人間はただ寝ているだけでもエネルギーを消費します。基礎代謝です。
筋肉が少ない人は基礎代謝が低いため、リバウンドしやすくなります。
人間の筋肉の70パーセント以上は下半身にあるそうです。
スクワットで下半身を鍛えて、燃費の悪い(太りにくい)身体になりましょう。
たたみ1畳のスペースがあればOK!しかもいくらやっても無料!
今流行りのエクササイズには、たたみ1畳ででできないものも多いですよ
※よくある質問
Q1.スクワットすると脚が太くならない?
A2.女性は、死に物狂いで鍛えない限り、脚が太くなったりしません
Q2.スクワットした後、脚が太くなったんだけど……
A2.パンプアップといって、どの筋トレでも大なり小なり現れる現象です。時間がたてば治ります
Q3.筋肉痛があってもスクワットしていい?
A3.筋肉痛のある時は筋肉にダメージがあるので休みましょう。その方が効果が高いです
Q4.ひたすらスクワットすればいいの?
Q4.セット制が効果的です。限界まで多くの回数スクワットしたら、30秒から120秒くらい休んで、
次のセットへ。これを1セットから5セットくらいやるのが良いかと
Q5.1セットの回数が多くなりすぎて大変(´・ω・`)
Q6.負荷を上げましょう。負荷を上げるには主に、スローでやる、ウエイトを使う、チューブを使う、
の3つの方法があります。ウエイトと言ってもダンベルをすぐに買う必要はありません
ミネラルウォーターの2リットルのペットボトルは2kgです。これをリュックに詰めましょう
※前スレ
【美脚】スクワットダイエット11【ヒップアップ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468932621/
【美脚】スクワットダイエット12【ヒップアップ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 10:46:10.97ID:gY9+RYjX2017/05/20(土) 20:02:51.10ID:8/kQC+87
ピンチキャリパー使って計算したらオムロンとほぼ同じだった。タニタは低く出過ぎる
2017/05/20(土) 20:12:04.31ID:cr8o9t02
背中もきちんと測った?
2017/05/21(日) 00:45:30.10ID:Bfc/8D0x
同じメーカーでも型が古いと結構違うしね
買い替えた時に比べたけど
20年位前のタニタ 体脂肪率20%(1%単位)
3年前のタニタ 体脂肪率27.2%(0.1%単位)
こんなだったから、オムロンにしたら35%くらいいくのかな
買い替えた時に比べたけど
20年位前のタニタ 体脂肪率20%(1%単位)
3年前のタニタ 体脂肪率27.2%(0.1%単位)
こんなだったから、オムロンにしたら35%くらいいくのかな
2017/05/21(日) 01:23:25.13ID:QBs+Ew8g
2017/05/21(日) 10:51:35.64ID:02NR4/CX
ピンチキャリパー買ったけど使い方難しいわ。
同じ場所摘まんでる筈なのに毎回値が違う
同じ場所摘まんでる筈なのに毎回値が違う
2017/05/21(日) 17:46:51.74ID:wl+lJbgK
どなたか、ブルガリアンスクワットの正しいやり方を教えてくださいませんか。
頑張って踏ん張りますが、ものすごくよろけてしまい、壁に手をついてしまいます。
足の裏側や尻よりも、膝の上の筋肉に負荷がかかっているように思います。膝はつま先より出ないようにしています。
尻と足がずっと筋肉痛です。正しいフォームでできるようになりたいです。
頑張って踏ん張りますが、ものすごくよろけてしまい、壁に手をついてしまいます。
足の裏側や尻よりも、膝の上の筋肉に負荷がかかっているように思います。膝はつま先より出ないようにしています。
尻と足がずっと筋肉痛です。正しいフォームでできるようになりたいです。
2017/05/21(日) 17:57:23.93ID:ZnuzSFve
手すりなどにつかまってやるのも有りだけど
ブルガリアスクワットが苦手ならリバースランジでも良いんだよ
ブルガリアスクワットが苦手ならリバースランジでも良いんだよ
2017/05/21(日) 18:06:57.37ID:RFgYNrOh
2017/05/21(日) 18:12:11.04ID:NOp5kNIP
よろけちゃうのかな?
