< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック
釜池式・荒木式・江部式・山田式・MEC・修正アトキンス式・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。
前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ108★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1489654971/
探検
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ109★★©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/29(水) 23:41:22.84ID:/bhVAvNB
2017/03/30(木) 00:02:54.72ID:sXIl9Ohi
アイハーブのアスリート&ダイエット系15%オフがあと2時間で終了するぜ
プロテインやアミノ酸はマイプロだが、マイプロじゃ手に入らないサプリは今のうちにゲットしといた方がいいと思われる。
https://goo.gl/cJb7k9
プロテインやアミノ酸はマイプロだが、マイプロじゃ手に入らないサプリは今のうちにゲットしといた方がいいと思われる。
https://goo.gl/cJb7k9
2017/03/30(木) 00:24:19.47ID:kZHXPq7l
アンチが>>1を改竄したので正しいテンプレのスレはコチラ↓
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ109★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1490800803/
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ109★★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1490800803/
2017/03/30(木) 02:15:56.29ID:QMjCDjmc
減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ
初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ
初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/#!untitled/cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
2017/03/30(木) 02:16:53.43ID:QMjCDjmc
< お願い >
次スレが立たないと※アンチがテンプレを改悪して次スレを立てます。
初心者には正しいテンプレ>>1が必要なので、スレタイ重複を気にせず本物のスレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定する自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。
偽装スレはアンチの自演や自動投稿でレスが異常に多いですが、そのほとんどがアンチ約1名のレスです。
偽装スレで初心者の質問があれば、このスレに誘導して下さい。
< 初心者スレと総合スレが統合した理由 >
・糖質制限スレへの書き込み数が激減
・アンチが糖質制限は危険というテンプレに改竄した偽物の初心者スレを立て続ける
・アンチが初心者を騙すためのスレになっている
・書き込み内容が総合スレと変わらない
・詳しい糖質制限FAQがあるので初心者にありがちな質問は自己解決できる
※過激なカロリー制限ダイエットを拗らせて超絶アンチ化したメンヘラー木同谷の足跡
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=50
次スレが立たないと※アンチがテンプレを改悪して次スレを立てます。
初心者には正しいテンプレ>>1が必要なので、スレタイ重複を気にせず本物のスレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定する自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。
偽装スレはアンチの自演や自動投稿でレスが異常に多いですが、そのほとんどがアンチ約1名のレスです。
偽装スレで初心者の質問があれば、このスレに誘導して下さい。
< 初心者スレと総合スレが統合した理由 >
・糖質制限スレへの書き込み数が激減
・アンチが糖質制限は危険というテンプレに改竄した偽物の初心者スレを立て続ける
・アンチが初心者を騙すためのスレになっている
・書き込み内容が総合スレと変わらない
・詳しい糖質制限FAQがあるので初心者にありがちな質問は自己解決できる
※過激なカロリー制限ダイエットを拗らせて超絶アンチ化したメンヘラー木同谷の足跡
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=50
2017/03/30(木) 02:17:28.90ID:QMjCDjmc
< 減量の肝は結局「消費カロリー>摂取カロリー」 >
Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?
A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。
Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?
A2. 筋肉量を維持しながら体脂肪を減らすには、体重維持カロリーの20%削減までが限度です。
※蛋白質は体重1kgあたり1.2〜2gを目標目安に摂取しないと筋肉が減ります
-20%を上回るカロリー欠損は、除脂肪体重減少と代謝の縮小を招くため減量後のリバウンドリスクを増やします。
-500kcalを上回るカロリー欠損は、慢性的なコルチゾール分泌過剰から体脂肪燃焼停止と筋異化亢進を招き減量停滞に陥らせます。
また摂取カロリー1200kcal以下は代謝に必要な栄養素が不足しやすいのでこれ以下には減らさず、適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日にニート(非運動性活動熱産生)を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスがたまり、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう可能性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。
Q3.万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスなのですが、どうすれば痩せられますか?
A3.遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後でA2.を実行することが早道です。
Q1.過激なカロリー制限をするほど痩せますか?
A1.それなりの筋肉や活動量があり心身共に安定している人なら体重は減っていきますが、
体脂肪より筋肉が減っている危険性はあり、身体にも異常が現れ易いのでお奨めはできません。
また筋肉も活動量も少なく心身が不安定な人ならすぐに体重は減らなくなります。
極端に摂取カロリーを減らすとストレスで代謝が落ちるなどして消費カロリーも極端に減るからです。
標準体重以下の万年ダイエッターの多くはこの状態です。
Q2.どのくらいのカロリー制限なら効率的に痩せますか?
A2. 筋肉量を維持しながら体脂肪を減らすには、体重維持カロリーの20%削減までが限度です。
※蛋白質は体重1kgあたり1.2〜2gを目標目安に摂取しないと筋肉が減ります
-20%を上回るカロリー欠損は、除脂肪体重減少と代謝の縮小を招くため減量後のリバウンドリスクを増やします。
-500kcalを上回るカロリー欠損は、慢性的なコルチゾール分泌過剰から体脂肪燃焼停止と筋異化亢進を招き減量停滞に陥らせます。
また摂取カロリー1200kcal以下は代謝に必要な栄養素が不足しやすいのでこれ以下には減らさず、適度な運動で消費カロリーを増やしてください。
時間がある人は1日中のんびり散歩でもすれば体脂肪は減りますが、筋肉を減らさないためには筋トレも不可欠です。
デスクワークの人は平日にニート(非運動性活動熱産生)を高めながら短時間の筋トレなどをして、休日は歩いて遠出でもしてください。
ただし摂取カロリーが低い状態で運動をやり過ぎるとストレスがたまり、運動をやらない場合よりも代謝が落ちてしまう可能性があります。
つまり最も効率的で健康的な痩せ方は、糖質制限で空腹を感じないよう自然に摂取カロリーを減らし、適度な運動で消費カロリーを増やすことです。
それで痩せない場合はカロリー制限を意識してください。
Q3.万年ダイエッターなので軽い運動でも凄くストレスなのですが、どうすれば痩せられますか?
A3.遠回りのようですが、まずはカロリー制限を中断して基礎代謝量+活動代謝量の充分なカロリーと栄養を摂取してください。
そして疲れない程度に筋トレや水泳などの全身運動をして、最低限の筋力を身に付けた後でA2.を実行することが早道です。
2017/03/30(木) 02:18:05.53ID:QMjCDjmc
< 私は絶対に食べてないのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう
食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://kenkou-iitomo.com/index.php?南雲吉則医師の「一日一食健康法」
超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html
【ストレス係数】慢性低栄養状態:0.6〜1.0
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう
食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://kenkou-iitomo.com/index.php?南雲吉則医師の「一日一食健康法」
超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792
なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html
カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html
【ストレス係数】慢性低栄養状態:0.6〜1.0
2017/03/30(木) 02:23:35.36ID:QMjCDjmc
< 栄養管理の目安(β1.1版) >
ピラミッドの土台寄りの食材を積極的に食べる。肉魚卵野菜(豆)+良質な脂質
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
http://venustap.jp/wp-content/uploads/2015/03/E1425954190117_3.jpg
食事スタイルに慣れるまで、PFC計算をマメに行う。
自動計算ツールを使いましょう
http://calorie.slism.jp/
外食が多い人は食べたものを写真に撮るなどして、何らかの形で記録を残しておく。
[Step 1] 体格あたりの蛋白質摂取量を決める:
総体重1kgあたり1.2〜2g または 除脂肪体重1kgあたり2〜3g
蛋白源についてくる脂質を避けすぎず、できるだけホールフードで摂る。皮付き骨付き推奨(手羽先、スペアリブ、ハツ・レバーなど内臓肉、魚のアラetc)
蛋白源の食材を決めると、脂質の量と脂肪酸構成もおおまかに決まる。脂肪酸構成比率が最適化されるように蛋白源を選ぶ。魚のオメガ3と卵黄のリン脂質は、脂質代謝を促し体脂肪燃焼に役立つ。
[Step 2] 許容する糖質摂取量を決める:
- エネルギー比率40%以下/day 伝統的地中海食、江部式プチ
- 70〜150g/day かつ1食20〜40g(+間食10g) ノンケトジェニック諸派(山田式ロカボ、東大病院式、新潟労災病院式、Zone diet など)
- 100g以下/day ケトジェニック維持
- 60g以下/day かつ1食20g以下 江部式スーパー
- 40g以下/day かつ1食20g以下 ケトジェニック導入
野菜、根菜、芋類、酸味の強い果物などの生鮮食材を優先して摂る。
遊離糖free sugar(ブドウ糖、果糖、蔗糖など)が添加された加工食品の摂取は運動後の補給に限定し、摂取総量をできるだけ減らす。糖度の高い果物もこれに準ずる。
ピラミッドの土台寄りの食材を積極的に食べる。肉魚卵野菜(豆)+良質な脂質
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
http://venustap.jp/wp-content/uploads/2015/03/E1425954190117_3.jpg
食事スタイルに慣れるまで、PFC計算をマメに行う。
自動計算ツールを使いましょう
http://calorie.slism.jp/
外食が多い人は食べたものを写真に撮るなどして、何らかの形で記録を残しておく。
[Step 1] 体格あたりの蛋白質摂取量を決める:
総体重1kgあたり1.2〜2g または 除脂肪体重1kgあたり2〜3g
蛋白源についてくる脂質を避けすぎず、できるだけホールフードで摂る。皮付き骨付き推奨(手羽先、スペアリブ、ハツ・レバーなど内臓肉、魚のアラetc)
蛋白源の食材を決めると、脂質の量と脂肪酸構成もおおまかに決まる。脂肪酸構成比率が最適化されるように蛋白源を選ぶ。魚のオメガ3と卵黄のリン脂質は、脂質代謝を促し体脂肪燃焼に役立つ。
[Step 2] 許容する糖質摂取量を決める:
- エネルギー比率40%以下/day 伝統的地中海食、江部式プチ
- 70〜150g/day かつ1食20〜40g(+間食10g) ノンケトジェニック諸派(山田式ロカボ、東大病院式、新潟労災病院式、Zone diet など)
- 100g以下/day ケトジェニック維持
- 60g以下/day かつ1食20g以下 江部式スーパー
- 40g以下/day かつ1食20g以下 ケトジェニック導入
野菜、根菜、芋類、酸味の強い果物などの生鮮食材を優先して摂る。
遊離糖free sugar(ブドウ糖、果糖、蔗糖など)が添加された加工食品の摂取は運動後の補給に限定し、摂取総量をできるだけ減らす。糖度の高い果物もこれに準ずる。
2017/03/30(木) 02:24:06.06ID:QMjCDjmc
[Step 3] 活動エネルギーに足りない分を脂質で補う
ナッツ、チーズ、オリーブ果実、ダークチョコレート、ココナッツオイルなど。
ケトジェニック導入開始後2週間〜1ヶ月程度はカロリー制限を意識せず、動物性食材を主体に、蛋白質と脂質を満足するまでしっかり食べる。
中鎖脂肪酸は、摂取後直ちに(十数分で)糖新生を抑制しながらケトン産生供給を開始し、エネルギー不足解消と筋異化防止に役立つ。
運動中に摂取するBCAAは、脂質代謝を促し、疲労軽減と筋異化抑制、運動後の回復促進に役立つ。
【注意】食事内容によってグリコーゲン貯蔵量と体水分量が激変する糖質制限では、総体重の変動も、体脂肪率の測定誤差も大きくなる傾向。
家庭用体組成計の計測数値を鵜呑みにしない。水分量の変化に一喜一憂しない。
以下の画像を参考に、5%刻みでざっくり推定しよう
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-women.jpg
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-men.jpg
※高強度ウェイトトレーニングを行う人向け:
栄養管理の重要度 No.2 三大栄養素・食物繊維
http://athletebody.jp/2014/02/21/nutritional-hierarchy-macros-fibre/
体格あたりの蛋白質と脂質の量を決めて、残りを糖質で埋める方法。総カロリー管理が前提。
その他の目的別目安:
糖質制限で何を? from 内科医水野のブログ
http://www.mizuno.tokyo/2015/06/blog-post_98.html
パターン1:何かやせたい的な?
パターン2:ムキムキにもなりたい!オッス、ウッス、マッスル!!(体脂肪を減らしたい方含む)
パターン3:運動してます。でもカロリー不足っぽいんです。
パターン4:糖尿病デビューしています。
パターン5:癌と診断されました。
ナッツ、チーズ、オリーブ果実、ダークチョコレート、ココナッツオイルなど。
ケトジェニック導入開始後2週間〜1ヶ月程度はカロリー制限を意識せず、動物性食材を主体に、蛋白質と脂質を満足するまでしっかり食べる。
中鎖脂肪酸は、摂取後直ちに(十数分で)糖新生を抑制しながらケトン産生供給を開始し、エネルギー不足解消と筋異化防止に役立つ。
運動中に摂取するBCAAは、脂質代謝を促し、疲労軽減と筋異化抑制、運動後の回復促進に役立つ。
【注意】食事内容によってグリコーゲン貯蔵量と体水分量が激変する糖質制限では、総体重の変動も、体脂肪率の測定誤差も大きくなる傾向。
家庭用体組成計の計測数値を鵜呑みにしない。水分量の変化に一喜一憂しない。
以下の画像を参考に、5%刻みでざっくり推定しよう
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-women.jpg
http://cdn.builtlean.com/wp-content/uploads/2012/09/body-fat-percentage-men.jpg
※高強度ウェイトトレーニングを行う人向け:
栄養管理の重要度 No.2 三大栄養素・食物繊維
http://athletebody.jp/2014/02/21/nutritional-hierarchy-macros-fibre/
体格あたりの蛋白質と脂質の量を決めて、残りを糖質で埋める方法。総カロリー管理が前提。
その他の目的別目安:
糖質制限で何を? from 内科医水野のブログ
http://www.mizuno.tokyo/2015/06/blog-post_98.html
パターン1:何かやせたい的な?
パターン2:ムキムキにもなりたい!オッス、ウッス、マッスル!!(体脂肪を減らしたい方含む)
パターン3:運動してます。でもカロリー不足っぽいんです。
パターン4:糖尿病デビューしています。
パターン5:癌と診断されました。
2017/03/30(木) 02:29:20.68ID:QMjCDjmc
テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
((テンプレもくじ))
■Top & FAQ
■お願い/関連スレ一覧
■減量の肝(β2.1版)【注意/警告】←重要改訂!
□栄養管理の目安(β1.1版)【必読】
■危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF) について:概要、実施要項、参考資料
■ミネソタ飢餓実験について
■減量期間中の筋トレについて 初心者向け 中級者向け
■筋トレ後の糖質補給について ←更新!記事追加
□リフィードの周期(準備中)、停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
□ガンコな脂肪 (The Stubborn Fat) について(準備中)
□筋肉は極力増やさず減らさず体脂肪だけ落としたい for ladies
□筋肥大と体脂肪減量の同時進行 for guys
□減量ペースと体組成・パフォーマンス変化比較 ←New!
□標準体重から落とすには:行動計画の組み方とPSMF的な食事の例
■血中尿中ケトン濃度の測定とその評価【注意/警告】
■血清脂質プロファイルの推移と注意すべき項目 - 1, - 2
■血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動、exogenous ketosisについて ←更新!記事追加
□ケトン測定方法について
□採血不要なFlash glucose monitoring (Freestyle LibreR)について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
((テンプレもくじ))
■Top & FAQ
■お願い/関連スレ一覧
■減量の肝(β2.1版)【注意/警告】←重要改訂!
□栄養管理の目安(β1.1版)【必読】
■危険なProtein Sparing Modified Fast (PSMF) について:概要、実施要項、参考資料
■ミネソタ飢餓実験について
■減量期間中の筋トレについて 初心者向け 中級者向け
■筋トレ後の糖質補給について ←更新!記事追加
□リフィードの周期(準備中)、停滞期の水分貯留とその抜け方(Whoosh効果)について
□ガンコな脂肪 (The Stubborn Fat) について(準備中)
□筋肉は極力増やさず減らさず体脂肪だけ落としたい for ladies
□筋肥大と体脂肪減量の同時進行 for guys
□減量ペースと体組成・パフォーマンス変化比較 ←New!
