーで永江氏自身からツッコミ入ってるから検索して見つけた瞬間誰でもわかるよね?
ホントどうしようもなく浅っさいネット検索とコピペしかできない「限界知能」さん
https://i.imgur.com/haChoKa.jpeg
387病弱名無しさん (オッペケ Sr77-ZfKc [126.236.155.72])
垢版 |
2024/12/01(日) 13:49:30.08ID:PA7Upi8Cr
>>386
うん、だからコピペは否定してないんだわ
コピペ=元の意味(境界知能)を知らないことになるのはお前の勝手な解釈であって成立しない
元の意味を知ったうえで引用しているんだわ 
388病弱名無しさん (オッペケ Sraf-ZfKc [126.253.179.39])
垢版 |
2024/12/01(日) 14:05:09.20ID:xKFVUuQ7r
ようするに引用した行為が覚え違いにはならないんだわ 
2024/12/01(日) 14:09:33.87ID:Ijs8yRcF0
後付けで言い訳いくらしても無駄
ダサすぎ
390病弱名無しさん (ワッチョイW df66-ZfKc [2001:268:730a:1e36:*])
垢版 |
2024/12/01(日) 15:40:48.78ID:NUjdiPa/0
大阪住みなんだけどやるなら
先進会眼科ってどうですか?
他におすすめの眼科があれば教えて下さい
391病弱名無しさん (ワッチョイ a314-Dngz [2404:7a80:9c40:8800:*])
垢版 |
2024/12/02(月) 00:36:16.96ID:dGFNrs2y0
手術から1日経ってめっちゃ見えるようになった
右目は視力0.1から1.2にアップ
左目も1.0くらいある
iclってすごいな
2024/12/02(月) 19:40:07.52ID:I4d+uDAaH
目の中に一生異物を入れ続けるってよくよく考えるとヤバいよ
2024/12/02(月) 22:49:48.15ID:dDwp+Sep0
>>390
大阪なら多根記念眼科病院
2024/12/04(水) 16:19:44.06ID:6RTPMfUBM
今月山王病院でiclやりますわ
2024/12/04(水) 17:39:21.41ID:bAbRhnzy0
>>394
清水先生かな? Googleクチコミだと対応や質問への回答が冷たいとか書かれたりしてるんだけど、実際どうでした?

あと、このスレではICL専門のクリニックはやめとけと言われてると思うんだけど、その心はどういうものなんでしょう?
美容系やチェーン系が論外なのは当然として、北澤先生とか山王出身の五十嵐先生とか、
エキスパートインストラクターなら大丈夫なのかと思ったんだけども、、
396病弱名無しさん (ワッチョイ a386-Dngz [2404:7a80:9c40:8800:*])
垢版 |
2024/12/04(水) 23:40:52.55ID:cLgpHU8K0
逆に美容系やチェーン系はなんでダメなの?
2024/12/05(木) 00:09:13.27ID:DmrZq2ls0
>>395
なんでもそうだけど専門クリニックだとどうしても医者が自分の分野に話をもっていきがち
それで儲けてるわけだから
レーシック、ICL、オルソと治療の選択肢を複数もってる医院のほうがどれがいいかフラットに議論できるからいいんじゃないかってことじゃないの
398 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/12/05(木) 01:31:15.11ID:Si1RZCD80
老眼、白内障
年取ると本当に選択肢が減るよな
裸眼で見えるようになりたいってだけなのに
399病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-xVNc [1.75.198.207])
垢版 |
2024/12/05(木) 06:55:56.17ID:0pYkmtXBd
>>398
別のスレで白内障の手術と斜視の手術した人いたけど、僕はレーシック(1回)と斜視の手術(2回)をした
2回目の手術前
400病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 1730-5eKh [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2024/12/05(木) 07:28:52.72ID:5GI/fhRt0
400
401 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/12/05(木) 17:41:22.41ID:Si1RZCD80
>>399
レーシックは失敗が怖いんだけど実際のところどうですか
2024/12/06(金) 07:30:29.34ID:GIigBFt40
>>397
一般診療をやっていないところは手術の合併症や別の眼疾患が発見された場合の治療はしてくれない場合が多いです
たらい回しになるリスクを考えるとできれば手術しかやっていないところは避けたいですね
403病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-xVNc [1.75.199.109])
垢版 |
2024/12/06(金) 13:00:57.00ID:keBZuAm1d
>>401
レーシックは、してから問題なく完了しました
しかし1996年3月にした斜視の手術のあと、朝にすごく耳が痛くなって春日井市民病院の耳鼻科外来に行って切開手術をしました
手術は左目だけ→左耳 でした
404病弱名無しさん (オッペケ Sra5-thkz [126.166.211.229])
垢版 |
2024/12/11(水) 08:04:56.92ID:aoESdtPir
ICL手術を考えてるんですが、代官山アイクリニックって評判どうですか?
2024/12/11(水) 11:09:39.44ID:L7jKAKI00
悪い
406病弱名無しさん (ワッチョイW e97f-thkz [126.249.134.105])
垢版 |
2024/12/12(木) 23:32:41.52ID:C+hXxUlx0
>>405
そうなんですね。
よければ理由を教えていただけないでしょうか…
失敗したくないので、料金は高くても良いので腕の良いICLクリニックを探しています。
2024/12/13(金) 17:40:33.54ID:7oKcocTJH
プリケツ
2024/12/13(金) 21:14:12.84ID:rDQbXsyr0
iclで失敗しました。
虹彩損傷されました。
2024/12/13(金) 22:01:15.81ID:dqtOgisi0
>>408
どこでやったの?
410病弱名無しさん (スップ Sd73-CsVJ [1.72.7.67])
垢版 |
2024/12/13(金) 22:22:50.18ID:1E8WA3yad
>>408
僕みたいにレーシックして視力落ちてしまって またコンタクト。よりも深刻問題かな?
・角膜混濁は無い
・角膜のベースカーブは台形など、特殊形状になってなくてオーダーメイドの必要ない

という状態だし、コンタクトの度数も遠くが くっきりな見えかたまであと1歩(-1.25D)程度だから
2024/12/17(火) 02:43:24.48ID:E2XTyG6BH
>>115
> 30cm程度の近方距離だと老眼鏡が必要。

それじゃ結果的に単焦点ICLと大差ないて事ですか?
近距離が見えなきゃわざわざ老眼用選ぶメリットないよね
2024/12/17(火) 03:30:34.74ID:/t1/oD1y0
iclの手術はどこに行けば一番いいのでしょうか?
近くの大学病院、近くの小さい眼科、東京の有名な例えば品川近視クリニックなど色々ありますが。

大学病院で言うと例えば北里大学病院はiclはどんな感じでしょうか
413病弱名無しさん (スプッッ Sd81-b3Og [110.163.8.101])
垢版 |
2024/12/17(火) 07:22:43.71ID:m0U1R5vzd
>>411
>>115
それともコンタクトレンズで遠近両用は?
僕はレーシックしてから加入度数+2.50Dのメニコンのハード
414病弱名無しさん (ワッチョイW 7e7c-pp7q [240b:c010:482:367a:*])
垢版 |
2024/12/17(火) 16:55:38.82ID:hjCcjYpL0
グレアを抑える目薬使っている人いる?
415病弱名無しさん (オッペケ Sr11-QZSI [126.254.132.124])
垢版 |
2024/12/18(水) 02:26:51.58ID:OHYxMK+Dr
>>411
これ以外の方法だと
効き目に単焦点ICL(単焦点IPCL)
非効き目に多焦点IPCL
を勧める眼科もある 
これなら、両方多焦点IPCLにするよりハローグレアを軽減できると推測 
2024/12/18(水) 23:58:38.57ID:9tIubVuf0
>>413
>>415
ありがとうございます
主観で構わないので教えて頂けないでしょうか

見え方の満足度に点数をつけるとして

単焦点ICL(IPCL)で
5メートル先の見え方を「10点」
20センチ先の見え方を「6〜7点」→老眼メガネで10点
と感じる目の場合

@多焦点IPCLの5メートル先の見え方と
A多焦点IPCLの20センチ先の見え方の満足度は?

Bvivaの5メートル先の見え方と
Cvivaの20センチ先の見え方の満足度は?

@〜Cどのようになると予想されますか?
417病弱名無しさん (オッペケ Sr11-QZSI [126.157.211.80])
垢版 |
2024/12/19(木) 00:34:06.44ID:SGt9rB9+r
>>416
vivaの5メートル先の見え方 10点
vivaの20センチ先の見え方6点〜7点で普通のICLと結局は同じと予想

多焦点IPCLと単焦点(ICL)IPCLの交互の見え方は、遠近両用コンタクトと普通のコンタクトを片眼ずついれた見え方に近いのである程度シミュレーションができる  
418 警備員[Lv.52]
垢版 |
2024/12/19(木) 06:09:11.74ID:vg9eJJeg0
歯と目を治したいんだけどなぁ
QOLが大分向上するわ
あと歯が悪かったせいか顔が曲がってるし
整形は悪とかバカにして見下してたけどやっと気持ちがわかったわ
直したいわ
419 警備員[Lv.52]
垢版 |
2024/12/19(木) 06:11:22.36ID:vg9eJJeg0
レーシックとICLは値段あまり変わらないけどICLは不具合出ても元に戻せるけど
レーシックは元に戻せませんよね
この元に戻せるってのは相当なアドバンテージだと思うんだけど
レーシックがICLと同じぐらいの金額ってのにはなにか長所が合ったりするからですか?
2024/12/19(木) 08:52:56.99ID:q9hFhtmO0
vivaが焦点深度拡張型だから近見弱いって白内障レンズのvivity引き合いに出して言ってる人いるけどさ

白内障は水晶体摘出するから調節力0なんだよ

vivityは水晶体はそのままで自己調節力残っている
それを前提として近くまで見えるように設計されているレンズなんだから適当なこと言うんじゃないよ
2024/12/19(木) 09:19:45.43ID:Cx8TTLI00
昨日都内の病院にてiclをやりました。
一日経ったけど眼球動かしたときに多少圧迫感?が残る程度
2024/12/19(木) 10:23:31.40ID:JXUj6GD60
>>419
ICLと同じ金額のレーシックなんてボッタクリじゃない?
2024/12/19(木) 17:15:27.54ID:7PQYb+Cs0
>>419
目の中を弄るか表面を弄るかで手法もリスクは違うし別物として考えたほうがいいね
あとICLは重い近視にしか適用できないけどレーシックは軽い近視にも適用できるね
逆にレーシックは重いと適用できない場合もあるね
2024/12/19(木) 17:59:48.89ID:83BU6hL0M
ICLの術後半年が経過したが、術後から感じていた左右の見え方の差異は改善しないな。
まばたきしたら見えづらかった方が多少見えやすくなるから単にズレてるんだろうな。
2024/12/19(木) 18:03:57.97ID:Z25EZTDW0
>>424
それ術後検査で何も言わなかった/言われなかったの?
2024/12/19(木) 18:31:08.32ID:sB9Z+VUwH
>>424
乱視有り?
なら角度がズレてるとか、どう?
2024/12/19(木) 23:38:09.72ID:dHdfonJN0
>>425
言ったが何もされていないな
まぁ再手術するかというと気乗りはしないレベルの症状だ

>>426
乱視は無い
2024/12/20(金) 01:08:46.52ID:Hw4bfsRiH
>>420
3行目はvivityではなくvivaですよね?

「水晶体はそのまま」なのは単焦点IPCL/ICLも同じですが
vivaは20センチ程度の近距離の見え方は単焦点より良いと思いますか?
2024/12/20(金) 01:13:38.91ID:Hw4bfsRiH
>>417
> vivaの5メートル先の見え方 10点

これに驚きました
8点とかに減点されるかと思ったのですがEDOFだからって犠牲にならないのですか?

単焦点ICLに負けるのはハログレが起こりやすいとか、夜間に弱いとかそっち方面なのでしょうか?
430病弱名無しさん (スプッッ Sda2-b3Og [49.98.13.146])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:28:51.98ID:8bO2ot3Yd
>>427
>>425
視力(自分からの見えかた)じゃなくて、斜視の手術と再手術をした者です
※両方とも小児科病棟に入院して

2回目、退院してから通院で手術した先生(女性)が海外に行ってて飛行機の都合で戻ってこれないため別の男性の先生が診察でした
まだ斜視はありましたが
「手術なんて、そう何回もするもんではない!傷痕作ることにもなるし。そう何回もするもんではないと思う。もうしなくていい!!」。
と、なんか注意されてるような診察でした
431病弱名無しさん (スプッッ Sda2-b3Og [49.98.13.146])
垢版 |
2024/12/20(金) 07:37:52.18ID:8bO2ot3Yd
>>427
再手術?
レーシックもしましたけど、また4年か5年ぐらいで見にくくなってくて6年後より、またコンタクトです
レーシックしたところの先生も「またしてもいいけど」と言ってましたが

僕がレーシックしたとき順番2番目で、もう一人の人はレーシックしたんだけど視力落ちてしまって もう1回レーシックらしく
本人「おーっ、よく見える」と言ってました
432病弱名無しさん (オッペケ Sr11-QZSI [126.158.150.55])
垢版 |
2024/12/20(金) 10:19:04.13ID:7Gxx9rlrr
>>429
白内障レンズのビビティの遠くの見え方は、単焦点の白内障レンズの見え方と同等とされているから10点だと思われる
2024/12/20(金) 17:28:21.35ID:cCftF69o0
>>428
近方加入度が+されているので老眼があれば見え方は単焦点より優れた見え方になりますよ
老眼のない人がいれた場合は単焦点よりも見え方はどうしても劣ります
老眼で悩んでいるのであれば良い選択肢ですが20代の若者が入れるメリットはあまりないかと
2024/12/20(金) 18:40:27.65ID:o3ipUR81H
左右差がどうとかそういう神経質なタイプはICL向いてないよ
2024/12/21(土) 03:32:51.50ID:IKCWzk+vH
>>432
それは期待が持てますね
ありがとうございます!
2024/12/21(土) 03:37:08.17ID:IKCWzk+vH
>>433
ありがとうございます!