まずは段差ではなく片足を後ろにずらして、なるべく前の足だけに体重を乗せて、
後ろの足はバランスを取るだけにしてそのままスクワットしてみたら?
これでもよろけるなら片手を手すりとか椅子とか壁に触れてバランスを取ってもいいと思う。
まずは段差ではなく片足を後ろにずらして、なるべく前の足だけに体重を乗せて、
後ろの足はバランスを取るだけにしてそのままスクワットしてみたら?
これでもよろけるなら片手を手すりとか椅子とか壁に触れてバランスを取ってもいいと思う。
2017/05/21(日) 21:45:28.48ID:wl+lJbgK
2017/05/22(月) 15:25:51.33ID:2KmqOQ52
この女の人かっけーわ
https://youtu.be/-aBoC79YDO8
https://youtu.be/-aBoC79YDO8
2017/05/29(月) 00:17:29.19ID:PQqCwbkd
おとといからスクワット始めたけど
普通のスクワットたった30回でも次の日すごい筋肉痛
どんだけなまってるんだ自分。。。
筋肉痛になるということは、効いてると思っていいのかな?
とりあえず毎日続けてみる
普通のスクワットたった30回でも次の日すごい筋肉痛
どんだけなまってるんだ自分。。。
筋肉痛になるということは、効いてると思っていいのかな?
とりあえず毎日続けてみる
2017/05/29(月) 00:24:04.27ID:oYiQ2SIS
筋肉痛と効いてるはちょっと違う
410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 02:47:12.29ID:+8vmLNpn 家庭用体脂肪計は 測定 + 機器にインプットされている統計データをもとに計算 → 体脂肪値
統計データや計算法で機器やメーカーによりかなり違いが出る。
信頼性も悪く、測定誤差は5-18%くらいもあり、正直小数点まで出る意味が全くない
統計データや計算法で機器やメーカーによりかなり違いが出る。
信頼性も悪く、測定誤差は5-18%くらいもあり、正直小数点まで出る意味が全くない
411名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/29(月) 03:09:21.16ID:+8vmLNpn2017/05/29(月) 17:32:04.29ID:c0BswyR+
ブルガリアンスクワット(2セット)終わった後15分〜20分くらいしないと汗止まらないんだけど大丈夫かな?
1セットだとそんなに出ないのに。まだ体が慣れてないだけからいいんだけど。
1セットだとそんなに出ないのに。まだ体が慣れてないだけからいいんだけど。
2017/05/29(月) 21:51:46.86ID:v7zsLrXQ
>>408
普段無い刺激を受けたから筋肉痛になってるわけで効いてると思って良い。
普段無い刺激を受けたから筋肉痛になってるわけで効いてると思って良い。
2017/05/29(月) 22:34:25.59ID:0w14ClcU
2017/05/29(月) 22:43:01.40ID:7hHV4zkJ
筋肉痛ってのは炎症な
血流を良くする程度の軽い運動でやめて回復させる方が良い
ダイエット板の奴は馬鹿が多いからやり方がメチャクチャ
血流を良くする程度の軽い運動でやめて回復させる方が良い
ダイエット板の奴は馬鹿が多いからやり方がメチャクチャ
2017/05/29(月) 23:19:09.07ID:0w14ClcU
2017/05/29(月) 23:24:40.59ID:m+09pOi0
筋膜、腱、靭帯なら知らんけど筋肉痛なら冷やさない方がいいよ
特に寝る時に冷房に晒したりせず、何かかけてると全然違うと思うんだけどどうだろうか?
特に寝る時に冷房に晒したりせず、何かかけてると全然違うと思うんだけどどうだろうか?
