X



シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 07:20:25.67ID:6PjbICBg
バターコーヒー摂取が本旨ではありせん
カビ毒や農薬を避け、良質な食事で炎症を防ぎましょう
野菜をたっぷり摂るそして15〜18時間の断続的ファスティングのダイエット

原典:
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 http://amazon.jp/dp/4478039674/

<前スレ>
Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1498710889/
Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1488152371/
Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1478616210/
実質Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1469016483/
Part4.2 (実質Part5) [v5ワッチョイ]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461370176/
Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461372104/
Part2.2 (実質Part3) [2016/03/24(木) 17:40:42.61 → 2016/04/23(土) 09:01:08.41]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458808842/
Part2 [2016/02/27(土) 17:23:02.26 → 2016/03/24(木) 18:00:07.01]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456561382/
初代スレ:バターコーヒー ダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414622303/
2018/06/22(金) 21:47:46.71ID:w9054Sih
今日の金スマに出てた医者
アスプリーの事どう思ってるか知りたいな
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 23:03:12.28ID:fzzuDXKD
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

WL1WN
2018/06/23(土) 23:01:24.88ID:7yq1wAwa
>>590
この場合アスプリーに肯定されてる断食でなければ>>584に繋がらない
2018/06/24(日) 02:51:14.00ID:iDvLo4oe
いつものアスペかー
2018/06/24(日) 07:44:39.04ID:Gc3xl3Mc
>>593
アスプリー自身が断食をおすすめしてるんだが?
4年前の本だけじゃなくて情報もアップグレードしような

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22889512
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC156352/
2018/06/24(日) 14:08:20.05ID:exaGbYfa
>>595
英語読めなーい
2018/06/25(月) 10:09:37.93ID:S9ras5wB
タンパク質ファスティングのメニューに人参あるけどさぁ
日本の人参甘いよね(人参以外にも甘い野菜多い)
これアスプリーの言う人参でいいのかなぁと思いながら食べてる
2018/06/25(月) 12:48:50.07ID:8eD9M9jK
アスプリーのいいなりかずきか
2018/06/25(月) 18:02:08.69ID:yPCu7LPU
腹減ってきたら飲むとそこからまた何時間も腹減らないな
ちょっと怖いぜ

BPC+脱脂粉乳いいよ カプチーノになる
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 18:26:17.97ID:m8l68X8X
医者が教える食事術の先生か
2018/06/25(月) 18:58:14.83ID:7G42SjIN
脱脂粉乳か。
ケト効果を考えれば、たんぱく質摂らないほうがいいんじゃないの?
2018/06/26(火) 05:52:31.25ID:XmpHmx8L
むしろ炭水化物やめてたんぱく質と繊維におきかえたほうがいい
2018/06/26(火) 06:08:07.30ID:SnU7TJzn
ドヤ顔で脱脂粉乳とか書いてるやつは勝手スレ向き
2018/06/26(火) 10:49:19.72ID:i4bvcXfe
ヤギの脱脂粉乳もダメなんかなぁ?
素直にグラスフェッドのコラーゲン入れとけって話しだが
2018/06/26(火) 13:45:22.93ID:IxkPw+EB
いつもと比べて微妙に体調違和感あるなと思ったら
ギー入れ忘れてた
そりゃカロリー足りなくて動き鈍るわ
2018/06/30(土) 12:17:10.42ID:WvEklH1s
BPCて冷え性に効果あったっけ?
https://marisol.hpplus.jp/article/19716
2018/06/30(土) 15:04:18.71ID:4X+5I4ps
脂質(効率の良いエネルギー源)摂るからかなぁ
2018/06/30(土) 15:45:32.20ID:sFDeZA27
北欧のような極寒の地域だと脂質多いんじゃなかったか?
あと水泳選手なんかも脂質を多く摂ると言うし。
2018/07/01(日) 08:04:58.98ID:jce2/P1x
>>597
逆パターンで日本のさくらんぼはアメリカンチェリーより甘くない
よって佐藤錦もりもり食べた
なお完全無欠式ではフルーツ自体特に推奨されていない
2018/07/01(日) 13:47:28.55ID:BPS4C+XG
W杯つながりでロシア人はマヨネーズ大好きって言ってたなぁ
極寒でカロリー補うためか?って
日本のマヨネーズとは別物なのかもしれないけど
2018/07/03(火) 06:59:34.09ID:VjJ6BMj1
この季節bpc熱いんだがお前ら氷入れてるの?
2018/07/04(水) 06:30:05.71ID:9EPDhMok
冷たいものは身体によくないけど
冷やしでいきたいならこーるどぶりゅーじゃ
2018/07/05(木) 04:48:02.42ID:8NNLafpS
こーるどぶりゅーでバターをミセル化できるのかね?
2018/07/05(木) 19:13:01.33ID:SDNTSGwJ
毎年ループしてるから過去ログ嫁
2018/07/08(日) 17:52:13.43ID:MKFEPRqb
そうめんが認定食材化してくれたら言うことないんだが
どう考えても精製小麦だもんなぁ
2018/07/09(月) 06:11:19.20ID:v4Bahveo
そうめんは糖質の量半端ないって
糖質高いのんめっちゃトラップするとか
この本読んでたら普通できひんやん
2018/07/09(月) 06:28:35.88ID:+odMlWV1
問題は糖質じゃないってば
いやーキヨキヨしい未読者ですね
2018/07/09(月) 06:32:56.76ID:v4Bahveo
本人過ちを認めてるのに更に追い打ちするとかないわー
そうめん食べてる時点でないけどw
2018/07/09(月) 16:35:15.97ID:RYWmOEQg
だれも素麺食べたとは書いてないぞ?
清々しい文盲だな
2018/07/09(月) 18:00:57.58ID:w5kZCmkz
認定食材化してくれたら言うことない、ってことは
食べたいし今も食べてるということくらい想像できるわな
想像力の欠如半端ないアホには無理かもしれんが
2018/07/09(月) 18:11:07.11ID:j8Qzhk2D
615「そうめん食べられると楽だけどグルテンがねー本で認定とか無理だよね」