□標準体重から落とすには:行動計画の組み方とPSMF的な食事の例
■血中尿中ケトン濃度の測定とその評価【注意/警告】
■血清脂質プロファイルの推移と注意すべき項目 - 1, - 2
■血中ケトン(βヒドロキシ酪酸)濃度の変動、exogenous ketosisについて ←更新!記事追加
□ケトン測定方法について
□採血不要なFlash glucose monitoring (Freestyle LibreR)について
2017/03/30(木) 07:36:30.74ID:pF6/tspb
江部
>佐々木敏先生なら、ニュートラルな解説と思います。
東大 佐々木敏教授
>糖質を減らすか否かはダイエットの本質ではないようです。
>体重の増減はエネルギー(カロリー)摂取の問題であって、
>糖質か否かは本質でないようです。
>自分の体は使い捨ての試供品でもおもちゃでもないですから。
>世の中に尽きることのない、○○ダイエット。盲信せずに賢く
>科学的に判断したいものです。
>佐々木敏先生なら、ニュートラルな解説と思います。
東大 佐々木敏教授
>糖質を減らすか否かはダイエットの本質ではないようです。
>体重の増減はエネルギー(カロリー)摂取の問題であって、
>糖質か否かは本質でないようです。
>自分の体は使い捨ての試供品でもおもちゃでもないですから。
>世の中に尽きることのない、○○ダイエット。盲信せずに賢く
>科学的に判断したいものです。
2017/03/30(木) 08:01:29.13ID:4u9Bjldy
体質別 マイナートラブル対処法あれこれ
□尿酸値対策:痛風・尿路結石予防と血液・尿pHコントロールのtips
□便秘対策と食後高血糖回避のtips:Mg、RS、食物繊維の種類と使い分け(準備中)
□食物繊維や発酵食品が苦手な体質:過敏性腸症候群と低FODMAP食について
□いわゆる副腎疲労 adrenal fatigue と慢性病巣感染、LGSについて(準備中)
□睡眠障害・抑うつ症状対策:BCAAの副作用、トリプトファンサプリの使い方 ←New!
□脱毛・冷え・足のつり・LDL上昇etcを伴う甲状腺ホルモン失調、reverse T3症候群について
RCT、前向き臨床研究など
□イスラエルのDIRECT研究:Atkins食(カロリー指示なし)、地中海食(カロリー指示あり)、低脂質食(カロリー指示あり)の比較 [RCT]
□スペインのPREDIMED研究:脂質強化地中海食 [RCT]
□低カロリー高タンパク食と脂肪肝改善:ブラジルの前向き臨床研究(2014年)と2本の先行研究
□加工度の低い炭水化物や脂肪による健康効果は同等:飽和脂肪豊富でも心血管リスク因子改善(2016年) [RCT]
□イスラエル警官の時間食餌法研究:炭水化物を夜に多く食べてレプチンのピークを日中に [RCT] (準備中)
ハーバード大学公衆衛生学チームによる研究
□蛋白源と死亡リスク、2つの大規模コホート解析 (2010年)
□低脂肪食は減量目的では推奨されない:系統的レビューとメタ解析 (2015年)
□鶏肉・魚・豆・種実類の健康効果、大規模調査で裏付け/健康人は赤身肉・卵・乳製品でのリスク上昇認めず (2016年)
資料室(論文解説など)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
□尿酸値対策:痛風・尿路結石予防と血液・尿pHコントロールのtips
□便秘対策と食後高血糖回避のtips:Mg、RS、食物繊維の種類と使い分け(準備中)
□食物繊維や発酵食品が苦手な体質:過敏性腸症候群と低FODMAP食について
□いわゆる副腎疲労 adrenal fatigue と慢性病巣感染、LGSについて(準備中)
□睡眠障害・抑うつ症状対策:BCAAの副作用、トリプトファンサプリの使い方 ←New!
□脱毛・冷え・足のつり・LDL上昇etcを伴う甲状腺ホルモン失調、reverse T3症候群について
RCT、前向き臨床研究など
□イスラエルのDIRECT研究:Atkins食(カロリー指示なし)、地中海食(カロリー指示あり)、低脂質食(カロリー指示あり)の比較 [RCT]
□スペインのPREDIMED研究:脂質強化地中海食 [RCT]
□低カロリー高タンパク食と脂肪肝改善:ブラジルの前向き臨床研究(2014年)と2本の先行研究
□加工度の低い炭水化物や脂肪による健康効果は同等:飽和脂肪豊富でも心血管リスク因子改善(2016年) [RCT]
□イスラエル警官の時間食餌法研究:炭水化物を夜に多く食べてレプチンのピークを日中に [RCT] (準備中)
ハーバード大学公衆衛生学チームによる研究
□蛋白源と死亡リスク、2つの大規模コホート解析 (2010年)
□低脂肪食は減量目的では推奨されない:系統的レビューとメタ解析 (2015年)
□鶏肉・魚・豆・種実類の健康効果、大規模調査で裏付け/健康人は赤身肉・卵・乳製品でのリスク上昇認めず (2016年)
資料室(論文解説など)
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=101
2017/04/08(土) 19:59:00.86ID:DCob7orh
日本糖尿病学会の食事指導は本当に正しい? 患者は炭水化物をメインに食べるべき!?
吉田尚弘(よしだ・ひさひろ)
北星クリニック大阪勤務。1987年 産業医科大学卒業、熊本大学産婦人科に入局、産婦人科専門医取得後、
基礎医学研究に転身。京都大学医学研究科助手、岐阜大学医学研究科助教授後、2004年より理化学研究所
RCAIチームリーダーとして疾患モデルマウスの開発と解析に取り組む。その成果としての<アトピー性皮膚炎
モデルの原因遺伝子の解明>は有名。
その傍らで2012年より生活習慣病と糖質制限について興味を持ち、実践記をブログ「低糖質ダイエットは危険
なのか?中年おやじドクターの実践検証結果報告」を公開、ドクターカルピンチョの名前で知られる。2016年4月
より内科臨床医、2017年4月より北星クリニック大阪で肥満・生活習慣病外来診療に取り組み中。
http://healthpress.jp/2017/04/post-2902.html
吉田尚弘(よしだ・ひさひろ)
北星クリニック大阪勤務。1987年 産業医科大学卒業、熊本大学産婦人科に入局、産婦人科専門医取得後、
基礎医学研究に転身。京都大学医学研究科助手、岐阜大学医学研究科助教授後、2004年より理化学研究所
RCAIチームリーダーとして疾患モデルマウスの開発と解析に取り組む。その成果としての<アトピー性皮膚炎
モデルの原因遺伝子の解明>は有名。
その傍らで2012年より生活習慣病と糖質制限について興味を持ち、実践記をブログ「低糖質ダイエットは危険
なのか?中年おやじドクターの実践検証結果報告」を公開、ドクターカルピンチョの名前で知られる。2016年4月
より内科臨床医、2017年4月より北星クリニック大阪で肥満・生活習慣病外来診療に取り組み中。
http://healthpress.jp/2017/04/post-2902.html
2017/04/08(土) 20:50:55.04ID:liiZ8ySI
2017/06/29(木) 17:05:45.35ID:K+mClQmp
>>14
Obesity Code翻訳されるのか
Obesity Code翻訳されるのか
2017/06/29(木) 20:27:18.09ID:t2jnvbxJ
デキる女は変化に富んでいます。決して停滞することはありません。
2017/07/07(金) 14:22:39.84ID:AaHlvrFc
ここ?
2017/07/07(金) 14:51:37.12ID:LwTI15+V
>>1にFAQもテンプレ置き場もないアンチが立てた偽装スレは使いたくないね
こっちに立ちました
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ118★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1499405655/
こっちに立ちました
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ118★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1499405655/
2017/07/07(金) 14:52:37.97ID:AaHlvrFc
落とそう
2017/09/18(月) 17:48:47.02ID:PP0veX7X
野菜食べろよ
2017/09/18(月) 17:50:11.42ID:PP0veX7X
ここにも書いておくよ
サラダにゼラチン・・これが最強
サラダにゼラチン・・これが最強
2017/10/19(木) 14:06:01.90ID:+XTNAc6k
最強のわりにスレ伸びず!カコイ〜♪
2017/10/19(木) 14:39:21.52ID:MPoeqdm5
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/24(日) 08:40:34.84ID:T4WXAhEN 米国 7年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は順位をさらに落とし35位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
順位表
https://health.usnews.com/best-diet/best-diets-overall
英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は順位をさらに落とし35位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
順位表
https://health.usnews.com/best-diet/best-diets-overall
英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 09:35:32.24ID:d592/gtg 2018年 最新報告!
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
短期的に水分が抜けて体重が減るだけで「非健康的」糖質制限にメリットはない
欧米各国の悪評価は2017年→2018年もさらに高まっている!
2017年に引き続き2018年 米国8年連続ナンバーワン・ダイエットはDASH食
https://health.usnews.com/best-diet/dash-diet
糖質制限(アトキンスダイエット)は昨年35位から順位をさらに落とし36位
https://health.usnews.com/best-diet/atkins-diet
糖質制限は初期減量量が多いダイエットでは唯一評価が良かったものの昨年5位から7位
また減量としての最終的評価では12位から14位とこちらも順位を落とした
また健康面での問題があるのでその手の順位は例年に漏れず軒並み低順位が続く
糖尿病治療用ダイエットとして31位→32位 心臓に良いダイエットとして36位→37位 健康に良いダイエットとして36位→38位と全滅
誰が考えても健康に悪そうなダイエットが糖質制限よりも上位になっているってことや年々その評価が落ちている点に注目だ!