2017/05/29(月) 23:33:00.18ID:7hHV4zkJ
2017/05/29(月) 23:47:42.21ID:0w14ClcU
どちらかというと、なるべく温めた方がよさそうですね
お風呂と軽いジョグも追加します
色々ありがとうございます
今日はちゃんとお布団かけて寝ます
明日もスクワット頑張ろう
お風呂と軽いジョグも追加します
色々ありがとうございます
今日はちゃんとお布団かけて寝ます
明日もスクワット頑張ろう
2017/05/30(火) 00:09:06.55ID:tfxOzT/m
2017/05/30(火) 00:32:19.04ID:vjsvxnRL
2017/05/30(火) 00:32:56.83ID:vjsvxnRL
2017/05/30(火) 15:13:34.01ID:r/bVv3jg
筋肉痛がある間は収まってから再開する方がいいけど、筋肉痛が出なくなったら毎日でいいと思うよ。
スクワットなんていいかえれば急で長い階段を毎日使っているような程度だから。
スクワットなんていいかえれば急で長い階段を毎日使っているような程度だから。
2017/05/30(火) 16:58:37.72ID:L2exdfIQ
>>423
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/05/31(水) 14:38:21.73ID:oWBkZxQv
ケツの形良いというのかよくわからないがフォロワー1100万人
https://www.instagram.com/p/BUu8ExTB-r5/?taken-by=jenselter&hl=ja
https://www.instagram.com/p/BUu8ExTB-r5/?taken-by=jenselter&hl=ja
2017/05/31(水) 23:46:32.24ID:yo3qYlDJ
>>35
自分も最近、屈伸でもレッグプレスでもポキっと言ってて、
なんだろうと思ってたんだけど
踵があまり使えてなくて前に寄ってたぽい
尻を閉めて腰反らないよう下腹に力入れてから、腰下ろすようにしたら鳴らなくなった
ちょっとややこしいか
自分には言葉は難しい
自分も最近、屈伸でもレッグプレスでもポキっと言ってて、
なんだろうと思ってたんだけど
踵があまり使えてなくて前に寄ってたぽい
尻を閉めて腰反らないよう下腹に力入れてから、腰下ろすようにしたら鳴らなくなった
ちょっとややこしいか
自分には言葉は難しい
2017/06/01(木) 17:22:35.58ID:LXlfP5on
ここで、ブルガリアンスクワットがうまくできないって相談したことがあるんだけど、今は壁に手をつかなくても安定出来るようになった!ありがとう!
教えてもらった動画など見て、やってます。
片足10回ずつしかできないのですが、回数増やした方がいいかな?
みなさんはどれくらいの頻度、回数で行なっていますか
教えてもらった動画など見て、やってます。
片足10回ずつしかできないのですが、回数増やした方がいいかな?
みなさんはどれくらいの頻度、回数で行なっていますか
2017/06/01(木) 17:23:36.52ID:LXlfP5on
うわ、3日に一回くらいがいいって書いてますね、すみません
2017/06/01(木) 18:56:54.26ID:CSGgbtQe
翌日に筋肉痛が残ってるなら休んだ方がいいと思う。
とにかく無理はせず、慣れたら回数増やせばいいと思う。
負荷の増やし方は、右5左5(インターバル30秒)
これを3ターンやってみたらどうだろう。
(これでよろめくなら1ターンの回数を4回に減らしてみる)
次にインターバルを短くしてみて
インターバル10秒くらいがいけるようになったら1ターンの回数を1回増やして慣れながら負荷を増やしていくとか。
これもきついならインターバル増やすとかしながら。
負荷を増やすのは同じ負荷を最低1週間以上やって大丈夫と確信してから。
まだきついと思ったら増やさないでいい。
とにかく無理はせず、慣れたら回数増やせばいいと思う。
負荷の増やし方は、右5左5(インターバル30秒)
これを3ターンやってみたらどうだろう。
(これでよろめくなら1ターンの回数を4回に減らしてみる)
次にインターバルを短くしてみて
インターバル10秒くらいがいけるようになったら1ターンの回数を1回増やして慣れながら負荷を増やしていくとか。
これもきついならインターバル増やすとかしながら。
負荷を増やすのは同じ負荷を最低1週間以上やって大丈夫と確信してから。
まだきついと思ったら増やさないでいい。
2017/06/01(木) 19:10:23.64ID:CIR9kH5f
2017/06/01(木) 19:27:07.50ID:CSGgbtQe
2017/06/01(木) 19:36:05.11ID:CIR9kH5f
>>431
10回出来るのになぜ5回でやめるのか説明出来ないよね?