616「(仮にグルテンがなくても)そうめんとか糖質(≦GI値)高いものが本で認められたら罠になっちゃうから
本で認めるわけにいかないだろうね」

617「(615はグルテンの話をしてるのになんで616は糖質のこと言ってんの?)
糖質は自分で計算すればいいし夜30gなんだから(グルテンがなければ)血糖値は制御可能!(616のツッコミは)全然本を読み込めてないね」

618=616「(617は615に)追い打ちをかけてる!ないわー
(617は問題は糖質じゃないとかそうめん擁護してるってことは)そうめん食べてるんだね?ないわー」

619「(615は)そうめん食べてるとか言ってないだろ」

620「(615は)食べたいって言ってる時点でアウト必至」


こうですか?わかりません!
2018/07/09(月) 18:20:40.45ID:w5kZCmkz
読解力がないアホは沈黙しとけばいい
わからないなら傍観するか人のいいなりになっておけばいい
2018/07/09(月) 19:03:02.89ID:G0lubhFl
>>622
読解力無いのはまぁアホなんだけど、自分の言いたい事を適切に表現する文章力の無いヤツも沈黙しておけとは思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:11:29.59ID:DWrQnN3g
おまいら烏賊素麺でも食って落ち着けよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Ika_s&;#333;men
2018/07/09(月) 19:16:29.11ID:w5kZCmkz
とりあえず素麺の糖質量調べてから書きこめとはおもう
2018/07/09(月) 23:13:04.32ID:3Gfi3EFt
>>620
>食べたいし今も食べてるということくらい想像できるわな