5メートル先の見え方は同等で
老眼があれば近方の見え方は単焦点より上
老眼がなければ近方の見え方は単焦点より落ちる

という理解で正しいでしょうか?
2024/12/21(土) 03:44:43.28ID:IKCWzk+vH
40過ぎるとICL勧められなくなり40後半になるとICL断るクリニックもありますよね
しかし手術が必要な程白内障が進むまで30年のブランクがあるはずです

なのでビバは良い選択肢だと思ったのですが人気がないので不安です
単焦点よりハログレが強かったり
夜間の運転をする人には不向きだったりするのでしょうか?
438 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/12/21(土) 18:42:20.57ID:s1EqTnEw0
>>437
ビバってなんですか?
2024/12/23(月) 23:38:31.58ID:NtjXE5cX0
ICLで地元でやってる眼科があるんだけどここどう思いますか?
経歴で「大学関連病院にて眼科医長として勤務」ってあるけど病院名出さないのはなんでだろう…
https://www.hamadayama-fujiwaraganka.com/icl/
2024/12/24(火) 01:08:45.10ID:O7njGVxi0EVE
>>439
もう無いからとかかなー
2024/12/24(火) 01:13:43.91ID:O7njGVxi0EVE
>>439
こっちのあいさつの中には病院名書いてるよ
https://www.hamadayama-fujiwaraganka.com/clinic/#clinic2
2024/12/24(火) 17:16:17.61ID:0hpbqVbI0EVE
ICLはずれる時があるって調べると書いてるんですが
バイクとか1日中乗るような仕事してると上下振動でずれるからやらない方がいいとかありますか?
乱視もあるので困ってます
2024/12/24(火) 17:21:31.39ID:jPWg1/4B0EVE
病院が言うには特定の位置に寄りやすい目の構造の人がたまにいるって話だったな
事故レベルの衝撃とかは論外としても、バイクレベルなら平気じゃない?
2024/12/24(火) 18:47:00.27ID:HVWAMPIS0EVE
そんなんここで聞いてわかると思うか?
2024/12/24(火) 20:32:30.60ID:m5zToGHh0EVE
>>441
助手時代のしか書いてなくない?医長時代は結局伏せられてる気が
結局安心なのは大学病院、安く楽に済ませたいなら近場のクリニックってことでしかないのかな
2024/12/25(水) 00:25:21.79ID:t64PB4oq0XMAS
乱視用コンタクトはしょっちゅうズレて自分で指入れて直してたな
そういう目の構造なんだろうか
2024/12/25(水) 00:43:20.90ID:I4vNql8KaXMAS
老眼用ICL入れてくれる大学病院ないですか?😥
448病弱名無しさん (中止 Sd70-zWXq [49.98.133.163])
垢版 |
2024/12/25(水) 12:18:51.44ID:yFPVqJ7fdXMAS
>>446
レーシックして見にくくなってきて、また6年でメニコンのハードコンタクト使いだした者ですが眼科併設のコンタクト店で店員が
「メガネを傾けて掛けてるような見えかたになってしまいます」
とか、乱視用コンタクトの説明してる場面 見たことあった
449病弱名無しさん (中止 bd56-TWdd [130.62.68.188 [上級国民]])
垢版 |
2024/12/25(水) 17:46:48.20ID:rS2LmPBj0XMAS
オキュラスはどうなん?
不規則な生活をしてる人には向いてないだろうし
面倒くさいわな・・・
効果が素晴らしいとか付加価値があればなぁ
2024/12/27(金) 20:38:39.33ID:VqDOLWkR0
なんでコーギーゴローなの
2024/12/27(金) 20:39:11.92ID:VqDOLWkR0
https://youtu.be/-BxUKk5Bwk8
2024/12/27(金) 20:42:35.76ID:j3bp4htbM
山王病院でICLをしました。
術後制限は他と比べて短い印象。
保護メガネも翌日の朝には回収されちゃうし
453病弱名無しさん (スップ Sd44-zWXq [1.72.7.153])
垢版 |
2024/12/28(土) 09:06:25.19ID:5sTLdDfjd
>>452
入院して斜視の手術2回(全身麻酔)とレーシックしたけど、レーシックの術後保護メガネ、目薬は料金にコミコミだった
斜視の手術(左目だけ)は、あさってに眼帯外して「上見て」「イタタッ」「まだキズ治ってないから診れないねぇ」
があった

幼稚園から中学2年生末まで毎週スイミングに通ってたけど、幼稚園6歳と小学6年生で術後1ヶ月ぐらい休んでた
2024/12/30(月) 16:58:21.68ID:p2pErHuk0
お昼ぐらいにICL入れたけどもう割りと快適だな
直後は左だけちょいぼやけてたけど一眠りしたら消えたし
2024/12/31(火) 16:45:25.05ID:MjaxON5G0
みんなどうやって手術する病院選んでるんだ
調べてもアフィばっか
2024/12/31(火) 19:53:40.75ID:uqAjESok0
まさしく同感だ
457病弱名無しさん (ワッチョイW eb95-tGJg [240d:1e:391:1e00:*])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:10:40.35ID:zC5bquPV0
誉められるし

混乱してるんだよな
458病弱名無しさん (JP 0H6b-fz+T [106.161.64.179])
垢版 |
2024/12/31(火) 21:50:27.28ID:epqIGEKcH
幸福の科学で破産した可能性もあり
オートマ車両保険でない
しかし
ニコ生は割と面白かったけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしたバス、ほね骨
2024/12/31(火) 22:08:04.76ID:XtmWgXX/0
国葬は「テレビ新聞よりよっぽど偏向だろ
460病弱名無しさん (ワッチョイW 8263-zKS8 [61.205.53.32])
垢版 |
2024/12/31(火) 22:46:10.56ID:ToV1p/Rz0
>>315

俺が悪いのか?
461病弱名無しさん (JPW 0H6b-1vKi [106.161.84.7])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:01:29.01ID:A82Ci3YoH
寄らば大樹の陰みたいな生主としてのスキルをかなりマッサージしたら
そら2カード中止でずるいなんてとうの昔に通り過ぎているな
全世代まんべんなく支持されており、入力したのか、
2025/01/01(水) 00:11:00.65ID:0qyApTYB0
舞は毒母の被害にあう女性は増える一方だろう
なんらかの持病(てんかんとか)を隠してんじゃねえか
だって嘘じゃん
463病弱名無しさん (ワッチョイ 629c-/wkX [211.19.60.89])
垢版 |
2025/01/01(水) 00:30:46.34ID:0tZc6dXS0
レンタカーて安いんだな。
https://i.imgur.com/Ps6J5tg.jpeg
464病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-mG/w [126.167.91.61])
垢版 |
2025/01/03(金) 19:29:32.57ID:FgPataHhr
IPCL安価にできるところ増えたな
八王子にあるし無理によく推させるところでする必要もないかも
https://www.infinity-med.com/treatment/price.html
465病弱名無しさん (JPW 0H6b-8gw3 [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/04(土) 19:11:03.77ID:IbNt0cEPH
鍵オタ出入り禁止
テロリスト予備軍だからな
まともに過ごせなかった?
466病弱名無しさん (ワッチョイW 375c-MdM5 [2001:268:9b70:1c6f:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 16:17:56.38ID:75DL0QTc0
ICL抜くとき乱視発生するって本当?どのくらいなんだ
そのほかは納得してるけど周り見えづらくなる点眼打たれた後に説明の文書読まされて不快だった品川近視
2025/01/05(日) 19:43:24.85ID:n7QcHzth0
あくれよそきねもむひさしふてひゆほくえむしてたへりこえるさりゆめ
468病弱名無しさん (ワッチョイ a756-Jy8L [130.62.68.188 [上級国民]])
垢版 |
2025/01/05(日) 22:57:11.39ID:B0Sb/+Z90
老眼だと無理だよね?
2025/01/06(月) 16:08:41.95ID:8yU+q8LsH
新宿でICL受けて2年ほど経つが問題なし
最終検診から1年経つから一般枠で検診受けようと思ったが対応してないのかね?
まぁ近所で(できればICL扱ってるところで)受診すればいい気もするが
470病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.133.193.247])
垢版 |
2025/01/06(月) 23:50:30.70ID:id2xGSgSr
安保瑠輝也がICLをするそうだが、先進会では格闘家でもICL適用になるのか
PRKにしないのかな
2025/01/07(火) 16:48:12.22ID:wggSUAv+0
都内に電車で40分ほどでいけるんだが、自宅から10分のところにも手術してる眼科があるんだよな…
やっぱ都内にいったほうがいいかね?
2025/01/07(火) 18:24:16.83ID:UNqzW5G90
都内まで2時間かかるけど毎年通ってるよ
2025/01/07(火) 19:32:19.51ID:LS6SeXw3H
https://i.imgur.com/CMAWL2g.jpeg
2025/01/07(火) 19:45:26.45ID:wggSUAv+0
>>472
近い眼科より都内を選んだ理由ある?
2025/01/08(水) 00:47:25.12ID:i//VUp5r0
>>471
徒歩10分は流石に悩むだろうね
都内とは言っても色々だと思うけどどの病院で考えてるの?
2025/01/08(水) 00:58:21.78ID:cQkW0kOt0
>>474
単純に候補にしてた中で一番良さそうなとこが都内のその病院だったってだけ
2025/01/08(水) 01:00:28.19ID:zPeqq8pP0
>>475
品川近視クリニックがよさそうかな~って。
>>476
なるほどありがとう
2025/01/08(水) 10:59:47.77ID:i//VUp5r0
>>477
えええ…
悪いこと言わないから徒歩10分のところにしときなよ
理由はこのスレ見れば散々書いてあるけど…
2025/01/08(水) 11:35:39.14ID:SGwIlt5W0
自宅が持ち家か賃貸かにもよるな
賃貸なら将来含めて都内のほうが良いかもしれない
2025/01/08(水) 16:37:55.40ID:zPeqq8pP0
>>478
リサーチ不足なので漠然と友人に勧められた品川がいいかな~と思ってたけどそんなダメなのか…
ありがとう もう少し調べてみるわ
2025/01/08(水) 17:45:04.81ID:i//VUp5r0
>>480
集団訴訟とかで調べてみてね…
482 警備員[Lv.63]
垢版 |
2025/01/08(水) 22:14:44.60ID:HnHmIpVF0
ええ・・・・
ICLって完璧なものと思い込んでたわ・・
だって不具合出たら元に戻せるって・・・
戻せないケースもあるのね・・・
はぁ〜・・・最新レーザーを使ってるレーシックのほうが良いんだろうか
老眼、乱視、近視、色弱、46歳だけど・・・
2025/01/08(水) 23:01:24.85ID:0AvpOtrx0
目にメスを入れる以上、例え取り出しても元には戻らんよ
元に近い状態には戻せるだろうけど、完全に元通りとはならない
484病弱名無しさん (スッップ Sd4a-crWG [49.98.128.193])
垢版 |
2025/01/09(木) 04:51:59.87ID:Cz84A0gkd
>>483
かといって、まだ未手術だから1つの角膜が2つになってないけど、これもどうかな?

前いた会社で事務のとき「目が見えなくなってきた」と言ってた人がいた
常にメガネ1本をかけてて机に向かうときもメガネ外さず、外しても見えない感じの場面見た

どうせ普通のメガネ(遠用・単焦点)で見えないのでは?
485病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.205.197.155])
垢版 |
2025/01/09(木) 10:22:59.31ID:zcJ3flDNr
>>480
冨田先生にやってもらえば
2025/01/09(木) 22:41:45.46ID:5cT6a5uU0
ICL考えてるんだけど
VRとか被ったときの見え方ってもしかしてだいぶ違ったり?
広い面の光だとハローグレアは発生しないって聞いたけど…
2025/01/09(木) 23:32:45.13ID:kH8o0W150
>>485
限界知能クンまだいたんだ
あれだけ恥晒してまだ来られる根性は見習いたいね
2025/01/10(金) 12:26:49.28ID:JCQ9pQTmM
光の輪やばいよ
視界の全面に迫ってくるから
2025/01/10(金) 12:35:47.18ID:7Bk7dfia0
>>486
一週間制限超えたからquest3使ってみたけど術前の補正レンズ有りの時と差は感じないなあ
夜シチュやってないから特定条件で起きるとかは分からんけど
490病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.156.198.190])
垢版 |
2025/01/10(金) 12:44:08.99ID:iGQ5hylBr
>>488
IPCLにすればよかったのに
2025/01/10(金) 12:52:21.74ID:7Bk7dfia0
真っ黒背景に白丸ポインタだとちょいグレアしてるかも
ハローは出ないなあ
2025/01/10(金) 15:30:24.67ID:4xWNP3txa
>>491
ありがとう…!情報助かる!
夜空の星を見たらそれ全部にハローグレアがでるとかではなさそうなのかな
最終的に気にならない程度ではある?
色々聞いて申し訳ない
493病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.156.198.190])
垢版 |
2025/01/10(金) 19:25:24.55ID:iGQ5hylBr
冨田実院長 youtubeアカウント開設
https://www.tomita-ginza-phakiciol.com/movie.html
494病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.156.198.190])
垢版 |
2025/01/10(金) 19:26:37.29ID:iGQ5hylBr
冨田実院長 youtubeアカウント開設
https://www.tomita-ginza-phakiciol.com/movie.html
495病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.156.213.127])
垢版 |
2025/01/11(土) 12:57:42.66ID:q8W076dEr
プレミアムはレンズの回転がしづらいので乱視に最適
https://youtu.be/Htq3mPVTRxw?si=E5J-ov5RIZRh8W9c
2025/01/11(土) 13:19:21.74ID:Nd4tYLfg0
そもそも普通のICLだってそうそう回転せんけどな
497病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.156.207.229])
垢版 |
2025/01/11(土) 18:15:00.00ID:KicWjjCrr
北里大の
ICLレンズの回転率は神谷先生の研究によるとスターサージカル社は3%に対して、プレミアムICLは500人に1人の確率!
良い子はプレミアム一択だ

https://youtu.be/nz1hTSGXg2s?si=1Ak1rLBNLwBZhwiA
2025/01/11(土) 19:16:42.90ID:o4zZOXz00
あやてよくなろはろこてさえけよさゆてつほそせるかとはふいてやの
2025/01/11(土) 20:22:56.64ID:5re0GaXN0
冨田信者の限界知能
相変わらずキチガイ全開で草
500病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.156.216.116])
垢版 |
2025/01/11(土) 22:42:04.42ID:izkUz9w3r
>>492
そんなハロー気にしているなら、プレミアムICLにすればいい 
501病弱名無しさん (オッペケ Srd3-ieKl [126.156.216.116])
垢版 |
2025/01/11(土) 22:46:06.43ID:izkUz9w3r
プレミアムICLは光学系をカスタマイズできるので、ハローの抑制ができる
これを知ってしまうとevo+を選択するメリットはない 
2025/01/12(日) 01:36:24.34ID:ONoJHuvh0
どこの病院で受けるかずっと迷ってる
2025/01/12(日) 09:04:11.23ID:lkQfruzfH
乱視あるからプレミアムICLがいいのかな?
2025/01/12(日) 10:21:22.99ID:CyUBWWff0
>>500>>501
エビデンスなし
オッペケの126.から始まるIPアドレスのやつが延々同じ書き込みしてるから要注意
IPCLはICLと違い未認可医療機器です
505病弱名無しさん (オッペケ Sr67-7dHL [126.156.192.103])
垢版 |
2025/01/12(日) 12:55:14.27ID:bjzkioj1r
品川近視にあるレーシックも欧州の厚労省にあたるCEマークの取得があるが、日本の厚労省の認可がない 
 それなのに何故IPCLだけアンチが多いのかね
それは、例の医者が嫌いなだけで叩いているからである
506病弱名無しさん (オッペケ Sr67-7dHL [126.156.199.115])
垢版 |
2025/01/12(日) 12:58:51.60ID:tCevylNbr
>>503
白内障のレンズにCEマーク取得済で厚労省未許可のやつが山ほどあるよ
しかも品川近視のアマリスレーシックも認可がないので気にしなくていい 日本人は厚労省を神格化しすぎだ
507病弱名無しさん (ワッチョイW 6f52-7dHL [2001:268:9ae0:b686:*])
垢版 |
2025/01/12(日) 13:02:49.68ID:9XVtetk90
スマホアプリのGoogleChromeて
スマホモードで背景黒設定に何度設定しても勝手に弾かれる
人の視力をどんどん駄目にして金儲けに利用しようてな事なの?
税金も納めてないとばかりに
508 警備員[Lv.64]
垢版 |
2025/01/12(日) 19:52:48.69ID:rBx1ghTW0
メガネを斜めにするとよく見えるんだがこれってなんなんだ・・・
目が疲れるってのも軽減されて見やすくなる
視点を動かすと一瞬見えないけど、メガネを斜めにしてる状態だとそんなこともないっていうね
この斜め状態でメガネを作ってもらいたいんだけどできないものなんだろうか