根拠がない事は最初から書かなければ良いんだよ
> 30秒のインターバルって案外回復すると思うんだけど
腕や腹筋のような小さな筋肉なら回復しやすいが
大殿筋や大腿四頭筋を使うような足は回復が早くない
10回出来るのになぜ5回でやめるのか説明出来ないよね?
根拠がない事は最初から書かなければ良いんだよ
> 30秒のインターバルって案外回復すると思うんだけど
腕や腹筋のような小さな筋肉なら回復しやすいが
大殿筋や大腿四頭筋を使うような足は回復が早くない
2017/06/01(木) 20:22:45.85ID:X3MIkHnU
>>431
クソコテにまともな奴はいないからNG推奨だよ
クソコテにまともな奴はいないからNG推奨だよ
2017/06/01(木) 20:28:44.23ID:+X6kVwRq
こいつのように正しい事を書くと発狂するデブって害でしか無いと思う
2017/06/01(木) 20:29:12.36ID:CSGgbtQe
>>433
ありがとう
ありがとう
2017/06/01(木) 20:29:41.22ID:+X6kVwRq
ありがとうじゃなくてよ
間違った事を書いたおまえはごめんなさいだろ
間違った事を書いたおまえはごめんなさいだろ
2017/06/01(木) 20:30:42.93ID:+X6kVwRq
説明出来ないような事を無責任に相手にすすめるなよ
ほんと人間性がゴミすぎる
ほんと人間性がゴミすぎる
2017/06/01(木) 20:48:33.32ID:bEQwq5Pr
30秒じゃ足りないなら、どれくらいあればいいの?
2017/06/01(木) 20:58:09.29ID:+X6kVwRq
10回のブルスクでどれだけ出し切ってるかわからないし心肺機能の個人差もあるだろうけど
2分ぐらいはインターバル置いたほうが良いと思うよ
逆に言うと2分以内で回復しないぐらい出し切ったほうが筋トレは効果的
2分ぐらいはインターバル置いたほうが良いと思うよ
逆に言うと2分以内で回復しないぐらい出し切ったほうが筋トレは効果的
2017/06/01(木) 21:32:39.16ID:Xgt7Bd4R
別に筋肥大させようとしてるわけじゃないでしょ
ここダ板
ここダ板
2017/06/01(木) 21:35:42.73ID:+X6kVwRq
摂取カロリーを超過させないとなかなか筋肥大はしないと思うよ
アンダーカロリーだとうまく栄養摂取して少しだけ発達する程度
簡単に筋肉は発達しないことを覚えましょ
アンダーカロリーだとうまく栄養摂取して少しだけ発達する程度
簡単に筋肉は発達しないことを覚えましょ
2017/06/01(木) 21:35:43.36ID:CSGgbtQe
>>439
いや、だからさ。
左右10回を3ターンやるという事じゃなくて。
10回を分割して片足の連続負荷を軽減しつつ、トータル回数は増やす。
片足の連続負荷が軽減する事でトータルは増やせると思う。
まあ、インターバル30秒がきついなら1分とか2分取ってもいいけど。
で、負荷を上げる際の順番も
(1)インターバルを短くする
2分→90秒→1分→30秒
(2)1ターンあたりの回数を1回増やし、インターバルを2分に戻す
(3)(1)に戻る
1ターンが10回に出来て、インターバル30秒が平気になったら5秒ずつ短くしていく。
まあ、この頃になれば負荷の上げ方のコツも分かってきてるはずだから自己流でいいと思う。
いや、だからさ。
左右10回を3ターンやるという事じゃなくて。
10回を分割して片足の連続負荷を軽減しつつ、トータル回数は増やす。
片足の連続負荷が軽減する事でトータルは増やせると思う。
まあ、インターバル30秒がきついなら1分とか2分取ってもいいけど。
で、負荷を上げる際の順番も
(1)インターバルを短くする
2分→90秒→1分→30秒
(2)1ターンあたりの回数を1回増やし、インターバルを2分に戻す
(3)(1)に戻る
1ターンが10回に出来て、インターバル30秒が平気になったら5秒ずつ短くしていく。
まあ、この頃になれば負荷の上げ方のコツも分かってきてるはずだから自己流でいいと思う。
2017/06/01(木) 21:37:12.41ID:+X6kVwRq