とんだゲスパーで草
2018/07/09(月) 23:15:58.90ID:3Gfi3EFt
>>625
大した事ないよね
ここを糖質制限スレと勘違いしてるのかな
そうめん 50g(1束) 糖質35.1g
2018/07/09(月) 23:23:39.86ID:IUWjK1Zk
そうめん50gだけでお腹いっぱいになるのかね
お前は小鳥か何かか?
脳ミソの容量は鳥なみなんだろうなw
2018/07/10(火) 00:23:54.66ID:GgsrgDqr
いつものアスペ君
次はなぜかそうめんだけで腹を満たす想像してるぞ
2018/07/10(火) 00:41:30.66ID:l6vkQlwr
一束だけ食べるとしても夜30g軽くオーバーしてるけどな
そうめんはGI値高いし腹持ち悪いし
まあ食べたかったら食べればいいんじゃないの?
俺は食べないけどな
2018/07/10(火) 07:31:09.09ID:f/pnTD19
そうめん50gってかなり少ないぞ
2018/07/10(火) 08:32:07.78ID:vAbmMGQ7
そうめん(乾麺)ってだいたい一人前100gだよなぁそういえば
2018/07/10(火) 09:07:29.64ID:Fz9NG+1b
食卓に季節感を出すために25gとか一口サイズで作る時ありますが
完全無欠前は100gは欲しいと思ってました
感覚変わってたりするので試してみても良いと思いますよ
お米で出来たグルテンフリーのそうめんもありますし
2018/07/10(火) 10:39:02.48ID:2qPAr+MJ
相変わらず攻撃的なヤツ多くて笑える
全然効果出てないじゃんw
2018/07/10(火) 11:15:39.20ID:sSmG6vi6
アホな事言って突っ込みされたら攻撃的って
そもそも5ch向いてない
2018/07/10(火) 11:20:32.59ID:sSmG6vi6
>>631
>>632
白米だって通常茶碗一杯150gだから
そうめんに限らず
2018/07/11(水) 13:02:07.31ID:sZp8VRsS
代々木のBPCの店、池袋にもできたんだ。繁盛してんのかね
2018/07/11(水) 23:30:41.10ID:hlcfnuE/
元チームメイトが忠告、C・ロナウドの「家には行くな!」

マンチェスター・ユナイテッド時代に同僚だったエブラは
「僕のアドバイスとしては、クリスティアノの家に招待されても断ること」と開口一番にコメント。
理由としては、出てきた料理はサラダと鶏肉だけ。
いつになったらメインの料理が出てくるのかと待っていたエヴラが”前菜”を食べ終わる前からボールリフティングをしようと促し、
続いてプールへ移動と休むことなく体を動かしたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-00000099-dal-socc
2018/07/12(木) 12:40:56.59ID:PHT2Hho7
>>638
日本のテレビでクリロナ密着やってたが
高そうなレストランで普通にメシ食べてたぞ
トレ後はしっかり糖質もとってた
サプリなんかはとってない様子だったが映ってなかっただけかもしれない
レアルに行ってトレーナーも変ったんだろうな
2018/07/12(木) 14:34:59.02ID:B5rL1kaP
テレビで放送されたことを真に受けるw
そりゃ何の研究者でもない金持ってるだけのオッサンの言うことを真に受けるわなw
2018/07/12(木) 14:40:48.43ID:VWtjEQ2O
いつものアスペ君、ネットde真実
2018/07/12(木) 14:47:41.93ID:B5rL1kaP
金持ちオヤジのいいなりアスペw
金持ちにはめっぽう弱いw
2018/07/12(木) 23:40:54.08ID:+O4TK3MC
金持っててさらに稼ぐために金使って研究した人間を俺は信用する
2018/07/13(金) 03:58:26.23ID:c12MrFhe
金持ちオヤジのいいなりスケベw

に空目した
こいつずっといるがほんと暇なんだな
2018/07/13(金) 12:20:11.52ID:pxoTUkQP
これ食べていいんですか?
これは食べたらダメなんですか?
これを認定して下さいよー、私これ大好きなんですよー
夏はとくによく食べるんです
認定してくれたら言うことないんですw
2018/07/13(金) 12:33:39.81ID:oYUb40PW
このクソ暑い時期にBPC作る時、凍らせたバターを入れると、飲む時ちょっとマシになることに気づいた。
2018/07/13(金) 13:54:39.13ID:VJpAPlwz
>>638
そういうスポーツ紙の記事は大体いい加減なんだよ
長友だってW杯の流れか、いまさらケト食の記事がまた最近出てたけど
本人カーボ摂取してるんだよね
ダルビッシュは本人が糖質の重要性説明してるのにケトとか言われて謎
本人のSNSくらいチェックしてから記事書いて欲しいね
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 14:57:40.17ID:i6MeP6OQ
ケト適応してしまえばカーボ摂取とケトジェニックの両立できるんだから何も間違ってない
プロアスリートの運動量があれば尚更、ケト適応維持とパフォーマンス両立の為にカーボ入れるのは常道
2018/07/13(金) 16:13:41.56ID:9YqHwiaQ
右手が糖質代謝
左手が脂質代謝
両利きが便利
2018/07/13(金) 16:22:49.44ID:edbHW52d
片方しか代謝できなかったらそりゃ病気
2018/07/14(土) 02:05:15.01ID:+872az4X
>>638
ただのエブラのネタ話で健康情報ってワケでも無い
2018/07/14(土) 04:47:44.41ID:PFb3hOdf
この本を読んで良かったの?
自分が食べられるものを激減されて良かったの?