それともコンタクトとかICL,レーシックのほうが自分には適してるってことでしょうか?
顔が微妙に斜めになっててメガネがフィットしにくいんでしょうね・・・
2025/01/13(月) 00:45:09.44ID:NHWmrW3T0
>>506
品川近視とか論外だしわざとやってんのかねコレ
510病弱名無しさん (スップ Sd9f-dr9h [1.66.104.159])
垢版 |
2025/01/13(月) 04:40:35.41ID:tmOPxXhRd
>>489
レーシックしてグレハロなしの者です
まだ再手術してません
運転で見にくくなってきて、またコンタクト(メニコンのハード)

それでも夜の運転でグレハロなしの◎です
ときどき市販の人工涙型点眼液さす手間が面倒ですが....
511病弱名無しさん (スップ Sd9f-dr9h [1.66.104.159])
垢版 |
2025/01/13(月) 04:50:07.05ID:tmOPxXhRd
>>508
なんなんだろうね?
僕はレーシックしてからパソコン画面を見るとき、水晶体を膨らませることで見えてる負担が気分悪いので
メガネ店で、いちいち掛け外ししないといけない老眼鏡を作った
(遠近コンタクトにする前)

もちろん「このメガネで運転してはいけません!」と言われてて事務で書類、パソコン画面を見るときだけ使うけど
なんか見えかたイマイチで、メガネを回転させるとよく見える
※単焦点レンズ、度数+1.50D、乱視度数あり
512病弱名無しさん (オッペケ Sr67-7dHL [126.156.214.175])
垢版 |
2025/01/13(月) 14:39:21.70ID:KUznYDCar
evo+のvivaも厚労省の認可はない
2025/01/13(月) 17:52:07.35ID:E9c0WJNp0
絶対10番以内に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
514病弱名無しさん (ワッチョイW 63d5-TpnV [2402:6b00:aa4c:1f00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 18:02:16.83ID:1FrwviSf0
健康第一だから無料期間で退会
全然怒って自害したのでは面白かったけど最近は基本ボロくそやな
515病弱名無しさん (ワッチョイ 730a-zBlA [2404:7a80:9b60:bd00:*])
垢版 |
2025/01/13(月) 18:25:37.52ID:YI8xFx7s0
をのやきなむよりんらされせをのてひめとろつたさていらてにささてへくんなまりほえこ
516病弱名無しさん (JPW 0Hc7-n52R [106.161.68.160])
垢版 |
2025/01/13(月) 18:36:28.82ID:AtWOKHDIH
阿呆おるんか
517病弱名無しさん (JPW 0H1f-yVU0 [137.220.194.41])
垢版 |
2025/01/13(月) 19:08:46.06ID:dGjGtIfgH
くしめみらそゆらちにちえらすへるつとすあしまみみ
518病弱名無しさん (JPW 0H27-r11I [156.231.112.2])
垢版 |
2025/01/13(月) 19:16:51.48ID:pecEr+LZH
>>10

オカルトも使えない

有るとすればどれも好決算だったと言われてるような扱い受けるのは理解できる

年齢差は重いわ

ラルフがいるから...
519病弱名無しさん (JPW 0Hff-VqcK [157.254.252.155])
垢版 |
2025/01/13(月) 20:58:06.14ID:525tQCY4H
あの国は歩行者優先という概念がない
若手モメサしてるような、海外の会社にあたえた
520病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb2-jY8Z [221.121.235.50])
垢版 |
2025/01/13(月) 21:00:37.08ID:JNCux7Hb0
たぁ坊、お前
変わっちまったな
なんなら
もう炭水化物が切れて(逆ギレも含めて8年で卒業=そんなにやっぱまずいのか分からなかったんだが
https://i.imgur.com/2hhU6bk.png
https://i.imgur.com/mKAn2wt.jpg
2025/01/13(月) 21:22:18.47ID:IQCBOWSr0
>>196
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
ナンパ←アイドルなのに何してたんだし悪質だぞ
522病弱名無しさん (ワッチョイW d3a3-nkGh [122.26.218.127])
垢版 |
2025/01/13(月) 21:31:30.69ID:M5+JfPoz0
>>397
昨季は2試合しか出ても
すぐに逃げられたので
取り入れていこう
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラー行って
https://i.imgur.com/vrZlWbu.png
2025/01/15(水) 12:24:25.40ID:vkMmhEZAM
コーギーゴローちゃんは犬だけど、かわいすぎないか?
2025/01/15(水) 12:26:14.56ID:vkMmhEZAM
iclしてから片目だけスマホとかの黒背景の白文字が微妙にダブって見えるんだがこれもハログレアの一種?
2025/01/15(水) 21:32:39.52ID://Dbf6O9H
>>524
乱視入?ならレンズが回転してるとかどう?
2025/01/16(木) 15:47:40.19ID:hAw/BQj5H
↓ICLズレた人↓
https://www.youtube.com/@MotzCH/

「ズレる事はほぼない」と言われていたがズレたそう
ハズレ引いたらその人にとっては100%だからな
術後管理はちゃんとしてたみたい
527病弱名無しさん (オッペケ Sr67-7dHL [126.166.213.101])
垢版 |
2025/01/16(木) 20:50:31.06ID:6GRhJ00qr
これは、ズレにくいプレミアムICLレンズの出番だな 
2025/01/16(木) 22:16:07.13ID:6xN7mIC80
プレミアムICLだめじゃん

https://www.askdoctors.jp/topics/4478271
529病弱名無しさん (オッペケ Sr67-7dHL [126.166.211.246])
垢版 |
2025/01/17(金) 01:38:56.69ID:sJnV1snfr
医者の回答が気になるな
プレミアムICLレンズPROMAXは光学系が7mmだが、メーカーによると7.5mmまで製造しているのに病院で提供していないのは何故なのだろう
2025/01/17(金) 12:41:40.31ID:NJpIgPIB0
レンズの回転ってよくあるの?
軽度乱視で我慢しようと思えばできるレベルだから乱視用レンズにするか悩む
2025/01/17(金) 13:46:30.61ID:sx8JArxV0
惹起乱視で結局乱視は残るから普通のレンズでいいよ
532 警備員[Lv.66]
垢版 |
2025/01/17(金) 13:49:30.21ID:GVygCKpn0
はぁ〜・・・
ICLが攻守ともに最強と思ってたのに
利用者が増えたおかげか色々なのが出てくるな
やはり1デー使い捨てコンタクトレンズが最強か
つーか視力低下のメカニズムが分かってるなら手術で元に戻せそうな気もするんだけどなぁ
レーシックやらICLやらしなくても
何がネックとなってるのだ
2025/01/17(金) 18:50:47.19ID:7pgFi9tc0
>>471だが、電話で問い合わせたら-6.0D未満はICLやってくれないと言われた
5年前にコンタクト着けてたときは-4.0Dでその時とそんなに変わった感じはしないので、今検査しても恐らくやってくれないな
結局都内行くしかないか…
2025/01/18(土) 13:16:38.49ID:ZZzuoEwE0
>>533
徒歩10分なら検査だけでも受けてみれば良いんじゃないの
それから方針考えたら?
2025/01/19(日) 02:33:44.57ID:5+uOZcm+0
ICLって2.0とか1.5の視力が出るみたいに言われてますが
医者に聞いたら検査の時にメガネで1.2しか出なかったら手術しても1.2 しか出ないみたいに言われたんですけどそうなんですか?
それだとメガネで大半の人は1.2ぐらいが上限だからICLで1.5とか2.0とか行く人がいるのおかしくないですか?
ICLだけ過矯正で2.0とかにするんだとしたらメガネは過矯正しなくて1.2とかだけどICLは過矯正して2.0とか強めにするってことですか?
2025/01/19(日) 09:25:06.49ID:3sbNI8l10
iclはメガネよりも視力出るよ
理由はメガネより網膜に近いとこで視力矯正するから矯正負荷が低いから視力高くしてもあまり辛くないことと、同じ理屈で物がメガネに比べて大きく見えるから
2025/01/19(日) 10:02:35.25ID:AFp3jsjb0
俺メガネかけても0.7くらいがMAXだから不安だわ
538病弱名無しさん (オッペケ Src7-JD+0 [126.194.11.173])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:34:46.64ID:56vNl6g6r
>>537
ソフトコンタクトだともう少し視力でるんじゃないの
539病弱名無しさん (オッペケ Src7-JD+0 [126.33.96.244])
垢版 |
2025/01/19(日) 18:43:08.92ID:46jfMOtAr
ISO10993規格に従って実施された評価による生体適合性
UB (バルセロナ大学) の研究の「眼内レンズの細胞毒性の評価」では、IPCL 有水晶体レンズと EVO/EVO+ レンズの間で細胞反応に違いは観察されず、両方ともプロファイルを示すと結論付けています。
2025/01/19(日) 22:32:02.70ID:EiQZSTt00
プレミアムICLっていうのが気になります
北里大ってところだとやってるんですか?
2025/01/20(月) 09:36:57.90ID:dx4XUZJ00
>>540
北里はicl系だからipclはないよ
2025/01/20(月) 09:41:03.38ID:bY/AG8Vu0
>>540
>>528とかも読んでみてね
プレミアムとか名前だけは良さそうだけど実際は厚労省未認可品だし副作用被害救済も対象外だよ
543病弱名無しさん (オッペケ Src7-JD+0 [126.194.10.125])
垢版 |
2025/01/20(月) 15:01:45.19ID:6/BzWH2cr
だが、IPCLはCEマークの許可がある
ヨーロッパ人と日本人も同じ人間
2025/01/20(月) 15:07:51.11ID:d/sjmJQsH
厚生労働省の認可があると例えばどんな救済があるの?
ICLをやると白内障のリスクはあるし、年取ればなおさら、でもたぶんそれは救済してくれないよね
545病弱名無しさん (オッペケ Src7-JD+0 [126.194.10.125])
垢版 |
2025/01/20(月) 18:39:15.47ID:6/BzWH2cr
残念ながら、ICLにも起こるような事故しかなく特定の医者を叩きたいだけの人のようだ
2025/01/20(月) 22:41:47.57ID:8ONk7bCn0
IPCLとプレミアムICLは同じってことですか?
30代だと老眼がないからICLでもいいって感じですか?
それとも認可されてないだけで性能自体は絶対的にIPCLがいいんですか?それとも性能もそれほど変わらないですか?
2025/01/21(火) 00:13:35.85ID:Y7uXNgy10
>>546
全然違います
テンプレをまず読んでみてください
548病弱名無しさん (オッペケ Src7-JD+0 [126.33.78.104])
垢版 |
2025/01/21(火) 00:44:08.10ID:euTaru/dr
>>546
IPCLとプレミアムICLは同じってことですか?
>>YES
単焦点IPCL=プレミアムICL
30代だと老眼がないからICLでもいいって感じですか?
>>YES
それとも認可されてないだけで性能自体は絶対的にIPCLがいいんですか?
>>YES  
2025/01/21(火) 00:51:28.99ID:d/hPvPfa0
テンプレを読んだけどどっちが本当を言ってるんだ?
2025/01/21(火) 01:35:10.11ID:cY2vWG0g0
>>549
このオッペケで126.から始まるIPのやつマジで年単位でこのスレで同じ主張繰り返してんのよね
ワッチョイのログ見てこの人の意見に信頼がおけるかどうか判断して下さい…
2025/01/21(火) 01:51:11.91ID:s2zdTyleH
単焦点であってもICPLのほうがいいの?
どちらでも選べるんだけど
それともICLの厚生労働省の認可ってそんなに頼りになる?
わからなければ先生の判断に任せるべき?
2025/01/21(火) 10:08:15.24ID:GiyNN3pv0
ジェミニに聞けよ
2025/01/21(火) 15:12:16.37ID:CqIN3wve0
サガ?
2025/01/24(金) 10:40:53.50ID:e1Jp/ncha
ICLをやってもらう病院を選ぶポイントとかありますか?
もしくは愛知県でおすすめの病院ってありますかね…
2025/01/24(金) 13:41:29.71ID:a5NSXCTO0
ICPLができる病院を選ぶのが正解
ICPLはもう完璧です
2025/01/24(金) 14:04:24.23ID:PzFzB8US0
>>554
こんなとこで聞いてる時点で向いてないからやめたほうがいいと思う
2025/01/24(金) 15:49:29.75ID:HpTh6gM0H
>>556
どこで聞けばいい?
2025/01/24(金) 17:21:42.15ID:nsa3tnWT0
とりあえずエキスパートインストラクターがいる病院に行って聞けばいいんじゃね、たしか最近愛知に住んでるYouTuberがエキスパートの人にやってもらったって言ってたから多分どっかしらにはいる
少なくともステマや異常者が蔓延ってるここよりはまともな指標
2025/01/24(金) 20:36:09.83ID:uBc61JWj0
名古屋アイクリニックの先生は昔からICLやってて論文も多数出してる国内では屈折矯正手術の権威の一人です
その分お値段は少し張りますが…
2025/01/24(金) 20:39:42.68ID:uBc61JWj0
あと中京眼科の市川先生もエキスパートインストラクターで同じように論文も臨床も実績のある先生です
国内では数少ないEVO Vivaを扱っている眼科なので老眼対応も可能ですよ
2025/01/24(金) 21:20:58.25ID:LnTrP7ONa
本当にありがとうございます…!
名古屋アイクリニック回りで調べてみようと思います!
あとエキスパートインストラクター等も見てみたいと思います!
2025/01/24(金) 22:57:57.32ID:q7GU+hzVH
>>555
単焦点でもスペック見るとICPLのほうがいいんだけど、実際どうなん?
玄人カモン!
563病弱名無しさん (ワッチョイW 3320-jMQg [2400:2200:593:dd7b:*])
垢版 |
2025/01/25(土) 15:53:46.92ID:BLLx9t4h0
>>562
玄人です。ICPLではなくIPCLです。
2025/01/25(土) 17:00:01.65ID:T+burrFl0
>>555>>562-563
この流れは流石に草
565 警備員[Lv.69]
垢版 |
2025/01/25(土) 17:43:24.76ID:kyG+K1xl0
視野が狭いんだけどレーシックで改善されるかな?
眼の前にあっても気づかなかったりする
俯瞰できないし
2025/01/25(土) 18:18:26.58ID:Y5wmg7sjH
>>563
すまん間違えた!
玄人教えてくれ
2025/01/25(土) 18:42:45.56ID:7AfT6ltI0
31歳男性です
今日ICLの適応検査と術前検査に行ってきました
自分が思ってたよりも目の状態がヤバくて両目とも乱視が-5.5くらいでレンズが特注のIPCLになりました(近視は-8くらい)
左目がおそらく弱視で矯正しても0.7くらいがMAXで右は1.0くらいだそうです
想定より40万円くらい高くなって130万円くらいになりましたが実績や研究で信頼できそうな先生なのでお願いすることにしました
特定が嫌なのでどこのクリニックは控えさせていただきます