ちなみにケトジェニック(スーパー糖質制限)がワーストダイエットになったのは言うまでもない。
同様に英国2018年避けるべき最悪なセレブダイエット、トップ5に糖質制限
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62567&-lay=lay&-Find
BDAは、ケトジェニック・ダイエットはきちんと管理されれば効果的なてんかんの治療食であるとしている。
減量という意味では、魔法はなく、その効果はカロリー制限によるものだとしている。
主な副作用として、頭に霧がかかったように思考回路がぼやけることと、無気力になること、空腹感の上昇、睡眠問題、
吐き気、消化不良、口臭、運動成績の低下を挙げている。短期間に減量できるという意味では確かに効果はあるが、
長期にわたって維持するのが困難であるようにみえる。また初期の減量の多くは体液の減少によるもののようであるとも。
ある栄養素を極端に制限しすぎるのは良いアイデアとはとても言い難く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の欠けた食生活に
なり易いとしている。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 14:36:09.93ID:oISBtlTB 妻がアセンションしちゃった?
で検索。
見習えば痩せられる。
で検索。
見習えば痩せられる。
2018/02/27(火) 16:49:24.54ID:Fym5j+w0
会社で糖質制限が話題になったのですが、
毎食ホットスナック5個やチーズ5個とか食べてる人がいるのです
これって糖質制限で痩せるのですか??
毎食ホットスナック5個やチーズ5個とか食べてる人がいるのです
これって糖質制限で痩せるのですか??
2018/02/27(火) 18:54:04.12ID:xGBIWJOt
■13歳少女をも韓国軍が強姦…“ライダイハン”混血児は約3万人
FOXニュースのほかにもさまざまな欧米、そして当の韓国のメディアが報じているのですが、
ベトナム戦争(1960年代後半から1970年代初め)時、
米の同盟軍としてこの戦争に参戦した韓国軍が多くのベトナム女性を強姦(ごうかん)し、
彼女たちを韓国兵のための慰安婦として強制的に働かせていたというのです。
前述のFOXニュースによると、約40年前、現(韓国)大統領の父親で(当時の軍の)司令官、
朴正煕(パク・チョンヒ)は32万人以上の米同盟軍(つまり韓国兵のことですね)をベトナムに派兵したといい、
この戦争の間、韓国兵は13歳から14歳(の女性)を含む数千人のベトナム女性に対し
激しい強姦または性的暴行を行ったと明言。
そして、強姦されたことによって多くの女性が妊娠・出産し、彼女たちが産んだ混血児が現在、
ベトナムには5000人から3万人存在すると説明します。
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
FOXニュースのほかにもさまざまな欧米、そして当の韓国のメディアが報じているのですが、
ベトナム戦争(1960年代後半から1970年代初め)時、
米の同盟軍としてこの戦争に参戦した韓国軍が多くのベトナム女性を強姦(ごうかん)し、
彼女たちを韓国兵のための慰安婦として強制的に働かせていたというのです。
前述のFOXニュースによると、約40年前、現(韓国)大統領の父親で(当時の軍の)司令官、
朴正煕(パク・チョンヒ)は32万人以上の米同盟軍(つまり韓国兵のことですね)をベトナムに派兵したといい、
この戦争の間、韓国兵は13歳から14歳(の女性)を含む数千人のベトナム女性に対し
激しい強姦または性的暴行を行ったと明言。
そして、強姦されたことによって多くの女性が妊娠・出産し、彼女たちが産んだ混血児が現在、
ベトナムには5000人から3万人存在すると説明します。
http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
2018/02/27(火) 20:06:58.78ID:7iDHca5k
はっきり申し上げて、自分にはてきめんに効いた。
あまりにも話題になっているから、興味本位で糖質1日10グラム以内の生活をはじめる。
朝食はプロテイン、昼は野菜スープ大盛り、夜は豚しゃぶ。
これを基本に2週間続けて挫折。
まず食事のコントロールが面倒で、あれ食べたいコレ食べたいがはじまる。
次に頭痛が凄い。からだがだるい。糖質制限だめじゃんって感じた。
思えばこの挫折の体験を覚えていたから次の成功があった。
半年後に同じメニューで糖質制限をはじめた。
5日で頭痛とだるさがくる。ただ、これはケトン体質に切り替わる過程で起こると知る。
そのまま続けると、頭痛は1日で治った。体の怠さも消える。
それでいま3ヶ月めだけれど、身長167cmで、体重は69kg→62kg。
一番驚いているのは、糖質をとらない生活を続けると、そのうち糖質を食べたい気持ちが無くなるということ。
最初の挫折のときは、ご飯やラーメンが大好きだったけど、いまも良いものだと思うけど、そこまで食べたいと思わなくなる。
以前は食事が「おかず」だけなんて気持ち悪いし嫌だったけど、それも平気になる。
最近チートデイとして、ラーメンやたこ焼きを食べたのだけど、
糖質ってタバコみたいで、一度とるとまた次も食べたくなる。
でもタバコより楽で、その気持は1日2日でまたなくなる。
糖質制限の生活に一度慣れちゃえば、食費も浮いて料理も楽だし、同じものでもずっと食べられる不思議な状態になります。
あまりにも話題になっているから、興味本位で糖質1日10グラム以内の生活をはじめる。
朝食はプロテイン、昼は野菜スープ大盛り、夜は豚しゃぶ。
これを基本に2週間続けて挫折。
まず食事のコントロールが面倒で、あれ食べたいコレ食べたいがはじまる。
次に頭痛が凄い。からだがだるい。糖質制限だめじゃんって感じた。
思えばこの挫折の体験を覚えていたから次の成功があった。
半年後に同じメニューで糖質制限をはじめた。
5日で頭痛とだるさがくる。ただ、これはケトン体質に切り替わる過程で起こると知る。
そのまま続けると、頭痛は1日で治った。体の怠さも消える。
それでいま3ヶ月めだけれど、身長167cmで、体重は69kg→62kg。
一番驚いているのは、糖質をとらない生活を続けると、そのうち糖質を食べたい気持ちが無くなるということ。
最初の挫折のときは、ご飯やラーメンが大好きだったけど、いまも良いものだと思うけど、そこまで食べたいと思わなくなる。
以前は食事が「おかず」だけなんて気持ち悪いし嫌だったけど、それも平気になる。
最近チートデイとして、ラーメンやたこ焼きを食べたのだけど、
糖質ってタバコみたいで、一度とるとまた次も食べたくなる。
でもタバコより楽で、その気持は1日2日でまたなくなる。
糖質制限の生活に一度慣れちゃえば、食費も浮いて料理も楽だし、同じものでもずっと食べられる不思議な状態になります。
2018/02/27(火) 20:15:50.80ID:7iDHca5k
糖質制限で起こる頭痛は、頭痛風邪をひいたくらいの痛みです。
2回体験したけど、1日(24時間)ぐらいでスっと治りました。
あと、痩せるにはお酒との付き合い方を考えないといけません。
私は糖質制限でも、夜は油の多い料理とお酒を欠かしませんでした。
なかなか体重が減らないなと、色々調べてみると、アルコールと油を一緒にとると、
肝臓はアルコールの分解を最優先し、油は中性脂肪に変えるとのことで、
ためしに毎晩の晩酌のつまみから油をなくしました。
具体的には、肉は皮をとった鳥にして、基本はぬか漬けのお新香でお酒を飲むようにしました。
糖質制限の期間は3ヶ月と申し上げましたが、痩せ始めたのはこの「お酒と油はやめる」
を始めたときからです。自分でも信じられませんが、毎日300グラムずつ減りました。
また、お酒と油を同時にとることをやめてから、胃腸の調子がよくなり、睡眠の質が上がりました。
この組み合わせは内蔵に負担がかかり、夜のおなかはフル稼働せざるを得ないのでしょう。
糖質制限に関しては色々な意見があり、この掲示板でも反対意見を多くみますが、
一度やってみないことには自分にあってるかどうかもわかりませんので、
最初の頭痛を乗り越えてから、1週間程度だけでも試して、
自分にあっているかどうかを判断するのが良いと思います。
2回体験したけど、1日(24時間)ぐらいでスっと治りました。
あと、痩せるにはお酒との付き合い方を考えないといけません。
私は糖質制限でも、夜は油の多い料理とお酒を欠かしませんでした。
なかなか体重が減らないなと、色々調べてみると、アルコールと油を一緒にとると、
肝臓はアルコールの分解を最優先し、油は中性脂肪に変えるとのことで、
ためしに毎晩の晩酌のつまみから油をなくしました。
具体的には、肉は皮をとった鳥にして、基本はぬか漬けのお新香でお酒を飲むようにしました。
糖質制限の期間は3ヶ月と申し上げましたが、痩せ始めたのはこの「お酒と油はやめる」
を始めたときからです。自分でも信じられませんが、毎日300グラムずつ減りました。
また、お酒と油を同時にとることをやめてから、胃腸の調子がよくなり、睡眠の質が上がりました。
この組み合わせは内蔵に負担がかかり、夜のおなかはフル稼働せざるを得ないのでしょう。
糖質制限に関しては色々な意見があり、この掲示板でも反対意見を多くみますが、
一度やってみないことには自分にあってるかどうかもわかりませんので、
最初の頭痛を乗り越えてから、1週間程度だけでも試して、
自分にあっているかどうかを判断するのが良いと思います。
2018/02/28(水) 09:03:04.74ID:KLhgFfeF
会社のデブが過食酷いから、
糖質制限を教えたらホットスナック5個くらい毎食食べてる
少し減らしたら?て言ったら
一言『たりない』
デブはやはり病気だと実感しました
糖質制限を教えたらホットスナック5個くらい毎食食べてる
少し減らしたら?て言ったら
一言『たりない』
デブはやはり病気だと実感しました
2018/02/28(水) 22:44:54.61ID:ZXdct/W2
痩せる気がない人に痩せ方教えてもしょうがない。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/25(日) 14:01:03.42ID:eNDFlep1 茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tdf/
↑ ↑ ↑
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg
NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tdf/
↑ ↑ ↑
2018/05/05(土) 11:25:20.82ID:yjXM1/x9
2018/05/11(金) 07:54:28.85ID:wNLObvPT
江部大先生はあれほど糖質制限の伝道者として入れ込んでるなら完璧な糖質制限アプリ作ってくれよ
どれも帯に短しタスキに流しなんだよなあ。なんでそれやらんのだ。
どれも帯に短しタスキに流しなんだよなあ。なんでそれやらんのだ。
2018/05/18(金) 23:43:23.44ID:LVmgty0r
それでもやりますか?寿命が縮む「糖質制限」 元祖提唱者の病歴
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/life/dailyshincho-540666.html
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/life/dailyshincho-540666.html
2018/05/20(日) 17:46:32.88ID:16Vgy89K
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 08:40:06.71ID:mWUygmBw 誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
C0LN4
C0LN4
2018/07/26(木) 01:32:23.92ID:QJsZKxmc
ローソンの糖質0麺、はじめて食ったけどうまい!