2017/06/01(木) 21:39:34.62ID:+X6kVwRq
2017/06/01(木) 21:40:53.56ID:+X6kVwRq
2017/06/01(木) 22:04:07.67ID:CSGgbtQe
2017/06/01(木) 22:09:19.61ID:+X6kVwRq
2017/06/01(木) 22:20:32.70ID:xMKu8Y56
横向きに寝て膝と肘で体支えて上側の脚を前後に振るアブダクションは効くね
歩きフォームまで変わった気がする
スクワット後に時間置いてやるのがいいのかな
歩きフォームまで変わった気がする
スクワット後に時間置いてやるのがいいのかな
2017/06/01(木) 22:25:44.30ID:+X6kVwRq
比較的小さい筋肉の中殿筋がターゲットだろうからスクワットと一緒にやったほうが良いと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/01(木) 23:23:46.40ID:dKivO5ln 質問なんだけど
脚を細くケツを小さくするには、スクワット、階段上がり下がり、自転車、どれが良いの?
脚を細くケツを小さくするには、スクワット、階段上がり下がり、自転車、どれが良いの?
2017/06/01(木) 23:28:55.79ID:+X6kVwRq
小さくするのならメインは運動でなく食事だろうね
2017/06/01(木) 23:37:23.72ID:qm1hDdwb
わたしの巨大なお尻…旦那にバカにされて悔しくて頑張ってみて二週間。少しだけどヒップアップしてきました
2017/06/01(木) 23:49:20.26ID:2ad8IMqa
2017/06/03(土) 01:51:09.55ID:KXE53rcb
細かい話をすれば負荷が軽いもののほうが筋肥大しにくい
その例だと自転車(軽いギヤで平地)が正解になる
まあ細かすぎるからどうでもいいけど
その例だと自転車(軽いギヤで平地)が正解になる
まあ細かすぎるからどうでもいいけど
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 03:11:56.84ID:+uyVo9Z0 ナナフシみたいに根元まで細い脚はまったく魅力がない
まるで80過ぎの婆さんみたいだし。
やはり大腿は太いほうが健康的に見える。ただ、膝とカーフは細いほうが好き
こういう足が最高
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/65/2a/7b/652a7b389ddd75271f32ea28fd79a711.jpg
まるで80過ぎの婆さんみたいだし。
やはり大腿は太いほうが健康的に見える。ただ、膝とカーフは細いほうが好き
こういう足が最高
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/65/2a/7b/652a7b389ddd75271f32ea28fd79a711.jpg
2017/06/03(土) 05:53:03.44ID:ubm59BYx
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/03(土) 06:16:02.17ID:adQrwTA52017/06/03(土) 10:31:17.72ID:1X2fchwM
2017/06/03(土) 23:48:18.99ID:sUQ6ooor
旦那に、おまえのケツはなんでそんな四角いの?てか垂れてるしと言われてからスクワット頑張ってる。見返したい。。お尻だけはほんとにキツイ
2017/06/03(土) 23:56:49.74ID:b8nutd0b
四角いのワロタw
2017/06/03(土) 23:58:58.07ID:sUQ6ooor
>>460
なんか、駄菓子の餅のやつわかります?さくらんぼ味とかの。あれにそっくりだってw
なんか、駄菓子の餅のやつわかります?さくらんぼ味とかの。あれにそっくりだってw
2017/06/04(日) 07:06:43.29ID:yZf8Fe7V
体脂肪は口から息を吐いた時に消えていくんやで
この息の中に脂肪が入ってる
レッツウォーキング!