80万円くらいで視力1.5くらいになるかなと思っていましたが人生思うようにいきませんね…
でも裸眼で運転できるくらいには回復しそうなので手術が楽しみです
2025/01/25(土) 19:34:19.08ID:v1G9alcE0
>>567
えええ…
いくら何でもその金額はあり得ないよ
ボッタクリすぎる…自分のお金だから好きにしたら良いけどさ
2025/01/25(土) 20:25:39.63ID:YoxQS0BTH
>>567
えーマジっすか!?
そんなに高いんだ?IPCLだからかな?
でも多焦点ならそれくらいするのかもね
2025/01/25(土) 20:30:40.60ID:T+burrFl0
>>569
31歳でIPCLの三焦点レンズ入れるんだとしたらかなり後悔しそうで心配だよ
物が二重に見えるゴースト現象とか必ず出るから
これ単焦点の値段ならあり得ない価格だしどういうことなんだろうな
571病弱名無しさん (オッペケ Src7-YuJL [126.237.4.138])
垢版 |
2025/01/25(土) 21:25:48.71ID:WjSsjtMUr
モニター価格の不適応になって高くなったパターンかな
2025/01/25(土) 22:23:28.97ID:7AfT6ltI0
確認したら多焦点でした
特に数字に意味は無いですが向こう15~20年くらい見えれば御の字かなと思ってます
もっと年取ればどうせ白内障手術するしそのときまでにどんどんレンズが改良されてることを祈ります
ちなみに手術は3か月後ぐらいです
2025/01/26(日) 00:05:33.36ID:aj1nm+ZX0
>>572
釣りじゃないなら悪いこと言わないからやめときなよ
確か過去ログの2に多焦点IPCLのレポあるけどかなり悲惨だったよ
574病弱名無しさん (オッペケ Sr27-ecMr [126.255.129.80])
垢版 |
2025/01/26(日) 03:58:04.34ID:vsByOYknr
>>572
30前半で多焦点なんて普通いれないから
やめときな
クーリングオフ間に合わないのか
575病弱名無しさん (オッペケ Sr27-ecMr [126.255.131.137])
垢版 |
2025/01/26(日) 04:00:08.85ID:7elxMt9Hr
過去ログに単焦点は絶賛していたが、多焦点は悲惨だったな 31で老眼なんてくるのか
2025/01/26(日) 05:49:09.67ID:RwjFaWEw0
でも絶対にメガネかけたくないマンで50歳以上のこと考えると多焦点も有りじゃない?
2025/01/26(日) 06:45:39.70ID:aj1nm+ZX0
>>576
そのために目にヤニが入ったみたいな視界を20年我慢すんの?
578病弱名無しさん (オッペケ Sr27-ecMr [126.212.240.230])
垢版 |
2025/01/26(日) 13:45:10.39ID:4gn6f3cpr
50歳になると老眼がさらに進行するから、多焦点レンズを結局交換しないといけなくなるよ
579病弱名無しさん (オッペケ Sr27-ecMr [126.255.99.198])
垢版 |
2025/01/26(日) 16:09:26.48ID:aarnX/1Sr
>>566
31歳で多焦点レンズに130万払った玄人が現れたぞ
580病弱名無しさん (ワッチョイW cbd1-MfEc [240d:1a:6c9:c000:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 21:59:09.46ID:AlxPvFTO0
固定穴が多いからiclよりipclの方がずれにくいって認識でいいのかな?
エビデンスとかは調べても何もなかったが
2025/01/26(日) 22:13:01.26ID:NKlSK/CjH
>>580
調べてもでてこないよな
スペックだけ見ると断然IPCLなんだけど、実績を重視したICLのほうがいいいいのか
難しい
582病弱名無しさん (ワッチョイW 1e64-2BH6 [2400:2200:59b:fe4b:*])
垢版 |
2025/01/26(日) 22:38:39.59ID:QT017Uud0
>>581
まあ前にも同様のレスがあったけどIPCLの方が他社後発品なんだから色々とICLを調査研究分析して改良をしているって事にはなるんだよね。
2025/01/26(日) 23:57:26.18ID:PdZKBcPJH
単焦点レンズ以外の需要はかなり多いと思うけどなー
みんな40歳なんてあっという間ですよ

スターサージカルEDOFが全然人気ないのって何かしら欠点があるからですよね?
じゃなかったら多くの眼科医が多焦点IPCLからスターサージカルEDOFに乗り換えてるはずです
2025/01/26(日) 23:58:27.71ID:PdZKBcPJH
その欠点を知りたくて・・
ご存知の方がいたら教えて
2025/01/27(月) 00:21:14.04ID:hOe4ctk20
>>582
ICLは大量の自社症例データを元にEVO→EVO+にアップデートしてるからIPCL=後発だから良いとはならないでしょ
特許の関係で素材にコラマー使えないし
586病弱名無しさん (スップ Sd92-ML3O [1.66.105.155])
垢版 |
2025/01/27(月) 00:53:34.21ID:1E1GYJ6ed
>>577
>目にヤニが入ったみたいな視界

夜に光の滲み。とは違いますか?
レーシックしてから、なんか見にくくなってきて6年後より遠近も兼ねて遠近コンタクト(ハード)また使い始めて13年目だけど
加入度数+2.50Dだから『目にヤニが入ったみたいな視界』というか、夜に光の周りに滲みがあります
もう慣れましたけどね
2025/01/27(月) 00:56:55.07ID:hOe4ctk20
>>586
違います。あなたのそれはグレアですね。
私の言っているのはwaxy visionです。
588病弱名無しさん (スップ Sd92-ML3O [1.66.105.155])
垢版 |
2025/01/27(月) 01:04:22.58ID:1E1GYJ6ed
>>577
◆訂正&補足
レーシックしてから、なんか見にくくなってきて6年後より またコンタクト(ハード)を使い始めて
今までは単焦点でしたが2012年より初めての遠近コンタクトです
589病弱名無しさん (スップ Sd92-ML3O [1.66.105.155])
垢版 |
2025/01/27(月) 01:05:56.02ID:1E1GYJ6ed
>>587
行き違い失礼しました
590病弱名無しさん (ワッチョイW 1e2b-2BH6 [2400:2200:391:28e5:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 16:42:16.87ID:Zb32aK5t0
>>583
国内ではアイクリニック東京と名古屋の中京眼科だけ?
2025/01/27(月) 17:50:45.17ID:t2lKthdIH
>>590
そうみたいです

(額面通り)遠方の見え方がほぼ犠牲にならずに
近方の見え方だけ改善するのであれば
40代どころか30代の人まで選んでもいいレンズのはずですよね

でもほとんどの眼科医が採用しないのは何故なのかなと
モニターの結果、満足度が高くなかったのかな?
592病弱名無しさん (ワッチョイW 1e2b-2BH6 [2400:2200:391:28e5:*])
垢版 |
2025/01/27(月) 19:48:10.64ID:Zb32aK5t0
>>591
業界の事情とかは分からんが三焦点IPCLを取り扱うならばEVO vivaは取り扱わないみたいなメーカーとの契約みたいなのがあるのかな?
593病弱名無しさん (ワッチョイW de4f-YD4o [240b:c020:4a0:6bcb:*])
垢版 |
2025/01/28(火) 01:00:38.33ID:DcXjA5Vj0
手術してから、やたら目が乾燥する気がする
ICLはドライアイにならないそうだけど
やたら目ヤニ出るし、目がしばしばする
2025/01/28(火) 11:09:10.46ID:2QBHXyJ30
レーシックよりなりにくいってだけでならないわけではない
2025/01/28(火) 14:14:15.47ID:Lp3qYBRj0
切った神経復活したらドライアイは治るはず
596病弱名無しさん (スップ Sd92-ML3O [1.72.3.83])
垢版 |
2025/01/29(水) 07:19:48.33ID:E4hwFVkLd
>>593
ドラッグストアに市販の人工涙型点眼液ありますけど使ってますか?
余談ですが僕はレーシックして、またコンタクトですけどポケットには
・人工涙型点眼液(見た目は目薬)
・保存液を入れたレンズケース
・手鏡

を持ち歩いてます。もしズレたり乾いたり、はずす必要になった時のために
※ハードコンタクトレンズ
597病弱名無しさん (ワッチョイW ab69-YD4o [240b:c020:491:441b:*])
垢版 |
2025/01/31(金) 12:48:27.65ID:13gZBS6A0
>>596
ドライアイの自覚はありますけど、特に対策はしてません
ケアせずに普通に生活できているので、そこまで重症ではないのかもしれないですね
2025/01/31(金) 13:40:18.99ID:ohm5Voq10
iclする前の話だけど
ドライアイかなー?って思って眼科行ったら乾きすぎて表面傷あるでって言われたことある
ちゃんと検査はしとき
599 【大吉】 (香川県) (ワッチョイ d2e7-6AoA [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 07:16:55.16ID:BXahuLC90

【中吉】Slot 599
💣🎰🎰
🎰😜🍜
🌸👻😜
(LA: 1.58, 1.90, 1.87)
600 【中吉】 (香川県) (ワッチョイ d2e7-6AoA [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2025/02/01(土) 07:17:05.19ID:BXahuLC90

【中吉】Slot 600
🎰🌸😜
🌸🎴🍜
💰💰💰
Win!! 10 pts.(LA: 2.01, 1.97, 1.89)
601 ころころ
垢版 |
2025/02/01(土) 22:09:45.57ID:g6UvxXP+0
目を大事にしたいからホットアイマスクとか気になってるんだけど、どうかな?
目はあまり温めすぎないほうが良かったりするかな?
2025/02/05(水) 02:44:40.12ID:x5JrC9bQH
vivaやった人の口コミ全く見つからん
人柱実験台か
流石に怖くてできんな
2025/02/05(水) 04:31:26.60ID:6fpY0q/j0
ICLで入れるレンズって完全オーダーメイド?
在庫があって目にも合ってたら早めに手術できたりしない?
2025/02/05(水) 08:51:12.52ID:+1xMqGYd0
在庫があれば早いよ
俺は病院はおろか国内・海外ともに在庫なかったから製造待ちで3ヶ月かかったけど
605病弱名無しさん (ワッチョイW c5d1-QA7D [240b:c010:4b3:de5b:*])
垢版 |
2025/02/05(水) 15:59:37.97ID:Q4WfkJJD0
もうリアルイベントないのか
2025/02/06(木) 16:05:50.93ID:Mt+okTX50
老眼に対応したICL受けることにした
クソ高いと聞いてビビってるけどやる
都内で探すけどどうやっていいクリニックみつけたらいい?
ネットの口コミ見たり直接行って話聞くとか?
607 警備員[Lv.72]
垢版 |
2025/02/07(金) 02:51:20.27ID:VVIh8OYG0
近くでも遠くでも見たいものを見れたら良いんだけどなぁ
そういうのを実現できるようになるのは攻殻機動隊の世界みたいになってからなんだろうか?
2025/02/07(金) 07:31:32.53ID:tS8Bp8UW0
44歳とにかく乱視だけなんとかしたい。メガネじゃ限界だわ。乱視矯正だけできたら後はメガネでもいい。ちな円錐角膜。ハードコンタクトも細菌ゴロゴロしすぎてきっつい。角膜内リングした人いますか?
2025/02/07(金) 07:32:11.06ID:tS8Bp8UW0
>>608
細菌じゃなくて最近です
610病弱名無しさん (スップ Sd03-0mdj [1.75.4.33])
垢版 |
2025/02/07(金) 07:41:18.99ID:oC2t5tc0d
>>607
・視力が良くて遠くが見えて、近くも見える
・視力が落ちてメガネ、コンタクト(単焦点)をして遠くが普通に見えて、近くも見える

は、若い時期 限定ですよ
前いた会社で事務で、かなり視力が悪い老眼なのか常にメガネかけてて机に向かう時もずり上げたり外したりせず
「目が見えなくなってきた」と言ってる人いた
2025/02/07(金) 08:08:55.60ID:tS8Bp8UW0
>>610
乱視だけでもなんとかならないのでしょうか?裸眼だと片目閉じないと文字が読めなくて。。眼鏡でも左右差ありすぎて文字がブレブレ眼鏡の度数もMAXパワーなんですわ。
乱視をマシに出来れば後は老眼鏡なり遠近両用眼鏡なりで生き抜きたいと思ってます。
612病弱名無しさん (スップ Sd03-0mdj [1.75.8.61])
垢版 |
2025/02/07(金) 12:06:12.09ID:lKit+xWgd
>>611
乱視でメガネ矯正では無理あるならコンタクトのハードかな?
見え方に重点を置けば
2025/02/07(金) 12:25:44.83ID:ZYiNObCSM
乱視だけレーシックで矯正すればいいじゃん
2025/02/07(金) 12:27:34.57ID:BMTrYHwfM
円錐角膜はレーシック無理なのね~ドンマイ
2025/02/07(金) 18:44:37.13ID:pWYzZxFK0
>>612
コンタクトも眼内で動きまくりで安定しないのですよ。
2025/02/10(月) 06:50:50.34ID:zX4tLMkv0
ICL乱視ありだと新宿近視平日割で58万、北里だと70万
12万差あるのか悩ましいな
2025/02/10(月) 13:29:33.87ID:JfQ9Roby0
余命で割れば微々たる差
2025/02/10(月) 20:18:31.07ID:Y6pK/k4HM
ICL4年経過、43歳で内皮細胞も3000、順調。
3年保証以降の定期検診て皆どうしてる?
4年目はとりあえず有料で行ったけど次回は正直迷ってる。
619 警備員[Lv.74]
垢版 |
2025/02/11(火) 18:14:20.27ID:n33+pt/B0
ICLって一生物なんですね
レーシックも
老眼、乱視、ドライアイ、色弱にも対応してくれてたら完璧なんだが
2025/02/11(火) 19:04:07.27ID:3BmK5QKp0
icl考えてる35歳だけど、いろんなYouTubeとか見てたらもうするの遅そうだし辞めたわ
こうなったら死ぬほど似合う眼鏡を金かけて探してみることにする
2025/02/11(火) 19:31:06.23ID:4i4qRUC20
>>620
いや俺は37だけど今からやるぞ
病院で死ぬほど迷うとる
2025/02/11(火) 20:22:06.08ID:IGkbEO290
俺は43でICLしたけど
2025/02/11(火) 20:27:51.30ID:3BmK5QKp0
>>621
老眼のこととかあるけど大丈夫そうと判断した?
2025/02/11(火) 21:01:57.46ID:4i4qRUC20
>>623
まぁ40で老眼になって快適な期間がたった3年だとしてもQOLは上がるだろうし、何より今災害がきてメガネがなくなったら速攻死ぬだろうからやる
625 警備員[Lv.75]
垢版 |
2025/02/12(水) 05:38:52.50ID:roihvH/f0
老眼だともう意味ないん?
626病弱名無しさん (スップ Sd12-3yvP [1.72.4.131])
垢版 |
2025/02/12(水) 06:46:03.17ID:v/C9mFSMd
>>625
もし今、メガネ(遠用・単焦点の)をかけたまま手元も見えるなら試しに眼科でサイプレという検査するといいです
手元がみにくくなるはずです。これが将来の老眼です