これにほぐしサラダチキン入れたらかなり満腹感あっていいわ。
昔食べたこんにゃく麺みたいな臭みもないし、夜をこれに切り替えたら無理なくダイエットできるかもしれん。
これにほぐしサラダチキン入れたらかなり満腹感あっていいわ。
昔食べたこんにゃく麺みたいな臭みもないし、夜をこれに切り替えたら無理なくダイエットできるかもしれん。
2018/07/26(木) 19:15:48.03ID:tGbtAnhd
極限に腹減ってもおにぎり一個で結構持つもんよ
2018/07/27(金) 10:03:53.48ID:kBQpr0i/
糖質制限は
1日1食での治療がどうしても耐えられない人の逃げ道治療法です
荒しに乗せられてたんぱく質脂質を増やすこともしてはいけません
治れば普通に食べられるので、それまで頑張りましょう!
1日1食での治療がどうしても耐えられない人の逃げ道治療法です
荒しに乗せられてたんぱく質脂質を増やすこともしてはいけません
治れば普通に食べられるので、それまで頑張りましょう!
2018/07/27(金) 21:17:56.17ID:pFf98wWV
本当は1日6食のほうが糖尿病治療には良いのだよ
2018/07/28(土) 23:45:39.69ID:sKPh9itb
そんなことしたら死ぬぞ
食えば血糖値上がるし、血糖値上がりっぱなしだ
食えば血糖値上がるし、血糖値上がりっぱなしだ
2018/07/28(土) 23:48:55.62ID:sKPh9itb
食って血糖値安定させるとか、糖質なくして血糖値安定させるとかよく言われるけど
食ったものが血液を汚しっぱなしになると根本的な原因が治らない
血糖値だけじゃなく、食べ物が血液を汚すことをやめなければ治らないため
食間を空ける、またはプチ断食を繰り返すことが最重要なわけです
食ったものが血液を汚しっぱなしになると根本的な原因が治らない
血糖値だけじゃなく、食べ物が血液を汚すことをやめなければ治らないため
食間を空ける、またはプチ断食を繰り返すことが最重要なわけです
2018/07/29(日) 00:01:27.86ID:4BbVGdif
過剰な糖質、たんぱく質、脂質が血液を汚す
↓
細胞のミトコンドリアが弱ってしまい、血液中の栄養素を処理できなくなってしまう
↓
糖質ばかり注目されるが、原因は過剰な糖質、たんぱく質、脂質すべてによる総合的な血液の汚染にある
↓
過剰な栄養は×なのでカロリー制限!!
化学物質や農薬や化学調味料などにも気を使うとさらに良いでしょう!!
↓
細胞のミトコンドリアが弱ってしまい、血液中の栄養素を処理できなくなってしまう
↓
糖質ばかり注目されるが、原因は過剰な糖質、たんぱく質、脂質すべてによる総合的な血液の汚染にある
↓
過剰な栄養は×なのでカロリー制限!!
化学物質や農薬や化学調味料などにも気を使うとさらに良いでしょう!!
2018/07/29(日) 00:42:38.50ID:g1xDyXVd
妊娠糖尿病で1日6回の糖尿食に。身に付いた食事の知識は意外なところでお役立ち
https://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2016/01/30/210000
https://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2016/01/30/210000
2018/07/29(日) 06:04:53.45ID:TX4XbfIe
>>45
ただの肥満の話はどうでもよい
ただの肥満の話はどうでもよい
2018/07/30(月) 00:31:11.28ID:i5w9b0AY
2018/07/31(火) 19:18:35.14ID:hQvt8R1g
孫?
じいちゃんなの?
じいちゃんなの?
2018/08/02(木) 05:49:05.77ID:CZYV2HJq
「まごわやさしい」だよね
2018/08/25(土) 13:15:42.92ID:FYzV3K81
2015年の東京医科歯科大学の英語で、「塩分少なめ」論争の話題が出てたけど
結局、長い目で見るとどうなのかは医学界でもわかってないんだよね
それ考えると、糖質だって一時的に減らした場合の見た目効果だけで
「こりゃインパクトがあって商売になるわ」と気がついたところが喧伝しているだけで
長寿を保証できるわけでもなく、疾病を予防できると謳うことも無理だから、
「じゃあ、なんのためにやってんのお?」って話
気がつかないと何十万でも好きなだけ貢いじゃって、糖質制限だけでなく、
貯蓄制限までやってたなんて、笑うにワロエナイ事態を招いてしまいかねない
結局、長い目で見るとどうなのかは医学界でもわかってないんだよね
それ考えると、糖質だって一時的に減らした場合の見た目効果だけで
「こりゃインパクトがあって商売になるわ」と気がついたところが喧伝しているだけで
長寿を保証できるわけでもなく、疾病を予防できると謳うことも無理だから、
「じゃあ、なんのためにやってんのお?」って話
気がつかないと何十万でも好きなだけ貢いじゃって、糖質制限だけでなく、
貯蓄制限までやってたなんて、笑うにワロエナイ事態を招いてしまいかねない
2018/08/25(土) 13:23:38.85ID:AzKNFzSJ
>>51
慢性低ナトリウム血症の症状に注意を
QOL低下および生命予後悪化との関連について
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03268_02
塩分少なめってこういう事?