早起きして歩くのだ!
この息の中に脂肪が入ってる
レッツウォーキング!
早起きして歩くのだ!
2017/06/04(日) 10:54:33.10ID:ha+RoW8S
太い太ももが好かれるっつってもゲス目線対象だし嫌がってもいいけど
ナスビに箸刺したみたいな体系にはならんようにな
老人に多い
四角いて表現も対象は同じかも知れない
ナスビに箸刺したみたいな体系にはならんようにな
老人に多い
四角いて表現も対象は同じかも知れない
2017/06/04(日) 20:34:11.81ID:laZ0g4iw
>>463
なすびか…スクワットがんばります
なすびか…スクワットがんばります
2017/06/05(月) 15:13:09.41ID:RJai5HL2
ふくらはぎが桜島大根みたいになってきたんだが
どうすればいいんだよこれ…
どうすればいいんだよこれ…
2017/06/05(月) 22:58:23.19ID:mcbHawjb
収穫して食え
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/05(月) 23:35:05.69ID:edQEcKUV >>455
こういう脚は股下80ないとタダのデブだよ。だから日本の女はこういう脚に現実的に考えて憧れない。
こういう脚は股下80ないとタダのデブだよ。だから日本の女はこういう脚に現実的に考えて憧れない。
2017/06/06(火) 00:07:56.19ID:j0mLg7eu
2017/06/06(火) 09:00:15.98ID:wCprlPOL
スクワット始めて10日目
明らかにお尻の形が変わって来た
めちゃくちゃ嬉しい
3日やって1日休み
いわゆるスクワットチャレンジ
BBAでもまだ体は反応してくれるんだなって
感動してる
まだまだがんばる!
明らかにお尻の形が変わって来た
めちゃくちゃ嬉しい
3日やって1日休み
いわゆるスクワットチャレンジ
BBAでもまだ体は反応してくれるんだなって
感動してる
まだまだがんばる!