注:
検査の目薬は しみます
瞳孔が開くので昼間まぶしく感じます
627 警備員[Lv.75]
垢版 |
2025/02/12(水) 09:19:56.31ID:roihvH/f0
>>626
20cmぐらい離さないと見えにくいです
628病弱名無しさん (スップ Sd12-3yvP [1.72.4.230])
垢版 |
2025/02/12(水) 12:17:48.60ID:3hFkwqRfd
>>627
うちの弟は
・メガネ無いと なんにも見えない
・近くも見えない
・薄型でも分厚い。超薄型じゃないと

と言ってます
2025/02/12(水) 18:51:59.79ID:HdWC6axzH
うちのコーギーです
630病弱名無しさん (ワッチョイ 0903-bHmq [220.153.135.74])
垢版 |
2025/02/12(水) 22:29:53.62ID:1uw72oOS0
遠近両用コンタクト試せばわかるよ
IPCLだろうとICLだろうと老眼は結局老眼鏡が必要
2025/02/13(木) 10:45:04.35ID:PzYTZAp6M
iclやりたいなーと思ってたんだけど近所の眼科はやってなくて、最近やっとモニター募集を見つけた
まぁ数日しか経ってないのに枠埋まっちゃってたけどね
結構需要あるんだなぁ……と。
2025/02/13(木) 20:16:35.98ID:3fW+ZBgXH
>>631
ICLでもモニター募集やってるんだね
2025/02/13(木) 23:48:45.61ID:/LMJVSKZH
遠近両用コンタクト使った事ないけど近くの物がめっちゃ見えやすくなるんでは?
シードのEDOFコンタクトとかでVivaのシミュレーションになるのかな
2025/02/14(金) 00:47:00.66ID:sfS19mxjr
視力1.0未満の子どもが過去最高に高校生は7割超…視力低下止まらず 文科省 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739351934/1
635病弱名無しさん (スプッッ Sdb2-3yvP [49.98.14.93])
垢版 |
2025/02/14(金) 04:44:20.56ID:KrYoRGDAd
>>631
斜視の手術2回、体験者です
手術は全身麻酔ですから、手術1週間前に身体検査があります
(レントゲン、心電図、尿検査、血液検査、内科検診)

僕の場合、小学校卒業前の1996年3月7日入院、8日(金)手術、11日(月)の午前中退院でしたから
手術1週間前の3/1(金)に身体検査ありました
※入院期間と検査日、欠席しました
636病弱名無しさん (スプッッ Sdb2-3yvP [49.98.14.93])
垢版 |
2025/02/14(金) 04:53:28.18ID:KrYoRGDAd
>>633
レーシックしてメニコンのメニフォーカルZ(加入度数+2.50Dの)使ってるけど遠くも近くも見えて運転もパソコン画面、スマホ画面もこなしています
ただ、夜に光の滲みがありますね

遠近メガネ持ってますが足元が見にくいです。遠近コンタクトは足元見にくくありません
637病弱名無しさん (スプッッ Sdb2-3yvP [49.98.8.60])
垢版 |
2025/02/15(土) 12:59:47.73ID:DOmOaOawd
ICLは未経験だけどレーシックしてから
『レーシックなんて手術じゃねぇ!んなもん5秒で終わるだろ⁉』
が本音です!
入院して片目だけ斜視の手術。を2回した者から言わせれば

僕は外科で車椅子に乗ってる子より(病棟に)後から来て先に退院してますが、外科で入院なら更にキツいでしょう
2025/02/17(月) 03:14:22.17ID:GEmKcI5F0
ずいぶん昔に斜視手術した人
トリップ付けて欲しい。
レス邪魔だからNGにぶちこみたい。
今でもやっているけど全部は消せないので。
639病弱名無しさん (スッップ Sdca-HOtL [49.98.136.166])
垢版 |
2025/02/17(月) 08:24:56.17ID:EOaIaZXpd
>>638
2025/02/18(火) 03:39:44.99ID:9WvA77x50
HPとか色々見てるけど
眼科にICLのレンズの在庫は置いてないもんなの?
取り寄せるにしても1-3ヶ月はかかりすぎじゃない?もっとサクサクやってほしいんだが
641病弱名無しさん (スプッッ Sdaa-HOtL [1.75.196.45])
垢版 |
2025/02/18(火) 08:02:28.08ID:2f5+w0O5d
>>640
コンタクトレンズなら眼科に1998年、メニコンソフトSと、2ウィークアキュビュー(ジョンソンアンドジョンソン メディカル社の旧名シュアビュー)
は、すぐあった
しかしハードレンズは全てお取り寄せ
2025/02/18(火) 08:49:23.42ID:cGID9MqqH
結局IPCLのほうが優秀ってこと?
特に乱視あるなら
ここではわからんから面倒だけどたくさんの眼科の意見を聞いたほうがいい?

あと隣り駅の白内障もやってる眼科でやるか2時間かけて都内でやるかもよ迷う、定期検診は重要?
2025/02/18(火) 09:05:30.41ID:rphrmsz40
なんで重要じゃないと思うのか
644病弱名無しさん (オッペケ Sr9d-3xrs [126.156.177.80])
垢版 |
2025/02/18(火) 10:14:55.00ID:tn9yEz2Dr
冨田実クリニックはグーグルレビューで、
冨田先生と言われるだけすごい人なんだよな
2025/02/18(火) 10:57:55.85ID:PaBII9Wf0
>>642
これまでもここで色々教えてもらってたろ?
それなのにまた同じ質問してるし
「ここでは分からん」とか態度悪いな
2025/02/18(火) 11:52:35.07ID:81xBwAeUH
>>645
どこに答えが書いてる?
いいというやつもいれば悪いというやつもいる
どっち?
647病弱名無しさん (スプッッ Sdaa-HOtL [1.75.232.241])
垢版 |
2025/02/18(火) 12:07:21.16ID:TEl3x0yPd
>>646
スレ違いだけど、この記号
前いた会社で『おんぷ』という人もいれば『おんぷマーク』という人もいる

どっち?
パソコンで感嘆符は左上、疑問符は右下にキーありますからワンタッチで出来ますが、この記号は『ことば』で入れないといけません!
648病弱名無しさん (スプッッ Sdaa-HOtL [1.75.232.241])
垢版 |
2025/02/18(火) 12:09:15.49ID:TEl3x0yPd
>>646
何度もすいません
書き直したというか、背景のカラーイメージ変更して描きました
2025/02/18(火) 12:42:43.17ID:PaBII9Wf0
>>646
お前みたいな教えてクレクレくんに何言っても無駄だろ
自分で判断できる能力ないならここいくら読んでも無駄じゃん
2025/02/19(水) 04:03:59.62ID:QmPHTHghH
>>649
知らんなら威張るなよ
このクズが
2025/02/19(水) 07:59:28.68ID:Okc5JeHC0
>>650
正体現したね。
そんな暴言吐くような人に誰も有益な情報教えようとはならないでしょ。
小学生でもまだもう少しマシなコミュニケーションできるだろ。
2025/02/19(水) 15:04:31.20ID:BEDcwkHVH
>>651
だから知らんなら威張るなよ
どっか行けよ
2025/02/19(水) 17:43:43.00ID:Okc5JeHC0
>>652
お前がな
2025/02/20(木) 22:05:02.28ID:+kTHHJLQ0
ICLって少し前までガイドライン的に-6.0D以上の近視向けだったから、メーカーの在庫って強度近視のレンズ程多いのかなもしかして
655病弱名無しさん (ワッチョイ 1dc8-ot0k [2404:7a80:c640:9b00:*])
垢版 |
2025/02/20(木) 23:41:10.48ID:pPzJ4jwT0
ICL北里でやって今年で4年経つけど何か聞きたいことある?
とりあえずハローもほぼ気にならず最高よ
ただ目をぐって見開く癖がついてしまったよ
2025/02/21(金) 00:26:31.49ID:r9Y5mPqM0
なにその癖
俺は2年経つけどそんな癖ついてないぞ
2025/02/25(火) 19:08:40.08ID:xtLOPyOCH
そろそろコーギーゴローの尻を見せるときが来たかな
658病弱名無しさん (ワッチョイW 2bca-EmXd [240a:61:5273:9c9a:*])
垢版 |
2025/02/26(水) 12:06:55.73ID:Oq4E7K7a0
バイクに乗る時のメガネが煩わしすぎるのでICLしたい
2025/02/26(水) 14:07:17.62ID:v8wupdbNM
これからレーシックやってくるぜ!
ドライアイだけにはなりませんように…
660病弱名無しさん (ワッチョイ 6ddf-8jxH [2404:7a80:c640:9b00:*])
垢版 |
2025/02/28(金) 00:35:24.57ID:/WKeNKGq0
>>656
なんか裸眼よりも目の筋肉つかわない?
今まで目が悪すぎて遠くをみる習慣ってあんまりなかったじゃん
メガネかければ遠くが見えるってただそれだけ
ICLになると遠くみるときは、目を細めるんじゃなくて目玉を飛び出すような感じで力むと
なんか集中するというか・・・ぐいって見やすくなる感じない?
2025/02/28(金) 12:56:58.62ID:MW8rzrMZ0
ちょっと老眼ある弱い近視なんだけど老眼用の手術しても進行するだろうし
老眼は受け入れて普通の近視のレーシックだけにするって割り切り方もあるのかな?
みんな老眼の人どうしてるんだろ
2025/02/28(金) 12:57:21.47ID:MW8rzrMZ0
品川聞きに行くけど富田のとこも近い
いくつか行ったほうがいいもん?
2025/02/28(金) 17:19:03.44ID:Y/x4ohiB0
>>662
明らかにどっちもダメだろ
このスレ読んだ上でそのチョイスならコメントすべきことが何もない
2025/02/28(金) 22:57:03.48ID:MW8rzrMZ0
>>663
ダメって明らかに断言してる人いるか?
じゃあどこならいいって書いてあんの?
665病弱名無しさん (ヒッナー Sr4f-fNkc [126.179.127.224])
垢版 |
2025/03/03(月) 11:42:44.61ID:aEzEXejHr0303
>>662
冨田は初回で決めないとモニター価格にならない 最後にするべき
666病弱名無しさん (ヒッナー Sr4f-fNkc [126.179.127.224])
垢版 |
2025/03/03(月) 17:10:01.35ID:aEzEXejHr0303
>>664
アドバイスしとくと品川と冨田なら
冨田の方が値段的に良心
2025/03/04(火) 14:41:11.13ID:7BCLnW6I0
品川でやった
これぶっちゃけ自己レベルのことが無ければ同じ施術方ならどこでやっても同じじゃね?
成功祈りながら受けるしかないだろ?
一昨日受けたばかりだからまだ目がゴロゴロする
2025/03/04(火) 15:31:59.66ID:uPIncbdi0
>>667
全くその通りだと思うな
アフターフォローとか以外はどこも変わらんわ
俺も先週品川でレーシックやったけど、今のとこ問題ないまだ夜は外出てないからハロー・グレア具合いはわからんが
2025/03/04(火) 19:34:09.59ID:uy9/1k340
"何かあった時"がかさぶたできるレベルじゃ済まないから良いとこ探そうねって話ちゃうんか?
2025/03/04(火) 20:11:14.80ID:uPIncbdi0
その"何か"は評判いいとこでも起きるかもしれないでしょ。
極端な話、めちゃくちゃ評判のいいクリニックでも自分がそのクリニックの最初の事故にあたる可能性もあるんだから
2025/03/04(火) 20:16:20.10ID:7BCLnW6I0
外科よりも遥かにシステム化されてる中でどれだけの確率で"何か"に遭遇するんだ?
それよりもその何かに出会った時の為の保険とかを話し合った方が有意義じゃね?
不確かな情報で◯◯は危ないとか話し合ってる時間がもったいないと思って受けちゃった
老若男女や外人で溢れてる待合室見て悩んでる時間もったいなかったなって改めて思ったな
672病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-fNkc [126.179.52.239])
垢版 |
2025/03/05(水) 01:01:52.17ID:ev2+B0ZVr
その通り
システム化されているからこそ、医者の人格やアフターケアよりレーザーの性能の方が100倍重要
レーシックの本質は医者ではなくロボットが治療するのだ
673病弱名無しさん (ワッチョイ 027a-VeWP [2001:268:98de:9fb7:*])
垢版 |
2025/03/06(木) 14:15:35.40ID:aq1Sc2o00
多焦点のIPCLやって3ヶ月経つんですが、ものが複数見えて文字を読むのに苦労しています 時間が経てば解消するものでしょうか? 何かして解消したとかありますか?
674病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-fNkc [126.156.224.127])
垢版 |
2025/03/06(木) 16:03:17.93ID:8a3TPcDZr
>>673
片方だけじゃなくて両眼多焦点IPCLにしたの?
2025/03/07(金) 08:05:01.37ID:B0OC24fN0
>>671
https://www.bengo4.com/c_8/n_9334/
どこが不確かなんだよ
クーポンでキャッシュバックもらって小銭稼ぎでもしてんのか?
2025/03/07(金) 16:09:54.52ID:lakm0YKs0
>>675
この人達には気の毒だが、こういうことがあったからこそ改善されてんじゃねーの?
他のクリニックはこういう事例は一切ないの?
術後の不具合ではなく、説明が不十分な事例ね。
2025/03/07(金) 17:16:34.10ID:B0OC24fN0
他に選択肢がいくらでもあるのにわざわざ事故起こしたところ選ぶ理由がないってだけじゃないの
事故起こしてるからこそ安全だからそこ行きたい!と思う人は勝手に行けばいいんじゃね
678病弱名無しさん (ワッチョイW 8247-EH8X [61.215.136.231])
垢版 |
2025/03/07(金) 17:53:17.10ID:cWXwFBg40
自分は40代で視力が落ちるのは止まったけど、
眼鏡かけてますが、出目の進行は続いてる気がします。iclで止められないですかね?
2025/03/07(金) 18:10:25.98ID:lakm0YKs0
>>677
別に品川の肩を持つわけではないが、これは事故じゃないでしょ
あくまでデメリットの説明がなかっただけで、不具合はどこのクリニックでも起こり得るやつだろう
2025/03/07(金) 19:31:02.35ID:B0OC24fN0
術前検査の適応基準が甘くて他ならリスク考えて断るような患者にもバンバン入れてたのとか裁判の経緯で明らかになってるけどね
これを「他でも起こる程度不可避の合併症」と思うならご勝手にどうぞ
2025/03/07(金) 22:47:13.99ID:aU/V99BP0
>>675
何年前のネタこすり続けるの?
あと10年はやってそうだな
みんなにアピールするくらいビクビクしてるんならやめたら?
別のとこで受けて終わりでええやん
2025/03/07(金) 22:49:50.26ID:aU/V99BP0
ひょっとしてライバル病院が評判落としに粘着してるってことか?
じゃなきゃそれこそここにいる意味ないからな
683病弱名無しさん (ワッチョイ ee55-D39e [223.223.213.135])
垢版 |
2025/03/07(金) 23:31:53.77ID:0jYMhL8N0
>>674
そうなんです、やらかしてしまいましたかね
2025/03/08(土) 00:02:24.15ID:L0mWv5Qb0
レーシック手術してもうすぐ2週間くらいなんだが、フラップって見えるもん?
最初下まつ毛が見えてると思ったんだが、両目同じ位置に見えるもんだからまつ毛じゃなさそう
2025/03/08(土) 00:06:41.53ID:DhRwjAR60
>>681
だからご勝手にどうぞ?って言ってるけど
なんか都合悪いのかな?
686病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-fNkc [126.33.87.20])
垢版 |
2025/03/08(土) 16:48:05.03ID:4UMg0wXPr
品川のデメリットは事故云々もりも高いこと
レーシックで80万円のプランを紹介されてそのまま受けた人を知っている
冨田ですればそれより良いものが40万ほどでできていた
687病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-fNkc [126.194.26.187])
垢版 |
2025/03/08(土) 18:35:47.45ID:JSDvWl8Or
>>683
evo vivaか効き目だけ単焦点のIPCLに変えるしかないと思う
688病弱名無しさん (ワッチョイ 97f6-VeWP [2001:268:986b:b713:*])
垢版 |
2025/03/08(土) 22:25:31.81ID:FHg4//Bh0
>>687
やはりそうなんですね
ありがとうございました
2025/03/09(日) 07:49:39.14ID:e0U/Ytbc0
この前の富士急の死亡事故だって二回目だしなあ
一回あって裁判あったからもう直ってるはずだよね!は楽観が過ぎる
他に選択肢ある中からわざわざ選ばんわ
2025/03/09(日) 11:58:32.07ID:y0j9lbcd0
それで終わりであとは個人の判断に委ねればいいのに何年も粘着して記事見せながら批判してるのが余計なお世話
2025/03/09(日) 12:53:31.32ID:c7bMr/bO0
>>690
事実を指摘されてなんか都合悪いの?
692病弱名無しさん (オッペケ Srdb-vVUT [126.33.65.155])
垢版 |
2025/03/09(日) 13:40:03.52ID:+FptkGEJr
品川近視は、電通の事件みたいな大手だからニュースになるが、無名の病院だとニュースにならないだけで同じ過失はあると思うぞ
693病弱名無しさん (オッペケ Srdb-vVUT [126.33.68.231])
垢版 |
2025/03/09(日) 14:09:35.72ID:TryO8oYrr
冨田実クリニックは、オーダーメイドレーシックのSirius+をリンクさせることによって質の高い施術ができる。品川だといかなるプランでもこれはない。
2025/03/09(日) 14:27:02.42ID:JuwiHdrF0
ICL手術してから一ヶ月くらいだけど片目だけ結構ぼやけて見えます
スマホとか本読むの結構しんどい
ドライアイだから目を温めてねって言われたけど、似たような人います?
2025/03/09(日) 14:32:26.77ID:cfpTK/5G0
>>691
はたから見ると、品川で受けられると都合悪いのかと思うが…
696病弱名無しさん (オッペケ Srdb-vVUT [126.33.92.87])
垢版 |
2025/03/09(日) 19:45:03.21ID:U5idsaJNr
品川アンチはどこで施術したのか気になるな
2025/03/09(日) 19:52:29.91ID:c7bMr/bO0
「こういう事実がありますよ」と書いただけであとはそれを読んだ人の判断でしょ?
読んだ上で問題ないと大半の人が判断する程度の問題ならスルーすれば良いだけだよね?