慢性低ナトリウム血症の症状に注意を
QOL低下および生命予後悪化との関連について
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03268_02
塩分少なめってこういう事?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 11:11:00.43ID:F5CAVMNC 鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット – 1999/7
鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg
知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表
2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝
死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg
知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表
2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝
死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 12:31:40.94ID:ZfIQewpY55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 12:34:01.87ID:ZfIQewpY 塩分ってのは添加としてくわえなくても、牛乳や肉や他の食材などに元々含まれてる分で
十分まかなえるんだよなあ。
1日1gで人間は生きていける。汗は人間は塩分再吸収を行う機能がある。
十分まかなえるんだよなあ。
1日1gで人間は生きていける。汗は人間は塩分再吸収を行う機能がある。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 12:35:29.31ID:ZfIQewpY だけどこれは現実的ではないので国の指針としては
5-6g程度ってことになる
だが現状は中年男性で1日平均14gの塩分を摂取
5-6g程度ってことになる
だが現状は中年男性で1日平均14gの塩分を摂取
2018/08/31(金) 13:47:02.03ID:6qPkd8PF
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:22:48.41ID:jC5m++jb ブリザリアンと同じような感じで無塩で生きるというのはロマンをかき立てるんだろうかね
現実世界は野生動物もナトリウム摂取に貪欲で、山羊やカモシカが塩を求めて岩肌を登るが
塩を摂らないヤノマミ族の平均寿命は30代で、感染症で圧倒的に死ぬ
現実世界は野生動物もナトリウム摂取に貪欲で、山羊やカモシカが塩を求めて岩肌を登るが
塩を摂らないヤノマミ族の平均寿命は30代で、感染症で圧倒的に死ぬ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:23:11.82ID:jC5m++jb ブリザリアンと同じような感じで無塩で生きるというのはロマンをかき立てるんだろうかね
現実世界は野生動物もナトリウム摂取に貪欲で、山羊やカモシカが塩を求めて岩肌を登るが
塩を摂らないヤノマミ族の平均寿命は30代で、感染症で圧倒的に死ぬ
現実世界は野生動物もナトリウム摂取に貪欲で、山羊やカモシカが塩を求めて岩肌を登るが
塩を摂らないヤノマミ族の平均寿命は30代で、感染症で圧倒的に死ぬ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:23:38.11ID:jC5m++jb 動物と塩
https://www.genkishoukai.com/blog/2016/07/post-74.php より抜粋
山に入る猟師に御法度とされたのが道端での立ち小便でした。小便に含まれる塩を嗅ぎ付けてオオカミや獣たちがこれを舐めにくるため、猟師達は小便を竹筒にいれて持ち帰ったり、普段は通らない山中に捨てたそうです。
山中に棲息する獣にとっても塩は欠かせない大好物で、カモシカなどは土中に含まれるミネラル成分をとるために、急斜面の山肌を一心不乱に舐めるのです。
中央アジア近辺の遊牧民にとっても、塩を羊に与える事は羊を管理する上で大変重要でした。特にカリウムを含む植物を食む草食動物にとって塩は必要不可欠なのです。
遊牧民達も岩塩を羊に与えましたが、これをしないと羊の解体が難しくなり、毛並も悪くなることを彼らはよく知っていたのです。塩を与えない羊は毛並みが悪く、解体する時に肩甲骨がすぐに砕けてしまうため、十分な肉を得ることもできませんでした。
これを人間に置き換えれば、塩をとらないことがどういった事を招くか想像することができると思います。
ちなみに肉食動物たちは、肉にふくまれるナトリウムを新鮮な形で摂取しているのであまり塩を必要とはしません。つまり草食動物の血液をすすることでそこからナトリウムをとりいれているのです。血の味は塩っぱい。その塩が肉食獣の食欲をそそるのです。
https://www.genkishoukai.com/blog/2016/07/post-74.php より抜粋
山に入る猟師に御法度とされたのが道端での立ち小便でした。小便に含まれる塩を嗅ぎ付けてオオカミや獣たちがこれを舐めにくるため、猟師達は小便を竹筒にいれて持ち帰ったり、普段は通らない山中に捨てたそうです。
山中に棲息する獣にとっても塩は欠かせない大好物で、カモシカなどは土中に含まれるミネラル成分をとるために、急斜面の山肌を一心不乱に舐めるのです。
中央アジア近辺の遊牧民にとっても、塩を羊に与える事は羊を管理する上で大変重要でした。特にカリウムを含む植物を食む草食動物にとって塩は必要不可欠なのです。
遊牧民達も岩塩を羊に与えましたが、これをしないと羊の解体が難しくなり、毛並も悪くなることを彼らはよく知っていたのです。塩を与えない羊は毛並みが悪く、解体する時に肩甲骨がすぐに砕けてしまうため、十分な肉を得ることもできませんでした。
これを人間に置き換えれば、塩をとらないことがどういった事を招くか想像することができると思います。
ちなみに肉食動物たちは、肉にふくまれるナトリウムを新鮮な形で摂取しているのであまり塩を必要とはしません。つまり草食動物の血液をすすることでそこからナトリウムをとりいれているのです。血の味は塩っぱい。その塩が肉食獣の食欲をそそるのです。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:23:59.17ID:jC5m++jb 動物たちも塩を舐める?!動物と塩の関係
http://www.shio-navi.com/blog/archives/2012/11/post_307.php
肉食動物と塩
動物には大きく分けて「肉食動物」と「草食動物」の2種類があります。
肉食動物は狩りをして、仕留めた獲物を食べます。獲物とは草食動物たちの事です。仕留めた草食動物たちの肉や血を食べる事で、草食動物の肉や血に含まれる塩分を摂取しているのです。
私たちのように塩を食べたりせずとも、肉食動物たちは己が生きるために必要な塩分を摂取しているのです。
では、肉を食べない草食動物はどうしているのでしょう?
草食動物の主な食料は山や森などに生えている植物です。植物だけで、生きるために必要な塩分を摂取できるかと言うと、中々難しいようです。
ですから、草食動物は塩分が不足していると感じると、塩分を含んだ土や岩などをかじったり食べたりする事で不足する塩分を補って生きているのです。
草食動物は何らかの形で塩分の含まれる場所を察知し、それを食べて、生きているのです。
http://www.shio-navi.com/blog/archives/2012/11/post_307.php
肉食動物と塩
動物には大きく分けて「肉食動物」と「草食動物」の2種類があります。
肉食動物は狩りをして、仕留めた獲物を食べます。獲物とは草食動物たちの事です。仕留めた草食動物たちの肉や血を食べる事で、草食動物の肉や血に含まれる塩分を摂取しているのです。
私たちのように塩を食べたりせずとも、肉食動物たちは己が生きるために必要な塩分を摂取しているのです。
では、肉を食べない草食動物はどうしているのでしょう?
草食動物の主な食料は山や森などに生えている植物です。植物だけで、生きるために必要な塩分を摂取できるかと言うと、中々難しいようです。
ですから、草食動物は塩分が不足していると感じると、塩分を含んだ土や岩などをかじったり食べたりする事で不足する塩分を補って生きているのです。
草食動物は何らかの形で塩分の含まれる場所を察知し、それを食べて、生きているのです。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:24:31.52ID:jC5m++jb (続き)
動物園の動物と塩
人間によって飼育されている動物は、塩分不足による体調不良がないように塩の塊を食べさせているところが多いようです。
「鉱塩(こうえん)」と言って、牧場などで見た事がある人もいるかもしれませんね。
「塩分不足は体調不良の元」は、人間も動物も同じなのですね。
動物園の動物と塩
人間によって飼育されている動物は、塩分不足による体調不良がないように塩の塊を食べさせているところが多いようです。
「鉱塩(こうえん)」と言って、牧場などで見た事がある人もいるかもしれませんね。
「塩分不足は体調不良の元」は、人間も動物も同じなのですね。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 19:25:11.28ID:jC5m++jb アニマルソルト【動物用岩塩】
https://www.lcljapan.co.jp/animal-salt.htm
塩(塩分)の動物における役割【アニマルソルト】
- 人間と同じように体液の浸透圧の維持、体液量の調整、食べ物の消化吸収、神経伝達
- 草食動物:植物にはナトリウムや塩化物があまり含まれていないので、塩の補給が動物の栄養で重要な要素となる。
草食動物の塩欲求
- 塩を求めて彷徨し、岩を舐め、木をかじり土を食べ、汗や尿を舐める
塩欠乏が続くと
- 牛は石、木材、土、他の牛の汗を舐めるようになる
毛並みが悪く元気がなくなり食欲を失い痩せて、乳牛では乳が出なくなり、やがて死んでしまう。
中でも乳牛はナトリウムが少なくてカリウムの多い飼草を沢山食べるので、塩欠乏はすぐ現れる。
- 羊の場合、餌を食べなくなり栄養の利用効率が悪くなり乳の出が悪くなるその結果、生産量が低下、繁殖率が低下する
- 馬の場合、塩欠乏になると、かいば桶、垣根、排泄物、岩などを舐めたり、かじったりするようになる。
食欲低下から成長不良を起こし、毛並みが荒れてくる。他の動物よりも大量の汗によって塩は失われる。