この本を読んでなかったら
その清涼感とツルっしたのどごしを味わう
夏の日の日常に罪悪感をおぼえることはなかったのに
いつもの夏だったのに
2018/07/14(土) 09:51:25.08ID:jy9EQFE+
好きなもん食え
2018/07/14(土) 11:41:32.88ID:I8jyqTJ8
アスペ君は無職だから別の意味で好きなもんも食えないんだろう
せいぜい炭水化物で腹を満たしてくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 12:51:20.92ID:c9derLwz
プロテインについてはなんか書いてあるの?
2018/07/14(土) 13:03:11.87ID:39AWFkjA
飲んだらいかん
2018/07/14(土) 15:56:55.75ID:M2Cjak1s
あれもダメこれもダメ
カビ毒炎症こわいこわいw
食べられるものが限られるから
>>654みたいなアスペになるw
658180cm・男
垢版 |
2018/07/14(土) 20:46:17.29ID:0sehUxfF
【!告知!】
当板では身長と性別の表記が義務付けられました。
男性は身長170cm未満、女性は160cm未満の者の書き込みは無効となります。
ルールを守って楽しいダ板にしましょう!

【新ルール】
■ ダイエット板 準ローカルルール ■
 当板では、以下の者の書き込みを無効とします。
・男は身長170cm未満の者
・女は身長160cm未満の者
・名前欄またはメール欄に身長と性別を記入しない者
 上記以外の者はチビとみなし、発言を無効とします。

【ソース】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1523774348/
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:28:24.36ID:c9derLwz
欧米人と日本人じゃ腸内環境とか分解できる酵素とか色々体質が違うからそのまま我々に当てはめても無理があるだしょ?
2018/07/15(日) 06:07:18.16ID:SSWRUneK
>>659
そういうことは信者には通じないんだろうね
いったん刷り込まれたことを否定するのは難しい
「アスプリーの言うことは正しい」というバイアスがかかってるから
2018/07/15(日) 09:39:08.40ID:u9uNFBDa
このスレも2年くらい前は色んなタイプを許容してたんだが、口汚い少数の信者がデカいツラするスレに成り下がったな

アスプリーは自信の発言をアップデートできるのに、信者はその権利なしとかアホか
2018/07/15(日) 17:50:28.64ID:iCvyTjW+
アボカド4分の1をBPCに追加してブレンダーにかければ腹持ちさらにいいよ
2018/07/15(日) 17:54:08.70ID:LRNe0FvQ
まあ日本人はバクテロイデス型じゃないからね
2018/07/15(日) 18:01:56.99ID:DDMrwvBr
>>659
腸内環境は変化するんです
2018/07/16(月) 05:20:29.84ID:HNgsssb1
肉食べまくって欧米人の腸内環境に変化して
早く老けて早く死にたいのかな
2018/07/16(月) 15:00:46.20ID:VR0U79ka
好きなもん食えって言われてるのにヒマないつものアの人
2018/07/17(火) 01:48:49.68ID:DLJqUkAM
本読んで無いのが丸わかりだしな
肉食いすぎってことは無いだろ
MECスレでも行って来いよあっちは肉食いすぎだから
2018/07/17(火) 13:00:35.48ID:4ZD3tQQ4
次スレはHEAD STRONGも含めるの?
2018/07/17(火) 16:58:26.19ID:/71ASvdJ
こんなのあんのね
https://i.imgur.com/zagC31D.jpg
2018/07/17(火) 18:45:00.62ID:OuasvtAH
ほへー
90Gって何杯分だろ
便利そうだけどいまさらココナッツオイルには戻れないな
2018/07/17(火) 18:54:30.38ID:mNdJni5l
調べてみたら6杯分みたい。
手軽さを求めるならありなのかもしれない。
2018/07/17(火) 21:44:54.96ID:mRal7Xdv
>>669
いいなあナチュラルハウスやナショナルに売ってないかな
店頭で見てみたい
2018/07/18(水) 14:19:16.17ID:DK8kpmbW
玄米より白米のほうが良いとかトマトがダメだとか、これ著者の食わず嫌いも多少混ざってるだろうと思う。
すべてのレシピが正しいということはなく、BPC自体と、グリーンリストは間違いないのだろうけど、ダメリストの中にも問題ないどころか良いものは絶対にあるだろう。
2018/07/18(水) 14:28:44.83ID:epKmQQhA
ただの個人的解釈で科学的信憑性はないらしいな
2018/07/18(水) 14:29:56.60ID:MzPTftyE
玄米に限らないがフィチンのせいでダメリスト行きは仕方ない
未精製だから農薬や土壌汚染のリスクも増す
2018/07/18(水) 14:30:47.77ID:BupUInMh
>>673
それは人によって違いがあるって事をデイブも認めてるし、自分自身で試して見るのが大事だって言ってるよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:00:59.61ID:9tvmXnjU
私はナス科ダメ体質なんでトマトもじゃがいももNGだよ、米アレルギーなんで玄米も白米もNG
1週間ぐらい連食ON/OFFしながら確かめたが、明らかに皮膚関節結合組織に炎症くる
じゃがいもでカーボロードすると関節ダメージが回復できず筋トレの負荷を漸進できない
ナス科で問題出ないひとはトマトやじゃがいもの恩恵受けられてうらやましすよ
2018/07/18(水) 15:37:11.09ID:epKmQQhA
白米食べると明らかに腹の調子が悪くのるなは炎症なのかね
2018/07/18(水) 15:39:06.76ID:lPVwOSOG
>>674いつもの人かな?
本家行けばエビデンスは出てるよ