でもそれに対する返しが

「品川で受けられると都合が悪いのか」
「ライバル病院が評判落とすためにやってる」

ってこれ記事の内容が「読んだ人がここで受ける気をなくす」「評判が落ちる」って認めてる事になるよね
無理に擁護している人ほど問題性を意識してわざわざ言及している構図になってるけど大丈夫そう?
2025/03/09(日) 22:17:38.85ID:fMZ00f9K0
>>697
でもお前品川よかったって言ってたヤツにクーポン目的~紹介キャンペーン目的とか煽ってなかった?
つかお前は別のとこで受けて終わりにしたら?
ここで何してるの?
2025/03/10(月) 00:22:32.78ID:3FKlbJQB0
>>698
はい論点そらし来ました〜
私は最初から勝手にすれば?って言ってるし
事実を書き込んだらなんかワラワラ反応する人が湧いてきたから返事してあげてただけだけど?
何か問題でも?
700病弱名無しさん (オッペケ Srdb-vVUT [126.194.22.193])
垢版 |
2025/03/10(月) 00:23:04.87ID:NSZ9Iw4Br
迷っとんなら冨田がええぞー
2025/03/10(月) 00:30:24.80ID:3FKlbJQB0
>>700
31歳に両目多焦点IPCL入れるクリニックが何だって?
702病弱名無しさん (オッペケ Srdb-vVUT [126.33.122.207])
垢版 |
2025/03/10(月) 00:32:40.13ID:tHJI+U37r
>>701
その人冨田でやったの
703病弱名無しさん (オッペケ Srdb-vVUT [126.33.122.207])
垢版 |
2025/03/10(月) 00:35:03.42ID:tHJI+U37r
ちなみに、レーシックなら新宿近視クリニックも良い EX500は角膜を削る量が少ないので近視戻りがおきにくいらしい
704病弱名無しさん (ワッチョイW df47-6tjQ [61.215.136.231])
垢版 |
2025/03/10(月) 23:06:19.81ID:hYN2u5eI0
都内大学病院で良いとこないでしょうか?
なかなか有給とれないので土曜日手術とか。
2025/03/11(火) 02:43:58.27ID:ck9fVgvcH
市や区で人気の眼科とICLやレーシック専門店?
あなたならどっちで手術?
YouTubeで眼科の先生いわくやるなら総合的にやってる眼科とか言ってた
でも数こなしてる専門店も視力回復についてはノウハウありそう
2025/03/11(火) 15:26:41.22ID:ClQg5Nbr0
確かにレーシックICL専門のクリニックだと普通の目の疾患は対応できないらしいね
でもこのスレか前スレで、目に異常があってCT撮ったら疾患あったみたいな書き込みあったなあ
よっぽどの疾患だったら流石にわかるか
707病弱名無しさん (ワッチョイW bf65-kebl [240f:73:3afc:1:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 01:34:25.23ID:pCpPB9ef0
ICL興味あるんだけど、施術が結構痛いって聞く
無理やり目の中にコンタクトみたいなの手作業で入れるらしいね麻酔なしで

経験者に色々聞いてみたい
痛かった?
2025/03/14(金) 03:44:10.70ID:UPsIuL/M0
誰に聞いたのよ
麻酔の目薬さすし圧迫感はあるけど痛みはないよ
709病弱名無しさん (オーパイW df27-48p6 [240d:1a:5e4:4000:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 12:53:48.81ID:2pCNokMS0Pi
ICLで50万円かかったけど、確定申告で10万円以上戻ってきた!
710病弱名無しさん (ワッチョイW bf5c-kebl [240f:73:3afc:1:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 23:14:20.77ID:pCpPB9ef0
>>708
麻酔するの?
経験した人が痛かったと言ってたが院によって違うのかね
2025/03/15(土) 04:55:51.76ID:RpEEkWNY0
>>710
1回YouTubeで動画観てこい
712病弱名無しさん (オッペケ Srdb-1dFr [126.233.142.254])
垢版 |
2025/03/15(土) 21:29:20.66ID:PFi/Oz6wr
ついにプレミアム眼内コンタクトレンズは韓国にまで浸透したか
713 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/16(日) 11:18:54.12ID:frZViEak0
眼球がちょっと外に出てるんだけどこれって障害か何かでしょうか?
714病弱名無しさん (ワッチョイW a29f-6Z0M [240d:f:a9:500:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 14:11:48.10ID:u8/XiHJd0
バセドウ病では?
2025/03/16(日) 21:34:33.71ID:BcUk2lQl0
 ICL入れて一ヶ月ちょい経った段階で左目の乱視-1.25Dくらいなんだけどこんなに残るものなの?
2025/03/16(日) 21:49:08.11ID:UFSHK9qp0
>>715
ズレてる、回転してる可能性ない?
2025/03/16(日) 21:50:22.01ID:BcUk2lQl0
>>716
術後の1ヶ月後の検診受けた時は綺麗にレンズ入ってるって言われました
718病弱名無しさん (オッペケ Srbf-15T+ [126.179.112.25])
垢版 |
2025/03/17(月) 22:17:15.66ID:2JbJmga5r
プレミアムICLが遂にライターのプロが載せるまでになった
【ICL(眼内コンタクトレンズ)実体験レポ】クリニック選びは?費用は?エディターが詳細レポート!で検索
2025/03/18(火) 08:17:05.25ID:nRE/KwfL0
プロのライターが扱ってるって何だよw
んなこと言ったらSTAARのICLの記事ならその何十倍もあるだろ
720病弱名無しさん (オッペケ Srbf-15T+ [126.156.247.221])
垢版 |
2025/03/19(水) 13:15:12.42ID:/rgNsWtfr
文科省はインド人の受入れを強化の方針し、
日本の研究力や産業競争力の向上につなげるらしい
日本国民はインド人と共生し、日本眼科医はもっとインド製のIPCLも積極的に取り入れなければならない
2025/03/20(木) 00:46:56.05ID:+8dYWMKn0
小銭もらって提灯持ちやってるライターの記事なんてどうでも良いだろ
山王病院とか北里大学病院がIPCL扱うようになったら認めてやるよ
722病弱名無しさん (ワッチョイW 0e3d-4Zpv [240f:73:3afc:1:*])
垢版 |
2025/03/20(木) 01:42:18.18ID:mJt7CbMq0
40代で視力矯正するのって遅い?
すぐ老眼になってヤバそうな気がする
723病弱名無しさん (オッペケ Srbf-15T+ [126.166.231.114])
垢版 |
2025/03/20(木) 13:44:47.74ID:B+3mKDkOr
>>718は、大手出版社の集英社だそう
IPCLは、子供から大人まで愛される集英社まで認められてしまった
724病弱名無しさん (ワッチョイW ab87-w8fG [2001:268:986e:4d1:*])
垢版 |
2025/03/26(水) 20:37:36.04ID:dwJTV2pf0
30歳の頃に品川近視クリニックでレーシック受けて今50歳ガッツリ老眼になったが不満は無い
当時保険も下りて実質金もらってできたし
今も視力は1.2キープしてる
725病弱名無しさん (ワッチョイW ef54-fVIJ [240a:61:5294:8b32:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:39:37.41ID:jmdcvoK/0
眼鏡使うことはあまり気にしてないけど裸眼が不便すぎるからICL受けるのはあり?
2025/03/27(木) 18:46:55.07ID:K+pAhvua0
災害時にメガネ壊れたら死ぬからICLした
2025/03/27(木) 19:05:14.46ID:G2lTL2oZ0
>>725
全然ありです
視力によってはレーシック勧められるかもしれないですが
728病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-neiP [126.253.134.78])
垢版 |
2025/03/27(木) 20:23:05.21ID:UdHuBWPVr
>>724
元々の視力は?
729病弱名無しさん (ワッチョイW efb0-w8fG [240f:10b:967:1:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 21:24:52.69ID:gJgLkCMZ0
>>728
0.1以下だったと思う0.04とか?
+乱視
2025/03/27(木) 22:06:53.34ID:BiJh93rv0
その視力だと目の前3cmぐらいまでピント合うからそれはそれで便利だ
731 警備員[Lv.42]
垢版 |
2025/03/27(木) 22:49:59.56ID:IF0iTTCa0
子どもの頃は2.5だったんだけど
いまは0.1未満
もとに戻せないんだろうか?
732病弱名無しさん (スップ Sdbf-l3zX [1.75.10.234])
垢版 |
2025/03/28(金) 12:47:06.83ID:yRMpamTmd
>>731
そうだね
僕が中学生のときは視力0.1ぐらいで、メガネをかけてて いきなり横から1箇所ピンポイント片手でもぎ取られること何回もあった

もぎ取る人は視力1.0以上で僕も授業中、黒板を見るときだけ使ったり使わなかったり。だったから目を放してて『どうぞ使ってください。かけてください』状態だったけど
もぎ取った人は、まだ視力1.0以上を維持してるのだろうか?
2025/03/29(土) 04:07:07.55ID:wzfDmQ8p0
ちょっと何言ってるのか分からない
2025/03/29(土) 09:58:04.58ID:0Rg55vE20
botだから人類には理解が出来ないな会話だから~
735病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-l3zX [1.72.1.213])
垢版 |
2025/03/29(土) 12:38:32.24ID:c7IpfgTHdNIKU
>>733
だから....