- 飼育動物では、健康管理、生産性向上から塩を飼料に混ぜ、又は自由に舐めさせるようにし、塩分、ミネラルを与える事が重要になる。
- ※夏場、運動後に塩分。ミネラル補給が必要になります。
ペット(犬、猫)
- ペットが【岩塩ランプを舐める】と言ったお問い合わせを頂きます、食事を減塩しているご家庭、ナトリウムが少ないペットフードなどの餌では、不足する場合がある為、塩分を求めて舐める事があります
特に夏場、ペットも汗をかきますので、冬と同じ餌では、どうしても不足気味になります。
https://www.lcljapan.co.jp/animal-salt.htm
塩(塩分)の動物における役割【アニマルソルト】
- 人間と同じように体液の浸透圧の維持、体液量の調整、食べ物の消化吸収、神経伝達
- 草食動物:植物にはナトリウムや塩化物があまり含まれていないので、塩の補給が動物の栄養で重要な要素となる。
草食動物の塩欲求
- 塩を求めて彷徨し、岩を舐め、木をかじり土を食べ、汗や尿を舐める
塩欠乏が続くと
- 牛は石、木材、土、他の牛の汗を舐めるようになる
毛並みが悪く元気がなくなり食欲を失い痩せて、乳牛では乳が出なくなり、やがて死んでしまう。
中でも乳牛はナトリウムが少なくてカリウムの多い飼草を沢山食べるので、塩欠乏はすぐ現れる。
- 羊の場合、餌を食べなくなり栄養の利用効率が悪くなり乳の出が悪くなるその結果、生産量が低下、繁殖率が低下する
- 馬の場合、塩欠乏になると、かいば桶、垣根、排泄物、岩などを舐めたり、かじったりするようになる。
食欲低下から成長不良を起こし、毛並みが荒れてくる。他の動物よりも大量の汗によって塩は失われる。
- 飼育動物では、健康管理、生産性向上から塩を飼料に混ぜ、又は自由に舐めさせるようにし、塩分、ミネラルを与える事が重要になる。
- ※夏場、運動後に塩分。ミネラル補給が必要になります。
ペット(犬、猫)
- ペットが【岩塩ランプを舐める】と言ったお問い合わせを頂きます、食事を減塩しているご家庭、ナトリウムが少ないペットフードなどの餌では、不足する場合がある為、塩分を求めて舐める事があります
特に夏場、ペットも汗をかきますので、冬と同じ餌では、どうしても不足気味になります。
2018/08/31(金) 19:59:01.44ID:UqgoqBUj
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 20:05:14.54ID:jC5m++jb 陸上部で減塩やってたら負けるだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 16:43:38.69ID:LWXVjSYh ■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
JEANS MATE|ジーンズメイトの通販 - ZOZOTOWN
対象商品 2,158 件
JEANS MATE|ジーンズメイトの通販サイトです。ZOZOTOWNが運営。
ジンズメイト、赤字12億円 17年2月期 :日本経済新聞
2017/03/31
- RIZAPグループ(株)【2928】で 東証1部上場の (株)ジーンズメイト【7448】が
31日発表した2017年2月期の単独決算は最終損益が12億円の赤字(前の期は5億4600万円の赤字)だった。
最終赤字は9期連続。 ジーンズなど主力のパンツ類が振るわなかった。 客単価が低下した。
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
刺青・暴言の前沢友作とは?
紗栄子の交際相手(財布)が猿人化!?
紗栄子さんシングルマザーで苦しいのは分かりますが、段々と猿人化してないですか?
次の交際も人間であることを祈ります。
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1526636162/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
JEANS MATE|ジーンズメイトの通販 - ZOZOTOWN
対象商品 2,158 件
JEANS MATE|ジーンズメイトの通販サイトです。ZOZOTOWNが運営。
ジンズメイト、赤字12億円 17年2月期 :日本経済新聞
2017/03/31
- RIZAPグループ(株)【2928】で 東証1部上場の (株)ジーンズメイト【7448】が
31日発表した2017年2月期の単独決算は最終損益が12億円の赤字(前の期は5億4600万円の赤字)だった。
最終赤字は9期連続。 ジーンズなど主力のパンツ類が振るわなかった。 客単価が低下した。
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
刺青・暴言の前沢友作とは?
紗栄子の交際相手(財布)が猿人化!?
紗栄子さんシングルマザーで苦しいのは分かりますが、段々と猿人化してないですか?
次の交際も人間であることを祈ります。
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1526636162/
2018/09/02(日) 02:31:16.03ID:TNyEIUNI
米軍は日本占領後まっさきに自然塩製造を禁じて精製塩のみにした
塩の重要性がよくわかる
塩の重要性がよくわかる
2018/09/07(金) 05:43:03.39ID:zEN8GoVp
あげ
2018/09/09(日) 17:27:46.81ID:4OfAV+pK
>>67
今でも日本のすべてを叩きにきている総力戦の真っ最中
それを黙って眺め、虎視眈々とその時(対日宣戦)を待っている支那の図ですね
2020を境に一気に賑やかになると思う
生き残ったらまた語り合いましょう
今でも日本のすべてを叩きにきている総力戦の真っ最中
それを黙って眺め、虎視眈々とその時(対日宣戦)を待っている支那の図ですね
2020を境に一気に賑やかになると思う
生き残ったらまた語り合いましょう
2018/09/10(月) 02:39:18.30ID:BvFZ+k0t
2018/09/11(火) 19:35:59.89ID:SlDDbn4Q
私は糖質制限自体は賛成
批判する気もない
私自身40キロくらい落とした
ただ、糖質を100gくらい食べると分かりやすく体重が増える。数日で元に戻ると思っていたがそれもない。
糖質を積極的にとる気はないけど、糖質に怯えたくない。
リバウンドしにくくするいい知恵はないものでしょうか?
批判する気もない
私自身40キロくらい落とした
ただ、糖質を100gくらい食べると分かりやすく体重が増える。数日で元に戻ると思っていたがそれもない。
糖質を積極的にとる気はないけど、糖質に怯えたくない。
リバウンドしにくくするいい知恵はないものでしょうか?
2018/09/12(水) 01:10:25.47ID:zsp34wpa
糖質摂る前に水溶性食物繊維をとる
一択
一択
2018/09/12(水) 03:08:55.38ID:Rc+QayWD
増えたらまた糖質制限しろよ(ホジホジ
2018/09/12(水) 07:47:47.77ID:tk9lWGjo
>>73
繰り返しちゃうじゃん
繰り返しちゃうじゃん
2018/09/17(月) 23:53:34.81ID:z8d6tp8R
59キロからまったく落ちなくなった
何すればいい?
何すればいい?
2018/09/18(火) 06:08:42.36ID:prrM+wec
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ141★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536700656/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536700656/
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 22:27:24.72ID:6aP3Lf9F78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 22:54:49.11ID:wCf0Xp3n あとはタンパク質を一日自分の体重×1g以上取る
それだけで全然違うよ
それだけで全然違うよ
2018/09/26(水) 01:32:38.32ID:d13OMflW
脂質には注意
たんぱく質多めにとると脂質の影響でカロリーオーバーして消化不良→体調不良へといってしまうので
まぁ食品のカロリーをよく見て
たんぱく質多めにとると脂質の影響でカロリーオーバーして消化不良→体調不良へといってしまうので
まぁ食品のカロリーをよく見て
2018/10/02(火) 22:33:15.44ID:iFesZv2M
ラカントの成分表見る度にドキドキしちゃうんだけど、ラカントの「糖質99%」は気にしなくて良いんだよね?
実質0%と思っても良い?
実質0%と思っても良い?
2018/10/02(火) 23:38:24.88ID:ukyUd3T8
2018/10/02(火) 23:49:03.44ID:iFesZv2M
あ、ごめん、テンプレ多くてさ。なかなか難しいね。
2018/10/02(火) 23:52:26.87ID:ukyUd3T8
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ143★★
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537880657/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537880657/
2018/10/03(水) 01:31:39.23ID:9urmdFhv
あっち行けって事?
2018/10/14(日) 09:30:55.50ID:gwudaGwr
2018/11/01(木) 09:48:09.18ID:hzS5aZkH
2018/11/01(木) 11:26:31.79ID:WeEvt5H0
練り物って炭水化物多い?
2018/11/01(木) 14:38:46.24ID:ubXWhvOx
セシウムも多い
2018/12/30(日) 21:14:57.18ID:O4GtA1AR
「動脈硬化になる原因は全て脂質にあり、とにかく脂質さえ取らなければ血管プラークもできず動脈硬化にならない」みたいに言ってrap食とかいうかなり厳しい脂質制限食を言ってる真島康雄とかいう福岡のクリニック院長の人がいるが、
この人は脂質絶対悪玉論(植物性だろうが動物性だろうが油の質の種類は問わずとにかく油は全否定)だから糖質制限を批判してるクセに、
それと同時に甘いのも食べるなとも指導してるから脂質そんだけ控えるのと関係なく糖質も制限してることになるから疑問だらけだな
本も数冊出してるようでアマゾンではあまり批判されておらず評価はそれなりだが、
江部とかはこれに対しては何か反応したん?