2017/06/06(火) 09:17:14.41ID:r9317lDZ
2017/06/06(火) 12:31:48.68ID:klYztHSD
6/6限定 マイプロテイン
バグかと見間違える安さのセール
BCAA 1kg 2183円
HMB 500g 1776円
クレアチン 1kg 748円
CLA 180粒 1187円
オメガ3 1000粒 1384円
オメガ3 6000粒 6021円
Lカルニチン 180粒 1105円
Lカルニチン粉末 1kg 2285円
Lグルタミン 1kg 1591円
インスタントオーツ 5kg 1299円
タウリン 1kg 1469円
アルギニン(AAKG) 500g 1078円
シトルリン マレート 500g 1231円
EAA ( 必須アミノ酸 ) 1kg 2734円
ベータアラニン 1kg 2394円
アルファ・メン 240粒 966円
マルトデキストリン 5kg 1047円
亜鉛(ZINC) 270粒 741円
鉄 90粒 520円
ビタミンCパウダー 500g 1010円
https://m.myprotein.jp/home.dept
バグかと見間違える安さのセール
BCAA 1kg 2183円
HMB 500g 1776円
クレアチン 1kg 748円
CLA 180粒 1187円
オメガ3 1000粒 1384円
オメガ3 6000粒 6021円
Lカルニチン 180粒 1105円
Lカルニチン粉末 1kg 2285円
Lグルタミン 1kg 1591円
インスタントオーツ 5kg 1299円
タウリン 1kg 1469円
アルギニン(AAKG) 500g 1078円
シトルリン マレート 500g 1231円
EAA ( 必須アミノ酸 ) 1kg 2734円
ベータアラニン 1kg 2394円
アルファ・メン 240粒 966円
マルトデキストリン 5kg 1047円
亜鉛(ZINC) 270粒 741円
鉄 90粒 520円
ビタミンCパウダー 500g 1010円
https://m.myprotein.jp/home.dept
2017/06/06(火) 13:20:11.03ID:uOK8mpdn
ハーフスクワット(ちょっとお尻がだるくなる程度) 30回×3〜4セット
カーフレイズ (ちょっとふくらはぎが張る程度) 30回×3〜4セット
始めました。
ユルすぎて効き目無いかな。
べったり座った状態から立ち上がるとき、何かにつかまらないと出来ないくらい筋力無いです。
カーフレイズ (ちょっとふくらはぎが張る程度) 30回×3〜4セット
始めました。
ユルすぎて効き目無いかな。
べったり座った状態から立ち上がるとき、何かにつかまらないと出来ないくらい筋力無いです。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 17:46:05.97ID:9xo6Hr1X 嫌々スクワットやってたけど明らかに見た目が変わってきて嬉しい。
もっと変わるのが楽しみでスクワットも苦痛じゃなくなってきた。
1日に何回もやっちゃう
もっと変わるのが楽しみでスクワットも苦痛じゃなくなってきた。
1日に何回もやっちゃう
2017/06/06(火) 18:34:00.36ID:IMxvaVeS
筋肉痛にならない程度に抑えた方がいいぞw
2017/06/12(月) 21:11:21.36ID:9RZbmkII
なかなか結果が見えなくて焦りがやばい…朝20昼20夜30くらいやっているのですが、、ウォーキングも
2017/06/12(月) 21:16:06.74ID:cvLwURGJ
>>475
マンネリ化した同じ刺激を与えても筋肉は反応しない
マンネリ化した同じ刺激を与えても筋肉は反応しない
2017/06/12(月) 21:18:56.59ID:P1ovM2AM
2017/06/12(月) 22:03:41.20ID:9RZbmkII
>>477
仕事のストレスで過食。半年で8キロ太りました。あとすこしで結婚写真撮るので、二ヶ月前からダイエット開始、現在4キロ痩せたところです
仕事のストレスで過食。半年で8キロ太りました。あとすこしで結婚写真撮るので、二ヶ月前からダイエット開始、現在4キロ痩せたところです
2017/06/12(月) 22:05:20.48ID:9RZbmkII
>>476
そうなんですね…腹筋背筋腕立て伏せとかもやってるんですけど、なんか、きたんとしたトレーニングマシーンとか体育館のやつとかでやったりとかしか思い付かず
そうなんですね…腹筋背筋腕立て伏せとかもやってるんですけど、なんか、きたんとしたトレーニングマシーンとか体育館のやつとかでやったりとかしか思い付かず
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 11:44:49.71ID:IR+j96rQ 昨日と比べて尻がめちゃくちゃデカく感じる
お尻もむくむの?
それともそんなメンタルになってるだけなのか
お尻もむくむの?