まず大人の世界・常識では『他人のメガネをかけてはいけません』は分かってますよね?
しかし実際に中学時代、視力に困ってない子が他人のメガネに触ったり、かけたりは普通にありました
視力の悪くない子でした
※1997年

そしてパソコンとかスマホが普及した今でもメガネに触った子は視力落ちてないままかなぁ?と思ったのです
度数、視力は変わることあると言われてますから
2025/03/29(土) 16:06:21.77ID:IXW3drAO0NIKU
731の疑問に答えてないうえに的外れなな自分語り
大丈夫か?
2025/03/29(土) 16:23:01.26ID:CCWuy0tz0NIKU
こいつメニコンハードマンだろ
富田信とツートップのキチ
738病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.253.135.68])
垢版 |
2025/03/31(月) 10:35:48.52ID:4FROjkL6r
【緊急朗報】
名古屋アイクリニックにスマイルプロが日本初上陸
軽度近視、中度近視ならICLよりスマイルプロ一択だ
739病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.236.163.129])
垢版 |
2025/03/31(月) 10:37:47.57ID:isLCxFWlr
もう日本で近視矯正手術をするならこの二択しかない
冨田のプレミアムICL
名古屋アイクリニックのスマイルプロ
2025/03/31(月) 10:42:50.47ID:RONk7jyp0
その二つは外せってことね、オッケー
741病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.253.208.164])
垢版 |
2025/03/31(月) 11:05:14.27ID:Ajb9WQgjr
選択肢を間違えて、一生ハログレに悩んでればいい
742病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.253.131.206])
垢版 |
2025/03/31(月) 11:53:39.51ID:9i3l81vsr
はなみずき眼科もスマイルプロ導入か
743病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.253.158.40])
垢版 |
2025/03/31(月) 16:53:49.69ID:Zj2aC0Czr
とうとう冨田アンチは、名古屋アイクリニックまで敵視するようになってしまった 
優秀な医者にはアンチがつきものということだ
2025/04/01(火) 10:05:20.24ID:sEw70qeIHUSO
プレミアICLってなんでそんなに敵視されてるの?
そんなに悪い素材なの?
2025/04/01(火) 15:16:56.96ID:kwISkOngH
大きな病院にするか駅前の普通の病院にするか迷ってる。
15万円くらい前者のほうが高いけど
746病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.253.198.223])
垢版 |
2025/04/01(火) 19:37:49.11ID:dLM9jIv8r
>>744
CEマークの取得があるものの信用していないらしい
欧州は医療技術トップのはずなんだが
747病弱名無しさん (ワッチョイW 7dec-XPNI [2400:2200:6b5:b564:*])
垢版 |
2025/04/01(火) 20:02:02.14ID:QcRhi7O70
2月に開院したグランドセントラルタワーTokyoアイクリニックってどうなのかな?EVO viva ICLも取り扱ってるみたいだし(日本で3院目?)
748病弱名無しさん (ワッチョイW 8ba1-XPNI [2400:2200:6b1:afe4:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 19:47:31.94ID:p9O/wSKk0
>>747
実質的に中京眼科の東京院(眼内レンズ専門)だね。
だからEVO vivaも取り扱っている。でも多焦点IPCLとEVO vivaの両方を取り扱っているのは多分日本初のはず(中京ではEVO vivaのみ)
749病弱名無しさん (ワッチョイW 8559-497H [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/03(木) 06:19:32.79ID:uH982VU80
40代で老眼の症状が出てたのでIPCL受けてきました(近方+2で、術後1週間ほど経過)。
しかしIPCLでも30cm以上近づけると文字がぼやけ、ちょっと今後の老眼進行が心配。
750病弱名無しさん (ワッチョイW dbb0-75hw [240f:10b:967:1:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 07:49:08.85ID:zdJUJrss0
>>749
老眼鏡対応で十分やん
2025/04/03(木) 09:07:44.68ID:OYAeFMM2H
>>749
多焦点レンズ入れたんですか?
752病弱名無しさん (ワッチョイ db74-xSZ1 [2001:268:9866:c43b:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 12:48:50.18ID:A3nFH7lU0
>>749
多焦点で老眼進行ってあるんですか?
753病弱名無しさん (ワッチョイW db89-EDm0 [119.25.90.182])
垢版 |
2025/04/03(木) 12:57:44.24ID:PR9RmUdn0
ICLとレーシックで迷っている大阪41歳
ざっと各費用調べたところ、レーシック30~35マン、ICL60~65マン円くらいでしょうか
これならレーシックでいいかなと思っていますが、費用対効果やできるだけ安くトラブル(悪評価)無い、おすすめの病院やクリニックはどこでしょう?
仕事でちょいちょい東京行くので大阪と東京地区で教えていただければ嬉しいですm(_ _)m
754病弱名無しさん (ワッチョイ 1532-xSZ1 [2001:ce8:142:fe8e:*])
垢版 |
2025/04/03(木) 14:08:39.83ID:LrjSV6m00
安いと怖いのでエキスパートインストラクターのいる眼科でやってもらった
日本に14人くらいしかいないらしい
2025/04/03(木) 16:12:41.64ID:fnlPA3IV0
問題はエキスパートインストラクターがすごいのかどうかだな
どうやってなるのあれ
756病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.156.206.193])
垢版 |
2025/04/03(木) 21:38:41.04ID:0IVvMw4br
>>753
おぐり眼科だとプレミアムICLが40万でできるよ
757病弱名無しさん (オッペケ Sr71-6yzK [126.156.206.193])
垢版 |
2025/04/03(木) 21:40:08.99ID:0IVvMw4br
おぐり眼科の新大阪から米原駅までは新幹線のEX早特1で格安移動できる
758病弱名無しさん (アンパンW 8559-497H [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/04(金) 04:45:52.08ID:sooWVM5300404
>>752
3焦点レンズです。
老眼は進行するので、近方は少し強めの度数にしたほうが良いと言われ
+2にしたのですが、実際にやってみるとそれでも思ったより近くが見えにくくなりました。
本とかはギリギリ読めはしますが、老眼鏡+1をした方が見やすいので、とりあえずホームセンターの安めの老眼鏡で対応しています。
759病弱名無しさん (アンパンW 8559-497H [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/04(金) 07:29:19.35ID:sooWVM5300404
>>753
41歳でICLかレーシックは老眼が出始める年代なので、そもそも止めておいたほうがいいと思います。
今は近視で自覚がないと思いますが、10年以内には近くが見えなくなって後悔する可能性が高いです。このあたり、クリニックではあまり熱心な説明は無いと思いますので、自己責任で近くが見えなくなっても良いのか、調べまくったりよく考えてからにしたほうがよいかと。
2025/04/04(金) 12:04:23.33ID:TjfT6f6E00404
老眼になったら老眼鏡かければいいだけじゃ?
俺は43でICLして今45だけどまだ全然近くも見えるよ
老眼鏡なんて一日中かけてるわけでもないしド近眼メガネの煩わしさとはまた違うよね
761病弱名無しさん (アンパン Sd43-v0F8 [49.98.13.1])
垢版 |
2025/04/04(金) 12:34:28.34ID:YkkXrGVfd0404
>>760
>ド近眼メガネの煩わしさとはまた違うよね

弟が、まだレーシックしてなくてコンタクト使ったこと無くて その状態です
メガネが「薄型でも分厚い。超薄型じゃないと」と言ってます
762病弱名無しさん (ワッチョイW db89-EDm0 [119.25.90.182])
垢版 |
2025/04/04(金) 23:33:41.87ID:MhO/XUXT0
>>756
ありがとうございます。自分コンタクトレンズが現在6.0なので40+追加10/16万円でした。。。

>>759
幸いまだ老眼出てないんですが遅かれ早かれ老眼出てくるリスクもあるんですね
でも老眼になったらなったで老眼鏡掛ければいいだけ、と割り切ることができればアリかもしれませんね

ICLは老眼リスクが低いとか言う話を聞いたのですがどうなんだろう?
763病弱名無しさん (ワッチョイW 8559-497H [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/04(金) 23:57:21.90ID:sooWVM530
>>760
老眼鏡をかければもちろん見えますが、眼鏡をかけるなら手術した意味がありません。
また、老眼になってみないと分らないでしょうが、実体験から言わせていただきますが、
近視以上に眼鏡が手放せなくなり、不便で辛くなります。

眼鏡がないと漫画や本が読めない、スマホが見えない(歩くとき老眼鏡は必要ありませがスマホは使うので結局外出時も老眼鏡は必須)、
買い物で値札が読めない、食べ物が見えず美味しくないなど。
また、パソコンの画面も見えにくいので仕事中も老眼鏡が必須になります。
老眼の進行スピードは個人差がありますので、自覚の無い人もいますが、「見えにくくなる距離の臨界」を超えると急に自覚するようになりますよ。
このようなリスクがある事を理解できないかもしれませんが、なってから気がついて泣くことになります。
764病弱名無しさん (ワッチョイW 8559-497H [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/05(土) 00:12:16.69ID:N+N+T8Qo0
>>762
老眼はICLとは無関係に進行します。止めれませんし治す方法も存在しません。
そのため、ICLが原因で老眼の進行するリスクというのは無いと言えます。
しかし、ICLにより、近視が解消された反動で、元々の老眼の症状が表に出てきます。
個人差はありますが、隠れていた老眼の症状が出るリスクがあります。
765病弱名無しさん (JP 0Heb-xSZ1 [27.230.37.19])
垢版 |
2025/04/05(土) 15:35:06.56ID:vOwTCBHmH
>>758
そうなんですね
年齢とか考慮して度数を決めておくのがいいんですね
3焦点レンズだとゴースト現象があると言われてますがいかがですか?
766病弱名無しさん (ワッチョイW cd59-wJWL [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/06(日) 02:38:28.84ID:zJH6I0AK0
>>765
ゴースト現象は、残念ながらあります。
仕組みとしては、3焦点レンズで、微妙に1ミリくらいずれた映像が3つ同時に見えます。
距離によって、3つの映像のどれかにピントが合い強調されて見えます。
しかし、残りの2焦点もうっすら見えてしまうため、ゴーストとなります。
微妙にずれているのが大きな原因なのですが、メーカーの製造精度が悪いのか、
ワザと強調されるよう脳が見分けられるようにズラしているのもしれません。
ゴーストは本やスマホといった近くを見るときに顕著です。
また、焦点と焦点の間、80cmメートルくらいの距離で強調がどっちつかずの状態になり、2つの映像が見えてしまうためボヤけて見えてしまいます。
遠くを見るときは1ミリのズレですから無視できるレベルになります。
767病弱名無しさん (スプッッ Sd03-Cf6G [49.98.13.238])
垢版 |
2025/04/07(月) 12:56:58.32ID:JuwI2t5Ud
>>762
コンタクトレンズの度数 -6.00D(ディオプトリー)でしょ?
僕はレーシックして視力落ちてしまって、6年後よりまたコンタクト
度数は -1.25D
外すことは可能だけど、寝るときも付けてて1週間に1回だけ外す
768病弱名無しさん (スッップ Sd03-GhsC [49.98.161.238])
垢版 |
2025/04/12(土) 08:02:13.50ID:7yfHn26cd
>>767

寝る時もつけてるってヤバくないの…?
769病弱名無しさん (スップ Sdc3-Cf6G [1.75.3.223])
垢版 |
2025/04/12(土) 10:39:20.31ID:dIUB/ZtCd
>>768
起きたら必ず市販の人工涙型点眼液を注すので大丈夫です
770病弱名無しさん (ワッチョイ 031e-/z+w [133.200.38.224])
垢版 |
2025/04/14(月) 09:32:40.14ID:XrPq7ogx0
>>769
もう何も言えないわ…… 色々と若いんだろうなぁ
771病弱名無しさん (ワッチョイW 23f0-7etq [240b:c020:483:1b23:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 10:26:15.51ID:7oLFa/H80
10年くらい前に神戸神奈川アイクリニックでICL手術したんだけど倒産したのを今知った
カルテが手に入れられるか聞いたら後続医院も破産管財人もシステムが壊れて対応出来なくなったとのこと

手術時の書類全部捨ててしまったんだが今後何かあって取り出す時に不安、どうしよう
いや、どうしようもないんだが
元の視力が分からないから白内障とかで取り出し手術したら帰る事もできない(超強度近視)
772病弱名無しさん (ワッチョイ 031e-/z+w [133.200.38.224])
垢版 |
2025/04/14(月) 18:57:04.28ID:XrPq7ogx0
>>771

まずいことになったね…
2025/04/14(月) 19:18:00.49ID:we5KJLep0
レンズメータで入ってる度数は取り出せばわかるやろ
その後は知らんが
774病弱名無しさん (ワッチョイW 23f0-7etq [240b:c020:483:1b23:*])
垢版 |
2025/04/14(月) 22:11:25.35ID:7oLFa/H80
>>772
はい…不安で不安で死にそうです
775病弱名無しさん (ワッチョイW 1559-Nf1K [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/15(火) 01:34:33.44ID:PZntr0Xw0
>>773
取り出す前に測れないと意味がありませんよ。

>>771
年月が経っているかもしれませんがICLをする前の度数を覚えていれば参考にするのと、
他の手段として眼球の形状を測る機械である程度の推測はできるかもしれません。
が、正確には難しいでしょうね。
2025/04/15(火) 02:24:40.76ID:AGk5olyNH
>>771
ICL手術前のメガネの度数とか参考にならんの?またはその時の処方箋なりメガネ屋のデータとか
777病弱名無しさん (ワッチョイW 23f0-7etq [240b:c020:483:1b23:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 06:05:02.64ID:5Sw8ZqlX0
>>776
引っ越す時にメガネも過去の紙モノも全部処分しちゃったんです
メガネはどこで作ったんだろ20年くらい前だと思いますが何処かのJINSのような
2025/04/15(火) 14:41:20.25ID:NcXx0cEA0
icl受けるために山王行くんですが、初診ってどのくらい時間かかります?
779病弱名無しさん (スッップ Sd43-/z+w [49.98.162.90])
垢版 |
2025/04/15(火) 15:26:49.69ID:pak5/F5Hd
>>777
平松先生に相談してみよう
780病弱名無しさん (ワッチョイW 2564-SGkW [2400:2200:694:e1df:*])
垢版 |
2025/04/15(火) 16:41:44.81ID:JeAuOeoN0
IPCL2025年4月厚生労働省認可
781病弱名無しさん (ワッチョイW 1559-Nf1K [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/16(水) 00:27:29.28ID:kSRTiau70
>>778
1〜2時間程度です。まずはそもそも手術可能か病気の有無やICLを入れる隙間があるかなどチェックしたり、説明を聞いたりして、本当に受けるのか確認をします。
その後本当に受けると決めたら、通常は別の日に度数を決める等の詳細なレンズの決定と発注やお金を払ったりの段取りです。
782病弱名無しさん (ワッチョイW 1559-Nf1K [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/16(水) 00:35:44.09ID:kSRTiau70
>>777
わずかな可能性としては、レンズの製造メーカー側(ICLならSTAAR Surgical社しかありません)に
発注履歴が残っていれば、度数が判明するかもしれません。
クリニックに在庫があって発注せずに手術してたら無理ですが。
2025/04/16(水) 13:29:57.25ID:lUyTj7pb0
>>781
あざます
784病弱名無しさん (オッペケ Src1-cQ2k [126.205.252.96])
垢版 |
2025/04/16(水) 14:12:46.95ID:zqDqha5Er
スマイルプロ高すぎやん
2025/04/16(水) 19:27:48.48ID:sCOXDivO0
>>782
メガネの度数とは全然違うからそれが分かっても意味ないよ
786病弱名無しさん (ワッチョイW 1559-Nf1K [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/17(木) 07:21:46.22ID:kCZEc5830
>>785
メガネの度数での見え方と違うのは確かにそうであり、リスクがあります。
しかしながら、意味はあります。
何故なら、普通にICLを受けるときの視力検査でもメガネ用レンズを使うからです。
意味がないということは、ICLの度数の決め方を全否定することになりますよ?

というかそもそもメガネの度数ではなく、ICLの度数をメーカーに聞いてみる手段が残っていると言っているのですが。
2025/04/17(木) 09:21:05.48ID:lTQf6R8f0
ちょっと意味が分からないんだが、検査でメガネ用のレンズを使うからどうだっていうの?
ICLの度数が分かればメガネの度数も分かるの?
質問者さんはメガネの度数を知りたいんだぞ?
788病弱名無しさん (オッペケ Src1-cQ2k [126.205.246.245])
垢版 |
2025/04/17(木) 10:37:39.93ID:9YubOM6Yr
>>771
レンズを取り出した後はソースネクストの度数調節メガネで生活すればいいのでは
789病弱名無しさん (スプッッ Sd43-FkTI [49.98.13.116])
垢版 |
2025/04/17(木) 12:13:23.20ID:L0sFUw8gd
>>787
>ちょっと意味が分からないんだが・・・・

ややっこしくて大変だねぇ
ま、まさかメガネorコンタクトレスで見える。を目指してるとか⁉

僕はレーシックして、まだ近視と乱視が残ってしまったけど、差額(完璧な見えかたに対しての不足分)はコンタクトレンズでまかなってるよ
レーシック後、何年も裸眼で運転してて やっぱり見にくくてイライラがつのってきたから
790病弱名無しさん (ワッチョイW 75c7-SGkW [2400:2200:6ba:39ae:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 19:58:28.80ID:wOTK5IXE0
>>780
今までICLのみ対象で対象外だった医薬品副作用被害救済制度の対象になったって事?いずれにせよ改めての選択肢が増えたって事にはなるな。
791病弱名無しさん (ワッチョイW 256b-ND1B [2400:2411:3930:3300:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 00:22:52.42ID:qk0W8i7Q0
ていうかレンズ抜いたら知り合いか誰かにメガネ屋連れてもらえばいいじゃん
792病弱名無しさん (ワッチョイ cdaf-W6ws [122.196.192.181])
垢版 |
2025/04/18(金) 00:30:51.89ID:dawyz5ot0
>>753
京都の安渕眼科は安いし長年の実績があるよ
793病弱名無しさん (オッペケ Src1-cQ2k [126.254.226.126])
垢版 |
2025/04/18(金) 01:23:53.26ID:Y9Qw9i7qr
>>792
安渕眼科は、きつめの乱視のある人しかトポライザーを使わない方針らしい 
トポライザーを使うと削る量が多くなるからという理由
実際やった人は見え方は良好なのかな
794病弱名無しさん (オッペケ Src1-cQ2k [126.254.226.126])
垢版 |
2025/04/18(金) 01:25:25.16ID:Y9Qw9i7qr
ついにプレミアムICLは厚労省にまで認められてしまった!?
冨田先生の功績に違いない
795病弱名無しさん (オッペケ Src1-cQ2k [126.254.226.126])
垢版 |
2025/04/18(金) 01:27:00.74ID:Y9Qw9i7qr
冨田先生
本当にありがとうございました
796病弱名無しさん (ワッチョイW 1559-Nf1K [180.58.9.252])
垢版 |
2025/04/18(金) 02:06:23.96ID:ndt7LquM0
>>787
レンズを取り出すだけして帰る想定なのでしょうか?
その場合はふつうに後日、視力を測定すればいいかなと。
ただし質問者さんはは、白内障等の問題発生時にレンズを取り出す場合を心配されています。
白内障だった場合はレンズを取り出した後、眼内の水晶体を砕いて人工レンズに入れ替えないといけないので、レンズを取り出す前に度数を知っておく必要があります。
まさか眼鏡で見えるようになると思ってませんよね?
2025/04/18(金) 02:59:01.27ID:nUIWaJWx0
もういいでしょこの話題は
今白内障になってるならともかく、なるかもわからん将来のことをここで聞かれても
医者に相談しろとしか言えん
書類やらなんやらを捨てたのは自分のせいなんだから
798753 (ワッチョイW a567-hr1a [60.120.194.32])
垢版 |
2025/04/18(金) 05:35:11.49ID:I+jRDzN40
>>792
ありがとうございます!HP見てきました。新田辺の安斑眼科って初めて聞きました
両眼で10~25万円って安いですね。実績も多くあるようで安心できそうです。問い合わせて週末いけるなら早速診て貰おうと思います!m(_ _)m
799病弱名無しさん (ワッチョイW 230a-7etq [240b:c020:430:710a:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 08:19:31.50ID:9yKkA2/10
質問者です。皆さん情報ありがとうございます。
確かに書類を捨ててしまった私が悪いです。もう倒産してどうしようもないので全ての責は自分で負い後悔して生きていきます。
800病弱名無しさん (オッペケ Src1-cQ2k [126.205.243.223])
垢版 |
2025/04/18(金) 12:40:39.02ID:YWpZqlsyr
>>798
レビュー頼む
2025/04/18(金) 20:05:30.22ID:xOkLl4i3d
>>798
安渕眼科はいいよ
20年前にPRKを受けた
レーシックと違うのはフラップを作らない
当時は両目で9万円だった
で、結果は悪くないよ。当たり前だけど他の手術は試すことも出来ないのでレーシックとの比較はできませんけどね
なのでレーシックと比べてどうですかと聞かれても答えるのは無理
そこを踏まえた上でPRKの話をするが辛いのは手術後3日くらいで目が痛いのが続く。レーシックだとあまり痛くないらしい
見え方はレーシックと大差はないらしい
ハロやグレアは当然ありますよ。まあレーシックでもたるらしいし私は気にならないので~
概ね満足だけど唯一困ったところだけ書くと太陽の光に弱くなった。かなり眩しく感じる
あとはードライアイだけどこれは朝起きた時だけ、目薬したら十分なんであまり困らない
メガネやコンタクトより見えやすいのでやってよかったと思ってる
802病弱名無しさん (オッペケ Src1-cQ2k [126.254.247.85])
垢版 |
2025/04/19(土) 02:09:40.45ID:gLnwUzzhr
>>801
20年前と比べて機器が新しくなっているのでハログレは軽減されてそう
803病弱名無しさん (スプッッ Sd43-FkTI [49.98.8.141])
垢版 |
2025/04/19(土) 12:31:10.75ID:x2T8J9/4d
>>801
PRKは分からないけどRKと、これを治す手術なら手作業による手術ということと、痛み同列かなぁ?
あと、5秒で終わる機械任せではなく事前に先生が診て
●何D(ディオプトリ)の近視だから、カンナみたいなので こう削ろうか?
●エアコンの屋外機、ドアノブ(例えば)を見たとき こうズレるから、こう手術する

を検討して試行錯誤の手術とか
https://i.imgur.com/NHdQDCy.jpeg
2025/04/19(土) 13:44:27.31ID:+DmsUMdad
>>803
ごめん意味がわからない。その画像も意味不明
とりあえず安渕は手作業ではない。全自動だった
PRK以外は知らないが同じだろう
事前に5-7種類の検査を行って正確に測るらしい
そのおかげもあって術後の追加修正は20年で一度もない
805753, 798 (ワッチョイW a567-Gg8j [60.120.194.32])
垢版 |
2025/04/19(土) 21:38:42.59ID:neHO5X4V0
>>792, 798, 801
早速受診してきました
初診料は2500円ほど、来院から会計まで約1.5時間、しっかり検査していただきました
Googleマップなどの口コミでは院長さんが早口で受付の方が無愛想などありましたが、私感では確かに早口でしたがそれよりも声量が若干小さいくらいで、受付と看護師の方含めて特に応接に不満はありませんでした。
術式コースと料金はHPと同じで(画像)、
・NOWに使う機械は電動カンナ式、RSはフェムトレーザー
・-EXTRAと付くのはCXL(角膜強化, 角膜安定化)が追加
ということでした。③RS(フェムトレーザーFS200)か、④NOW-EXTRA 各両眼19万円が1番選択される方が多いとのこと
私は角膜強化の必要性(術後の円錐角膜、角膜拡張症のリスク)を考えながらNOWのみかCXL付けるか検討中です

>>804
なんか当スレでは定期的にこの斜視の方の画像貼り付けて、的はずれな書込する人いてますよね。。。
私も当初閲覧し始めたときになんじゃコリャって感じで、このスレは他にもステマ多くてアテにならんなと流し見してました
なので匿名掲示板のコメントなので、当方コメも宣伝ではないですがあくまで一個人のものとしてお受取りくださいm(_ _)m


https://i.imgur.com/VwOzaL8.jpeg
806病弱名無しさん (オッペケ Src5-BiwX [126.254.166.127])
垢版 |
2025/04/20(日) 14:19:30.89ID:EbJ6asnvr
>>805
RSがいいと思う
フラップがレーザーだから角膜を多く残せるから 
807病弱名無しさん (オッペケ Src5-BiwX [126.254.166.127])
垢版 |
2025/04/20(日) 14:22:44.44ID:EbJ6asnvr
マイクロケラトームを用いてフラップを作成するには電動で金属ブレードを往復させるため、フラップ面にスジがつき、夜間のコントラストの低下やハローが現れるなどの現象が起こりやすくなる
808753, 798 (ブーイモ MMeb-BFHz [133.159.150.10])
垢版 |
2025/04/21(月) 07:08:42.63ID:tw+ZBhwFM
>>806
ありがとうございます
マイクロケラトームのNOW/14万円にしようと思ってたところでした(汗)
術式の違いについてよく分かっていなかったので諸説明頂いた看護師さん?と医師(院長)へメリット・デメリット聞いたのですが特にリスクなどについて明確に教えてくれなかったんですよね
よく言われるハログレアのリスク避けるならフェムトレーザーのRSが良いですね
2025/04/21(月) 08:16:29.66ID:jOnBydCAH
年齢行くと近視戻りするぞ
2025/04/21(月) 12:28:17.55ID:Q3liOVog0
>>808
どの術式でも角膜を何かしらの方法で削る。削られた時点で段差はどうしても生じるので
段差がある=ハログレアが発生するのは避けられない
ハログレアのリスクをどうしても避けたいなら手術しない。それかICLを選ぶしかないです
ICLは段差がないので比較的ハログレアになりにくい
まあハログレアになったとしても絶望するほど見え方が悪くなるわけではないよ。暗いところで光が強く感じるだけ。幻想的ともいえるのでむしろ楽しむのが良い。
2025/04/21(月) 12:30:24.26ID:Q3liOVog0
>>809
それでビビって手術しない選択もあるだろう!
諦めて20年間メガネやコンタクトで過ごすのと
レーシックして裸眼で過ごせるのとどっちが良いか?
無論後者がいいに決まってるので手術した。そして20年も恩恵が得られているのだ。これは勇気のない臆病者では決して得られない
812病弱名無しさん (オッペケ Src5-BiwX [126.254.246.50])
垢版 |
2025/04/21(月) 14:15:47.57ID:KwUewfeYr
今だと、最新手術のスマイルプロも日本で登場
なお、お値段が。。。
813病弱名無しさん (ワッチョイ e97e-qtpD [240a:6b:810:b7f1:*])
垢版 |
2025/04/22(火) 06:12:35.75ID:pybI+Nip0
やるべきか、やらぬべきか…
2025/04/24(木) 12:42:26.15ID:jo6QkpEY0
レーシックの際も度々ネタになってたけど、ICL手術を奨める医者自身は眼鏡かけてるってオチはないですよね?自身の身体で試せないようなものを患者に奨めてる時点で信用ないですから。
2025/04/24(木) 12:49:12.86ID:n4mar/C10
>>814
やるなら自分で手術したいけど
自分で自分を手術できませんからねー
2025/04/24(木) 13:07:53.75ID:d89trZar0
大体の眼科医は歳いってるだろ?
老眼の関係で手術には年齢制限あるだろ?
そういうことだろ
2025/04/24(木) 13:09:03.84ID:X39QCpwqH
>>814
当たり前にあるよ なぜ先生はレーシックorICLはやらないのですか?と聞いてみてください
2025/04/24(木) 14:47:36.05ID:DRRoFJIs0
眼科医はメガネって主張する人って理由は絶対聞かないよね
信頼性が理由だと決めつけるのはなぜなのかな
819病弱名無しさん (ワッチョイW 9992-PCoS [2400:2411:3930:3300:*])
垢版 |
2025/04/25(金) 01:12:18.57ID:tJLBYu7V0
単純に眼科医でハローグレアとかのリスクは高いからだろう
820病弱名無しさん (オッペケ Src5-BiwX [126.233.163.127])
垢版 |
2025/04/25(金) 09:25:08.02ID:TbDQiWVdr
これは、大きい視野で傾向で見ないとだめじゃん
眼科医は他医よりもレーシックをしている割合は高いのでは?
2025/04/25(金) 13:55:32.82ID:a2NMEkJD0
眼科医は細かい作業をしなければならないから、老眼を早めるレーシックやらICLやらはやらないと聞いたことあるな
822病弱名無しさん (オッペケ Sr21-uOm4 [126.254.148.156])
垢版 |
2025/04/29(火) 10:52:32.84ID:/ORNXeNXr
アラフィフ強度近視+強度乱視+老眼なのだがEVOvivaと三焦点IPCLのどっちがいいんだろ?出来ればEDOF式のEVOvivaの方がいいのかなと思っているのだが乱視軸にカスタマイズ出来る三焦点IPCLの方がいいのかななどと考えてしまったりもするのだが。ちなみに職業上夜間運転が必須です。
823病弱名無しさん (オッペケ Sr21-xJLD [126.205.222.104])
垢版 |
2025/05/01(木) 12:23:35.42ID:wuQ7KvQ1r
>>822
EVOvivaのほうがいいかもね
824病弱名無しさん (ワッチョイW 75c5-uOm4 [2400:2200:699:6891:*])
垢版 |
2025/05/01(木) 16:45:02.98ID:wLNrjhq20
>>823
822です。ありがとうございます。
2025/05/01(木) 21:49:28.59ID:lsB6jaTF0
別に眼科医だってメガネで不自由なけりゃわざわざやらんよ
826病弱名無しさん (オッペケ Sr3f-lQQC [126.156.169.168])
垢版 |
2025/05/07(水) 13:15:10.35ID:fBpvbryxr
安渕眼科考えてた人は手術した?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況