この人は脂質絶対悪玉論(植物性だろうが動物性だろうが油の質の種類は問わずとにかく油は全否定)だから糖質制限を批判してるクセに、
それと同時に甘いのも食べるなとも指導してるから脂質そんだけ控えるのと関係なく糖質も制限してることになるから疑問だらけだな
本も数冊出してるようでアマゾンではあまり批判されておらず評価はそれなりだが、
江部とかはこれに対しては何か反応したん?
2018/12/30(日) 21:49:44.51ID:PDRoUJVN
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 02:55:15.46ID:ZJPhXx4u 糖質制限に反対の論も出回らせておかないと国民が健康になっちゃって困るからねw
糖質制限で油多くとってる人なら体感してると思うけど
油といってもオリーブオイルとか質のいい油は結構な量でもOKなのよね
逆にケンタッキーやら外食の得体の知れない油を大量にとるとおなか壊したりするし、やっぱり質が重要
糖質も果糖ならだいぶ体に優しい(リンパ経由の代謝なので血糖値上げにくい)
糖質制限で油多くとってる人なら体感してると思うけど
油といってもオリーブオイルとか質のいい油は結構な量でもOKなのよね
逆にケンタッキーやら外食の得体の知れない油を大量にとるとおなか壊したりするし、やっぱり質が重要
糖質も果糖ならだいぶ体に優しい(リンパ経由の代謝なので血糖値上げにくい)
2018/12/31(月) 10:28:14.27ID:MziaPcMz
>>90
そのスレ荒らされててマトモに機能してないぞw
>>91
俺は糖質制限肯定派(というかスーパーはともかく少なくともロカボは良いと思ってる)で実際実践もしてるんだけど、
その真島って人と糖質制限肯定の人が真正面からガチ議論してるのあまり見たことないから見てみたいんよ
真島氏の言い分だと脂質が取れないので糖質制限したくてもカロリー不足になって実際は糖質制限と反する食事になってしまうんだよね
江部氏は週刊誌で書かれた文の中で書かれた真島氏の一言にはついでに反論してるが、rap食そのものについて別の記事とかでキッチリ反論してないのかなと思って
真島氏のいう血管プラークが本当に脂質のみが元凶で出来ているというのであれば、脂質は仮に質の良いものでもとってはダメという理論になってしまうから、糖質制限と両立したら食べるものがなくなってしまうんだよね
その変の実際を詳しく知りたい所
俺としては、糖質制限をもっと安心してやれるようにこの辺もキッチリ検証させておきたいという気持ちで、単に事実を知りたいにすぎないし今のところロカボ肯定にはかわりなし
要するに真島氏の論を誰か徹底的に論破してほしいということなんよ
そのスレ荒らされててマトモに機能してないぞw
>>91
俺は糖質制限肯定派(というかスーパーはともかく少なくともロカボは良いと思ってる)で実際実践もしてるんだけど、
その真島って人と糖質制限肯定の人が真正面からガチ議論してるのあまり見たことないから見てみたいんよ
真島氏の言い分だと脂質が取れないので糖質制限したくてもカロリー不足になって実際は糖質制限と反する食事になってしまうんだよね
江部氏は週刊誌で書かれた文の中で書かれた真島氏の一言にはついでに反論してるが、rap食そのものについて別の記事とかでキッチリ反論してないのかなと思って
真島氏のいう血管プラークが本当に脂質のみが元凶で出来ているというのであれば、脂質は仮に質の良いものでもとってはダメという理論になってしまうから、糖質制限と両立したら食べるものがなくなってしまうんだよね
その変の実際を詳しく知りたい所
俺としては、糖質制限をもっと安心してやれるようにこの辺もキッチリ検証させておきたいという気持ちで、単に事実を知りたいにすぎないし今のところロカボ肯定にはかわりなし
要するに真島氏の論を誰か徹底的に論破してほしいということなんよ
2018/12/31(月) 10:34:37.72ID:txe5mzoL
>>90は機能してる
テンプレもないこのスレでマジレスする気はない
テンプレもないこのスレでマジレスする気はない
2018/12/31(月) 10:37:24.45ID:op8MB1nG
>>92
rap食なんて超カロリー制限で長期継続不可じゃないの?
一定の効果はそりゃあるでしょ、まああの人のところのデータが特殊すぎて
比較にもなにもならんし、そもそも外来患者なんて何してるのかもわからんし話にもならない。
rap食なんて超カロリー制限で長期継続不可じゃないの?
一定の効果はそりゃあるでしょ、まああの人のところのデータが特殊すぎて
比較にもなにもならんし、そもそも外来患者なんて何してるのかもわからんし話にもならない。
2019/01/01(火) 07:01:45.93ID:ZM7/GCHZ
2019/01/01(火) 11:08:31.01ID:9WZl4mmi
>外来患者なんて(普段の食生活で)何しているかわからん
それは2型糖尿病と診断されて糖質制限しなければならない患者も同じ事ですがねw
結局、お前らは糖質制限ダイエットというものを疾患の治療法として認めたくないんだろうけど、
それは永遠に無理な注文。
切っても切れない間柄なのにw
糖質も脂質も人間にとって必要な栄養素だから原則摂らなければならない。
それなのに摂取制限を課せられる時点で人間として最早健全者じゃないよ
それは2型糖尿病と診断されて糖質制限しなければならない患者も同じ事ですがねw
結局、お前らは糖質制限ダイエットというものを疾患の治療法として認めたくないんだろうけど、
それは永遠に無理な注文。
切っても切れない間柄なのにw
糖質も脂質も人間にとって必要な栄養素だから原則摂らなければならない。
それなのに摂取制限を課せられる時点で人間として最早健全者じゃないよ
2019/01/02(水) 05:34:17.00ID:g/XZsbEW
>>96
> それは2型糖尿病と診断されて糖質制限しなければならない患者も同じ事ですがねw
> 結局、お前らは糖質制限ダイエットというものを疾患の治療法として認めたくないんだろうけど、
第三者に完全に管理された環境でないと意味がないという意味だけど、
ミス?認めたいのか認めたくないのかどっちだこれ
> それは2型糖尿病と診断されて糖質制限しなければならない患者も同じ事ですがねw
> 結局、お前らは糖質制限ダイエットというものを疾患の治療法として認めたくないんだろうけど、
第三者に完全に管理された環境でないと意味がないという意味だけど、
ミス?認めたいのか認めたくないのかどっちだこれ
2019/01/02(水) 05:36:52.92ID:g/XZsbEW
99名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 05:46:40.91ID:6531ZG+v スーパー糖質制限じゃないと効果は体感しにくい
中途半端な制限+カロリー制限するくらいなら1日1食くらいにはしないと体感できない
中途半端な制限+カロリー制限するくらいなら1日1食くらいにはしないと体感できない
2019/01/02(水) 09:48:42.13ID:5NyqfsS2
糖質制限の健康被害が問題になる時、
かならず出る言葉「極端な低炭水化物ダイエット」
そしてそれはスーパー糖質制限のことを指す
キケンなことしないと効果が体感できないなんて
恐ろしいダイエットだなwww
かならず出る言葉「極端な低炭水化物ダイエット」
そしてそれはスーパー糖質制限のことを指す
キケンなことしないと効果が体感できないなんて
恐ろしいダイエットだなwww
2019/01/02(水) 14:40:55.59ID:gvCkSHwz
※アンチへの反論は禁止‼️エサを与える結果となります
※『荒らし』は完全スルーでお願いします
※『荒らし』は完全スルーでお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 [首都圏の虎★]
- 広末涼子釈放 本人側から「頭を下げたいと申し出あった」警察説明 黒スーツ、靴も黒 [ひかり★]
- 日本の免許取得「外免切替」の外国人急増…旅行者でもホテルを住所にOK [蚤の市★]
- 広末涼子さん、釈放 個人事務所HPで謝罪 薬物は「過去を含め一切関与しておりません」と強調 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【海外/アメリカ】トランプ氏、ハーバード大の免税資格はく奪示唆「政治団体として課税すべき」 [あずささん★]
- 広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声 [ひかり★]
- 【朗報】万博トイレ、一部を除きつまり解消 [256556981]
- 【悲報】大阪万博、3日目の来場者数は6万2000人。関係者抜きだとたったの4万6000人、2日目から更に減少🥹 [616817505]
- 日本人「生活が苦しいのは、富裕層・金持ち達が節税・脱税するからだ!」ついにバレる [256556981]
- 【悲報】大阪万博、4日目もガラガラ🥹 [616817505]
- 石破「現金給付は反対が多いからやめる。代わりに消費税を上げようか検討中😔」 [583597859]
- 【朗報】安倍晋三が作った「TPP」にEUが入りたいと参加希望wwwwwwwwwwwwww [705549419]