ナスやトマトはアトピー体質には良くないって昔から言われてたよ
少なくとも90年代に皮膚科から貰った資料には書いてあった
2018/07/18(水) 15:42:40.77ID:lPVwOSOG
>>678
最近のモチモチした食感の品種は胃が重くなるって人は結構多い
アレルギー検査してみて数値高いけどどうしても食べたいなら
なら低アレルゲン米って言うのもあるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:48:41.73ID:9tvmXnjU
ナス科が皮膚炎体質にNGなのはエドガーケイシーも言ってるんだよなw
molecular&genetics的に正しいことが与太のさなかに混じっているから面白い

0606:ナス科野菜をちょっと止めてみる
http://nmitsuda2.com/2016/08/05/0606/
2018/07/18(水) 15:52:13.21ID:lPVwOSOG
エドガー・ケーシーw
まあオカルト臭強いとまたあげつらう人が活気づくのでここでは控えよう
夏はトマトうまいんだよねー
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 15:57:08.54ID:9tvmXnjU
ダダモも興味ないうちはなんのこっちゃだったけどあれ要するにレクチンの話なんだよねー
性格診断的な「血液型占い」がなまじ浸透しているばっかりに、molecular&genetics的な理解が進まないジャップランド乙ですわ
2018/07/18(水) 16:03:06.49ID:lPVwOSOG
世界の資料漁るのに最低限の英語が出来ないっていうのはほんとジャップランドの原因だと思う
本当にハンデだよ
あと謎のスポンサー繋がりの健康情報番組ね
昨日も毎日山芋にオクラに食べろってやってた
2018/07/18(水) 16:22:44.78ID:K4Xkt3Ku
味噌も醤油もハイリスクなのかw
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:37:38.36ID:9tvmXnjU
あ、麹や酵母の類いも明らかに炎症でるから原則食ってませんわ
塩麹や酒粕はまじ危険物、納豆豆腐は自発的に買わない
醤油は刺身に使う程度で味噌は1日米3合食ってた頃からそもそも家に置いてない
発酵してない大豆の全粒であればむしろ大丈夫(豆腐は微妙)なので、大豆粉はリコリスココナッツオイルコーヒーの乳化剤として毎日使ってる
ハックの結果としてこのような状況に落ち着いている
2018/07/18(水) 18:06:49.56ID:3i258WGZ
大変だねぇw
炎症なんて気にしたことないから
毎日好きなもの食べられる
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:45:38.05ID:9tvmXnjU
好きなもんは毎日食ってるよー
何を食っても食わなくても炎症を感じない人はダメリスト気にする必要ないっつうかbulletproofやる必要なくね
2018/07/18(水) 19:05:36.46ID:iPBteu1q
そんな奴がこのスレにいる目的は荒らす以外にない
言わせんな
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:20:19.27ID:9tvmXnjU
ゴミを食って血肉となすデロリアン体質は核の冬も肥えて、もとい越えてこの先生きのこれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況