それともそんなメンタルになってるだけなのか
481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 12:54:53.50ID:gjSNh2Mw >>474
いやむしろ週に2-3回よりも、毎日やったほうが筋肉痛にはなりにくい
いやむしろ週に2-3回よりも、毎日やったほうが筋肉痛にはなりにくい
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 12:57:18.02ID:gjSNh2Mw2017/06/15(木) 14:24:40.65ID:boOrJ/b1
>>482
人の意権を否定するのなら理由をきちんと説明してごらん
人の意権を否定するのなら理由をきちんと説明してごらん
2017/06/15(木) 16:25:11.98ID:RGvIib+h
2017/06/17(土) 09:29:30.51ID:Pd/CE/tX
ゆるく1カ月(15回×3セット/日)続けてきただけだけど
ジーパンがすっとはけるようになって感動
食事制限もそこまで意識してないのに
代謝って大事なんだな
ジーパンがすっとはけるようになって感動
食事制限もそこまで意識してないのに
代謝って大事なんだな
2017/06/17(土) 12:58:01.48ID:sh/GHg49
いいなーなかなか落ちない
スクワットの後でストレッチしてる?パンパンになったままはよくないのかな
スクワットの後でストレッチしてる?パンパンになったままはよくないのかな
2017/06/19(月) 20:00:49.81ID:Z0VVSp7I
スクワットじゃないけど
腰のクビレ、ヒップアップに背筋が関係してないかと
最近良い姿勢で座る事を心がけてる
まだ腹筋と背筋が疲れるけど、日常から出来るトレーニング感覚で楽しい
効果楽しみ
腰のクビレ、ヒップアップに背筋が関係してないかと
最近良い姿勢で座る事を心がけてる
まだ腹筋と背筋が疲れるけど、日常から出来るトレーニング感覚で楽しい
効果楽しみ
2017/06/20(火) 14:42:29.60ID:fqHP1VIr
くびれにも関係してくれるんですかね!期待したい…確かに少し…でもまだまだ。今日も頑張ろう!
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 23:23:05.46ID:kcHZ9aKI 私もスクワット、1ヶ月毎日やってるけど、サイズが全然変わってないっぽい。
(計ってないけど、パンツが相変わらずピタピタ)
朝の開き方とか角度はジムのトレーナーに見てもらったから間違えてないと思うんだけど、なぜなんだろう。
スクワットやりっぱなしで前後のストレッチやらないとだめなのかな?
(計ってないけど、パンツが相変わらずピタピタ)
朝の開き方とか角度はジムのトレーナーに見てもらったから間違えてないと思うんだけど、なぜなんだろう。
スクワットやりっぱなしで前後のストレッチやらないとだめなのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 23:24:16.27ID:kcHZ9aKI 朝の開き方じゃなくて朝の開き方でした。
2017/06/20(火) 23:51:40.13ID:faaOlO4s
スクワットして落ち着こうw
2017/06/21(水) 00:15:06.90ID:q8RssHQv
腹筋イタイwww
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 00:30:08.74ID:jwxyg5dI 三ヶ月過ぎたころから お尻が小さくなったとか目に見えて分かるようになった
まだまだ頑張る
まだまだ頑張る
2017/06/21(水) 00:51:19.67ID:z1QZXtFO
一番最初は筋肉がついてまだ脂肪が減らなくて一時的に体重が増えることもある。
鶏肉や豆腐などのタンパク質を意識的に摂ってみてはどうでしょう?
鶏肉や豆腐などのタンパク質を意識的に摂ってみてはどうでしょう?
2017/06/21(水) 01:12:41.17ID:qrA7sKuf
そうなんですね…わたしも始めてまだ3週間とかだから、引き続き頑張ります!鶏肉、やはりいいんですかね。あと、豆腐も良いのですね?
2017/06/21(水) 02:37:32.37ID:zmEAtF+8
納豆もおすすめ
2017/06/21(水) 10:30:18.28ID:z1QZXtFO
豆腐は腹持ちいいから、ちょっと多く食べるとご飯減らせていいよ。特に夕飯。
あと、タンパク質はストレッチで破壊した筋肉の早い回復にいいからね。
あと、タンパク質はストレッチで破壊した筋肉の早い回復にいいからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています